1read 100read
2013年06月純情恋愛388: 趣味が地味or暗いとモテない (112) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
年上の女性&年下の男性【89】 (322)
【♂】異性に質問コーナー【♀】part★611 (976)
女の顔は請求書?じゃあ請求書に絵具を塗る馬鹿は (124)
○デブじゃなくてぽっちゃり系だもん(><)C (200)
相談者の立場に立って考える恋愛相談室★54 (250)
女はなんでいちいち付き合いたがるんだ? (161)

趣味が地味or暗いとモテない


1 :2011/01/02 〜 最終レス :2013/04/04
やっぱそういうもんなの?
ちなみに自分の趣味は絵を描くことです。

2 :
地味はわかるけど暗い趣味って何?

3 :
自分で暗いと思えばそれに当てはまるかな
てか自分で暗いとか思う時点で駄目なのか

4 :
趣味からRが始まるパターンが多いから
絵描きっっていうと自己完結タイプだからRは少ないわな

5 :
>>4
ですよねえ
なんか損してる気がしてきた

6 :
クラブ通いとかカラオケだと明るい趣味なのかな

7 :
>>6
明るいイメージあるよね
オープンな趣味だとRも増えるから結果的にモテるのかね

8 :
まあ人がいるところに行かないと始まらないよね
これからの季節だとスキー場とか

9 :
例えばスキー場で女の子と出会ったとして
「本当の趣味はこんなに地味なんです」とか暴露したらひかれそう
生まれつき趣味が明るい人はうらやましい

10 :
絵を描くのに悪いイメージないけどねあたしは

11 :
絵描きなら美術館とか絵描き教室とか
出会おうと思えばどんな趣味でも出会えるよ
趣味が〜とかぐちぐち言ってればモテるわけない

12 :
イケメン地味な趣味→ステキ!
ブサメン地味な趣味→オタク

13 :
>>10
そういう意見はすごくありがたいです
でも一般的に絵が趣味って言うと「うわ暗っ!ないわー」
みたいに思われることが多い気がして
まあ基本的には黙々と一人で家でやる趣味だし間違ってはないんですがね

14 :
〜教室はまだわかるが、美術館でRとかねーだろw
〜教室とやらに通って数ヶ月単位で探すとか俺には無理そうだし

15 :
美術館で、R、あるかもよ?
そこそこの見映えで話が上手なら

16 :
結論
ただしイケメンは除く

17 :
二股ですか?

18 :
(´・ω・)遊戯王やろうよぉ〜

19 :
趣味があるだけマシだよな

20 :
美術館でR?そんなの無くない?だって美術館はただ展示してあるものを鑑賞するだけでしょ
声かけたら不審だわw

21 :
趣味が地味だからモテないってより、そういう奴はトークもつまらないし、世間知らずが多くて
派手な奴はトークも面白いうえに、やたら友達多いからか色々物知りで、一緒にいてためになるし
趣味が地味でも友達多くて物知りで、トークも面白いって人たまーにいるけど、割とモテてるよ
そういう奴でも服装やメイクが地味だからか、超絶モテるってほどでないけど

22 :
判定は?いかに
要するに、友達ワンサカは、要するに、使い回しネタが、多いと判断せざる得ない。
地道な趣味=話題つまらない×
地道な趣味=ほど、その道経験豊話題新鮮○
サークル内のネタを、使い回しですから、元のソース著作権侵害疑惑です。
それでは、ギャグ専だのエンタ神だのへったくりもない。
事実上の知ったかぶりだと思う。

23 :
>>22
いやごめん、俺ドイツ語読めなくて・・せめて日本語か英語で書いてもらえれば
何となくいいこと言ってそうな雰囲気はあるだけに

24 :
趣味トランペットなんだがどう思う?

25 :
日常会話には使えない、そういうのは必殺アイテムって感じ
今まで意識してなかったけど、トランペットやギター弾いてるところを見て惚れたとか
サーフィン、スキー、スノボやマッチョとか特技系はそうだと思う
日常会話に使える趣味なら、映画鑑賞、料理、アロマとか日常的なののほうがいいよ
女にモテようとすると、なぜか皆特技系を磨こうとするけど・・

26 :
趣味が地味とか意味わかんねw
暗い趣味とかってあんの?
まあアニオタとかは嫌だけど

絵描くのが趣味にしても
イケメンだったら純粋そうってなるし
あくまでイケメン〜フツメンね
つか明るい趣味とも言えないけど友達とクラブいけばいいじゃん
絵描きよりそっちのがひかれると思うけどねw
でも小さい機械組み立てたりしてる趣味とかはどうかと思う

27 :
個人的にはいいと思うけどな、絵描き。
ただ絵ではないけど、自己完結の趣味を持つ人と知人(女)が付き合った経験があるらしいが
つまらなかったと言ってた。ただ趣味がどうこうというより、もの凄く人間関係の
幅が狭い人で、人と接しない仕事な上(技術系)飲み会交流会苦手、趣味について語るときは
イキイキとしてるが基本的に話題がほとんどそれ関係。行動も年相応じゃない。
おそらくいろんな人種と接する機会がないからそんな自分に疑念を抱く機会もない。
自己完結する趣味もいいけど、それで己の幅を狭くしないようにしろってことだな。

28 :
自己完結しない趣味なんて社会人じゃやれる時間ほとんどないと思うんだが

29 :
休日に野外スポーツやってる人もいる。社会人チームとか。
趣味といえるかは微妙だが会社帰りにジムで身体鍛えたり。
まあ時間的に制限が多く不規則な仕事はそれも難しいけどな。
そもそも趣味って結局その人がどんな人間かを知る側面の一つに
過ぎない気もするので気にするほどではないと思うけど。

30 :
サブ趣味、セカンド趣味として、カフェ巡りを押さえておくといい。

31 :
>>27
モテたいとか友達増やしたいとか、目的を持って趣味作る人は、話しやすいよね
自分がやりたいからって発想しか無い人は、普段からコミュ力も低いし、人間的にもちょっと・・

32 :
他人の趣味の在り方まで口出して人格否定する人の方が
人間的にどうかと思うよ

33 :
2ちゃんねる 全板縦断勢いランキング(RSS生成可)
http://2ch-ranking.net/
時の話題や最新ニュースを掲示板の書き込みを読みながら一発理解。
ニュース板に特化した全ニュース勢いランキング『2NN』(RSS生成可) や、一覧性が高い新着ニュース見出しサイトの『BBY』もどうぞ。

34 :
>>32
普段から、他人を意識して行動する人は話題も豊富だし、空気も読めるけど
自分がどう思うってことしか考えてない人は、話つまらないし、空気読めずに周りに迷惑掛ける人多いと思う

35 :
趣味って、相手にとっても会話の突破口になるツールなわけで、地味だったりマニアックだと・・
初対面の人の場合、まず共通の趣味や話題を探す作業があるけど
無趣味とかマニアックな趣味の人だと、それだけで会話する気0に思える

36 :
何を趣味として楽しむかは人それぞれでいいと思うけどね。
ただ無趣味だったりディープ過ぎてそれ以外に興味がないような人より
趣味的なものに限らずアンテナ張って色んな事に興味を持とうとする人の方が
もてそうではある。

37 :
ディープな趣味があってもいいから、話題になりそうな趣味も1つくらい持つとか
世間的に話題になってることはとりあえず浅く広く抑えておこうとか、そういう気持ちの無い人は
人間的に間違ってる人が多かった気がする。経験的に
そういうのって結局自分で気づかないとダメなんだろうけど、世間からはそういう目で見られてますよ、って誰もわざわざ教えてくれないし

38 :
>>37
同年代の友人と比べて気づくのが一番いいだろうけど、そういう気持ちがない、
そもそも影響を受けるような友人がいないと厳しい。学生の内ならいいけど
社会人でしかもいい歳になると痛々しさは倍増だ。

39 :
人と話すときはリアクション大きめにとろうとか、相手の話は肯定的に聞こうってのは
何も異性相手だけでなく、同性相手でも必要なモラルなんだろうけど
他人と合わせようっていう姿勢があまり無い人ほど、趣味も無趣味かマニアックだしな・・

40 :
>>37
趣味ごときで他人を人間的に間違ってるとか言っちゃうやつの方が
人間的に間違ってると思うんだが

41 :
掲示板ごときで他人を人間的に間違ってるとか言っちゃうやつの方が
うんたらかんたら

42 :
趣味は大事でしょ、どんな趣味かって聞くだけで、そいつがどんな奴か大体分かるし
フィギュア集めとエロゲーだけが趣味って奴に、人間性が合ってる人がいるかっていうと・・
それ以外に1つでもまともな趣味があれば、まだだいぶいいんだが

43 :
取り立てて趣味がない人でも博識だったり、仕事熱心勉強熱心な人は一目置かれる。
結局趣味は会話の糸口や一面に過ぎない気がする。

44 :
>>43
そらそうだ。けど単なる勉強仕事熱心だと、がり勉とか言われるパターンもあるし
なんか、人間としての幅を広げる1つのいいきっかけになるよ
趣味が増えると今まで話が合わなかった人とも話せるようになって、友達も増えるし

45 :
趣味がアニメゲーム漫画2chでごめんなさい
漫画以外も読書は結構するほうだし、アニメ以外の映画なんかも見るが
スポーツやアウトドア系もかじる程度というか人付き合いの範疇ではやるし話題も合わせる努力はしてるけど
純粋に趣味としてやるには面白くないんだよね

46 :
>>45
それでいいと思うよ。趣味は義務でやるもんじゃない。
ただ自己完結する趣味の人ほど、人に合わせたり趣味が違う人とでもちゃんと話題を
合わせて会話できるよう心掛けないといけないのかもな。

47 :
プラズマクラスター効果なしwwww
http://twitter.com/yuki_touzyu/status/34835830736424960  

48 :
床に落ちている髪の毛を収集するのと嫁を思い浮かべて幻覚、幻聴として具現化させる修行が趣味の私はどうしたらいいでしょう…
因みに嫁は一度も姿を現してくれたことがありません(´・ω・`)

49 :
映画観るのが趣味です、と言ったら
1910年代のフランス映画の話題を矢継ぎ早に出されて
気まずくなったことがある

50 :
いい男じゃないか

51 :
>>49
俺は音楽オタなんだが、極めかけってマニアックになるのよ
60年代どころか50年代や、その前の時代の洋楽まで聴き始めたり
それすぎるとまた元に戻って、流行のJPOPとか聴き出すんだけどさ
最近の映画とかでオススメ紹介してあげればいいんじゃないの?
古い音楽・映画しか認めなかった時代って、真の音楽・映画通からは黒歴史扱いされてることが多いと思う

52 :
やあみんな、僕の趣味はボウリングさ!
よく投げてる女にはRとデブスしかいないよ。
たまにセンターのスタッフでかわいい子がいるけど、話す機会が皆無。

53 :
ゲームも漫画もとっくに引退してるから
最近出たゲームや今連載中の漫画の話題にもついていけなくなった
もう本当に趣味なくなってきた

54 :
>>52
ボウリングなかなか上手くならないんだが、コツ教えて
力は世間的にはトップクラス、運動神経は必要最低限はあるって程度
スコアは80〜100ってことだと思う

55 :
ダウンタウン松本→生まれが貧しく金も親の愛もない状況でトークだけは裏切らないとトーク磨いた
明石家さんま→連れ子?だったらしく、家庭内に立場ないので学校で人気者になろうとトーク磨いた
タモリ→お姉さんがいて逆らえなかったから、笑わせて仲良くしようとトーク磨いた
やっぱトークって努力しなきゃ磨かれないし、努力次第で何とかなるっぽくない?
聞いた話やネットで見た話とかがソースだから、完璧に合ってるかは分からんが
趣味を幅広く持つとか一般性のある趣味持つってのも、重要な努力だと思うんだが

56 :
うわっきんもー!
ボウリングが趣味ってよくアピールできるなw

57 :
>>54
スコア100前後だと
正しいフォームを身につけて
ステップ踏み出し位置と
どのスポットを狙って投げると球がどこに行くかを把握すれば
アベレージ50以上すぐに上がる予感
ただこれをみんなと遊びに行ってる時にやろうとしても難しいので
平日の昼間に一人とか友達と二人でやれば
すぐ上達しますよ
でも一番の問題は「正しいフォーム」だよね
これは自分で勉強するか
あとはボウリングうまい人に教えてもらうしかない鴨だ
板違いスマソ

58 :
ボウリング教えてくださいデートイイな。ゴルフやスキーより気軽だし。
多趣味だけど全てが自己完結です。トロイからマイペースでできるの以外無理なのよ。
どうすれば…

59 :
>>56
俺は別にボーリング趣味じゃないけど、ちょっとした街で手軽にできるし、別に趣味としていいのでは
>>57
正しいフォームが重要なのか、ありがとう
軽い球使ってコントロール重視しても、死ぬほど重いのを力任せに投げても、結局80〜100なんだよね
フォームの問題だったのか・・調べてみるわ

60 :
街で1人で歩いてて暇なときの選択肢って、音痴なのにカラオケ、ネット喫茶、ゲーセンで1人UFOキャッチャー、喫茶店で読書しかない
ゴルフ未経験だから打ちっぱなし行けないし、元野球部じゃないからバッティングセンター下手だし、映画は家で観る派だし
ボーリング上手くなれば選択肢増えていいかもとは思う
女にモテたかったら、映画館がベストの選択肢かなと思うが
バッセン、ゴルフとかに自信ある奴羨ましいわ。ゴルフの打ちっ放しなんて駅前にはないから微妙にカテゴリー違うけど

61 :
女ですが、静かで影のある男性が好きです。
芸能人で言ったら、加瀬亮みたいな・・・
だけど私も無口な性格なので好きな人とは上手くいったことがありません。
クラスの明るくて可愛い女の子が好きな人にアタック
        ↓
     付き合う(失恋)
というパターンばっかりです(T_T)

62 :
典型的なデートって案外無個性だよな。
映画とか動物園とか水族館。時間がない社会人同士は飲みに行ったり
食事したり。それらを一通り過ぎると相手の趣味が見えてくる。
水族館に行った帰りにまんが倉庫に立ち寄られたりとか。

63 :
個性的な場所で知り合わない限りは、無難なコースで探り合いから始めるもんでしょ。
あんまり個性的な場所からスタートすると、友達にはなれても恋人になれなかったりするし‥難しいなぁ

64 :
趣味はきっかけをつくってはくれるけど、恋人になれるか否かは
また別の部分にかかってくるからなぁ。
ただゲーム漫画好きとかでも彼女持ちって人は大抵
一般受けしやすい別の趣味がある辺り、無関係ではないのだろうけど。

65 :
>>64
相手が無趣味だと、会話盛り上げるのに苦労するから中々仲良くなれないけど
趣味の多い子だと、自然と会話が盛り上がるから仲良くなりやすいし
それは、相手がこっちを見るときも同じなんじゃないかと思ってる

66 :
多趣味な人と付き合うと自分が知らない楽しみを教えてもらえるというのも
あるからモテる要因にはなり得るんだよな。趣味にもよるけど。
まあ恋人になれるかは会話の盛り上がりもだけど見た目の清潔感とかも
あるからな(顔の良し悪しは別問題で)
明るくて楽しくて多趣味でも、不潔な人だったら友人はできても
恋人はできないだろう。

67 :
不潔な人は友達でも勘弁です↓↓

68 :
フィギュア、切手集めのようなコレクターはまずモテない。
マニアックに語られても相手はほとんど理解出来ないから困る。

69 :
>>68
フィギュアはどうかと思うが切手辺りならいいんじゃないかと思うけどな。
その辺りの許容範囲は個人によるのだろうが。
問題なのは興味のない相手にマニアックにそればっかり語る
空気の読めなさだろう。

70 :
>>69
だよね
結局は趣味がなにかよりも空気嫁

71 :
見てるアニメにもよるけど、アニヲタってだけなら大丈夫っぽい

72 :
>>71
自分が特に抵抗ない程度で一緒に楽しめるならそれもいいかもね。
ただ二次元系のヲタで空気読めない人は気をつけた方がいい。
一緒にいてかなり恥ずかしい思いをする時がある。

73 :
>>71
最近はイケメンや美女でもアニメ趣味あったりするけど、あれは私達なら変な目で見られない!って自信がなきゃ無理だと思う
俺はアニメ趣味はないけど
絶対そうとは言わないけど、多趣味の人のほうが普段から周りが見えてて冷静な判断できる人だったりするし
無趣味や地味な趣味しかないよりはいいと思うんだけど

74 :
まあモテるためや出会うために趣味作る人にはひくけどな

75 :
>>74
ぼうやだからさ

76 :
>>74>>75
坊やには分からんだろうけど、Rのためにカルチャーセンター通うとか多いらしいが
俺はしたことないけどな
趣味を通じて仲良くなれば付き合ってからも共通の趣味あって便利だし
もうちょっと世の中のことに関心持ってみようね

77 :
料理教室で嫁探しをしてメシマズ嫁を貰うリスクを回避するとか
スキルアップ系の教室で嫁探しをして、穀潰しの寄生虫嫁を貰うリスクを回避するとか
リアルに役立ちそうな気もする

78 :
とりあえずアニメ漫画など二次系趣味の人はまだ笑って許される学生の内に
他にも趣味作っておいた方がいいと思う。

79 :
趣味は作るものじゃなくて出来るものだよねえ…
そもそも趣味で異性を評価するかなあ
まあ萌えアニメ好きな野郎には引くけどw

80 :
話題がゲームで見る映画は萌えアニメで行く先が漫画喫茶のデートとか
切実に嫌だぞ…。
そもそも趣味は一人で楽しむものが多いから無理に作る必要はないと思うけどね。

81 :
趣味は…読書とゲームかな。
あと散歩と映画か。
ハッキリ言って共同作業の趣味じゃないとRなんてないんだよなー…
女の子って接点が少ない人とはなるべく関わらないようにする子多いし。

82 :
>>2
散歩とか
自分は散歩が好きで森とか川とかいつまでも眺めていられるけれど
この趣味を話すと年寄り臭いの暗いの変だの笑い物

83 :
>>77
勉強?勉強は勉強やろ
仕事ちゃうがな
勘違いしたあかんで
外で遊ぶ?それも大事やけど、もっとあるな
子供の仕事はな、友達を一人でも多く作ること
ほして、親友を最低でも一人は作ること
わかるか?親友
学校の勉強は、あくまでもお勉強
勘違いせんといてな

84 :
料理は趣味じゃないよね、と一人暮らしが言ってみる…
メシマズ嫁のスレってネタじゃ無いのも判るけど
よくもあれだけおかしげな嫁をよりにもよって選ん…見つけるもんだと思う。
たまに思うわ。料理教室とか通った事はないけれど、とりあえず母親が作ってた料理は作れるし、
毎日男の人の要求に対抗するだけの質・量をつくれるかといったら、努力が必要だけど
「料理作れる?」てきかれた時なんて答えたら萌えるの…
メシマズ嫁みたいにしらっと嘘もつけないんですけど。

85 :
ここ数年間の趣味が季節の梅仕事や栗仕事やらで
あまりの地味さに我ながらもにょってたんだけど
意外と同年代の異性受けも同性受けもよくてびっくりした
可愛い子やギャル系の子がやるならともかく
見るからに地味でモサい自分ではババ臭いとしか思わんのだが……
>>84
料理でも凝り出したら立派な趣味になるんじゃない?
凝り性の男の人の男料理みたいなのとかさ

86 :
>>57を見てこないだスコア30すらいかなかったのを思い出した\(^o^)/

87 :
http://www.nanppaa0021.com/index.html

88 :
>>82
俺も散歩好きの一人だ。
変わってるって人から言われるけど、自分が楽しければそれでいいやって思ってるよ。
街並みや風景見るのが一番癒されるからねw

89 :
趣味が地味でも、本人の性格と雰囲気が明るければ(せめて根暗でなければ)
逆に好印象だったりはするよ

90 :
学生女で、きのこが好きすぎて家で椎茸育てるのが趣味なんだけど・・・
やっぱこういう趣味って引かれる?
今は個性として通ってるからいいけど、将来的にどうなんだろ・・・
他の趣味は読書と写真で全部地味ww

91 :
>>90
引きませんよ?趣味って人それぞれ違いますし(笑)
椎茸といえば、ダウンタウンの番組で罰ゲームやらされた地井武男を思い出します。
でかい椎茸の着ぐるみを着せられ、喫茶店に行って「しいたけお」と言われてました。
今、こびとづかんという椎茸のようなキャラが人気なので、将来は大丈夫です(笑)

92 :
音楽が好きだが海外のマニアックなメタルとパンクしか聴かないから話せる相手がいない。
料理も好きで調味料とか具材を買ってきて自分でいろいろ工夫して作ってる。

93 :
>>92
> 海外のマニアックなメタルとパンクしか聴かないから話せる相手がいない。
チルボドやナパームデスで留まらず、シンフォニック・デス・メタルやゴアグラインドが好きとか?(笑)
料理を自分の工夫で作るのは、よほど味や香辛料が特殊じゃないかぎり誰からも好印象なのでは?

94 :
いいじゃん 地味でも

95 :
暗い部屋で物凄くひ弱な筋トレ はぁはぁ

96 :
モテないどころか同姓ですら、うちと話が合うのは超レアだからな・・

97 :
小説を書く、読む。カードゲーム。天然石。絵画鑑賞。ちょっとアニメも好き。
音楽は、アリプロとかサンホラならよく聴く。
クリアファイル、下敷き、外国硬貨、美術館の限定品を買って保管する。
好きなキャラのコマをジャンプから切り取って、マスキングテープで綺麗に貼って。いる。
さて、こんな女はマズイかな。
最後の趣味は駄目なのは分かっているけども!

98 :
暗いと不平を言うよりも、すすんであかりをつけましょう。

99 :
>>97
いいんじゃね、別に
最後の趣味も含めて

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
告白したら返事が保留なスレpart8 (257)
かっこいい彼氏&ブスのわたし (185)
【ニーチェ】純愛雑談処【カント】 (187)
女子高生の質問に男子高生が答えるスレ 65限目 (206)
◆友達以上恋人未満 2◆ (198)
芸能人に恋してる人 (111)
--log9.info------------------
なぜ、テイルズはFFやDQを超えられないのか? (216)
RPGみたいな楽しい世界に生まれたかった 2周目 (704)
新・世界樹の迷宮 ミレニアムの少女 葬式会場 Part3 (849)
【3DS】イナズマイレブンGO その278【サッカーRPG】 (715)
【PSVITA】Dragon's Crown ドラゴンズクラウン (231)
【VITA】朧村正 8本目【ARPG】 (526)
【3DS】ファンタジーライフ葬式会場 (505)
【PSP】7THDRAGON セブンスドラゴン2020総合 83匹目 (168)
【3DS】ファンタジーライフ総合★31ハッピー【LINK!】 (432)
ファイアーエムブレム覚醒★反省会スレ47 (108)
【PSP】グングニル−魔槍の軍神と英雄戦争−Part14 (580)
【DS】世界樹の迷宮I B223F (144)
【3DS】ブレイブリーデフォルト101【BDFF】 (507)
【PSP/PSV】英雄伝説 零の軌跡/碧の軌跡 Part358 (932)
【PSP】サモンナイト3・4★73【SN3・4】 (586)
【PSP】サモンナイト5反省会会場★5【SN5】 (832)
--log55.com------------------
【本スレ】 LOST 63
海外テレビ視聴率スレPart22
【Dlife】オーファン・ブラック Part1【バレ禁】
【スパドラ】THE BRIDGE/ブリッジ 6橋目【デンマーク版】
【WOWOW】救命医ハンク セレブ診療ファイル Part3
【Dlife】スレ立てるまでもないドラマ・番組 22
【FOX 】レギオン Legion Part2
【BSフジ】コールドケース【ネタバレ禁止】