1read 100read
2013年06月海外テレビ313: 【AXN】シャドウ・ライン part1 (125) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
アズバイ【19歳の純情 4】チッチケ (716)
【BS日テレ】宝石ビビンバ (430)
リベンジ ネタバレスレ Part1 (199)
【WOWOW】CSI:科学捜査班Part45【Vegas】 (164)
【wowow】ニュースルームPart2.0【ACN】 (404)
【地上波】カメンライダー ドラゴンナイト1【龍騎】 (147)

【AXN】シャドウ・ライン part1


1 :2013/02/03 〜 最終レス :2013/05/13
無いから立てました。
みんな観てるのかな?
私は結構好き。

2 :
>>1
だが、冒頭の警官二人のねっとりしたやり取りでギブアップ…
誰かあらすじをプリーズ

3 :
ミステリーでやれって思うような…

4 :
このドラマでスレたてるのかよ?
スレたてるほどの〜スレで十分だと思うが

5 :
出だしからつまんなくて暗いし、すぐ観るのやめた(笑)

6 :
年平均(円/ドル)(円/ユーロ)
2003 116.49 ↑ 130.92 
2004 108.28小泉134.40
2005 109.64 ↓ 137.67
2006 116.25  146.01
      安倍
2007 117.93  161.24
      福田
2008 104.23  152.41
      麻生
2009 93.52  130.19
      鳩山
2010 88.09  116.44
      管
2011 79.97  111.06
      野田
2012 78.71  102.65
  今92円だが126円だが、何か文句ある?

7 :
AXNのスレ立てるまでないでもあんまりレスなかったし
そっちでも足りる気がするな

8 :
ぬこ虐待

9 :
元は各58分くらいの全7話を、どうやって8話にしたのか⁇

10 :
猫かわええな

11 :
>>1
向こうのスレで聞いてからにすればよかったのに
みんないらないって答えただろうけど

12 :
>>1
立てるまでもないスレで誘導しろよ
無いから立てました〜じゃねーよ
ろくにテンプレもないし、少しは他スレ見習え

13 :
>>1
何考えてるんだ?
お前の文句のレス以外さっそく過疎ってるしw

14 :
意味不明だったな

15 :
運転手が妊婦と母親に電話して、その内容を盗聴したはずなのに…
公園でマフィアのカスに追われてるのを目撃したのに…
しかも地下鉄まで着いてきたのに…
オールスルーして自殺で解決なのかw

16 :
殺された黒人数日ろくに食べてない、野宿なのに
誰も追いつけない脚力、持久力ってすごいよな

17 :
そらぁ逃げる方は必死ですから

18 :
さすがに警察へ行くのが正解だろ
謎の爺信用した結果がこれ

19 :
謎の爺がR王殺害犯?
そいつが捕まるまであと数話?

20 :
衝撃のラストまであと○○話とかあったけどそんなにすごいラストなんだろうか

21 :
あの不愉快極まりないマフィアの甥が一人勝ちするなら衝撃だが

22 :
はじまったばかりなのにあと何話とか出てるのかw

23 :
今んとこ謎爺が殺害犯て感じだけど、
主人公の記憶復活とクロゼットの大金の理由が衝撃に繋がるんかな?

24 :
>>23
あ、忘れてた
しかも主人公と相棒の銃撃のやり方がR王事件と似てるとか言われてたな

25 :
Youtubeで衝撃のシーンを見てもうた・・・

26 :
糞して寝ろ

27 :
日本版DVD出るのかな

28 :
「真犯人は別にいます」って最近よく聞くなあ。

29 :
土曜朝のキャッチアップでフライング発生?
13/02/16(土)08:00第004話
13/02/17(日)21:55第004話
みなさん見ますか?

30 :
嫌なモン見た。

31 :
デブオヤジのパンツ一丁はキツイな
女相棒の唇が気になる

32 :
女相棒、存在がイラつくわ
やたらと偉そうだし、他人を小馬鹿にしてるし

33 :
ボブ・ハリス親分がゲイだなんて衝撃を受けた(´・ω・`)

34 :
暗黒街とやらでホモ説が流れたらナメられるんじゃない?

35 :
女相棒が一話目で見張りの警官disりまくってたけど、あいつはちゃんと仕事してただけだよなぁ
ついでにハンガーを武器にしたところで何の抵抗もなく武田鉄矢が脳内に浮かんだw
大嫌いなのに

36 :
ホモおじさんの若い「愛人」は殺し屋爺さんの犬?(・∀・)
ともかく殺し屋爺さんはシェイとホモおじさんに抗争を
始めさせ、ジョセフの計画を潰そうとしているね。
次回には殺し屋爺さんの正体が判るかな?

37 :
ホモおじさんの黒パン

38 :
途中で流れる演歌っぽい音楽がなんかイヤ

39 :
>>38 ワロタw
とにかく作り込む米ドラに見慣れてるからか、淡々とし過ぎに思えてならないw
従って描写も色彩も人物も全てが質素だけど、
人格ヤバい奴の狂気沙汰や人間の持つダークさも異様に感じられて、英国の悪人こえーって思う。
展開にメリハリ無いし、収穫はそれだけw

40 :
作り込む()

41 :
少しはアメリカのテンポのよさを見習わないと

42 :
テンポが悪いのが英国物だから仕方ない(・∀・)
英国物でもルーサーや華麗なるペテン師たちはテンポいいが

43 :
しかしホモおじさんの「愛人」ナイスバディ♪(^з^)ウッホ
と思ったら法医学捜査班や映画「戦場のピアニスト」の
エミリア・フォックスの15歳下の弟さんか。
これは姉弟なだけだけど英国のドラマ・映画界は狭くて、
知ってる英国人・アイルランド人の役者さんを必ず見る

44 :
愛人は三銃士の王様やってたね可愛かった
J・ルーサーもだったしイギリスドラマって黒人男と白人女のカップルが多いね
一般的にも多いのかな

45 :
>>44
いつだったかWOWOWで三銃士物の作品を何作がやってた
ようだけどその一作かな?
見ればよかった(´・ω・`)
うん、黒人と白人の夫婦の設定多いよね、英国ドラマ。
アメリカでは黒人は男女とも黒人と結婚する人が大多数
らしいからドラマでもやたら白黒夫婦を出すのは
わざとらしく思われるからか少ないよね。
イギリスでも現実には多くはないような気はするけど。

46 :
なんでなんだろうね?白黒カップルはイギリスドラマではよく見るよね

47 :
昨年 人種暴動もあったよね?
人種だけじゃなくて若年層の失業・未就労問題も原因だけど、
英でも黒人の大多数は労働者階級〜貧しい下層中産らしい。
なのにドラマではパワーエリートやリッチマンに
黒人がやたら出でくるし、意図はともかく、
イギリスのドラマは黒人の実状をアメドラ以上に無視かと。
あんなに軽い華麗なるペテン師たちだけど、
あれではミッキーも労働者階級の倅だし、
黒人ってことで不利だぞ〜っと刑事に脅されるし、
黒人のカモ=富豪も出てこない、ミッキーの別れた奥さんも
黒人だし、その点はかなり実状を反映しているのかも。
ウェイキング・ザ・デッドやフィッツもそんな感じたけど、
他の多くの英ドラは白黒カップルや黒人エリートが登場。
アメリカほど黒人の数が多くなく組織化されていなくて、
あまり「非現実だ!ごまかしだ!」と言われないのかな?
それにしても白黒夫婦設定の多さは不思議だよね(・∀・)

48 :
>>45
最近の三銃士ダヴィンチの飛行船ですよ
トンチキで可愛いらしい王様だった

49 :
ここでも顔文字が暴れてるのかよ

50 :
>>48
タンクスです(・∀・)
DVDを借りて見てみようと思いますが、ヌードシーンは
ありませんよね・・
あの体たまらん(顔は大したことないが)

51 :
グリックマン叔父貴 凄すぎる! (`・ω・´)

52 :
おもしろいけど、
長い会話シーンを飽きさせない工夫がほしいっス

53 :
俺このドラマ結構好きだわ
頭悪いせいかも知れないけど飽きるどころか繰り返し見直したりしてる
分かりやすいキャラはいいんだがわかりづらいキャラやセリフ多い
3回くらい見たときに「ああ!」って思った時は思わずため息だものw

54 :
いいなぁ
すごく楽しそう
何回も見たくなるドラマって貴重だよ
自分あまり好みのドラマに出会えなくてほんと羨ましい
嫌味っぽかったらごめん

55 :
次回はホモおじさんとラッテン甥との対決か!?
それともホモおじさんが「愛人」の嘘を見破るか!(・∀・)
ホモおじさんには手洗い真似はしないで、
若い「愛人」にとことんしゃぶらせる制裁を課して、
モロッコに売り飛ばして欲しい。
あのbodyは殺してbodyにするにはもったいない(・∀・)

56 :
いや、だから何がどうなってんのよ?わけわかんねーよ?
って感じで毎回見てるんだが、衝撃の最終回は納得させてくれるんだろうな?
適当踏んだらRぞ

デブホモじじいより

57 :
ホモおじさんことボブ・ハリス親分はダメダコリャ(・∀・)
病的なラッテン甥も殺しに無関係なのは確実。
みんなと同じく俺もガブリエルやジョセフがハービー殺害に
関与しているのかいなか、ガブリエルの同僚殺しと どんな関係があるか、謎爺さんが何者なのか、
グリックマンも何者なのか、それを知りたい(`・ω・´)

58 :
ゲートハウス叔父貴とグリックマン叔父貴の渋さに
多くの視聴者がしびれています!(`・ω・´)
若者や女性はラッテン甥ジェイのヤバさと
サイコっぷりに魅了されてるだろうし

59 :
顔文字Rばいいのに

60 :
やはりゲイボーイはゲートハウスの手先だったか。
ゲートハウスかラッテン甥に殺されるだろうな。
ガブリエル警部補の記憶回復とペニー元警視長のゲロと
グリックマン叔父貴の頭脳に期待!(`・ω・´)

61 :
明らかにやばい奴が家に来て、本人が対応している訳でもないのに
歩き回る年齢の子供を1人にさせる母親ェ…

62 :
次から次へとキモイ愛情演出と裏切りと棚上げ罵りと…展開に脳味噌が付いていかないな
これが衝撃って奴か

63 :
ゲートハウスが良い感じだな。

64 :
>>61
アメドラだったら赤子バチュンはありえないからびっくりしたー

65 :
イラつく甥っ子が最終回で無様に死んでくれるといいな

66 :
グリックマン叔父貴・・(つд`)

67 :
>>65
> イラつく甥っ子が最終回で無様に死んでくれるといいな
ジェイ・ラッテンまで死んだら俺の好きなキャラが
絶滅してしまうではないか(´・ω・`)
ゲートハウス叔父貴の死は間違いないのだから、、

68 :
知るかボケ

69 :
ジェイ・ラッテンにしても腹ん中では何を考えているか
わからないし、叔父ハービーの殺害を事前に知っていた
可能性すらある。嫌な世界だ(´・ω・`)

70 :
花屋のジョセフも本当に引退する気なのか?
ゲートハウスと警察上層部・有力者との関係は?
謎は深まるばかり!(`・ω・´)

71 :
衝撃のラストって第一話から煽ってたけどどんなもんでしょうね

72 :
AXNが馬鹿みたいに煽ったせいで異様にハードル高くなっているな

73 :
確かに衝撃のラストでした!(`・ω・´)
ガブリエル警部補の死以上にビード兄貴の死が
何故か哀しい(´・ω・`)

74 :
ゲートハウス叔父貴とこのスレでも人気なラッテン甥と
ゲイボーイによるトロイカ体制が成立(・∀・)
せめてグリックマン叔父貴には生き延びて欲しかったが・・

75 :
びっくり

76 :
なんで、もう引退するっつてるのに花屋Rんだろ。
あと前回、南太平洋のBGMと共に殺されたおっちゃんも
「降りた」っつってるのに、殺さなくていいんでない?
ウザいキレキャラで最後のほうで殺されるフラグ立ってたよーな
甥っ子がウマーしてるし、
なんだかんだ言って最後死ぬよね?と思われてたゲート親父は不死身だし
その人死ぬの?!な一応主役的ガブが衝撃のアレだし。
1回さっと見ただけじゃついてけないわー

77 :
俺のおつむではよく理解できなかった
どなたか話を整理してくださらんか

78 :
前スレにあったように何回も見るしかないと思う。
自分は第8回まで顔と名前が一致しなくてギリギリついていった。
ガブリエルの息子が将来、皇帝になるという結末だろう。

79 :
甥役の人も、内容が難しくて台本三回読んでやっと理解したって言ってたしな

80 :
最終回までに100行かないという衝撃

81 :
話があまりはいってこないドラマだった
駐車場で潜入?のおっさんにフルボッコされる警察?の爺ちゃんが
奥さんは?と脅し返すシーンの潜入おっさんの表情が凄かった
役者ってこういう人のことを言うんだなと思った

82 :
>>81
あー そこわからないんだよねー
花屋が「オマエ奥さんに何したんだ」って言われるじゃん。
あれ単に若年性痴呆症のこと言ってるわけ?
筋はすっごい面白かったんだけど、ここが過疎ってるのが悲しいな。
でもまぁ「年金の為に殺した」ってのが大筋か。

83 :
花屋とは関係ないだろ
いや、人間関係はあるが

84 :
衝撃の結末っていうのは、全然結末じゃない結末って事かな
バラバラに動いていたっぽい人達(実行犯の爺・マフィア甥・情夫)が実はグルでした♪ってことか
そして警察の汚職仲間は放置で大勝利と…
それとも、ワンワンスタイルで出産してたところが衝撃の結末なんだろうかな

85 :
>>84
あの出産方法は衝撃でした
事件のほうはハニー刑事がゲートハウスの手下だったってのが衝撃でした

86 :
うん、花屋の遺体よりもグロかったー
あのシーン >わんわん 手で画面おおった唯一の場面だったわー‥

87 :
みんな保守的で、陣頭とってくれるゲート親父が有り難かった感じ?
人事異動に伴ういくばくかの殺人と、組織を明るみにして潰そうとした
良い刑事が邪魔なんで消した。
っつーストーリーでおK?

88 :
フリースタイルとかアクティブバースってやつだな

89 :
Rが初めてする時もワンワンスタイルの方が力が下に抜けて痛みが和らぐらしい

90 :
スレがワンワンにジャックされた!

91 :
顔文字に占拠されて過疎ったスレ

92 :
トロい私も前回頃からジェイ・ラッテンを怪しみだした。
単細胞に見えて実際には余計な動きをしていない。
損することは一切。
ひょっとすると叔父ハービーの殺害計画を知っていて、
あの怒りやボブ・ハリス犯人説も芝居なんじゃないかと。
ゲートハウスとグルだとかはわからなかったが(´・ω・`)

93 :
なにこのバッドエンドwww
エゲレスドラマらしいと言えばらしいが、視聴者馬鹿にしてんのか?
年金のためにバンバン殺しまくるとか、アホらしくて脱糞するわw

94 :
>>58
この話、ゲイトハウスとクリッグマンの丁々発止の決戦をクライマックスに
もってきて、最後共倒れで終わらせるほうが良かったと思う。
主役の刑事の影が薄すぎる。

95 :
ジョセフの仕事パートナーの札バラまいたオッサン
この人だけずっと名前がわからん(初めの方に出てきたかも知れないけど忘れた)
彼は殺さなくていいの?

96 :
>>94
それ(・∀・)イイ!!
ダブリンでの二人の対決を見てグリックマン退場を
もったいないと思ったよ。

97 :
>>95
俺はあの人の名前を調べたがすぐに忘れた。
ゲートハウスの存在を知らないからなのか、
(本人にはそんなつもりはなかったが)ボス代理に
なった花屋のビードほど重要人物じゃないからなのか、
はたまたゲートハウスや今回の世代交代劇を知っていた+
無抵抗+消えるからなのか、何なんだろうね(´・ω・`)

98 :
>>92
そうなの?!すげーね。
自分は、最初はキレキャラのインパクトが強くて
あの単細胞なキレ具合でいらんトラブルメーカーになって
最後のほうでお間抜けな残忍な死に方するんかなーと思ってたのに
回を追うごとに存在感が薄くなって「あれ?」ってな感じだったよ。
そんでゲート親父が跡目認定してるから「え?ソイツでいいの?その
単細胞なキレ男がグリッグマンの後、引き継げるたぁ思えんが‥」と
更に思ってたんだけど、そのキャラ自体が(何かから)欺くための
作り物だったんなら奥が深ぇわー

99 :
っていうか、甥っ子は面倒な後始末引継ぎゴチャゴチャを
花屋に押し付けといて、内面では最後に花屋は消されて
自分が表舞台に(裏だが)立つ事わかってて「ニヤリ」ヲチしてたわけ?
はー ‥

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【韓流α】18・29〜妻が突然18才!? (191)
【AXN】HAWAII FIVE-0 part6【BS日テレ】 (154)
【DVD】チャームド〜魔女3姉妹〜 Part6【AXN】 (144)
【韓国ドラマ】フルハウス【テレ東系】 (311)
【CBS】The Big Bang Theory【ネタバレOK】 (188)
【Sci Fi】KYLE<カイル>XY その3 (333)
--log9.info------------------
釘宮市長「大島優子はどこか突っ張った感じ」 (241)
高級ヘッドホン買ったら世界が変わった件 (303)
AKB時代の終わりが見えてきて悲しくなってきた★62 (310)
【東日本ツアー】NMB48コンサート総合part8 (563)
のど自慢で狼とプライド (104)
AKB48×Google+1168 (468)
【SKE48】小林亜実応援スレ★28【祝!47位!】 (710)
【SKE48】阿比留李帆応援スレ☆23【りぃちゃんず】 (434)
【SKE48】研究生総合スレ★2 (748)
【SKE48】新土居沙也加応援スレ20【祝☆初選抜】 (300)
SKE48 12thシングル「美しき稲妻」劇場盤☆1 (255)
【NMB48】山岸奈津美応援スレ★12【なつみん】 (251)
【AKB48】大島優子応援スレ☆1458 (549)
【JKT48】仲川遥香応援スレ244【RIVER発売!】 (921)
川栄を塩対応と言ってはいけないみたいな風潮 (134)
【SKE48】後藤理沙子 Part21【りさちゃん】 (210)
--log55.com------------------
(ナマポ)虎鷹拳院と藤松英一(受給)
●●● 醜態を晒しつづける極真空手
ブラジリアン柔術を柔術と略すると誤解を生むから
禅道会について語ろう
立禅・站椿マラソン
☆★★ (^○^) #揄wじo騾 その9
●●● 極真と覚醒剤の共通点
総合格闘家は何故喧嘩になると弱いのか