1read 100read
2013年06月プリンタ177: Sonyソニーついにインクジェット販売! (192) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Sonyソニーついにインクジェット販売! (192)
▲■○Canonは詐欺です。騙されないで2○■▲ (153)
【超最強】PM-G820スレpart1【G800粗大ゴミ】 (180)
エプソンPX-G900とキヤノンPIXUS 990i (110)
ビジネスインクジェットプリンタ (119)
キヤノキチ束の間の栄華、キヤノン、シェアを大幅に落とす (154)

Sonyソニーついにインクジェット販売!


1 :03/09/09 〜 最終レス :2013/03/12
http://www.sony.jp/products/Consumer/tapis/

2 :
糞ニー製プリンタいらねえ

3 :
って、、よく見たらHPのOEMじゃないのか?(ワラ

4 :
「ついに」って、前もキヤノOEM売ってたし。

5 :
一番普及しているSDに対応させない糞ニー

6 :
>>4
見たこともない型だったからつい(ワラ
本家HPより発表が早いのはなぜだ?

7 :
ソニータイマー狂ってたから 時間間違えたんしょ、リリースの

8 :
糞似ー製か
技術力ないからOEMだわな
PSはほとんど東芝
他社の部品を組み立てただけのVAIO

9 :
みるからにHPのOEMだね

10 :
>>9
でも
>同社初となる自社製造のインクジェットプリンタ。
こんな事、書いてあるが
>パールホワイトカラーの「MPR-705」と、自動両面印刷
>ユニットが付属したシルバーカラーの「MPR-706」が用意される。
>店頭予想価格はMPR-705が35,000円前後、MPR-706が4万円前後の見込み。
どう見てもHPのOEMにしか見えないが・・・・

11 :
>>10
イソプレスの記者がクズなだけ。

12 :
なんでOEMなんだよ。この記事をもう忘れたか?
A4写真印刷がわずか6秒! ソニーが高速プリントを実現する新技術を開発
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/03/06/05.html
実際、印刷速度はすごそう。モノクロなら20ppmだぜ。
ま、故障も多そうだけどな。

13 :
>>12
HPのDeskjet 5650にそっくりな仕様だから見てみ

14 :
>>13
おっしゃるとおり。申し訳ありませんでした。
がっかり。

15 :
でもまぁ、これベースの複合機だと5マソ超になりそうだな

16 :
■インクカートリッジ
hp deskjet5650
http://www.zdnet.co.jp/products/0306/17/rj01_deskjet5650.html
SONY MPR-706
http://www.ecat.sony.co.jp/tapis/product.cfm?PD=15190
カートリッジの外観といい、同じように思えるのは気のせいか…

17 :
hpよりソニンの方が売れたりして(w

18 :
いや、おそらく近いうちにSDカードが使える
同タイプがhpから発売されると思われ。
しかもhpの方が安い。

19 :
まぁ糞sdスロットだけ付けなかったので
あるいみ売れまくりだがな。。。。

20 :
http://ula2ch.muvc.net/

21 :
SDスロットを廃するためには
自社製造するしかなかったというオチだな

22 :
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1061437053/
280 :名無しさん┃】【┃Dolby :03/09/10 00:09 ID:P8OyDM0h
いま欧米では人気ブランドbrotherのプリンタ複合機も
やはりsdはいらんって判断で大成功してる。
http://www.brother.co.jp/jp/mfc/info/mfc5200j/mfc5200j_fea5.html

23 :
xDなんかの方がよっぽど糞なんだが。

24 :
たぶん表から見えないだけで、SDスロット自体は付いているんだろうな。

25 :
IDがDUOだ。鬱...

26 :
【お詫びと訂正】初出時に自社製造とありましたが、正しくは自社製造ではありません。
お詫びするとともに訂正させて頂きます。

27 :
どうみてもHPじゃん・・・
けっこう前のキャノンのやつも売れなかったらしいしね
今回も売れるの?
でもこれが売れたら、HPの前面給排紙も売りやすくなるだろうね
HPはNECもSonyもお抱えだね。

28 :
>>27
前のは、キヤノのどーでもいいヤツしか回してもらえん
かったようだしな。
今回のはHP最新鋭ハイエンド(?)モデルだから状況は異なるだろ。

29 :
確かに、前回のキャノプリンターは糞だった
値段のためだけかって思ったよ。
売れるのかねぇ・・・

30 :
前のだって、キヤノ本家のは結構売れてただろ。
(S500とかにはかなわないまでも、少なくともhpなんかの
どのプリンタよりも)
んなわけで、中身がなんだろうが「SONYのプリンタ」という
時点で売れないと思う。
VAIOに強制抱き合わせ販売で売るしかねんじゃねーの。

31 :
xD対応ってのがいいな
前面給紙は用紙チェンジがめんどくさそうだ

32 :
>>30
逆に、キヤノンだから売れていたという面もあるだろうけどね。

33 :
MPR-501 のインクカートリッジで
同じものがキャノン製でもある様な事
聞いたのだけれど、キャノン製の型番
教えて下さい

34 :
BJ S300と同じもん使えばいいんだろ。
BCI-24BK
BCI-24C

35 :
>34
有難うございます。
早速、調べてみます。

36 :
http://reviews.cnet.com/4520-3000_7-5060568-2.html?tag=dir2
の写真と比較すると
基本設計はHP Photosmart 7760ベース
デザインはHP Photosmart 7960ベース

37 :
売れますかね

38 :
どうかな

39 :
ttp://www.sbpnet.jp/vwalker/series/testlab/art.asp?newsid=6092
いいとこ無し(w
hpのとエンジンなんかは同等だろうに、なんでこうも違うかね。

40 :
またMPR−706とMPR−705のインクですが
psc 2110
psc 2150
Deskjet 5550
Deskjet 5551
Deskjet 5650
Deskjet 7350
photosmart 7550
と同じものと思われます
当然全てヒューレット・パッカード製品w

41 :
インクカートリッジの型番は
hp 56 プリントカートリッジ 黒 ラージサイズ
hp 57 プリントカートリッジ 3色カラー ラージサイズ
hp 58 プリントカートリッジ フォトカラー
の3製品と思われます

42 :
ソニーのインクジェット。どこ行けば見れるのか

43 :
ヨドバシにはあったぞ。
それぞれ29800円と19800円だった。

44 :
へーわりと安いね

45 :
CD印刷ができてたら、衝動買いしてたかもしれん。

46 :


47 :
とりあえず止めとけヤ。割高なだけ。
インクがクソ高いぞ

48 :
MPR-705が15700円、安いと思って買ってみました。
で、中身はHPだからHPのカートリッジを装着したら、
「当社指定のカートリッジを使用してください」と
メッセージが出て使えなかった。
R、ソニー。
黒インク買い足すはめになった。後悔してます。

49 :
>>48
まじでつかΣ(゚Д゚;!!
どうやって認識してるんだろう・・・・
でもかっこいいよな、カラー液晶もついてるし。


50 :
SDのみ対応してないのにワロタ。
潔くメモリースティックのみ対応にしてほしかった。

51 :
携帯が悪名高きA5403CAだからイラネ

52 :
最近どうなってるの

53 :
('A`)

54 :
Sony本命キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0308/sony.htm

55 :
35万円の受注生産!

56 :
気の利いたショップなら SD→CFのアダプタつけてくれるよ

57 :
意味がわかっていないようで...

58 :
現物見せてもらったけどインクカートリッジがでかいというか長いw

59 :
>>58
画質はどうでした?
新技術&ビジネス向けってことで、初物の価格があRのは
ある意味已む無しとして、素性が良いようなら今後が楽しみなんで。

60 :
全然売れてないよね

61 :
ソニーがマジ切れしたらキャノンとかエプソンとかその他
消滅するだろうね。何しろソニーだ。何をかいわんや。

62 :
技術の先走りでプロジェクトが頓挫、撤退の予感。新しいといってもインクジェット
プリンタには違いなく、あの機構は不用。画質はオフィス用だから分かればよい程度
だろう。これがEpsonならばと思ってしまう。

63 :
>>62
> 画質はオフィス用だから分かればよい程度
写真の画質はね。
書類の画質は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


64 :
>>63
・「一般的な4色インクジェットプリンタの最高画質と同程度の画像を約6秒で
印刷できる」
・同社専用紙の解説文:「発色性が良く、白色度の高い高品位コート紙。インク
をすばやく吸収し、にじみのない文字や美しい画像の出力が可能」
などからご推察下さい。
同社専用紙ならこうだということだから、スピードが売りの4色機というところでしょう。
顔料インクにしなかったところが(画期的と自画自賛の技術が売りらしいが)
時代遅れで致命的かも。

65 :
>>64
書類の画質は、いくら高画質に設定しようが、「インクジェット」って時点で落第点。
煽りでもなんでもなく、これ、真実。

66 :
>>65
うーん。決して良いといっているわけではないんですよ。分かりますか。
「」内をよく読んでみてください。ダメだってことをいいたいんですよ。
それと
>「インクジェット」って時点で落第点
はほとんどがインクジェットの世の中で認識不足な発言です。

67 :
つーか、キャノンとかエプソンのインクジェットの
ヘタレ顔料or染料のモノクロ印刷のせいで、
インクジェット自体が書類に不向きというイメージが
定着してしまったのは、本当に残念。
HPとレックスに関しては、黒はレーザー並に綺麗なのに。

68 :
どんなプリンタでもその専用紙でベストな印字を保証しているから、他の
用紙である程度(あるいはひどくても)ダメなのは道理です。
ソニーのこのプリンタの場合も綺麗に印刷したい場合は専用紙を使えば
>>64の「・・・」であるが、(暗に)他の用紙ではにじむと言っている。
他のメーカーのどの様式のプリンタでも、それが基準であることに対して
何の不思議もない。我慢して工夫して使わんと仕方ない。
(でも保証の内か外かを判断するのはメーカーだから事が難しい罠)
レーザーでも黒が決して綺麗とは限らないのでやっぱり同じく大変ですよ。

69 :
>>67
> HPとレックスに関しては、黒はレーザー並に綺麗なのに。
いや、ブラザーの1440(レーザー)に加えて、hpも使ってる(1210だけど)けど、
hpでも黒品質、ぜんっぜん、ダメですやん。紙もしなるし。

70 :
35万円也に思わずワロタwa よくやるよソニタン 壁掛け薄型A3ワイドキボンヌ

71 :
A4全面はんこ押し型インクジェットプリンタ開発キボンヌ

72 :
ヘッドフォン型プリンタ開発キボンヌ

73 :
これの6色タイプ出す予定はないのかな

74 :
ヘッドのクリーニングに大量のインクを消費しそうな悪寒(((( ;゚д゚)))アワワワワ

75 :
35万程度で受注生産にするとは
最初から売れないと分かっているのか

76 :
マイスターが一個一個ノズルの穴を空けます

77 :
>>75
OEM先募集の手段

78 :
見たことない

79 :
>>77
SONYのマーケティング下手さ加減に呆れるだけだと思うが。
置けちゃうプリンタ2台買えるやん。>35万

80 :
これだけ話題にならんとはなあ 話題作りさえ失敗したのかいソニタン
実は時代遅れの技術だった? 自己満足だったか

81 :
そりゃー大量解雇になるはずだわ。

82 :
発想が貧困 お馬鹿なものを作ったもんだ

83 :
出荷遅れのお詫びキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://www.sony.jp/products/Consumer/tapis/information0426.html

84 :
半額セールでも売れん罠

85 :
ただでもイラネ ソ○ー 製品 ひふくぞ-

86 :
ソニーブランドもなんだか色あせてきたな。
30年後、トヨタは間違いなくGM抜いて世界一の
巨大メーカーになってると思うが、
ソニーは消滅してるかもな。

87 :
そこの製品だけは名指しで避けて買います

88 :
【It's a】糞ニー、OEMプリンタのSDスロットを塞ぐ【Sony Style】
http://news12.2ch.net/test/read.cgi/news/1085582027/l50
何をいまさらだけど、やっぱりSDスロットはあったそうだ。

89 :
hp56,57,58使えないならいらね。

90 :
ハードオフのジャンクコーナーにMPR-705(?)が8,000円台(正確な数字は忘れた)で置いてあった。
店員コメント欄も問題無く印刷可と書いてあり、外観も傷も無く綺麗なのに何でジャンク?と思ったが…
>>48の文を見て納得出来る気がした。
hpのインクが使えないのならインク代が滅茶苦茶かかりそうじゃんコレ!

91 :
>>48
君の人柱報告が無かったら俺も危なかった。
感謝する!>>48に幸あれ (-人-)

92 :
ソニーお得意の糞独自規格キタ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y(。A。)!!!

93 :
ダメぽ

94 :
ヘッドのどこかにスイッチがあって溝とか出っ張りが無いもしくは有ると
認識しないようになっているんだろ?

95 :
hpのカートリッジは個体識別できるようになってるだろ。
ソニンのは、その識別番号に特別な番号割り振ってるんじゃねーのか?

96 :
>>48
サードパーティのインクを機構的に排除すると独禁法違反になる。
hpのインクを排除するのも法的には、微妙な所です。

97 :
>>96
法律なんて守らなくていいんだよ。権力者による国民支配の道具に一つに過ぎないからね。
権力者による強盗殺人行為=戦争、は古来永劫延々と許されてきたのに、
領域内部での個々の国民の強盗等は、「犯罪」として厳しく鎮圧
されてきたことにも、それはよく現れている。

98 :
>>97のような勘違い香具師はスルー

99 :
やれやれ、威勢良く100取ってちょ


100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
結局CanonとEPSONどっちがいいんだ? (107)
エプソンのPM-A900は最強の複合機だ!! (162)
かっこいいと思うプリンタは何? (128)
エプソン PhotoPC Factory F-3200 (118)
【報告】エプソン工作員MP500男の復活を願う【マダー?】 (144)
今持っているプリンターを選んだ理由 (193)
--log9.info------------------
【ジャニーズ】赤西仁「GTO」降板の代役主演にKis-My-Ft2を据える圧力プランに原作者・藤沢とおる氏が拒絶 (107)
【ジャニーズ】SMAPや飯島三智女史と心中したくない・・・TBS「南極大陸」の視聴率崩壊で局内から悲痛な叫び (110)
【ジャニーズ】グループ活動は10カ月停止中…NEWSメンバー内に高まるもどかしさ 匿名Twitterで嘆きも (101)
【ジャニーズ】SMAPのNHK朝ドラ主題歌に違和感の反応多数 「歌が流れ始めた瞬間テレビを消しました」 (113)
【ジャニーズ】「1カ月に2枚もシングル出したら大赤字」 CD発売を中止したTOKIOの驚くべきセールス実態 (192)
【杉良太郎】日越友好音楽祭開催 AKB48、EXILE、w-inds.、倖田來未、伍代夏子、AAAがベトナムとの架け橋に (150)
【音楽・新譜】AKB SKE NMBヲタ用CD・DVDチャート速報/売上議論・予想スレッド (144)
落ち目w-inds.橘慶太とレギュラー0本松浦亜弥 (127)
嫌いなアーティスト (147)
【質問】知りたい曲の名前を教えてもらうスレ (148)
俺の身長は161pとドヤ顔で発表したHYDE (150)
きゃりーぱみゅぱみゅって単なるキチガイだろ (191)
AKB48 vs 少女時代 (149)
きゃりーぱみゅぱみゅってなんだよ…日本終わったな (110)
【タメ塾】石井正広【ビートルズの再来】 (105)
ラルクはウンチ臭い (116)
--log55.com------------------
【悲報】任天堂の株価の大暴落が止まらず 年初来安値を更新 海外でスイッチ失速が遂にバレてしまう
【PS4/SW】ヴェスペリアのリマスターが発売決定!
■■速報@ゲーハー板 ver.48136■■
【PS4】ニーアオートマタがトリプルミリオン達成!
■■速報@ゲーハー板 ver.48137■■
■■速報@ゲーハー板 ver.48138■■
■ソフト売上を見守るスレッドvol.8413■
■■速報@ゲーハー板 ver.48139■■