1read 100read
2013年07月自転車173: 【自転車】空気入れ26 ハラマセヨー(^0^)/ (118) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
盗難・イタズラ対策スレ カギ 鍵 ロック Part124 (112)
広島スレ30 (929)
【大阪兵庫】北摂ヒルクライム【亀岡南丹】 (480)
★☆★ 自転車ダイエット -126kg ★☆★ (402)
放置自転車撤去 やり場のない怒り埋葬所3 (153)
【アンカー】RNCってどう? part36【Anchor】 (179)

【自転車】空気入れ26 ハラマセヨー(^0^)/


1 :2013/05/04 〜 最終レス :2013/07/07
前スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1339672798/
・フロアポンプ
・携帯ポンプ
・CO2インフレーター
・ポンプヘッドの種類とか使用上注意
・単品のタイヤゲージ(エアゲージ))
などなどなど…「空気入れ」に関する疑問や論議はこちらで。

2 :
購入相談する前に読め! 名無しども!!
CB名無し フロアポンプ
http://www.cbnanashi.com/partsType/72.html
CB名無し 携帯ポンプ
http://www.cbnanashi.com/partsType/109.html
■■■パーツ・自転車用品の使用感 part49■■■
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1338219351/
※ まとまったレビューはこちらに投稿すればまとめサイトに集約される、
かもしれない
■製品レビューサイト
CHARIC
http://www.charic.jp/
Mtbr.com - Product Reviews
http://www.mtbr.com/reviews/
■参考
単位換算 圧力の換算
http://homepage2.nifty.com/NG/unit/press.htm
パナレーサーのタイヤゲージOEM元
http://www.accu-gage.com/bicycle.htm
grunge ポンプアダプター※携帯ポンプでのポンピングが少しは楽に…(PDF注意)
http://www.tsss.co.jp/catalog/vol15/pump.pdf
仏式バルブ変換アダプタ
http://www.cbnanashi.com/parts/2829.html

3 :
■主なメーカー・代理店リンク (1)
Airbone
http://www.airbone.com.tw/
BARBIERI
http://www.barbieripnk.it/
http://www.unico-jp.com/
BLACKBURN
http://www.blackburndesign.com/
http://www.intertecinc.co.jp/
Crank Brothers
http://www.crankbrothers.com/
http://www.riteway-jp.com/
GIYO
http://www.giyo.com.tw/
http://www.e-ftb.co.jp/
http://www.iwaishokai.co.jp/
Innovations
http://www.genuineinnovations.com/
Lezyne
http://www.lezyne.com/
http://www.diatechproducts.com/lezyne/index.html
Panaracer
http://panasonic.co.jp/ppt/

4 :
■主なメーカー・代理店リンク (2)
Park Tool
http://www.parktool.com/
http://www.hozan.co.jp/cycle/index.html
QUICKER
http://www.quickex.com/
http://www.diatechproducts.com/
Serfas
http://www.serfas.com/
http://www.riteway-jp.com/
Sigma Sport
http://www.sigmasport.com/
Silca
http://www.silcapompe.it/
http://www.riogrande.co.jp/catalog/term/26
http://www.intermax.co.jp/products/silca/
SKS
http://www.sks-germany.com/
http://www.g-style.ne.jp/products/sks/index.html
SPECIALIZED
http://www.specialized.com/
TOPEAK
http://www.topeak.jp/

5 :
■主なメーカー・代理店リンク (3)
Zefal
http://www.zefal.com/
http://www.e-ftb.co.jp/
ヒラメ
http://kuwahara-bike.sakura.ne.jp/
東京サンエス
http://www.tsss.co.jp/catalog.html

6 :
■FAQ (1)
Q.ポンプ買ってきて、空気入れようとしたら入らないんだけど?
A.まずポンプの商品名と、入れようとしてるチューブのバルブの種類をはっきりさせろ。
バルブは、仏式(Presta)/米式(Schrader)/英式(Woods,Dunlop)の3種類が一般的。
スポーツ車向けのポンプは、仏式と米式の両方に対応しているものが多く、英式に対応してるのは稀。
仏式と米式への対応の仕方には、何もしないでも自動で対応してくれる(スマートヘッドやクレバー
バルブ等)ものやそれぞれに対応した口(ツインヘッド)があるもの、ヘッドの中を開けて中の部品を
ひっくり返す必要があるもの等がある。
仏式のバルブだったらバルブが固着してるかもしれないから、ポンプに差し込む前にバルブの頭を押して
空気をちょっと抜くといい。
バルブをポンプに差し込んだら、ポンプヘッド付近にレバーがあるものはレバーを反対方向に倒せ。
レバーを立てて固定するのか、寝かせて固定するのかは、ポンプの説明を見てくれ。
ポンプ押してる時の抵抗やチューブの膨らみ具合を見て、うまく入ってないと判断したら、バルブをポンプから
はずして、深く/浅く挿すとか調節して再度トライしてくれ。
サイクルベースあさひのメンテナンスマニュアル「空気の入れ方」
http://www.cb-asahi.co.jp/html/mente-air.html
http://www.cb-asahi.co.jp/html/mente-air-k.html
PanaracerのQ&A
http://www.panaracer.com/new/qanda/qanda.html
とかも見ておいてくれ。

7 :
■FAQ (2)
Q.低価格(4000円未満位)なフロアポンプで評判がいいのは?
A.実際に購入する前に検索して評判を確かめてからどうぞ。
serfas, FP200
TOPEAK, ジョーブロースポーツ
planet bike, ALX フロアポンプ
giyo, GF-54
giyo, GF-55P
(お勧めなのを追加してくれ)
Q.携帯ミニフロアーポンプで評判がいいのは?
A.実際に購入する前に検索して評判を確かめてからどうぞ。
(お勧めなのを追加してくれ)
Q.携帯ポンプで評判がいいのは?
TOPEK, ミニマスターブラスター
A.実際に購入する前に検索して評判を確かめてからどうぞ。
(お勧めなのを追加してくれ)
Q.カートリッジ式ポンプで評判がいいのは?
A.実際に購入する前に検索して評判を確かめてからどうぞ。
(お勧めなのを追加してくれ)
Q.grungeのポンプアダプターって何?
A.携帯ポンプはフロアータイプを除くとホースが付いていないので、空気入れる際に力を入れづらい。
それを改善してくれる、ホースみたいなもの。
Q.airbone ミニポンプってどう?
A.全長99mmで携帯性に優れて、ポンピング回数増えるけどそこそこ入れられるので保険用にどうぞ。
Q.Giyoってどう?
A.ポンプメーカーでShimano PROとか色んなとこのブランドで出回ってる。安価で使える。

8 :
>>1-7
乙!

9 :
ふぅ

10 :
http://wired.jp/2011/08/30/%E8%B5%B0%E3%82%8B%E3%81%A8%E7%A9%BA%E6%B0%97%E3%81%8C%E5%85%A5%E3%82%8B%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A4%EF%BC%88%E5%8B%95%E7%94%BB%EF%BC%89/

11 :
http://japanese.engadget.com/2011/08/29/pumptire/

12 :
携帯ポンプってなんでつか?wwwww

13 :
>>1
コンプレッサーが抜け落ちてるな。

14 :
前スレ>>986
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1494921349
ネジ切りピッチ違いはググったら上から2つめに出てきたわ

15 :
だからあるって言っただろ

16 :
水草用ならわかるんだが

17 :
>>14
その話、ネジの規格が合わないわけじゃなくて
SKSのボンベアダプタのねじ切りが深いってことでしょ。
まあ参考になったわ。

18 :
SKSに適合するボンベ全長の話と混同してるだろ

19 :
シリカが合わないって言ってるのか。見落としてたよ。
セット売りの写真見る限り特殊な感じはしないけどな。
まあ入手自体面倒そうだからどうでもいいわ。

20 :
ネジ切りは細いのがあったな。ベネフィットだったとおもう。

21 :
だれかマルニアダプタにTNIボンベ使ってる人いない?

22 :
10年前に買ったシリカのインフレータで使えなかったボンベは(いまのところ)無いけどな

23 :
シリカ......
シルカだとおもっていたんだがな...

24 :
そんなのシルカ

25 :
フルプラのダイヤポンプがいいよ

26 :
先端が米式のコンプレッサがあります。
仏式の自転車に空気を入れてるのですが、毎回米式>仏式のアダプターを
ねじ込み、更にコンプレッサのヘッドをねじ込むのが面倒です。
コンプレッサに仏式用のチャックを付けっぱなしにしておいて、
ワンタッチで取り付けられるのが理想なんですが、そのような製品はありませんか?

27 :
糞、鉄板扱いされてたトピークのポケットロケットマスターブラスター、一回も使わないまま筒を閉じてる黒い部分がすっぽ抜けるようになってやがる
最悪だ
今のトレンドはなんだよ

28 :
PAG14.4Vてのを使ってる人いる?

29 :
>>26
野口商会で出してたと思う。どこかの店でカタログ見せてもらいな。

30 :
>>26
カプラーを使うとエアツールや各種の口金をワンタッチでつなぎかえることが出来るんだよ。
http://photozou.jp/photo/show/205210/86006022
つなぐ順としては、
コンプレッサー_ホースリール_カプラー_トリガー付きゲージ_カプラー_口金(英・米・仏)
http://photozou.jp/photo/show/205210/77855022

31 :
>>26
小さいコンプレッサーで口金が固定式なら、今の口金をぶった切って米仏兼用の口金に交換するという手もあるね。

32 :
ヒラメ買った

33 :
>>32
うp

34 :
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1368437619072.jpg

35 :
今更ヒラメだけドアップで見せられてもw

36 :
>>35
>>33に言えってw

37 :
ほんとにドアップでワロタ

38 :
正直>>33が何をみたかったのかわからない

39 :
>>34
おめ
>>38
漢気が見たかったんだよ言わせんな恥ずかしい

40 :
>>38
ボケが欲しかったんじゃないか

41 :
・トピーク ミニ モーフ PPM049/TMM-1 3600円
・ワイズロードオリジナル”逸品一品”携帯ポンプ 1400円
どちらを買おうか迷ってます
ミニ モーフ はあまぞんの評価が高いので良いものだと思うのですが値段がお高いです
ワイズの逸品一品は見た目ミニモーフと同じ様な感じですが、お値段が半額近いので
性能面で不安ですが、価格に惹かれています
ワイズの逸品一品持っている方いられましたら使用感を教えてください
おすすめの携帯ポンプあったら教えてください

42 :
どうせ携帯ポンプなんて中途半端にしか入らないから
どれも同じ

43 :
んなこたないw
お前が知らないだけ。
ピンキリだよ、ピンキリ。

44 :
具体例挙げずに言うだけなら誰でもできるし

45 :
携帯ポンプでも、両足で押さえる、両手で地面に押し下げる機能があれば、フロア型より容量が無いだけで、
他は同じようにtかえる筈なのに。

46 :
色々あるのにどれも同じなわけがないなw

47 :
>>43
9bar入る携帯ポンプ教えて

48 :
>>41
GIYO GM-71なのでいいモンだよ
Y’sのはブラックだったので先月追加購入した
体重をかけられるので8barや9barは苦労せずに入れられる
耐久性はTopeakと変わらん...と思うが2年目になるシルバーの方もまだ壊れてないのでわからん

49 :
メーカー名や型番違いで、同じ物が出回っているけど、あくまでも非常時用だな。

50 :
パンクってのは非常事態だかんな。

51 :
GM71と55買っておくか
フロアポンプは15年前のパナレーサーが残ってるが、
ロック・アンロック機能がなくて抜く時思い切り引き抜かないあかん

52 :
>>48
回答ありがとうございます。GIYOと同じものだったのですね。
ただgm-71ではなくgm-07っぽいですね。気圧計もなく箱にgm-07と書いてありました。
これで安心して購入できます。どうもありがとうございました。

53 :
TNI ハイポリッシュフロアポンプってどっかのOEM?

54 :
GIYOとあとなんかどっかのメーカーから同じようなの出てたような

55 :
GIYOのGF-15にGF-16の口金合わせたタイプだね。値段はTNIの方が安いのね。
GF-16の口金は結構いい感じ。
抜き差しがヒラメを少し固くした感じでこなれてくるとヒラメに近付く。まあエア抜く作業があるんでヒラメよりほんのちょっと面倒だけど。
仏式に関してだけどくわえこむ口のとこが細くなってて
バルブステムの太いとこの前で止まるので
押し込み過ぎてエアが抜ける事が無いのでその点はヒラメよりいいかもしれない。
慣れればヒラメの方が上だけど口金含めて全体の見栄えがいいのであえてヒラメにすることもないかと思ってそのままにしてる。
GF-16はハンドルが木製。

56 :
GIYO 55のパッキン抜けねーぞこのやろー

57 :
ロード乗りですが空気入れが苦手です。
うまく空気入れのヘッドをバルブに装着できないのが原因です。
バーズマンの「SNAP-IT」って口金は装着しやすいでしょうか?

58 :
鮃一拓。

59 :
空気入れて適正空気圧までいれてから空気入れ外すとブシュっていってエアーが微妙に逃げるようなきがするんだけど
そういう場合って少し余分にいれといたほうがいいの?

60 :
ポンプのメーターでは多めに入れておく
エアゲージで狙った数値まで抜いて落とす

61 :
ポンプヘッド外す時のプシュはポンプ内の空気が漏れる音だから
大丈夫でしょ

62 :
まぁ限界ギリギリ狙って入れることはないから適性範囲内でやるから問題はないんだけどね
しっかし後輪は結構空気減るな

63 :
>>62
俺のママチャリ化クロスバイクは前輪の方が抜けるな。
町中の段差とかカゴのペットボトル8本の重さのせいかと思ってたが。

64 :
レース前にヒラポン壊れた
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1369032233.JPG
群馬には魔物が住んでる

65 :
ヒラポンとヒロポンってなんかにてる

66 :
ヒラメはポンプじゃないけどな。
こういうのって保障利かないのかな。

67 :
レバー折れは保証対象外って明記してる

68 :
アロンアルファだな。

69 :
口金のリング締めすぎだよ

70 :
だから縦型にしとけとあれほど言ったのに・・・
とかいってみる

71 :
>>64は酷使してるようにも見えないけどなぁ。
衝撃画像うp乙

72 :
横カムのレバーが折れやすいのは知られてるだろ。
衝撃でもなんでもない。

73 :
いや、やっぱ群馬だからだろ。

74 :
キャラ間の接し方とか再構築するの面倒だろうからな

75 :
ごめん誤爆った…

76 :
GF-31Pが普通に10bar入るから困る
ダホンの折り畳み買った時のオマケだったのに

77 :
>>57
ちょうど今月号の「funride」で使いやすいってレポあったね>バーズマン

78 :
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1370001149028.jpg
45年以上前から家にある空気入れ。
大橋鉄工と書いてあってちっと有名なメーカーだったんだね
スーパーと書いてある
元はトンボ口がついてなくて子供自転車にえらい苦労していれてた思い出があるな
この45年でホースと中のパッキン一回交換したのみで普通に使える

79 :
45年前って戦後かよw
昔の方がQCとかの概念もなく、オーバースペックというか、頑丈に作ってあんのかな。
使い捨てとかほとんど無かった時代だろうしな。

80 :
>>78
ネタか、と思ったら写真付きなんだな。疑ってすまん。
消耗品類の互換性があるのがすごい。
もう確実に一生もんだね。

81 :
ttp://www.komatsusanki.co.jp/tanatsu/pdfvol/VOL55.pdf

82 :
今年も戦後だよ

83 :
Grungeのポンプアダプターって廃盤になったみたいだけど、これの代替品はTNIのお助けチューブでおk?

84 :
パナのBFP-03SGAてのを買ったが、全体重かけても8barくらいまでしか入らず残念な買い物をした。

85 :
DynaAirにしとけばよかったね

86 :
安かったんでGIYOの821っての買ったが71との違いがよくわからん
ちょっと長いだけ?

87 :
パナ 部品が結構用意されてると思ったがカタログは09年から更新されてない
故障したら店にもってけなのか

88 :
>>84俺最近買ったけど、あっさり8.5bar超えてまだまだ入りそうだったよ、あくまで付属のメーター情報だけど
体重は65kg

89 :
>>88
ハズレ引いたのかな。6気圧くらいまではスムーズに入るから、金口の装着が悪いって事はないと思うんだ。

90 :
>>89漏れてるんでなければ、勢いつけてヒジ伸ばして押し込めばいけるとは思う
ゆっくりやると足浮いても入らんような気がした

91 :
キツくなったら上から無理矢理押すと言うより、下3割くらいのところでクッと押し込むと入る感じ。
押し込み方は心臓マッサージの腕の使い方でアソパソマソの歌を歌いながらポンピンクすると調度1分に100回ペース。
最近は心臓マッサージだけで肺も動くので人工呼吸はしなくてもいいらしい。
感染とかの問題もあるし。

92 :
俺はヒ、ヒ、フーだな

93 :
FLOOR DRIVE ALLOY これは使い易いですか?

94 :
>>92
それは挿入するときの呼吸法だろ

95 :
ミニモーフが入るツールボトルってあるかな??
SKS ケージBOXが調べたところ最長なんだけどギリギリ入らなそう・・・
誰か試せる人いない??

96 :
>>94
マジレスするとラマーズ法

97 :
SurfasのFP-200使ってるけど、ヘッドをバルブにつなぐときに空気が抜けるのはしょうがないのかな?
それともやり方が悪いだけか

98 :
PanaracerのBFP-04AGAとGIYOのGF-55Pで迷ってます
この2つに大きな使い勝手の差はありますか?
用途はクロスバイク用です

99 :
>>97
ポンプの逆止弁まで抜ける(押される)のはしょうがないね

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
(´・ω・`)しらんがな (728)
【実業団】シルベスト【崩壊?】 (139)
☆★自転車乗りの今日の出来事 140日目★☆ (334)
【MTB】太いタイヤスレ6【ブロック&スリック】 (925)
★☆★ ホリゾンタルフレーム愛好スレ 5 ★☆★ (102)
【復活】自転車乗りの夕ご飯 2食目【報告】 (219)
--log9.info------------------
たかじん NO マネー 17 (131)
日本一の頭脳王!大決定戦!!知力No.1は誰だ!? (659)
ワイドスクランブル&サンデースクランブル 2 (118)
世界まる見え!テレビ特捜部15 (275)
●●●徹子の部屋・その8●●● (704)
マツコ&有吉の怒り新党 49 (347)
FNS27時間テレビ2011 めちゃ×2デジッてるッ!Part9 (263)
たけし石橋のなんテレ 打ち切られていた (107)
探偵!ナイトスクープ総合スレ61 (272)
モヤモヤさまぁ〜ず2 アンチスレッド その2 (925)
【TBS】生ジンロリアン〜人狼〜 part2 (195)
渡辺篤史の「建もの探訪」★1軒目 【避難所】 (215)
僕らの音楽11 (748)
【雨上がり】 アメトーーク Part 178 【決死隊】 (642)
噂の!東京マガジン 第3話 (108)
イメージア (191)
--log55.com------------------
【ハイレゾ】mora qualitas【ストリーミング】2
最強のブックシェルフスピーカー 22
■ デノン オーディオ 総合スレッド Part11 ■
[R指定]紳士淑女のオーディオ千夜一夜なのさ[182夜カニ]
ピュア向き5~10万前後のスピーカーについてpart49
[VICTOR] ビクターのスピーカー part23
本スレ[JVCケンウッド]のスピーカー part23
アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part102