1read 100read
2013年06月動物園・水族館8: ☆★ 旭川市旭山動物園 その10 ★☆ (138) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
沼津港深海水族館 (100)
長野県の動物園 (123)
鳥羽水族館 (106)
男鹿水族館GAO (591)
男鹿水族館GAO (591)
【掛川、神戸】花鳥園総合【富士、松江・・・】 (155)

☆★ 旭川市旭山動物園 その10 ★☆


1 :2012/11/15 〜 最終レス :2013/06/13
正式名称:旭川市旭山動物園  <日本最北の動物園> 
  Asahikawa,Asahiyama zoological park
・開園日:昭和42年(1967年)7月1日土曜日
・所在地:〒078-8205 旭川市東旭川町倉沼 
・電話: 0166-36-1104・FAX 0166-36-1406
■旭山動物園公式HP
 http://www5.city.asahikawa.hokkaido.jp/asahiyamazoo/index.html
・年度別入園者数・毎月の入園者数速報 → HP左端「資料・発行物」をクリック
・園内ライブカメラ → HP上段「ライブカメラ」をクリック
・開園日・開園時間・入園料・交通 → HP上段「インフォメーション」をクリック
※他園と違い年中無休ではありません。
 季節により、数週間ほどの休園期間が年何回かあります。
※市営動物園で、一般会計とは別会計の動物園単独会計ですが
 人気が出て以来、毎年多額の黒字で、その潤沢な黒字で次々と新施設を建設しています。
※よくある疑問で「旭川市にあるのに、なんで「旭川動物園」ではなく「旭山動物園」なの?」
 は、旭川市の旭山というところにあるからです。
------------------------------------------------------------
前スレ
 ☆★ 旭川市旭山動物園 その9 ★☆  (2010/09/12〜2012/11/12)
http://logsoku.com/thread/ikura.2ch.net/zoo/1284280919/

2 :
■交通
・JR旭川駅から=タクシーで約30分約3,000円、バスで約40分400円
・旭川空港から=タクシーで約30分約3,500円
■マイカー(旭川駅から実走8km〜10km)
・民間有料駐車場と無料駐車場があります
 駐車場配置図 → HP上段「インフォメーション」→「車での来園」→「駐車場案内図」をクリック
※動物園無料駐車場が正門・東門に約700台あります。
 これとは別に誘導員が案内する、民間が経営する有料駐車場が門の近くにあり
 混同しますが、当然こちらは有料ですので、ご承知おきください。
 有料駐車場の場合は必ず有料と明記されています。
 

3 :
                  ,, -―-、
               /     ヽ
  ____ / ̄ ̄ /   /i⌒ヽ、|    オエーー!!!!
  |__/⌒i__/  (゜)/   / /  |
  | '`-イ /     ト、.,../ ,ー-、 |
  |ヽ ノ=彳      \\‘゚。、` ヽ。、o
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \\゚。、。、o
                ヽ ヽU  o
                 .`ヽU ∴l
                   U :l
                    |:!
                    U

4 :
可愛い飼育員
http://pitaro.cocolog-nifty.com/photos/shougeki/p4004114.jpg

5 :
guro 中尉

6 :
>>1おつ

7 :
動物園の人気ナンバーワンといえば
http://livedoor.3.blogimg.jp/nwknews/imgs/c/d/cd0cf713.jpg

8 :
↑グロ注意

9 :
誰か削除依頼出して
マジ、メガトン級の超グロ

10 :
冬期開園:11月18日(日)〜4月7日(日)
(12月30日(日)〜1月1日(祝火)は休園)

11 :
新しい施設できましたと
ペンギン行進やるころに行くかな

12 :
また冬の期間に行ってみたいな
荒れる時期を外したいところ

13 :
http://seiji.yahoo.co.jp/vote/result/201211270001/

14 :
ペンギンパレードが見たい

15 :
ペンギン 散歩 旭山 でイメ検索

16 :
ペンギンの散歩がはじまったよん

17 :
円山動物園と旭山動物園をはしごしたい。

18 :
してもいいよ

19 :
脱走したフラミンゴってその後どうなったの?

20 :
フラミンゴ、姿消し1カ月 旭山動物園「情報寄せて」
2012/12/8 21:06
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG08002_Y2A201C1CC1000/
>フラミンゴが10月29日にコムケ湖から姿を消して以降、園には複数の目撃情報が
>寄せられたが、行き先は分からないまま。

21 :
行方不明のままか
もう亡くなってるかもしれんな

22 :
はやく見つかるといいね

23 :
囮のフラミンゴまで無意味に失っただけじゃ、きついな…

24 :
ルルはどう?

25 :
ブログ検索したら「ルルが2頭の赤ちゃんを産みました!! 」とか引っかかったので
びっくりしてよく見たら「円山動物園の」・・・orz

26 :
ソロモン流

27 :
キツネにやられたんだっけ
結構フラミンゴとも体格差あるのに度胸あるなキツネ

28 :
動物園に向かって「もう行きません」って何様だよ
まあ、来なくていいけどなそんなバカ共は

29 :
旭川市民は元から行ってないけどねw
ある調査
・10年以上行ってない
・これからも行く気はない
・何年か前に1度行ったからもういい
・市民無料開放デーとかのタダなら行ってもいい
を合わせると旭川市民で興味ないという率は90%以上wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

30 :
楽しそうだね

31 :
>>29
ある調査ってキミの脳内調査?

32 :
入場料800円・年間パスポート1000円
初入場前=期待感で気持ちが高揚し、2回以上入場するなら元取れる年間パスポートを買ってしまう

出口や駐車場=失望し年間パスポートがそのまま捨てられてるwwwwwwww

入場しようとした人が、その拾ったパスポートを見つけ、こりゃラッキーと入園

その人が同じく失望で出口でまた捨てる → 以下ループ wwwwwwwwww

33 :
楽しそうなお子様だな

34 :
動物園が動物を逃がすのは最悪の失態。
自由で良いと言う意見があったが、動物園に行く人がこの知識なのか?
鳥の展示は籠にする、出入り口を2重にするのが必要だ。
射殺しても仕方ない、捕獲のために2羽が死んだのはさらなる失態。
ライオンなどの猛獣の管理は大丈夫なのか?

35 :
ブログでやらない?

36 :
混んでますなTVなどで放送されたあとは特に

37 :
来月よゐこと福ちゃんがまたHTBでやるんだが
台湾からの旅行客が偶然撮影現場を目撃したようだ
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=1230&f=national_1230_009.shtml

38 :
昨日TV見てたら旭川動物園の園長?飼育員?が
動物園内で飼育していた鳥を1匹逃がしてしまった事について(誘き寄せるのに使った同種のトリ2匹も死亡させた)
「日本の生態系を壊してしまうかもしれない、仕方がないが射殺してタヒすしかない」
この発言見て引いた…。
鳥が自らで異国から来たわけでなく勝手に連れてきておいて、
みすみす逃がした飼育員に言うべきセリフを鳥に転換するとかどうかしてる。

39 :
最終案としてそう言ってるだけだろ。
射Rる体制でフラミンゴを見つけに行くわけじゃない。
まぁアフリカや南ヨーロッパ原産のフラミンゴが北海道の冬を越冬できるわけがないし、どちらにせよずっと捕獲できなかったら死あるのみだな

40 :
叩きたいだけの人に負けるな旭山!

41 :
道内には居ないぞ
何言ってんだ
それに最終案って、見つけたって捕獲はできないんだから
選択肢は射殺しかなくて、見つける=また見逃さないうちに即最終案実行だろがw

42 :
横槍スマン
道内にいないとかソースはあんの?
昨日のテレビでまだ北海道にいるみたいな事言ってたけど俺が詳しく知らんだけ?

43 :
ずっと目撃されてないから、どこにいるか誰も分からないのでソースはない。
最終目撃昨年10月だろう?

44 :
このスレに来てるぐらいだからと思ったら
情弱バカ師でwwwwwwwww
コムケ湖に居る段階から
寒くなったら南下し本州に渡ってしまうので(習性で)
その前に早く捕獲しないとと、しつこく報道されてたのに
>42や>43のアホぶり全開のレスwwwwwwwwwwwwww

45 :
>>42 
そんなTVもニュースも一切見てないねw
>>43 >どこにいるか誰も分からないので
 少なくても雪国にはいないということは、アホ以外の普通の人には分かるからw 

46 :
ルル乙
もう、来年は秋田に頭下げて豪太をシャトルさせてもらうしかないと思うわ。
デナリにはキャンディがいるし、豪太ならさつきやピリカにもチャンスができる。

47 :
今年の間違いだった
来年はクルミの番だから絶対に貸してくれないw

48 :
仮に借りれるとしてもイワンの立場が…
毎回繁殖行動を確認→何もなしだと、何か問題があるのかな
実はマウントしかしてないとか

49 :
人間なら種なしを疑われるレベル

50 :
旭山で種無し、下手くそ、ダメ男と陰口叩かれたり、大嫌いなピリカと同居させられるよりも
男鹿で偉いぞ、でかした、ビッグダディと歓声浴びた方が気分いいよイワンもw

51 :
2億円もかけて地元の小動物を展示させるスペースを作るとか
儲かってるところは違うね
赤字とか出してないのかな

52 :
もっと大きな問題にしたい!
許せんあのバスケ体罰教師の顔やFBの画像あり
ttp://newscity.blog.fc2.com/blog-entry-46.html

53 :
>>51
さすがにピークは過ぎて入園者数はかなり減ったもののまだまだ黒字。

54 :
東京から冬の旭山動物園に行きたいよ。
ちなみに今みたいになる前に1回、今の旭山動物園に3回行ったことがある。

55 :
オオカミのレラは、いつまでも狭いバックヤードで飼育するより
他園に移動させたほうが幸せなんじゃないかと思う。
もうオオカミの森には戻れないだろうし。

56 :
動物園の奴は、繁殖に必死やな‥‥。
チェイスも繁殖させてー。

57 :
>>55
同感。
群馬サファリのオオカミの森にでも送り出して欲しいものだ。

58 :
雪・・・
くまぞうよりも先に逝ってしまうなんて信じられない。
その日が2歳の誕生日だったなんてあまりにも悲しい。
両親を兄をそっと見守ってください。

59 :
雪ちゃん、去年の4月に会ったときは、こんなにも儚い命だった
なんて思わない元気だったね
大ちゃんと生まれてきたとき、本当に可愛いかった
天国でカステラちゃんのお嫁さんになるのかな.......
ありがとう、雪ちゃん

60 :
こないだ見に行ったけど、チンパンジーがなんか酷い脱毛で、
喧嘩ばっかりしてたけど、あれって健康状態マズくないですか?

61 :
オオカミの森バックヤード改修工事してるみたいだけど、どうしたのかな?
レラに何かあったのか・・・心配だ。

62 :
円山で死亡事故があったからそれ関連の補修とか?

63 :
客居ないな
行けば良かった

64 :
ペンギン見たい

65 :
タクシー乗り場はありますか?

66 :
>>65
タクシーならマチに近い正門が良いと思う。
だがいつもタクシーがいるとは限らないので注意。
旭山はマチから離れているので基本乗ってきた人を降ろしたタクシーが客待ちする。
確実に乗りたいのなら予め予約するか呼ぶのがベスト。

67 :
来月北海道へ旅行に行くのですが、ツアーなので、
旭山動物園を見学する時間が1.5時間のみです。
この時間内で見るなら、どんなルートで何を見ておけば
良いでしょうか・・・?

68 :
ペンギンの散歩(3/中旬まで、3月は11:00〜の1回のみ)
白くま
アザラシ館

69 :
ペンギンの散歩が時間帯に含まれるならそれに結構時間取られるよ。
いいポジションで見ようと思ったらコース端で待ってなきゃならないからね。
でもペンギンの散歩見るだけでも価値があるよ。

70 :
ペンギン散歩って、結構多くの動物園でやってるけど、
ここのやつは他とはどんな違いがあるの?

71 :
どんなっていうか元祖では

72 :
元祖っても、水族館では、不定期ながらやってたところもあるみたいだし
きっちりイベントとして売り込んだのは、ここが最初なのかな?
あと、土地柄、雪の中でやるのは、絵になるね

73 :
確かに元祖では無いな

74 :
>>72
イベントとして売り込むのが目的だったわけじゃないんじゃない?
ペンギンの冬の運動不足解消のために始めたんであってどうせだがら客にそれを見てもらうようにした。
単に人寄せ目的だったら雪が無くてもやるんじゃないかな。
ペンギンの足を痛めるし本来の目的と違うからやってないけどね。

75 :
つまり運動をイベントとして売り込んだんでしょ

76 :
最初から人寄せのイベントを目的としてないというところが他の水族館との違い

77 :
元々イベントじゃなく散歩をやってた園は他にもあるんじゃないの

78 :
旭山の後に始めたところは殆んど人寄せ目的と言っていいだろね。
それまで散歩をさせるって発想そのものが無かった訳だし。
それにペンギンだからといって全種類が散歩が必要な訳じゃない。

79 :
以前から運動の為にやってたところなら他にあるけど
お客さんを呼ぶイベント行為として有名にしたのが旭山なんでしょう

80 :
>>79
おまえ直前のレスくらい見ろや

81 :
15年ぐらい前に読んだ、水族館に行きたくなる本だったかな?に、
運動でペンギンを歩かせると、たまたま居合わせたお客さんが喜んで触ろうとするので、
注意しなきゃならなかった、
みたいなことが書いていた記憶がぼんやりとある
だから、集客とは無関係に運動のためにやっていたところは、以前から多々あって、
旭山も同じように取り入れたけど、
メディアに大々的に紹介されて、結果的に集客につながったのは、旭山が初めて、
ということになるのでは?

82 :
>>80
おかしくないのに何噛みついてるんだ
アンカミスか?

83 :
道内じゃ登別マリンパークの方が早いよね

84 :
ああ、そういややってたな

85 :
>>67
>>68
> ペンギンの散歩(3/中旬まで、3月は11:00〜の1回のみ)
これは時間的に合わないので、
> 白くま
> アザラシ館
この2つを見ます。

86 :
雪の中のおおかみは綺麗だよ

87 :
         ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /                   ヽ|
     l                         l
    .|    ●                |    んーとね・・
     l  , , ,           ●     l
    ` 、      (_人__丿    、、、   / 
      `ー 、__               /
         /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
         ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /    ●                  ヽ|
     l   , , ,             ●      l
    .|        (_人__丿     、、、  |    わかんない
     l                      l
    ` 、                       /
      `ー 、__               /
         /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´

88 :
大荒れの天気となった今月初め、日本海に面した小樽市の水族館に高波が押し寄せ、屋外のプールで
飼育していたアザラシ2頭が波にさらわれるなどの被害を受けていたことがわかりました。
今月2日の夕方、小樽市にある「おたる水族館」で、職員が海に近い屋外のプールの様子を調べたところ、
飼育していた4頭のアザラシのうち2頭がいなくなっていました。
2頭は1歳のゼニガタアザラシと2歳のゴマフアザラシで、どちらも沖に向かって泳いでいたということです。
水族館によりますと、風が強まり、プールの柵を越えるほどの高波が押し寄せていて、アザラシは波に
さらわれたとみられるということです。
このほかトドのショーを行う別のプールでも鉄製の柵が流されるなどの被害が出たということです。当時、
水族館は春の営業に向けて閉館中で、13日は今月16日からの営業再開に向けて復旧作業に
追われていました。
おたる水族館の獣医師の角川雅俊さんは「これほどの大しけはこれまではなかった。アザラシには戻って
きてほしいです」と話しています。
水族館はアザラシの飼育場所を波の影響を受けにくい場所に移すことなどを検討しているということです。
http://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20130313/2d892a9983917388a6da8c16d1cb0b59.html

89 :
スレチだが自然に還ったか。
結局フラミンゴは手がかり無いんだな。もう生きてないか。

90 :
ほっきょくぐま館
あざらし館
ぺんぎん館
この3つだけで十分満足

91 :
>>67
北海道から帰って来ました。
結局、あざらし、ホッキョクグマ、ペンギン散歩の後半、丹頂ヅル、エゾシカ、レッサーパンダを見る事が出来ました。
まぁ、それぞれじっくりとはいきませんでしたが、雪が一杯降ってた事以外はほぼ満足。

92 :
おつ。満喫ですな。

93 :
来週、東京よりお邪魔します。
現地ではどの程度の雪が積もっているのでしょうか。
また、服装で気を付けることはありますでしょうか。
よろしくお願い致します。

94 :
>>93
来週だったらまだ真冬の服装でokです。
今日現在だいぶ気温は上がってきたとはいえまだまだ積雪が多く60センチ以上あります。
ただ天気が良いとポカポカ暖かいので重ね着で調節できるようにするのがベスト。

95 :
大変参考になりました、ありがとうございました。

96 :
アザラシのまだらの奴、サービス精神が全くないよな。
あの透明の筒の部分が絶好のシャッターチャンスなのに、
あいつらは皆あっ!という間に泳いでスルー。
淡色の連中は、あの筒の部分で一旦止まって、
愛嬌を振りまき、ちゃんとシャッターチャンスをくれるのに。w

97 :
贅沢言うんじゃない

98 :
しかし、まだらアザラシはあの筒を何度も通るけど、
淡色アザラシは滅多に入ってこないんだよなぁ。

99 :
性格の違いだよ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
沼津港深海水族館 (100)
堀井動物園【滋賀県守山市】 (101)
新江ノ島水族館 (139)
水族館・動物園に行きたくなる雑談でもしよう (216)
☆★ 旭川市旭山動物園 その10 ★☆ (138)
男鹿水族館GAO (591)
--log9.info------------------
一番可愛いベーシスト (101)
Janneのコピバンがまったくできない件について (172)
広島のライブハウス・スタジヲについて語るスレ (116)
なぜバンドやってる奴は低レベルな人ばかりなのか? (142)
【Vocal】マイク選び (175)
これからスタジオに行くやつが書き込むスレ (149)
最強妄想バンドを創ろう (142)
CHAOS 「パンクバンド カオス in oita city」 (106)
スタジオ代の話 (100)
良いバンドにありがちなこと (109)
痛ぃボーカルについて語るスレ (188)
   バンドマンってマジでダサイなあいつら    (103)
女が感動する歌詞ってどんなの? (183)
mr.childrenみたいなバンド (179)
メダカという言葉を入れてバンド名を考えてくれ (104)
おまえらどんなギター使ってんの? (102)
--log55.com------------------
ダウンローダー Orbit(オービット) 09
Windowsムービーメーカー part3
マイナーテキストエディタ愛好会 Part3
◆パーティション管理ソフト Part3◆
【P2P】 P2P地震情報 Part5 【地震情報】
【Java+Swing】V2C #92【本家のみ】
V2Cをいじってみた
タブブラウザ「ぶら。」 Fカップ