1read 100read
2013年06月心と宗教583: 『脱妄想』 即行動を行い未来を変えよう! (110) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ラマナ・マハルシ他【不二一元論】アドヴァイタ総合8 (585)
こいつクソ牧師R (132)
十カトリックの宣教談話室十 (134)
イエスキリスト 教会 カルト化する時 (942)
『脱妄想』 即行動を行い未来を変えよう! (110)
宗教交流しようぜ。 (119)

『脱妄想』 即行動を行い未来を変えよう!


1 :2011/07/03 〜 最終レス :2013/04/16
行動力を身につけて自分の思いとおりに生きましょう。
現在、多くの人が問題を抱えて解決出来ない理由に
行動力がないことが原因の一つとしてあげられています。
ブッダの書籍には妄想は良くないというような内容が記載されています。
妄想ではなく、現実に行動を起こして問題を解決していきましょう。
ちなみに想像と妄想は違います。
想像は現在の状況から実行可能な内容を考えて実現に近づけるための行為
妄想はありもしない現実をイメージをしてその世界にどっぷりハマってしまう行為

2 :
どうしたw

3 :
果たして妄想しない事がどれだけ現実に有意義なのでしょう。
多くの人間は毎日妄想ばかりしていると言われています。
妄想をしない事で、現実に実現可能な事を想像しましょう。
妄想しない事でどこまで行動力の高い人間になれるのかをここで実践していきたいです。

4 :
>>2
妄想ばかりしている人間が周りに多い事に気付き、
自身も妄想の虜になっている事に最近気付いた・・・。
そして段々と行動力が鈍くなっていき、頭でいくら考えても
前に進まない。実行したい内容が出来ずに毎日ダラダラ過ごすばかり・・。
妄想からは何も生まれない!
ロンダ・バーンのシークレットでは想像の力を取り上げているが、
多くの人は妄想しているだけなのではないだろうか?
あくまで実現可能な想像からでないと現実は作り出せないのではないか?
そのような思いからこのスレを建てました。

5 :
7月2日 「脱妄想1日目」
ひとまず、行動力を高めるためには妄想を極力減らして
想像により短な現実をイメージする必要がある。
タイマーを10分セットして、楽な姿勢で瞑想を行い
これから行う事をイメージした。
明確に何度もイメージすることで勝手に後は体が動き出す事に成功。
ただし、妄想や雑念に多く捕らわれていると行動力が鈍りなかなか実行されない。
体や体調が優れず疲れている時も同様な感覚がある。


6 :
想像するときは徹底的にイメージを行う。
今、実現不可能な事や勝手な話しが頭の中で展開されていくのだが、
これらは全て妄想だ。
妄想が入り込んでくると、体が動かずやりたい事をなかなか実行してくれない。
だらだら過ごすハメに陥ってしまう。
一つずつ想像を働かせて実行していく事でやがて大きな事を達成する事が可能となる。

7 :
★本日のまとめ
・妄想を捨てる事で行動力を培う
・実現可能な事を想像から行動に発展する
・体の健康は行動力に繋がる
・10分瞑想を行い、この時間内で行う事を明確にイメージする
・一つずつを積み重ねていく事で大きな目標に到達出来る

8 :
他人の働きやそこから受けた恩恵などを黙想
即恩返し



おしまい

9 :
>>8
相手の恩恵や幸せなどを願い、
それを恩返しするという思考を行えば良いということですね。
感謝の気持ちとそれに向けての行動!
素晴らしい考えです。

10 :
7月3日「脱妄想2回目」
格闘テレビを見たり格闘ゲームなどで燃える瞬間!
闘争本能に火を付ける行為というのでしょうか。
攻撃的になればなるほど行動力が上がる事に気付く。
男性であれば分かると思われる。
イメージも高速で行われて即行動に移れるようになる。

11 :
上げ

12 :
もうだめです
死にます

13 :
>>11
1です。
偽物が出たようなのでトリップ付けます。

14 :
最近は女性から絶大な支持を受けるようになってきた。
一人の女性に親切にした途端に次から次へと女性に
声をかけられるようになってきている。
若いからからおばあちゃんも含めてであるw
女性の力は馬鹿に出来ないものがある。
行動力は女性から支持を受けると格段に上がる。
女性に人気あるということはそれが絶対な自信となり、
それが行動力を高めているのではないだろうか。
普通に店に入っても若い店員の女性から積極的に声をかけられる。
昨日も話し込んで仲良くなってしまった。


15 :
即行動が出来る人間になるためには絶対な自信も必要という事ですね。
どれだけ行動力が上がったかといえば、これまでは体力的にも
きつい内容の出来事などでも、積極的に取り組めるようになったし、
通常の3倍以上の内容量の仕事も楽々こなせるようになった。
それでいて、疲れがまったくないのだ!

16 :
男女の結婚、男女の繋がりなど
今日では軽々しく考えられている風潮があるが、
もっと深い意味があるのではないだろうか・・。
お金や生活など目に見えるものばかりが語られていて
精神的なレベルでの内容は一切語られていない。
結婚する事で仕事が上手くいく人や、成功するなどの話も聞いたことがあります。
つまり女性は男性の活動エネルギーをサポートする役目があるのではないか。
良い女性に恵まれた男性は行動力が上がり
それでいて疲れる事なく大きな事が出来るようになる。

17 :
7月13日「捕らわれと行動力」
一つの事に捕らわれてしまうとそちらばかりに意識が集中してしまい
頭が考えている内容と別の行動を取ってしまう事がある。
例えば見たいテレビやネットのゲームに夢中になっていると
そればかりが頭を支配してしまい。
やらなければいけない事があったとしても別の捕らわれの方向へ
無意識に行動が向いてしまう。
つまり肝心な内容への行動力がなくなってしまったのと同じである。
大事な事をしようと頭でいくら考えてもすぐに捕らわれの方向に行動は向かってしまう。
恋愛もそうだ、好きな子が出来るとそちらばかりに捕らわれてしまって他の事が出来なくなる。


18 :
ただ恋愛の場合はそれがエネルギーとなり自分磨きやファッション、ダイエットなど
関連する内容へと行動力が繋がるが、ゲームやテレビ番組などは他には繋がらない事が多い。
どうしてか?
それは恋愛は本能に基づいたものであり子孫繁栄のためには必要不可欠なものであるが、
ゲームやテレビは本能とは関係ない、ただ妄想と同じくその世界にどっぷりハマるだけの行為だからだ。
本能とは関係のない捕らわれから脱するにはどうしたら良いのか?

19 :
「捕らわれから脱する手段」
今のところ分かっているのは下記の内容のみとなる。
1,環境を変えてみる
まったく今いる所と別の場所に住むなどをしてマンネリから脱する
同じ習慣に染まってしまうとそこから抜け出すのは難しくなる
2,禁止する
デメリットしては、捕らわれた内容の欲望は時間と共に増していくという事だ。
下手するとリバウンドによりゲームやテレビに取り付かれ抜け出せなくなる。
3,より面白い事を見つける
重視している内容を接点としてそれに繋がる項目がより楽しいものであればいい。
ゲームやテレビよりもこの事を行う事でより楽しいものへと繋がると感じる事が出来れば
捕らわれはなくなる。


20 :
「幸せを感じていても即行動へとは結びつかない」
別の事柄を含めて幸せと感じる出来事があったとしても
それが大事な事への行動へとは結びつかないという事だ。
大事な事への行動は苦痛を生じるもので出来ればやりたくない事の場合が多い。
仕事や仲間との付き合い、人生の設計などがそうだ。
ではどうすれば良いか?

21 :
せっかく捕らわれから脱出出来てもこれでは意味がない。
本当に大事な事は何か?
それを明確に自身の中で優先順位を上げていくしかない。
これには潜在意識に問いかけるという方法を行う必要がある。
現在は娯楽に溢れた時代であり、本当の悩みやこれから行うべきことを
他の時間に奪われて出来ないというパターンが多い。
昔の娯楽のない時代には悩みに真剣に向かい合うという時間があった。
「自身は何をしたら良いのか?今一番しなくては行けない事とは?」
潜在意識に問いかけてみて下さい。全ての答えが返ってきます。
やり方としては・・。

22 :
最初に全ての娯楽や趣味を遮断する事である。
リラックスして心を落ち着かせる、そして瞑想状態に持って行く。
寝る状態と起きている状態の中間の状態が「瞑想」状態と言える。
あとは心で今の状態を感じ取る。
さきほどまで幸せだと思っていたのに重苦しい感覚や不安、恐怖が
入ってくるようであれば、今の状態は良くないという事を表している。
真の悩みは何か?あとは自身の潜在意識が教えてくる。
瞑想状態からそのまま睡眠に入ってしまった場合には
夢に最大の解決しなくてはいけない悩みが出てくる場合もある。
そうして初めて自身が行うべき行動の優先順位が明確に分かるようになる。

23 :
まとめ
「行動への優先順位を明確にする」
現在幸せであると感じているのに

大事な行動へと結びつかない=本当にそうか確かめる

捕らわれから脱出する必要がある

娯楽や趣味を一時的に遮断

潜在意識に問いかけるため瞑想を行う

心で感じ取る、不安、恐怖、悲しみが入ってくるようであれば
今の状況を改善する必要がある。

心の映像や夢から不安の原因を感じ取る

ハッキリとした優先順位が位置づけられる

24 :
続き
(まだ行動予定内容なので実験段階)
優先順位を紙に書き出す

それを細かく細分化する

細分化したものを行動順番通りにまとめる

今から行う事を一つイメージする

イメージした内容へと行動を開始

達成後、次の行動へのイメージを再度行う

それを繰り返す(道を一つずつ進む感覚で行う)

休憩を取った際には、
先にある不安や悲しみを克服した未来をもイメージする

改善された良い未来に到達出来る。

25 :
あげ

26 :
age

27 :
あげ

28 :
妄想かー

29 :
最近、行動力の大切を身にしみて感じるようになった。
お恥ずかしい話、自分は行動力がまったくないために
思いきった事が出来ずに多くの失敗を重ねてきました。
人間はなにかしら行動しているのは確かなのですが、
目的や本当に必要な事ほど行動に向かないのです。


30 :
行動は強い意志がないと出来ない。
弱い意志力では他の楽な方向へと流されやすく
時間を無駄に人生をむなしく浪費してしまうのだ。
意志力を鍛えるためには
寒風で走るなど厳しい事、難しいことを突破することで強くなる

31 :
up

32 :
あげ

33 :
UP

34 :
人は普段の生活のほとんどを妄想に費やしている。
よって、その妄想に捕らわれ過ぎてしまう事で行動が別の方向へ向いてしまう。
世の中は波長の法則で成り立ってる。
ラジオと同じように波長をどこに向けるかで行動そのものが変化する。
日頃漫画ばかり読んでいる人であれば、波長の法則は無意識に漫画に向かうため
行動も無意識に漫画に向かいやすい。
このような仕組みだ。

35 :
「強い意志の力!」
では、波長の方向を変えるにはどうしたら良いか?
とても大きな力が必要だ。
一度習慣化してしまうとなかなか元に戻せない。
楽な方向へ流れすぎてしまうと車を使い始めた現在人のように
戻りたくない、戻れないと心が勝手に判断してしまう。
その結果、楽な方向に行動は向いてしまう。
よほど強い「意識の力」が必要だ。
強い意志の力は寒い中走ったり、自分が決意した目標など達成する事で
身に付ける事が出来る。

36 :
「反省の力」
あとは反省を行う必要がある。
毎日寝る前で良いので一度は反省してほしい。
反省を行う事で毎日の生活を客観的に分析する事が出来るようになる。
漫画やテレビ、堕落した生活に取り憑かれた人達は反省を行う事で
生活の見直しを考えるようになり、その結果、波長は生活改善という方向へ修正される事となる。
波長というラジオのチャンネルを変化させるためには、
全体を眺めて見るという作業「反省」が必要となる。

37 :
うp

38 :
反省の力は確かに偉大である。
しかし、忙しくて自身を振り返る暇のない人間は
反省する時間も暇もなく忘れてしまう事も多い。
反省を忘れた人間は必ずどこかで大きな失敗を起こす事になる。

39 :
最近は妄想が絶え間なく続くようになっている。
しかも女性の妄想ばかりだ・・・。
最近、不特定多数の女性と遊ぶ事が多かったので、
女性の妄想が多くなっていくばかりで、他の事に手が付かない。
何かを行う時は意識を一点に向かわせる必要がある。
何にも捕らわれていない状態から意識を別の方向へ向かわせる。
雑念を払わなければいけない。
瞑想をしばらく行っていたが、それもあまり効果がない。
瞑想を行うと必ず妄想が出現してしまう。
強い意志の力により妄想を創造に変えて行動を行す必要がありそうだ。

40 :
世の中には誘惑が多い。
最近はゲーム、テレビ、動画、AV、漫画 どんな娯楽も簡単に入手出来てしまう。
とくにPCをやっているものであれば、上の全てを入手することが可能だ。
PCは万能のツールであると同時に多くの誘惑を兼ね備えている諸刃の剣でもある。
人は無意識に行動する事が知られているが、何かに捕らわれる事でその行動へ自然に足が向くように出来ている。
普段行っている内容を、無意識ではなく、
意識を持った方向へ変わる方法はいくつかある。
1,計画を立てる
2,目標を設定する
3,反省を行う
4,健康
5,欲望

41 :
1,計画を立てる
計画を立てる事で未来を設定する事が出来る。
計画と言っても大きなものでなくても良い。
本日行うべき事を無数に書き出してそれに優先順位を付けて
一つずつこなしていけば良いだけだ。
・人は1点ずつしか行動出来ないので1回をきっちり行えば目標にたどり着く。

42 :
2,目標を設定する
目標は無数にある計画の最終的な到達を示す。
1つの目標に辿り着くために、無数の計画を立てるわけだ。
目標は何個あっても良いが、
総花的では一つも咲かずに終わってしまう事も多い。
目標にも優先順位が必要だ。

43 :
3,反省の力
>>36 に記載。
反省を行う事で自身の生活を客観的に分析する事が出来、
さらに改善へと修正する事が出来るようになる。

4,健康
何をするにしても健康であるに超したことはない。
目標ばかりに専念しても、運動を疎かにすると身体を壊してしまい
目標への道は遠のいてしまう。ある程度のバランスは必要だ。

44 :
5 欲望
欲望がなければ目標へのモチベーションも上がらない。
つまりやる気を上げるために必要なものだ。
現在設定している目標の一つに欲望に関連する内容を
記載するのも良いかも知れない。
物でも旅行でも何でも良い。
人が決めた善悪の判断の基準をなくして、自身は今何がしたいか?
をじっくり考えると良いだろう。そこから本当にやりたい事が見つかるはずだ。
松下幸之助
・欲望は生きる力 =上手に満たし、戒める

45 :
up

46 :
UP

47 :
阿含宗桐山教祖の逮捕歴
昭和二十七年八月十六日詐欺容疑、契約違反の容疑で逮捕
警視庁西新井署
十二月手形詐欺容疑で逮捕
千葉県松戸署
二十八年八月酒税法違反私文書偽造容疑逮捕
警視庁防犯課
二十九年三月酒税法違反私文書偽造に対する第一審判決
五月入所
十月東京高裁酒税法と私文書偽造により有罪

48 :
うp

49 :
up

50 :
ほじ

51 :
10分かよ!

52 :
うP

53 :
妄想〜

54 :
うP

55 :
妄想を楽しみにしている人間がいるけど、
本当に妄想ってそれほど良くないものなのかなー。
ま創造とは違うって言うよね。

56 :
妄想も行き過ぎると大変だよな。
行動している人間はあまりつまらない妄想はしない。
それでいて人生を楽しんでいる。
暇な人間は妄想ばかりして人生を楽しんでいない。

57 :
私も全く何も継続できなくて
3年ぐらい困ってます
他の人のように行ができない

58 :
こういうスレ新鮮。
一気にドーン!を期待するけど、一歩ずつ崩していったほうが結果早いんだよね。
早いっていうのもまた語弊があるかもしれないけど。
妄想だと地に足が着いてないというか自分の経験だと頭だけがふわふわしてる気がする。

59 :
最近思ったけど、人は
地道に少しずつしか行動出来ないような気がする。
例えばある程度貯めて行おうとすると強いマイナス作用により
行動力が落ちてしまい都合良い妄想ばかりになる。
何度も経験しているから分かる。
安定している時こそが人間行動力を発揮出来るんだよ。

60 :
強いマイナスを溜めるって事は、
それだけ、やらなければいけない事を絶えず行わなかったわけだから
自然にそれがストレスになりマイナスが蓄積されていく。
マイナスは行動力にはならない。逆に人の行動を奪ってしまうもの。

61 :
忙しく動いている人間は妄想をほとんどしない。
経験から言える事なので間違いない。

62 :
千葉県柏市の土のセシウム。
http://ameblo.jp/c-dai/entry-11208447864.html

63 :
w

64 :
マスコミ懇話会(霞が関が音頭を取ってマスコミ幹部を集めての懇話会)でも、そのことは話されているはずです。
邪魔な民主党小沢支持派や社民党・共産党・国民新党などを切り捨てるにも、それはありえます。
ただそれを躊躇させているものがあるとしたら、消費税増税に朝日などのマスコミがいくら後押ししても国民世論がなかなか従いそうもないことです。

65 :
「小沢裁判」で象徴されるように、司法とマスメデイアに睨まれたら”政治生命が絶たれる”。
 単に本人の政治生命だけでなく、家族・親族・関係者の生活、人生まで狂わされる。
 と多くの国会議員が、心の隅に、恐怖を持って思っているに違いない。
 しかし、マスメデイアと司法の無法な振る舞いで、人生を狂わされた人は、国会議員の比ではない。
 警察・検察・裁判所が、揃いもそろって、”裏金作り”の犯罪を犯し、完全に「法と正義」を放棄した犯罪者集団になっている。
 また、マスメデイアも、記者クラブ、通信社配信を通じて、実質的な言論統制による「大本営情報」を垂れ流す、情報謀略集団になっている。
 「情報と裁き」を独占することで、気に食わない人間を恣意的に罪人に陥れ、社会的に葬り去る”仕組み”を作り上げている。
山崎行太郎氏が、論文の抜粋をブログに掲載されています。
参考)「野田政権はポスト植民地主義的な傀儡政権である。(山崎行太郎(政治哲学者)」山崎行太郎の政治ブログ
http://d.hatena.ne.jp/dokuhebiniki/20120404/1333493994

66 :
大阪維新の会とみんなの党はTPPに賛成であり、なおかつ副島氏が指摘しているように維新の会は小泉の
息がかかっている対米従属新勢力である。
このような勢力と小沢・鳩山ラインが連立を組んでも所詮は現民主党政権と同じ対立を生む可能性がある。
こういう場合は、1年や2年限定の反増税救国内閣を作り、消費増税を凍結させて、天下りの完全禁止や
東電処理の道筋をつけさせてかつTPPは棚上げにして、諸課題の解決を見たところで今度は反増税勢力の間で
2つの勢力に分かれてもう1度総選挙をする必要性があるのではないか。(山道)

67 :
増税させてだぶついた金を「破産国家へ援助」するためだろう。
 シナ、韓国はすでにハイパーインフレに突入している。
★マスゴミに騙されるな!★

68 :
清原が激怒した桑田の"卒業論文"
http://ck.mailmag.livedoor.com/ck/201200124dbd90179205b86bfc/

69 :
改革思想を十分に持っていて、国家の膿みにずしんずしんと手をつけられる総理大臣でなければ、
改革は何も進まないということです。
そういう人は、小沢一郎以外にはいないのかな。
小沢一郎が総理の椅子に座って仕事をすれば、
最高裁も最高検、法務省も、外務省も、良くなるでしょう。
経産省も厚労相も、文部省も、総務省も財務省も、良くなるでしょう。
できる限り全政治家を動かし仕事をさせて、良くするでしょう。
総理大臣のやりよう次第で、大きく変わります。
総理大臣の力量次第で、急変も可能です。
若手たちはそのなかでそれを見、経験して成長します。
そしてそのうちの幾人かは、総理の器に成長するでしょう。
この形が一番いいのです。
このようになる予定でしたが、西松建設事変で、その予定が狂いました。
今までのところ、日本の司法(最高検と最高裁)が邪魔をしています。
国民も分かって来ました。


70 :
UP

71 :
仙波敏郎氏が「市民シンポジューム」に参加(4月21日:ネットメデイアと主権在民を考える会) 投稿者:松代理一郎 投稿日:2012年 4月17日(火)17時11分5秒
 元愛媛県警)仙波敏郎氏が、「ネットメデイアと主権在民を考える会:第五回市民シンポジューム」のゲストとして参加されます。
 元愛媛県警警察官で「警察の裏金」づくりを一貫して拒否。
  2005年に現役警察官として初めて「警察の裏金」を実名Rした仙波敏郎氏です。
 「警察の裏金」問題を語られる予定です。
 4月21日(土)午後7時から9時までの2時間の予定。詳しくは下記サイトをご覧ください。
参考)「第五回市民シンポジューム・ゲスト仙波敏郎氏(元愛媛県警警察官)」(杉並からの情報発信です)
http://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/e193fd4025cfdbec723958d1790f852a


72 :
忙しく動いている人間は妄想しないという言葉が上げられているが、
確かにその通りである。
すでに行動の習慣を身に付けているので、考えや妄想などに時間を
かけている暇はないのだ。
良い未来を作るには、良い思考と行動力が必要だ。
行動が伴ってより、良い変化する未来の中で良い思考も作られていく。

73 :
この世で生きていく限り行動力は必要だ。
勇気を持って行動を行えば何でも出来る!
現実は行動によって変わっていく。
しかし、最近は行動よりもより大事なものは思考だという事に気付く。
思考から良い未来が作られてそれが行動となるわけだ。
思考というのは信念のようなもので妄想とは違う。
妄想はたわいのない事をつねに考え続けることだが、思考とは実現可能な事を
一生懸命考えてそれを実行しようとする意志!信念のようなものだ。

74 :
中国人、ほぼノービザで日本に来れて不法滞在もしやすくなる"緩和策、民主党政権が議事録もなしに決めていた
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328701223/

75 :
行動は意識の思惑とは無関係に起きている事を
最近の科学者が実験で実証した事を発表していたらしい。
つまり自由意志というのは存在しない。
脳仕組みのサイエンスとか言う雑誌に記載されている。

76 :
自由意識ね

77 :
思考は行動の軌道修正の役割を示している。
思考こそが人の本体。
そう考えてしまった時に何が出来るだろうか?

78 :
田代検事、上司の佐久間、大鶴等6名を”偽計業務妨害罪””偽証罪”でRの詳細(拡散希望) 投稿者:松代理一郎
「日本一新の会」から、八木啓代さんの「健全な法治国家のために声を上げる市民の会」が行った、掲記”R”の詳細が送られてきました。
 検察の”犯罪”をすかさずRする”市民の会”八木さんたちの機動力に感謝!
 八木さんたちが思い立って、1週間もかけずに、125人の賛同者を得て、Rを行った。
 多くの人に、拡散をして、理不尽な検察犯罪を知って貰わないといけない。
 IWJの動画でのインタビューもあり。
<以下転載>
☆☆健全な法治国家のために声をあげる市民の会より転載☆☆
すでに報道等でご存じの通り、昨日、佐久間達哉元特捜部長、大
鶴基成元次席、木村匡良元主任検事、斎藤隆博特捜副部長、吉田
正喜元副部長を偽計業務妨害、田代政弘検事を偽証、堺徹特捜部
長、斎藤隆博特捜副部長を犯人隠避で、R状を提出。同時に、
すでにR済みの田代政弘検事の虚偽公文書作成および行使に関
して、R事実補充書を提出いたしました。
また、司法記者クラブにて、記者会見を開催し、多くの大手メデ
ィア、フリージャーナリストの方々の取材を受けました。
R状はすでに、当会サイトで公開されております。
それでお願いですが、最終的に、多少の誤字脱字などを訂正し、
文章の入れ替えがありました。(内容に変更はありませんので、
最終版に準拠する形で、Rは受理されます)

79 :
ですので、ブログなどで公開される場合は、最終版である、
http://shiminnokai.net/doc/kokuhatsujo_20120425.pdf
を拡散いただけますようお願いします。
昨日の記者会見およびIWJインタビューの模様は、以下でごらんに
なることができます。
 ↓     ↓      ↓
 http://iwj.co.jp/wj/open/archives/13051
また、本日夜9時、週刊朝日Ustream番組で、代表・八木が、週刊
朝日元編集長山口一臣氏、今週号の週刊朝日にて報告書問題の大
暴露記事を書かれた今西記者とともに出演いたします。
   ↓     ↓      ↓
 http://www.ustream.tv/channel/週刊朝日ust劇場でっす
ぜひ、ご覧ください。
         健全な法治国家のために声をあげる市民の会
                      代表 八木 啓代

80 :
石井紘基議員刺殺の真相
石井紘基議員暗殺はCIAが手をまわした?
http://8719.teacup.com/jonathan/bbs/99

81 :
辛坊次郎氏や橋本五郎氏、田崎史郎氏、そしてNHKの大越健介氏らが、事実を冷静に認識できずに小沢攻撃をやめないようだが、それは、アメリカの一部マフィア勢力と繋がっているからである。
アメリカマフィア勢力の使い走りをやってきたからである。
彼らはこの関係から逃れられないのである。
この関係を断ち切ったり言動を変えれば、それまでもらった「報酬」や犯した「犯罪」をマフィア勢力から暴露されるとか、生命の危険にさらされるとか、そういう状態であるからである。
楽して結構な「報酬」がもらえるとかで、一度マフィア勢力と関係ができると、いずれいつかはこのような苦しい立場に陥るのだ。
それで、もう身動きが取れなくなっているのである。
かわいそうだが、散々日本国民を苦しめているのだから、思いっきり苦しんでもらいましょう。
彼らはギブアップして日本国民主権勢力に生命の保護を求めなければ、益々危険になっていくだろう。
彼らはギブアップしないうちは、偏向発言をするしかないのである。
アメリカのマフィアが書いた原稿に沿って発言するしかないのである。
彼らマスコミ人たちは助命を求めに来るまでは、真実を語ることはありえないのである。
すなわち、放送法違反を繰り返すしかないのである。
だから罪を重ねていくのである。
罪は大きくなっていく。
私たちは、じっくりと彼らの暴言を国民に拡散して知らせていき、そしていずれしかるべき時期が来れば、公正な裁判にかけることになるのだ。
「天網恢恢疎にして漏らさず」
人の人生はウソをつき通すには、長すぎるのである。
いずれは身動きが取れなくなるのである。
徳を喪失した、成績優秀者、成功者、自己過信者、策におぼれる人間たちがともすればこの状態に陥るのだ。
私たちはこのような徳を失った人間たちをテレビ・ラジオで見聞きしているのである。
日本国民の多くがこれを見抜いて「敬意」を感じなくなれば、日本に真の民主政治が訪れるだろう。

82 :
サブプラとドバイ破綻 世界同時不況招いた市場原理主義
★亀井静香金融担当相 役員報酬開示命令(2010年)
【役員報酬が1億円以上だった主な金融機関役員】
◆みずほフィナンシャルグループ
前田晃伸前会長(65)/1億1000万円
塚本隆史社長(59)/1億1400万円
斎藤宏みずほコーポレート銀行前会長(66)/1億2300万円
佐藤康博みずほコーポレート銀行頭取(58)/1億2200万円
杉山清次みずほ銀行前会長(63)/1億1000万円
西堀利みずほ銀行頭取(57)/1億1400万円
◆三菱UFJフィナンシャル・グループ
永易克典社長(63)/1億1100万円
畔柳信雄前社長(68)/1億1000万円
玉越良介前会長(62)/1億500万円
◆三井住友フィナンシャルグループ
報酬が1億円以上の役員はいなかった
◆新生銀行
ラフール・グプタ前取締役(50)/1億1600万円
ダナンジャヤ・デュイベディ前専務執行役(63)/1億1300万円
サンホー・ソン前専務執行役(48)/1億1000万円
マイケル・クック前専務執行役(45)/1億4900万円

83 :
up

84 :
想像したことは想像したことであり事実とは異なるものである…
という認識があればそれは想像です。妄想ではありません。
http://karifuku.digit-01.com/psycbust/psyc_0810030906.html

85 :
信じられない控訴を受けて思ったのは、控訴には検察の犯罪追及阻止(少な
くとも判決が確定すれば検察の行った検察審査会への意図的な関与の総括が
ただちになされるところでしたが、検察は曖昧にしようとしていますね)と
小沢さんの政治活動への妨害(特に代表選阻止)の効果があることが明白
なのに、そのことをどう考えていたのか尋ねてみたいところです。
指定弁護士がどういう考えで控訴を決定したのかその真意はわかりませんが、
少なくとも弁護士ならばこの政治裁判継続の影響はよくわかるはずです。
私には、当初は裁判の継続に消極的ともいえるコメントを連発していた指定
弁護士らの予期せぬ控訴決定を奇異に思えてなりません。
ちなみに村本道夫弁護士は、あの21世紀臨調の運営委員のひとりで、
同じ運営委員には小沢さんを殊更敵視する星浩、岸井成格、橋本五郎、倉重郎などが見受けられます。
こういう顔ぶれとお知り合いの村本弁護士も参加していた指定弁護士だったわけです。

86 :
忙しい人間は妄想しないと以前記載した。
現実に一生懸命な人間は妄想など行わないものなのだ。
結局、妄想しているって事は現実を一生懸命生きていないという事の証明でもある。

87 :
正常な人間は妄想しない。妄想は病理に関すること。
想像に関して言えば、冷静かつ知的な人間は、
重要な行動の前には必ず想像する。

88 :
なるほどね、まず想像から入るか・・。

89 :
行動力は思考とは関係なしに起こる

90 :
いやそんなこた無い
思考なしに行動するのは不随意筋

91 :
いや、これは実際の実験で証明されたらしい。
脳の雑誌に紹介されていた。
行動の方が思考よりも早く出てしまったらしい。
思考というのはあくまで修正の役割のみで行動とはそれほど
関係ないらしい。
今日1日の自身の行いたい行動を思考で行おうとしても
恐らく習慣の力によって上手くいかないはず。
遠い先の未来であれば思考で変える事が出来るかも知れないがな・・。


92 :
その記事読んでないから分からない。

93 :
ひとまずいきなりやりたい事を想像してすぐに行おうとしても
出来ないはずだよ。
行動は日々の思考や習慣により決定付けられている可能性があるからね。
遠い未来であれば変更可能だけどね。

94 :
妄想は楽しいけど、ただの空想であり未来を変える力は弱い。
現実にはないものばかりだからな・・・。
想像は現実的な内容を思い浮かべる事。

95 :
生命は神の責任にあり、その使い方は人の責任にある。
世界人類が平和でありますように
May Peace Prevail on Earth

96 :
ただ向上あるのみである。
丑三時(うしみつどき)が来たならば、
もう夜明は間近いのだ。うす暗い、そして寒々とした冬に、
既に春の準備が着々として行なわれている。
一見困難とみえるものは、全て飛躍への尊い跳躍台である。
吾々(われわれ)はそれを勇敢にふみこえて、
明るいすばらしい「いのち」の世界へと超出(ちょうしゅつ)しよう。
世界人類が平和でありますように
May Peace Prevail on Earth

97 :
UP

98 :
困難は飛躍か・・良い事を言うね〜。
平穏安定に進化はないもんな 

99 :
行動していると驚くほど妄想しなくなる。
家で安泰、安定な生活でのんびりしている者ほどくだらない妄想ばかりする。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【カルト】モルモン教総合6【献金奴隷】 (769)
聖書配布協力会3【キリスト】 (954)
【不動明王の真言を毎日1000回唱えてます14巡目】 (650)
カトリックって何気にきびしい宗教じゃね? (113)
★聖女 ジャンヌダルク 天使★ (139)
楽天blogアセンション達成者の栄光と落日 (698)
--log9.info------------------
東龍・相原 昇監督について (115)
◆◆Vチャレンジリーグ・地域リーグ男子総合 2◆◆ (122)
バレー日本代表は侍ジャパンを見習え!!! (121)
川岡美由紀 (159)
【バレー】ユニフォームについて語ろう【1枚目】 (154)
中央学院大学バレーボール部 (123)
【NECセッター】秋山美幸【むちむっちぃ】 (130)
大阪の中学校バレー2 (164)
【全日本】 座安琴希 【久光製薬】 (169)
【過去】史上最強のチームを勝手に作ろう!【現在】 (125)
SASUKE スポーツマンNo.1決定戦 総合スレッド26 (146)
   サウスポー    (105)
【興奮】思い出の名勝負【感動】 (142)
なんで日本は男女とも長身のセッターがいないの?? (143)
問題あり!! 日本のバレーボール (150)
【新生】 全日本女子588 【全日本メグミーズ】 (138)
--log55.com------------------
【サンセイR&D】CR魔法先生ネギま! 7時間目
忘れ去られたちょいパチ
【京楽】CR必殺仕事人X Part15
【規制緩和】パチンコ業界に激震、2020年までに6号機に続きパチンコの継続率に関する規制を一部緩和か
パチンコやめれたやつ来てくれ
【甘デジ】CR花の慶次X〜雲のかなたに(ニューギン) 2
パチンコで1番の名曲はこれだと思う
【ミドル甘】CR銀河乙女 part42【MAX】