1read 100read
2013年06月懐かしテレビ228: 各局にとっての暗黒時代 (246)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
パネルクイズアタック25【児玉清司会時代】 (103)
いい朝8時 (158)
夕焼けロンちゃん (196)
見ごろ 食べごろ 笑いごろ (743)
検証・2008年のTV (101)
昔の競馬中継 (140)
各局にとっての暗黒時代
- 1 :2005/07/14 〜 最終レス :2013/05/11
- 日テレ、TBS、フジ、テレ朝、テレ東
それぞれの暗黒時代はいつでその特徴や原因を語りましょう。
またそれを脱したきっかけや最盛期についてもいいです。
- 2 :
- もしかして2
- 3 :
- ひょっとして3
- 4 :
- 1995年頃のフジ
この頃のフジは何をやってもダメだった。
なるほど!ザ・ワールド、平成教育委員会、みなおか等の番組が、
いづれも、1995年から急激に視聴率が低迷した。
その影響で、改編期の代表的特番だった「なるほど!ザ・春秋の祭典スペシャル」が
1995年春のSPで19.7%と放送開始以来(?)の20%割れとなった。
そして、GP帯の番組で高視聴率をキープしていたのが
「ごっつええ感じ」だけの時代もあった。
1995年バラエティ視聴率ベスト10 (1月〜11月23日平均)
1. 24.9% マジカル頭脳パワー!! (日テレ)
2. 21.1% 投稿!特ホウ王国 (日テレ)
3. 20.8% 関口宏の東京フレンドパークII (TBS)
4. 18.9% ダウンタウンのごっつええ感じ (フジ)
5. 18.4% ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!! (日テレ)
6. 18.2% 料理の鉄人 (フジ)
6. 18.2% THE夜もヒッパレ (日テレ)
8. 17.8% クイズ日本人の質問 (NHK)
9. 17.7% 笑っていいとも!増刊号 (フジ)
10 17.2% 筋肉番付 (TBS)
- 5 :
- 1992年のTBS
「クイズダービー」・「料理天国」・「100人に聞きました」等長寿番組を
軒並み排除し、月〜木の19時台に関口、三宅、島田、上岡の4人の人気司会者を
看板にした番組をそれぞれ新規に立ち上げる(「ムーブ」枠の創設)などの大改編
を行うも、軒並み視聴率が低迷。これにより完全にかつての民放の雄・TBSの権威は失墜した。
以降、10年以上も視聴率1位の座から遠ざかっている。
- 6 :
- 開運なんでも鑑定団、TVチャンピオンが始まるまでのテレビ東京。
- 7 :
- >>5
というよりも、「ニュース22・プライムタイム」開始で平日22時台をすべてあぼーんさせた、
1987年のほうがあてはまると思われ。
- 8 :
- TBSは現在暗黒時代真っ最中だと思うが。
- 9 :
- >>7
その当時はバラエティが好調だったから暗黒時代には入らないよ。
- 10 :
- 日テレがいよいよヤバくなってきた。
- 11 :
- テレ朝にはようやく長い暗黒時代を抜け出せそうだ
- 12 :
- >>5,>>7
まあ報道とドラマにとってはあそこから暗黒時代が始まったな。
報道はプライムタイムはもちろんのこと、数字的にはNHKの7時のニュースより
いい時もあったニュースコープ50分バージョンが短縮を余儀なくされ、最終的に
スーパータイムに撃沈される始末だったし。
またドラマもドラマ23を生み出したものの、名作が多かった金ドラが撤退をせざるを
得なくなり(またドラマ23からもこれといったシリーズものが出ず)復活後も低迷が
続いてしまった(復活以降でまともにヒットしたのは高校教師と竜虎ぐらいか?)
- 13 :
- >>4
95年のフジってそんなに酷かったんだ。
それを思えば、スマスマとめちゃイケが登場した96年にかなり改善されたんだな。
- 14 :
- >>13
その時代のフジは阪神大震災とかオウムの影響&土8がやるやら打ち切り以降の
低迷期真っ只中でバラエティが何やっても不発だった(その時代で良かったバラ
エティはごっつとハンマープライスぐらい)
逆に日テレはマジカルとか特ホウ王国の全盛期。
- 15 :
- テレ朝系はNステ放送期間が暗黒時代ってことかな?
Nステ始まる前まではアニメはもちろんバラエティも「欽どこ」とか「プロポーズ
大作戦」で数字取ってたし、ドラマも「西部警察」「必殺シリーズ」とかが好調だった。
それがNステ開始で報道に人材を集中させすぎたのと同時期に起こったやらせリンチ
事件でNステとアニメ以外は一気にダウン。バラエティも深夜枠ならいいのもあったが
GP帯ではフジや日テレに歯が立たなかった。
それがNステが終わった去年ぐらいから改善されてきている。
- 16 :
- /\ /\
/:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
丿 ::.__ .::::::::::::: __ ::::ヽ_
/ /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ ::::::ヽ
~~~~| | | |Ο ./ / ̄ ̄√___丶  ̄ ̄\ ::::| ■■
\/ / | ~~|~~ ━━| .:::::::::: / / tーーー|ヽ ...::::: ::|━━━━▼▼
/\丿 |丿/ | ヽ .| .:::::. ..: | |ヽ .::|. ●●
| ::: | |⊂ニヽ| | .:::::| \
/ /| : | | |:::T::::| ! .::| \ \
/ / \: ト--^^^^^┤ 丿 \\\
- 17 :
- >>14は途中だけしか真っ向な意見してないな
よく文章を見てない
- 18 :
- 日テレは80年代中期が一番ダメでした。
ご存知だと思いますがあの頃は元テレ以外全滅でした。
- 19 :
- 日テレは今ヤバイ
野球を筆頭としてえらい事になっている
- 20 :
- 70年代のフジとか?
- 21 :
- ネット変更直後の大阪のABC朝日放送はここでは対象外になるんでしょうか
- 22 :
- 真っ向な意見
- 23 :
- TBSが、オウムの不祥事で
謝りまくっていた時期があった。
ワイドショーを流せなくなったりも。
- 24 :
- イトマン事件の影響で90年代半ばに倒産した、KBS京都
かろうじて放送停止は免れたものの、去っていった社員・出演者や
消えていった番組(ラジオ含む)は、数知れず。
- 25 :
- >>24
テレビの生ワイドのラジオのタレント使った番組はほとんど打ち切られたからな。
また今フリーで阪神戦・競馬・Jなどの実況してる濱野圭司・寺西裕一両アナが
会社(というより労組)と揉めて退社したのもこの頃。
- 26 :
- 1993年にフジテレビ系からテレビ朝日系にネットチェンジした
山形テレビ
以後、さくらんぼテレビが開局する四年後まで、山形県民は
フジテレビ難民と化し、暗黒時代を送る羽目に。
- 27 :
- http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1112889568/
ちなみに>>26の詳細については、こちらのスレか
ウィキペディアで調べてみるとよく分かる。
- 28 :
- フジテレビ、黄金期(80年代後半〜局舎お台場移転前)のきっかけは、
鹿内一族の追放。
- 29 :
- これから先の未来。テレビ冬の時代はもう目の前に迫ってる。
- 30 :
- そう、わざわざこんな板に来ること自体
今のテレビ番組に見るべきものがないという証拠なのかも知れない。
- 31 :
- >>28
フジはお台場移転してからつい最近まで暗黒期だった気がする。
特に酷かったのが1999年頃。
バラエティも報道もドラマも全てダメ。「愛する二人、別れる二人」のヤラセ&自殺者発覚。
今でこそ夕方ニューストップのスーパーニュースも、この時期はビリだった。(だから安藤優子が呼び戻された)
元アナの露木茂は、政界工作関与の疑惑が浮上し、全番組降板。定年目前で大失態…などなど
フジにとっちゃ思い出したくもない時期だろうなぁ。
- 32 :
- 読売テレビの場合は、90年代初頭〜中頃までが暗黒時代だったかも
92年の「どーなるスコープ」やらせ事件による放送打ち切り騒動をはじめ
「2時のワイドショー」「EXテレビ」「スター爆笑Q&A」等の
有名番組の放送終了、朝の連続ドラマ枠撤退、「THEワイド」
の大阪枠あぼーんとか、とにかくツイてなかった。
「パペポTV」など、一部の番組は人気はあったけど、
日本テレビの人気番組や他の在阪民放局の人気番組に押されっぱなし
だった。
- 33 :
- >>31
> 今でこそ夕方ニューストップのスーパーニュースも、この時期はビリだった。(だから安藤優子が呼び戻された)
皮肉なことにこの頃の方がまともだった。
- 34 :
- >>33
ですね。この頃のスパニューは黒岩祐治・八木亜希子のコンビでした。
黒岩さんは報道志向の強い人なので、自分で企画を持ち込んだりもしてましたが…
この年の7月に、現プロデューサーのT氏が就任して番組は変わってしまいました。
黒岩さんは6時台しか出なくなり、逆にコメンテーターの大林さんは5時台しか出ない。
揚句の果てに八木さんを退社に追い込んで…
- 35 :
- あげ
- 36 :
- 今がまさに暗黒時代。これほど失望したことはなかった
今回の編成で、いい番組、伸びていく番組がなくなった
今回、前回の編成で無くなった番組
内村プロデュース 、少女B 、フジTVで土曜日の夜やってたお笑い番組(くりーむの)
カリスマダム、怒り親父、えはら開運堂
(テレ東はいい番組をすぐ潰す、だから伸びない)
金のA様(くりーむの仕切をやめて極楽の加藤が仕切ようになったら、番組の雰囲気が悪く
なった)
これらの代わりにでてきた番組は全然面白くない。
ジャニーズや吉本など大手のプロダクションの番組は圧力がかかって潰れないけど
小規模の事務所では、すぐに潰される
- 37 :
- フジ
02年秋〜03年春までの9ヶ月がプチ暗黒時代。
特にドラマがボロボロだった。
めったにドラマは打ち切りにしないフジだが
この間は途中で切られる作品が続出した。
「天才柳沢教授の生活」「薔薇の十字架」などなど。
バラエティも不振で「力の限りゴーゴゴー」「自信回復TV」
「デリスマ」「世界ゴリッパですね」などが次々に1桁に沈んでいった。
その悪い流れを断ち切ったのは、夏の「トリビアの泉」のゴールデン昇格。
ドラマでも「ウォーターボーイズ」「Drコトー診療所」のヒット作が出る。
- 38 :
- 80年代半ばの日テレは相当酷かったと聞いたが…
今とは逆で、巨人戦しかまともなソフトがない状態だったらしい。
アホみたいにドラマ枠を増やしまくった時代。
- 39 :
- 俺が物心を付いた頃、民放テレビの雄はなんと言ってもTBSだった
日テレ(当時一般人は「日テレ」なんて誰も言わなかったけど)は大体二番手
フジが三番手でテレ朝(当時NETと言っていた)は四番手
ただし、日テレ以下はドングリの背比べだったような気がする
で、テレ東(当時東京12チャンネルと言ってた)は論外だった
1970年代後半、まずフジが失速したと言われる
この頃のフジは「欽ドン」位しか見るべき番組がなかった
フジが日枝氏を編成局長に据え筆頭に息を吹き返した1980年頃
今度は日テレがおかしくなった
「おもしろまじめ4チャンネル」と言ってた頃である
今では考えられないが、巨人戦以外は視聴率が取れなかった
(それでもドラマでは結構佳作があったのだが)
日テレが低迷から這い上がると、次にTBSが凋落
次いでテレ朝がこの春頃迄もがきだした
この二局が泥沼にはまっている横で、テレ東がにわかに活気づいてきた
とは、ガイシュツの通り、フジと日テレがお互いに傾きながら、又息を吹き返す構図
- 40 :
- TBSのドラマは、フジのトレンディ路線の二番煎じみたいな
事をやるようになってから、凋落していったような気がするな。
(年代的には、80年代中頃あたり?)
- 41 :
- 日テレは85〜88年が一番の暗黒時代
短命で打ち切られる番組はこのあたりの時代に多い
それでも日テレは汐留移転の特番でこれらの番組のVTRが残っていたとは凄い!
88年にショーバイがスタートし、次第に波に乗り、
89年に知ってるつもり?、どちら様も笑ってヨロシクがスタート
90年にマジカル頭脳パワー、91年に世界丸見え、92年に電波少年がスタートし、この時点で日テレは2位まで駆け上がった。
そして94年に投稿特報王国のスタートで年間1位に輝いた。
- 42 :
- TBSの崩落は90年代前半
90年に大橋巨泉のセミリタイアが尾を引いた
90年にまるごとHOWマッチ終了。91年にクイズまるごと大集合終了
この時点で初期症候が見られた。
そして92年、ついにTBSの崩落が本格化する。
92年春にわくわく動物ランド、クイズひらめきパスワード、ご機嫌テレビが終了。
その後を追うように秋には料理天国、クイズ100人に聞きましたが相次いで終了
またその後を追うように暮れにはクイズダービーが終了。
これらの後番組たち(ひらめきの後番組は当たったが)はショボイのばかりで長続きしなかった。
- 43 :
- >>42
TBSは、92年の大改編の失敗で凋落し始めたな。
- 44 :
- >>42-43
94年には、
まんが日本昔ばなしが平成教育委員会・セーラームーンシリーズに完敗で、
ゴールデン撤退だしね。
- 45 :
- >>43
TBSはイメージチェンジするのならば全員集合が終わった1985年に行うべきだった。
- 46 :
- 日テレの立て直しは、よみうりテレビ製作の連続ドラマの廃止からだが、巨人戦の深夜枠降格と刑事ドラマ枠の復活だろう。
- 47 :
- TBSは今が暗黒期
- 48 :
- >>41
80年代中期の日テレは、ビートたけしのフライデー事件の影響も
受けたよね。
当時、「元気が出るテレビ」「スーパーJOCKEY」のレギュラーを
抱えていた日テレは、たけし事件の影響をモロに受け、しばらくの間
代役(山田邦子など)や他のレギュラー出演者が奮闘していた。
- 49 :
- age
- 50 :
- >>38>>41
巨人戦は常時25%、ひどい時は30%
巨人戦以外の高視聴率は「映画ってほんとにいいものですね」の
水曜(金曜)ロードショー、木曜スペシャル
タモリの「いたずら大全集」「元祖NG大賞」
愛川欽也の「世界びっくり大賞」などのテレ東路線が高視聴率
ドラマやレギュラー番組が低調だと暗黒期と揶揄されるのはおかしい
80年代中期はトータルでTBSとほとんど差がなかった
- 51 :
- 90年代初期の日テレは、快進撃が始まると同時に老舗番組の終了・新装も目立つ。
「11PM」「ウルトラクイズ」「歌のトップテン」厳密にいえば89年9月だけど「今夜は最高」…
「24時間テレビ」も92年からスタッフ・内容を改めリニューアル。
マジカルや電波少年などの台頭で得たものももちろん多いが、
その反面、失ったもの(タモリとの人脈、11PMのような大人向けの番組作りのノウハウ)も意外と多いんだな。
- 52 :
- テレ朝は今は黄金期に入り始めてるようだが(違うかもしれんが)
10年後ぐらい日テレみたいになりそう。
- 53 :
- >>52
確かにテレ朝の数字は良くなってるけどなんかかつてのフジや日テレには
感じられた「いまウチの局は絶好調です」っていう雰囲気があんまり感じら
れない。数字見てはじめて「あ、好調なんだ」って認識する。
人が死なないドラマで数字とれるようになったって点は変わったなあとは思うけど。
- 54 :
- 暗黒期に入るキッカケになる原因は、どの局も報道関係やワイドショーがらみ
でしくじってるケースが多い希ガス
テレ朝→アフタヌーンショーでのやらせ事件ほか
TBS→ニュースプライムタイムの失敗、オウムビデオ事件
フジ→夕方のニュース枠での失敗
日テレ→ズームインのリニューアルが原因?
ルックルックの岸部シロー降板も?
- 55 :
- >>54
言われてみれば確かに。
「いい流れ」が断ち切られてしまうのだよね。
- 56 :
- 今のテレ朝はかつてのフジの劣化コピーにすぎない。
- 57 :
- >>53
多分、FNSの日、24時間TV、なるほどザワールド、
ショーバイショーバイ世界まる見えマジカル頭脳で笑ってよろしく
みたいな局を挙げての番組がテレ朝にはないから
そういう雰囲気を感じる場がない
こういう番組を作ってしかもそれが高視聴率を取るぐらいでないと
テレ朝に黄金時代は訪れない
- 58 :
- TBSの変なロゴマーク時代
長年続けたロゴを変更したが短命(3年くらいだったかな)に終わった
- 59 :
- 亀だが>>32
「EXテレビ」は日テレに泣かされたな。「2時のワイドショー」は自爆だけど。
EXはよみうり制作の火・木は最後まで好調だったが、日テレ担当の月・水・金が
ダメダメだったのとこの頃ナベツネが「フジのプロ野球ニュースみたいな番組を
日テレでもやれ」という一声で打ち切りになってしまい、よみうり制作の最終回で
上岡龍太郎が皮肉を言ったほど。
2時のワイドショーはマンネリ化を理由に打ち切りにしたまではまだ良かったが、
後枠の「Beアップル2時」が大コケし3ヶ月で司会を入れ替えるなどして2時ワイド
路線に逆戻り。その後ザ・ワイド開始により内包という形になると日テレの方は
統一教会問題などの時事ネタ中心だったのに対しよみうりの方は嫁姑とかのベタな
路線で逝ってしまい最終的には大阪枠があぼーんされた。
- 60 :
- 結論:全局今が暗黒時代。
- 61 :
- >>59
ナベツネというより氏家では?
- 62 :
- 日テレは視聴率事件とニュースでのヤラセが原因
- 63 :
- 日本テレビは80年代より今の低迷の方が深刻
- 64 :
- フジテレビが、ピーンチ!
- 65 :
- フジの暗黒時代は70年代後半。TBSのをパクった
ビックベストテンって無能な歌番組が忘れられん。
90年代後半は暗黒ってほどではない低迷程度。
- 66 :
- 80年代後半から90年代にかけての九州朝日放送
テレビでは、テレ朝の低迷を他所に
朝の生ワイド番組(モーニングモーニング)や深夜番組(ドォーモ)等の
自主制作番組で、他の福岡民放局よりも割と評判や好感度を得るように
なったものの
ラジオでは90年に行ったラジオ番組の大幅改編が物の見事に大コケし、
聴取率を落とすハメに・・・。
ちなみに現在、ラジオでは、かつての人気番組や他局で活躍していた
DJ・アナを復活させたりして奮闘中(沢田幸二、栗田善成、中島浩二、
中村もときなど)。
- 67 :
- 腸捻転解消から90年代にかけてのMBS(毎日放送)
1975年4月1日(正式には3月31日)にNET(現・テレ朝)系列から、
TBS系列にネットチェンジ。
関西地区ではABCで放映されていたTBS番組がMBSにネットされ、
MBSの視聴率は腸捻転時代とは一転して上昇傾向となった。
1983年に「世界まるごとHOWマッチ」がスタート。
MBS制作のネット番組では大ヒット番組になったが、
司会の大橋巨泉が休養することにより7年で終了。
1990年代はABC、関テレ、讀賣に大きく水をあけられ、
ABCの裏にぶつけた夕方の生番組も大失敗。
1999年10月にスタートした「ちちんぷいぷい」が大ヒット。
「ぷいぷい」はMBSの看板番組として放送中。
- 68 :
- 痴呆でスマヌが、福島の場合絶妙のタイミングでTBS→フジにネットチェンジしたFTV以外全局が暗黒時代(90年代後半のFCTは除く)。
特に悲惨なのは落ち目のTBS系列を引き継いだTUFだな…
- 69 :
- キー局に翻弄される地方のテレビ局は多いよね。
ネットチェンジ関係だと、テレビ山口
87年頃くらいまでは、TBSとフジのクロスネット局だったが、
TBSのJNN協定等をタテにフジとのクロスネットを解消される。
それまでは、TBSが民放の雄で、単独ネットになっても営業上
問題無いと思われたが、クロスネット解消後は、フジ系が黄金期を
迎えるという皮肉な結果に。
- 70 :
- >>67
つまりMBSは90年代がダメだったということか。まあキー局のTBSもどん底だったが。
今は「ちちんぷいぷい」を中心に勢いあるね。
- 71 :
- 妊娠がわかったばかりの主婦のブログ。中絶を考えているらしい。ここ数日で決断?
ttp://ameblo.jp/taekononikki
- 72 :
- 93年4月以降の山形テレビ
フジもまだ黄金期で突然のテレ朝系鞍替え
県民からも批判を浴び視聴率もどん底に落ち、
テレ朝もこの頃改悪した時期で最悪のタイミングだった
まぁフジの94年から落ち目になったけど
テレ朝も最近は上り調子で暗黒時代を抜けつつある感じ?
- 73 :
- 腸捻転解消後のABC(朝日放送)
1975年4月1日(正式には3月31日)に、前身の大阪テレビ放送時代から
ネットを組んでいたTBS系列からNET(現・テレ朝)系列にネットチェンジ。
当時は高視聴率番組が多かったTBSに対し、ネット局が少ないNET系列に
変更されたことにより、業績が厳しい情勢になった。
1977年、NETが「テレビ朝日」(正式商号は『全国朝日放送』)に名称変更。
ABCとの連携を強化するための社名変更となった。
1979年、朝のローカルワイド番組「おはよう朝日です」がスタート。
関西の朝の定番として現在も放送中。
1994年、夕方のローカルワイド「ワイドABCDE〜す」がスタート。
絶大な人気があったが、裏番組の「ちちんぷいぷい」(MBS)にその座を奪われる。
今のABCは、キー局テレ朝の好調で関テレと首位を争っているそうだ。
- 74 :
- TVO開局直後のSUN
それまでのTXの番組全部打ち切られた
- 75 :
- 90年代後半のFTV
TBS→フジと黄金時代をうまく渡り歩いていたが、90年代のフジ暗黒時代にはFCTに水をあけられてしまった。
- 76 :
- 全局今が暗黒時代だって。
- 77 :
- 21世紀に入ってからのNHK。
- 78 :
- NST(新潟総合テレビ)の暗黒時代
開局当初は、フジ・日テレ・NET(現・テレ朝)のトリプルネットだった。
TNN(現・TeNY)の開局でフジ・テレ朝のクロスネットとなって、
NT21の開局でフジの単独ネットとなった頃、フジの絶頂期だった。
1990年代後半にはTeNYに水をあけられた状態が続いたが、
2000年代初頭から再び息を吹きかえした。
- 79 :
- イトマン事件に遭った頃のKBS京都。
- 80 :
- >>79
>>24
- 81 :
- 今のフジテレビは視聴率ナンバーワンなのに80年代後半〜90年代前半のような勢いが感じられないような気がする。どうしてだろうか?
- 82 :
- >>81
月曜はキスイヤ様様。
火曜はマシュー&ドラコン様様。
水曜はTBS様様
木曜はTBS木10様様。
金曜はまさミス&Mステ様様。
土曜はひらめ筋様様
日曜は歌わら様様。
要は他局のお荷物番組でごまかしたも同然。
IQサプリは来週、再来週はひらめ筋じゃないから、どうなることやら。
- 83 :
- >>81>>82
要するにTVがつまらなくなったわけか。
あと、現在2位のテレ朝も一緒な。
- 84 :
- 連ドラで記憶にも新しいのは↓
フジ→2002年秋
「薔薇の十字架」「天才柳沢教授の生活」「ダブルスコア」そして月9「ホーム&アウェイ」と軒並みヒト桁の低視聴率を記録し薔薇と柳沢に至っては打ち切られた。
TBS→2003年夏
「ひと夏のパパへ」「愛するために愛されたい」あと一つ忘れた…と3、4%台という消費税をも下回る超低視聴率ドラマを連発。愛愛は続編をやるみたいだが果たして生まれ変われるのか?
- 85 :
- >>84
STAND UP!!です。どちらも裏番組の影響でしょうか?
- 86 :
- >>84
北朝鮮の拉致問題報道に集中している時期で、
オウム報道真っ盛りの時期みたいなものだった。
- 87 :
- >84
高原へいらっしゃいだよ。
>85
STAND UP!!はこのクールのTBSの中では一番まともな視聴率だったと思う。
- 88 :
- やっぱり「変なロゴマークの頃のTBS」だよな
ムーブやらオウム事件やらで各方面から叩かれまくりだった
- 89 :
- TBS低迷の原因の一つは、学閥や派閥がきつくて身動きが
取れなくなったのも一因かな?
そういえば、オウムビデオ事件の頃に、ある週刊誌がこの件について
報じてたのを覚えている。
- 90 :
- テレビ局の暗黒時代の特徴
過去の名作を安易にリメイクして汚点を残す。
例)高校教師、高原へry、逃亡者、西部警察、赤いシリーズ、その他挙げればきりなし…
- 91 :
- >>84
柳沢教授かぁ…。
ゴスペラーズの歌ってた主題歌「星屑の街」が勿体無い!!
- 92 :
- >>90
逃亡者は本家アメリカでも新・逃亡者としてリメークしたが、
オチがアレ(ほぼ全滅オチ)だった為に汚点を残す。
- 93 :
- >>90,>>92
つうかハリソン・フォードのやつ以外は全滅だったような・・・
板違いsage
- 94 :
- >>88
スペースJと日テレ江口月9裏のオウム特番が毎週30%超えてた怪もあったが
95年がTBSなら2006年はフジがヤバイ
- 95 :
- >>89
まー、官僚体質が一番酷い局だからね>TBS
あと学閥もそうだが、セクションの序列差別も激しい
報道>ドラマ>>>バラエティ>>>越えられない壁>>>ワイドショー
だもん。
あれだけ高視聴率あげ、テレビ史に歴史を残す全員集合も扱い悪いしねー。
(まーナベプロとTBSサイドの軋轢があったとも聞くが)
- 96 :
- >>95
ポストドリフターズとなる芸能人を育てられなかったのが痛かった。
フジテレビがひょうきん族で数多くの芸能人を発掘したのとは対照的。
- 97 :
- TBSの場合は、ラジオでは今が黄金期なんだけどなぁ・・・。
(聴取率でトップに)
- 98 :
- ラジオっつーメディア自体が死んだも同然の今になって
ラジオで天下獲ってもなぁ・・・
- 99 :
- 72年以降の名古屋テレビ(現・メーテレ)
キー局(日テレ、NET)や中京テレビとのいざこざにより、日テレから干され、
泣く泣くNET系(今のテレ朝系)に系列の一本化され、視聴率や業績面で低空飛行を
続けることに・・・。
おまけに、非中日資本のテレビ局ということから、中日戦の放映権も
与えられず、地元では完全に外様扱いされる。
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
世界超密着TV!ワレワレハ地球人ダ!! 2 (108)
アイ・アイゲーム (292)
〜木村カエラ・sakuraの季節に、sakusaku卒業!!〜 (130)
お財布クイズQQQのQ (102)
初期の頃のめざましテレビを語る (155)
【国鉄】クイズ列車出発進行【ラビット関根】 (184)
--log9.info------------------
女性R&B、HIP-HOPグループ最高!! (101)
☆ Lyfe Jennings ☆ (171)
J.HOLIDAY (139)
☆ Amerieちゃん ☆ (167)
The Blues Brothers Band (122)
【R&B・SOUL】70年代ベストアルバム【投票】 (120)
Tamia 〜 タミア (137)
ねとらじ@R&B・SOUL板 (157)
ヤードバーズについて語ろう (105)
【AI】Fantasia☆ファンテイジア【優勝者】 (123)
【来日】ライアン RYAN SHAW ショウ【決定】 (151)
【ジャパニーズ】 Mila J 【アメリカン】 (117)
★STAX&VOLT★ (145)
このアルバムからきけ!-BlackMusic- No.1 (166)
この板的にはラテンもアフリカもなしの方向だよね? (148)
JBネタの動画を張るスレ(追悼) (101)
--log55.com------------------
Kindle化して欲しい本を晒すスレ
【電子書籍】Amazon Kindle Fireスレ 1【カラー】
【iPhone】iOS機器で電子書籍【iPad】
自炊の森について
Kindle セール情報 part72
BookLive part25 [ワッチョイあり]
日垣隆★135
ハヤカワSF・ミステリebookセレクション-2
-