1read 100read
2013年06月少年漫画12: 【押見修造】惡の華(悪の華)Part13【別冊少年マガジン】 (675) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【宵風厨立ち入り禁止】隠の王:鎌谷悠希本スレ (859)
馬場民雄@デカ教師 1時間目 (276)
【OPEN SESAME】河方かおる【マリア×マリア】 (145)
【シスコン】あゆまゆ@月刊少年チャンピオン【コメディー】 (307)
松沢夏樹総合3【パッパラ隊】. (241)
【小林立・五十嵐あぐり】 咲-Saki-阿知賀編 70巡目 (426)

【押見修造】惡の華(悪の華)Part13【別冊少年マガジン】


1 :2013/06/13 〜 最終レス :2013/06/20
「ズブズブのド変態でしょ!!春日君はっ!!」
ボードレールを愛する少年、春日高男。
ある日、彼は、放課後の教室に落ちていた、大好きな佐伯奈々子の体操着を、思わず盗ってしまう。
それを、嫌われ者の少女・仲村佐和に見られていたことが発覚!! 
盗んだことをバラされたくない春日に、彼女が求めた“契約”とは‥‥!?
「絶望」をテーマに、思春期特有の精神的彷徨と自我の行方を描いた青春漫画
「惡の華」を語りましょう
別冊少年マガジン「惡の華」
http://kc.kodansha.co.jp/content/top.php/1000004978
前スレ
【押見修造】惡の華(悪の華)Part11【別冊少年マガジン】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1368021038/

アニメの話題はアニメ板で
http://toro.2ch.net/anime/
※惡の華(悪の華)で検索

2 :
前スレ
【押見修造】惡の華(悪の華)Part12【別冊少年マガジン】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1369964590/

3 :
参考スレw
【押見修造】漂流ネットカフェ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1272661729/901-1000
押見の真価が問われるのはこれからだよ
この後どう終わらせるか

4 :
>>1おつ
仲村さん佐伯さん常磐さんで修羅場が見たいなあ

5 :
Q.佐伯、仲村出せ
A.もう出ません
 常磐(妻)と仲良くなって終わり
http://news.livedoor.com/article/detail/7572159/

6 :
山田は
山田はどうなったの!

7 :
アニメから我慢できずにコミック一気読みしたけど俺の天使の佐伯さんカワイソ過ぎだろ('A`)
少女漫画みたいに「ホントの君が好きだよ!(キラッ」とフワフワした恋愛できると思ったら
一番嫌な”ホントの自分”を引きずり出されて断罪されて鑑別所送りとは…
作者の作風ではもう登場しないっぽいけど、このまま一生自分を押し殺して生きていくとか、
狂気に感染して自分から破滅に突っ走ったんだから自業自得とはいえ気の毒
何とか再登場して救われないもんかね

8 :
常磐は小説あんまり書いてないのかな、春日が来るまでPC閉じてたし。
小説もいいけど遊びも入れないと常磐も疲れちゃうぜ
小説3イチャイチャ7ぐらいの比率ぐらいが精神衛生上よろしいかもしれん
今のところ春日はイチャイチャ3小説7ぐらいの比率か
エロい兄貴何とかしたれよ

9 :
前スレでも言われてるけど、この人絵が上手くなってるよ。格段に
で、この現象って稲中の作者もそうだったよね。最初はデフォルメだった絵が
途中から線が細くなって、女の子が格段に可愛くなった

10 :
惡の華で覚醒したな
でも今後それが生かされることはなさそうw
この作者同じような作品しか描けなそうだし

11 :
表情にこだわりを感じる
単行本で常磐さんの口がアヒル口に修正されてたし

12 :
ボードレールの悪の華て面白いの?
よんだことあるやつおる?

13 :
表情の描き分けは豊かになったけど、全体にキャラが老けたよな
とても中高生に見えないコマも多い

14 :
常磐さんの春日に対する心境の変化ってこんな理解で良いのかな?
常磐さんから見た佐伯と会う前の春日の様子
 カラオケの誘いを断る、けどやっぱり行くとかハッキリしない
 カラオケで歌わない。なんか君、暗いねとか言っちゃうどころか溜息ついて呆れる。
 二次回の食事にも行かないで帰る。何しに来たんだコイツは?と第一印象最悪。
 立ち読みしてるところを見られて素直な自分を晒せる相手だと知る。けど・・・
 彼氏を前にしたら挙動不審、リア充の溜まり場でも会話に付いていけず挙動不審
 どうやら私に昔の友達(好きな子)の影を重ねてるらしい、うつむいて否定しない(ちょっと意識)
 挙動不審が加速。私がフォローしなきゃ駄目だなこりゃ。
常磐さんから見た佐伯と出会ってからの春日の様子
 可愛い女の子から声を掛けられるどころか連絡先の交換を求められたり
 おまけにその子の彼氏は春日に似てる。春日は目を背けたりしているけど元カノかな?
 あれ?冴えない文学少年じゃなかったの?ちょいと嫉妬で強くバシッと叩く。
 翌日に電話に出ないどころか折り返しもしない、電話に出なかった事を問うといつもと違う様子の表情
 こりゃあの子となんかあったな・・・ 
 彼氏の前でも挙動不審にならずに調子を合わせられる。なんかふっきれた?
 ねえ春日君、なんかあった?先週までと別人みたい。ってあったよね?元カノとなんかあったでしょ!
 でも上手くいかなかったから目ぇ死んでいたんだよね。
 だったら私の方を向いてよ!
趣味の合う友人から異性として見るまでの心変わりの過程がいまいちわからない。

15 :
3巻くらいから絵がすごく変わった感じ
急にキャラが年取ったみたいで違和感あった

16 :
常磐は初登場時ビッチ臭前回だたのに今は清楚キャラになったな
佐伯さんは本来は清楚だったのに鑑別所まで送られてかわいそう
結論作者シネw

17 :
>>14
うざい

18 :
今の佐伯さんはエロスの塊

19 :
>>12
オレも悪の華読んで仲村佐伯常磐みたいな女ときっかけ作るぜっっ
と買って読もうとしたが無理、でなぜかうちのとーちゃんが読みたいから貸せってそのまま

20 :
>>12
>ボードレールの悪の華て面白いの?
>よんだことあるやつおる?
http://poesie.hix05.com/Baudelaire/100les-fleurs-du-mal.html
なんか知らんが多分このサイトで解説付きで読める。
俺も読んでみたけど
解説なかったらイミフ
解説読んでもイミフw
全てが示唆的で何言ってるかよくわからんww
しかしこの詩集の当時文学界に与えた衝撃は凄まじいものだったそうだ
ここからたとえわずかで面白さや格調の高さを感じ取った春日ぱねぇ
因みに俺は京大院卒

21 :
春日はボードレールの意図をほとんどの理解してなかったと思うけどなあ
だってちゃんと理解してたら女の子に読ませるべきではないって思うやろ

22 :
>>14
まあ、どうだろうね
常磐の心の変化ってのは徐々にだとは思うけど的確なところまではわからん
ポイントとしてはプロット発見からそれを見せて涙出して褒めてくれたところで急速に変わっていったとは思う
そのうち作中での答え合わせがあることに期待しよう

23 :
7巻見直したけど高校編始まったのって12月10日なのかな?
だとしたらクリスマスの告白まで2週間の出来事ってなるけど、
たった2週間で女奪った春日ってすごいね

24 :
心境変化のターニングポイントはいくつかある
・仲間から同志へ
あくまでも本好き友達として部屋に招待した時に、本棚カーテンで手を握ってきた(ように感じた)
ああ、こいつは・・・と思ったものの春日が手を握りたいから手を握ったのではなく、本棚を見たいが
為に自分のカーテンを閉じようとする手を握っただけだという事実に驚く
・壁なんか無かった
家ノ前問答で春日による僕は幽霊だから発言(読者には後で分かるプロットに投影した自分)と
対になっている、溜まり場での晃司は壁を壊そうともしない、空っぽなのよ発言
橋での私は空っぽ&無理していたとかなり思い切った発言をした・・・にもかかわらず、春日の
あっさり空っぽ肯定&そんな事より君の書いた本読みたい発言
壁を壊すまでもなく、壁など存在していない春日との距離感の発見に驚く
・理解者へ&異性として
まあ、カラオケボックスでプロット見せて以降はあからさまなだなw
廊下で手振り&スマイルしたりの描写は何気に秀逸。これはかつて教室で目が合っても(周囲の目が
ある場では)スルーしていた描写と対になっている

25 :
>>23
カラオケに行ったのが12月10日とすると、春日と常磐さんが会話したの7回だけになる・・・ 春日スゲェw
10日 木曜日 34話    カラオケに行く
11日 金曜日
12日 土曜日
13日 日曜日
14日 月曜日 35話    古本屋で出会う
15日 火曜日 36話    翌日に本を借りる。面白い小説を紹介して明日までと言われる
16日 水曜日 36話    前日に言われていた面白い小説のメモを渡す。
17日 木曜日 37〜39話 常磐さんの家に行き一悶着
18日 金曜日 40〜41話 カラオケでプロットを読み感動、そして帰りに佐伯さんと会う
19日 土曜日 41〜42話 佐伯さんに嬲られる
20日 日曜日
21日 月曜日 43話    晃司のバイト先で謝罪を聞いた後、小説は一人で頑張ると距離を置かれる。
22日 火曜日 
23日 水曜日 
24日 木曜日 44〜45話 略奪愛

26 :
単に本好き同士ならつきあってなかったろうし、
やっぱ書きかけの小説がでかいよなあ。
逆に言うとこれなくなったらつきあってられるのかどうか。
人間的に惹かれあってる感がまったくないし。
というか人間的な部分をお互いまだ晒してないからな。

27 :
>>24
カーテンと壁など存在しない距離感の解釈凄い!
全然気が付かなかった。良く見てるなぁ(感心)

28 :
>>24
凄く分かりやすい解説でした!
ありがとうございます!

29 :
>>25
それ嬲られるじゃなくて詰られるだろw

30 :
>>24
小見出しだけ見るとエレンとミカサの関係を話してるみたいだな(><)

31 :
佐伯さんを病ましたのは間違いなく春日だよな、もう少し時間はかかるかもだが、成長した春日が彼女を救う所が見たい。強くなってくれ春日、何の償いも謝罪も出来てないのだから

32 :
春日じゃなくて仲村だろう。
中学編の最後の方は春日への愛ではなく
仲村への嫉妬心や対抗心で暴走していた。

33 :
>>31
なんか作者は嫌いみたいだよ、佐伯さんのこと。
世間との折り合いを、うまくつけた群馬のぐるりと囲った山の象徴らしい。
それが山の向こう側のユートピアかなんかの話で狂わされちゃった。
あればいいのにって感じで。
だからか、仲村に、中身がどろどろのぐちゃぐちゃで爛れてると
作者の代弁させてる。
漫画では、全く読み取れなかったけど、作者は佐伯さんのこと
そんな風に思ってたんだと、雑誌のインタビューで知った。
だから、佐伯さんが今後、良く描かれる事はないだろうし
告白への起爆剤と言う機能、役割を果たした以上、もう出てこないかもしれない。
最終回くらいには現れるかもしれないけど。

34 :
>>33
嫌いとか嫌いじゃないとか、個人的な感情でストーリー進めちゃうのかな?

35 :
嫁モデルのキャラとイチャついて終わるなんて個人的な感情以外の何物でもないがなw

36 :
そういうの、ゲスの勘繰りっていうんだよ
読んでてもイチャついてるだけにしか見えないってのも、なんか哀れになる

37 :
もともと佐伯さんは内面があまり描かれてないと思う。

38 :
救われるとゆうより、春日の力で一緒に成長する…と言かえよう。

39 :
14歳Rの女子中学生の美少女の下着姿とか全裸とか最高だった

40 :
一番楽してていまだに他人に依存してるだけの春日にそんな力なない。

41 :
>>33
この作者の限界を感じる
これ以上の作品は今後も描けないだろうな

42 :
佐伯さんが人生を踏み外したのは誰かのせいでというより
嫉妬で凶行に走った本人の自業自得なんだけどなぁ。
それでも愛されるのは初期の天使のイメージが強いんだろうな。

43 :
佐伯さんも仲村さんも狂ってるからこそいい
常磐さんは普通すぎてつまらない

44 :
佐伯さんのこと犯しまくりたいよ

45 :
ああ^〜いいっすね^〜

46 :
>>41
佐伯さんも仲村と双璧をなすくらいの
陰と陽、北斗と南斗のような
互いに対峙するレベルの背丈を持つキャラだったら良かったという事かな

47 :
なんか高校生編になってつまらなくなったな
嵐の前の静けさじゃないけどいつ盛り上がるのかなと思って我慢してみてるのに全然盛り上がらん

48 :
十分に面白いよ
気がついていれば今月号でも幾つも伏線が敷かれているのがわかる

49 :
この漫画、抜ける?

50 :
仲村さん出てこないと春日が櫓から突き落とされた
理由がわかんないままじゃないか

51 :
常盤の小説が完成するにつれてわかってきそう

52 :
押見先生の連載物(2巻以上)の特徴は
序盤:盛り上がる
中盤:中だるみ
オチ:オイオイ…そんなエンドかよ…
このパターンが多い気がするから今回もそうなりそう

53 :
短編向けみたいな感じなのね

54 :
仲村さんがマウント取ってパンチしてた頃がピークだったな。

55 :
そうそう押見作品の終盤はいつもこんな感じ
ここいらが彼の限界のような気がする
まだ春日の成長を描けてないとかこれから常磐と試練があるはずだ!と思うかもしれないけど
あと数話で拍子抜けするような終わり方をしても全く不思議じゃない
仲村の再登場に関しては本当に期待しない方がいい
これはガッカリしたくないから自分に言い聞かせてる部分もあるがw

56 :
>>50
「一人で行く」って仲村さん言ってたんだけど・・・

57 :
春日は常磐に
ああ、春日君と付き合ってこんなにも楽しい
っと晃司より思われなければいけない
今のところ、家族には好印象だけど、常磐に楽しい思いをもっとさせないと。

58 :
>>55
漂流ネットカフェも、作者の今の自分を肯定するオチだったでしょ。
悪の華読者はいま仲村さんにすごく依存してる状態だから
その依存が断ち切られて自然に乗り越えさせてくれるオチになると思う。
読者達は、仲村さんが孤独で一人ぼっちだから救ってあげたいという気持ちが
仲村さんへの依存の根本にあるから、
やはり仲村さんが中学の時とは見間違える程、向こう側を自分自身で
作っていけるような自立した女性になって春日の前に現れると思う。
こちらも負けてられない、というくらいの成長した仲村さん。

59 :
漂流ネットカフェ、満喫にあったから
夜遅かったんで、速読で30分で7巻一気読みしようとしたが、
結局3時間くらいかかった。深夜ドラマ化されてたとは知らなかった。
漂流の後のアクションに連載されてるとかいう中身が女子高生になってまう
話の女子高生と、最近読んだ剛毛女子高生とツルツル男の話の女子高生では
絵柄が全く違うな。
それと、高校編と編を変えたんだから、中学編と同じくらいの話数くらいは
やるんじゃないの。これから、すぐで終わりかねないみたいなこと
書いてるけど。作者がアイディアに煮詰まっても、編集者とか出版社とかが
簡単に終わらせないでしょ、せっかく売れるようになったのに。

60 :
>>56
だからなんで一人で行こうとしたのかわからんままだろ

61 :
ブログで伊勢さんとひよっちが抱き合ってる写真見てなんか安心した アニメじゃギスギスしてるからw
もうさ仲村と佐伯さんがくっついちゃえばいいんじゃね? どうせ春日のヤロウは常磐さんとラブラブなんだしさ

62 :
>>57
そういう刺激的なことは常磐さんは一切望んでない気がするけどな
休日に大好きな本のこと語り合いながらまったり過ごす、自分が書く小説について
ああでもない、こうでもないと意見を交わす、たまに散歩に行って綺麗な景色を楽しむ・・・
これだけで彼女は満足なんじゃないの?

63 :
>>60
あの場面は最後まで仲村に流されるままだった春日を見限って突き飛ばした
「自分の意思で決めたわけでは無い春日とは一緒には行けない」って感じ
仲村が求めていたのは自分を救い出してくれるか同じ価値観で突っ走ってくれる春日で
金魚の糞みたいな春日は求めてなかった

64 :
>>42
お前に何がわかるんだよ!
佐伯さんはオレのミューズで!ファムファタルで!マリアでヴィーナスなんだ!
あの二人組の悪魔に体操着を盗まれなければ、佐伯さんは今でも天使だったんだよ!!
自慢の娘だったろうに御両親も可哀想過ぎる
まあ中学で何もなくても大学デビューらへんで悪い男に引っかかって似たような事を
やらかしそうな気もするけど

65 :
ボードレールの悪の花が本屋にあったから立ち読みしてみたんだが
訳分からな過ぎワロタ
春日はこんなのを中二で読んでたのか

66 :
>>64
何かの間違いで東京熱に出演してる未来が見えるぜ

67 :
とりあえず佐伯さん、2歳位の子供を連れてきて狂気の目で
「あの時の子よ♪」
とかいう展開だったら俺は発狂していたから最悪だけは免れたと納得するしかないか
次回の出番は最終話で他のモブと一緒に1コマくらい登場するくらいかね…

68 :
ミューズて言われるとどうしても石鹸のほうが頭に浮かぶw
てかアニメが面白かったから原作8巻まで読んだんだが
原作だと山田って殆どモブキャラなんだな。アニメの山田の存在感半端ねぇw

69 :
ユウタイノヴァ新装版で初めて見る人は完結編でいきなり絵柄変わっててなんじゃこりゃって思いそう

70 :
やはり中学生編できれいに終わっとくべきだったな
この人は5、6巻で終わらせるのがベスト

71 :
多少はユウタイノヴァ時代の絵柄に寄せてくるんじゃないか?

72 :
長くなるとグダる人だからね
10巻超えても突っ走れる人は凄いわ

73 :
>>71
ヤンマガの前編だと普通に今の絵柄だった

74 :
常磐さんが小説完成させると同時に心身ともに成長した仲村さんも出てくるんでしょ
でみんな仲良くハッピーエンド

75 :
仲村さんは完全なる向こう側を本当は望んではいなかったのでは?と
教室悪の華事件は、何故都合よく黒板が塗りつぶされていたのだろうか
山越え途中で、雨とはいえ休憩を道路脇でする必要があったのだろうか
夏祭り事件で、躊躇ったからこそ突き落としたのではないだろうか
完全なる向こう側をたきつけたのは仲村さんだけど、春日が本気で向こう側を
望んだことに戸惑っていたように見えた

76 :
>>73
そうか失礼

77 :
>>53
数ページ単位だとすごく流れがいいのに、長編を通してみると何か思い付きで描いてないかい?みたいな印象
ヤッパ短篇向きな作家なのかも

78 :
ドラクエのプレイ時間どれくらいなん?

79 :
すまん誤爆した

80 :
>>25
12月18日 金曜日 40〜41話 カラオケでプロットを読み感動、そして帰りに佐伯さんと会う
佐伯「彼女さんですか?」
常磐「あたし?違う違う。ただの友達ですよ、同じ学校の。 常磐です(キリッ」

六日後 
12月24日 木曜日 44〜45話 略奪愛
常磐「ふへへ、ふっう。。(涙)」

wwwwwwwwwwwwwwwww

81 :
18日と19日がヤマだったな
その辺まではまだ高校編への期待感があった
その後完全に間延びモードに

82 :
>>75
仲村さんにとって向こう側ってのは素直になれる自分の事だよ。
仲村さんは単純に春日の事が好きだったんだよ。初めて出来た友達だったしね。
夏祭りの心中する直前の買い物の時に二人で手を繋いでいたけど
秘密基地から出てくる時もそれ以前の教室をメチャクチャにした帰りも手を繋いでいたし
春日に自分を殺してと頼んでいたはずが心中に変わったのも春日に抱きしめられたから。
なのに春日は仲村さん気持ちを理解してなかった。仲村さんは春日に好きって言って貰いたかったのに
救いたいなんて見当違いの事を言ってただ仲村さんに依存してるだけの奴でしかない。
だから仲村さんにしてみたら春日を巻き添えにする訳にはいかなかったから突き飛ばした。
日記に書いてあった向こう側に行けなかった→               佐伯に邪魔されて春日と結ばれなかった
私の下の方の変態がわけのわからないコトバで叫び声を挙げていた    自分でも整理出来ない気持ちがある
それが春日君に跳ね返って言ってる事がわかった、聞こえた、出たい。→ 春日君の事が好きだと分かった
でも向こう側なんて無い。私は消えてくれないから。私の頭を潰して。    でも素直になれない。もう死にたい。
結局、最後まで仲村の気持ちに気付かず普通とは違う仲村に依存していただけなのが中学時代の春日。

つまりこの物語は
中学生編で自己満足の為に普通と違う仲村に依存して仲村の気持ちと向き合えなかった未熟な春日の姿を書き
高校生編で小説を書く常磐に依存する未熟な気持ちと決別し、常磐本人の気持ちに向き合う成熟した春日を書き
これが作者にとっての思春期の成長する姿を書いてるって事。・・・たぶんwでも当たってると思うよ。

83 :
>>58
> 悪の華読者はいま仲村さんにすごく依存してる状態だから
> その依存が断ち切られて自然に乗り越えさせてくれるオチになると思う。
> 読者達は、仲村さんが孤独で一人ぼっちだから救ってあげたいという気持ちが
> 仲村さんへの依存の根本にあるから、
> やはり仲村さんが中学の時とは見間違える程、向こう側を自分自身で
> 作っていけるような自立した女性になって春日の前に現れると思う。
なるほど、仲村さんに欠落があるからこそ春日も依存するし、読者も依存する。
中村さんが自立した状態で、流れ的に納得できるもの、と考えたけれど、かなり難しい。
むしろ読者に依存させておいた方がマンガとしては成功な訳だし。
で、あり得るとしたら、ベタだけれど、「再会した仲村さんに子供ができてる」。
父親は誰だかよく分かんない。
仲村さんは相変わらずめちゃくちゃだけど、とりあえず子供は育てている。立派な変態に育てるのか。
それくらいしか思いつかない。
芸術家なんて欠落しまくってるし、真っ当に暮らしているとも思えない。
あと、仲村さんのお父さんが結構気になる。
仲村母が仲村さんみたいな人だったんなら、父は春日みたいなとこがあるんだろうな。
あのお父さん結構好きだ。

84 :
もう後はまともすぎるくらいにまともな常磐とその家族が春日のせいでボロボロになるしかないな
この流れだと期待薄だろうけど
最後まで中学編の刺激を維持してもらいたかったぜ

85 :
中学編を超える刺激ってもう殺人くらいしかなさそうだ
そこまでいったらもう完全に違う漫画になっちゃうな

86 :
まあそれもそうだな
高校編自体を春日のその後を描いたエピローグと思うしかないな

87 :
おまいらのフラストレーションってあれでしょ
常磐がいわゆる、水着にならないアイドル的立ち位置だからだろ?
ヒロインだと思ってお高くとまりやがってっという気持ちが物語をぶち壊したくなる衝動に駆らせてる
っと分析しましたw

88 :
いやだから常磐兄が

89 :
何かみんなすっかり意気消沈モードでワロタw
確かに過去の押見作品を見るとね…
はじめから中学編みたいな展開はないのは分かってた
でもあれだけの喪失感を抱えた春日が一体どうやってそれを乗り越えるのか期待してたけど、
あまりにご都合主義な美女が現れたと思ったらいとも簡単に惡の華を握りつぶして終わりだもんな…
佐伯の登場からあのヒリヒリするような追求には痺れたんだが…

90 :
高校編でどのように成長を描いたかというと
春日の成長を佐伯さんの説教一つで済ませただけなんだよね。ただそれだけ。
そりゃ、みんな意気消沈するさw

91 :
次号で最終回だね。
リアル嫁=常磐が不幸になる展開は絶対に許されないし、だからといってダラダラと恋愛イベントを描き続ける意味もない。
単行本も9巻丁度になるし間違いなく終わるよ。

92 :
最終回なら次号最終回って書いてあるだろ
それよりも先月号に次号休みって噂あったけど
書いて無かったし嘘だよな?

93 :
嫁がモデルの常磐さんとハッピーエンドなら、もう一人の嫁がモデルのキャラ仲村は死んだ事にするのかしら?
てか佐伯さんをもっと見たかったけど、もう出る可能性低いなんてツマンナイツマンナイツマンナイ…

94 :
冬休みに入ってまた何処かへほっつき歩きだしたからスゲー心配してたら突然、お父さんお母さんただいま、だからな。
ビックリにも程があるわ

95 :
来月完結しなかったら単行本3巻ごとに絵柄変わってるから
まだあと3巻分続くってことか
9巻の表紙は誰になるんだろう

96 :
10巻くらいは続くんじゃないかな
一応アニメもあるから大人の事情ってものが

97 :
これで終わりなら高校編作る事も無かったのでは

98 :
次回最終話は両親と仲直りした後、学校の屋上で常磐さんと抱き合って大空に仲村さんの顔で
「押見先生の次回作にご期待ください!」
打ち切り少年漫画っぽくていいね

99 :
常盤さんとの濃厚なRシーンを描いてほしいなぁ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【少年ライバル】ほんとにあった!霊媒先生 参【松本ひで吉】 (147)
【太田正樹】サイレント・ブラッド Silent Blood【神先史土】 (115)
【魔法少女プリティ☆ベル】KAKERU【天空の扉】5 (332)
【ジャンプSQ】ドラゴノーツ-THE RESONANCE-【漫画版】 (116)
【蒼海訣戰】 納都花丸総合3 【オオカミが来る!】 (692)
【ななみくす】 茜虎徹総合1 【ツバメしんどろーむ】 (214)
--log9.info------------------
ww歌手になりたい!! (106)
レク係だが修学旅行のバスの中で何の曲流す? (150)
軍歌スレ (181)
【EXILE】オーディション検証スレ【LDH】 (171)
JPOP批判する奴は、 (156)
【まだ】絶対音感を身につける【間に合う】 (193)
【覚せい剤】薬物汚染のミュージシャン【R】 (145)
近頃の録音エンジニアってどうよ! (125)
各音楽板で名盤、名曲を決めようではないか (156)
イケメン・美形メンバーが存在しないバンド・ユニット (129)
海外盤CD輸入禁止 (147)
歌手デビューしたら失敗しそうな芸能人 (114)
そんなにヴィヴラートがご自慢ですか? (157)
地球にやってきた宇宙人に聞かせるべき曲 (100)
体育祭で踊れるような曲を挙げるすれ (133)
「マイウェイ」を歌ってる歌手を挙げるスレ (138)
--log55.com------------------
【ワタモテ】田村ゆり・田中真子・吉田茉咲 etc.【サブキャラ総合】
【銀魂】高杉晋助&信者アンチスレ14
聖闘士星矢の瞬たんに(;´Д`)ハァハァする部活21時間目
【食戟のソーマ】アンに萌えるスレ【WGO一等執行官】
【食戟のソーマ】新戸緋沙子のスレ4【秘書子】
To LOVEる-とらぶる-の籾岡里紗・九条凛に萌えるスレ
【ゆらぎ荘の幽奈さん】 仲居ちとせに萌えるスレ
漫画史上歴代最悪ヒロインは、誰か!?