1read 100read
2013年06月ノートPC26: MacBook風、富士通14型IGZO搭載「LIFEBOOK UH90/L」 (262) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
変態VAIOtypeP vs 個性LOOX U vs 価格INSPIRONmini9 (194)
タブレット型PC総合 13枚目 (370)
中国レノボ、ディスプレイ脱着式「ThinkPad Helix」 (195)
ASUS TAICHI 1画面目 (939)
気になる NEC LaVie Light の後継機種 (182)
SONY VAIO S Part3 (189)

MacBook風、富士通14型IGZO搭載「LIFEBOOK UH90/L」


1 :2013/06/06 〜 最終レス :2013/06/22
http://ggsoku.com/2013/06/fujitu-lifebook-uh90l/
富士通は5日、14インチワイド・3200×1800ドットのIGZO液晶を搭載し、タッチ操作に対応したノートパソコン
「LIFEBOOK UH90/L」を発表しました。発売日は6月28日、価格はオープン。
LIFEBOOK UH90/Lは刀をモチーフとしてデザインされ、日本国内で製造されます。HDD搭載ノートパソコン
としては世界最薄の15.5mmを実現。本体サイズは329.9mm(W)×229.9mm(D)×9.2〜15.5mm(H)、重量は約
1.39kg、駆動時間は11.1時間。
13インチクラスの本体に14インチの3200×1800ドット解像度・IGZO液晶を搭載。画素密度は262ppiに達しま
す。液晶表面に「スーパーグライドコーティング」を施し、なめらかな操作感を実現。本体には「超圧縮ソリッ
ドコア」構造を採用し、約200kgfの重さにも耐えられるとのこと。
搭載OSは「Windows 8 64bit」・CPUは「Intel Core i5-4200U (Haswell)」・メモリは4GB・ストレージは500GB
のハイブリッドHDDを搭載。Bluetooth 4.0とWi-Fi 802.11 a/b/g/nに対応。

2 :
ここまでやっといてなんでHDD載せる?
さすが不治痛、ピントずれまくり

3 :
メモリ4GB固定じゃないよね。まさかね。

4 :
>>3
カタログモデルではその通りらしいが
カスタムメイドモデルWU1/Lならメモリ8GBとかSSD128GB/256GBに変更可
ttp://www.fujitsu-webmart.com/pc/ui011?SERIES_CODE=1563
ttp://www.fmworld.net/fmv/uh/

5 :
UH75と同じでしょ
あれもwebmartモデルだけ8GBだったけど自分で換装してる人がいた

6 :
こういうのを待っていた
【詳報】ASUS、第4世代Core/Atomを両方搭載した脱着型ハイブリッドPC
ttp://m.pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20130604_602097.html

7 :
>>6
なんかすごいものを作るな
なんでAndroidなんだろ

8 :
天板の逆卍って何?

9 :
HDDてことはストレージは2.5インチだよね
別口でmsata換装できたりはしないんだろうか

10 :
こういうのを待っていた
【Acer速報編】世界初の8.1型Windows 8タブレットを発表
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20130603_602007.html

11 :
>>10
すごい今更なんだけどマルチするほどなの?

12 :
わざとウザいマルチして評判落としたいアンチなんでは?

13 :
>>10
Surface潰しだな

14 :
>>1
初代MacBook Airは、無理に薄くした癖に技術不足でDVDドライブを
入れられなくて、ジョブズが必死に言い訳していた。
ひとまず信者は騙されてたみたいだがw
しかしその直後に、ほぼ同じサイズでDVDドライブ付きのX300という機種が
他社から出た。Appleは笑い者になった。
http://www.youtube.com/watch?v=_hnOCUkbix0

15 :
第4世代Core+高精細タッチ液晶で新時代がやってきた:“3200×1800”14型IGZO液晶のUltrabook――「FMV LIFEBOOK UH90/L(WU1/L)」速攻レビュー
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1306/09/news005.html

16 :
>>15
ロゴがシャネルのパチものみたいで
クソダサくて買う気しない
このロゴ廃止しろや

17 :
ロゴの上からガムテでも貼れば医院で内科医?

18 :
なんでどのメーカーも天板のど真ん中にでかでかとロゴつけるんだろうな。
何も付けないほうがユーザー受けするし売れるの気づかないんだろうか。

19 :
りんごのシール貼ると向かい側のひとにウケる

20 :
内蔵GPUでこんな高解像度乗っけて、
メインメモリがっつり持っていかれたりしないの?

21 :
バッテリ自分でかんたんに交換できるかなぁ…

22 :
>>1
【ぐにゃり】MacBook Airに深刻な強度不足。捻じれ、ひん曲がり、歪む【削り出し(笑)】
削り出しても材質がアルミで十分な強度は実現できない。
マグネシウム製やカーボン製と比較すると大幅に劣る。
■[Mac]MacBook Airが歪む
http://d.hatena.ne.jp/itokoichi/20080229/p5
うちのMacBook Airも机に置くとガタガタします。歪みはどうしたらいいのかなあ。
衝撃吸収性のあるPC保護ケースには入れているのですが、机に置くとガタガタします(汗)
解決方法は、簡単にいうと「上から押す」というものです。
 例えば左前と右奥がカタカタしているのならば、そこを上からギューーーッと押さえつけてあげます(あくまでもゆっくり優しく)。
最初から歪んでる粗悪品も Macbook air の足浮き・歪みについて
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000389912/SortID=14839008/
先日、Macbook air のCTO モデルを購入してましたが、若干左手前の足が浮いています。
AppleStoreの現品や、量販店のを確認してみましたが、浮いているものもあれば、浮いていないものもございました。。。
一度、AppleStoreで初期不良として交換になりましたら、それでも微妙に浮いているようで、
机においてタイピングをしていると若干カタカタと動きます。
※ちなみにいろんな机で試してみましたが共通して左手前が浮いているので、机の歪みではないと思います。
MacBook Airのゆがみ
http://www.sekarasika.com/archives/101
今使っているMacBook Airはボディ側の歪みが気になっている。
ネット上でもそれは話題になっているようで、私の対処法としては役立ったのは
「本体を平面に置き、天秤を打つ対角を上から抑える」という非常に原始的な手法だ。

23 :
メモリがデュアルチャンネルじゃないのか。
この解像度でどんだけメモリ帯域に負担がかかるんだろ...

24 :
計算も出来んのか
4byte * 3200 * 1800 = 21Mbyte

25 :
60Hzだと、秒間 * 60 だな。

26 :
1600 x 900 の 4 倍だよね
たいしたことなくね

27 :
ポートリプリケータで4K出力できないとか糞だな。
本体は買うけど、リプリケータはどうしようかな。

28 :
リプリケータは不要らんね

29 :
MACBOOKPRO見てから決めよう。

30 :
MBPRetinaを買ってみて、俺はWindowsしか無理と悟った。
あれは拷問だわ。

31 :
具体的に何が駄目だったのかくらい書けよ

32 :
iPhoneとAndroidみたいなもん
束縛感・拘束感が半端ない

33 :
拘束間は確かにあるぜ
iPhoneなんて未だにホーム画面カスタム出来ないし

34 :
Web閲覧などで、文字は大きくなるけど
画像はどうなるんだろうか。
単純に引き伸ばされてギザギザになるのか
iPad RatinaのUAに偽装しないと、みたいな対応が必要になるのか

35 :
バッテリ交換不可みたいだけど
バッテリの寿命来たらどうすんの?

36 :
>>35
まず、ぱんつを脱ぎます。

37 :
>>35
メーカー送りでしょ。
1〜2万円ぐらい?

38 :
新しいmacbook proがこなかったから、この機種を買うことになりそうだけど、
どうせなら、無線LANはacつけて欲しかったな。

39 :
UHのメモリ8ギガ1〜2か月待ちになってるね
カスタムの内容が他社より高いのはパネルの価格分上乗せしてるんだろうな
ssd256で4万円とかありえねえーし
OSもproにするだけで1万円アップとかw

40 :
なんか、全然買えない状態だね。
待つのはしょうがないけど、その結果、期間限定セールが終わって値上がりというのはやめてほしい。

41 :
http://www.fujitsu-webmart.com/jp/webmart/!ui073?DAI_CODE=1865
メモリの[8GB (8GB x 1)] は入荷時期が未定のため、購入できません。
ひでー

42 :
memory交換不可って書いてあるけど
4GB版を買ってあとから自分で8GBに出来ないってこと?
SSDについても同様?
拡張性0?

43 :
直販取り扱い始まった段階で読めてた結果だけどな
クーポンの適応期限が店頭で実機触れるより前に設定されてるし
様子見してる余裕はないだろうなと思ってたら案の定

44 :
待つのはしょうがないけど、その結果、期間限定セールが終わって値上がりというのはやめてほしい。

45 :
おかしいよな
OSが入荷未定ってどういう意味なんだろうな
マニュアルもインストールイメージもディスクにコピーされてて実体は無いのに

46 :
これじゃあ、期間限定割引というよりも台数限定割引だね。

47 :
2コアのi7は情弱選択だからやめとき

48 :
HDDはsata1.0接続
はい、解散

49 :
http://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1306/09/l_tm_1306uh90l_pr_41.jpg
http://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1306/09/l_tm_1306uh90l_pr_42.jpg
http://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1306/09/l_tm_1306uh90l_pr_43.jpg

50 :
ITmediaの画像を直リンするバカ

51 :
何がいけないの?

52 :
http://www.itmedia.co.jp/info/image.html
直リン云々よりコメントひとつないんじゃ何の参考にして欲しいんだかわからん
デバマネ画面ダラダラ張っただけじゃどこに注目して欲しいんだかもわからんし

53 :
ITmediaをご愛読いただきありがとうございます。
弊社では、読者の皆さまにより快適で有用なサービス提供を目指しておりますが、一部のサイトからの度重なる大量画像直接リンクにより、
表示が遅い、つながりにくいといった、通常サービスの著しい低下を招くに至り、限られたリソース環境下での対策として、
2004年2月24日より、サイト外からの誘導による画像のダウンロードに制限を設け、通常閲覧速度の回復を実施させていただいております。
何卒、事情ご賢察のうえ、ご了承いただきますようお願い申し上げます。
また、ご使用になられる環境・ソフトウェアにより、参照元(リファラー)を遮断されている場合は、画像を表示できないことがあります。
対応方法等はお使いのソフトウェアのマニュアルをご参照ください。
現在、弊社が把握している範囲では、Norton Internet Securityの一部のバージョンがこれに該当いたします。
その対応法については、下記のURLやマニュアル等をご参照ください。
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/nisjapanesekb.nsf/
jp_docid/20031024163125947?Open&src=&docid=2002102016
この場合、リファラーの送信を許可するサイトとして
itmedia.co.jp
と指定してください。
上記事情をご賢察いただき、今後とも変らぬご愛読を賜れれば幸いです。

54 :
hpの14インチはどうなんだろうな
アメリカではクレイジーレゾリューションとか言われてるみたいだけど

55 :
>>53
これはもう終わったことだ

56 :
∞マーク大嫌い。会社のロゴのごり押しするな。
こういうの決めているの役員だな。カス!

57 :
LIFEBOOK UH90/L Part1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1371101480/
キチガイの立てたスレは捨ててこっちに移動。

58 :
アンチ1366x768がいまいちおとなしいな
こんなもんか

59 :
分解画像どっか無い?
HDDモデルだけ、HDD+フラッシュメモリという記載だが
これって一部の自作PCマザーについてるキャッシュ用SSDと同じ構造?
HDDモデル買ってから500GBクラスのSSDに換装したいんだけど…
WEBモデルだと250GBに変更で+40000は余りにも高過ぎる
キャッシュ用SSDも交換出来るのかな?
こっちはそんなにこだわり無いけど

60 :
UH75はキャッシュSSD積んでたから筐体共通部分が多ければ、積んでる可能性はあるが・・・
普通に考えればSSHD採用じゃ無いかな?

61 :
ありがとう
シーゲートのハイブリッドHDD積んでる可能性が高い?
あれ、大きさは普通の2.5だよね…
ということは換装し放題?
mSATAよりも選択肢多そう
というか、ウルトラブックでよくHDDなんか採用したなと
少々大きいとはいえ、色々ハンデあり過ぎだろうに
30000も出せば500GBのSSD買えるし、SONYのPROと天秤だったがこっちのほうが良さそう

62 :
LIFEBOOK UH90/L Part1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1371101480/

キチガイの建てたこっちのスレは捨てて↑に集合〜

63 :
基地外は帰れ

64 :
削除対象アドレス:
LIFEBOOK UH90/L Part1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1371101480/
削除理由・詳細・その他:
重複

65 :
IGZOがいいね

66 :
7月?くらいに出るらしいライバル機種
http://liliputing.com/2013/05/hp-envy-touchsmart-14-ultrabook-packs-a-3200-x-1800-pixel-display.html

67 :
>>66
問題は重さだよね。
現行のHP ENVY TouchSmart Ultrabook14インチは2キロ越えてるから。
新cpuでどこまで減量できるか。

68 :
>>67
外人に爪に火をともすような小型化は無理だからな
それよりはせっかくの低電力だから廃熱をしっかりしてて欲しい
あとAMD系チップセットと高解像度の組み合わせで7万以下の変態構成とか

69 :
>>66
期待してます。余分なソフトが入っていないと思われる事とBeats Audio
が良さそう、後はUH90/Lと同様、2.5inch SSDと思われる事。
後は、天板がLIFEBOOKならもれなく、象さんの鼻みたいなマークだけど
HPの方がましな事ですか。重さは重くてもしっかり熱対策されていたら
いいですね。

70 :
このmacbook風キチガイが建てたバカなスレはうち捨てて、こっちで語りましょう。
LIFEBOOK UH90/L Part1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1371101480/

71 :
削除対象アドレス:
LIFEBOOK UH90/L Part1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1371101480/
削除理由・詳細・その他:
重複

72 :
日本製なんだね

73 :
>>71
まともなスレタイで立て直されたApple信者が発狂してるw

74 :
キーボードカバーは付けるけど
液晶カバーは付けなくていいかな

75 :
>>72
組み立てだけでなく、基板・液晶パネルまで日本製なのは現行のPCでこれだけ

76 :
sugeeee

77 :
>>61
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1209/10/news008.html
前モデルは普通の2.5" HDDにSanDiskのNANDモジュールの組み合わせらしいので今回も同じなんじゃないのかな。
CTOのSSDが高いんで換装前提でHybrid HDDで注文したんだが、簡単に分解できなかったらどうしよ。
>>66 >>69
俺もそれを待とうか悩んだが待ちきれず注文しちまった。
多少デカくて重いがちゃんとしたスピーカーとUSBが一つ多いのが魅力やね。
Etherも普通の口で良い(富士通のはスグ壊れそう)。

78 :
HP EnvyはHome/End/PgUp/PgD独立キーが羨ましいが位置がなぁ
Enterは最右であってほしいジレンマ

79 :
>今回は底面のネジもバランスよく周辺に配置して、さらにゴムキャップで隠して目立たなくしました。
>拡張性は犠牲になりますが、Ultrabookとしての強いデザインを追求した結果です。
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1209/07/news011.html
5人の写真中4人がデザイナー
技術者は1人

80 :
>ちなみにグリッドを避けるようにして配置してある7ミリ厚のHDDも
>キーボードの真下に配置してあり、HDDで一部のキーを支える構造になっています。
>HDDの平らな裏面がキーボード側に向くように搭載しているのがポイントです。
>もちろん、HDDへの耐衝撃性にも配慮した作りになっています。
これは斬新

81 :
デザインの宣伝記事なんだからデザイナーばかり登場するのは当然だろ

82 :
UH75店頭で触ってきたがキーボードがプカプカしたうち心地だった
そういえばwin95デスクトップの頃から富士通PCキーボードは浅くてプワプワした感触だったけど
そういう路線で作りこんでるのかな
個人的にはあまり好みじゃないんだが

83 :
ヒンジの部分へのこだわりが凄いな(笑)

84 :
>CPUや液晶など海外ベンダーから調達するパーツもありますが、
>ここまで限りなく端から端まで“MADE IN JAPAN”を誇れるUltrabookは他にないはずです。
>今回ここまで薄型化をはじめ、細部まで作り込めたのは、
>個人的にF-07Cでの経験が大きかったと思います。
>胸ポケットに入る超小型ボディにケータイとPCを両方入れるという
>難度の高いチャレンジでしたが、あれをやりきったおかげで、
>他にないUltrabookを作り上げるベースとなる考えやノウハウが、いろいろと蓄積できました。
>F-07Cが自分のターニングポイントになって、開発手法を技術優位からユーセージ、
>デザイン優位に変えることができ、グループ会社と我々設計の関わりをより密度の高い方向へ
>進められたおかげで、今のUH75/Hがあると思います。
小中陽介さん萌え

85 :
デザイナーならあの天板はださいクソロゴ廃止しろやカス

86 :
>>84
そのコンセプトならもちろん液晶は180度開くんですよね?

87 :
>>87
携帯作っている部署とPC作っている部署でノウハウの共有や
人材の交流ないだろ。ウソつけ・・・って言いたい。

88 :
宣伝に100%の真実を期待する方が間違ってる

89 :
>>88
いあ、この会社もとから1割も信じてません^^;

90 :
UH90記念

91 :
>>87
富士通のスマホはPC部署が作ってるのもあるんじゃなかったか?
件のF-07CとかauのIS12Tとか
ある程度人の入れ替わりぐらい位はあるかもなー

92 :
確かにロゴはいらん。
ドトールでドヤ顔できねぇ

93 :
>>92
ガムテで隠せ。

94 :
ガムテの上にNHKと書いておけば完璧

95 :
これって、FHDのエロ動画を再生すると14インチの画面の中に小さくウィンドウ表示されて、全画面表示にするとギザギザになるんでしょ?
お前らそれで抜けるのか?

96 :
フローラルキッスの大成功といい、IGZOで高解像度なのに買う気をうせる
天板のウンチとぐろマークといい、富士通のデザイン部門は頑張ってますな。
小中陽介はシニアマネージャー(一般企業における部長職、参事)は多分、
お金の管理をしているだけかとw。後、デザイナーは発注してるだけと
ちゃいますか?売れたらいいねwww

97 :
使う時は天板のロゴ見えないからいいジャマイカ。
にしてもホント8GBメモリの納期1〜2ヶ月ってなんなんだ。
一体いつ来るんだ??
20日発表のsamsung ativの方が魅力的かつ先に手に入るなんて事態になったらいたたまれないなぁ。
まぁsamsungは日本に正規で入ってくる事はないだろうケド。

98 :
8GBメモリは滅多に手に入らない貴重な部品だからね^^

99 :
2本差しだとスペース取るのかな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ソニータイマーは時代遅れこれからは東芝タイマー (190)
【富士通】LOOX U & LifebookU 58台目【UMPC】 (481)
【ONKYO】TW3A-A31C77H【タブレットPC】 (115)
Sony VAIO Duo Part17 (439)
富士通 FMV BIBLO/LIFEBOOK Part 34【個人向け】 (253)
★☆★ SONY VAIO F シリーズ Part33 ★☆★ (173)
--log9.info------------------
【天貴史】天―天和通りの快男児1 (150)
天鳳の基地外麻雀厨 (115)
【八百長】 比嘉秀仁応援スレ 10 【擁護】 (112)
天鳳 パン卓民スレ (117)
ハンゲ 麻雀4 【完先形無し】部屋 ロビー1 (109)
天鳳で打ってる人で雑談デアルカ(´・ェ・`) (181)
神崎ちろ・神崎はつみ・樋口すみれ・紫華すみれ (127)
麻雀中にオナってそうな女流プロ (114)
天鳳のプレーヤー名を考えてあげるスレ (101)
四暗刻について (132)
松嶋桃応援スレ (146)
ワイルドだろー? (143)
■ 移転ですー (120)
雀龍門3 秋刀魚スレ 2st (187)
麻雀ぱたーん (162)
【劇的】糞龍門はクソすぎるだろ 16本場【牌操作】 (141)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所