1read 100read
2013年06月テレビドラマ436: ニセ医者と呼ばれて 沖縄・最後の医介輔 (139) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【TBS×WOWOW】ダブルフェイス【西島・香川】part5 (141)
カーネーションアンチスレッド10 (713)
【金23】お天気お姉さん 5【武井咲】 (1001)
【映画化】 コドモ警察 #6【鈴木福】 (123)
【ネタバレ】 赤い糸の女 ネタバレスレ Part.2 (881)
【TBS日9】日曜劇場『ATARU』event1【中居】 (136)

ニセ医者と呼ばれて 沖縄・最後の医介輔


1 :2010/12/10 〜 最終レス :2013/04/01
放送日時:
12月9日(木) 21:00〜22:48
放送局:
日本テレビ ヒューマンドラマスペシャル◇戦後の沖縄では、深刻な医師不足から、
旧日本軍の衛生兵らの医療従事経験者を「医介輔(いかいほ)」として辺地や離島の
医療に当たらせる制度があった。当時の沖縄で、医介輔を務めた人物をモデルに、
医介輔と患者の深い絆・信頼関係を軸とした、戦後の沖縄の現実を描く。
脚本・遊川和彦、演出・国本雅広。
1959(昭和34)年、米国統治下の沖縄。医介輔の宮前(堺雅人)は、病気やけがに苦しむ人々を
治療してきた。だが、医介輔は使える薬や医療設備、医療行為に多くの制限が加えられていたため、
宮前は患者に十分な治療ができないジレンマに苦しみ、無力感を抱えていた。ある日、
漁師の妻・由美(尾野真千子)が診療所を訪ねて来る。彼女は妊娠していたが、
3カ月前に夫・雄太(阿部力)が留守の間に、米兵から性的暴行を受け、どちらの子供か
分からずに困っているという。夫の子供である可能性もあり、由美は堕胎する決断ができず、
どうしたらいいかと宮前に迫る。衛生兵として赴いた戦争で、生きたいと願いながら死んで
いくたくさんの戦友を見てきた彼には、由美に堕胎した方がいいと伝えることはできなかった。

2 :
スレ要らなかった?
感動ドラマなのかと思ったら途中でコントのようになってしまったね。
でもオノマチがきれいだった。

3 :
>>2
単発ごとにスレ要らないよ。スレ乱立させんな
***SP単発ドラマ総合スレ12***
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1284012942/
でやれよ

4 :
神作品だったらスレ伸びるんだけどね

5 :
尾野とかいう人初めて見たけど、不細工だった

6 :
脱ぐと妙にエロいけどな

7 :
こんなドラマの作り方してるから誰も見なくなるんだ

8 :
色の黒い赤ん坊が出てきた時の堺の表情は神だった

9 :
当時、沖縄では米兵に強姦されて一家離散みたいなケースって結構ありそうだな!
基地問題の昨今、遠回しに米軍批判した神ドラマ!
よくもまあ検閲されずにNHKで放映されたね!

10 :
>>9
日テレはNHKじゃないぜ

11 :
今録画してたのを見てる
堺が辞めると言ってるシーンだが
どうやって締めくくるんだろう

12 :
>>11
とりあえず最後まで見ろよ

13 :
難しい素材だったのかな、医介輔って。
堺さんが前宣伝でkeywordのように言っていた「中途半端さ」。
その点が脚本、演出ともに出し切れてなかったように感じた。
台詞のみで「医師免許を持たないニセ医者」と嘲られるぐらいで
実際の病気や怪我を治療する上で、
医介輔という立場故の限界に直面して苦悩するような場面がなかった。
また、あの漁師夫婦の悲劇も背景にある
アメリカの占領下に置かれた沖縄の状況がクリアに描かれてなかったように思う。

14 :
黒い赤ん坊産まされて人生潰されたところって実話?
自分に子どももいるのに、もしものこと考えて安全策取らせないなんて・・・。
9か月近くずっと物凄い不安と闘った末にあんなんじゃ死にたくもなるよ。
あの夫婦、特に奥さんが気の毒過ぎる。
理想論で存在させられてしまった親のいない子どももね。

15 :
>>12
今見終わった
タイトルである「ニセ医者と呼ばれて」は必要ないドラマでしたね
・医介輔という職業の
  出来ることの限界、苦悩、社会的貢献、導入に至った経緯、減少過程
それらをクローズアップすることなく
大部分が強姦によって生まれてくる子供の話であり
タイトル(医介輔)は全く関係ない
何でも基地問題に絡めてくる安っぽいドラマという印象でした。

・戦後、大陸で朝鮮人やロシア人から強姦され
 引き揚げ船にて命からがら帰国された方は、
 福岡県筑紫野市にある二日市保養所にて麻酔無しで多くの方が堕胎(tubeに動画あり)
・日本国内でも我ら戦勝国民と言って多くの婦女子を強姦した在日朝鮮人
・戦後〜現在に至るまで沖縄で起きた米兵による強姦
これらの問題を1つのドラマで作るべきであって
医介輔と無理やり結びつけるのはどうかと思いました。

16 :
あ、もう1つ
医介輔の制度が導入された経緯は
戦争で抱えた多くの負傷者や医師不足に起因していますが
その後、医介輔の存続理由と米軍は全く関係無いですよね
遠回しに存在理由を結び付けているかの印象を受けましたし
沖縄独特の「ベイヘイガー」「キチガー」のニオイがプンプンして気持ち悪かったです。

17 :
ドラマの中では、普通の医者のようにしか思えなかった
中途半端さが描ききれてないから
主人公が一人でうじうじ悩んでるよう思えて、ちょっと残念

18 :
だって結局は衛生兵なんだぞ
まぁ衛生兵の話しをパンピーにしても無駄か…

19 :
ニセ医者が、「ニヤ」医者に見えた。
堺は、受けの演技が下手なことがわかった。

20 :
>>15-16
アメポチ視点で見てるからそうなる。
俺は米軍との関連性などそれほど気にならなかった
人間の苦悩やリアルな感情とか残酷さなど
過剰反応してあなたが一番心の底で「米軍=悪」だと思っているという事は分かるが
それはこのドラマにおいてそれほど強調されていないしその必要性もあまりなかった。
実際Rされ身籠った子を産むケースは稀だけにその衝撃度は強いが全ては見る側それぞれで感想は違うだろう

21 :
駒田が主演でも良かったな

22 :
*8.2% 21:00-22:48 NTV ヒューマンドラマスペシャル・ニセ医者と呼ばれて〜沖縄・最後の医介輔〜

23 :
後半すっとばしなのは、あの子どもの話が実話が元なら、
モデルとなった人は今も普通に暮らして家族もいるだろうから、
素性がわかるようなエピソードははしょった・・と考える事もできるが、
それもまたまとめようがあるよなー。

24 :
>23
モデルってのは、生まれた子供のことね。あの夫婦はもちろんだが、
あまりにむごい出生で、どんな苦悩の人生を送ったか思わずには
いられないのに、先生との交流場面すらなくコント落ちなんて。

25 :
>>3
片平なぎさの2時間サスペンスとかとは違うんだから、単独で立つものは立つんだよ。

26 :
>>21
赤ん坊が産まれたシーンでは「駒田!」と言ってしまった

27 :
山下清はどこで出てくるんだろうかと思ったぜ、ええっ。

28 :
尾野真千子の出番までが見所だったな

29 :
久しぶりに見たことを深く後悔したドラマ
医療人なら最悪の場合を想定して決断すべき
尾野真千子が可哀想すぎる
授Rシーンが明らかに吹き替えにも
怒りがいっそう増したw

30 :
オノマチエピは実際の話にしても
もうちょっと調理してからにしろよって感じ
生のまま差し出されてもえぐいだけ
そして今井エピはひたすらチープ

31 :
違う子が産まれたら自分が責任を持つって言ったのに何も負ってない
自分を責めるだけで関係者や周囲への配慮もない
もしモデルになった医介輔先生が実際にああだったらドラマにすべきでないし、
逆に手を尽くしてその後の人生に負うものがあったとしたらあの描き方は
医介輔先生にたいへん失礼

32 :
生まれてきた子供が大人になったら海老蔵を殴りそう

33 :
>>10
亀でスンマソ! 
私とした事が、とんだ間違いを…… 
NHKでなく日テレでした。 m(_ _)m  >9

34 :
あんだけCMあったんだからよう、ええっ。

35 :
先生本人にも大概ドン引きだったが
米兵に強姦されて孕んでしまった女性に対して
自分の夫に気遣ってもらってるからってだけで女として嫉妬してた
先生の妻の方が一番ないわと思った
医者夫妻の自己満で引っ掻き回されたジュンを含む仲前夫妻が気の毒すぎる

36 :
女として、嫉妬してたわけじゃないだろ・・・
まあ最終的に決断したのは本人だし

37 :
>>10>>33
NHKでもなければ日テレでもない
読売テレビ

38 :
もしお腹の中の子がRクロンボの子だと確定していたら
迷わずあの奥さんは堕ろす選択をしただろう。だがずっと子供を欲しがっていた夫婦だから
旦那かRクロンボどちらの子か分からない、どうしていいか分からない
旦那にも警察にも誰にも相談できずに医介輔に相談したのは奥さん本人だった
医介輔は個人的な意見として「堕ろした方が良いとは言えない」と言ったが
「堕ろせ」と言って欲しいなら奥さんはまず旦那に相談するべきだった
それでもあの奥さんは迷ったかもしれないし医介輔に相談した時点で「とても不安だけど一か八かで産みたい」と心理的な思いがあったのは奥さんだと思う。

39 :
ただなー、現実問題として、米兵に犯されたんでどっちの子かわからんとは言えんでしょう。
堕胎するとなると医者にかからざるを得ないわけで、
そういう意味でも先生に相談したんじゃないかなと。
先生もロマンで判断下すべきじゃなかったと思うよ。

40 :
>>31
同意
もっと医介輔の抱えてる闇の部分を中心にしてドラマを
作ってほしかった
終ってみると結局この先生は責任なんてとれてないって
ことだけが残る

41 :
いいモチーフなのになあ

42 :
最後のほうは、学芸会みたいだった。
先生!先生!って・・・・。

43 :
確かに終盤は、
時間切れで脚本推敲も何もできずあらすじのまんま本番突入しました!
って感じだな

44 :
終わり10分ぐらいになって黒人の子逃亡させるなんて構成が無謀すぎる

45 :
確かに終盤のはしょりっぷりはとんでもなかったな。
尺調整も何もあったもんじゃない。
クロンボが書き置き残して家出して、先生慌てて飛び出して、
なんだかんだで堺雅人がハゲていたって感じだった。

46 :
ふと思ったけどあの先生あれだけ熱心に医学書読んでるんだし
勉強して本当の医師になろうとか思わなかったのかな
学費が払えなかったのかもしれないけど

47 :
笑い顔の堺雅人に頼り杉で後半すっとばしちゃった感じ
辛さを隠しての笑顔ってだけですべてのことに説得力を出そうとしても無理
演技派の寺島しのぶの使い方ももったいなかった
ただ出産夫婦が背負わされた苦しみについては考えさせられた

48 :
堺雅人だから楽しみにしてたのに
見終わったら、あまりにも安っぽいドラマでがっかり
ただ、阿部力の演技力は
見直した
肌黒い子供と対面して今にも発狂しそうなシーンとか

49 :
脚本の遊川がやっつけ仕事をしちゃったって感じ?
あの医介輔の「責任をもつ」っていう台詞、堺さんはどう思いながら口にしたんだろ?
堺さん自身「違うなあ」と思ってたんじゃないかなあ
だって本来なら「産む産まない」は当事者である夫婦が決めることでしょう
あの夫婦は一概に医介輔に振り回されたとは言い切れないと思う
妻は夫がどう反応するか、どんなに怖くても打ち明けるべきだった
夫がそれでどう振る舞うかは、そもそも夫自身の人間性が問われる部分になるのだろうと思う
基本、遊川脚本だから決して一筋縄ではいかないぞ、
とは思っていたので逆に期待をしていたのだが、結果は悪い方に出てしまったようだ

50 :
出産の時にあんだけ親身になって励ましてた寺島に対して真千子が
「私と奥さんとは違うんです!!」と逆ギレしたのはオイオイと思った
気持ちは判るけどさぁ…産婆さんが居ないお産の中
奥さん手伝ってくれてるのに

51 :
>>49
やっつけ的に黒人が自分の家族を老けメイクの堺に見せてハッピーエンドぽく見せたのは、
安直なヒューマニズムで生まれた子供が不幸のままになるわけにいかなかったからなんだろうな。
ただ赤ん坊→少年時に家出→現代の大人と時間が瞬間的に飛ぶから視聴者は置いてけぼり状態


52 :
自殺後のバタバタぶりやトンデモ演出は
なんとなく重さから開放された気にはなるけど、それでいいのか・・?みたいな。
医介舗より米兵による強姦の悲惨さに焦点があたった感じ。
まー百歩譲ってそれでもいいし(切り離せない感じは確かにするから)、
千歩譲って赤ん坊の苦労を見せないまま幸せな家族とともに現れてもいいけど、
先生にとっての「最後の患者」って台詞は必要だったのかな〜と思う。強烈なやっつけ感w
(それともその日に来たうちの最後の患者と読み違えてる?)

53 :
こんなドラマはやっぱDrコトー(吉岡秀隆)がハマリだろ〜

54 :
Dr.コトーの鳴海先生は良かった。

55 :
自分が戦争で友人が目の前でたくさん死んで辛い思いをしたからって
命を粗末にしたら駄目!中絶良くない!子供に罪は無い!って…
正直知らんがなって感じ

56 :
遊川ってリミットの脚本家か〜
前半ものすごく面白かったのに
後半の超駄作化の凄さと言ったらw

57 :
遊川といえば「十年愛」。
シリアス進行のドラマに突如として現れた高速メリーゴーランドは一生忘れん。

58 :
え、脚本家
「広島 昭和20年8月6日」と同じ人だ
自分の中の神ドラマと同じ脚本家とは
失礼だが思えない…

59 :
なんでわざわざあげてまでこの糞スレ保守してるの?
頭おかしいの?

60 :
二夜連続にして倍の時間が使えたら神ドラマに
なってのかもしれないな

61 :
>>55
いかいほが由美の自殺を一生の負い目として引き受けなければおかしいだろって思った。

62 :
ストーリーもあれだけど、堺雅人自体がミスキャストのような気がした。
確かに達者な役者だし、誠実に役に取り組んだんだろうなとは思うけど、
堺って少しドライな質感の役者だから、主体的に周囲と関わらず、一歩引くような役の方がはまると思う。
地域社会に溶け込んで皆に慕われる役に違和感があった。

63 :
堺さんのよくも悪くもどこか飄々とした持ち味が今回は裏目に出たかも
産む産まないのやりとりとか、脚本と相俟って他人ごと感が強く出過ぎちゃったな〜

64 :
>>62
映画だけど、ジェネラルルージュは神だったな
今回はマジで失望した

65 :
この本でよく主役引き受けたな
センスねーな

66 :
出来上がったドラマからは、キャスト決定時点ではホンは出来上がってなかった印象だな

67 :
方言が耳障りすぎた。全部見てません

68 :
録画見たけど、最初から乱暴された相手の子が生まれるとわかりきってるのが何とも・・・
>>63
同意。堺正人はすきだけど、あの役はあってない
あと赤ん坊を抱いて母親に見せた時の様子が怖くて怖くて鳥肌が立った
母親の立場になったら死にたくなるよあれは
もっと違うエピソードにすればよかったのに 

69 :
時期的に考えて、堺は、今公開の自分の主演映画の宣伝のために、
このドラマに出たんだろ。
主演だったら、題材なんて何でもよかったんじゃない?
この前の刑事物同様、医療物なら、視聴率もとれると思ったんだろう。

70 :
ここ、安置が多いのかな…?
>>68
堺正人じゃなくて堺雅人な
今回の役、堺はよく演じ切ったと思うよ。
こんな脚本、演出だったら誰が演じようと(例えば吉岡、江口であっても)難しかったと思う。
>>62-63
それ、イメージすぎる。
それこそジェネラルルージュでの速水もそうだが、クライマーズハイでの佐山など
自ら動いて周囲を巻き込む熱い男を見事に演じている
むしろ上の方でも書いてあったけど
本当なら尾野演じる漁師の妻が自分で考えるべきことを放棄して
夫婦で向き合わなければならない事から逃げて
決断を医介輔先生に押し付けた挙句に自分から悲劇を招いたようにも見えてしまう
いずれにせよ、脚本、演出、制作側は
役者を振り回して視聴者をガッカリさせた責任を感じて欲しい

71 :
>>70
なら、納得できる脚本になるまで、撮影延期してもらえば、よかったじゃん。
堺は、その脚本で納得したから出演したのに、ヲタがえらそうに何責任云々
言ってるんだよ。
寺島は、あの脚本でも、違和感なくさすがの演技だったよ。
堺は、前に官僚たちの夏に出たときも、自分の主演映画が撮影中のために、
一人だけ昭和の時代感をぶち壊す髪型で出演したりして、TVの仕事は
自分の映画の宣伝のために利用しているとしか思えないんだよ。

72 :
なんだ、ID:4cfX2Q/r0は主演映画もつくってもらえない役者のヲタか。
あんまり馬鹿らしくて開いた口が塞がらん。
寺島にしても芝居どころは少なく、ずいぶんと贅沢な使い方だよ
尾野だって、どこまで納得して演じていたか…
もしかして4cfX2Q/r0は わざわざ役者スレにまで出張してるヤツかな?
あんまりヒマなことはしてるなよ

73 :
何者だよw

74 :
しかしよう、虐待母の次はR母ってよう、いってえいつになったら尾野真千子は
普通のママさんなれんだろな、ええっ。

75 :
>>70
別に私は堺アンチじゃないよ。むしろファン。
良い悪いじゃなく、あの役はあわないなと思っただけだよ。
クライマーズ・ハイ等では熱い役を演じてたけど、堺雅人はそもそも温度や包容力をあまり感じさせない俳優だと思う。
どちらかといえば、1人だけ趣が違う、別の角度から切り込む異分子が似合う気がする。
良い意味で絶対溶け合わない存在というか。
だから地域医療に携わる役がはまらないと感じた。

76 :
夫の子でなかった場合は(当日来られなかった?)産婆さんが
どうにかする予定だったんだろうか。はっきり描いてはないけど。

77 :
>>57
あのドラマ書いた人か!
メリーゴーランドのシーン凄い面白かったよな。

78 :
自分の産む産まないの決定を他人に委ねてしまうところに、
おんなの弱さを感じたし、
そのような流れにしたところに男目線の嫌な面を感じ取った。
50年ほど前の話。
おんなはそんなに弱かったのか。

79 :
悪夢の映画「クヒオ」を思い出させられる、台詞回し(イントネーション)だった。
沖縄訛り、あれでよかった?
堺ファンとして、悪夢3部作かも?
連投ゴメン

80 :
頭の悪い書き込みあげてまで連投するなよ

81 :
>>79
悪夢三部作って、そのクヒオと偽医者とあと1個は何?
散々言われてるけど、黒人R犯人の子の可能性があるのに
堺が責任もつと言って産ませた設定は
実話通りなの?
ここは説得力あるように改変してはいけなかったんでしょうか?
赤ちゃんに罪はないけど、黒い赤子が出てきて、予想はしてたけど、ぞっとした。
これは偽医者だろうと、正規の医者であろうと、踏み込めない、境界線だよね。
女性の気持を考えなさすぎ。脚本家が男だからかな、想像力なさすぎだよ。

82 :
>>75
それはあなた個人の感想。
今作一本だけで、そこまで決め付けるのはどうかね
ただでさえ、普通のほのぼの心温まる赤髭先生の話とはまるっきり異なるし
出来そのものに疑問符がつくような作品一作だけで、そこまで決め付ける事は出来ないだろう。
だが、むしろ逆に今作の医介輔という役柄は
常に自分はホンモノの医者ではないのだ、というコンプレックスを抱え、
いつかそれで取り返しのつかない失敗を冒すのでは、と怯え続けて来た人物なのだから
普通の医者物の役からは離れてて当たり前で、視聴者に違和感を抱かせたのなら
堺の演技の狙いはむしろ大成功で、決してミスキャストでもなんでもない

83 :
沖縄が舞台のドラマだけど地元の人は日テレ系の放送局がないからまだ見てないのよね。
内容的にも問題あるようだから県民感情に配慮してこのままオクラ入りかしら?

84 :
>>83
沖縄は12/29に放送予定。

85 :
・・・大成功?

86 :
いやだから産む産まないという非常に重要な決断を亭主でもない医師免許も持たない他人に全て委ねる女性はいないでしょう
いくら「責任持つ」と言われたからって相談された側は医学的でもないあくまで個人的なアドバイスと助言しかしなかったわけだし
とても不安な状況でそれに乗った自分もいたわけで、全て医介輔の責任にできない事を分かっているからあの妻は自己嫌悪に苦しんだあげく自らの命を絶ってしまったのでは?
中絶やデキ婚当たり前で女子高生がトイレで子を産み落とし捨ててる今のご時世だから
結果責任を全て医介輔におっかぶせて産後に我が子を見て「あんたが責任とるって言ったんでしょ!?これどうしてくれんのよ!」とDQN丸出しで言える女がいるのは現代の日本だけだろう

87 :
堺さんニヤケ顔に潜む闇
お美事にございました!

88 :
読売テレビのドラマなんか昔からこんなだろ
木曜深夜のドラマもずっとこんな感じ
大映ドラマや半島ドラマもびっくりのありえない展開やら
木曜ゴールデンドラマ時代からの伝統だ

89 :
悪夢3部作のあと1本は、コメクラさんのピアニストだったのとか、
嫉妬のなんとかとか、トライアングルもびみょーだったし

90 :
偽医者だからとか、医師免許があるからという違い以前に
あの場面で、「責任持つから(産めば?)」と「無責任」に言えてしまうことにムカムカした。
フツーのど素人でも、そういう可能性があるなら「堕せば?」とすすめるよ
もっといいエピソードはなかったのかな
なんつーか、多くの堺ファン女性を敵にまわしたのでは?
堺ファンは、堺さんの演技のバックボーンにある確かな知性と、ギリギリの冷徹さとのバランスに信頼を置いてると思うのだけど

91 :
>>90
あのー、べつにドラマの台本のセリフと
現実の堺さん本人から発せられるコトバとを
混同したりしないからご心配頂かなくともちっとも大丈夫なんですけど。

92 :
これもひどい作りのドラマだったな。
ニセ医は私がなんとかするから産みましょうって、結局なにもしてないじゃん。
罪滅ぼしに子ども引き取ったってなんか違うだろ。
少なしダンナには言っとかないと。怒って飛び出したのは優柔不断なニセ医のせいでもあるし。
この優柔不断でいい加減なところは堺には合ってたかな。

93 :
責任取るって言っちゃったのがまずかったな。
あくまで個人の意見で、決めるのはあなたですと
ことわった上で産んでほしいと言ったならまだよかったと思うけど。
黒人の子が産まれた時にどうするか事前の準備もしてなかったっぽいし。

94 :
自分を強姦した黒人そっくりの真っ黒な赤ん坊を目の前に突きつけて
「この子に罪はないんですこの子はこんなにあなたを求めてるんですRをあげてください」
って授Rを強制するってどんないじめかと
時代が時代だし仕方ないかもしれないけど、医介輔は母性を絶対視して夢を見過ぎ
唯一真実を打ち明けてた医者からこんなこと言われ続けたらそりゃあ由美も死にたくなるよ

95 :
でもまあそこはまだ許せるんだ
そういう価値観もあるだろうから
問題なのは島民達に励まされ涙ぐむシーン
あんな偽善はねえよ
母親を自殺に追い込んだのはお前らだろw

96 :
やはり脚本の遊川やツイッターで煽りに煽った制作陣の言葉をききたい
あんな中途半端な作品にした反省をして欲しい。

97 :
由美自殺に激怒したニセ医者が途中でジョーカーの伊達に変身して
由美を強姦した米兵を裁きに行ってたら神展開だったのに

98 :
>>94
最初から最後までまるっと同意
このエピソードは実際あったことなのか脚色なのかしらないけど
脚色ならモデルになった医介補がお気の毒・・・

99 :
堺さんの美しさを堪能出来たので満足

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
吉高由里子のせいで最悪のガリレオに… 2 (472)
【火10】サキ15【仲間由紀恵】 (157)
【24時間ドラマ】車イスで僕は空をとぶ (113)
【テレ朝木21】DOCTORS 最強の名医 Part6 (285)
【NHK土9】島の先生【仲間由紀恵】 (294)
相棒〜424杯目はスイートルームでカイトが飲むコーラ (749)
--log9.info------------------
囲碁データベースの間違いを訂正してあげるスレ (148)
月刊「囲碁」が休刊へ (146)
何で奇数路なの?38路とかってどうなの? (103)
【祝】井山裕太の雅号を考えるスレ【本因坊】 (140)
詰め碁にありがちなこと (160)
【指導・碁】上手に打っていただく19路【二子】 (164)
2013 新春お好み囲碁対局 (128)
呉清源総合 (174)
【囲碁】みんなで自由に打っていく18路盤 Part4 (137)
オセロ対局 (132)
李世ドルはどこが強いのか教えて (174)
■将棋ってそのうち先手必勝になるよね?■ (173)
ヨセ 総合スレ (118)
【オセロ】でかなべ (104)
【○ハゲ】新・武宮正樹スレ Part6【●ダンス狂】 (165)
イ・セドル (105)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所