1read 100read
2013年06月ネトゲ実況83: 年金は払え (383) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
FF11やる気なくした 13 (458)
テラリアッフwwwwwwwwwww (563)
喫煙者だが肩身が狭い (193)
普通チョコボライセンスが600G化? (895)
宇宙戦士 ミサイルオンライン Part.25 (650)
ネ実Minecraft爆破21回目 (142)

年金は払え


1 :2013/06/13 〜 最終レス :2013/06/19
払ったほうがいいぞおまえら
お前らみたいなやつ、100際まで生きちゃうと思うよ

2 :
俺は糖尿で65まで生きてるか微妙なんで払ってるけど
元は取れないと思います

3 :
長年払ってるけど貰える時には死んでそうだわ

4 :
また支給年齢上がりそうやな

5 :
安部ちゃんのおかげで
物価上昇傾向なんだけど
年金って増えないんだよな?

6 :
他人の心配をする前に
まず、自分の心配しろ

7 :
今度68歳くらいから支給とか抜かしはじめた国に対して言ってるんだよね?

8 :
>>5
物価スライド制なので安心してください(ニコリッ

9 :
いい加減ネズミ講システムはやめて
払った分は同世代がもらう時期に使うようなシステムにしたほうがいいと思うわ
同世代で死んだ人の分を生きてる人で分配するような形に

10 :
長寿長寿っていってるけどそろそろ平均寿命反転してくると思うんだよね
俺らの世代小さい頃から合成品漬けでしょ
運動も圧倒的に足りてないし今の年寄ほど長生きできるとは思えん
寿命はこれから短くなるかもしれんのに支給年齢だけ上がって国はウマー

11 :
寿命縮めるのは国の政策かもよ

12 :
>>2
65? 75の間違いだろ

13 :
寿命縮めると言えば
うちの親戚や近所に住んでる人見てると
たばこ吸ってる人だけ寿命短いんだよな
税金も取れるし国にとっては上手い作戦かもしれんw

14 :
年金制度とかいらねー
金なら充分あるし人助けもする気ない

15 :
絶対この制度破綻するし、かといって見殺しにもできないし
生活保護くれてたら破綻するから
無〜低年金者用の避難所生活並の収容所作るしか無いだろ。

16 :
>>10
いやその分医学が進歩するから、
俺らが爺になった頃は、もう生きてるか死んでるかわからん状態で
無理やり、延命措置されて、生かされて平均寿命だけは世界一、二保ってると思う
諸外国が平均寿命短いのは、無理な延命しないだけで、
日本の医学が進んでるとか、日本は長生きに適してるとかじゃないしな

17 :
日本人特有の考え方だよね
1分1秒でも、意識がなくても、生命を止めずに、家族と一緒にいたいって
死ぬ間際になったことないからわからんけど、生死彷徨う時自分はどう思うかわからんな
早く殺してくれと思うかもしれんし、大好きな家族や孫が身近にいたら、
少しでも長く生きたいって思うかもしれん
外人は、もう延命しても先は短い、ダメって思ったら、あっさり運命を受け入れるんだよね
どっちが正しいかはわからんな

18 :
延命に保険おりるからやりやすいだけ
生活保護で延命も可能な有り様

19 :
払ってない奴が半分近くいるのにまだもらえると思ってる奴がいるのか

20 :
胃ろうって技術がダメなんだよ。胃に穴あけて栄養流すやつ。
口から食べられなくなったら終わりでいいんだよ。

21 :
年金払い開始年齢上げる前に、年金問題解決してからやれって感じよね。
問題おこした所が減給、それでもたりなければ政治家全員減給で返せって感じで

22 :
専業主婦とか払ってないし
ここらへんがなぜ叩かれないのか謎w
優遇ってレベルじゃねーぞ

23 :
払わなくても生活保護で結構もらえるんじゃない?

24 :
現状、老人は年金+生活保護だから払わなくても生活保護が残ってれば大丈夫だよ!^^
ぶっちゃけ年金だけ残っててもそれだけじゃ生きていけないから生活保護はこのまま残ってないと定年後も仕事しないといけない

25 :
戦争でも起これば遺族年金でせめてもの親孝行が出来るというのに

26 :
これより国民健康保険を社会問題化すべきだな
一部自治体は破綻寸前じゃね

27 :
国民年金6万6千円とシルバー派遣6万円で12〜13万あれば老後は暮らしていけるだろう。
年金は掛け捨ての保険と捉えるべきだわ。
今の平均寿命は80歳か。
80歳過ぎて体が弱っても、死ぬことも出来ない生き地獄問題の対策、はよはよw

28 :
老後に頼れるのは自分が稼いだ金だけになりそうだな

29 :
金額は下がっても年金が完全に廃止になるときは、日本という国がないときだろう。
仮に3万円まで下がっても70歳80歳の時には頼りにする金額。
年金支給が3万とか支給開始が80歳からとか、銀行とか日本経済がどんなことになってるか恐ろしいしな。
あ、当然、生活保護というものが昔ありました!とかだろうし。

30 :
日本という国は無くならないだろうが、今の日本円の価値は失われるかも知れない。
一応障害年金の受給条件に必須とかあるから払う事だけはやっとけ。
貰えるとは思うな。

31 :
ororonnbai

32 :
支給額は下がるかもなぁ、今は若者3人で老人1人分だけど
推定試算だとワイらの世代が受給年齢になったとき、若者1人で老人3人分だからなw
下手すると若者による老人狩りおきるでw

33 :
アベノミクスが失敗したら強制リセットだから気にしなくていいよ。
備えてない老人の年金も吹き飛ぶと思う。
そんな事より外貨と金買って自衛しとけ。

34 :
鬼の集金システム、どこまで延命できるかだな

35 :
まーたアベノミクスに結びつけてネガる奴いるな。
何よりもまずチョンに与えてる無駄金を即刻廃止しないとな。

36 :
金が無くて年金払えない奴は免除だけはきちんとしとけよ。

37 :
>>35
同意

38 :
国営合法ねずみ講に金を払うザ子供

39 :
毎月年金を払って2年半でやめて
このたび1年たつから年金どうするかきめろって告知着たけど
おれの納めた年金の総額が確か18000円の28ヶ月なのよ
なのになんで払い戻し額が24万なわけ?

40 :
生ぽ額のが多いから払わない

41 :
なまぽ通らなければホームレス確定だよ?

42 :
>>35
まーたチョンと結びつけてネガる奴が居るな。

43 :
今でも年金よりナマポのが多いとか問題視されてるから
ざっくり改革されて払えるにに払わなかった者へのペナルティーが大きくなる可能性大きいと思う

44 :
今ですら年金の給付額足りないって騒いでるのに、
30年後とか絶対に足りないだろw
というか、子も孫も居ない奴が老後を暮らして楽しいと思うか謎だし、
そのそもその状態で日本に居る事に意味があるのかも分からん
金貯めといて、定年迎えたら物価安い国で暮らした方がいいぞ

45 :
>>42
偉そうに語ってる割にはオウム返しかよ!
チョンが日本の財政蝕んでるのは現実なんだし、ネガでも何でもないだろ。
やっぱりアベノミクス叩いてる在日だったか。

46 :
甘えかと思ったら払えかよ

47 :
親は社会保険庁のキャリア組だったけど
払った分以上はかならず入るから絶対払えと言われたから全部はらっとるけど
問題になった時にすっぱり切られるのは払ってない人だからなwしらんぞw

48 :
>>47
まあそうだよな 
とりあえず未納者よりは優遇される 
アホがナマポがどーたら言ってるけど、年金制度が破綻した中でナマポが正常に機能するわけねーだろw

49 :
ワイらが貰えるころには75歳とかやろ^^;
もう払わなくていいよな?^^;;;;;

50 :
支給開始年齢限界クエは簡単に突破できちゃう不具合
75歳から支給開始はマジ実現するだろうね。
かと言って企業も年寄り残し続けるのはよほどの人材でない限りは
コスパきついからお断りだろうし
心配するなら60-75歳まで働ける技能を身につける事だな。

51 :
まず最初に餓死してもらうのは未納者組だなー

52 :
元が取れない。という考えの奴は根本的に考え方がおかしいからな。
生命保険に入らない、自動車保険の任意に入らない。とかいうのと同じだしな。
ナマポなんか既に制限ガンガン掛けられてるのに、ナマポでいい^^とか大丈夫か?

53 :
仮に75歳から支給になったとして、それまでに無事に死ぬことが出来ると願ってる奴も多いよな。
簡単に死なせてもらえるシステム「安楽死」が実現すればいいが。
そしてそれが実現すると年金受給者が減る。
つまり、支給開始も高くならずに支給額も減らない。かもしれない・・・

54 :
年金と保険は全く別物なんだから例えるのはおかしい

55 :
今物価の安い国だって発展して物価が上がってる可能性も考えられるし
物価の安い国=危険てのもあるよ
誘拐されて祖国から離れたわけわからん場所で殺されてひっそり埋められて終了とか切ないな

56 :
でも実際に収入が無くなり、仕事にも就けないわけだから、
ナマポを貰える条件に当てはまるんだよなw

57 :
だからもう確実に破綻するし、かといって無〜低年金放置できるわけもないしナマポ無理だし
収容施設作るしかない方向になるよ。介護士1人に40人くらい見させてさw

58 :
30年後の弁護士の仕事は、
年金払ってない奴にナマポを受給させる事になるかもなw
あいつら紙書いて報酬貰える事なら喜んでやるぜww

59 :
勤め人だから強制的に払わされてるけど
20〜22の学生猶予期間の分を払わないというささやかな抵抗

60 :
>>57
若い奴から老人まで収容してる施設が今もあるし
独り身で60歳ならもう迷惑掛かる親族もそんなおらんやろw

61 :
実際30年後の老人の数と生産年齢層の数の比率とか今と比べてさえ恐ろしいことになりそうだな。
数値を取り出してみるかな。

62 :
平成/R層(0〜14歳)生産層(15〜64歳)/老年層(66歳〜
h17/13.8%/66.1%/20.2%=8年前
h25/11.8%/62.8%/25.4%=今年
h30/10.2%/60.9%/28.8%=5年後
h35/ 9.0%/60.6%/30.5%=10年後
h40/ 8.5%/59.9%/31.5%=15年後
h45/ 8.2%/58.1%/33.6%=20年後
h50/ 8.0%/55.4%/36.6%=25年後
h60/ 7.1%/51.8%/41.1%=35年後
h67/ 6.6%/50.1%/43.4%=42年後
http://www8.cao.go.jp/shoushi/kaigi/ouen/k_1/19html/sn-1-1-3.html

63 :
自分が65歳になった時に何人の生産層に支えて貰うのかと、平均寿命を80歳として自分が死ぬときと設定した時の生産層の数を見てみると、年金とか生活保護とかじゃなくて、歳になっても自分でお金を稼げる術を若いうちから身につける必要がありそうなのか?

64 :
Rレア過ぎw

平均寿命が伸びるって事は、人間がみんな若くなってるって事だ
定年も今より伸びるだろうし、暇な老人が増えれば老人同士でビジネスを始めるだろう
あとPCとかの発達で身体それほど動かなくても出来る仕事ってのは、今よりも増えると思う
例えば今でも萌えイラストの描ける老人が居たとしたら、
もしもしゲーのカード描いたりする仕事とかなら請けれるんじゃないかな

65 :
昔の60歳は本当に老人ぽく見えたのが、今はお父さんぐらいに見えるもんな。
いずれ70歳が今の60歳ぐらいに見えるようになるかもな。
そういえば、先日、衆議院でナマポの改正法案が可決された。参議院も通るだろうし、既に60すぎの老人がナマポ打ち切りとかされてるから、生活保護を受けるのは期待しない方がいいだろうな。

66 :
>>45
バカじゃないの・・・?
何でもかんでもチョンレッテル張りで解決すりゃ世話ないよ。
在日朝鮮人どころか在日外国人全部への生活保護を削除しようが、日本の財政問題や年金問題は解決しないよ。
国家が衰退し始めたり、経済や財政が危機化するとお前みたいな極右思想が蔓延して
より強力な政府、より経済格差を広げる政策を支持して貧困層を増やし、より極右排外的な思想の保有者が増えるスパイラル。
所詮お前もその一人。自分を客観的に見なきゃ。

67 :
経済危機の後はそういう極右思想の保有者が増えた挙げ句、
余分な人口は銃を持たせて対外戦争に送り出してRのが人類の歴史。
で、話は戻るが障害年金、納付者は未納者より優遇されるという点から考えると年金は払っておけ。
年金に期待せずに自分で毎年年金代わりになる程度のリターンが得られる資産築いとけ。
投資は勉強しといた方がいい。

68 :
>>67 単純に年金だけ収めてるけど、他にも障害年金とか勉強がしたい。
ぐぐってもなんか整理できないので、ミジンコでもわかる年金の仕組みとかのサイトあるー?

69 :
親や祖父母のために払うけどさ 結局庶民はカモられるだけなのよね
消えた年金とかうやむやになってるし 税の無駄使いもどこかへいってしまったな。
生保を国民年金以下にして本当の貧困層が出来て 餓死や自殺が増えて
やらせではないデモや反政府運動が起きるのが 実は自然なのかもな
ま、官僚共はそんなことはさせないだろうが。

70 :
払う払わないって選択肢がある人は特殊な環境なの?
普通の人は給料から勝手にもってかれるけど

71 :
社会主義国に住んでるんならそうかもな

72 :
厚生年金加入だと自動で給料から引かれてるだろ?
だって、会社が半分支払ってくれるからな。
会社がそうじゃないところは各自が国民年金として支払いをしないといけないな。

73 :
俺は給料をわざわざ報酬扱いで貰ってるなw
なので、税金申告とか自分でやらんといけないけど節税もしっかり出来る
そして、そこをガッツリ抑えてるから保険料とかもすんげー少なくなってるわw
そして年金だけは一円も払ってないね
健康保険とかは有用な物だからちゃんと払ってるけど

74 :
>>70
うちは従業員2人の零細なので、個人負担になってる

75 :
>>73 すげーーー!
FP3級でも勉強すれば超基本は勉強できるのかねぇ?

76 :
勉強するなら所得税法や社会保険労務士じゃね?
FPは違う気がする

77 :
FPは金融商品とかの運用とかだっけ?
年金とか老後のお金関係の上手なやり方ぽいのはなんかないかな?
 「あれ?」。預金通帳を見た父が首をかしげたので、私は「どうしたの?」と言って父の顔を見ました。
「……いや、年金がね、減っているみたいなんだ」。
父は通帳をめくり、過去の金額と比べてそう言いました。父は、困ったような悲しそうな表情を浮かべていました。
http://www.nikkei.com/money/household/nenkin.aspx?g=DGXNMSFK25028_25122012000000
こんな時に理解とか対応ができるようになりたい感じかねぇ。

78 :
無い
地道に貯金しとけ

79 :
マネタリーベース2倍にするって言ってるのに今貯金とか最低限でいいだろ。

80 :
>>79 今の100万ギルが将来50万ギル程度の価値にしかならないということ?
孔雀の護符が100万ギルから200万ギルに値上がりする感じか。

81 :
老人達は手持ちの金増やそうと必死だし貯金も崩そうとしない
あの世まで持っていけると思ってるのかね
不思議だわ

82 :
ばあさんがやっと8月で65歳
第三号だからたいした額ではないとはいえ
これで俺の財布も助かる・・・はず

83 :
俺バカだからよく分かんないんだけど、
厚生年金って幾ら払っても「一律」でこの計算式が適用されるんだろ?
786,500円 / 480 = 1638円
つまり65歳から仮に85歳で死ぬとしたら、20年*12ヶ月*1638円 = 393120円

今ワイらが30歳としたら、年金(2万〜4万)を1ヶ月払えば、35年後から55年後までの20年間に39万円となって返ってくるんやで!

84 :
>>83 俺もアホだから全然計算式は知らないが、今の厚生年金の1ヶ月貰える平均額(男女込み)が16万だから、その計算は全く違うと思うわ。
平均寿命が1年ごとにじわじわ増えててワロスwww ワロス・・・
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/life/life09/01.html

85 :
>>83
どこから突っ込めばいいかわからない

86 :
ちなみに男が40年厚生年金19万で、女は国民年金の6万4千円で、平均16万とかなんとか・・・

87 :
>>83
まったく意味が分からんが月39万てのはねーよな

88 :
>>87 83は多分20年で39万と言ってるように見える。
厚生年金の支給開始年齢
老齢厚生年金は、厚生年金に加入していた人が老齢基礎年金を受けられるようになったときに、65歳から支給されます。
しかし、厚生年金の加入期間が1年以上あり、老齢基礎年金の受給資格期間を満たしていれば、60歳から64歳までいわゆる特別支給の老齢厚生年金が受けられます。
http://www.nenkin.go.jp/n/www/yougo/detail.jsp?id=125
金額減るけど支給開始を5年早く貰う裏技があるらしい。

89 :
>>84
>>83は老齢基礎年金の金額だよ。
つまり、最低限貰える金額。
ここから更に会社勤めの場合は老齢厚生年金が貰えるから増額はされる。
基礎年金だと、月額6.55万。

>>87
月39万貰えるとか誰が書いてるんだアスペ

90 :
>>89 ああ!見たことある数字と思ったら、いわいる国民年金の年額総支給額ぽいやつか。
これを2ヶ月に1回の割合で分割払いされるんで正解?

91 :
>>89
>年金(2万〜4万)を1ヶ月払えば、35年後から55年後までの20年間に39万円となって返ってくるんやで
1ヶ月に2-4万払ったら20年の間に39万貰えるって読めたんだよw
39万に主語をつけねーと年金学者でもないのにわかんねーよw

92 :
老齢基礎年金=いわいる国民年金のこと。40年収めておくと、満額の定額786,500円(平成24年)が支給される。
これを2ヶ月に1回分割されて1年で786,500円が払われることになる。
主に主婦が支払うことによって受給するはめになる。

93 :
昨日もテレビでジジイがわしらが今の日本を作ってきたとか支えてきたとか言ってたよ
それで年金受給引き上げとか減額されたら腹立たしいとか言ってた
あのな、今もうそんなこと言ってる場合じゃねーだろオモタ
30年以内に大地震来る可能性70%やろ?
シジイは楽な時代生きてこれただけでも儲け物なんだ
地震きたら死ぬも地獄、生き残っても地獄よ
税金はまだ重くしないとやっていけないし、金持ちは海外に逃げてみたりとかある
そうでなくとも福島のでも国がひとつ傾くぐらいやろ?
若者は奨学金で大学行くのが既に半数。
卒業しても鬱病などで働けず未返却も右肩上がり
少子化は進む一方
少子化なのに働き口がない。子供多い時代じゃなくて少ない時代にだぞ?
就活留年で親も老後の蓄え減らす
どうしてこうなった?
年金100年後も大丈夫ですがどうして4年ぐらいでやばいとかになるのか

94 :
加入者数の推移[編集]
2006年3月末現在の公的年金の加入者数。[4]
第1号被保険者 自営業者:400万人、無業者:700万人、パートなど:600万人、その他:600万人
第2号被保険者 厚生年金:3300万人、各種共済年金:500万人
第3号被保険者 第2号被保険者の被扶養配偶者:1100万人

95 :
保険料[編集]
国民年金保険料は、2005年4月から毎年280円ずつ引き上げ、2017年度には月額16,900円に固定する計画。厚生年金保険料は、2004年10月から保険料率(労使折半)を毎年0.354%引き上げ、2017年9月から18.3%に固定する計画。
2012年度保険料
第1号被保険者の国民年金保険料は、月額14,980円(定額)。
第2号被保険者の厚生年金保険料率は、標準報酬月額の16.766%(9月現在)の労使折半。(坑内員・船員は17.192%(9月現在)の労使折半)
第3号被保険者の保険料本人負担はなく、配偶者の加入している年金の保険者が負担。

96 :
すべて一元化して財源はすべて消費税増税し
これまで払ったのは返却します
これくらいやらないともう無理じゃないのかね

97 :
>>96 本当に強制徴収系じゃないときつそうだのう・・・
エロ本買った人やAKBのCD100枚買った人の消費税で老人たちが生活出来るとか胸が熱くなるわ・・・

98 :
実際に集めた年金は消えてるらしいからなw
全部公務員共のボーナスになってる

99 :
有力議員の地元の土建屋に流れたんじゃないの?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ローカルルール変更スレ (193)
コーヒーや紅茶が好きな人が集まるスレ (639)
ララフェルを愛でるスレ 新生 (246)
【緑のパスポート】鞄152【在日馬脚を露わし呈する】 (390)
Thunder Shot (322)
【UD→BOINC】がん・難病解析スレ93.1【@FF@mmo】 (592)
--log9.info------------------
今のこれが買いのフライトシム (185)
【名画】スクリーンショットをupするスレ【駄画】 (108)
【2ch全板トーナメント】FS板復活なるか?w (136)
本気出して考えてみた (122)
OK, mav, (109)
フ ラ イ ト シ ム っ て 何 で す か ? ? (109)
【GTA5】Grand Theft Auto V★46【GTAV】 (483)
Zゲーで好きな武器道具は? (114)
最高のZゲーは何?ZRは好きな飲み物でも書いてろ (168)
ここ過疎過ぎワロタwwwwwww (100)
>>2を取った奴は死ぬ_2 (176)
反GTA4日本ヘリ同好会 (195)
【R☆】Max Payne 3 マックス・ペイン3【PS3/360】 (143)
今日からこの板の筆頭コテになります (119)
【PS3/XB360】MafiaUPart3 (167)
The House of The Dead: OVERKILL Director's Cut (164)
--log55.com------------------
野鳥観察とかネクラだよねキモーいw
【AF】天体望遠鏡で野鳥も撮影【MF】 4羽目
鳥関連ニュース@鳥板
ハヤブサ
【ヤマガラ】カラ類総合スレ【ガラガラヘビ】
野鳥観察板自治巣れっど
☆.。・:*:ムクドリのさえずり:*:・゚`☆
カワセミいっぱいいるよ