1read 100read
2013年06月科学ニュース+386: 【生態】世界各地で藻が大繁殖 (114) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【魚類】海水でヤマメ巨大化 4カ月養殖 重さ5倍 海水が成長ホルモンの分泌を促進 (148)
【農学】吸血「ヤマビル」対策、女子高生が特許 ヤマビル忌避剤「ダウンヒル」開発−秋田・金足農高 (101)
【計算機】2位じゃダメ? 「京」の100倍スパコン開発へ/文科省 (453)
【医療】福島原発事故「健康に悪影響、今後も予測されない」 国連科学委員会が報告書案まとめる (209)
【医療】消えるアスペルガー症候群 米診断手引19年ぶり改訂で (177)
【公衆衛生】日本の子供の人口、32年連続減少…1649万人に 前年比15万人減 前年より増えたのは東京と沖縄のみ/総務省 (127)

【生態】世界各地で藻が大繁殖


1 :2013/04/29 〜 最終レス :2013/04/30
中国青島、各地で藻が大繁殖
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_images/66475_0_600x397.jpg
Photograph from China Daily/Reuters
 中国東部、山東省青島の藻で埋め尽くされた海を泳ぐ少年(2011年撮影)。現在、世界各地で藻類の大発生が
深刻な問題となっている。
 現在の世界人口は約70億人。拡大の一途を辿る食糧需要に、多くの生産者は化学肥料や高収量品種で対応
している。
 しかし、世界中で必要以上に収穫が増え続けることで、マイナスの影響もある。植物に似た微細藻類は、リンや
窒素を摂取して繁殖する。窒素やリンを含む化学肥料が流れ込み、富栄養化した水に藻類が大発生。宇宙空間
から確認できるほど拡大することもある。
 温暖化や水の循環パターンの変化も影響している。青島やメキシコ湾、アメリカ西海岸など沿岸地域のほか、五大湖
などの淡水系でも藻類の大発生は珍しくなく、水面が緑や赤に染まるようになった。
 藻の発生により、その水域が酸欠状態になることもある。また、藻類が生成する毒により、人間の肝臓や神経機能、
海洋生物の身体が大きなダメージを受けることもあるという。
 ロサンゼルスにある南カリフォルニア大学で有害な藻を研究しているデイビッド・カロン(David Caron)氏は、「世界的に
藻の発生頻度や深刻度は確実に増している」と話している。
Jane J. Lee/National Geographic News April 26, 2013
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2013042601
北米エリー湖、各地で藻が大繁殖
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_images/66479_0_600x400.jpg
Image courtesy Jeff Schmaltz, MODIS/NASA
 アメリカとカナダの国境にあるエリー湖(2012年3月21日撮影)。褐色の堆積物が帯状に連なり、緑の藻類の渦が湖面に
広がっている。
 新しい研究によると、大発生の始まりは2011年。ピーク時には、湖面約2万5600平方キロの5分の1、約5000平方キロが
覆われた。主な原因は農薬や化学肥料の流入、気候温暖化、湖水循環の停滞、汚水流入の増加だという。
 専門家は、「対策を怠れば、ますます頻繁に発生するうようになるだろう」と警告する。
 地球観測衛星の中分解能撮像分光放射計(MODIS)が2012年に観測したデータから、大量の降雨で溢れた生活
汚水の流入に加え、気温上昇が大発生に拍車をかけたと考えられる。
 研究結果は、「Proceedings of the National Academy of Sciences」誌に2013年4月16日付けで発表された。
Jane J. Lee/National Geographic News April 26, 2013
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2013042602
Record-setting algal bloom in Lake Erie caused by agricultural and meteorological trends consistent with expected future conditions
Anna M. Michalak et. al.
PNAS 2013 110 (16) 6448-6452; published ahead of print April 1, 2013, doi:10.1073/pnas.1216006110
http://www.pnas.org/content/110/16/6448.abstract
>>2あたりに続く

2 :
過剰な肥料、各地で藻が大繁殖
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_images/66477_0_600x400.jpg
Photograph by Peter Essick, National Geographic
 中国の小麦畑でペレット状の化学肥料が撒かれている(2011年撮影)。藻の大発生による被害を招く窒素やリンが
環境に流れ出すのは、こうした肥料の過剰使用が原因だ。
 南カリフォルニア大学で藻類を研究しているデイビッド・カロン(David Caron)氏によると、下水処理場の放流水や都市
近郊の生活排水も影響が大きい。
「ガーデニングでよく使われる固形や液体の市販肥料には、必要量をはるかに超える栄養が含まれている。超過分が雨で
洗い流され、いつしか内湾や湖沼に流れ込むと青粉発生の原因となる」と同氏は説明する。
Jane J. Lee/National Geographic News April 28, 2013
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2013042603
水系再生へ向けて、各地で藻が大繁殖
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_images/66474_0_600x400.jpg
Photograph by David McLain, Aurora Photos/Corbis
 有害な藻類(アオコ)に覆い尽くされたアメリカ、カリフォルニア州のクラマス川。憂うべき状況に見えるが、南カリフォルニア
大学の研究者デイビッド・カロン(David Caron)氏は、世界各地に広がる危機感に過剰反応を戒めている。
「一度絶滅した生物は蘇らないが、水系は意外と弾力的だ。汚染が止めばいつかは回復する。問題と必要な対策を
冷静に理解すれば、あとは政治的な決断力で解決できる」。
Jane J. Lee/National Geographic News April 29, 2013
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2013042604
関連ニュース
【微生物】藻類が油をためる仕組みを解明/東大
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1358780633/-100
【豪州】紅に染まるシドニーの海、藻の大量発生で一部のビーチ閉鎖 画像あり
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1354072588/-100
【生物】サンゴがハゼに救難信号 毒を持つ藻を掃除
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1352465889/-100
【韓国】北漢江水系の緑藻除去、「黄土散布」(写真) 画像あり
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1344382397/-100
【韓国】漢江にも緑藻現象(写真) 画像あり
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1344216680/-100
【韓国】緑藻で覆われた器興貯水池(写真) 画像あり
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1343525858/-100
【環境】北極海の氷の下で藻が大量発生、NASA調査 画像あり
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1339259437/-100
【ボートレース】藻の大量発生で打ち切り 大村ボート
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1333636125/-100
【中国】海水浴場に大量の「藻」が発生して、子供たちは大喜び 画像あり
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311137343/-100

3 :
もーたくさん

4 :
藻のような生き方が理想

5 :
燃料にするか食え!

6 :
のりがいいね

7 :
浄化してくれてんでしょ

8 :
毛沢さん

9 :
油作り出す藻の大量養殖 まだー?

10 :
藻兄弟

11 :
藻型宇宙人の侵略

12 :
冷却水の取水口に押し寄せると困るんだよな。

13 :
藻を食う魚 サバヒーを養殖してみたらどうだろう?
サバヒー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%90%E3%83%92%E3%83%BC
水温10度以下では不健康になり、8度で死んでしまうから
双胴船の間に網を張って、そこで飼って、藻が発生しているところに停泊して
サバヒーに食わせるしかないな
寒くても死なないサバヒーを遺伝子操作で開発したら
結構ノーベル賞ものじゃないのか?

14 :
世界各地で漢が大繁殖にみえたorz

15 :
藻女

16 :
泳いでる?
芝生の庭に埋められた少年にしか見えないね。

17 :
やまもとやま

18 :
全世界ソイレントグリーン化のはじまり

19 :
こういうのもカビと同じ習性なんだろ?
なら好ましくない藻が生える前に、食える藻とかアルコールを産出する藻を
投下しまくって先に繁殖させれば、かなり良い感じになるはず。

20 :
こういう映画ありましたね
大阪がまず反撃に出てやっつけてました
スピルバーグいわく大阪は経験が豊富だと
おっしゃられてました

21 :
もももももも

22 :
この少年はなぜここで泳ごうと思ったのか?

23 :
牛や豚は水草を食べないの?

24 :
日本のダム湖が藻で埋まって問題になってたのが、勝手にきれいさっぱり無くなった話しがあったな
藻を虫が食い尽くして、虫を魚が食い尽くした

25 :
原発の取水口に藻が詰まって循環冷却が不能になるといくら電源があっても
致命的にヤバイ。

26 :
あと 低温に強いハクレンを養殖したら?と思って調べたら
ミシシッピで日本のブルーギルみたいな状態になっていて
五大湖進入阻止中みたいだね
http://blogs.yahoo.co.jp/hsm88452/24259850.html

藻を食った量のわりに肉が増えるのは
サバヒーかハクレンかわからないが(草魚・ハクレンは燃費悪いらしい)
藻の割りに、肉がグングン増える魚を網の中で養殖して
船で汲んで来た藻を投入するしかなさそうだな
放流したほうが安くつくがブルーギルみたいになっては困るんだろ?

27 :
ここ数年、太陽光線が強いせいか植物の緑色がとても濃くなっているような
気がする、気がする、気がするんだよね。

28 :
>>9
軽油を生み出す藻だっけ。
生産能力10倍 「石油」つくる藻類、日本で有望株発見
2010年12月15日7時0分
http://bokumetu.o.oo7.jp/H22.12.15_mo_oil_.html
続報聞かない所を見ると、増産が難しいのかな?

29 :
>>28
もう下水使って実用試験やってるじゃなかったか?

30 :
地球上で
人間が大繁殖中ですが何か

31 :
最初の写真は児童虐待だろ。

32 :
>>13別スレでもサバヒー見たなあw
台湾やフィリピンで食用にされている魚だよね
ボラっぽいけど分類学的には遠い
子供の時レプトセファルス形態だっけなあ
台湾でこの魚の切り身を入れたスープだかお粥だかがあるとか
内臓抜いてトマトやエシャロット詰めて調理した料理がフィリピンにある、
とか、旨そうな話も多い
だが日本料理には合わんなあ

33 :
>>9榎本藻か
オーランチオキトリウムは一応は藻類なのに光合成しないからこの目的としてはダメだw

34 :
http://water-news.info/3425.html
榎本藻って浄化作用あるのか?

35 :
引き上げて砂漠あたりにまいとけ

36 :
>>35
引き上げて砂漠に巻くための財源確保の為、税金をUPします。
地球環境の為だから、文句言わないでね。

37 :
もー、やめてよ

38 :
また 藻まいらか

39 :
>>36
中国とかであがったところで
なんの問題もない

40 :
オーランチキチキの時代到来!

41 :
石油に変換

42 :
魚を減らしたいのか????

43 :
よくこんなとこで泳ぐな

44 :
>>32
調べてみた
 ハクレン(中国産の草食魚)50kg食って1kg増肉
 http://b.hatena.ne.jp/entry/www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2701824/5397021
 サバヒー         0.9-1.2kg食って1kg増肉
 http://suigi.jp/ushio/book_html/ushio296/sabahi.pdf
 サケ           1.2kg食って1kg増肉
 http://fsf.fra.affrc.go.jp/tunakai/event/sympo/okamoto.pdf
つまり、ハクレンは寒さに強いが増肉効率が悪い
サバヒーに藻を食わせて育てて 魚粉にしてサケに食わせると
藻1.2kgがサケの肉1kgに化けそうだよ?
http://fsf.fra.affrc.go.jp/tunakai/event/sympo/okamoto.pdf
ただサバヒーの養殖池は火力発電所の近くに建設して、温排水で
25度くらいに保たないとダメそうだけどね
サケは寒くても結構大丈夫なイメージがあるね
魚粉価格は   180円/kg(1300-2200ドル/t)
サバヒーの価格は200円/kg
サケ      1000円/kgといったところ 

45 :
藻でさえ繁殖行為してるのにお前らときたら

46 :
あとはマクドナルドみたいなところで
小骨のあるサバヒーを、圧力鍋&酢で煮て
フードプロセッサーで粉砕して、四角い「つみれ」を作って
フライにして、マヨネーズで味付けて
フィレオフィッシュの廉価版をつくるとか?

47 :
専用の火力発電船作って脱水して燃やせば良い
蒸留水も作れる
硫黄島辺りで養殖すれば温暖化対策にもなる

48 :
細胞内の水分だからギリギリ飲料になるかなあ?

49 :
藻ナシはご法度

50 :
藻藻藻す藻藻藻藻藻のうち

51 :
タバコ吸いながら肥料蒔くんだな
中国でもフィルター付のタバコ売ってるんだ

52 :
青く塗れば問題ない

53 :
まさに藻うれつな勢いだな

54 :
肥料が原因なのか、本当に。
ジョンソン&ジョンソン、P&G、ユニチャーム、花王、こいつら怪しい。
俺の子供のころよりは成分が環境にやさしくはなってるらしいけど。

55 :
>>33>>34
かつて、ボツリオコッカスは、
「乾燥重量の75%近く油だけど、増殖速度が遅くて話しにならない」
「乾燥重量の40%しか油じゃないけど、増殖が早いアオコの一種のイカダモだ」
と低評価だったけど
増殖速度の1000倍速いボツリオの「榎本藻」で一気に情勢が変わりました
しかし、ポリエチレンチューブとか「安い水槽」で生育させねばならないので
雑菌・雑藻の混入への対策がしやすいかどうか?が カタログスペックに劣らず
大事で、そこら辺をクリアしてゆかねばならない。
--------------------
光合成藻は、光の透過を確保する関係上、栽培密度を上げにくいから
油だけじゃ採算がとれない
ユーグレナの社長も言っていたけど
・高く売れるけど、小さい市場の順から
1)健康食品・サプリ・鶏卵の黄味色付け特殊飼料
2)一般飼料
3)酸素
4)油  油が下から二番目に儲けが少ない
5)絞粕バイオマス燃料/セルロースエタノール醸造原料
だからユーグレナ社は 大豆油と絞り粕(脱脂大豆飼料)の戦略で
たんぱく質の多いユーグレナを栽培して、油を絞った粕を、飼料で売るのが
当面の目標みたいですね
-------------
田んぼみたいな開放式のほうが設備コストは掛からないけど
吹込んだのに水に溶けなかった二酸化炭素が逃げてもったいないし
結構高く売れる酸素も回収できないし、雑菌も入りやすくなるから
「日光が充分通る浅さの、チューブまたはポリ袋」みたいな設備が
アメリカの実験施設の写真では多いですね
5)

56 :
ユーグレナ社は、電通の資本うけてた会社なんで胡散臭い。
ミドリムシサプリ?値段だけ高いけど効果ないだろ。
ミドリムシ食品?入れただけだろ。
ミドリムシ燃料?開発成功して採算みこみができてから発表しろ。

57 :
藻ちつ藻たれつ

58 :
ウチの水槽がまさにこれ

59 :
株価吊り上げたい企業はとりあえず、藻から燃料とか、未来エネルギーって発表しとけ。
ギャンブルをやりたくない人は、藻から燃料の会社には慎重にな。

60 :
>しかし、世界中で必要以上に収穫が増え続けることで、マイナスの影響もある。植物に似た微細藻類は、リンや
>窒素を摂取して繁殖する。窒素やリンを含む化学肥料が流れ込み、富栄養化した水に藻類が大発生。宇宙空間
>から確認できるほど拡大することもある。
アルベドが下がって地球温暖化の原因になってんじゃん

61 :
藻を肥料にする→藻増殖→藻を肥料にする
の無限ループにはならんの?
この藻は使い道なし?

62 :
>>20
宇宙戦争ですね
ゴジラとか特撮的メタ発言での意味だけど 映画のオチで乏しめられた感がはんぱねーww

63 :
>>61
燐の回収は有力。
リン酸の原料鉱石の資源は、世界で今一番逼迫している資源の一つ。
間違いなく、20年以内に世界中で奪い合うようになる。その、奪い
合いに負けると、農業生産すらできなくなる。つまり、資金力のない
発展途上国には農業すら許されなくなる。

64 :
日本で藻類、食っちまう蛾の幼虫が居なかったけ

65 :
酸素がふえるよ!やったねたえちゃん!

66 :
>>24>>64
一倉ダムで発生したのは藻じゃなくて浮草(シダ植物)

67 :
もぅやめてぇ

68 :
>>66
一倉ダムじゃなくて一庫ダム

69 :
もー

70 :
>>44
http://suigi.jp/ushio/book_html/ushio296/sabahi.pdf
> サバヒーに与える餌は餌付け期間中はアルテミア幼生とアユ餌付け用飼料,
> その後はコイ稚魚用の配合飼料を使っています
アルテミア幼生
アユ・コイ稚魚の配合飼料(主原料:魚粉、穀物粉、大豆油かす、酵母かす)
両方とも高タンパク飼料だろ
藻1.2kgに含まれるたんぱく質の量を考えたら藻1.2kgがサケの肉1kgに化けるとかあり得ない
特に藻は水吸ってブヨブヨなのに。クロレラみたく単細胞のやつで乾燥させて濾過摂食させるなら分かるが

71 :
>>61
江戸時代あたりではテングサを淡水にさらして脱塩処理してからリン・カリ肥として使ってたと記録にある

72 :
リン酸の肥料が安いところ(米中露)が使いまくっただけのことだろう。
他では貴重な資源であり米中露政府が戦略物質にしているのに、
そのメリットを米中露農業従事者が全く理解していない。

73 :
固体の物質は上から下へ重力で落ちていく
リン酸もそうだ
それを沿岸部で生物体に吸い上げてくれる藻から
油も取り、有機物からバイオ燃料を取り、そしてリン酸も回収して
地上で肥料にする
まあそれらを流れ作業で連結できたら夢のような話ではあるが

74 :
リンだの窒素だの
やっぱおいしそうだよなーwww

75 :
>>32
ボラも藻を食うし、食性は同じ様なもんだ。
味噌汁にすると旨いぞ。これなら日本料理といえるだろ?
サバヒーの味噌煮がうまいかどうかは、知らないが・・・・

76 :
>>8
こういうさりげないのが好きだ!

77 :
青島っていったら、これだろう。
2008年7月1日
夜、清掃員の陳と馬、漁師の謝と麻雀をやった。陳の奴、やたらついてやがったがきっといかさまにちがいねェ。俺たちをばかにしやがって。
2008年7月3日
今日、青島市のおえら方から新しい化け物の世話を頼まれた。皮をひんむいたゴリラのような奴だ。生きたえさがいいってんで、豚を投げこんだら、奴ら、足をもぎ取ったり内臓を引き出したり遊んだあげくやっと食いやがる。
2008年7月6日
今朝5時頃、宇宙服みてえな防護衣を着た謝に突然たたき起こされて俺も宇宙服を着せられた。なんでも、海岸で事故があったらしい。清掃員の連中ときたら、夜も寝ないで海の藻の除去ばかりやってるからこんな事になるんだ。
2008年7月9日
昨日からこのいまいましい宇宙服をつけたままなんで、背中がむれちまって妙にかゆい。いらいらするんで、腹いせにあの犬どもの飯を抜きにしてやった。いい気味だ。
2008年7月11日
あまりに背中がかゆいんで医務室にいったら、背中にでっけえバンソウコウを貼られた。それから、もう俺は宇宙服を着なくていいと医者がいった。おかげで今夜はよく眠れそうだぜ。
2008年7月12日
朝起きたら、背中だけでなく足にも腫物ができてやがった。犬どものオリがやけに静かなんで、足引きずって見に行ったら数が全然たりねえ。めしを三日抜いたくらいで逃げやがって。おえら方に見つかったら大変だ。
2008年7月14日
昨日、この屋しきから逃げ出そうとした清掃いんが一人、射さつされた、て はなしだ。夜、からだ中 あついかゆい。胸のはれ物 かきむしたら 肉がくさり落ちやがた。いったいおれ どうな て
2008年7月15日
やと ねつ ひいた も とてもかゆい
今日 はらへったの、いぬ のエサ くう
2008年7月16日
かゆい かゆい 陳きた
ひどいかおなんで ころし
うまかっ です。
17にち
かゆい
うま

78 :
マツモ投げ込め

79 :
藻類が生成する毒なんてあるのか

80 :
>>61
古代モホス文明では水路にタロペって水草を生やして、その水草を畑に撒いて肥料にしていたそうだ

81 :
>>79
有毒渦鞭毛藻
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%89%E6%AF%92%E6%B8%A6%E9%9E%AD%E6%AF%9B%E8%97%BB
アオコの毒素
http://www.pref.aichi.jp/eiseiken/5f/bloom_t.html
天然毒シリーズ : (1)藻類毒
http://ci.nii.ac.jp/naid/110001805530
というか陸上の植物で有毒なのってありふれてるだろ
極端な話ほぼすべて持ってて解毒できる草だけ食ってる感じだし

82 :
畑に鋤き込んで肥料にしろ

83 :
藻と聞くとまずアレを思い出してしまうような年寄はもうネット世界にはほとんどいないんだろうな

84 :
つまり、汚れた水を浄化してくれると言う事だろ?
汚したのは人間だよな?
藻の大量発生よりも、人間による汚染を問題視しろよ。

85 :
藻よりも世界的な海底砂漠化食い止める方が先だ

86 :
    、ゞヾ'""''ソ;μ,
   ヾ       彡
   ミ  ・д・   ミ
   彡        ミ
   /ソ,, , ,; ,;;:、ヾ`
      "'"'''''"

87 :
藻は汚水を浄化
鳥インフルは汚○を浄化

88 :
あれ、琵琶湖では水草が減少したというニュースをやってたぞ
水質が良くなったからかな

89 :
http://www.youtube.com/watch?v=VqAHESEfPB8
スレ内に出てきた魚 サバヒー(英名milk fish フィリピノ語バングス)で作る料理
レレノン・バングス(ロレノン・バゴス)
ミートローフみたいだな

90 :
>>88日本に限っては世界の傾向と逆になっている
日本でも高度成長期以降、河川も湖沼も汚染された
日本の下水道普及率は先進国最低!というのと合わせて叩かれた
それで税金を投入して各地で下水道を普及させ、普及してなくてもバキュームカーが汲み取りまくり
下水処理場に運んだ
それでも処理した水がまだ汚い、環境ホルモンだらけ!
処理残りの有機物を餌に一般フィルター除去不可サイズのクリプトスポリジウムとか出来ている、
それに浄水場で塩素ぶっ掛けてもトリハロメタンが出来る!
と1990年代に散々いわれたなあ
それで更にムキになって塩素じゃなくて各地の浄水場でオゾンも使って殺菌しまくってから塩素も加える方法で
物凄く美味い水が出来るようになってその時は感謝された
下水処理場でも以前以上に汚泥を完全に回収している
だがそれらの弊害として、現在の日本の河川の下流域で
本来の自然界の河川の下流域と比べても、あまりにも有機物量が少なすぎる!
という所があちこちに出来てしまったのだ

91 :
>>1
養分と二酸化炭素を消費し、酸素を供給している地球環境への利点も認めてあげてください。

92 :
>>88
絶滅危惧種の梅花藻は減り続けています。

93 :
>>70
もちろん乾燥ベースの話しだ。
(実際は脱水乾燥させないで食わすから、1kg増えるのに2kg以上食う)
しかし、それでもサバヒーはハクレンや草魚よりは「餌の割りに肉が増える」
それと、草食動物の牛とかは、植物を分解して糖にして、糖から蛋白を合成
しているし、鶏もトウモロコシ(糖)から、タマゴ(蛋白)を合成している
無論、ユーグレナなど蛋白の多い藻のほうが、食った量の割りに増肉するだろうが(成長早い)
異常発生した雑草的なアオコでも大量に食えば増肉するよ(少し成長に時間かかるが)
草食動物は、植物の糖を蛋白に変換するので、セルロース=糖を与えれば
増肉量と同じ蛋白量の給餌は必要ないだろ?

94 :
>>70
因みに、その資料では「もったいない餌のやりかた」をしていて
台湾ではサバヒーは池に米ぬかなどを投入して藻を大発生させて
それを食わせており、「金かけて買った飼料」なんて与えていない
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%90%E3%83%92%E3%83%BC
まあ、牛は草だけでも大きくなるが、生育を早くしたり、Rをもっと取るなら
濃厚飼料をやらねばならないので、それと同じように、あなたの資料のケースでは
飼える池が小さいから早く育てるために高価な高蛋白飼料を与えてるんじゃないの?
>>1のケースは除草ならぬ除藻が目的だから、生育の遅さに目を瞑って、大きな、深め
の池に大量に飼って、船で吸引した藻をぶっこむ話しだべ。
つまり、中国の農家では昔、池に草魚やハクレンを飼い
田畑を除草した草を裁断して池にぶち込んで食わせていたのと同じだが
もうちょっと飼料の割りに増肉する、万一五大湖に入っても凍死して、ブルーギル
みたいにならない草食魚で、「発電温排水でサバヒー養殖」と言う話し

95 :
>>50
ユーグレナ社は、仰るとおり
「政府の補助金や株主の出資を得て、研究する会社」であって
基幹事業の
「ユーグレナを廉価に栽培して、酸素を得て、油を絞り、絞り粕は飼料にする」事業は、
まだコストダウンや飼料化研究中で
だから健康食品やプラスチック混和材で目先の金を稼いでる
クロレラもかつて期待されたが、健康食品から飼料への第二ステップに失敗して
今回は、ユーグレナに変えて、2度目の挑戦だが、「榎本藻」よりは早期に採算に乗りやすいよ。
絞粕が飼料になるならば・・だが。油は安いから採算に乗りにくい
投資している奴はテクニカルで買ってる奴が大半だし、投資は自己責任
-------------
>>63
今のとこ農業・バイオは「再生可能」じゃないんだよな(w 有限なリン鉱石の乱掘に依存してる。
米国はリン鉱石の輸出を禁止して、全世界がモロッコの占領している、西サハラに依存しているが
西サハラには独立運動があって揉めていて、石油以上に危ない供給体制だよね。
日本は米軍が射爆場として使ってる沖大東島に、戦時の数年間は農業を支えうるリン資源がある。
陸自はアホだから重要視してないが。
あと、下水からの回収で2-3割、製鉄スラグからのリン回収で2割ほど自給できそうで
研究開発を進めていたと思う。今は臨ぷん炭のようなリンの高い石炭は製鉄会社は買わないが、
将来、リンの高い石炭を安く買って、石灰石ぶち込みまくって除去してリン回収したら笑うな(w
-----------
ところでリン肥料は、作物の根に吸収されているのは5%だけで
========================================
95%が、土中でムダになってるって知ってるかい?
====================
水に溶けるリン化合物じゃないと、根から吸収されないんだけど
耕土のアルミや鉄と結合して、95%が水に溶けにくい燐酸鉄や燐酸アルミになって
無効成分になってしまっている
だから、人件費の安い国では、リンは水に溶かして、根元に少量ずつ撒いたほうがいい
固形肥料を最初に土中に埋めるのは、手間は掛からないが、リンが非常にもったいない
イスラエルでは根元や土中への、点滴灌漑で、地表で蒸発したり地下に逃げる水を節減し
同量の海水淡水化水で、冠水灌漑の10倍広い面積を灌漑しつつ、塩害を予防している。
根周辺への点滴灌漑水に希薄にリン肥料溶液を混ぜてリンも非常に節減できているようで、
クレバーで科学的な農法だと思うね。点滴灌漑設備投資の節減が課題だけどさ。
----
あとは遺伝子組換えとかで、土中の水に溶けにくい燐酸アルミや燐酸鉄を
分解して、水に溶けやすい燐化合物にする細菌類とか開発しないと、地球人口100億人に
激増しつつあるから、燐鉱石は持ちそうもないね。「遺伝子組み換え反対!」
「食の安全を守れ」とか言い出す「代案なきバカ」が沸いてでそうだけど

96 :
>>93
> 草食動物は、植物の糖を蛋白に変換するので
窒素どこから補給すんのよ
しかも空気中ではなく水中で

97 :
>>88
カナダモは虚弱体質

98 :
>>44
サバヒーすげえな。
〇・九〜一・二sのエサで肉が一s増えるのか。
つまり質量保存則を超えることさえあるわけだなw

99 :
植物性プランクトンを食べる動物性プランクトンやらイワシやらが増殖して
そのうちバランスが回復することになるような気がするけど、
何でそうなってないんだろう?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【医療】消えるアスペルガー症候群 米診断手引19年ぶり改訂で (177)
【技術】世界で最もきれいで体にもよく健康に役立つ貨幣−日本円 (114)
【IT】2021年までに「人工知能」が東大入試を突破する可能性 国立情報学研究所が進める「ロボットが東大に入れるか」というプロジェクト (146)
【電池】リチウムイオン電池の詳細な充放電メカニズムを解明 高速充放電可能な蓄電池の実現へ/京都大学など (102)
【IT】2021年までに「人工知能」が東大入試を突破する可能性 国立情報学研究所が進める「ロボットが東大に入れるか」というプロジェクト (146)
【考古】北米大陸初の英植民地で起きた食人の証拠、14歳少女の骨から発見 (321)
--log9.info------------------
笑ってはいけないライトニングさんの勝利ポーズ (234)
399ドル!高性能!PS4の勝利確実!あれ?VITAのデジャヴ・・・ (302)
北瀬「FF10HDが成功したら次はFF12HDの可能性が高い」 (121)
あれ?これもしかしてVITA終わったんじゃね? (149)
■■速報@ゲーハー板 ver.25335■■ (1001)
お前らなんでソニー嫌いになったの? (888)
ゴキちゃんの「ゴネてりゃ通る」精神がお隣の国とソックリ・・・ (185)
■海外のハード、ソフト売上を見守るスレ 375■ (913)
独政府機関がR、「XBOX ONE」は私生活監視デバイスだった! (642)
カプコン「モンハン4 VITA版に期待すると失望するだろう」2 ストーム命 (110)
ゲハを日記帳代わりにするアホ (260)
ソニーはPSNサーバーを増強すべき (105)
FF14新生 8/27発売決定、価格は3300円(DQ10は8980円) (746)
【WiiU】 任天堂ゲーム機「Wii U」スレッド 422 (253)
格闘ゲーム (538)
XboxOne最大の利点はディスクレス (107)
--log55.com------------------
【サムスン】折り畳みスマホ発売延期、中国企業に「世界初」の座奪われる[4/23]
【日本海】 防弾少年団の世界的影響力を立証、米国CBS「日本海」表記を削除〜今後、良い事例として活用[04/26]
【韓国】 29日、日本首脳部を爆死させたユン・ボンギル「爆弾投擲義挙」記念式、上海やソウルなどで挙行[04/26]
【日本海】 防弾少年団出演番組で「東海」を「日本海」表記した米国放送会社に抗議殺到[04/22]
【韓国】 「羅生門効果」にはまった日本政府〜福島水産物輸入禁止のWTO判決で負けても敗訴でないと主張する日本[04/25]
【韓国】 大荒れの韓国国会、バールでドアが破壊される事態に [04/27]
【朝鮮日報】 文大統領がG20大阪サミット出席、日本より先に露大統領側近に伝達 [04/26]
【新潮】 「天皇陛下は韓国の味方」と書く韓国メディア 改元で目論む政治利用 [04/25]