1read 100read
2013年06月陸上競技75: ランニングシューズ質問スレ20足目 (356) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
関東学生長距離スレPart529 (588)
【福士加代子】大阪国際女子マラソン【神戸三宮】 (177)
【福島】 第27回東日本女子駅伝 【強行】 (430)
★★土井杏南 Part7★★ (100)
【熊本魂】鎮西高校陸上部【今年こそ全国へ】 (837)
陸上って単純な動作しかしないよねw (104)

ランニングシューズ質問スレ20足目


1 :2013/06/01 〜 最終レス :2013/06/14
アシックス、ミズノ、adizero…玉石混淆たくさんの答えが返ってくるので取捨選択する知恵を養ってください
ナイキ…信者になりすましたアンチにご注意ください
ニューバランス、ブルックス、サッカニー…気長にお待ちください
前スレ
ランニングシューズ質問スレ19足目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1365236489/

2 :
このスレッドでは嘘を見抜く目を養いましょう。
何でも鵜呑みにすると
自分が怪我をします。
嘘を言う人には単なる愉快犯と、
故障させることを狙う人がいるようです。

3 :
レディースアーンドジェントルマン屁!豚人どもくんにちは。まだ、サブ4できないのか?なぁ、まだサブ4できないのかって聞いてんだよゴミ豚!ちゃんと質問には答えような。
さて、サブ4だが走ることができれば誰でも初回から達成できるぞ。フルは走ったことないけどな。まずは、10km35分を切ってから書き込もうな。まぁ、頑張れや豚ちゃんよ。

4 :
>>2
なにいってんだw
糞豚にソーティー勧めるとかな極端さがねーと怪我なんてさせられねーわばかwwwwww

5 :
>>1
ちょりーす

6 :
誰が勧めたのか、メタボ気味のおっちゃんがビブラムFFで走ってた。
こういうのは極端ですか。

7 :
>>6
いいねぇ。疲労骨折とかに行ってくれないかな。
なぁ!お前>>4もそう思うだろ!

8 :
http://blog-imgs-52.fc2.com/s/u/p/supoto/IMG_0051.jpg
   ↑
このシューズ探してるんですが
ナイキの何だか知ってる人いませんか?

9 :
>>8
大迫も履いてるやつじゃね?
これかな
http://step-japan.jp/spcatalog/product_info.php?manufacturers_id=12&products_id=7538

10 :
いや、こっちだな
http://item.rakuten.co.jp/applesp/526625737/
歯の形からして

11 :
>>9-10
ナイキサイトに載っておらず、
画像検索してみなかなか出てこなくてどうしようと思ってました
ありがとうございました!
けど、売ってる店が少なくサイズも無かったのでこれは諦めます

12 :
http://item.rakuten.co.jp/jordan23/26625737/
こちらのサイトでは海外取り寄せとなりますがいかがでしょう?
footlocker等で見てみてもマトゥンボ2で間違いなさそうですね

13 :
>>12
楽天のシューズ命で検索したんですけどそうゆうページあるの知りませんでした
ちょっと自分には高いけど海外品だから仕方ないですよね
見付かって良かったですありがとうございました

14 :
>>13
ご丁寧にありがとうございます
このシューズを買うにせよ見送るにせよ、見つかって良かったです

15 :
ナイキは探し辛い
サイトはクソだなどうにかせえや
          

16 :
ナイキ公式、重量も載せてホスィ

17 :
ナイキジャパンにシューズ製品を網羅しているWEBサイトってあったっけ?

18 :
無いよ
ふざけてるよね

19 :
フリーさえ売れればいいってことなのかな

20 :
俺は普段からナイキを愛用してるけどフリーでジョギングしようとは思わんな。
何もしらない人達だけじゃないのかあれで走ってるのは

21 :
来たな
週末ナイキトークw
フリーで走っている連中は
単なるファンランだ
気にするな

22 :
あれはしんどいで。
普通のシューズに戻したら、なんつうか前より力強く走れる感じがするわ。

23 :
距離を走りたいのであれば、せめて5.0じゃないと厳しいでしょう
どうしても宣伝が上手い分、いきなりランニングを始めるからってフリーを買う人がいますけど他人事ながら止めたくなりますね
ファッション誌でランニング特集をしていると決まってフリーが紹介されてますけど、見栄えが確かにいいのでファッションとしてならいいかもしれないと思います
10年くらい前にエア・プレストが大分流行りましたけど、アレでランニングをしている人はいなかったですよね

24 :
アディダスも初心者っぽい客に店員がclimacool勧めてたよ
ひたすら通気性推しで

25 :
それってスポーツ専門店じゃないでしょ

26 :
アメリカですら5割のランナーがアシックスだからな

27 :
>>24
ABCとかのファッション系のお店なんじゃないの?

28 :
>>25
アウトレットの直営店です

29 :
Sandyの時買い換えなかった奴らが負け組だったって結論だ

30 :
>>23
逆説的な話になりますが、
本気でフリーで足を鍛えるなら、3.0ですね。

でも初心者はやっちゃダメ。

31 :
>>30
マジレスすれば、フリー3は、シューズのタンが一体型なので人を選ぶ。
ベアフット好きなスポーツショップの店員に、フリー3はやめとけと言われたよ。

32 :
フリーを普段ばきして足を鍛えるっていう人たまにいるけど、ふつうの薄底の靴や柔らかいサンダルで生活するのとなにか違うのかな。

33 :
>>32
というか、日本には「地下足袋」という伝統的なベアフットシューズがある。

34 :
>>31
ベアフット派の意見は参考にしないようにしてる

35 :
>>31 タンとは何ですか?
3.0止めたほうがいいなら、4.0なら大丈夫なんでしょうか?

36 :
>>35
シュータンのこと
甲のところを覆うペラペラっとした布
ベロともいう
http://www.newbalance.co.jp/support/img/trivia01l.jpg

37 :
>>35
3.0でも4.0でも一緒だから心配するな
問題ない
どこに限らず、店員の言うことは
聞き流せ

38 :
またNIKEフリーの話かよ。
シューズ板にスレッドがあるからそっちでやれよ。
ここではまともなランニングシューズの話をしろ。

39 :
では他の話題でも
ゲルフェザーグライドの発売が待ち遠しいですね
フェザーファインではアイレットである程度フィット感の調節ができましたけど
今回は一つになってるのでどうなるか、そこも気になるところです

40 :
でもコンバースオールスターやナイキエアフォース1で走ってるようなやつもいるからな
それに比べたらフリーの方がマシだとは思う

41 :
>>39
最近ランニングを始めたばかりです。
ゲルフェザーが先だったんですってね?
今回のモデルチェンジは、フェザーファインが元に戻るということなんですよね?
ゲルフェザーとフェザーファインには
クッション性や反発力になにか差異があったのでしょうか?

42 :
>>35
店頭で実際に手に取れば、わかるだろ。
タンがアッパーと一体になってる。
いってみれば、小学校の上履きみたいな構造だ。
ナイキにとっては、コストダウンになるんだろうな。
3.0をありがたがって買う情弱がいる以上。

43 :
>>41
個人的な感想です
過去にゲルフェザーを使用していて、現在フェザーファイン2を使用しているので
ゲルフェザーを履き潰した後に初めてフェザーファインを履いた時は、クッションが厚く柔らかく感じました
かといってシューズ自体の重さや走りづらさ、所謂違和感のようなものは感じなかったですね
寧ろアイレットでアッパーをフィットさせることが出来たので、フェザーファインはいいシューズだと思います
ターサージールの発売の辺りから、アシックスのヒールのフィット性も向上してきたので
それを踏まえても楽しみですね
ちなみに同時にゲルフェザーとフェザーファインを新品状態で履き比べたわけではありませんので
他人によっては違った感じ方をされる場合もあると思います
あくまで参考程度で留めておいて下さい

44 :
>>43 ご丁寧にありがとうございます!
どちらも良いシューズのようですね。
フェザーファインの在庫がなくなる前に買おうかなぁ

45 :
フェザーファインが出始めの頃、ゲルフェザーと店頭で履き比べたら、
ゲルフェザーは踵が緩くて、こりゃダメだと思った。
スリッパみたいに思えた。

46 :
今月5キロのレースに出ます。初レースです。
練習では10キロ42分台で走れたことはあります。
1キロのベストは3分26秒です。
レース用の軽いシューズを探していますが、ずっと履いてるアシックスで
ライトレーサー、ターサージールなどを考えています。
レースだけでなく、練習でも使いたいので、ソーティは敬遠する予定です。
お薦めはありますでしょうか?

47 :
暑い中でのレースでもあるので、目標は20分〜20分30秒です。
5キロのレペはやったことはありませんが、10キロを42分台で走った時の
後半5キロの20分42秒が最高です。
今は調子を崩しているので、何とか本番には合わせたいです。

48 :
>>46
>1キロのベストは3分26秒です。
え? 俺のベスト3分35秒だが、10kmは46分だぞ!!!!!!!!!
なんでやーーーーーーー

49 :
>>45
どんだけ、やせた踵してんだよw

50 :
>>48
体力なさ杉だろ。

51 :
>>44
フラットでニュートラル向けというか癖のないランナーに向けたシューズが少ないので
今使っているシューズが限界なら、モデルチェンジが来月中旬〜下旬なので購入するのも手ですね
購入されるのであれば、ただでさえサイズ欠けが多いので、駆け込み需要で完売する前に動かれた方がオススメです
>>46
5kmのレースですと、短いので貴方のPBでしたらあっという間に終わってしまう感じになりそうですね
意気込みを強く感じますが、レース用のシューズとなれば私も利用しているジールがオススメです
踵やアッパーのフィット感も良いですし、スピードに乗った時には気持ちよく走れます
もちろんソーティシリーズよりはクッションもありますので、練習にも使えますよ
それと他のメーカーで国内だとミズノのウェーブスペーサーAR4もいいです
ミズノウェーブ独特の硬さはありますが、足を痛める感じではありません
フィット感は素晴らしいですし、スピードにも乗りやすく、私のフルのPBもこのシューズで出しました
アシックスに慣れているのであれば、ジールがいいでしょう
ただし初レースですのでスタート前の緊張や、序盤のペース配分、天候には十分ご注意してください
調子を崩されてるようですので、あくまで無理は禁物です

52 :
>>50
>体力なさ杉だろ。
まじでなんでだ??
坂道ダッシュ、ラン、レペ等いろいろキツイ練習してるんだがな
それが伸び悩んで自殺一歩手前まで思い詰めてるのだ><
タ・ス・ケ・テ

53 :
キツさを基準にするからじゃない?
指導者とか仲間を探すとぽーんとレベル上がったりするよ。

54 :
>>52
あまり思い詰めないで下さい
呼吸深さや上半身のフォーム、細かい部分でひょっとしたら何かあるのかもしれません

55 :
>>52
練習のしすぎの可能性はないのか?疲労が取れてないとか。

56 :
ジョギング始めて最初のシューズをGT2000スリムにしたんですが、まだ少し緩い気がします。
ナイキが細いときいて色々試しましたがアシックスのスリムと同程度に感じました。
次にアディダスのボストンとテンポを考えているのですが、アシックスのスリムと比べてアディダスはどうでしょうか?

57 :
GT2160のスリムなら持ってるがボストンテンポはあれより細い。
俺も足細くて(正確には薄い)悩む口だけど、テンポが一番いいんじゃないかな?
靴としての出来もいいし。

58 :
>>52
疲労がよく抜けるようにメリハリつけて。
ポイント練習は流し中心にしてストライド大きくフォーム意識して改善してみたら?
あとペース配分が下手なんだと思うわぁ。突っ込んでねーか? アンタの1kmタイムなら 45分は絶対だとおもうけどなー

59 :
>>45
あーわかる
そんでエアロにしたわ
でもグライドは結構楽しみ

60 :
>>51
今度のゲルフェザーは
フェザーファインと同じ
ニュートラル用シューズなんでしょうか

61 :
フラットとセパレイトの違いを教えて下さい

62 :
読んで字のごとく靴の裏がひとつなぎになってるか土踏まずのあたりで分かれてるか

63 :
アシックスだとゲルフェザーとスカイセンサーがフラットソールだな

64 :
ソーティもね

65 :
ソーティーはセパレートだろ〜w
フラットはJapanとJapanテンカくらい
ただテンカは履いてみると分かるけどセパレートなんだよ
分かるかな〜

66 :
キモ

67 :
土のグランドだとスピード上げて走れるけど、ロードだと全然スピードが
出せない…
一番の問題点はフォームが悪過ぎることだと思うけど、軽いシューズに変えれば
少しは改善されるのか…

68 :
>>67
それ地面の反発力を使ってない典型的なチョコチョコ走り
ストライド走方やピッチ走法は反発力を利用しているけど
チョコチョコ走りはピッチの回転のみで走っている
何故土で早いかというと路面のすべりがあるんでロスはあるけどそれ以上にピッチが速くできるんだよ
ピッチでもストライドでも正しい走り方をしてれば土よりロードのほうが同じ力の入れ方でキロ10秒くらい速くなるよ

69 :
ぴょんぴょん跳ねないと早くならない

70 :
でも、気になるならレーシングや超軽量のマラソンシューズを履いて試してみれば?
土のコースならキロ5分オーバーでも問題ないよ

71 :
そそ長距離は跳ねて滞空時間が長いほう有利
上下動を極力少なくして前方に跳ねる感じで

72 :
これまで自分のフォームを見返すことがなかったのですが、
膝から下だけの動きで走っていたことに気づきました。
チョコチョコ走りかどうかはわかりません…。
最近は股関節始動のフォームを意識するようになって、
太ももの裏や臀部を多少は使えるようになったかなとは思います。
これまでの1000のPBは
土:3分12秒
ロード:3分23秒
です。

73 :
あとは無理して走った結果、左膝に腸脛靭帯炎を抱えているので
無意識的に膝をかばうためか、特に路面の硬いロードで走り自体が小さくなっていたのかも。
1000のタイムを計った時はアシックスのDSトレーナーだったので、クッション性は劣るが軽いシューズ
を試してみたいと思います。1秒でも速く走れば、投資する価値はあると思います。

74 :
土で3分12ならロードかトラックだと3分切れそうな感じだけどね
たまたまロードで調子悪かったとかロードの衝撃による故障を恐れて力が出なかったとか?
今のスピードなら
スピード練習や短い距離ならソーティークラス
ジョグ〜ロング走はターサー (ターサーはクッションあるよ)

75 :
>>74
ジールかジャパンを検討してみます。

76 :
ロードのほうが遅いってさ
どっちかの距離が違ってるんじゃねーの?
公園の距離表示やGPS、地図は短い距離だと誤差がある
特に公園はGPSや地図だと誤差がすごい場合がある
コロコロで計測したらいい
コロコロとは、ロードメジャー、ウォーキングメジャーとも言われている
ポイントはなるべく車輪が大きい計測器

77 :
距離測ってサイトは距離短めに表示されるね

78 :
スカイセンサーグライド出ても
前のはディスコンにならんのね

79 :
なってるだろ

80 :
>>62>>63
回答ありがとうございます。
なぜ二種類あるのでしょうか。
フラットとセパレイト、
それぞれに利点があるのですか?

81 :
>>65
セパレートはマジックくらいでマジックも履いてみるとフラット

82 :
>>73
DSトレーナで3分前半のタイムは凄いわ。
軽いシューズに変えるだけで5〜10秒は速くなるんじゃないかな

83 :
>>80
利点が無いのに2種類あるわけなかろう
バカなの?

84 :
>>53,54,55,58様
みなさま暖かいアドバイスありがとうございました(ry
背中押されてる感じがここまでするとは驚きです
>ポイント練習は流し中心にしてストライド大きくフォーム意識して改善
これに留意してトレ頑張ります!
高望みなんだろうけど僕も42分は出したいなあ(しみじみ)
再度スレチなのにありがとうございました

85 :
>>83 じゃあお前にその利点を説明出来るのかよ?
お前こそバカじゃないの?w

86 :
>85
忌地害は放っておけ
お前こそ説明してみろと
ほざかれるのが関の山だぞ

87 :
>>84
そのスピードがあったら、もっといけるよ。
焦らずに頑張るんやで。

88 :
>>83
すみませんでした。
改めてお訊きします。
それぞれの利点を教えて下さい。
よろしくお願い致します

89 :
>>85-86
お前らはバカだから説明出来ないんだろうなあ。
あくまでも一般論として、
セパレートのメリットは、かかと部分で集中的に衝撃吸収が出来ることと、土踏まずが樹脂構造になっていることで反発力が得やすい。
フラットのメリットは、足裏全体で衝撃吸収が出来ることと、設置面が広くなることで安定感が得られやすい。

90 :
>89は>83なわけ?
同じ人かい?

91 :
>>89
なるほど、そうなんですね。
着地の仕方で選ぶシューズが変わるというわけですか
ありがとうございます

92 :
>>85-86
あなたたちもありがとうございました
お二人があいつを罵倒してくれたおかげで
自分は落ち着けました
低姿勢なレスで
まんまと答えを言わせることに成功しました

93 :
別にフラットで土踏まずを補強出来ないわけじゃなし、教科書的な答えだけど実際は全く無意味を地で行ってるな。
フラットは単に現状、靴底を薄くして行った結果フラットになってるだけじゃねーの?
安定感だけは土の路面を走るときフラットかそれに近いモデルが安定するね。

94 :
>>93
フラットで、アーチ部分を樹脂パーツで補強してるシューズの例をいくつか挙げてみて

95 :
>>93
薄底かつフラットじゃないシューズは、どういう説明になるの?

96 :
>>94
俺は樹脂パーツでなんて一言も言ってないし、
ソーティジャパンですら踵と前足部に違う素材が入ってるだろう。
逆に土踏まず部が他の部分に比べて補強されてない靴なんて、ベアフット系以外にいまどきあるの?

97 :
>>95
それは薄さが足りないだけじゃないの?
別に全部の靴が同じくびれ具合なわけじゃなし。
俺が言いたいのはフラットであることは結果でしかなくて、意味がないってこと。
まあ、前述の土の路面のケースとか、完全に無意味とは思ってないけど。

98 :
>>96
>>89を受けての>>93だからてっきり樹脂の話かと。
で、ソーティに踵と前足部に違う素材が入ってることは、土踏まずを補強しているフラットシューズの例ですらないけど。

99 :
>>98
>>89を受けているのは確かだが、樹脂で補強されていることと、補強が樹脂でないといけないことは全く関係ないな。
土踏まずが補強されているのも、踵や前足部に柔らかい素材が入れられてるのも、靴全体の剛性のバランスとしては同じことだろ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
記録厨が記録を貼るスレ2 (239)
一般会社員や社会人で、短距離を趣味でやってる奴12 (574)
★☆ HONDA  ☆★ (149)
大迫は宮脇に勝てるか? (162)
大学女子★中長距離&駅伝スレ vol.25 (401)
ジョグ・ラン雑談スレ(コテハン等お断り) (364)
--log9.info------------------
☆★☆愛媛県のケーブルテレビ★☆★ (159)
伊賀以外の三重県CATVでも在阪局再送信して! (104)
2011〜アナログ停止後のCATV (128)
日本人が一番嫌う韓国番組ばかりで契約者激減 ★15 (194)
プレミアム用チューナー TZ-WR320P/TZ-HR400P Ch020 (203)
【536/759ch】パチンコ・パチスロTV‐313番台 (864)
◆ 鉄道チャンネル 4両目 (240)
ジャパネットチャンネル DX 34 (744)
サイトセブンTV 37連チャン (838)
AT-X対キッテーッョン対アニマックス 37 (331)
■スカパー!プレミアム(標準画質含)質問スレ73■ (199)
【1・2・3・4】J SPORTS part11 (103)
(お茶漬け)荒らしレス格納スレ (養豚)☆☆ (268)
無料・開放・ノースクランブル放送 21 (363)
◆ エンタ!371・43 (350)
Pigoo HD 5 (863)
--log55.com------------------
ひろたんスレ
感想諸々
マジカルデイジー
うっちー関連荒らし対策81
【ポンポコ】タヌキのお宿【二十七泊目】
謙虚、堅実をモットーに生きております!避難所67
踏ん張ってべったべた(〃ω〃) Part.10
セーラー服と高校野球20