1read 100read
2013年06月プロレス89: バッドニュースアレン (184) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
◆◇ CS新日スレ PART2 ◇◆ (756)
【K-DOJO】KAIENTAI-DOJO総合 part34 (929)
【世羅Rは】アイスリボン総合44【美Rです】 (348)
長谷川咲恵が好きだった (154)
レスラーの変態性癖について (124)
日本人史上最悪のプロレスラー (144)

バッドニュースアレン


1 :2012/12/09 〜 最終レス :2013/06/15
語ろう。

2 :
笛ふきながら入場

3 :
アレン時代到来の予感




がしたのに

4 :
テーマ曲がルパン3世に変わりそうな感じでかわらないw

5 :
ブッチャーにビール瓶攻撃

6 :
生中継で片玉披露。

7 :
前田がアレンのチンポ見て自信喪失したんだよねwww

8 :
80年7月にアレン、ゲシュタポで坂口、長州の北米タッグに挑戦。
これが日本でのアレンの唯一のタイトルマッチか?
もっとも81年以降の数年は新日にタイトルは少なかった。
でもアレンには藤波のWWFインターに一度は挑戦させても良かった。
或いはWWFタッグでも。
蔵前での猪木との唯一のシングルメインもノンタイトルだったし。
81年に北米タッグが返上されなければブッチャー、アレンで北米タッグに挑戦とかあっただろうが。

9 :
90年に新日に復帰した時にもアレンにはタイトルに絡ませれば。
アレン、キャメロンで武藤、蝶野か馳、健介のIWGPタッグに挑戦させつも良かったな。
内容が濃い試合になったとは思う。
90年はアレンは既にベテラン。
相手が武藤、蝶野だろうが馳、健介だろうがアレンがキャメロンも含めて引っ張って。
アレンがキャメロンと相手を上手く引っ張って試合を作る。
ジョバーはキャメロンになるが。

10 :
>>8
坂口の北米ヘビー
坂口、長州vsアレン、斉藤の北米タッグ
藤波、木村vsバンディ、アレンのWWFインタタッグ

11 :
マンド・ゲレロがドラゴンスープレックスで失神した際のパートナー

12 :
>>10
そうか、ありがとう。
バンディ、アレンは覚えてるが、タイトルマッチとは忘れてたわ。
上記二つは79年か80年だね。
覚えてないが、時期的に。
80年初等まではアレンは髪の毛があったもんな。
80年MSGシリーズからスキンだったかな。

13 :
学プロのリングネームにグッドニュースアレンが結構あったと聞く

14 :
昔、会場でバッドニュースハゲンという大声のヤジがあって館内大爆笑に。

15 :
アンドレの人種差別に怒り、謝罪させた逸話の持ち主

16 :
アレンは何度か結婚離婚を繰り返し、
かなりの子沢山だったような
Uインターへの参戦も慰謝料や養育費を稼ぐためだったと本人語っていたな
子供達の中から誰もプロレスラーになったとは聞かないね

17 :
留学生時代に猪木と何回か組んでるよね

18 :
唖 蓮

19 :
アレンと天龍の試合も見たかったな。
90年代前半にアレンがSかWAR上がれば見られたが。

20 :
唖 蓮 浩 二

21 :
アレンが延髄使ってるとは知らなかった。

22 :
>>21
レスラー名鑑見て驚いたのだが、それ程記憶にない。猪木の前では使いづらかったのか。

23 :
アレンが延髄斬り使ってたのはWWF時代。
ゲッターブラスターという技名だった。
ようつべで何度も見たが、猪木みたいな切れはない。
かわされるとでんぐり返しみたいになる。
ホーガン戦(90年?)ではかわされてた。
でもこの延髄斬りがWWFでのアレンのフィニッシュになっていたみたい。

24 :
黒豆

25 :
>>23
>アレンが延髄斬り使ってたのはWWF時代。
>ゲッターブラスターという技名だった。
スーパーロボットみたいで、めちゃくちゃかっこいい技名だなw

26 :
ゲットプラスターじゃなかった?
アレンは大ヒールの素質ありと思っていたけど。

27 :
ゲットーブラスターだろ
ゲットーは貧民街の事

28 :
フェイントか?と思うようなトリッキーなストンピングに毎回笑わせてもらった。
なんなんだw黒人とは思えないアノぎこちなさはw
ちゃんと教えてやれよ留学してたんだから。

29 :
Ghetto Blaster ですね。 マンガじゃない。

30 :
BNA

31 :
実際には猪木と同じ年齢だったんだよな。
80年代前半には逆の意味でそう見えなかった。
この頃はまだ猪木と同じ年齢とは知らなかったが。
でも90年代に入るとまた別の意味でそう見えなかったな。
80年代前半は猪木は完成されていたが、アレンは発展途上。
だが、90年代に入ると猪木は事実上のセミリタイアでアレンは完成されていた。
90年代に入って猪木はセミリタイアで引退間近?と言われていた。
一方のアレンは同じ時期には新日、Uインターとバンバンやっていたし。
実際に動けていた。

32 :
もっとも同じ様な年代でも体質のの問題もあるし、怪我や病気もあるわな。

33 :
>>31
アレンと私
素晴らしいお題です。

34 :
>>33
意味わかんねーなWWW

35 :
アレンも何かトレードマークの凶器を持ってれば良かった。
シンのサーベル、上田の竹刀、ブロディのチェーンみたいに。

36 :
バッドニュース・アレンって当時はまたかよ・・って思ったけど、
貴重なバイプレーヤーだったな。当時の新日本の外人トップはみんな
タッグ組んだんじゃないか?ブロディの最初のパートナーもアレンだった。

37 :
シン、上田、ハンセン、アンドレ、ホーガン、ブッチャー、マードック、スーパースター、ブロディ
ベイダー、ビガロ、ノートン、ホーム
新日では一通りトップどころとはタッグ組んでるな。
個人的にはアレン、シュルツのコンビは良かった。
ようつべにもあったけど連携もあって良いヒールコンビだった。
しかもアレンが大将格で試合を引っ張ってた。

38 :
アレンはウイリアムスとも組んだわ。

39 :
ブァッファッローアレン

40 :
おそらくマードックと並んでガチ最強だったと思う俺の中の幻想

41 :
アレンも凶器を持参していれば良かったのに。
ヌンチャクあたりをトレードマークにして。
そうすればアレンのヒール色も増したし。

42 :
アレンはチンコが大きいので有名だな

43 :
当時のアレンvs現在のアンダーソンを見たいな。
好試合になりそう。

44 :
白人主義者のアンドレを脅迫したのは有名だが
柔道家の坂口には一目置いていたよな

45 :
早稲田のプロレス部の人が新日のパンフレット「闘魂スペシャル」で、
アレンをIWGPに出せ、蔵前で猪木−アレン戦をやれ、と熱く語っていたねぇ。

46 :
アレンは最初に猪木と戦ってればもっと評価が違ったかも。
しかし同時代にはルスカがいたからなあ。
ルスカのあとだとインパクトにも欠けるから坂口と戦うしかなかったか。
ルスカが金で柔道場世界一(しかも一大会史上初の二階級制覇)だったからアレンは銅だから厳しいか。

47 :
ブッチャーと組まされる前は 笛吹きながら入場しつたな

48 :
ブッチと仲間割れしたときに日本側につくブックがあってもよかったとおもうが。

49 :
黒いコーヒー豆

50 :
>>48
坂口・アレンの柔道コンビなんてのも面白かったかも

51 :
第一回のタッグリーグではルスカ&アレンが面白かったね。
坂口&小林vsルスカ&アレンは柔道大殺法の応酬!と前宣伝されたが、
テレビ中継なし。まあ、中継があってもそれはそれで困る試合かw

52 :
アレンは良いけどルスカは塩過ぎて大成しなかったね。

53 :
>>48
そうなったら、グッドニュース・アレンか?

54 :
その場合はショートタイツもクリーム色にチェンジしなければならんなw

55 :
>>54
ニックネームは「褐色の恋人」か?

56 :
アレンの流血シーンって見たことある人いる?

57 :
>>6
あれからうちらは兄弟で「玉出しアレン」と呼ぶようになった。懐かしい。

58 :
金玉出したってマジなの?普通ショートタイツの下にサポーターみたいなの履くから
そんな粗相しないと思うけどね。

59 :
80年にアレンとかネックはメキシコで大流血線を展開したとゴングに書いてあった。
でも記事だけでその試合の写真は掲載されていなかったけどね。

60 :
黒い猛牛

61 :
アレンのショートタイツは競泳選手のビキニくらい小さく危ういものだった。
だから試合中にピョーコーンと飛び出してしまった。

62 :
柔道時代のアレンとルスカが新日で試合をした。
その時にルスカが大流血。
既にルスカは自らカミソリで自分の額を切ったのか?
だとしたらルスカは既にプロレスラー、プロ根性があったと。

63 :
>>40
さすがに差別主義者のマードックもアレンには喧嘩売らないかもな 

64 :
>>62
試合前にヘッドバットで大流血した?

65 :
引退後はショッピングモールの警備員が本業だったらしい。
プロレスで相当稼いだだろうになんでそんなことまでする必要があるのかと不思議に思ったが、
>>16を読んで納得。
プロレス時代の稼ぎはほとんど失ったんだろうな。

66 :
宝くじで約700万円当選したことあったんだろう 

67 :
アレンが警備員なんて怖くて強盗なんか近寄れないなw
ビル・ロビンソンも引退後しばらくカジノのガードマンやってたそうだが・・・

68 :
アレンが見張ってたら客も怖くて入れないのではw

69 :
ようつべでアレンの喋りを何度も聞いたが、口は達者でハッキリした口調だな。
英語の内容はわからないけど。
あとサップも聞いてると流暢な口調で喋ってるのがわかる。

70 :
>>40
あとキング・ハク(トンガ)も強そうだ

71 :
確かにアレンは荒っぽい試合の割りには流血はなかったな。
しかもスキンなら頭は切れやすいのに。
84年2月の猪木とアレンのシングルでアレンが流血するかと思った。
猪木の試合って意外にも相手を大流血するケースが多いから。
だから大流血したアレンの額に猪木の弓を引くナックルを見舞うシーンを想像した。
アレンも自分が流血するのは嫌がったのかな?

72 :
二番手外人のイメージが強いアレンたが、80年7月に北米タッグに挑戦。
パートナーはゲシュタポ。
この時はアレン、ゲシュタポ組でアレンが格上だった野田  元総理

73 :
アレンが実は五輪メダリストだったと後に知ってプロレスの適応力の高さに驚いたな
当時なんの違和感もなく見てたし。タッグマッチで藤波のローリングクラッチで見事に
負けてたのが印象的。先輩ブッチャーを立てて忠実に二番手に徹してたな。

74 :
もしアレンとシークが試合したらシークの凶器攻撃でアレン大流血だったか?
アレンの額にシークが凶器を突き立てて。

75 :
アレン絡みで夢のカードって意外にも多い。

76 :
アレン絡みで見たかった対決
対ブロディ
対天龍
対シン
対ブッチャー(二戦目)
対レイス
対シーク
対テリー
対スレーター

77 :
77だが、アレン絡みでもアレンが簡単に負けて終わりそうなのもあるが。

78 :
アレンの流血は見た事ない。

79 :
前田ーアンドレ戦が新日による前田潰しだったのではないか?と疑われた一件で
ミスター高橋は「本当に前田を潰すならアンドレなんかじゃなくアレンにやらせる」と言っていたがそんなに強いのか?

80 :
>>79
つれますか?

81 :
アレンは二流扱いだったから、前田に負けても新日にリスクはない。
前田が負ければ新日としては儲け物。

82 :
まあ、前田がアレンに勝てる訳がないわな

83 :
アレンは荒っぽい試合のわりには確かに自分の流血はなかった。
嫌がったのかな?
スキンだから流血しやすいはずだから。

84 :
>>31
>実際には猪木と同じ年齢だったんだよな。
これ読んでマジで驚いた。
新日に上がっていた頃(ブッチャーと仲間割れする直前)、まだ20代の若手だと思っていた。
実際にはアラフォーのオッサンだったんだな。

85 :
ブッチャー著の『プロレスを10倍楽しく見る方法』でも
アレンはまさしく若手のような書かれ方だったけど
実際にはブッチャーともほとんど歳が違わない。

86 :
アレンよりディック・マードックの方が強いやろ?

87 :
>>85
餓鬼の頃はゴーストライターなんてしらないし、ブッチャーはなんて文才がある
んだと思ってた。ただ、なぜかブッチャーが一度もあがってない国際プロレスの
話題や移籍前の新日の話題がやたらと多いんだよなw
実は昔の新日ネタはミスター高橋の連載コラムからパクったことを認め、
更に梶原に脅迫されたんだよな、ゴジン・カーンw
しかし「アレンはまだ若いし」としきりにアレンをグリーンボーイみたいな
書き方だったなw
その時点での公称生年はブッチャーは36年でアレンは47年だが、
実際はブッチャーが41年、アレンは43年とたったふたつ違いw

88 :
マードックよりアレンのほうが年上だったとは・・・

89 :
アレン:1947年、でも実際は1943年
猪木:1943年
マードック:1946年
ブッチャー:1936年、でも1941年説も

90 :
来週のワープロクラシックスは、
坂口・藤波対アレン・アグアヨ。

91 :
ふつう年齢を鯖読む時は若く申告するものだが、ブッチャーはどうして5歳も多く偽ったんだろう?

92 :
日本か海外での表記ミスがそのまま浸透したのでは?
でもレスラーはそういう自分のプロフをチェックして調べないのかな?
間違いがあれば訂正を申し出たりしないのか?

93 :
>>87
ルスカの頭に脳は留守か(ルスカ)というしょうもないダジャレが書いてたなw
なんでブッチャーが日本語でダジャレ書くのか不思議だったが。    

94 :
>>79
アンドレをシメちゃった事があるくらいだから、少なくともアンドレよりは強いんだろう

95 :
けっこうな歳でプロレス転向した割にはヘーシンクやルスカみたいな
柔道家然とした変な癖がなくプロレスへの順応が早かったね
このあたりのセンスの良さが光る

96 :
あの黒グローブの意味は?

97 :
ヒールとしてのコスチュームの一部だろう。
アレンはヒールとしてもいいものを持っていたと思うんだけど。
動きも良かったし、体も良かった。
ガチの気の強さや度胸は言うまでもなく。
アレンは赤タイツも黒タイツも似合った。

98 :
アレンの黒グローブは「ブラックジャック」だろ。
マリガンとかランザ、晩年のシンなども着用してる。
アレンは確かに度胸、柔道メダリストの腕っ節はあったがさすがにアンドレと
ガチでタイマンやったら厳しかったと思う。
ただ、小鉄も本で書いてたようにアンドレはそういう部分で気持ちの弱さが
あったというし、野生動物同士の戦いも単に肉弾戦の強さだけでなく、
精神戦(吼え声や威嚇)も勝ち負けに大きく左右するから、アレン>アンドレ
という図式はその通りなのかもしれない。

99 :
99だが、アレンを活かし切れなかったのは新日最大の過ちだな。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
☆☆プロレス初心者の質問に答えるスレ5☆☆ (127)
【酒】昭和プロレス研究室&掲示板【乱】 Y (155)
永田さんはキリストか何かだと思う6 (457)
【食券式居酒屋】川田利明31【麺ジャラスK】 (472)
■MSK■マスクマニア集合♪8■MSK■ (434)
AKB48はプロレス 3 (941)
--log9.info------------------
【常時】南海ウイングバス【募集中】 (801)
【八戸・盛岡】国際興業高速バス【大槌・酒田】 (130)
【近江湖国】滋賀のバススレ【滋賀バス帝産】 (784)
東豊観光ってどうなの?? (160)
阪急路線&高速バス総合 2【3 北千里・桃山台駅】 (121)
北海道・十勝管内のバス総合スレ (117)
北海道のバスヲタについて語ろうW 導けない馬鹿ども (755)
【負け組】三菱ふそう・日産ディーゼルバス事業統合 (350)
【社員】ZIPANGバスを語るスレPart4【乙】 (511)
静岡県の高速バス事情 10号車 避難所 (151)
●●●地球バス紀行(BS-TBS)●●● (127)
九州産交(産交バス) (130)
@===淡 路 交 通===@ (131)
【都01】系統番号「1」の系統をひたすら挙げるスレ (440)
あまり乗れない貴重な車両 (137)
【ツアー】オリオンバス【高速】 (130)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所