1read 100read
2013年06月プリンタ209: ●● 両面印刷  ●● (103) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【プリンタ】brother My Mio/PRIVIO17台目 (946)
家のプリンターがおかしい。・・ (121)
EPSON PM-G4500 ★ (176)
弱プリンタ、、インクが強くてもなあ、、 (185)
【富士】Printpix&チェキプリンター総合スレ (154)
【インク代は】キヤノン販売員、被害者の会【Eの半分♪】 (150)

●● 両面印刷  ●●


1 :04/02/14 〜 最終レス :2013/02/03
つくってみたよ。
宜しく

2 :


3 :
3

4 :
4


5 :
レスがつかないからといって自作自演するな。

6 :
またおすぎとピーコか!

7 :
両面印刷だけならHPのプリンタがベスト



============終了======================

8 :
裏写り一切なし!MD-5500マンセー!!

9 :
あまり一般的でない用途のスレともなると
かなりの高確率で出てくるのがアルプスMD
わしもまだまだ手放せそうにないな

10 :
最近だったら860iにプラス2000円で自動両面ユニット買ったユーザが多いだろう、
オレは重宝している、唯一顔黒使えないのが惜しい。

11 :
11

12 :
エプソンも自動両面印刷ユニットつくってくれりゃぁいいのにな

13 :
HPの両面は顔黒使用?

14 :
>>12
両方から裏写りして何がプリントされているのか和下欄ようになりそうだな(w

15 :
>>13
そうだよ。
キャノンは現時点では染料使用だけど、今一つ乾きと質のよくない顔料インク
を改良して、HPのように顔料での両面印刷を完成してもらいたいなと思う。

16 :
エプソンのPXインクは乾燥が速くて、裏うつりも少ないから
両面印刷(手動)は便利に使ってるよ。自動だったらもう少し便利。
hpだって両面印刷時は乾燥させながらの印刷だから遅いわけで、
両面印刷に向いているのはPXインクやリコーのジェルジェット
ビスカスインクのほうなんじゃないかな(印刷直後に触れても
掠れない)。

17 :
自動両面で写真画質で一番良いのは?

18 :
>>17
990i

19 :
用紙は何が良いのでしょうか
1.画質重視
2.コスト重視
3.中間

20 :
あげ

21 :
>>18 確かに写真画質+自動両面なら990iカもな・・・。hpは自動両面だが、あれは写真画質じゃねぇ。
>>19 エプのPM用紙あたりがいいんじゃない?もっと高画質というならプロフォト使いな
用紙はいっぱいいいのがあるから、よく勉強して選びな。

22 :
PC情報
http://2.pro.tok2.com/~mg7/cm/pc.htm

23 :
両面印刷できちっと裏表の位置を合わせたいのですが、皆さんどうやってあわせてますか?

24 :
ここって両面印刷しか取り柄のないキヤノンをマンセーするために、
キヤノキチが立てたスレだろ?
写真画質、対オゾンがほしければG800にしとけ。

25 :
エプソンのプリンタで両面をきちっと合わせたいのだけれど無理ですか?
冊子を作るのに表裏がきっちり合わないと見た目が悪いので。

26 :
>>24
悩んだあげく
860iとG800両方買う事に決めた。


27 :
>>26
860iとPM-4000PXがお勧め、顔料と染料、サイズ別や光沢半光沢でも使い分けできる。
速さや静かさランニングコストは860i、耐久性と写真画質は4000PXだからほとんど死角なし。

28 :
>>25
エプソンのカラープリンタで両面をきっちり合わせるのは無理です。
そんなことやってる人はいません。

29 :
両面ならカラーレーザーが良いかとオモタ
写真印刷するのなら対応した紙にすれば良いとオモタ
貧乏な漏れにはどちらも無理だとオモタ

30 :
sage

31 :
両面印刷と言えば、HP dj970Cxiですが何か?

32 :
sage

33 :
キヤノンのMP770とかは?

34 :
>>31
990mだろ

35 :
>>31 34
最近のHP新機種は両面印刷がオプションになったりしてるね。

36 :
>>35
Σ(゚д゚;)
逝ってきます、、、、
 ●-
 |ヽ
           /
______λ/
//////////////

37 :
HP5551使いです。
みなさん、両面印刷時の精度制度ってどのくらい出てます?
表と裏で5mmもずれるのは異常でしょうか。

38 :
論文を印刷したいのですが、自動両面でpdfがよく写るプリンタって何がいいでしょうか?

39 :
ぽまいら
ジェールジェットプリンター(RICOH)
がありますよ

40 :
>>21
>hpは自動両面だが、あれは写真画質じゃねぇ。
おまい、hp使ったことも無く脳内妄想で言ってるだろ?
漏れはPM900Cに去年2550買い足したが、写真じゃいい勝負だぞ。
自動両面や文書印刷の綺麗さなどプリント機能だけ取って見てもトータルではhpの方が圧倒的に上。


41 :
>>38
レーザープリンタだったらなんだってイイと思う。
漏れは、ブラザーの5070DN使ってる。

42 :
すみません。個人用だということ言い忘れました。
家で使いたいのです。後、なるべく安いのお願いします。

43 :
>>38
hpの2450か2550がおすすめ。今なら安く買えるよ。
ウチは2550でPDF、WEB文書を自動両面で月数百ページ印刷してるが
すこぶる好調。hpにしてから詰め替えインク(インクテック)も使ってるが
インク代が相当に安くなる。

44 :
>>40>>43
は定期的に来るhpヴァカ
無視すべし

45 :
>>42
レーザーだったらHL-5070DNが一番安いと思うけど。
そう思って買ったんだけど。
違ってたら誰か指摘して。

46 :
>>42
私はブラザーHL-5070DNを自宅で個人使用していますが、何か?
白黒ドキュメントならレーザの方が圧倒的にイイぞ。
HL-5070DNって価格.comで4万切ってるし。

47 :
>>45-46
価格.com見てきました。
HL-5070DNは、どうですか?これなら20000円で買えるみたいですが。

48 :
それはHL-5040でしょ。両面じゃないよ。

49 :
誰も敢えて語らないが、要するにip4100ということでいいんでしょ?

50 :
>>49
なにそれ?

51 :
http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/ip4100/
キャノンのか。レーザープリンタじゃないんでしょ。
水でにじむんじゃないの?

52 :
そのプリンタは、レーザープリンタでなくても、論文を印刷した際、
許容できる程度なんでしょうか?

53 :
論文ならiP3100でも十分

54 :
iP3100は両面印刷時は染料3色カラー混合だけどいいのか?

55 :
3色カラー混合だとどういう不都合があるんでしょうか?
水でにじむんでしょうか?

56 :
3色カラー混合だと完全な黒色にならない。
インク代が黒1色に比べて高くなる。(3分の1の量ずつ混ぜて
打てればインク代は同じになるが無理。)
上記のことで打ち込むインクが多くなるので紙ににじみやすい。
iP3100のばあい、黒インクは顔料なので水に強いが、両面印刷時は
染料になるので水でにじむ。

57 :
両面印刷時は染料になるんですか・・・
じゃ、やっぱり、レーザープリンタしかないな。
安くなるのを待つか・・・
レーザープリンタだとトナー?は、いくらくらいするんですか?
HL-5070DNの場合は

58 :
論文集くらい綺麗に写る個人用プリンタがほしい

59 :
そこでHP

60 :
何ていう機種?

61 :
age

62 :
man

63 :
hp2450,2550

64 :

           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /

65 :
なにが?

66 :
hp 2710 or hp 2610+ph3032

67 :
キモイHPヲタが居るね。(w
といいつつ、漏れもHP1100使ってるが
メディアポートも両面自動もめったに使ってないわ。
今のは判らないけど、HP1100ってフォトペーパーなんかのちょい厚紙は
両面駄目なんで、写真やグラフ入れたエクセル文書を作っても普通紙でしか
両面印刷出せない。インパクト必要なのに限って、ちょっと役不足。
ま、普通紙なら両面ズレずに綺麗に出せるが、既に両面対応(モノクロ)レーザー
あるので出力遅すぎてこれも役立たず・・・
HPで両面ユニット使うのって、めったに無いカラーで両面にしたい時だけだ・・・orz

68 :
2ヶ月以上放置されてるスレに、突然書き込むお前の方がキモイ

69 :

10時間以上放置されてるスレに、突然書き込むお前の方がキモイ
プッ

70 :
>>69
3日たって書き込むお前はさらに(ry

71 :
>>70
1時間ちょっとで書き込むヒッキーのお前はさらに(ry

72 :
( ゚Д゚)ポカーン

73 :
>>72
 みんな、書き込む気があるだけいいじゃんw
 うちは、hpを購入し、始めて両面印刷機能を味わっている。
 いいね、これ。 便利だし、紙源を有効に使ってるって感じ。
 
 おかしな動作だなって思うのは、1ページだけの印刷なのに、両面印刷機能オンのままプリントすると、わざわざ一旦吸い込んでから吐き出してよこす。
 これって印刷しなくても、紙送り機構が劣化するよね?
 わずかとはいえ、電気代も時間も無駄だし。
 ドライバで対応できると思うんだが・・・
 「チェック外せばいいじゃん」って言うかも知れないが、このぐらい判断しろよってのが素直な感想。
 他のメーカーはどうなん?

74 :
hpの2610買ったよ
自宅で自動両面印刷できるのに感動した

75 :
>>74
???今、2610って自動両面印刷ユニットって標準???

76 :
hp-Dj970cxi,99cxiを普通紙でつかってて、今回RicohG717を購入したが、5年前の
に負けてる。
二度とRicoh製品は買わん。

77 :
>>75
オプション
だけど、最近は量販店で「ハガキ給紙でない」両面ユニットを付けて販売していることも多いよ

78 :
おまいら理屈で考えすぎだろ。
@P3100使ってるけど
不自由するほどのもんでもない。

79 :
hpはB5サイズが選べないのがなー
たいした問題ではないのかもしれないけど、
履歴書とかクリティカルな書類ってB5が多いんだよね
ドライバでモード追加してくれないかな

80 :
>>79
印刷はB5でもできるけどね・・

81 :
iP3100で不自由しないなら手動両面でも不自由しない。
不自由するレベルなら素直にiP4100買ったほうがいい。

82 :
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 >ミ/         'γ、` ミ    |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {   |::( 6∪ ー─◎─◎ )
  '|   /       レリ*    |ノ  (∵∴ ( o o)∴)
+  i  (       }ィ'     |∪< ∵∵   3 ∵ノ
   `  ー---    /|` +     \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__        \_____/
http://www.famitsu.com/game/news/2004/11/27/h-103_33892_1127_dso_002.jpg.jpg
http://www.famitsu.com/game/news/2004/11/27/h-103_33892_ds1127shib3.jpg.jpg
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040924/tgs_1965.jpg
http://www.mainichi-msn.co.jp/it/game/gameshow2004/etc/booth/sce/14.jpg
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20041212/pspr19.jpg

83 :
レーザープリンタで、両面印刷できる奴で一番安いの教えてください。

84 :
レーザープリンタの両面を探しているんですが、
官製ハガキ程度の厚い用紙にも、
両面印刷ってスムーズに出来ますか?
厚紙が得意なプリンタとか、
不得意なプリンタがありますでしょうか?

85 :
厚紙への両面印刷は、レーザープリンタの場合、
富士ゼロックスとエプソンが得意だと思う。
あとのメーカーは対応してないでしょう

86 :
インクジェットでいいので一番安い自動両面のは何ですか?

87 :
現行ならIP4200だね。
もうさすがに3100はないよね?

88 :
2005年のBCN売上ランキング通年最終版がでました。
予想以上に●●エプの圧勝●●です。
プリンタ単体機ですらエプの勝利。
■ インクジェットプリンタ部門 (単体機です)

 順位 ベンダー 台数シェア(%)
☆1 セイコーエプソン 45.9 ☆
★2 キヤノン 43.4
★3 日本ヒューレット・パッカード 5.7
------------------------------------------------
■ 複合プリンタ部門

 順位 ベンダー 台数シェア(%)
☆1 セイコーエプソン 52.5 ☆  ←←←←圧勝PM-A890&名機群>>>>>ゴミMP800クズMP500 (´゚c_,゚` ) プ
★2 キヤノン 30.2         
★3 日本ヒューレット・パッカード 10.1
30%なんて、PM-750C vs BJC-なんだらかんだらの時代じゃん。
キヤノン複合機なんてもう眼中にいれなくてもよさそうだな。
http://bcnranking.jp/feature/04-00005796.html
他にノートパソコンや各周辺機器のランキングも載っています。

89 :
sage

90 :
sage

91 :
sage

92 :
sage

93 :
RICOHのNX860e使ってるけど
100枚くらい両面印刷したら、すぐ調子が悪くなってどうにもならん
対策教えてくれ(泣)

94 :
コクヨの両面印刷用や、王子製紙の両面用紙はおすすめ。
でも、値段は80g/m2で1枚5.4〜5.7円
値段に糸目をつけなければ、モンディ100〜160g(オーストリア製)もオススメ。
HPから「レーザー・インクジェットマルチ用紙」が500枚800円以下であるが、
インクジェット向けの塗行処理をしていないか確認中。

95 :
age

96 :
目上の人に両面印刷の書類って失礼かな?
経費削減とバラになったときにまとめやすいと思うのですが。?
両面印刷は身内でつかうときのみで外のお客に使うのは失礼でしょうか?

97 :
両面印刷はみづらいと思う人もいる。
あと、相手が後でコピーをとることが想定される場合はやめておいた方が無難かと。

98 :
96 
ありがとう。両面印刷で相手が喜ぶことはないかな?
嫌悪されるのと喜ばれるのは嫌悪される確率の方が高い?

99 :
レンタル業者が紙持ち込みで「印刷枚数あたりなんぼ」で課金されてる
やつは片面も両面もコストは同じかも知れん。契約次第なのだが。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【結論】キヤノンのヘッドは壊れやすい!【検証】 (124)
エプソンPX-G900とキヤノンPIXUS 990i (110)
(;´Д`)<お前等のプリンターのある部屋見せろよ。 (110)
●● 両面印刷  ●● (103)
★★古くなったプリンターの処分方法★★ (126)
キヤノン新機種発表!買うしかない! (143)
--log9.info------------------
【お墓?】死んだ魚をどうしてる?【エビの餌?】 (171)
☆ルリーシュリンプ☆ (172)
買って損はしないアクアリウム用品 (144)
アクアリウム飽きた (156)
アクアの事故 (137)
アマゾンソードについて語ろう! (164)
アクアカタリストとかいう糞アフィブログ (137)
糸ミミズ飼育スレ (179)
【木酢液】・酢の利用及び効用について・【竹酢液】 (147)
水草で見られる気泡は二酸化炭素ですw (151)
【デコ】フロントーサについて語ろう 2【ボコ】 (131)
【輸送】 佐川急便、逝ってよし 【危険】2 (199)
【純淡フグ】ムブについて語る【世界最大】 (189)
【巨大魚】ピラルクー【圧巻】 (167)
ブロンズプレコ (119)
【目指せ】アルタムエンゼル【繁殖】 (147)
--log55.com------------------
【宇宙開発】人工衛星に燃料補給する衛星「MEV-1」が打ち上げ実施[10/25]
【生物学】なぜ「3本足の生物」は存在しないのか?[10/26]
【軍事開発】米空軍、マイクロ波兵器「フェイザー」を配備へ ドローン群を瞬時に壊滅[10/29]
【古生物】恐竜絶滅後の100万年で哺乳類は一気に進化した、貴重な化石を発見[10/28]
【人類学】現生人類、ボツワナで20万年前に誕生 DNA分析で特定[10/29]
【癲癇】 てんかん悪化の仕組み解明 群馬大研究グループ発表 新薬に期待 2019/10/30
【養殖技術】近大、ウナギ完全養殖に挑戦=人工ふ化成功、1000尾以上成長[11/01]
【感染症】はしか感染で免疫システム「リセット」、米研究で明らかに[11/01]