1read 100read
2013年06月プログレ511: B面あるいはA面を全く聞かないアルバム (139) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Pink Floyd ピンク・フロイド【総合】Part23 (154)
Patrick O'Hearn (111)
【1972年 4th】 イエス こわれもの 【YES FRAGILE】 (109)
黒人のプログレ音楽 (146)
プログレ番付 (129)
■プログレ(仮)@2ch掲示板 (138)

B面あるいはA面を全く聞かないアルバム


1 :2005/06/25 〜 最終レス :2012/10/07
例えば
・マンダラバンドのB面
・タルカスのB面
・ドラゴンフライのA面
など。
このスレの趣旨は、A面・B面の差が激しく、かつ見捨てられた方の面に眠る「イイ!曲」を発掘しようというものである。
マニアックな例で言えば、アモンデュール2は、地獄!も、野ねずみも、1曲目がよくてその後が続かない。私は最後
まで聞いたことがない。しかし、どっかに隠れた秀作(小品)が存在すると信じてる。(でも聞きとおす時間がない…)
前スレ
【プログレ限定】B面あるいはA面を全く聞かないアルバム
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1096854949/

2 :
危機のB面
昔はなぜかA面ばかり聞いていた

3 :
LizardのA面。
Jon Andersonが歌うB面の“Prince Lupert Awakes”は何回か聞いた
けんど、A面のGordon Haskelの曲がどうもいただけないっす。

4 :
宮殿のB面
エピタフでいつも果ててしまう・・。

5 :
ニュートロルス、コンチェルトグロッソ1のB面
糞としか思えないのだが・・・・

6 :
原子心母のB面
おせっかいのA面

7 :
おせっかいのA面は良くない?
吹けよ風もフィアレスも入ってるし。
そういえば、おせっかいってあまり批評家うけがよくないな。
おれは一番好きなんだけど。

8 :
まあ原子心母と狂気の間だからね、しかたないよ
曲調が変化に乏しいからってのもあるんじゃない?
自分はエコーズも実はあんまり好きじゃない。こけおどしみたいで

9 :
CanのモンスタームービーのA面

10 :
創世記の全面。

11 :
>>8
「あんまり好きじゃない。こけおどしみたいで」って何の曲か
フロイドファンに聞いたら、
ウマグマ、原子心母、狂気、アニマルズ・・・などがあがるだろうが、
エコーズとは驚き。

12 :
ネクターのリサイクルドのB面
つーか1曲目が終わったら後はいらない

13 :
海洋地形学、幻惑のブロードウェイ、ザ・ウォールの全面

14 :
>>13
お前仲間から「話のつまらないやつ」と言われてるだろw
俺は「家族のひびわれ」のB面かな。

15 :
アースアンドファイアーのアムステルダムの3曲目のインスト。
片面の大曲よりも好き。

16 :
>>14
>>13もチンポ野郎如きにつまらないと思われても何とも思わないでしょうよ

17 :
やっぱりいたな、コンチェルトグロッソのB面…。
あれはトロルス好きにしか解らない。

18 :
ラブビーチA面

19 :
>>16
ジエン乙

20 :
「海洋地形学」の「追憶」
「オマドーン」のB面

21 :
エルドン1st(LP再発盤)のA面。
なんだよあれ、エルドンと全然関係ない曲が入ってるぞ。

22 :
GGのB面は最近聴くようになってきたお

23 :
>>21
自分も疑問に思ってました
営業側の押し込みなんでしょうかねぇ

24 :
    

25 :
クラフトワーク『アウトバーン』のB面

26 :
原子心母のA面はあまり受け付けないな。
B面+おせっかい全面にして聴いてる

27 :
馬熊の2枚目。田子孫の2枚目。呪文のBC面。

28 :
アモンデュールII yetiのA,C,D面。
おかげでwolf cityは買ってない

29 :
ケヴィン・エアーズ全作全面

30 :
原子心母A面と、おせっかいB面を組み合わせると最強。

31 :
ユニベル・ゼロの3rdに付属してた蠅のシングル

32 :
>>30
> 原子心母A面と、おせっかいB面を組み合わせると最強。
それに「狂ったダイヤモンド」を加えて80分のCDにしろ!

33 :
>>32
ok! DOGSも加えたいところだが。

34 :
>28
Viva ! Trance がいいYO
バビロンのカーニヴァルもまあまあ
Yetiは青いなんとかと最後の何とかの砂だけ好き

35 :
アモンU「オールモストアライブ」のラスト曲、Sツァウナーの曲でまぁまぁ。レコードで800円くらいなら。

36 :
KCの宮殿はムーンチャイルドでうとうとしていると、宮殿のイントロで起こされるので注意が必要!

37 :
ケヴィンはもっと聴いて欲しいね!タルカスのB面もビッチズクリスタルは結構いいぞ!

38 :
うん、タルカスのB面はおまけじゃないぞ。B面だけ聴くこともあるし。
マンダラバンドはAB面でクォリティの差があからさまだよな。

39 :
マグマ「未来よりの鼓動」のA面。
カン「ソー・ディ・ライト」のA面。

40 :
原子心母B面と、おせっかいA面を組み合わせると最強。
それに「雲の影」を加えて80分のCDにしろ!


41 :
>>40
そんなCD子守唄にもならんっ

42 :
40が判らないうちは、素人ですねw

43 :
ニュートロルスのコンチェルトグロッソの後半は聞かないね。

44 :
>>42
典型的な「通ブリッコ」ですねw

45 :
↓これのA面
http://www.amazon.fr/exec/obidos/ASIN/B00004UUZU/171-1730719-2997020

46 :
ビッチェズ・ブリューのタイトル曲はほとんど聴かない

47 :
エドガー・フローゼ/イプシロン・イン・マレイシアン・ペール
クラウス・シュルツ/ミラージュ
A面かけるといつのまにか寝てた

48 :
片面しか聴かないというと思いつくのは
@タルカス
Aおせっかい
B原子心母
Cリレイヤー
D幻の映像
E蘇る世界
Fアストラ
GツェッペリンW
Hプレゼンス
Iポセイドンの目覚め
Jドントルックバック
K童夢
LゴダイゴV
M黒船
Nビッグウエイブ

49 :
お休み、グッドナイト・・・

50 :
@ABIJ…同意。
CGHK…もったいない。
それ以外は聴いたこと無いのでわからん。
あとチューブラベルスはA面だけでお腹いっぱい

51 :
片面丸ごと使った曲が入ってるアルバムの反対面はどうしても印象が弱くなる
タルカスとかツァラトゥストラ、日本だとペープブルーの情景とか

52 :
このスレの1でつ。
このスレ... 存続していたのですね。w
2スレ目を立ててくれた人に感謝。
では久々に書き込みさせて頂きます。
Rare Birdの「As Your Mind Flies By」。
これはB面全てを費やした大作、「Flight」しか聞かない人 多いのではないか。
このFlight、前半は白眉?の出来映えなのだが、後半訳分からなくなって、
失速する。正確に言うと、B面の前半しか聞かないアルバム。w

53 :
最近ハマッたもの。
フランスのSHYLOCKの「Gialorgues」。
これの一曲目って、すごいと思うのだが。
せわしなく鋭く切り込むドラムと、耽美的なピアノは、
しっかりとオリジナリティを確立していると思うのだが。
クリムゾンとは、全然似ていない。
B面、よく聞き込んでいない。

54 :
買ったけどA面もB面も全く聞かないものなら
たくさんありすぎて書ききれないけどな

55 :
>>54
それは一回聞いてお蔵入りの駄作が大量にあるってこと?
それとも、そのうち聞こうと思って放置してるのが一杯あるってこと?
オレの場合、リック・ウェイクマンの
「Black Knights at the Court of Ferdinand IV」
は名作と聞いて購入、それで安心して全く聞いてない。w

56 :
>>55
前者です、ほんとどうにかしたい。
買ったからには捨てられないのが悔しい。
でも糞は糞なんだよな〜
CDで買って安心しているものもたくさんあるけど
特にLPでの再生に気を使う繊細な音もの
ムーンチャイルドとかトリオみたいなものは1回聴いて
それからずっと仕舞いっ放しだ。

57 :
(・ω・)ノシ

58 :
         /:::,. -―-、::ー-、::>一ァ
         /:::/,. -=ニ:: ̄::\::\―i:、
        /:/::://::\::::::::\::::::,ヽ::::ヽ|、\
.       /:::|, イ:'、::ヽ::::\::::::::Xヽ:|ヘ:::::ヘ\,ゝ
      l/|:::::|::::::!、::\ー`ー-,ィf示ハ:::::ヘ、,ハ
     く,.イl:::::斗┼‐` ー    弋炒 ',:::::ハ:::l::|
       |/,!ヘ::::::ヘ:| ,ィf心         !:::::::l::|::!
      //:| |ヘ::::::ヘ代t炒   ` ノ   |:::::|:|_|リ
    く/l:::L|、::`:ー-ゝ    ‐'´     /イ/|:| ヽ
     |:!:,-、:::\f^ヽ:≧z. __ .. イハ: : リ| |
     l:|:{  ヽ:::;ム  マミ、: : \    ム: : :∨
     リ/\  ヽ,ム  ∨ヘ : : \ /: /ヘ: : :ヘ
     ,.- 、   \ ヽ〉  ヽ  \: : :\://ヘ: : :|
     ヽ、 \ | 〉       \ lヽ./^)、 : : |: : !
      丶、`¨     /  ァ'´ /: : ヽr:| : ハ
        `)      l     ,.イ、ヾニ二7イ |.ィ
      ⊂二´.. _      __/ /  ` ー-、_|/、__jニフ
           ヾー--='彡- '    /´:j:_}::::/一`
             `ーr'´      ,f-':j´:||`′
               /ヾ二トr‐_Tj-トイ : l:!┐
               /: : : : : : 丁´ : : /:/: ://: `\-、
           /: : : : : : : / : : : /:/: ://: : : : : :ヽ:\
        ,. -‐': : : : : : : :/ : _/::f: ://: : : : : : /ヽ7
        ヽ: : : : : : : : : :|: : : :/:::::|: :!:|: : : : :/   \

59 :
>>50
チューブラーベルズ
b面のほうがちゅき

60 :
>>59
実は漏れもB面の方が好きなんだけど(特にうなり声のリフみたいのがイイ)
何かこのての曲はクラシックみたく全曲通して聴いてこそ真価を発揮する曲
だってのがあって、いつもA面から聴き始めたはいいが終わるとひっくり返す
ついでに、ディスクごと別のものに(例えばストーンズみたいな全く違う傾向の音楽に)
ついつい換えてしまうのが常だった。

61 :
ラッシュはA面もB面のC,D面も聴かない。

62 :
Pフロイド
原子心母、おせっかい
ゼウス
ユーロピウム
ラッテエミエーレ
アッキーレエスコイアットーリ
ゴング
ライブえとせ4面
スティーブヒレッジ
レインボードームミュージック

63 :
幻惑のブロードウェイ。
1枚目の裏表は何度聴いたか知れないが、
2枚目は全然ダメ。最後のitのみたま〜に聴くだけ。

64 :
CD世代には分からん話題だわな

65 :
YS

66 :
キャラヴァンのロッキン・コンチェルトもB面しか聴かんぞ。
グレイとピンクの地も。

67 :
ごんべたん、フランスのSHYLOCKは、セカンドの「イル・デュ・フィエヴレ」も
すごいよ。
聴いてみて。

68 :
>25
B面おれ好きだよ!
天文マニアだからかも知れんが…

69 :
既出だと思うけど「タルカス」のB面

70 :
スリーオブアパーフェクトペアの・・・どっちだったかな?

71 :
「呪文」のD面
C面まで聴いて満足感と疲労感が。

72 :
俺はCANのタゴマゴの2枚目が全部駄目だわ。

73 :
カンだったら「モンスター・ムーヴィー」のB面が「Yoo Doo Right」だけなんで、
その曲を特に聴きたくないときはB面を聴かない。「タゴ・マゴ」は2枚目も好きだなー。「Aumgn」とか。

74 :
ニュートロルスは初来日時にグロッソのB面をやってたけど、
あれは「日本で人気のあるアルバムからの選曲」って事だったんだろうか?
まさか「B面は糞」とか言われてるとは思ってなかっただろうな…。

75 :
グロッソUのB面はどうよ?

76 :
>>75
グロッソ2はA・B面ではやっぱり曲調が違うからね。これも聴かない人が多いかも。
ポップスと割り切って聴けば、お得意のコーラスが堪能できる曲が並んでて良い感じなんだけど。
というか、トロルスそのものが「プログレ」にこだわる人には向いてない気がする。

77 :
「Joinn Inn」。A面しか聴かない

78 :
ルー・リード「メタルマシーンミュージック」はC面しか聴かない。

79 :
M・オールドフィールド「5マイルズアウト」B面
出来が悪いとは思わないがディスコっぽい曲作りが、
続けて聞こうとするとA面のいかにもプログレ然としたのとミスマッチな感じ。
プログレじゃないけど、
M・デイビス「アガルタ」ディスク2
ディスク1を聞いてさらに2を聞く根性が続かないというか。

80 :
A面B面どころか最初の1曲しか聞かないアルバム
マッチングモウル「そっくりモグラ」

81 :
>>80
似たような感じで折れはR・ワイアットのロックボトムは最初の一曲しか聞かない場合が多い。

82 :
>>80
俺はルスティケッリ&ボルディーニ「オペラ・プリマ」だな

83 :
パルサー「終着の浜辺」「ハロウィーン」のB面。

84 :
俺は逆にオー・キャロラインみたいなのは全然ダメなんだな

85 :
既出だと思うが「原子心母」のB面。

86 :
原子心母とタルカスはまるごと名盤。

87 :
単にオメーの好みってだけじゃん

88 :
イエスの危機
B面しか聴かない

89 :
イエスの究極
B面しか聴かない
A面ウルサすぎ

90 :
>68
ハゲドウ!おれも大好きだ。
ついでにおれも天文マニアだ!

91 :
「おせっかい」はプロレスのテーマとB面の最初の10分くらいしか聞かない。

92 :
ぶっちゃー

93 :
プログレじゃないけど
ESPアナログ盤のアルバート・アイラー『ベルズ』のB面は
まだ一度も聴いていない。
針を落としてもいいものかどうか分からん。

94 :
たごまご

95 :
D面しか聞かない。WORKS。

96 :
貴方達はプログレッシャ〜とは言えません。

97 :
>>95
あれのB面が、実は好きでなあ・・・

98 :
>>97
あなた演歌も好きでしょう?

99 :
>>71
>「呪文」のD面
>C面まで聴いて満足感と疲労感が。
D面が一番人気あるんだよ。もし聴いてないのならぜひ聴くべき。
ちなみに俺はD面だけ聴くこと多し。
D>A>B>C

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ZABADAK的な艶やかさ】☆ASHADA☆【美人女性デュオ】 (100)
【ピヨピヨ】ジェイミー・ミューア【パフパフ】 (168)
中南米総合 (178)
もしプログレがフツーの音楽ジャンルだったら (169)
ロバートフリップの一日 (162)
レンタル屋さんにあった/なかったCD (100)
--log9.info------------------
プログレッシブな会話をするスレ (150)
プログレは高級な(金持ちの)音楽なのか? (182)
スペイン・ポルトガル・バスクなど (143)
Patrick O'Hearn (111)
【屋台骨】プログレ界最強ドラマー【リードドラム】 2 (147)
ゆとりにプログレはわからんとか意味不 (162)
プログレラジオ (114)
【CD 紙ジャケ LP その他 交換売買宮殿】 (124)
マンドレイク2 (118)
アレアとマグマ以外のプログレは糞 (143)
こんなヘンリー・カウ、スラップ・ハッピーは嫌だ 一足目 (117)
昔プログレ以上の音楽は存在しないと思ってた (125)
バンド名買い (102)
プログレなんてただの現代音楽に過ぎない (108)
【哀愁の】セバスティアン・ハーディー【南十字星】 (120)
最近ものっ凄いプログレに飽きてきた (168)
--log55.com------------------
OSの参考書
みずほのOSはなに?
あなたの使っているOSで、いらない機能は?
政府、OSに公開型導入の動き
『プロジェクトX』で『TRON』
どこまでがOSで、どこからがアプリか?
OSなんて不必要
無料で入手出来るOSは無いか?