1read 100read
2013年06月ノートPC39: 新品限定ノートPC購入相談スレッドその79 (455) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【SONY】 VAIOノート総合スレッド part14 (497)
HP ENVY Part3 (925)
USBワンセグチューナーってどれがいいんだ? (152)
ASUS ノートPC総合スレ (206)
【eMachines】イーマシーンズ in ノートPC板 (168)
【SONY】 VAIOノート総合スレッド part14 (497)

新品限定ノートPC購入相談スレッドその79


1 :2013/04/23 〜 最終レス :2013/06/22
★★★お約束★★★
ノートパソコンの購入相談は、相談テンプレートの該当項目を埋めて記入してください。 必須です。
テンプレに沿わない相談は基本的に無視されます。 ガイドライン、テンプレの補足などは>>2-10あたりです。
ノートパソコン選びは『何の目的で』『どのように』『何処で』使うかなど「使い方」によります。
貴方がどうしたいのか、どうするのか、この「5W1H」をまず確認しましょう。
世の中には貴方が迷うほどパソコンがありますが、用途が決まってくれば、選択の幅も自ずと決まってしまうものです。
 ・ネット・文書作成・音楽・DVD鑑賞・2Dゲーム程度の用途は現行どのノートでも可能。※ゲームによっては厳しい場合もある
 ・モバイル目的ならACアダプター込みで重さ2kg以下が目安。
 ・ネット・文書作成等→非光沢液晶。TV・DVD視聴等→光沢液晶推奨。(個人差あり)
 ・大量のDVD焼きや重い3Dゲーム/3D CAD/CGはノートではパワー不足。デスクトップ向きな作業。
 ・中古は在庫が流動的で値段・故障の程度も様々なため当スレでは対象外。 ※安価なPCを狙うなら選択肢。別スレでどうぞ。
■↓5万円以下のノートはこちらで探すことをお薦めします。
ただし質問することは避けてください。
あくまで参考にどうぞ。
【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう250
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1360508385/
■以下のテンプレートすら埋められない人は
http://search-pc.jp
などの機械検索で我慢して下さい。
= ■■相談 テンプレート ここから■■ ===========================
【使用者】------ 初心者・そこそこ・PC歴○○年・学生・専門職名・年配者 など。
【 O S 】------- Window (7 Home Premium/7 Professinal/etc...、また、32bit/64bitの記載も), Mac
【予 算】------- ○○万円以内 など具体的な数字を挙げること。記入必須。「できるだけ安く」は不可です。
【OFFICE】------ Office代を予算に含める場合のみ記入のこと (希望するEditionも)。
【モバイル】----- 持ち運ぶかどうか。持ち運ぶのであれば移動手段(車、電車、自転車、徒歩など)、使用場所などを記入。
【用 途】------- 使用目的 (メール, ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴, DTM, 2D・3Dゲーム, CAD, 動画編集など)
 *可能な限り、優先事項順に記入すること。3DゲームやCADなどは"必ず使用したいソフト名とバージョン"を記入すること。
【性 能】------- CPUの種類, メモリの容量, HDDの容量, SSDの容量, 独立GPUの種類など、希望があれば記入。
【光学ドライブ】-- 不要, CD, DVD, BD, 外付け可, 不問など。
【AV機能】------ 本体内蔵で地デジTVチューナー、ワンセグTVチューナーなどの機能がほしいか。
【バッテリー】---- バッテリーだけでの希望駆動時間を記入。(据え置きなど電源が有る場合は不要)
【重 量】------- どのくらいの重量がいいか(例: 1.5Kg以内, 2Kg以内, 2.5Kg以内, 2.5Kg以上可など)モバイルするなら重要
【液 晶】------- 具体的なサイズ(範囲可)と、解像度を書くこと。光沢液晶不可などの希望はここに。例:12〜13インチWXGA
【ネットワーク】--- 無線(11aや11nが必要か否か)、有線(1Gbpsが必要かどうか)など。Bluetoothなどの希望もここに。
【拡張端子】----- IEEE1394, USB2.0, USB3.0, カードスロット(Expressカード or TypeU), HDMI出力など、特に必要な場合のみ。
 *複数個必要ならその旨を書くこと(例: USB2.0コネクタは3つ以上欲しい)
【その他】------- 指紋認証, Felica, Webカメラ, ワイヤレスWANなどの希望はここに。本体内蔵必須なども書き添えること。
【購入方法】----- 店頭販売, 直販, 通販, 法人モデルの可否など。特に指定無き場合は「購入手段は問わず」と見なします。
【ブランド】------ 具体的に好き/嫌いなメーカーがあれば記入。
【検討中の機種】- あれば参考になります→
【特記事項】----- 延長保証の希望などはここに。 海外での使用予定の場合は具体的な国名なども。
= ■■相談 テンプレート 終わり■■ ===========================
[改行]
#次スレは980を過ぎたあたり、もしくはスレ容量480KBあたりでスレ建てして下さい。 
前スレ
新品限定ノートPC購入相談スレッドその78
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1360834754/

2 :
★相談者の方々へ
>>1のテンプレートに沿って相談していただくと、迅速に回答をもらえると思います。
テンプレートは解る範囲内で良いので、埋めて記入して質問してください。
テンプレートに沿わない質問をしても、スルーされる場合が多いです。特に携帯から書き込む方は注意!
回答はあくまでも一つの意見として参考にする程度に!
信者や工作員(?)がイッパイ居ますからね・・・変な方向に誘導されないように。
回答で分らない事があれば、まずは自分で検索して調べて下さい。
この板では、年度末に掛けて工作員(?)同士の駆け引きが見受けられます。
毎年お馴染みの光景ですので、生暖かい目で優しくスルーしてあげましょうw。
相談する前には、最近の書き込みで、似たような相談が無いか調べてから相談してください。
同じような相談ばかり繰り返さないように!
モバイルでのWEB閲覧やメールチェックの用途に、重量が重く脆弱なゲーミングノートが候補であったり、
逆にホームユースなのに、12インチ以下のB5モバイルが選択肢に入っていたりと、ミスマッチな選択をしている方も見受けられます。
ミスマッチな選択は失笑をかうだけですし、そのような選択で購入すると、後でご自身が後悔します。
自分の嗜好に合わなかったというだけで、回答者に対して逆ギレとか、マナーの悪い方も散見されます。
みっともないのでやめてください。
このような方は2ちゃんねるのような匿名掲示板には向いていません。他の掲示板へ移動して下さい。
★相談の回答への返事を書き込んで頂けると、今後の参考になります。★
★参考になった場合には、感謝の返事を! ★
★ここは代理検索をしてくれるスレッドではありません!★
<わからない七大理由>
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
6. 感謝しない・・・教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
7. 逆切れする・・・自分の思うようにならないと逆切れする。
★回答される方々へ
極力、相談者の要望に沿った回答をお願いします。
ちょっとくらい無茶な相談でも、なるべく相談に乗ってあげてください。
もちろん、常識外れな相談はバッサリ斬り捨てで。
ただし、回答者の志向を相談者にゴリ押しするのは自重して下さい。
NG例:TVチューナー付きのAVノートを欲しがっているのに、ビジネスノートを薦める。
回答者雑談用 隔離スレ
【議論】新品ノート購入相談スレ回答者サロン
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1255952010/

3 :
Q.ノートパソコンでPS2、PS3、XBOX360、Wiiを繋いでゲームがやりたい
A.無理です。遅延が大きすぎて使い物になりません。
Q.デスクトップPCの画面としてノートパソコンを使いたい
A.無理です。
Q.ゲームをやるためにグラフィックボードを挿したい
A.デスクトップPCでやるか買い換えてください 。
Q.3Dゲームがしたいです
A.要求するスペックは各ゲームの公式HPを見て調べてください。
 ただし、同じ金額を出すなら、ノートPCより、デスクトップPCの方が比較にならない高性能なPCを調達出来ます。
 最重量級の3Dゲームをノートで快適にプレイするには25万以上必要ですが、デスクトップなら15万で同じ性能が手に入ります。
 ゲーム用デスクトップに15万、モバイル用に10万の本格モバイルノートやウルトラブックという組み合わせがベスト。
 ノートの世界ではハイエンドなVGAでも、デスクトップ用VGAと比較するとミドルクラス相当という事が多いです。
 ミドルクラスのゲームならノートで10〜15万、デスクトップで7〜8万なので、ノートという選択肢もありかもしれません。
 ゲーミングノートは長時間プレイの発熱による故障のリスクがあるので、延長保証への加入をお勧めします。
Q.ゲームプレイ動画を配信したいです
A.USBやExpressカード接続のキャプチャーユニットを用意して下さい。詳細は専門板へ。
 N社やK社のように「配信した場合は法的処置も辞さず」と警告しているメーカーもあるので自己責任で。こちらは責任を負いかねます。
Q.モバイルノートを考えています。PCの重さは何kg程度までなら大丈夫でしょうか?
A.ユーザーの体力や移動形態、持ち歩く頻度に因って異なりますので、PCの重さに匹敵する水を詰めたペットボトルをカバンに入れて運んで調べてみては?
 PC本体以外に200〜500gのACアダプターがある事をお忘れなく。
 持ち歩く場合、移動が徒歩・公共交通機関利用の場合だと、1.5kg超えるとツライ。  週1,2回持ち運びのセミモバイルでも2kg前後。
 13インチ超えるA4サイズになってくると、軽量であっても、サイズが大きくなり、かさばります。12インチ以下のB5モバイルPCを選んだ方が良いです。
 体力に自信があるなら、モバイルに対応した2.5kg超のモバイルワークステーションでガンバレ。
 PCを自転車の荷カゴに入れて運ぶと、PCが壊れるから、その運び方はヤメレ。
Q.モバイルノートって、どうして値段が高いの?
A.モバイル優先で薄く軽く小さく、それでいて、そこそこ頑丈な設計になっています。
 特にB5モバイルノートは、主な市場が日本の法人市場なので、需要が大きくありません。
 結果、開発費や専用設計の部品代が1台あたりの販売価格にずっしり降り掛かっています。
 長所としてはマグネシウム・カーボン・CFRP等の採用で軽くて丈夫。
 短所としては専用設計された部品が多いので、修理の際もメーカーでの交換になり、交換費用も高価になります。
 #モバイルノートをホームユース(据え置き)で使うと、猫に小判です。
Q.とにかく安いノートPCが欲しい
A.「安物買いの銭失い」の意味を辞書で調べてから、納得した上で買いましょう。
 安い物はそれなりの価値しか有りません。
 しかし、在庫処分・決算セール・アウトレット等でハイエンドモデルが格安で販売される事もあります。
 狙う場合はメーカーの直販・量販店・通販等、こまめに情報を集めましょう。
 予算に余裕がない場合、持ち運ぶ予定が無いなら、ノートPCを諦めてデスクトップPCを購入する事をお勧めします。
 同じ予算でもノートより遙かに高性能なPCが手に入ります。
Yahoo!辞書 -「安物買いの銭失い」
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?dtype=2&p=%B0%C2%CA%AA%C7%E3%A4%A4%A4%CE%C1%AC%BC%BA%A4%A4
Q.仕事でノートでフォトショップ・イラストレーターをを使いたい
A.手直し程度ならともかく、ノートの液晶は表現できる色の数で劣ります。 ごく一部を除き疑似フルカラー液晶です。
 外部モニターに出力するか、デスクトップPCと外部モニターを使用して下さい。

4 :
DELLについてのよくある質問
Q.個人と法人の違いは何ですか?
A.法人向けのパッケージはシンプルな構成が多く、個人向けよりも安く買える場合があります。
  ただしリサイクルマークが無くなります。
Q.個人でも法人モデルを買えますか?
A.問題なく買えますが、不安な人は電話して買えるかどうか聞いてみましょう。
  リサイクルマークが付かない代わりに、営業が付いてくる場合があります。
Q.個人で法人モデルを買う場合の法人格、法人格前後、会社名、部署は何と書いたらいいのですか?
A.法人格は個人事業主、法人格前後は前、会社名は個人名、部署は空欄でOKです。
Q.割引キャンペーンとパッケージはいつ変わりますか?
A.毎週火曜にキャンペーンとパッケージ、金曜には一部キャンペーンだけ更新されます。
  ただし限定パッケージなどは不定期に追加されることもあります。
※DELLの保守体制は、一般個人客と法人・個人パワーユーザーでは対応が全然違うから、一括りにしない方がいい。コンプリートケアの有無だけでも対応が違う。
BTO・ショップブランド
長所:価格が安い。
   プリインストールされたソフトウェアが少ない。
   大手メーカーのワークステーション以上の高性能GPUを採用している。
   CLEVOやMSIなどは大手メーカーにはない高い排熱技術を持っているので
   モバイルノートでも値段のわりに発熱の少ない機種が多い。   
短所:壊れると、ストックを持っていない場合は、生産元(主に台湾・中国)へ送り返すので修理に時間が掛かる。
   物損保証などもないのでユーザーサポートには過度な期待をしない方がいい。
   最近のゲーミングノートは専門メーカーのベアボーンだけあって排熱性能は高いようですが
   その分だけ液晶やキーボード、タッチパッドはコストダウンされているのでタイピング命の人は要注意。
   実機を展示している店舗が少ないので、触って判断する事が難しい。(特に地方在住者は)
おもなメーカーの直販サイト、オンラインストア (サイトから直接購入出来ない場合もあります)
NEC→NECダイレクト http://www.necdirect.jp/ 、8番街 (法人向けモデルの販売案内) http://www.express.nec.co.jp/
東芝→東芝ダイレクト http://www3.toshiba.co.jp/jdirect/
富士通→WEB MART  http://www.fujitsu-webmart.com/top.html
SONY→SonyStyle http://www.vaio.sony.co.jp/
Lenovo(旧IBM)→ (個人) http://shopap.lenovo.com/jp/portals/ad
EPSONダイレクト→ http://shop.epson.jp/pc/
DELL→ (個人・法人総合) http://www.dell.com/jp/
HP→ HP Directplus(総合) http://www8.hp.com/jp/ja/home.html
マウスコンピュータ→ http://www.mouse-jp.co.jp/
主なショップブランド
パソコン工房     http://www.pc-koubou.jp/
TWOTOP       http://www.twotop.co.jp/
フェイス        http://www.faith-go.co.jp/
ドスパラ        http://www.dospara.co.jp/top/
フロンティア神代   http://www.frontier-k.co.jp/
※価格やスペックで絞り込める検索サイトや、3Dゲーム等に詳しいHPもあります。
 自分である程度相場など調べて用途や価格帯を絞って質問すると、適切な解答を得易いです。
 価格.comにも掲示板は検討をつけた機種の感触を知るのに便利です。機種が決まれば最安値ショップは簡単に見つかる。

5 :
                      |:::ハ:.:.:.:.:.:i:.:.:i.:.:i./.:.://メノ  左ォ}::::ノ::ノノ
                  |::::i:::';::::::::l、::i:::ハ:/,ィチ爪'    {ヒチ'!::イイ
                    |ハ::::::ヾ::::ハ 'Vリ ゙´ {、込ソ    ゛″!:::i:.:l
                      |:.::ト、:.:.:ヾ:.ハーi|   ::::::::      〉 ノ::::i::.|
                  {:.:.ト、ヾ.:.:.:ヾハ lト、        _, , イ:.:.:.:i.:ハ
                   ヾ::ヽゞ、\.::.\!! ヽ、.   ´ /!.::!.:.i:.:!:.!:l    >>1乙ぱい
               , '" ヾ\ \:::::::::k   /` ー ' `メ'リ:.:.ノ.ノ:ノノ
                  /     川   リllVハ. (  i `\ ,イイ// //
              /              |l ̄`ヽ  ノ    `メ、
             ,/            {:}          `ー'- ニ_
          ,/         _∠     |l     \ ,      \
      /        _ ,. イ´:       |l      \      ,λ
     /   -‐‐‐-<´   .!   /    |l       ' ,   _,ィ'ンy}
    〈            \  .ノ`ー斗rェ,,_,_,_|l          ,.ir'彡イy-´ !
     `ヽ、        ` ' <._ {jt=t-t-ミ`^Yーrヘr-彡'水k} !:} .ノ
          ` ー-  .._       ` -ヽ.  l`亠^{:i ̄ {:リ |ハ ノノ/ノ
      _,. -‐ '  ̄ ´ ̄` ー- 、    \{{   {:l   {:i ノ_,ィニ_ン´
    //                  `ヽ 、\ \  {:l  {∠ニァ--'
  / /                 `ヽミニ>ァ┴ '´
 /\V|                          /
./   ヾ.、                  ,. ' ´

6 :
テンプレ埋めなきゃ答えないよん

7 :
win7
メモリ4G(空1増設可)
HDD500G
DVDマルチ
MS Office2010付
保証1年
39,800円
ttp://shop.asus.co.jp/item/X54C【OUTLET】/
急げ

8 :
【使用者】------ 初心者
【 O S 】------- Window7or8
【予 算】------- 13万前後
【モバイル】----- 自宅使用です
【用 途】------- ネット、地デジ視聴、動画、音楽
【性 能】------- Core i5以上 HDD500G以上 
【光学ドライブ】-- DVD
【AV機能】------ 地デジTVチューナー
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】----- できればUSB3.0
【ブランド】------ 第一候補が東芝です。他メーカーでもお勧めがあれば聞きたいです。

9 :
おう、テンプレなんて守ってもまともな回答なんかねーぞ
無駄無駄。ヨドバシカメラとかに行って店員に訊け

10 :
さいきょーのノートパソコンおしえてください

11 :
東芝ダイレクト、GW休んでんじゃねえよ!
買おうと思ったタイミングでこれだよ

12 :
な?テンプレを後生大事に守ったところで、なーんにも回答なんてなーいだろ

13 :
【使用者】------ そこそこ
【 O S 】------- Window7 Professinal 64bit
【予 算】------- 15万
【OFFICE】------ wordとexcelは必要
【モバイル】----- 車で移動,家や車内で使用
【用 途】------- 文書作成
【性 能】------- メモリ8GB,SSD 128GB
【光学ドライブ】-- 不問
【AV機能】------ 不問
【バッテリー】---- 4時間程度
【重 量】------- 1.5Kg以内
【液 晶】------- ノングレア
【ネットワーク】--- 有線(1Gbps不問),Bluetooth
【拡張端子】----- 不問
【その他】------- 不問
【購入方法】----- 不問
【ブランド】------ 不問
【検討中の機種】- VAIO Z
【特記事項】----- なし

14 :
ヨドバシでもビックでもどこでもいいから「VAIO Z買いたいお」って言えばおk

15 :
な?テンプレを守ったところでなーんにも有効な回答なんかないだろ?無駄なんだよ。無駄。

16 :
【使用者】------ PC歴11年
【 O S 】------- Window/Macいずれも可
【予 算】------- 30万円以内
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 公共交通機関での移動
【用 途】------- メール・ウェブ・オフィス・Adobe CS(それほど大きな処理はしません)・ゲーム(PSO2)
【性 能】------- i7-3612QM以上のモバイルクアッドコア希望
【光学ドライブ】-- 不要
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- カタログで8-10時間程度・実働5時間程度
【重 量】------- 出来れば2kg以内
【液 晶】------- 13-15.4" FullHD以上が望ましい
【ネットワーク】--- 802.11a/b/g/n、bluetooth
【拡張端子】----- 最低でもUSB2.0が2個
【その他】------- LTE/WiMAXがあると最高
【購入方法】----- いずれでも可
【ブランド】------ Let's Noteは好きではありません
【検討中の機種】- MacBook Pro 15.4" Retina(i7-3820QM)、AlienWare M14x
【特記事項】----- 特になし
基本仕事用途ですが、出張等のときにホテルで軽くPSO2も出来るノートPCを探しています。
VAIO Z(VGN-Z90)を使っていましたがスペックが低すぎて出来ません。
法人用最新VAIO Zの残りに外付けGPUであるパワーメディアドックを使うことも考えましたが、
そうなると結局可搬性は下がるので単体でGT650M以上を内蔵しているものを検討しています。
アドバイス宜しくお願い致します。

17 :
>>16
M14xでいいと思うよ
Macは対応していないゲームとかあるし。それにGPUに関して言えばMacは非力
ただM14xは納期に1か月や2か月かかるから注意

18 :
【使用者】------ PC歴6年
【 O S 】------- Window
【予 算】------- 3〜5万円程度
【OFFICE】------ 必要、各editionについての知識に乏しい
【モバイル】----- 不要
【用 途】------- 文書作成、ウェブ、DVD鑑賞、音楽鑑賞
【性 能】------- 値段相応であれば特に希望は無し
【光学ドライブ】-- CD、DVD
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 不要
【重 量】------- 軽い方が嬉しいが、特に拘らない
【液 晶】------- 液晶の知識に乏しい
【ネットワーク】--- 無線は不要
【拡張端子】----- 最低でもUSB2.0が2個
【その他】------- 特に無し
【購入方法】----- いずれでも可
【ブランド】------ 使い慣れているdynabookであれば嬉しいという程度。特に拘らない
【検討中の機種】- dynabook satellite B452
【特記事項】----- 特になし
趣味で小説を書くので、それがメインの用途です。
検討中のdynabook B452はofficeが付いていないので、ソフトを別途購入の必要があります。
dynabook以外でも上記の条件とoffice付きでオススメのものがあれば、教えて頂けないでしょうか。

19 :
名前欄に数年前に使った安価が残っていました…失礼しました。

20 :
dynabookではないが、同じ富士通のコレとかどうだろ
ttp://kakaku.com/item/J0000003211/
ドライブが付いてないけど、USBポートが3個あるので、外付けUSBで代用すれば5万で収まる
難点は11.6インチで物書きにはちと辛い点と、CPU性能はB452よりも下がるところか
5万未満、新品でoffice付きはかなり厳しい

21 :
>>18
>趣味で小説を書くので、それがメインの用途です。
テンプレを見る限りでは外出先(カフェとか)で書くことはなさそうだとお見受けするけどあってるかな?
もし「ない/ほとんどない(月に1〜2回)」だとすると、14型前後の35WCPUあたりを薦めるんだけど。
この有無とは無関係に、Officeについては最初はLibreOffice(無料)を使ってみて、
やっぱりMS Officeいるわってなったときに購入(25000円くらい?)するのをお勧めします。
>>20さんも言ってる通り5万以下でOffice付きはなかなか難しいです(dynabookは東芝だと思いますが)。

22 :
な?テンプレなんか守ってもなーんにもまともな回答なんかないだろ?
こんな糞スレさっさと見限れ。ソフマップとか山田に行って店員に訊け。

23 :
>>16
アリエンワーみたいな漬物石クラスを持ち歩く覚悟があるならVAIOZでもさほど変わらんぞ

24 :
>>20
メモリは増設予定ですので気になりませんが、やはり少しサイズが気になりますね
一度販売店まで実機を見に行こうと思います
>>21
今のところ、外出先で書くことは想定していません
フリーソフトにそんな便利なものがあるのですね
軽く調べたところ大変しっかりしたソフトのようなので、office非搭載機の購入も考えてみます
お二方、とても丁寧に答えて頂いてありがとうございました

25 :
>>16
ux51vz

26 :
>>24
(1)lenovo ThinkPad Edge E430c 3365CTO Celeron 1000M 2GB 35721円
http://kakaku.com/item/K0000491726/spec/#tab
文書作成(Wordやその類)をはじめ>>18で挙がっている用途には足りるはずです。
トラックポイント(赤ポッチ)はキーボード:マウスの使用が8:2くらいになる文書作成で
特に力を発揮すると思います。
(2)ThinkPad Edge E430c 3365CTO i3-3210M 4GB 44793円
http://kakaku.com/item/K0000491724/spec/#tab
(1)よりもCPUがひとまわり上でメモリが4GBに。それ以外は同じです。
(3)VAIO Eシリーズ15 SVE1513AJ i5-3230M 2GB 47800円
http://kakaku.com/item/J0000007603/spec/#tab
国内メーカーがよければ。(1)よりもCPUがふたまわりくらい上です。
以上、どれもMicrosoftのOfficeは入っていません。
5万以下でOffice付きはなかなか難しいです。
って前回言いましたけどあるにはあるんですよね、Office付き34800円。激安スレから転載ですが。
(4)Asus K53U-SX152VS【OUTLET】 C-60 2GB Office Personal 2010搭載 34800円 箱破損品
http://shop.asus.co.jp/item/K53U-SX152VS%E3%80%90OUTLET%E3%80%91/
正直おすすめはしません。CPUがタブレットに使われるくらいの低性能なやつなので。
それでもWordやその類は起動してしまえば使えると思いますが、
並行して小説の資料(?)閲覧などでpdfやらブラウザと行ったり来たりする場合はもたつくと思います。

27 :
>>18
まあdynabookが無難。

28 :
【使用者】------ PC歴10年
【 O S 】------- Windows 7 どのバージョンでも
【予 算】------- 〜10万円程度
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 不要
【用 途】------- コミックスタジオ
【性 能】------- Core i3以上
【光学ドライブ】-- DVD
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 不要
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 15インチ以上 フルHD
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】----- 不問
【ブランド】------ 不問
【検討中の機種】- IdeaPad Y580
【特記事項】----- 特になし
サブマシンのため画面解像度以外の性能は必要ないのですが
使用ソフトの関係でWindows7が必要なため選択肢が少なく…
何かおすすめの機種があればアドバイスいただきたいです。

29 :
無駄!ここで相談なんかしても回答なんか無いから。
テンプレ!>1!とか回答もしないバカが〈俺は自治してるんだ」
と威張るだけのスレだから
無駄、相談なんかしても無駄 時間の無駄

30 :
よろしくお願いします。
【使用者】------ 初心者(大学生)
【 O S 】------- Windows7か8
【予 算】------- 10万円前後
【OFFICE】------ W/Eのみ必要
【モバイル】----- 家で使用。家の中で多少移動あり
【用 途】------- 文書作成とネットがメインでその他→メール・音楽・動画視聴
【性 能】------- Core i5以上
【光学ドライブ】-- CD, DVD
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 不問
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 12〜14インチ
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】----- USBポート2つあれば
【購入方法】----- 店頭販売, 直販
【ブランド】------ 国内メーカー
【特記事項】
現在5年使用中のDELLノートの買い換え検討中です。
15.4型がどうしても大きく感じるので、一回り小さい物を探していますが
13型クラスはウルトラブックばかりで…そんな薄型ハイスペックでなくても構いません。
また、一度国内メーカーPCも試してみたいと思い、そちらで探しています。
電気店へ下見に行く前におすすめを伺えたら有り難いです。

31 :
>>28
ショップBTOなら今でもWindows7選べるのが多いからそっちで買えば?
15インチクラスなら10万円以内でフルHDモデルも十分購入可能。
>>30
15インチクラス未満で安い光学ドライブ内蔵機種なら14インチモデルしかない。
11〜13インチクラスで光学ドライブ内蔵となるととたんに値段が跳ね上がる。
安物定番解像度の1366x768に不満があるなら1600x900の↓が安い。
http://kakaku.com/item/K0000472756/
ただしSONYは国内大手メーカーの中ではサポート評判があまり芳しくない。
どこで何を買うにしろとりあえず3年延長保証には入っておけ。
(国内大手メーカーのWeb直販は大抵標準で3年保証が付いてくるが)

32 :
PC初心者です。お願いします。
【使用者】------ PC初心者 大学生
【 O S 】------- win7かwin8
【予 算】------- 9〜10万円程度
【OFFICE】------ Word Excel PowerPoint
【モバイル】----- 外出先で使うこと有
【用 途】------- ニコ動 Office ネトゲ
(オンライン FPS)
【性 能】------- Core i7 メモリ8G
【光学ドライブ】-- BD
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 不要
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 15インチ以上 フルHD
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】----- 不問
【ブランド】------ 不問
【検討中の機種】- dynabook T752、
DELL Inspiron 17R
Special Edition
【特記事項】----- 特になし

33 :
>>28
ドスパラの15インチの機種で
非光沢液晶積める奴があったからそれなんかどうですか?
コミックスタジオというのがよくわからないので、
光沢がある方がいいならまた違うのが良いと思いますが
>>30
非光沢液晶で良ければ東芝のR732というシリーズがおすすめ……
なんですが、店頭で買いたいんですよね
オフィスつきのやつでご予算に収まるのを店頭で見つけるのが
少々難しいかもしれませんね……
>>32
えっと、T752ってフルHDじゃないっぽいので買うときは気を付けてください
あと、その全てを満たすのはちょっとご予算的に厳しい気がします
オフィスを妥協できたりはしませんか?
ゲームやりたいなら「GPU」っていう部品が結構効いて来たりします
T752はそのGPUがしょんぼりなので、
GeForceっていうのが入ってるのを探すと良いと思います
RADEONというのが入っていることもあります

34 :
無駄無駄無駄無駄無駄 ここで相談したって無駄
「ググレカス」「>>1」しか回答がこない
テンプレなんて守るだけ時間の無駄。
そんなのちまちま書いてるヒマあったらヤマダ電機の抽選に並べ

35 :
>>33
丁寧にありがとうございます
Officeは、大学でつかうので
必要です‥‥
intel HD 4000かGT 650だと、
どちらが、ゲームしやすいですか?

36 :
>>35
gtじゃないと映像のいいゲームはできないと思っていい

37 :
>>35
自分のやりたいゲームに必要な推奨環境のGPU調べて
それより上位のGPUついてたらおk
ttp://www.notebookcheck.net/Mobile-Graphics-Cards-Benchmark-List.844.0.html

38 :
>>36
gtとはなんでしょう‥?
無知ですみせん‥

39 :
>>37
GPUのみかたがわかりません‥

40 :
>>36
あ、すみません
意味わかりました!
じゃあGT 650のほうが
いいんですね!

41 :
>>26
ThinkPad、良さそうですね!
今まで名前を聞いたことがある程度だったのですが、頑丈さや使い安さがコンセプトだそうで、とても興味が湧きました
挙げて頂いた(1)と(2)のものをよく調べてみます
重ね重ね、ご丁寧にお答え頂いてありがとうございました

42 :
【使用者】------ ほぼ初心者(初期設定は詳しい人に頼む)・会社員
【 O S 】------- Windows7か、8で7にダウングレードできるヤツ
【予 算】------- 15万円以内(安ければ安いほど嬉しい)
【OFFICE】------ 無くてOK
【モバイル】----- やや週一でバスか電車に乗って外に持ち出す(色んな乗り物には乗る)
【用 途】------- ネット、メール、iTunesでCD取り込むくらい
【性 能】------- iCore5あったらよいのでは?と周りから聞きかじってます。
【光学ドライブ】-- DVDが見れれば良い。重さか値段で外付けになっても良いです。
【AV機能】------ 不問
【バッテリー】---- たまにでるときには使う
【重 量】------- できれば1.5キロ以内
【液 晶】------- 13インチ以下希望
【ネットワーク】--- イーモバイルのGL01が使えるもの
【拡張端子】----- USBはできれば3つくらいあると嬉しい
【その他】------- 現在使っているのがEPSONのEndeavorNT340で、コレと同じくらいか小さめの大きさ、重さ希望です。画面はテカテカしてない方がよいです。
【購入方法】----- ネット通販で買えれば良いかな。
【ブランド】------ 法人モデル(シンプルで頑丈と聞き及んでます)が買えるところならどこでも?
         故障のサポートが手厚いところが希望。
【検討中の機種】- 希望を全部入れてみるとレッツノートならどれでも良いのか?と思いながら違いが全く分かりません。今のパソコンもハードディスクが80G全然使ってないのでSSDで足りるのかな?と思います。
【特記事項】----- 今のパソコンで8年目突入まだまだ行けるかと思ってたら熱暴走がひどくなりました。来年のxpサポート切れまで待てない感じ。たまに外に持ち出すので小さめ希望です。

43 :
>>30です。
>>31
スペックの前にピンクの本体に心惹かれました。可愛いですね!
これは実物見に行ってきます。
延長保証の件もご親切に有難うございます。
>>33
文書作成メインなので、むしろ非光沢の方が嬉しいです。
サイトしっかり確認してきます。
お勧め頂いた2点とも検討して、必要ならネット購入もチャレンジしてみようと思います。
色々教えて頂いて、どうも有難うございました。

44 :
>>31
>>33
ショップBTOがよさそうですね。
液晶ですが、むしろ非光沢のほうが嬉しいです。
ドスパラの機種で決めることにします。
ありがとうございました!

45 :
【使用者】------ 初心者
【 O S 】------- Windows
【予 算】------- 10万円以内
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 持ち運ばない 寝床⇔部屋
【用 途】【性 能】-------
 寝る前の約30分と起きてからの1時間くらい寝床でニコ動を見る また3Dエロゲーもそれなりに遊べる性能
 
 寝るときは画面は消えてたほうがいいので、タッチorマウスで画面が消えて音声だけ聞こえる仕様がいい
 希望としては画面が簡単に上下逆さまになる事が出来れば嬉しい あとヘッドバットしても丈夫な液晶
【光学ドライブ】-- CD,DVDドライブ BDは無くてもいい
【AV機能】------ テレビはいらない でも音はイイ方がいい
【バッテリー】---- 不問
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 夜でも目に優しくて、15インチくらい
【ネットワーク】--- 不問
【拡張端子】----- USB2.0×2以上
【その他】-------
【購入方法】----- どこでも
【ブランド】------ 不問
【検討中の機種】-

46 :
【使用者】そこそこ
【OS】Win7か8。32bitだと嬉しいんですが今どき難しいでしょうか
【予算】4万ぐらいを考えてますが後述
【オフィス】不要
【モバイル】しない
【用途】デジカメで撮影した写真のバックアップをとる
 同じく写真の印刷を行う(この二つが最大の用途
 ネットを見る、たまにDVDを見ることもある 
【性能】ハードディスク500GB以上だと嬉しい
 メモリ4GBでお願いします
 atomを除くデュアルコアのCPUを希望したい。予算的にCeleronかと思うが後述
【光学ドライブ】DVDの読み書きは必須
【AV機能】不要
【バッテリー】停電時に備え4時間ぐらい持つと嬉しい
【重量】不問
【液晶】14インチ以上。光沢がないと嬉しい
【ネットワーク】無線つき。Bluetoothもあれば嬉しいが無くても可
【拡張端子】無くてもいいがUSB3.0やHDMIがあると嬉しい。USBは3つ以上欲しい
【その他】特に無し
【購入方法】出来れば量販店で実機を確認して買いたいが、メーカー直販可
【ブランド】サポートが親切だと嬉しい
【検討中の機種】用途に書いた通り、大してヘビーな作業はしないので
 今どきのCeleronでも、デュアルコアなら十分ではないかと思い機種を探してました
 が、CeleronDCとi3の間の価格差が1万円ぐらいで、
 しかもその1万円でHDDの容量にも差があったりするので悩んでます
 Celeronなら4万円程度でと思っていますが、
 5万円で耐用年数が数年変わってくるほど快適になるのなら少し頑張ります
 i3とCeleronで結構違うものでしょうか?取りあえず気になっているのは
Thinkpad Edge E430c……Win7選べるのは嬉しい、非光沢、内臓HDDがカスタムで増やせる
 トラックポイント使いやすそう、HDMIがある、USBもたくさんある、i3で5万円を切る
HP g6-2300……希望する端子が不足なく揃い、DVDを見るとき少し良い音なのかもしれませんが
 採用されているA8 4500M APUというCPUの性能が全く分かりません
 最近あまり市販のPCでAMDを見ませんが、発熱や安定性などはどうなのでしょうか
 CPUが4コアもあって凄いですが、自分は特に4コアに対応しているアプリを使っていなそうなので……
Satellite B352……上2つより少し高いが、東芝のサポートに安心感を感じる
【特記事項】32bitを希望しているのは使用している写真関係の機材のドライバや
 管理ソフトなどが64bitに対応していないものがあるためです
 しかし、調べたところ最早販売されている種類は64bitが優勢のようで
 32bitが不可能であればどうにか64bitに対応した環境へ移行しようと思います
よろしくお願いします

47 :
おう、テンプレなんざ守ってても誰も読んですらいないから、無駄。
予算と欲しいCPUだけ書け。
「ある「ない
くらいは答えがくるかもな
そもそもテンプレってよ、バカか?
完了か?お役にか?市役所か?ってんだよ
読むかクズ
値段と欲しいCPUだけ書け
pC歴史あんねんとか関係ないだろ?カズ

48 :
>>46
写真関係のドライバ管理ソフトが64bitに非対応というのは、使えないことで確定してる?
ドライバは無理なもんは無理だと思うけど、ソフトのほうは公式に対応を謳ってなくても
使えたりすることがあるので(もちろん動けなくても文句は言えないけど)。
E430c→たぶん32bitを選べないはず。64bit可なら俺もトラックポイント好きなのでおすすめ。
HP g6-2300→これもいいね。A8 4500Mは3D性能以外についてはi3とたいして違わないと思う。
3D性能は確実にi3よりもi5よりもいいけどあなたの用途で活躍できるかはわからない。

49 :
電脳売王でhttp://www.dennobaio.jp/shopdetail/001011000168
の購入を考えています、何か注意することとかありますか?
用途はネットとOffice作業くらいですが、たまに動画編集などもします

50 :
>>49
英字キー配列でいいなら。あとこの価格帯だから仕方無いが画面は狭い。

51 :
>>50
ありがとうございます、英語キー配列の記載をみてませんでした
画面は主に持ち運び利用が多いのでそこまで気にはきてません、ご意見ありがとうございました

52 :
【使用者】------ 初心者
【 O S 】------- Window7or8
【予 算】------- 8万円程度まで(安ければ安いほど良い)
【モバイル】----- 自宅使用です
【用 途】------- ネットサーフィン、オフィス
【性 能】------- Core i7以上 HDD500G以上 メモリソケットが少なくとも2つ以上
【光学ドライブ】-- DVD (可能ならばブルーレイ)
【AV機能】------ 特になし
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】----- できればUSB3.0
【ブランド】------ 特に問いません。安ければ安いほど良いです。

53 :
CPUの換装やりやすいメーカーありましたら
教えてくださいませ。

54 :
>>52
テンプレとか無駄。
おまえが検索して出てきたものがお前のほしいものだ。
ここで偉そうに
これにしろ
とか行ってる奴も深い知識があるわけじゃない、
そもそも他人の買うもんなどどうでもいい。
お前だって、俺が今日買った週刊誌が面白かろうとつまらなかろうとどうでもいいだろ?

55 :
>>52
ttp://kakaku.com/item/K0000489442/
この辺?
CPUがsandy世代だけど条件は満たしてるかと

56 :
>>48
レスありがとうございます
ドライバ関係は更新情報自体がないようです
8で動作検証をしたかどうかすら乗ってないです……
ただ、一部のアプリは明確に64bitは無理、っていうのが出てるので
64bit環境に移行した場合、何らかの代替案を考えようと思います
どのみち、これから先は64bitが当たり前になってきそうな感じですし
タッチパッド式だと、キーボード触っている時に
カーソルが時々あらぬ方向に吹き飛ぶんですよね
しょうがないのでマウスを挿してタッチを無効化することが多いのですが
ノート用のAMDの性能は全く門外漢でして……
クアッドって凄そう、ぐらいの印象しかなくて
i3並みのCPUと結構強力な3D性能、という感じですか
上述のアプリの代替を探す際に、
マルチコアに対応しているものがないかも合わせて検討したいと思います

57 :
>>56
そうですか。7の32bitでi5(第3世代)ならこのへんもたまにあります。
ただしアウトレット表記はいわゆる中古品なのでエクスプレス表記(未開封品)のほうを。
Dell Computer - Laptop, Desktop, Workstation, Server
ttp://jpstore.dell.com/dfo/config.asp?prod=latitude&nav=all
正直今32bitはメモリ的にお勧めできないんですけど使いたいソフトがあるならしょうがないかもです。
クアッドコアであるA8と2C/4Tであるi3がそう変わらないくらいの力を発揮するので、
クアッドだからどうと考える必要はないと思います。
A8のほうはターボあり(i3はターボなし)なのでそのへんは強みかもしれませんね。

58 :
>>57
おー。dellもサイト見たんですが、未開封品があるとはしりませんでした
ありがとう!
クアッドコアとデュアルコアでもそんなに変わらないんですね
ゲームとか、最適化されたアプリだとまた違うのかもですが……
ちなみに、Celeron DualcoreとA8では
体感してわかるほどA8の方が良かったりするんでしょうか

59 :
>>58
>【用途】デジカメで撮影した写真のバックアップをとる
> 同じく写真の印刷を行う(この二つが最大の用途
> ネットを見る、たまにDVDを見ることもある
この範囲の用途では違いを体感することはないと思う。少なくとも俺は判別する自信がない。

60 :
【使用者】------ PC歴10年
【 O S 】------- Windows7 64bit
【予 算】------- 10万円以内
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 自宅限定。持ち出しはしない。
【用 途】------- メール、インターネット、動画再生、3Dゲーム
【性 能】------- メモリ8GB、SSD128GB以上(別途購入し換装も視野に)、モバイル向けGPU搭載(GT650M等)
【光学ドライブ】-- DVD-RW
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 不要
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 15.6インチ以上(1366×768以上)
【ネットワーク】--- 無線とギガビット有線
【拡張端子】----- USB2.0が2つ以上、HDMI出力(できれば)
【その他】------- 不問
【購入方法】----- 指定なし
【ブランド】------ DELLとHPは避けたい
【検討中の機種】- eX.computer note N156J、ThinkPad E535
【特記事項】----- できればテンキーがあると嬉しい
快適に動画再生ができて、PSO2のプレイに支障がでない程度のものを探しています。
購入方法に指定はないですが、秋葉原などで店頭展示がされているような機種だと嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

61 :
【使用者】------ 少しBTOを齧った程度の大学生(ノートPCに関してはド素人です)
【 O S 】------- 慣れているのでWindow 7 (HomePre64bit)
【予 算】------- 15万前後
【OFFICE】------ なし
【モバイル】----- 大学(平日)→家(週末)→大学。基本車なので多少重くても大丈夫。
【用 途】--------文章作成、3Dゲーム(ガンオンを高画質、C9を普通画質程度)をサクサク動かせる程度。
用途として家でゲーム用2ndPC(+アニメ鑑賞)、大学で文章作成。家にデスクPCをもう一台置けるスペースがない為ノートが欲しい
【性 能】------- ゲーム用2ndPCとして使用したい。
GPU性能としてはデスクにおけるミドルクラス程度のもの。SSD120GB以上で、データ用HDD750GB程度。
【光学ドライブ】-- 予算内で可能ならBDを付けたい。無理な場合はDVDでも。
【AV機能】------ 必要なし
【バッテリー】---- バッテリーは基本的に据え置きなので長時間のものでなくても良いが値段が値段なのでそこそこの物を付けておきたい
【重 量】------- 重量は基本移動が車なので重くても大丈夫(現在ノートとして使用しているのが3.0kgで重量的な不満はありません)
【液 晶】------- 15.6型ワイドかそれ以上が欲しいです。ゲーム目的として使用することも考えてフルHD希望
【ネットワーク】--- 有線でギガビット+無線
【拡張端子】----- データ移動等を頻繁にする可能性がある為、USB3.0は最低1つ。
USB2.0は3つで合わせて4つは欲しい。HDMI出力も可能であれば。カードスロットは必要なし。
【その他】------- Webカメラも使用しますが、外部USBでの使用を考えているので内臓はいりません。
【購入方法】----- ものがものなのでBTO通販やBTO店頭販売を検討しております。
BTOはノートPCに関して店の評判やパーツの性能やメーカーの良し悪し等の知識が全くないので、詳しく説明して頂けると幸いです。
また、値段的にも長期保障とサポートがしっかりしているお店を選びたい。
【ブランド】------ 今まではデザインからTOSHIBAのDynabook(オンボ)を主に使用してきました。
【検討中の機種】- N158J-710A/E、Progress GT CL7X1-N67MX、Lesance BTO Di CL7X1-SG等
【特記事項】----- 延長保証(3年程度)のあるお店が選べればありがたいです。
海外での使用は無いと考えていただいて結構です。キーボードはテンキー付+日本語入力可能なもの。
ノートPCのBTO事情やお店情報やサポート、またGPUやらの性能や使用感等が全くわからないので助言して頂ければ幸いです。
どうぞよろしくお願いします。

62 :
以前から思っているのですが、「使用者」なんて項目は必要なんですか?
BTOパソコンのスレにすらそんなのはないのに。

63 :
>>59
3Dゲームとかやらなければそこまで違いはなさそうですね
そのあたりもう少し調べたりしようと思います
ありがとうございました!

64 :
>>61
おう、バカ。そんな長々と書いて読んでくれる暇人がいるとでも思ってるのか?

65 :
>>62
素人はBTOでPC組もうとは思わない。

66 :
>>63
まだ見てるかわからないけど32bitでこんなんもあった。
CeleronB840も、あなたの用途のデジカメ関係・ネット・DVD視聴ならi3やA8と差を体感するほどではないと思う。
CeleronB840 2GB 15.6型 7pro32bitと8pro64bit両方のリカバリメディアがついてる。36800円。
C8J15PA#ABJ ヒューレット・パッカード ノートパソコン ProBook 4540s Notebook PC「web限定品」
http://joshinweb.jp/pc/19173/2097544114407.html
↓こっちはNECだけどUSB3.0端子がない。
CeleronB840 2GB 15.6型 7pro32bitと8pro64bit両方のリカバリメディアがついてる。39800円。
PC-VK19EXNDEG5FDBZZY NEC ノートパソコン VersaPro VK19E-X-F
http://joshinweb.jp/pc/19173/2097544191606.html

67 :
>>66
32bitのリカバリメディアが付くのはありがたいですね
最近はリカバリメディアが付属しないパソコンも結構あるみたいですし
写真関係は、ほとんど編集などには使わないのですが
ハードディスクにまとめてバックアップしたりされたりをするので、
前者を中心に実機がないか探してみたいと思います。どうもありがとう!

68 :
初めまして、
出張の機会が増えたので仕事、余暇にと思って購入を検討してます。
実質2機種で悩んでるのですが4コアオンボと2コアグラボ搭載のどちらが良いか悩んでます。
先輩方のお知恵をお借りできたらと思います、よろしくお願いします。
【使用者】------ PC歴5年(デスクトップ使用のみ)
【 O S 】------- Window (7 Home Premium/7 Professinal 64bit
【予 算】------- 8万円以内
【モバイル】----- 車、電車使用場所、会社、ホテル等
【用 途】------- ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴,2D・3Dゲーム:EVEonline、BF3(画質は低くても動けば),
【性 能】------- core i5ori7, メモリ4G〜(増設余地あれば) HDD350G〜,
【光学ドライブ】-- DVDマルチあれば。
【液 晶】------- 14〜15インチ。光沢液晶不可
【ネットワーク】--- 無線、有線どちらでも。Bluetoothも。
【拡張端子】----- USB2.0コネクタは3つ以上あれば
【購入方法】----- 通販
【ブランド】------ 特になし
【検討中の機種】- ThinkPad Edge E430:ハイパフォーマンスパッケージorVostro 2521 インテルR Core? i5 プロセッサー搭載モデル(グラフィックカード搭載)

69 :
>>68
そん中からEVEonlineとBF3できるPC選ぶなら、RadeonHD7670M付いたVostro2521しかない
ゲームで4コアなんて、超高画質ヌルヌルプレイしたいんじゃないならあんま関係ない

70 :
>>61
ほぼゲーム専用機っぽいので、3行にまとめてこっちで聞いた方が多分いいレス貰える
ゲームマシン討論 ノート編 16
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1364819271/

71 :
>>42
手厚いサポートが欲しいならレッツノート一択
レッツノートのどれがいいのか知りたければ、電話で購入相談できるよ
http://ec-club.panasonic.jp/mall/mylets/open/toiawase/
マイレッツ倶楽部 カスタマーデスク
パソコン修理以外(買物相談、注文・配送・支払い等商品取扱い関係、その他)
03-5781-4064
サポートどうでもいいから安いの欲しいならこの辺
HDD750GB、CPU
http://kakaku.com/item/J0000003396/spec/#tab
SSD64GB(足りんのか?)
http://kakaku.com/item/K0000445191/spec/#tab
SSD128GBだけどピンク色なのでお買い得(HDDがエロ動画で埋まらないとか女性っぽいので)
http://kakaku.com/item/J0000003956/spec/#tab
新しいPC購入にストレス溜まるタイプっぽいので、CPUとグラフィック周り強い一番上買う方が
長く使えるのでいいかもしれない
8年物PCの遅さに耐えられる人間ならSSDなんてそんなに必要ないだろうし
まあ、そのPC多分埃詰まってるだけだから、電源完全に切って
逆さにして掃除機で吸い込みまくれば、熱暴走収まる可能性あるよ

72 :
寝床でニコ動を見ることが目的
寝るときは1分でも煩わしいから、ノートをそのままセットするつもりです
動画サイトがメインの使い方で目に優しいノートパソコンを教えてください
ただ3Dゲームもやりたいので、
値段的にデスクトップと寝床と2つに分けたほうが安くすめばそうします

73 :
>>72
3〜4万円台の安物ノートとデスクトップでOK。
ノート1台で3Dゲームも快適にというならGTX680M-SLI+SSD構成その他で
30〜50万円のハイエンドノート買えばOK。
さようなら。

74 :
>>69
どもです、コア数とグラボで悩んでましたので大変参考になりました。
家ならデスクトップあるので、出先での使用限定なので多少財布にも優しいDellで検討してみます。
ありがとうございました。

75 :
あい5とあい7ってどんくらいちがうの?っぜんぜんちがう?

76 :
質問スレじゃねーよクズ

77 :
あもしかしておれにむかっていってるのですかあ

78 :
【使用者】------ PC歴18年。
【 O S 】------- Window8以上。
【予 算】------- 5万円以内、条件を満たせるのであれば、追加で2〜3万程度は可。
【OFFICE】------ いらない。
【モバイル】----- 基本的に家の中でのみ使用。ただし、使用場所は1箇所ではない。
【用 途】------- ネットが中心、だがゲームも少々。GTA4やBIO5程度が快適に出来ればOK。
【性 能】------- CPUi5、メモリ8GB以上が理想。
【光学ドライブ】-- DVD程度で大丈夫。
【AV機能】------ 不要。
【バッテリー】---- 不要。
【重 量】------- 不問。
【液 晶】------- 15,6以上が必須、可能であればそれ以上。
【ネットワーク】--- 無線。贅沢は言わない。
【拡張端子】----- 不問。
【その他】------- 画面のタッチパネルが絶対に最上級に完全なる必須項目。
            SSDがあれば理想的。場合によっては、それようの追加予算も考慮する。
【購入方法】----- どこでも構わない。
【ブランド】------ 不問。
【検討中の機種】- 条件内だと、ASUSのS550CMかAcerのAspire V5 571P H54D/Sが1万くらい値落ちすれば合うかなと検討中。
【特記事項】----- 出来れば夏までに購入をしたい。

79 :
【使用者】------ PC歴 15年。
【 O S 】------- Window8以上。
【予 算】-------15万円以内(MAX20万位内)
【OFFICE】------ いります。
【モバイル】----- 基本的に家の中でのみ使用。ただし、2年に一度引っ越し、
         その前後1週間はリユックに入れて移動+ホテルで使用
【用 途】------- ほぼネットとCG閲覧、メール。ちょっとだけエクセルとパワーポイント
【性 能】------- 特になし
【光学ドライブ】-- BD(時折BDを見ます)
【AV機能】------ 不要。
【バッテリー】---- 不要。
【重 量】------- 不問。普段から7,8kgのリュック背負って移動してます
【液 晶】------- 17インチ限定
(■2大重要ポイントです。現在15インチですが、より大きく綺麗な液晶を求めています)
【ネットワーク】--- 無線。贅沢は言わない。
【拡張端子】----- 不問。
【その他】-------
(■2大重要ポイントです。防水重視)
迂闊者で、2台を水攻めで死亡させています。
初代ノート:レッツノートのB5サイズ…水、ポカリ、醤油の三段攻撃でHDが腐食して起動せず
2台目ノート:ダイナブックのA4サイズ…水、ポカリの二段攻撃で時々起動せずとなって買い替え
現ノート:VAIO PCG-71311NのA4サイズ…ビールの直撃を受けて自動電源断
     勝手にシュンという音とともに終了。1日ベランダで日干しにしたら復活
     もう1年も前の話です。
     初代以降、1週間に一度HD、メール、お気に入りをバックアップする+キーボードカバー付けています
【購入方法】----- どこでも構わない。
【ブランド】------ 不問。
【検討中の機種】- なし
【特記事項】----- 出来れば冬までに購入をしたい(現ノートが12月で3年目になります)。
よろしくお願いします。

80 :
完全防水ノートってTOUGHBOOKしか知らん。

81 :
>>80
いえ、完全防水でなくてもOKです。
いまは物凄く防水に気をつけています
現ノートのビール直撃も不幸な偶然の連続による事故でした
17インチノートの範疇で防水に強いのを希望しています

82 :
iphoneでナノ撥水なんてあったがそういうのに頼むしかないんじゃないか?

83 :
水濡れ対応の長期保証で探した方がいい気がする

84 :
ThinkPadの一部モデルにキーボードのみの排水機構があったと思うけど。
あとは安く済ませたいならシリコンシートでいいだろ。
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=FA-SMUL2N&cate=1

85 :
いや醤油かけても大丈夫なノートなんて完全防水以外ねーよ

86 :
リモコンにラップよろしくパソコンにラップを何重にも厳重に巻いたら防水効果期待できるんだろうか
でも側面が塞がれるから何も刺せなくなってめんどくさそうだね

87 :
【使用者】------ PC歴3年。
【 O S 】------- Windows8以上
【予 算】------- 10万円以下
【OFFICE】------ いらない。
【モバイル】----- 家の中での持ち運び程度とときたま外に持ち運ぶ
【用 途】------- 作曲、インターネット
【性 能】------- Inteli7、メモリ8GB以上、7500GB
【光学ドライブ】-- DVD程度
【AV機能】------ 不要。
【バッテリー】---- 五時間以上
【重 量】------- 不問。
【液 晶】------- 15,6程度
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】----- 不問。
【その他】------- 特にない 
【購入方法】----- 店頭(山田電機、エディオン、上新、ケーズ)で購入したい。
【ブランド】------ できれば国内
【検討中の機種】- 特にない
【特記事項】----- 出来るだけ早くしたい
宜しくお願いします。

88 :
>>86
排熱に問題出るよ?

89 :
【使用者】------ 初心者(PCに無関心)・PC歴20年以上・年配者(父)・PCの設定やメンテはMac歴16年(Win7も使用中)の自分がやることになります
【 O S 】------- Windows 7 Home Premium 64bit か 8 64bit
【予 算】------- 8万円以内
【OFFICE】------ Office Personal 2013(できればフリーソフトでワードエクセルはまかない、OutLookだけの購入で済ませたい)
【モバイル】----- しない
【用 途】------- 使用目的 (株取引を楽天マーケットスピードで、メール, ネット, 文書作成, 動画視聴, )
【性 能】------- メモリの容量4GB(今、XPでの1.5GBで不足が出る)
【光学ドライブ】-- DVD
【AV機能】------ いらない
【バッテリー】---- 据え置き使用
【重 量】------- 据え置き使用
【液 晶】------- 14か15.6インチの1336x768(老眼は出てないがあまり細かくない方がいいと考える)、8使うならタッチパネルはどうか?
【ネットワーク】--- 無線 n欲しい
【拡張端子】----- USB3.0があれば
【その他】------- なし
【購入方法】----- 購入手段は問わず
【ブランド】------ マウスコンピュータはあまりいいイメージがない
         今使ってるヒューレットパッカードはサポートが酷かった(初期状態でないとサポートしないって)
【検討中の機種】- VAIO E、ThinkPad L530
【特記事項】----- できるだけ長く、10年ぐらい使いたい。そうするとThinkPadがいいかなと考える
         できるだけサポートの手厚いところで買いたい。ソニーの3年サポートが魅力なのと、マウスの24時間365日電話対応が気になる
         8使うならタッチパネルも気になる(VAIO E 14P)
         長く使うのに、HDD交換ができる、やってもサポートしてくれるところがいい
         サポートは新規購入やHDD交換などでの設定やデータ移行を補助して欲しい
         サポートはメーカーに頼らず、Win7でThinkpad L530、office付き75,684円でいいような気もしてきた・・・

90 :
【使用者】初心者
【OS】Windows7もしくは8
【予算】9〜10万
【OFFICE】word、excel
【モバイル】学校に持っていくことがあるので電車と徒歩。重さは2.0〜2.5kg程度なら問題なし
【用途】ネットサーフィン、動画観賞、PCゲーム(ノベルゲー程度)、プログラミング
【性能】値段に見合ったのものであれば特に希望なし
【光学ドライブ】CDは内蔵でほしい。他は外付けでも無くても可
【AV機能】不要
【バッテリー】3〜5時間程度
【重量】2.5kg程度
【液晶】特に希望なし
【ネットワーク】無線
【拡張端子】HDMI出力1つ、USB2つあれば2.0でも3.0でも
【その他】格ゲーの話をよくするのでできればテンキーが欲しい
【購入方法】特に希望なし
【ブランド購入】特に希望なし
【購入検討】特になし
完全にPC初心者です。予算のわりに贅沢な希望ですみません…。

91 :
【使用者】------ PC歴10年だが知識は初心者も同然です
【 O S 】------- Win7限定
【予 算】------- 10万円以内
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 家の中
【用 途】------- ネット、動画、音楽、 寝パソ
【性 能】------- Core i3以上は欲しい メモリ4GBor8GBまで増設可、HDD500GBもあれば有難いけど300ぐらいでも
【光学ドライブ】-- 、DVD
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- あまり気にしない
【重 量】------- あまり気にしない
【液 晶】------- 15インチ以上
【拡張端子】----- USB3.0 HDMI必須
【購入方法】----- 購入手段は問わず
【ブランド】------ 国内限定
【検討中の機種】- NEC、東芝など国内所要メーカー
【特記事項】----- 現在53TKを使用していますがギラつきザラつき疲れるPCは致命的です
最重要項目として疲れがなく寝パソ可能な範囲の並レベルな視野角でお願いしたいです
7限定の国内限定ということでヤフオクも視野に入れております・・・どうでしょうか?

92 :
>>87
多分挙げてるのはご近所のお店だと思うけど
ご近所で買うのは初期不良とか考えたら良いから個人的にはお勧めだけど、
こちらが何か勧めてもその店頭で勧めた機種があるか、
値段がわからんので特定の機種をおすすめしにくい
俺ならお店に行って、予算の中で買える一番いい東芝を買う
あとお店の延長保証をつけよう。東芝は有料の保証も売ってるけど
ただ、最近東芝はなんか量販店ごとにオリジナルスペックとかあるから
複数の販売店が近くにあるなら良く回って、細かい違いを見るといいかも
>>89
ソニーの3年サポートと家電量販店のポイントでつけられるサポートなら
お店にもよるけど俺なら後者を選ぶ。どちらを選ぶかはあなたの自由だけど
ThinkPadは有料のサポートは良いけどサポート自体が結構高額なので選択肢減っちゃうよね
outlookも単品で買うと1万位するけど8万でoutlookも買わないといけない?
あと、10年使えるパソコンって条件は厳しいっす
まず確実に電池切れるはず。いわゆるバッテリーではなく内臓電池が切れる
ハードディスクみたいな駆動部品が摩耗するし液晶も痛むし
更に個人向けで10年間の保守サービス売ってるメーカーって知ってる限り無いんで
5年ぐらいを前提に買ったらいいんじゃないですか
ご予算が許すならL530でいいかと。出来るだけ長い保守契約を付けて
データの移行とかは次買うときにお店を選んで、お店でやってもらうと良いかと
購入時にそういうの有料だけどやってくれるお店は結構あるんで

93 :
>>90
ご予算は十分、そういうマシンはあるけど
ゲーマーみたいだから「bit」をはっきりさせた方がいいよ
Windowsには32bitと64bitっていうのがあって
32bitの方が使えるメモリが少ないけどゲームはこっちじゃないと起動しないのもある
最近のPC、特にWin8は64bitが多い。詳しくはググってね
買ってやりたいゲームが動かなかったら悲しいでしょ
>>91
ドスパラとか富士通の直販でカスタマイズできる奴に
あなたのご希望を大体満たせる奴があるけど
俺はその機種を買ったことがないので視野角、ぎらつきなどについてはわからない
一応選択肢はあるとだけ。オークションはおすすめしない

94 :
>>93
詳しい説明ありがとうございます。
やろうとしているゲームをいくつか調べたところ64bitで問題ありませんでした。

95 :
>>94
それなら基本的に64bitが良いとおもうよ
東芝のT642とかは?
一応携帯するなら、少し軽め(でも割と重いよ
軽い分テンキーがついてないから注意してね
officeがついてるモデルとか色々あるから買うときは
あれが無かった!なんてことのないよう良くお店の人に聞いてね
格ゲーの話をしたいのにテンキーっていうのがよくわかんなかったんだけど、
格ゲー自体はやらない、ってことでいいのかな
一応上のをすすめるけど、格ゲーやるなら全く違く機種にしたほうがいいとおもう

96 :
>>90
そんだけ予算あったら、その要望よりはるかに性能いいの買えるんだけど。
世間でハードウェアの性能必要と言われてるのは3Dの超リアルなグリグリ動くゲームであって
ノベルゲーなんて3Dであっても動画再生してるだけなんだから最新のPCなら3万円PCでも余裕
テンキーも付いてるし、Office Home and Business(word、excel)もちゃんと2013年バージョン
WXGA++ (1600x900)
Core i5 3337U(Ivy Bridge
1.88 kg
14.5 時間
Office Home and Business 2013
http://kakaku.com/item/J0000006048/spec/#tab

97 :
>>93
アドバイス有難うございました
なんとか直販で探してみますm(__)m

98 :
ID変わってますが>>90です。>>95 >>96さんアドバイスありがとうございます。
格ゲーの話なんですが、やってるのはPS3のものです。でも、Twitterとかで話をするときにテンキーがあると楽なんですよ。(この板とは関係ない話になるので理由は割愛します。)
とりあえずお二方が紹介してくださったものを検討します。

99 :
そろそろテンプレの【AV機能】を【TV機能】にしたほうがいいのではないか?
希望する用途のところに音楽・動画などを書いたにも関わらずAV機能不要という奴多すぎ
【AV機能】不要なのに「DTMがやりたい」「音楽・動画鑑賞がしたい」とかだと矛盾していそう

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【爆熱】 CLEVOは最強!part6 【爆音】 (812)
ネットブックブームって案外早く終息したよな (120)
新品限定ノートPC購入相談スレッドその79 (455)
【Broadwell】次世代モバイルCPU雑談スレ10【Skylake】 (320)
USBワンセグチューナーってどれがいいんだ? (152)
ソニータイマーは時代遅れこれからは東芝タイマー (190)
--log9.info------------------
【Bs】井川慶 K29(`・Å・´)126っぺ (193)
横浜、8年ぶりに羽生に敗北の危機 (693)
(ヽ`_´)岩瀬仁紀応援スレ 38降臨目 (593)
【楽天】アンドリュー・ジョーンズ【AJ】 (272)
【俺の】迷将、小川監督の解任を要求する!【責任】 (107)
Yahoo!スポーツ ファンタベ (233)
【アイライクノウミサン】○○から猛虎魂を感じる【V38】 (142)
鳴尾浜の若手・二軍選手を語る.part247 (1001)
【横綱】阪神和田監督がどうやら名将っぽいんやが2 (957)
今年の阪神はやらかす13-212 (1001)
【新バット】森野将彦応援スレ20【三塁死守】 (389)
広島東洋カープPart3461 (1001)
【スペランカー?】彡 ´ー`)彡 ゚ー゚)×64【多村仁志】 (566)
【黄金時代】阪 神 強 す ぎ 【再来】 (505)
【鷹の】内川聖一 PART9【安打製造機】 (534)
【鷹・ホークス】松田宣浩 Part2【マッチ】 (345)
--log55.com------------------
男はつらいよ お帰り 寅さん 3
パラサイト 半地下の家族 Part12
【魔夜峰央原作】翔んで埼玉 18【二階堂ふみ GACKT 伊勢谷友介 京本政樹】
1917 命をかけた伝令 Part.2
シン・ゴジラ SHIN GODZILLA 203
アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 435
【千葉雄大】スマホを落としただけなのに 囚われの殺人鬼【白石麻衣】
【佐藤健】るろうに剣心最終章126 〜薫はいらない子〜【有村架純】