1read 100read
2013年06月懐かしテレビ503: 検証・1981年のTV (102) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ハケ水車】殿様のフェロモン (133)
ビートたけしの番組 (171)
【久米】ぴったしカンカン【55号】 (120)
昔の競馬中継 (140)
平成20年代突入前の秋田のテレビ (117)
     三枝の爆笑クリニック (166)

検証・1981年のTV


1 :2008/11/09 〜 最終レス :2012/12/17
この年といえば、寺尾聰「ルビーの指環」が爆発的大ヒットし、「ザ・ベストテン」では何と12週連続第1位を記録。
そんな1981年のTV界にあった出来事を語りましょう。

2 :
>>1
更に寺尾聰は、
「シャドー・シティ」「出航 SASURAI」も「ルビーの指環」と同時期にヒット。
ベストテンに同時期に3曲ランクインは、
80年代では寺尾聰とこの3年後の84年のチェッカーズだけ。
両者とも凄すぎる記録だ。

3 :
この年の9月28日より月〜土の18:50〜19:00の帯で忍者ハットリくんがスタート

4 :
向田邦子さんが台湾で墜落死

5 :
日本シリーズは巨人VS日本ハム
後楽園球場を本拠地とする球団同士の組み合わせとなった
4勝2敗で巨人が日本一になりました。

6 :
福島でKFB開局。
同日AKTがANN加盟でふたつ系列が増えたが片方は番組幅が増え、片方は番組幅がクロスでせばまった。

7 :
フジが大改革をした年
5月にひょうきん族
9月に愛ラブ爆笑クリニック
10月になるほど!ザ・ワールドをスタートさせた。

8 :
81〜89年辺りのフジは史上最強だろ。 フジとNHKがあれば他は要らないって言われた異常な時代だった。
特に81、82は強烈な印象がある。

9 :
「ベンチがアホやから野球できへん」
この発言もこの年。

10 :
名ドラマ「炎の犬」(NTV系)

11 :
欽ドン!良い子悪い子普通の子スタート

12 :
前年デビューの聖子・トシ・マッチらがヒット曲連発。
音楽シーンの主流はアイドル系に。

13 :
熱闘甲子園スタート。当初は松下電器(現・パナソニック)提供で限定CMもあった。
初代キャスターはABCの安部憲幸アナだった。

14 :
>>9
テレビと関係ない

15 :
>>14
他の「検証・○○○○年のTV」スレでもテレビと直接の関係が無いレスが多いけど
このようなスレはテレビと関係あるレスだけでは1000に到達するのは難しいような
気もするけどね。

16 :
アラジン

17 :
>>14
確かこの発言、当時プロ野球ニュースで放送されたような。
記憶違いだったらスマソ。

18 :
この年の11月22日、第1回のジャバンカップ開催。
優勝 メアジードーツ(米)
勝ち時計 2.25.3(当時の芝2400Mの日本レコードタイム)
CX盛山アナ実況「外国の馬が勝ちました。日本は完全に敗れました。」

19 :
千代の富士が関脇から一気に横綱まで登りつめた年。
今だったらニュースショーの餌食にされてここまで大横綱になれなかっただろうな!

20 :
80年代の検証スレもいつの間にか増えたな〜
まだ検証スレが立っていない年は有るのだろうか?

21 :
日曜の昼頃にやっていた「ツービート笑ってゴマかせ」(TBS)
ファン見殺しクイズが面白いかったな

22 :
うーやんのヘディング事件。
この一件で珍プレー好プレーが誕生。
みのもんたが現在の地位を築く礎になる。

23 :
北の国から

24 :
「ザ・ベストテン」
がやっとステレオ放送になったのはこの年の3月。

25 :
なめねこ、銀蝿 つっぱりブ-ム

26 :
この年の3月20日から神戸市の人工島「ポートアイランド」にて、神戸博『ポートピア'81』
が開幕。久々の大規模な博覧会に加え、社会の景気が上がり調子になってた時期だったから
半端じゃない盛り上がりだった。自分も生まれて初めて新幹線に乗ってポートピアに行った
けど、小学生には余りにも非現実的な体験だったな…と今でも思う。
んで丁度開幕の頃に矢野顕子が歌っていた『春先小紅』と云う曲で、曲の出だしに
「♪ほ〜ら春先小紅 ミニミニ見に来てね〜」と歌ってたのを勝手に
「♪ほ〜ら春先神戸に ミニミニ見に来てね〜」と解釈してしまい、あれこれって
ポートピアのイメージソングなの?と本気で思っておりました (^_^;
(実際のイメージソングはゴダイゴの『ポートピア』。『春先小紅』は資生堂の
キャンペーンソングでした)

27 :
この年は、前年デビューの聖子・トシ・マッチがヒット曲を連発。
音楽シーンの主流はアイドル系に。

28 :
>>27
>>12と同じレスするなw

29 :
今夜は最高が始まったのはこの年。

30 :
視聴率低迷に喘いでいた火曜9時枠にプロハンターを放送するも低視聴率を改善できず火曜9時枠と
火曜劇場枠を廃止して枠を結合して火曜サスペンス劇場の放送が始まる。

31 :
松任谷由実が「守ってあげたい」で、
ザ・ベストテンに出演したのは、この年の10月8日。

32 :
フジが編成上の重荷になっていた月〜金のベルト枠番組
「クイズグランプリ」と「スター千一夜」を終了。
千一夜のスポンサーだった旭化成には火曜21時台に新設された
クイズ番組にスポンサー枠を割り当てた。それが「なるほど・ザ・ワールド」。

33 :
>>30>>32
「なるほど・ザ・ワールド」と「火曜サスペンス劇場」は同じ年に始まったのか。分からなかった…。

34 :
コラコラ嘘ばっかり書くなよ。火サスとなるほどは82年だろが

35 :
81年だよ

36 :
ザ・ベストテンで
「ルビーの指環」の連続第1位を止めたのは
「長い夜」 松山千春

37 :
石原裕次郎が解離性大動脈瘤で倒れた年だったな。
西部警察と太陽にほえろ!は降板、担当医も「危険な状態」と危篤症状だったが、手術は無事成功。
慶大病院の屋上から、まき子夫人、渡哲也と共に手を振るシーンがワイドショーで中継され、お茶の間に感動を与え、翌年から復帰した。

38 :
この年の日本シリーズは
巨人 VS 日本ハム
4勝2敗で巨人が日本一。

39 :
当用漢字表・同音訓表・同字体表を廃止、常用漢字表施行。当用漢字に95字追加、1945字。
人名用漢字別表改定。8字常用漢字にし、54字追加、166字。

40 :
ザ・ハングマンの放送予定が半年→1年へ延長された(番組そのものは前年から始まっていたが)。

41 :
忘れてはならないフジのヒットアニメ
「Drスランプアラレちゃん」「うる星やつら」がスタートした年でもある。

42 :
>>22
それと同じ日に、江本孟紀による「ベンチがアホやから」事件が発生。
もっとも、当人はそんなこと一言も喋ってないようだが…。

43 :
>>42
>>9と同じレスするな

テ レ ビ と 関 係 な い

44 :
三枝の国盗りゲーム
長七郎天下ご免
欽ドン良い子・悪い子・普通の子では、ハイスクールララバイが大ヒット

45 :
>>43
何を仕切ってるんだか…。

46 :
>>45
図星ですか?

47 :
>>31
何と、ユーミンがベストテンに出演していたとは…。

48 :
>>44
この「ハイスクールララバイ」は
ザ・ベストテンに14週連続ランクインで8週連続第1位になった。
この年の年間ベストテンでも第5位に。

49 :
この年のセリーグは巨人が優勝・パリーグは日本ハムが優勝
一昨年・今年と同じだが現在はCSがあるので一昨年のCSで巨人が中日に敗れたので日本シリーズはどうなるかな?




50 :
ビデオテープが割安になったのか、プリンプリン物語とかこの年から上書きせず保存されるようになった。
家庭用のレコーダーがまだまだ高嶺の花で、テープがいくらだったか知らぬ。

51 :
日本シリーズは1981年以来の対決!巨人×日本ハム

52 :
>>51
そして同じ第6戦で巨人が日本一に。
ちなみに曜日配列は今年と1981年は同じ。

53 :
楽しくなければテレビじゃない

54 :
俺が生まれた年

55 :
九ちゃん司会のスター誕生
名前に相応しくわずか9カ月の担当だった。
ちなみに坂本氏在任中に生んだスターには中森明菜や甲斐智恵美らがいた。

56 :
1982年スレはないんか

57 :
五六寒波
ローマ法皇来日時に強い寒波が東北〜中国地方に降りてくる。
雪もすごくあちこちで交通マヒ。

58 :
浮上

59 :
>>56
さっきやったけど立てられなかった。
どなたかよろ。

60 :
立ってた

61 :
この年のスーパー戦隊シリーズには笑点の山田君が出ていた。

62 :
>>7
更に、フジは日曜朝に子供向けの時間を設けるため、子供向けドラマ枠「東映不思議コメディーシリーズ」をスタートさせたのもこの年。
幼稚園→消防の頃は毎週見てたなあ(裏に見る番組が無かったせいもあるけど)。

63 :
俺が生まれた年

64 :
全寮制の進学校に入学するも当時不良に憧れこの年に問題だらけでクビになる
(中坊だから大丈夫だろうと思ってやりすぎた)
ろくにテレビも見れない寮から出られてラッキー
初回には間に合わなかったが「茜さんのお弁当」を見ることができた。
嶋大輔も杉本哲太もオッサンになり、私も中退を恥じる歳になった。
けどもう一度見てみたいな、多分再放送された様子もないし、
トルエン吸ってるシーンもあったような気がするんで無理だろうな。

65 :
ウルトラマン80と仮面ライダースーパー1が終了し、後継番組は
別ジャンルに。
特撮はスーパー戦隊シリーズ(サンバルカン)の孤軍奮闘状態となった。

66 :
 >>26
 今のポートライナーが開業したのはこの年の2月7日(土)でした。
そして現在30年目に突入している。

67 :
フジの「ゴールデン洋画劇場」が金曜から土曜に移行したのが、この年の4月。
この時、九州のクロスネット局の対応は様々だった。
TKU、UMK:素直に金曜から土曜に移行。
KTN:それまで「ゴールデン」非ネットだったが、土曜移行を機にネット開始。
  (土曜日はフジ同時ネットだったため)
TOS:土曜日の当該時間にテレ朝の土曜ワイド劇場をネットしていたため、「ゴールデン」は
  金曜日のまま据え置き(6日遅れ)。
KTS:もともと「ゴールデン」非ネット。しかもこの改編をいいことに、それまでフジ同時
  だった金曜20時と土曜21時の枠を、いずれも日テレ同時ネットにチェンジした。
  同時に土曜22時からは土曜ワイド劇場を1時間遅れでネット開始。

68 :
なめんなよage

69 :
面白いと思っている懐古ジジー

70 :
野々村病院物語(S56・TBS) 宇津井健 山岡久乃 津川雅彦 夏目雅子 他

71 :
反応ゲーム2つに1つ…西川きよし 通称:キーボー司会
結局、この年の7月に終わった。

72 :
明日は土曜日テレビ天国♪
まんがはじめて物語、料理天国、日本昔話、クイズダービー
ドリフと楽しみだ〜

73 :
バカなおじさん 逝ってヨシ!

74 :
タイガーマスクが流行した年
テレ朝でアニメ「タイガーマスクU世」が放送され、同局で中継されている新日本プロレスでも初代タイガーマスク(佐山聡)がデビューした。
最近では児童養護施設にタイガーマスク名義でランドセルや玩具が送られていますね。





75 :
あれだな。最初は、ちょっとからかってやろう、と思って
矢印を当ててたんだろう。それがいつの間にか自分一人だけ叩かれる
構図となって発狂したって訳だ。世話ないわ。

76 :
お前ははたから見たら基地外だから、そうなんだから素直に認めて、
去れば良かったんだよ、その時。そしたら、こんなに引きずる事は無かったろうな。

発狂といっても短時間ならいいが、粘着度が異常すぎる。こんな何年間も人苦しめて満足か?

77 :
4月に金曜と土曜の編成を大幅に入れ替え、10月には長寿番組「スター千一夜」を
終了させ、クロス局の足かせとなっていたゴールデン帯の帯番組を終了。
この年からフジテレビは、低迷脱却に向けて本気になってきた。

78 :
>>77
>>32にもありましたな。

79 :
>>78
あっ、ホントだ・・・orz
逝って来ます

80 :
ほしゅ。

81 :
>>77-78
第二次石油危機で自粛→各局製作能力ダウンの中
足枷取れて小回り利くようなって
テレビ回帰させたのに
今じゃ半島代理人
情け無い
『うる星やつら』が無かったらヲタ文化は…!?

82 :
おんな太閤記は毎度お馴染みの素材を、それまでにない視点と切り口で見せて新鮮だった。
今や珍しくも何ともないどころか、むしろお腹いっぱいで胸焼けがしそうなレベルだが。

83 :
バカな言葉使い

84 :
http://hissi.org/read.php/meikyu/20111205/eXF1UkRjaWg.html

85 :
あげ

86 :
プロボクシングWBA世界ジュニアフライ級タイトルマッチ
王者具志堅用行タイトル14度目の防衛に失敗。王座陥落
TBS放送

87 :
クソスレ発見!

88 :
http://hissi.org/read.php/natsudora/20120514/QUx4ZCsvbm8.html

89 :
以上、「この世において、クソの役にも立たないヤツ」などと罵倒されている>>87の独り言でした。

90 :
>>87
加齢臭ヲヤジ発見

91 :
テレビ朝日では、100万円クイズハンター放送開始

92 :
この年の4月より山形テレビでの「オールスター家族対抗歌合戦」がそれまでの日曜20時同時ネットから日曜11時の一週遅れのネットに変更

93 :
ザ・ベストテンの年間ベストテン
10位 ヨコハマ・チーク(近藤真彦)
9位 スニーカーぶる〜す(近藤真彦)
8位 守ってあげたい(松任谷由実)
7位 ブルージーンズメモリー(近藤真彦)
6位 街角トワイライト(シャネルズ)
5位 ハイスクールララバイ(イモ欽トリオ)
4位 奥飛騨慕情(竜鉄也)
3位 長い夜(松山千春)
2位 みちのくひとり旅(山本譲二)
1位 ルビーの指環(寺尾聰)

94 :
忍者ハットリくん、テレビ朝日で放送開始
ドラえもん、金曜夜7時に移行

95 :
総武線、津田沼ー千葉間複々線化完成、総武線快速稲毛駅停車
東船橋駅・幕張本郷駅開業

96 :
この年の今日、私が生まれました。

97 :
今年の日本シリーズも3年ぶり3度目の巨人VS日本ハム

98 :
土曜六時はサンバルカン
六時半からヤットデタマン

99 :
今年の日本シリーズも81年・09年と同様に巨人が4勝2敗で日本ハムを破る

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
らくごのご (239)
【フジ深夜】 アヤパン 【高島彩】 (309)
石橋貴明・男塾のメンバーは今どうしているの? (172)
ここだけ25年遅れているスレ2 (131)
上海紅鯨団 (192)
バミリオンプレジャーナイト2 (153)
--log9.info------------------
the_rah_la_las_the_rah_la_las_the_rah_la_las (134)
【スウィート】チークタイムはお好き?【ムーディー】 (130)
♪ノーランズ♪ (105)
【全国】KENTO'S総合 PART5【ケントス】 (120)
伊勢崎LUV in群馬 (191)
あなたがお勧めする、ディスコCD (106)
新潟のディスコ (166)
竹の子・ローラー・ホコ天・歌舞伎町(第二弾) (111)
●山口県 いまさらマハラジャ徳山を語るスレ● (186)
☆☆☆六本木・涙☆☆☆ (109)
「大阪」阪急東通り商店街disco (169)
東京の踊り場、soul disco史 U (196)
WTAPS777が99,800円で出しているおもいがけない恋 (134)
テレビ等のディスコ情報 (124)
宇都宮サハラ (154)
宇宙に関するディスコ (100)
--log55.com------------------
【DQW】ドラクエウォーク 無課金.微課金スレ part.20【マッタリ】
【DQR】ドラゴンクエストライバルズ LV1602
【FFBE】FINAL FANTASY BRAVE EXVIUS Lv2751【セミウド羽化 神ウド再爆誕 レイン–生まれる前から産廃–】
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part279【リメイク】
ドラゴンクエストウォーク900歩目
【DQR】ドラゴンクエストライバルズ LV1593
【無課金】FINAL FANTASY Record Keeper Lv2785【FFRK】
ドラゴンクエストウォーク901歩目