1read 100read
2013年06月洋楽253: THE HIGH LLAMAS 2 (172) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
The Cardigans/カーディガンズ Vol 1 (202)
ジャズに比べたらロックはレベル低いよね? (225)
Franz Ferdinand  おそらくpart11だろう (193)
【4th】Three Days Grace Part.[【キター!!】 (132)
ロックスター顔面偏差値 (126)
【全米】アルバム売上枚数&最新順位スレ【全英】42 (320)

THE HIGH LLAMAS 2


1 :2011/02/06 〜 最終レス :2013/06/13
いよいよ2スレ目。

2 :
ほしゅ

3 :
Part1が>>987の時点で落ちてる…orz
最悪…

4 :
982 自分:名盤さん[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 00:10:33 ID:oYapnCOd
980こえるとすぐ落ちる
多分1000までもたない
レスが1日なかったら落ちるだったかも
その通りになったな
前スレ
THE HIGH LLAMAS
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/musice/1184913946/

5 :
>>3
何が不満なのかわからない

6 :
察するに、>>3はデブ女。

7 :
>>5
なんかいやじゃん。キッチリしいの俺は特に。ちゃんと最後まで埋めたかった。

>>6
大学行ってるか?
職には就けそうか?

8 :
デブうぜえ

9 :
信号無視で罰金orz

10 :
クレヨンしんちゃんのむさえが好き

11 :
    _____
   /二二ヽ
   ||・ω・||  <おまえ、何年耳鼻科通ってんだよ?
.  ノ/  />      おまえ、何年耳鼻科通ってんだよ?
  ノ ̄ゝ

12 :
4月に発売される新譜って、国内盤は出るのか?
輸入盤じゃ買わないぞ

13 :
13


14 :
新譜北之

15 :
>12
Pヴァインから国内盤でるよ。

16 :
>>15
まじか、情報サンクス。

17 :
タラホミ・ウェイ、だとさ。
なんかマヌケな感じだなw

18 :
WilcoみたいにLP+CDみたいにして売ってくんないかなぁ

19 :
被災地のハイラマズファンの皆さん、どうか無事でありますように…。
またハイラマズを聴けますように。

20 :
ショーンから日本へのメッセージ
http://www.highllamas.com/forum.aspx?mode=postlist&id=1227

21 :
>>20
嬉しいな、ショーンまでメッセージをしてくれるなんて。。。
一刻も早い復興と今尚救出を待っている人や寒さに耐えて避難生活をおくる人の無事、幸運を祈るばかりです。

22 :
国王杯決勝(クラシコ)の日に発売ってのもいいな。

23 :
初めて、High LlamasのCD聴いた。
The Beach Boysのスレで薦められて気になってたんだけど、Beach Boysとはまた違くね?

24 :
Beach Boysとは違うけど、Brian Wilsonには近いかも。

25 :
ハイラマズのなに聴いたんだよ

26 :
snowbug

27 :
ええアルバムやん
スノーバグが無理ならハイラマズは聴かない方がいいな

28 :
基地外の相手しないでください本当に…

29 :
>>23
ちょっとまて、それ薦めたのオレだよwまじで。
Snowbugもいいアルバムだけど、Gideon Gayeが最高傑作。
YouTubeでChecking In,Checking Out聴いてからまたおいで。話はそれからだ。

30 :
>>29
オレ、youtube合わないんだ。
snowbugで気に入ったから、そのうち買うよ。
それが最高傑作なのね、ありがとう。
年寄りくさいけど、ちゃんとCD買ってコンポで確かめるタイプなのね。

31 :
>>30
へえ…そうなんだ。1曲くらい聴けやいいのにw
オレなんてこんな便利なものないなとありがたく利用してるけどねw

32 :
キチガイに餌を与えるな本気で

33 :
ギデオンは渋すぎて敬遠されると思うよ。
やっぱ素人受けするハワイからだろ。

34 :
渋すぎるっていうかインディポップの延長って感じだな
低予算でこじんまりとしてる
まあハイラマズを広く知らしめた作品だが
スノーバグの方が豊潤で音質もずっといいわな

35 :
素人でもGreen Coasterを聞かせると大抵気に入る

36 :
新作がギデオンを超えるか…楽しみだな。
オレのなかであのアルバムを超えるものは未だない。
スノーバグも名盤だけどね。
スノーバグは個人的に、真冬の夜中に散歩しながら、よく聴いたなぁ。缶コーヒー飲みながら。
今年の冬はそういえばそれやらなかったな。勿体無いことしたわ。

37 :
聖モグがいてわろたwこいつは大学生活板で、鼻つまみ者だったコテです。
20代後半の高齢Fラン大学生で、寺門ジモン似。
病院で、となりにいたマスクをしている女性に、ナンパをして
「今体調悪いので」と断られた事を意気揚々と書き込んでいたアスペです。

38 :
http://miyukitorii.simprich.net/image/miyukitorii.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200711/01/83/c0003583_11233641.jpg

39 :
33〜5歳から上くらいのおっさん達のギデオン・ゲイ推しのウザさったらない。

40 :
まあ歳を取るとどうしても思い出補正がかかるからなw
俺もちょうどその年齢だけどBeet Maize & Cornを1番よく聴くよ

41 :
おれ22だけど、ギデオンが一番名盤だと思うよ。
ハワイもいいけど。

42 :
17のときにsnowbugが出るまでは、確かにギデオン・ゲイが一番だったけど。

43 :
>>42
酒鬼薔薇世代だな。
Gideonのさ、The Dutchman〜Giddy and Gayの流れとか、Track Goes Byの始まる前のなんかあの感じとか、最高なんだよね。
まさにHigh Llamasのお家芸だよね。

44 :
世評ではハワイが代表作だな
ガイド本なんかにはいつもハワイが掲載されてるね
snowbugが一番の傑作だろうけど
あまり推されてないのはセールス的にイマイチだったんだろ

45 :
Cold And Bouncyが最高傑作と言われてた時期もあった。
個人的にもコレが発売された98年はワールドカップがあったり初来日公演があったりで明るい年ってイメージで、
そんな日々の思い出として印象深いアルバムです。

46 :
マウス・オン・マーズと組んだやつだろ
ああいうエレクトロ色が強いのは時代性を感じて、今聴くとちょっとなぁ

47 :
今週火曜日に、英ラフトレードEASTであったレコ発インストア行ったよ。あと2.3人、日本人がいたな。そこで新譜買ったけど最高!とまでは…。
いまSanta Barbara聴き直してるけどTravelとかPeriod Musicとかめちゃ良いな〜。今はもうビーチボーイズのSmileに入ってそうな曲しか書かないからな。それはそれで好きだけどね。

48 :
そうそう、サンタ・バーバラとか久しぶりに聴くと凄くいいんだよな。
Period Musicオレも大好きだ。あの途中のギターのリフがイイ!
そうか新譜微妙か…ショック。

49 :
Santa BarbaraはPeriod Musicしか記憶にないな
あればっかり聴いてた時期あった
あの延々と続くギターのリフレインが後のHIGH LLAMASを予感させる

50 :
このバンド検索すると、コーネリアスとかいう屑も出てくるんですが、どういう関係があるんでしょうか。
小山田ナントカという人は、死んだ方がいいと思います。
顔が、もういじめられっ子の典型です。
顔自体が、みんなに馬鹿にされるような顔をしています。
マジで吐き気がします。

51 :
まぁ確かに小山田は過大評価されてるな

52 :
           /|
            / :::|
         /   :::|
      /     :::|                  /|     
   /       .::::|__               / :::l     
 /              ̄ ─ ___      /    :::|     
/                       ̄ ‐-'       :::|          
     、、_j_j_j_ ,.                       :::|     
   、_>''乙W△`メ._,                       :::|     
  く(  {三●;=}   ヽ_,                  :::|      
   ´ ニ=;ゞ'丕シ_____,ム         、、_j_j_j_ ,    :::|       
      ´ ゙ ゙ ` `        、_,>''乙W△`メ._,  :::|.  
                    く(  {三●;=}   ヽ_, :::|     
   {                    ´ ニ=;ゞ'丕シ_____,ム :::|   
    | ̄ ― _              ´ ゙ ゙ ` `  ::::| 
     |       ̄ ― _                 .:::/     
    ヽ             ̄ ― _   ノ   .:::/       
       \                   ̄/   .::::/       
ヽ       \               /    ..:::::/      
          ̄ ― __   ―   ̄    ...:::::/        

53 :
>>50
小山田はむしろいじめっ子の方だったんじゃないのか?
オレも大嫌いだけど。
あとオザケンとかいうカマ野郎もw
まあお前は早くギデオン聴けや。

54 :
新譜聴いてる。大丈夫、おれたちのショーンは健在だ。よかった。

55 :
おい誰だよ新譜微妙とか言ったのは!
ショーンに土下座しろ!

56 :
オレオレ。正直にそう思ったんだから土下座はできないよ。LPもCDも購入して10日ほど聴き続けた感想ね。何年も後に、ふと聴き直したときに良いと思えることもあるし、特にがっかりもしてない。

57 :
今作は今までになく明るくて、最初あれ?って思ったんだが、聴き込むととても深い感傷がやっぱりあった。ブレてない。

58 :
今回のミュージシャンもじりは
テリーアダムス(NRBQ)だなw

59 :
新譜がでたのになんだこの静けさは!

60 :
ゴキブリが出たメシ屋には誰も近寄らなくなるってもんよ

61 :
まだ買ってないw
GWに聴くつもりだったのに、今からAmazonで頼んでも遅いか。。。

62 :
やっと出荷準備中なった、はやく聴きたいわ。

63 :
比較的メロディが変態じゃないな新作

64 :
俺はコーネリアス大好きです!

65 :
小山田とかオザケンとか死んでいいよ
どこからくる選民意識か知らんが、昔はかなり上から目線でイタかったぞこの2人

66 :
新譜いいねー。
またツアーで日本に来てほしいな。
前回日本に呼んでくれた人たちは赤字だったりするのかな?

67 :
新譜よかったが、これからティムが寄生しそうな悪寒

68 :
今更ながらパフュームにハマった

69 :
ハイラマズはこれからのバンド

70 :
どっかのレコファンで新譜がフィーチャーされてたな
結構売れててよかった

71 :
>>70
レコファンて何?
kwsk

72 :
>>71
recofan。レコード屋。

73 :
>>72
まじかよ、おらの田舎にはないぞそんな店…
恥ずかしい(〃▽〃)

74 :
>>73
いいんだよ、そんな店無くても。一緒にショーンを支えようぜ

75 :
>>74
そう思いたいけど、まだ新譜買ってないわw
早く買わなきゃ。
ところで聖モグとやらは早く感想述べてよ。

76 :
な〜〜に〜〜の〜〜感想じゃ〜〜??

77 :
>>76
は?上読み返してみろよw
ギデオン・ゲイは聴いたのかよ。はよせい。

78 :
気持ち悪いなあ
誰にも相手されないからこんな過疎スレでまた自演始めてるよ

79 :
来日決定
9/27(火)
Billboard Live Tokyo
サービスエリア 5,500円 カジュアルエリア 3,500円
9/29(木)
Billboard Live Osaka
サービスエリア 6,300円 カジュアルエリア 4,800円

80 :
おお、情報thx!
箱も良いね

81 :
新譜いいねこれ
この夏のお供になりそう

82 :
サービスとカジュアルでどの程度違うのか気になる・・・

83 :
ビルボード行ったりしないの?
まあ普通にライブ観るってぐらいならカジュアルで必要十分だよ

84 :
札幌にもこいよな

85 :
今度は行けそうにないなぁ…

86 :
チケット取ったぜ
人生初ライブ楽しみだ!

87 :
いいな。2009年の2月には行ったけど、今回は行けそうにない。

88 :
ライブ一人で行くんだが、
四人掛けテーブルに一人でふんぞり返ってるのはまずいかな
だれか相席しようぜ

89 :
前回の時もそうだったけど、ハイ・ラマズのライブ行く人でこのスレ見てる人少ないみたい。
存在自体に未だに気づいていないのか、雰囲気が嫌なのか知りませんが…。

90 :
ビートメイズいいよね

91 :
一応あげとく。

92 :
シンガーとしてだけでなく、モデルとしても精力的な活動をしている
フランス人女性ボーカリスト、Liluを中心に、4人で構成される
日本発、洋楽ロックバンド、REVERENCE
http://www.reverencejapan.com/

93 :
blossom dearie chez moi

94 :
いよいよライブだ・・・
どうでもいいがビルボードのショーンの写真が
鈴木慶一にしかみえん

95 :
7インチとcdシングル購入、これはツアー限定なのかな、、、相変わらず幸せな気分になるライブだったが時間が短いな〜、

96 :
今回Jon Fell来てないんだな。
なんかあったのかな?

97 :
ライブ最高だった!
track goes byも聴けたし!
ハイラマズ最高!!

98 :
最高だった。
Go to Montecitoも聴けたし
ワンドリンク付いて3,500円ていうのが申し訳なかった。

99 :
>>95
cdシングルは二曲入りの奴だと思うけど(俺も買った)
7インチってのは何のこと?
ロックなアレンジのrollinがカッコよすぎて震えた

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【酔いどれ天使】THE POGUES PART.1 (302)
そのうち聴こうと思ってまだ聴いたことないアルバム (208)
みんなで語ろうSparks/スパークス (768)
Deerhoof/ディアフーフ Part.2 (178)
the Vaccines (121)
Kelly Clarkson ケリー・クラークソン (159)
--log9.info------------------
いよいよねっとじんの時代 (126)
RiRiRiPhone専用スレッド (144)
お前ら BitArena って知ってますか? (178)
ライコス黒字化計画 (125)
yahho めID変えろだとぉヽ(`Д´)ノ (187)
なぜライコス掲示板はヤフーに負けてる? (121)
jside virtual societyって知ってますか? (103)
Biglobeメッセンジャー (103)
全国3分10円ネット電話〜IPTEL〜 (103)
PC相談室5月廃止・・・ISIZE崩壊へ (119)
ネットがらみの法律の質問はここできけや (145)
Gmail Invite 入手/配布スレッド【招待状】15通目 (142)
[大丈夫!?]Rーって・・・ (185)
Cafesta終了! (181)
くじランド当たり調査 (179)
GyaOでRが見れる映像 (150)
--log55.com------------------
凄い勢いで喪男が質問に答えるスレ 142
【天才】喪男顔面偏差値スレH27夏
バキスレ31
□*□*□*  医者・ 研修医  *□*□*□ 2.
□●ハゲ、デブ、糖尿等、喪板メタボ総合雑談●□
お嬢様言葉で雑談いたしませんこと?第34邸
二次元兼用雑談4742 春が来りて
二次元兼用雑談4743 ざつあパンク