1read 100read
2013年07月デジタル放送34: 地上波デジタルの遠距離受信 その12 (845) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
何でTBSって嫌われてるんだ? (105)
何でTBSって嫌われてるんだ? (105)
何でTBSって嫌われてるんだ? (105)
何でTBSって嫌われてるんだ? (105)
何でTBSって嫌われてるんだ? (105)
何でTBSって嫌われてるんだ? (105)

地上波デジタルの遠距離受信 その12


1 :2012/09/28 〜 最終レス :2013/07/09
地上デジタル放送の遠距離受信 総合スレッドです。
前スレ
地上波デジタルの遠距離受信 その11
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bs/1318574114/

2 :
〜〜過去スレ〜〜
地上波デジタルの遠距離受信 その1
 http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1073144980/
地上波デジタルの遠距離受信 その2
 http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1116660526/
地上波デジタルの遠距離受信 その3
 http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1147779861/
地上波デジタルの遠距離受信 その4
 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/bs/1164101627/
地上波デジタルの遠距離受信 その5
 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/bs/1180818010/
地上波デジタルの遠距離受信 その6
 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/bs/1194016460/
【デジタル】地上波テレビの遠距離受信【UHF】(実質7)
 http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/bs/1222926220/
地上波デジタルの遠距離受信 その8
 http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/bs/1257404188/
地上波デジタルの遠距離受信 その9
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bs/1268388219/
地上波デジタルの遠距離受信 その10
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bs/1304739241/

3 :
スレ落ちてたから立てた。あげ。

4 :
>>1

5 :
LSL30クラスで頑張ってる皆さん。
台風17号はやり過ごせましたか?
うちは特に被害も無く。
ただ、やたら乱高下する局が出た。今は落ち着いたから風の影響かな。

6 :
静岡のRStackerのアンテナは倒壊した模様w

7 :
うちはキー局全て映らなくなった。
@福島県いわき市

8 :
スカイツリーからの試験電波
皆さん、DXはいかがでしたか?

9 :

停電で、ガンダムSEED「ラクス出撃」 録画失敗。

10 :

超高性能型 UHFテナー  LS14TMH  LS20TMH  LS30TMH  

受信性能をch.13〜28に最適化した地上ディジタル放送用超高性能型UHFアンテナです。

・大型スクリーンリフレクター(角型反射器)
  大型スクリーンリフレクターによって、前後比が優れていますから、
  後方からの反射波による妨害を軽減します。

・4段ディレクター(導波器)
  1つのホルダーに4本のエレメントを装備した高性能ディレクター(導波器)を採用してますから、高利得です。


● マスプロの性能表に絶対うそはありません。保証します。

 MASter of PROduction 生産の覇者  マルチメディアのマスプロ電工 



11 :
遠距離おすすめのブースターを教えてください。
屋根にブースター + テレビ前にラインブースターなら最強というのは本当ですか?

12 :
>テレビ前にラインブースター
原理的に効果ないだろう

13 :
>>11
テレビ前にラインブースターだなんて一体どこで聞いたのか?

14 :
俺の経験則では、アンテナ直下にコネクタータイプのラインブースター、そいでもって、宅内配線の分配前にもブースター(卓上型でOK)これが最強。

15 :
昔と違ってブースターの更に上流へも電流を流せるブースターが増えたから
やりたい放題w

16 :
>>11

ブースターを2つ以上使用は逆効果。

まずはアンテナの性能を周辺環境が許す限り、超高性能で効果のある場所に設置。
同軸ケーブルは S5CFB以上の製品を必要最小限の長さで使用。
ブースター、分配器類はF型コネクターのタイプを使用。


17 :
皆様の知恵を貸してください。
今、隣県の遠距離?受信をLSL30クラスのアンテナとサイトー共聴のラインブースターで受信しています。
しかしながら、その狙っている中継局は20〜46chと幅広いチャンネルプランで46chの局が映るのは一日のうち10%ぐらいの時間だけです。
アンテナをハイチャンネル用のLS30クラスに変えると46chの局は安定するのですが、変わりにローチャンネルで一番弱かった30chの局が映る時間帯50%ぐらいに落ちます。
20ch〜46chをカバーし30ch〜46chに利得ピークがあるアンテナがあれば解決しそうなのですが…
アンテナメーカーはそのようなカスタム受注なんかしませんよね。
中継局のリパックでもあれば良いのですが。

18 :
>>17
ローパス、ハイパスのフィルター付きの混合器を使って、LS30、LSL30の信号を混合するとか。
LS30クラスのアンテナを2つ建てるのは酷だけど。
チャンネル情報がないので、一例としてマスプロのフィルタ付きフィルター付き混合器一覧
http://www.maspro.co.jp/web_catalog2012/catalog2012.html#page=89

19 :
中継局の物理チャンネルに合わせた混合器はあるけど、
UHFローバンドアンテナとUHFハイバンドアンテナを
混合するための混合器は無いよね。
境目近辺のチャンネルの位相が問題になりそうだからかな?

20 :
>>17
讃岐白鳥中継局か。
混合するくらいしか思いつかねーな。

21 :
LSL30使っているなら46chぐらい受信できそうな感じだけどな。
http://www.maspro.co.jp/products/dt35/images/faq/antenna.pdf
このグラフ見る限り、13.1dBぐらいはありそうだけど。
注意書きに
> LSL30のch.45以上,LS-TMH・U-TMHのch.37以上,U2SWLの
> ch.53以上の帯域外(細い破線部分)の性能は,参考値です。
とあるからまあ当てにならんのだろうけど。

22 :
>>20
これかぁ。讃岐白鳥中継局
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AE%83%E5%B2%90%E7%99%BD%E9%B3%A5%E4%B8%AD%E7%B6%99%E5%B1%80
地デジ計画時から瀬戸内のチャンネルプランは大変だとは聞いてたけど。
ロー、ミドル、ハイが混ざってるね。

23 :

      NHK-G(1) NHK-E(2) RNC(4) KSB(5) RSK(6) TSC(7) OHK(8)
金甲山    32     45     20    30    21    18    27
前田山    24     13     15    17    21    18    27
小豆島    38     51     20    30    21    46    27
讃岐白鳥   32     45     20    30    21    46    27


24 :

LS30TMH         LSL30

     \      /

     UU7FLH(36,38)

どうですか?



25 :
>>24
チャンネル情報が分からんが、>>17=>>23=>>24ならば
   LS30L        LS30
     \      /
      UU7FLH(36,38)
だと思う。
LS30TMH、LSL30の組み合わせだと、43CH以上が苦しい。

26 :
17です。
皆さんありがとう御座います。やはりロー/ハイの混合が解決策なんでしょうね。
でも、混合ロスがバカに出来ないくらいギリギリのチャンネルがあって混合すると混合ロスに負けてしまう懸念があります。
両端子電通のローハイ混合器を使い、2本のアンテナにはそれぞれラインブースターを付けて混合前にレベルUPしてから混合する方式を模索してみます。
アンテナメーカーが30〜46にピークのあるアンテナを特注してくれれば比較的シンプルな構成に出来るのですが、、

27 :
まさかのLSL30のエレメント短縮か? 冗談だけど

28 :
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね

29 :
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね

30 :
>>25

LS30TMH         LS30
     \      /
     UU7FLH(36,38)
だね。
@23 @24


31 :
関東キー局を安定して遠距離受信可能な地域は新潟県妙高市の西野谷でしょうか?
福島県の海沿いも可能なような気がしますが、距離がありすぎますね…

32 :
いわき市ならデジタルでも東京波狙えますよ。
相馬市の辺りまでくると確実に無理なので本当の遠距離なら新潟の西野谷?が一番遠い受信可能点になりそうですね。

33 :
いわきはデジタルになってから難しいぞ?

34 :
>>31-32 父の田舎の上越市名立区に帰省の度に思っていた事。アナログ時代の新潟日報の番組欄にテレビ東京が掲載。何故かなと思い調べたら、その付近でタワーからの電波受信していた。凄いと思ったわ。

35 :
>>34
名立でキー局を直接受信するのは無理なのでは?
山の反対側に西野谷があり、そこにはJCVの受信点がありますが、残念ながら名立はJCVのサービスエリア外だったと思います。
なので名立区の方々はテレ東があるテレビ欄を不思議に思ったりもしたでしょうね。

36 :
タワーからのアナログVHF波が山岳回折で長野市〜上越市あたりまで良好に届いていたのは知ってる。
しかし、地デジUHF波が山岳回折でそこまで飛ぶとは…
CATVが再送信してるんだから間違いないんだろうけど、信じられません。

37 :
長野まで届くなら山梨まで届いても良いと思うんだけどな
山梨は受信できるUHF局が極力少ないからアニメ難民県になっている

38 :
>>36
西野谷の公園で携帯のワンセグサーチしてみて下さい。
ちなみに私は上越市民なのでJCVでテレ東を視聴してますが、テレ東がデジタルで再送信されてからはノイズが出る事なく綺麗に映ってます。
>>37
山梨県の大半はケーブルテレビでキー局が観れるのでは!?

39 :
ブースターの寿命ってあるんかな?
NHKだけレベルが半分になって映らなくなったわ

40 :
>>39
カタチあるものはいつかは壊れる。
壊れ方も様々。

41 :
>>40
俺が例外?
送信所の出力が落ちたとかないのかな?

42 :
>>41
送信所もカタチあるもの、いつかは壊れるw
壊れ方も様々。

43 :
>>37 アンテナじゃ見れないから、ほとんどCATV世帯
>>38 日テレとTBS以外はCATVで観れる

44 :
山梨ってキー局全て観れないんですね。
一応、東京都の隣りなのでキー局全て再送信してるのだと思ってました。
長野県の一部のケーブルテレビはキー局全て再送信してますよね。
MXテレビが観れるって聞いて驚いた事があります。

45 :
>>44 山梨でも神奈川との境に近いエリアだと、キー局は受信可能だね。長野県でMX見られるケーブル局、ありましたか?

46 :
>>44 長野県の一部ケーブルテレビ局で見られている
キー局の再送信も期間限定だったよね?
>>45 神奈川県境は見られると思います。

47 :
俺がアンテナをいじると決まって異常伝播が起こる。
だからアンテナの調整が成功だったのか失敗だったのかいつもうやむや。
結局、元の状態に戻す。

48 :
長野と山梨の甲府近辺でキー局を直接受信は無理っぽいな。
長野は北部の辺りでキー局をデジタルで受信可能なラッキーな地域があるらしいぞ。
白馬のスキー場の上まで行くとワンセグでキー局が映る。

49 :
>>48
スカイツリーにお祈りするんだ!

50 :
http://homelan.cocolog-nifty.com/homelan/2007/12/post_3571.html
でかいパラボラ買ってガンガレ

51 :
>>49 は?

52 :
>>49
テメェ、誰にレスしてんだ?
ふざけた事言ってるとぶっ飛ばすぞ!

53 :
電波追っかけヲタは必要です
予約!/11月末予定】待望の小型ローテーター CRT-7(CRT7
定価 20,790円
販売価格 15,593円
http://www.cqcqde.com/shop/342_16462.html


54 :
>>48
白馬は22〜27chまで中継波が出てますけど
上まで行くと映るんですね。

55 :
>>54
普通に映るよ。
ただ、ちょっと携帯の持ち方変えると一気に電波感度落ちちゃうけど。
白馬にスキーに行く機会があるから昔から知ってたけど、直線距離なら新潟県の西野谷より遠いかも。

56 :
白馬の八方山東側の1300M地点くらいかな?
西野谷は300Mくらいだし条件が違うかなあ。
そういえば、スカイツリーって結構電波届くみたいだけど、どこまで届くんだろうか。
http://blog-imgs-49-origin.fc2.com/t/v/d/tvdx8/TokyoSkyTree.jpg
これ見てる感じだと滋賀県西部の山上や能登半島でもチャンネル被りさえなければ少しくらい入りそうだけど・・・。

57 :
>>56
すごいですね…
これで行くと山越えた日本海の上で長野や妙高より受信できそう
漁師さんがテレビ東京ワンセグを見ている姿なんか想像するとワクワクします。

58 :
>>56
なんだいそのマップは?
>>57
さすがに能登まで電波が届いても視聴するのは無理だろうね。

59 :
長野県小谷村でもキー局のワンセグ受信が可能だった!
周りは山で囲まれてるはずなのに何でなんだよ…

60 :
>>59
うちは戸隠村だけど、ワンセグすら無理だね〜。
小谷なら栂池高原の辺りじゃないと無理な気がする。

61 :
443 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2012/10/28(日) 02:54:59.26
愛知県の知多市新舞子で、関西局をフルセグ受信(読売・MBS)成功。
UWPA使用。ブースターなしで。
http://www10.plala.or.jp/kumatyan/enkyorizyusin/shinmaiko.html
おまけ
奈良テレビワンセグ&NHK大津ワンセグを受信できた。

62 :
複数のアンテナ入力でダイバーシティ受信可能なチューナーがあればいいのに

63 :
若干スレチだけど関連するので、入門のご相談。
生駒の山の麓に住んでるんだけど、生駒山挟んで反対側に送信所がある(はずの)テレビ大阪って、
頑張ったら受信できるかな。(出来るとしたら、どのくらい頑張ったらいい?)

64 :
>>63
さすがにケースバイケース。生駒本局より枚方中継局を狙うのが有効かもしれない。

65 :
>>64
なるほど‥ちょっと調べてみます。

66 :
新潟県は新聞のテレビ欄にテレ東の欄がしっかり用意されている。
関東と新潟県以外にデカデカとテレ東が載ってる地域あるかな?
http://i.imgur.com/Hl9pc.jpg

67 :
>>66
難視用?

68 :
>>67
地域によってはケーブルテレビで観れるから載ってるんだと思う。
普通なら隅っこの小さな枠とかにテレ東の欄があったりするけど、新潟県の場合はデカデカと載ってる。

69 :
チョット事情は違うが、広島や愛媛や鳥取にはテレビせとうちが載ってたり、兵庫近郊にはサンテレビが載ってたりする。
全域で映らなくても需要があるからでしょうけど。

70 :
>>68
それ、読売新聞以外にも載ってるのかね。
ところで、テレビ番組欄ってテレビ局が新聞社に金を払って広告として
出してもらってるものだと思っていたが、この認識は違う?

71 :
>>69
それって地元テレビ局欄と同じようにデカデカと載ってる?
兵庫県なんかだとテレビ大阪映る地域が多いからテレビ大阪の欄も用意されてそうだね。
>>70
それは判らない。
旅行で新潟県に行ってビックリしたから思わず撮影してしまった。
長野県や山梨県も同じようにテレ東の欄がありそう。

72 :
徳島県はMBS、ABC、KTVがデカデカと載ってる。
小さいサイズではYTV、TVO、SUNだけでなく、
徳島西部用に、KSB、RSK、OHKの岡高局も載ってる。

73 :
千葉県南部の袖ヶ浦市でテレ玉を受信したい
30素子のアンテナを設置したが映らない。

74 :
>>73
ローバンドのアンテナか?

75 :
単なるローバンドアンテナよりは、
テレ玉は32chなのでLSL30のようなロー・ミドルアンテナのほうが利得が高いな。

76 :
買ったアンテナはLS30TMH
ブースターを使用すると逆に減衰する(マスプロUBCT30を設置したが外した)のでつけていない
BSと110度CSは映るし、配線は4Cって書いてあった。
ケーブル長は家の敷地のアンテナポールで10mぐらいで家、家の1階に配線が来ていて、2階まで壁の中の配線
東京MXとTVKが映る、チバテレビは別のアンテナ(14素子のアナログ時代の古いアンテナを南の君津方向に向けた)
受信レベルはピクセラのイオンショップの安物3Dテレビのプロディア
チバテレビ95%、東京MX62%、TVK56%
電波はギリギリだが、悪天候でも映る。
東京MXはスカイツリーになってからの電波
東京方向(東京スカイツリーも東京タワーもほとんど変わらないと工事を頼んだ地元のパナホームの店主には言われている、東京方向だがTVKも映る)

77 :
>>76
まず、チューナーの性能が悪いよ。
経験論だが、他のテレビで映るのに、その(あえてメーカー名は書かない)チューナーでは映らないことが多い。

78 :
あとブースターを付けると下がるの千葉テレビが強すぎて飽和してるんでしょ。
千葉テレビ用のアンテナは無くても映るんじゃ無いかな。

79 :
>>72
徳島って凄いね!
大阪局と香川局のどちらも受信可能な世帯はマジで羨ましい。
テレビのチャンネルボタンが足りないね。

80 :
レコーダーはシャープアクオスBD−T2100を経由してテレビに接続
14素子のアンテナを回転させ混合(チバテレビを映るようにした)の工事は10月半ば
30素子のアンテナ設置工事は9月下旬
それまでは14素子のアンテナは北側を向いていた。
電気屋の部品の都合で2回に分けたが、チバテレビが映らない期間も映らないTVKやMXはブースターだと減衰した。
ツマミダイヤルは最高にしたのに。
30素子のアンテナは自分が設置、14素子のアンテナは新築時からある(親父が決めたから形式は不明、15年ほど前の地上アナログ時代のアンテナ、昔から千葉テレビ用)
他にも外付けチューナーやパソコンの地デジキャプチャ(BSも視聴できる)、家族所有のシャープアクオステレビなどがある。
電波受信状態はどのテレビも変わらなかった。

81 :
>>80
混合器は何使ってる?
アンテナの向きを北とかの方角で言わず狙っている送信所の地名で頼む。
あと、ブースターのツマミは絞ると効果あるかも知れない。

82 :
>>80
送信所は君津
家から鹿野山が見える(観音様が寝ているみたいな感じだから観音山がなまって鹿野山、マザー牧場のあたりだろ)
家は袖ヶ浦市(木更津市の北、アクアラインのところだ、アクアラインマラソンもやったばかりだが)
袖ヶ浦市の東部でゴルフ場地帯だ。
混合器は電気屋任せでチバテレビ用だそうだ。
南は君津(チバテレビ専用)、北は東京の東京スカイツリーと東京タワーの電波を受信している
TVKは北方向なので川崎か横浜の送信所だろ(どこにあるか知らないけど)

83 :
>>66
読売って地方のテレビ欄を関東のアナログ順に並べるが好きだな

84 :
>>82
混合器が「28ch以下/30ch以上」で30素子のアンテナが拾ったテレ玉32chがフィルタされてる予感

85 :
北関東3県って凄い田舎だと思うけど、関東ってだけでキー局観れて羨ましいわ。
仙台にもテレ東系列できてほしいなぁ

86 :
北関東三県は仙台()よりも交通網も発達してるけどな
仙台()ごときが北関東三県を田舎とは言えないよ

87 :
>>86
宇都宮と水戸しか行った事ないけど、駅前がメチャクチャ寂れてたよ?
仙台は確かに田舎だけど、北関東より田舎ではないと思う。
交通の事とかサッパリだけど、駅前とかの発展具合での話ね。

88 :
どこと比べてんだか知らないけど俺の田舎よりは都会だな

89 :
>>87 まあ仙台は東北の東京だしね。なんでもあるな。

90 :
どんぐりの背比べは見てて悲しくなるからやめて

91 :
徳島も人工80万人満たないにも関わらず、関西波が普通に見えるからな。

92 :
仙台は都会だと思うけど宮城県は田舎だな

93 :
一階屋根の上のアンテナを二階屋根に移す作業は
業者でだいたいいくらぐらい?

94 :

生駒山が、標高100mなら、徳島は民放1局でやばかったかもな

95 :
>>93
業者による。
予想以上にぼられる

96 :
>>94
御坊中継局受信があるからそこそこ大丈夫。
ただテレビ大阪が無理だな。

97 :
>>94
生駒山が標高100メートルなら奈良でテレビ大阪受信できます?

98 :
>>97
そもそもテレビ大阪の送信所は生駒頂上じゃなくて、大阪側の中腹にあるから難しんじゃね?

99 :
>>98
50mの中腹に50mの鉄塔建てたら先っちょが奈良側からかすめるよね。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
地上波デジタルの遠距離受信 その12 (845)
地上波デジタルの遠距離受信 その12 (845)
何でTBSって嫌われてるんだ? (105)
何でTBSって嫌われてるんだ? (105)
地上波デジタルの遠距離受信 その12 (845)
地上波デジタルの遠距離受信 その12 (845)
--log9.info------------------
【また進め】櫻井淳子応援スレ【蘇る感動】 (111)
【驚異の美貌】今村恵子スレ3【恵子様】 (168)
武井咲 vs 大政絢 (197)
小野麻亜矢を応援する会 (101)
【顎関節】牧瀬里穂【治療済】 (135)
朝倉えりか Part2【ゲゲゲの女房】 (152)
宮嶋麻衣ちゃんを応援スレ (160)
満月あいり Part1 (119)
【ロンハー】神室まい【マイ】 (156)
Fairiesの下村実生ちゃんが可愛すぎて辛い (552)
【ピチモ】福原遥ちゃんpart111【すイエんサー】 (191)
子役DVDのBちら専門スレ ちら14 (225)
【はるかぜちゃん】春名風花アンチスレッド 37 (789)
吉田里琴 Part17 (437)
【おはスタ】中川大志 Part11 (340)
みにちあ☆ベアーズ part5 (130)
--log55.com------------------
大学ランキング2014
最新版大学ランキングができたぞ!!!!!!!
大学ランキング 2014正規版
文理別 国立・公立・私立大学ランキングTOP10
ジョジョの奇妙な冒険 強さ議論スレ55
第二次世界大戦 日米英独ソ中の格付け
test
柏原崇vs金玉山鉄二vs三浦春馬vs岡田将生