1read 100read
2013年06月鉄道総合630: 福島県郡山市はなぜ都会なのか? (125) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【動画】京急信者ウザくね?【コメント】 (198)
鉄道に関して一旦廃止されたが復活したもの (193)
鉄道駅構内の撮影全面禁止化を目指すスレ (153)
鉄道に関して一旦廃止されたが復活したもの (193)
中国「新幹線国際特許申請」JR東日本「あばばばば」 (174)
配給・回送・試運転ダイヤ 新Part3 (441)

福島県郡山市はなぜ都会なのか?


1 :2012/10/03 〜 最終レス :2013/05/28
城もないし港もないし県庁もないのに
何で首都圏の都市と遜色ないレベルの都会的雰囲気を持つ
賑やかな街になったのか大変不思議である

2 :
今日は何回も2ゲトズサーしているおでかけです♪

3 :
東北本線でさえ毎時1本しかない時点で田舎。

4 :
>>3
朝は時間3本行くよ
終電も11台まであるし
そもそも郡山の市内交通はバスだしね

5 :
          ____
        /     \       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |/ ̄⌒ ̄\ \    < 波平!てめぇこのやろぉ!
        / \  /  | \   \   てめーなんだよこの糞スレは!!  
        | (・)  (・)  \ |     \_____________
       |  ⊂     9) ⌒\
       |  ___ \ |   
        \ \歯/   /−
         \____/        ζ
      /´~⌒     ⌒ヽ、    / ̄ ̄ ̄ ̄\
      ( ,;ーY  |    イ  )  /         \
      i"  '、  人   /  /=./\   /   \|====
     ,i"  ノ|二二二二_,,ノ_、|||||||   (・)  (・)|
    ,i´   / ̄ ̄ ̄ ̄\    ヽ6----U-◯⌒つ|=====
    〈  〈| ̄ ̄ヽ、_  \ー;,、  `i,    _||||||||| |
     \  |   ト  |   ト;ー|   |  / \_/ /∩ =
       \!、   |  リ   .r  |   |\____// / 
         |  ノ        |  /  ⌒ヽ、_/ /
         |  /ヽ、_,;―――| (、_、____,ノ ))
        (__)        (__ヽ

6 :
非・元城下町+非・都道府県庁所在地+内陸部+非・衛星都市 の都市人口ランキング
@八王子市 約58万人 (八王子城は安土桃山期に廃城)※少々東京23区に依存
A旭川市  約35万人 中核市 ※ただし「総合振興局」所在地
B郡山市  約33万人 中核市
C太田市  約22万人 特例市
Dつくば市 約21万人 特例市

7 :
はやぶさ・はやて・こまちと一部のやまびこ・つばさが停車しない自称都会があると聞いてry

8 :
JRの在来線が5方向に分岐しているという点が、大都会・岡山に似ているから。

9 :
仙台>岡山>新潟>>>>郡山

10 :
>>7
静岡駅「いじめですか?」(´;ω;`)

11 :
駅の裏って工場以外に何かある?

12 :
放射性物質しかありませんが何か?
日本一の人口減少率でただでさえ寂しい街が衰退の一途です。

13 :
駅の東側は悲惨
阿武隈川越えるともう地獄・・・牛舎くせ〜

14 :
>>7
宇都宮ディスってんじゃねえぞ糞が

15 :
>>11
駅東とか再開発で熱いエリアじゃないですかー
イオンタウン(ジーユー、DAISO、ABCマート、トイザラス、パソコン工房、ナムコのゲーセン、マックケンタミスドなど)
駅東SC(ドンキ、ROUND1、WEGO、シュープラザ、まねきの湯、マック魚民かっぱ寿司など)※駅東SCは西口からゆうゆう地下道を通る方が近い事に注意

16 :
駅前に関しては
「それなりな規模のヨドバシカメラがある」
これ以外に大都市と張り合える要因がない

17 :
>>16
郡山の都会らしいトコロはエキマエに商業施設が集中してるところ
駅前だけ見ると首都圏の街と見間違いそうになる
ヨドバシカメラは遥か昔から営業してるしアティに移転してデカくなった
スタバドトールタリーズマックロッテリア和幸サイゼリヤの有名どころは全てエキナカだしね
残念なのはマルイが閉鎖したのとアティの新宿アルタみたいなビジョンが無くなった事
そしてサブウェイやフレッシュネスみたいな都会の文化がマダマダ少ない事だ

18 :
2009年度 年間商品販売額(卸売・小売の合計)※北関東・東北はカッコ抜きで記載
仙台市 8兆1911億6500万円(あいだに広島市・神戸市・京都市・さいたま市など10市をはさみ)
(高松市 2兆8507億6500万円)(岡山市 2兆8394億1800万円)
宇都宮市 2兆8359億2600万円 (金沢市 2兆7869億0100万円)
(鹿児島市 2兆5365億1500万円) 前橋市 2兆3824億6200万円
(あいだに熊本市など6市をはさみ) 高崎市 1兆7470億0100万円
(あいだに岐阜市など4市をはさみ) 水戸市 1兆5201億4100万円
(松山市 1兆5029億3900万円) ★郡山市 1兆4913億9400万円(東北2位)
(長野市 1兆4779億7500万円)(宮崎市 1兆3534億7800万円)
(福井市 1兆3528億6800万円) 盛岡市 1兆3139億2500万円
(あいだに2市をはさみ)(旭川市 1兆2606億2900万円)
秋田市 1兆2551億9700万円
(あいだに長崎市など7市をはさみ) 山形市 1兆1078億7600万円
(あいだに2市をはさみ) 青森市 1兆0528億6800万円
(あいだに高知市など12市をはさみ) いわき市  8491億7900万円
(あいだに2市をはさみ) 八戸市 8254億1900万円
福島市 8132億9400万円

19 :
タネ:高松市・宇都宮市・前橋市・水戸市・郡山市の販売額が高いのは、
卸売業販売額のウェイトが高いことに由来。
宇都宮・高松の小売業販売額は、熊本・岡山・岐阜・松山より少ない。
前橋の小売業販売額は、高崎より少ない。
郡山の小売業販売額は、いわき・秋田・青森より少ない。
水戸の小売業販売額は、東北の主要都市のほか、福島より少ない。

20 :
「Yahoo! 地図」で、郡山駅東口は何も書かれていないがら空きの土地となっていた。
何らかの建物があるらしいというのはわかるが、隠さなければいけない何かがあるのか。
ばらしたら郡山の田舎ぶりがばれるから、いちいち隠すんだね。

21 :
基本車がないと不便っていうところは田舎だ
郡山も然り


22 :
郡山が都会とかどこのド田舎人がそう思うんだよw

23 :
>>21
とりあえず東北線ビックパレット前と磐越西線八山田付近は確実に新駅必要だね
あと内環状線は地下鉄を通すために生まれた道路としか思えない
内環状線に軌道交通があれば郡山西部市街地のほとんどの場所が徒歩圏になる
あと福島交通バスも郡山にターミナル機能集中させないで安積永盛にもターミナル作るべきだと思う
日和田駅からフェスタまで直行するバスも必要だね

24 :
もしかしてここの>>1って、お国自慢板で「湘南新宿ラインの郡山延伸」とか
「ビジネスマンの東京〜郡山間移動は新幹線より高速バスのほうが利用されている」とか
「水郡線を迂回して福島空港駅設置」とか言ってる、脳内お花畑全開の某基地外コテと同一人物なのか?

25 :
セシウム舞う楽都に咲いたお国自慢板郡山スレのあだ花『.com@安積野◆FyezZc24e3wa 』のトンデモ妄言集
・福島〜青森間フル規格「奥羽新幹線」は必要。採算性もある。(キリッ
・水郡線を迂回させて福島空港に乗り入れ「福島空港駅」開業は郡山の都市規模からすれば必須。(キリッ
・ビジネスマンの東京〜郡山間移動は新幹線より高速バス。これできるビジネスマンの常識。(キリッ
・湘南新宿ラインの郡山延伸は絶対必要。(キリッ
・観光客誘致のため沼尻鉄道の復活を望む。(キリッ
こいつ、確実に放射能でアタマやられてるだろwww

26 :
郡山っつー所は原発が爆発する前から元々妄想に耽ってる椰子が多い。
お国自慢板にいた“キュー”なんか伝説の有名人だw

27 :
郡山が都会?
大丈夫か?

28 :
東北のシカゴだっけ?

29 :
シカゴ
物流の一大拠点ではあるが、文化的には色々揶揄されている。
「東北のシカゴ」暴力団の抗争等を由来とするが、
それを抜きにしても、言い得て妙。
すなわち、郡山も物流の拠点ではあるが・・・。

30 :
湖が近いから

31 :
放射能都市

32 :
郡山駅前にあった、丸井と西武の撤退は痛いだろうね。
老舗のうすいデパートの一人勝ち?

33 :
古くは仙台資本の丸光撤退に始まってトポスに丸井、西武が撤退って、どんだけ衰退都市なんだよw

34 :
郡山のどこが都会なんだよ?
スレ主、頭大丈夫か?
どこをどう判断したらそうなるのか不思議でならない。

35 :
ネタスレだよね。

36 :
>>34
20年前からヨドバシがある都市なんてそうないが

37 :
郡山を「東北のシカゴ」なんて言ってる人間は大抵オヤジやR連中のみ。
そもそも今現在シカゴ自体そんな治安悪い都市じゃない。
あのリオのスラム街(ファべーラ)だってマフィアどもが一掃されて浄化されてる時代なのに
あんたらがインブルーム真っ盛りだった80年代をいつまで引き合いに出してんだよ、バっカじゃねーのw

38 :
日大と三菱電機

39 :
福島駅よりは賑やか

40 :
郡山よりいわきの方が都会だわアホンダラが
<人口>
郡山・・・・32万人
いわき・・・34万人
<新幹線>
郡山・・・・通過
いわき・・・放射能という名のリニアww
<駅舎>
郡山・・・・マジキチ。。。。ではない
いわき・・・いなかだよ〜ん

41 :
都会かどうかの判断にはさらに、
つ【都市圏人口の概念】【商品売上の概念】などが材料に必要
この概念を盛り込むことでたとえば高松>松山、サンフランシスコ>サンディエゴ、である。

42 :
郡山の不思議なところって
東京の実験都市ってのがあるんだよね。
東京でやる前に試してみるとか。
セブンイレブンの24時間営業は郡山が最初。

43 :
他には?

44 :
ヨドの地方展開かな。

45 :
は?

46 :
駅前の廃墟をなんとかしろよw

47 :
郡山に東京資本が入りやすいのはマジだよ
最近は飽和状態だけど

48 :
>>33
西武があったビルは複合商業施設になったからいいが
問題は丸井跡とトポス跡だよな
一応両方とも再開発の話は進んでるみたいだけど
集客性の高いテナントができるといいんだけどね

49 :
>>1
世間知らずにも程がある
2チャンネラー(ニート)かよw

50 :
仙台に比べたらカスみたいなもんだろ

51 :
仙台も東京に比べたらクソだけどな

52 :
東京も郡山に比べたらRみたいなもんだけどな

53 :
超ミニNYみたいなところはあるよな。
明治以降急激に人口が増えた都市でよそ者が多い。
ズウズウ弁ながら「〜ばい」なんてのを使うのは
九州からの移住者が多いからだろう。
だいたい「こおりやま」の語源は「かおる山」からきたとかで
江戸時代以前は明確な地名すら存在しなかったとか。

54 :
>江戸時代以前は明確な地名すら存在しなかったとか
そんなとこ探せば全国いくらでもでてくんだろw

55 :
じゃあいくつか例を出してみてよ
いくらでもあるんでしょ?

56 :
>>54-55
横浜、神戸

57 :
札幌

58 :
江戸以前=江戸期も含むとしたら、
横浜:武蔵国久良岐郡横浜村 がいち漁村としてすでに存在。
ちなみに宮崎町(現宮崎市)という地域は明治に誕生。その属する宮崎郡からとった。

59 :
>じゃあいくつか例を出してみてよ
>いくらでもあるんでしょ?
予想通り書いてきやがったw

60 :
>>56-59
予想通り書いてきやがったw

61 :
それは予想しなかったわwww

62 :
福島市・郡山市は避難すべき場所です
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1337753224/

63 :
上野よりもせまっくるしいあのヨドバシは充分田舎の風情があった
福島市より都会だとか言われるけど福島の方が活気があるように感じた
震災前の話だけど

64 :
>>55
秋田藩・秋田市:明治に秋田郡から名付けたもの。
1871年まで城下町は「久保田」。佐竹氏支配の藩は「久保田藩」。

65 :
都道府県庁所在地のうち、明治期になってはじめて都市名としてその名を冠した都市
@札幌
A秋田(江戸期は「久保田」)
B東京(江戸)
C静岡(江戸期は「府中」:通称「駿府」)
D大分(江戸期は「府内」)
だけ。
参考:「神戸」は摂津国八部郡神戸村として江戸期に既に存在。

66 :
訂正。Eつ目忘れてた。
E宮崎(札幌と同じく人工都市)

67 :
で?

68 :
日本政府はコストを計算して、移住の推進よりも、残留と除染という施策をとったのでしょう。
福島はもはやほぼ全域を放射線管理区域に指定しないといけない状態ですが、
もし指定すれば法的に人が住んではいけない土地になる。
しかし、福島県内の全人口や全資産や全産業を県外へ移転することなど、
コスト的に莫大となり不可能です。論理的な帰結として、今のような施策が
取られました。だから政府の方から県民に移住を呼びかけることは、
今後一切ないでしょう。(今後もし他地域で同規模の原発事故が起こっても、
政府は同じ対応を取ると思われます)よって、移住するかしないかは、
個人の選択のみに委ねられることになるのです。これが原子力災害の恐ろしさ
です。事故が起これば、政府としては対応不能なのです。
(ソ連は社会主義国家だったので、私有財産も職業選択の自由も、
居住移住の自由さえ存在しなかったので、チェルノブイリ事故の際には
大規模な移住施策が取れたのです)

69 :
>>63
一年前アティビルに移転したけど
それまで新幹線高架下の目立たないところでやってたしな
それでも20年前からあったのは普通にすごいというか
大都市と見られてたんだろうね

70 :
郡山駅にはやこまを止めてくれ

71 :
>>70
ナスノがあるし別にハヤコマなんていらないw

72 :
郡山駅に定期列車の全列車が停車した時期ってあるのかね。
昔からの伝説の1M2M「下りはつかり5号」と「下りはつかり1号」が
通過していたのは昭和53年10月1日まで。
ただしそのころはまだ夜行列車は通過列車があった模様。
東北新幹線開業初期はすべての新幹線が郡山には停車したが
まだそのころは夜行列車が残っていて夜行列車が淘汰されるにつれて
郡山通過の新幹線が出没しだしてきた・・・。

73 :
>>72
新幹線の各停時代って相当昔だなw
サンシティが出来たあたりかw

74 :
都市の規模はともかく、利便性で大和郡山に負けてるような気がする…

75 :
大和郡山とかただのベッドタウンだしW
新幹線も通ってる郡山の方がいいでしょW

76 :
やまびこ・つばさを全列車郡山駅に停めろ
青森新幹線はやぶさ・はやてと秋田新幹線こまちを郡山駅に停めろ

77 :
>>73
大宮始発時代は「やまびこ」以下全列車停車
上野延伸したときもそうだったかも・・・

78 :
北日本3政令市の企業(インフラ系除く)
 
札幌市の企業
ニトリ、ツルハ、ホーマック…etc
 
新潟市の企業
コメリ、ダイニチ、亀田製菓…etc
 
 
 
仙台市の企業
…あれっ?全然思いつかないwwwwwwwwwww
 
 
さすが支店経済依存度日本一の仙台wwwwwwwwwww

79 :
>>78
おまえはタダのガキだな
そのウンタラ経済依存が郡山なのさ

80 :
本当にセシウムばらまくしか芸がない国のゴミ地域だよね。
フクシマ県はいい加減滅びてほしい。

81 :
>>78
仙台市  つ【アイリスオーヤマ、やまや…etc.】
新潟市ならブルボンも捨てがたい。
ちなみに、東日本のほかの政令市
横浜市
日産自動車、JVCケンウッド、サカタのタネ…etc.
川崎市
東芝が東京から移転予定、デル日本法人、パイオニア…etc.
さいたま市
かっぱ寿司(旧大宮)、しまむら(旧大宮)、リズム時計工業(旧大宮)…etc.
千葉市
イオンの城下町
相模原市
ノジマ電機、ブックオフ

82 :
>>81
ブルボンは柏崎市

83 :
>>77
郡山通過が出現したのは上野開業時

84 :
【原発】原発情報2897【放射能】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1356382570/

85 :
>>82
スマソ、訂正

86 :
>>76
青森新幹線wwww

87 :
国際拠点の郡山に
秋田青森直通の新幹線が止まらないのはおかしい
ついでに上越新幹線の郡山直通も頼む

88 :
>>87
はやてとかこまちは仙台以北と首都圏をノンストップで結ぶためにあるからしょうがない。ただ郡山を通過するやまびことかつばさに関してはもう少しスピードアップして郡山停車にしてもらいたいってのはあるな。

89 :
>>87
国際拠点の郡山wwww

90 :
空港もあるしな

91 :
>>87
札幌まで繋がったら東京〜札幌直通列車の一部を宇都宮や郡山に停めても良さそう。
速達A
東京、上野、大宮、仙台、盛岡、新青森、新函館、札幌
速達B
東京、上野、大宮、宇都宮、郡山、仙台、一関(or北上)、盛岡、八戸、新青森、新函館、長万部、倶知安(or新小樽)、札幌
みたいな感じで

92 :
>>90
あそこ郡山市じゃねーし

93 :
>>92
須賀川市だけど一応郡山市近郊の空港だろ
北海道新幹線が開通すると存在意義が殆ど無くなるがw

94 :
>>91
JR東日本は新幹線開業で福島空港や北関東からの羽田空港利用を潰したいという思惑もあると思うので
仙台まで各駅―盛岡―青森―函館―札幌
みたいな運用もあるかと

95 :
世界を破滅へと導く
負苦死負県

96 :
>>93
そうみてはいけないんだよ。
あんなんでもないよりあるほうがマシ。
あのとき東京方面にまっさきに扉が開いたのは福島空港だってことを忘れてはいけない。

97 :
>>96
確かにそう考えると空港の存在って重要なんだな

98 :
岩手から福島いったら都会いった気分になれますか?

99 :
>>98
関東っぽい空気は味わえる
ただ人口が分散してるから都市の拠点性は薄いかも知れない
長野県に似てると思う

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
複々線化すべき区間を語ろう (125)
鉄道マニアが乗る自動車・マイカー・愛車は何? (102)
電車の遅れにムカつく (113)
人身事故スレ Part554 (134)
【Suica】 74枚目 【スイカ】 (211)
☆★SUGOCA・nimoca・はやかけん★☆ 9枚目 (129)
--log9.info------------------
【安全地帯】>>2が>>1000までお祭り騒ぎ【シベリア】 (518)
川´;ω;`川 つ、連れて行かれる! (824)
( ^ω^)つシベリアでマターリ その22 (532)
しりとりinシベリア超速報 38 (690)
まさと、よしりんと、かわいいミーちゃん^^ (882)
みんなで育てようMyMiniCity5 (520)
【酒スレ】 ニュー速&嫌儲出張所★30【雑談】 (690)
【魔法石】パズドラinシベリア 【219個目】 (1001)
【モリタポ】モリタポ欲しいやつら、ちょっとこい【モリタポ】 (482)
R総合スレ (425)
Rーしてすっきりしたらageるスレwwwwwwwwwwwww  (103)
チャーハン作るよ!のガイドライン72杯目 (501)
煙草に火を点けたらageるスレ in シベリア Part.2 (387)
【シベリア避難所】真夏の夜のR夢★106 (1001)
シベリアでもエロ画像スレ (266)
ERROR:アクセス規制中です!!(\.dy.bbexcite.jp) (144)
--log55.com------------------
[幻想水滸伝1と2]その18
セガサターン総合スレッド Part132
【戦場の絆】どんな質問にも全力で答えるスレpat68
ガンダムトライエイジpart 123 フクオカ伝説
【BBC】BASEBALL COLLETION 3球目
麻雀格闘倶楽部ってクソゲーだよな★5
【疑問は】星と翼のパラドクス質問スレ1【ここで】
新任提督質問スレ5隻目