1read 100read
2013年07月DTM50: KORG DS-10 & KORG M01 : PTN 25 (262) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
FL Studio pattern 52 (191)
KORG DS-10 & KORG M01 : PTN 25 (262)
【弦】 ストリングスが好きな奴スレッド7 (103)
FL Studio pattern 52 (191)
【GroupBuy】特売・セール総合 $60【Sale】 (312)
FL Studio pattern 52 (191)

KORG DS-10 & KORG M01 : PTN 25


1 :2013/07/10 〜 最終レス :2013/07/15
前スレ
KORG DS-10 & KORG M01 : PTN 24
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1335860947/

2 :
■KORG M01D 公式サイト
http://www.detune.co.jp/korgm01d_jp.html
■概要
商品名:KORG M01D(コルグ エムゼロワン ディー)
配信開始:2013年7月10日
価格:3,000円(税込)
販売元:株式会社DETUNE
製品概要:ニンテンドー3DSダウンロード専用ソフト(ニンテンドーeShopでの取り扱いのみ)
■KORG M01Dでの新機能
・ 最大発音数が12音から24音に
・ インターネットやすれ違い通信を利用したユーザー間でのソングデータの交換
・ SDカードへのソングデータおよびMIDIデータのセーブが可能
・ 上ステータス画面の3D表示対応
■KORG M01からの機能(KORG M01の全機能が含まれます)
・ 歴史的名機「KORG M1」の全PCM波形データを始め、「KORG 01/W」から選ばれた波形、またM01用に新たに制作された波形などジャンルを問わない342音色を搭載
・ 8トラック/シーケンサ1シーン最大64ステップ/最大99シーン
・ マスターリバーブ、ディレイエフェクト搭載
・ トラックオーバービュー、サウンドブラウザ、シーケンスエディット、ミキサー、キーボードからなるシンプルかつ機能的な画面構成
・ タッチペンによる感覚的なノート/コード/リズム入力モード
・ ワイヤレス通信によるソングデータの交換

3 :
■KORG M01 公式サイト(ブログ)
http://www.detune.co.jp/blog/?cat=17
■概要
商品名    KORG M01(コルグ エム ゼロワン)
発売日    2010年12月3日発売
希望小売価格 5,980 円(税込)※Amazon.co.jp限定販売
http://www.amazon.co.jp/dp/B0040EIQM6
販売元    株式会社DETUNE
■仕様
◆オリジナルKORG M1の全PCM波形データを含む300以上の音色を搭載した8パート・マルチティンバー音源
◆8トラック/16ステップ・シーケンサー(1シーケンス最大64ステップ、最大同時発音数12音)
◆マスター・リバーブ/ディレイ・エフェクト搭載
◆トラック・オーバービュー、サウンド・ブラウザ、シーケンス・エディット、ミキサー、キーボードから成る
シンプルかつ機能的な画面構成
◆タッチコントロール画面による感覚的なノート/コード/ドラム入力モード

4 :
■KORG DS-10 PLUS
http://www.aqi.co.jp/product/ds10/jp/index.html
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002EL47B6
希望小売価格: ¥ 3,990
KORG DS-10 PLUS Limited Edition(「大人の科学マガジン」制作ガイドブック同梱)
「Limited Edition」には、Y.M.O.の名曲「RYDEEN」がデモソングとして収録(※フルバージョンではない)
http://www.aqi.co.jp/product/ds10/gakken/pm_gakken.html
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002EQAZ2G
希望小売価格: ¥ 5,985
2009年9月17日発売
プラットフォーム ニンテンドーDS/ニンテンドーDSi
プレイ人数 1人(ワイヤレスプレイ時2〜8人)
発売元 AQインタラクティブ
■DS-10 PLUSとDS-10の比較
                         ..........DS-10 PLUS.....DS-10
                          .   DSi....  DS
                同時発音数   12音.   6音.    6音
.....アナログ・シンセ・シミュレーター.    4台.   2台.    2台
.        4パート・ドラム・マシン.    2台.   1台.    1台
..    SONGプレイ中のエディット     ○    ○     ×
. SONGモードのトラックMUTE機能     ○    ○     ×

5 :
■KORG DS-10 公式サイト
http://www.aqi.co.jp/product/ds10/jp/ds10.html
■概要
商品名:KORG DS-10
希望小売価格:4,800円(税込)
販売元:(株)AQインタラクティブ
2008年7月24日よりAmazonで販売中!
http://www.amazon.co.jp/dp/B0015PSKV0/
※バージョンアップ版のDS-10 PLUSのほうをオススメ。それについては>>3辺り
■仕様
世界初のニンテンドーDS専用音楽ツール・ソフト
パッチング可能な2台の2オシレーター・アナログシンセ・シミュレーター
アナログシンセ・シミュレーターで制作した音を使用した4パート・ドラム・マシン
6トラック(アナログシンセ×2、ドラム・マシン×4)/16ステップ・シーケンサー
ミキサー部にディレイ、コーラス、フランジャーの3種類のサウンド・エフェクトを装備
タッチコントロール画面、キーボード画面、マトリクス画面の3種類のノート入力モード
タッチコントロール画面によるリアルタイムのサウンド・コントロール・モード
ワイヤレス通信による複数台での同時プレイ、曲や音色の交換可能

6 :
■Wiki
http://www26.atwiki.jp/ds-10/
■KORG DS-10 Sound Station
http://www39.atwiki.jp/dsdate/
■過去スレまとめ(内容はhttp://mirrorhenkan.g.ribbon.to/で確認できます)
http://www26.atwiki.jp/ds-10/pages/11.html
■関連ニュース
http://www26.atwiki.jp/ds-10/pages/12.html
DS-10 PLUSのDUALモードでの不具合については、wikiを参照。
SINGLEモードでは問題なし。
http://www26.atwiki.jp/ds-10/pages/25.html

7 :
■公式ガイドブック
「KORG M01 公式ガイド」
(12月23日発売予定)
「サクっと遊べる KORG DS-10 KORG DS-10公式ガイド」
(内容はおもに初心者向け?)
「KORG DS-10 performance guide book」
(初・中級者向け/音色テンプレあり)
「大人の科学マガジンン KORG DS-10PLUS 音作りパーフェクトガイド」
(初・中級者向け/音色テンプレあり)(performance guide bookより後発)

※Amazon専売ではありません。普通の本屋でも買えます。
■音/曲作りの参考になるサイト
* 松前公高のシンセサイザー・セミナー
 http://www.korg.co.jp/SoundMakeup/Seminar/MS2000/
* はじめてのDS-10シリーズ(Youtube)
 http://www26.atwiki.jp/ds-10/pages/14.html
 http://www26.atwiki.jp/ds-10/pages/15.html
* 【DS-10】何も考えずINITから即興でBeatmaking(ニコニコ動画ですがアカウントが無くても見れます)
 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://www.nicovideo.jp/watch/sm4447742
Wikiにも参考サイトがいくつか挙がっています。

8 :
14 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2009/09/19(土) 15:51:16 ID:LHITP10J
前スレで200小節超えを書き込んだ者です。
あれはあまり実用性がなさそうなので、
あの理論を応用して実用性が高そうなものを考えてみました。
* ソングの途中でアドリブ用の無限ループを挿入する方法

構成例
 通常再生部前半→無限ループ部→通常再生部後半
A→B再生モード
 デッキA構成図          ↓空白 ↓ここから演奏開始
  無限ループ部後半→□通常再生部後半□□□□通常再生部前半
           ↑後半の最初の小節を空白にする
 デッキB構成図
  無限ループ部前半
 ループ終了時に通常再生部後半最初の空白を埋める。

100小節越えないよって場合はもっと単純に、
A再生モード
 デッキA構成図        ↓空白 ↓ここから演奏開始
  無限ループ部→□通常再生部後半□□□□通常再生部前半
         ↑後半の最初の小節を空白にする
 ループ終了時に通常再生部後半最初の空白を埋める。
これだけでOK。

9 :
やっぱ発表の場が増えるという要素が盛り込まれていると、盛り上がるよね>midiファイル出力とか。
そのへんはdetuneはよーがんばっとるとおもいますよ。

10 :
いちおつ

11 :
いちおつおつ!
もうすぐだよー!!ヾ(*´∀`*)ノ キャッキャッ

12 :
>>1
解禁だ!

13 :
解き放て!\(^o^)/

14 :
来ねえええええええええ

15 :
来てないじゃないか(憤怒)

16 :
まだこねぇええええ
せっかく会社休んだのに

17 :
来たよ!
今ダウンロード中。

18 :
きたあああああああああ

19 :
来たね

20 :
キタ - .∵・(゚∀゚)・∵. - ッ!!

21 :
うおおおお

22 :
キター
ダウソ開始

23 :
DataExchange→Internet→Upload/Download
っていう項目がある。
どっかサーバに上げて交換できる?

24 :
ただいまダウンロード中
ワクワクしてます

25 :
くっそ出先なのが悔やまれる

26 :
>>23
サーバに上げるんじゃなくてP2Pで交換みたいね。
フレンド登録もいらないみたいだし、
タイミングが合えば知らん人に曲をあげたり、知らん人の曲をダウンロードできるのか。

27 :
リアル版winnyじゃないか。
新しい違法コピーの温床になりような予感。

28 :
P2Pだからwinnyって思ったんだろうけど、あれとはだいぶ違うと思うよ。
ダウンロードは最大7人みたいだし、勝手にダウンロードはしてくれないし、
ずっとアップロード/ダウンロードモードにしておく人もいないだろうしね。

29 :
それでチャットができたら、むしろWinMXw

30 :
キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

31 :
おかしいな
発音数2倍なのに俺が作る曲が前のと大して変わらねぇ

32 :
初めてこういうソフト触ったけど、すごい楽しい
適当にドラム打ち込んで、何度もリピートしてギターとか合わせていくこの作業ゾクゾクする
本格的に知識つけたくなった

33 :
やったー
俺に才能が無いことがわかった\(^o^)/

34 :
はやく 来て ━━━━(*゚∀゚*)━━━━!!

35 :
>>33
努力の積み重ねによって才能は実るものです。

36 :
アナログパッド余ってるんだからスクロールさせて欲しかったなぁ

37 :
とりあえず落としてみた
何年も曲作りしてないから久々にやってみようかと

38 :
前のM01で作った曲をちまちま移植中。
音量やその他パラメーターをそっくりそのまま移植してるのに、音の響きが違うのはどうしてだ。同じイヤホンで聴いてるのに。

39 :
じゃ、データ移植後のM01は要らない子?

40 :
>>38
本体は同じ3DSでやっているの?
DS→3DSで移植なら、アナログ部分の差で音は変わってきそう

41 :
俺はそっと3D機能をOFFにした…

42 :
>>35
努力を積み重ねる時間NEEEEEEEEEE

43 :
>>41
パラメータが奥にあるのは嬉しいけどロゴ飛び出しはいらんわ…

44 :
>>40
DSiから3DSです。
イヤホンジャックのせいなのか、ソフトのせいなのか

45 :
>>44
なるほど
なんとなくだがDA部分の差異と予想
まぁソフトウェアもブラッシュアップして音変わってるかもしれないけど

46 :
Facebookもはじまた。
ttps://www.facebook.com/KorgM01d

47 :
とりあえず1曲できた
この時期はヘッドホンは暑いな…
ttp://tfpr.org/up/src/up3485.mp3

48 :
俺のM01はどこ行ったんだ…
M01Dはなくす心配がなくていいね(白目)

49 :
当時の雰囲気をそのまま再現する「ユーザーアンフレンドリー」精神はどこに行ったんだ
字が綺麗過ぎる

50 :
お前らの曲がダウンロードできない
まだうpされてないってことか?

51 :
>>50
まだDATA EXCHANGEでアップロードする人は少ないんじゃないだろうか。
Facebookでいくつか各所にアップロードされてるのを紹介してるよ。

52 :
たぶんリアルタイムにアップロードしてるタイミングじゃないとダウンロードできないんじゃないかな、これ
とりあえずテスト兼ねて打ち込み途中のやつアップロードしてるんで試してほしい
ID-99d208def49d8d42デス

53 :
ダウンロードしようとしてもサーチング...から進まないんだが
なんかやり方間違ってるのだろうか

54 :
こっちも>>53と同様Searchingしたまま。

55 :
とりあえずもう一回upload選択した
IDは変更なし
もう一回download選択してみてくれ
[-]で表示されてた部分にIDが出れば成功…なのかな?

56 :
アップロードしようとしてもウェイティング...から進まないしなんか変だ

57 :
まるっと転調ってどうやるの??

58 :
…これはもしや発売延期したのにネットワーク機能実装できてなかったパターンでは…

59 :
>>56
アップロードしてる人がみつかるまでSearching
ダウンロードする人が見つかるまでWaiting
で動作的には良いと思うんだ。
ただ相手が見つからんってだけ。
そこが問題なんだけど。
>>55
しばらくSearchingでほっといて見てるがダメだな。
ルータでどこかのポートを開けないといかんとかないよな。

60 :
Nobuyoshi Sano @sanodg
本日の「KORG M01D配信開始宴会」の確認をパセラさんにしたところ、なんと祝電が届いているとの話!この狂乱の宴は本日20:00よりUstreamで生放送します。よろしければぜひ!..

61 :
【Twitter速報】ネット交換はフレコ必須

62 :
RAVELEEDの音色がM01と比べて劣化している……
M01版に比べて、ぼやーっとした感じ。
そのほかの音色も微妙に違う

63 :
>>61
マジかよ…

64 :
>>61
マジか・・・
説明書にはフレンドコードなんて書いてないじゃないかー

65 :
>>61
だいぶ敷居あがるなそれ
フレコなんてほぼ使ってないぞおれ

66 :
サーバーを用意してくれた訳じゃないのね

67 :
>>66
まぁ数さばけないダウンロードソフトのためだけにサーバは用意せんかもな

68 :
サーバー用意は著作権的なアレもあるしな

69 :
フレコ交換しないとアカンの?

70 :
1つのステップナンバー内で徐々に音量上げていくってどうやるんでしょうか?

71 :
>>70
1ステップ内で音量を変化させることはできません。
ただし、音の立ち上がりが遅い音を使う(音色選んでAttackを上げる)ことでそんな感じにすることはできます。
が、そのトラックはすべてそういう音になっちゃいます。

72 :
音色にもよるけど、倍速BPMで連打ステップ打ち込んで音量を変える手もある。
ストリングス系とか、パッドのアタックとリリース調整すればそれなりに。

73 :
>>71
>>72
ありがとうございます!

74 :
これってM01→M01Dには曲コピーできないんか

75 :
現状把握はTwitter検索に「#M01D」と打ち込むといい

76 :
説明書読むのにいちいちホームに戻らないといけないのがめんどくさいね
でもやべー楽しいわ
インターネットで皆の曲ダウンロードできればよかったね

77 :
ちまちま打ち込むのは楽しいけどスクロールが絶望的にめんどくさい
あと目が痛い

78 :
選択するときスクロールできない…
コマンド+Aみたいな全選択機能ないのかな?

79 :
ここでフレンドコードの交換とかする?
にしても、フレンド登録した上でタイミング合わせてアップロード&ダウンロードするって
Twitterとかしてる人はいいんだろうけど、
そうじゃない人にとっては敷居高いよな・・・
フレンド登録なしにインターネット通信しちゃダメみたいな決まりがあるのかね。任天堂的に。

80 :
そうやって不特定多数と交換させたらまずいから手順を複雑にしてるんだろう。

81 :
JASRAC

82 :
電子説明書にはIDという言葉で書かれてるけどこれはフレンドコードのことを指してるのかな?
それとすれちがい通信で受け取ったソングデータはセーブ不可か〜田舎だからもともとすれちがえないだろうけど

83 :
3DSLL前提なのかボタン押しずらい
けどそれを凌駕する楽しさだね、デモサンプル聴いて唖然とした

84 :
DETUNE生放送中
http://www.ustream.tv/channel/detune-live?utm_campaign=ustre-am&utm_source=5140123&utm_medium=social

85 :
>>70
いろいろ弄ってたんですが、1音ずつVELOで調節するとできるようになりました!
あと、GATEを上げればステップ跨いでシンコペーションができるのが個人的に役立ちました
というか説明書にちゃんと書いてありました…お騒がせしました

86 :
前作もっていないけど簡単なチュートリアルありますか?
公式見ても解らないので・・・ 本屋で
楽譜買ってそのまま打ち込むから始めるしかないかな?

87 :
ブラックリスト的な機能もあるけど、人を不快にさせる曲ってどんなんだ?

88 :
ノイジーでやたら音量でかいのとか違う?
そういう作風の人もいそうだけどw

89 :
シーケンサー部分みたらドット文字で卑猥な単語とかがある曲とか

90 :
>>87
空白データとか、シーケンスデータで「うんこ」の字の形作ってる奴とか思い浮かんだ

91 :
>>85
http://www.detune.co.jp/blog/?p=2000
とか。長いけど。
YouTUBEに公式のチュートリアル的な動画もあるよ。
https://www.youtube.com/watch?v=RvHTRNv6zCw&list=PLB3DAAB0F7E17B849

92 :
間違えた
>>85 じゃなくて >>86 だった。

93 :
>>86
アマゾンにM01の本ならあったよ。
でもまあ、20年ぐらい前のシンセのシミュレータ+αだからある程度トライして知識を身に染み込ませるようなことは必要。
http://www.amazon.co.jp/dp/479812317X/ まあ参考までに

94 :
3Dオンやってみたけど結構立体感あるな
何かロゴ部分が妙に浮き上がった感じあるけどw

95 :
92 93 ありがとうございます
プリペイドカードと一緒に本も買って見ます

96 :
俺の才能が目覚めた俺天才だわ

97 :
>>96
次の日の朝聴くと真実が聞こえる

98 :
鉄は熱いうちに打て

99 :
俺がすれちがい通信できる日はくるのだろうか

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【GroupBuy】特売・セール総合 $60【Sale】 (312)
【GroupBuy】特売・セール総合 $60【Sale】 (312)
KORG DS-10 & KORG M01 : PTN 25 (262)
【GroupBuy】特売・セール総合 $60【Sale】 (312)
FL Studio pattern 52 (191)
【噴火民】KORG volcaシリーズを語れ (311)
--log9.info------------------
【9-12鯖】戦国IXA(イクサ)part19【6期】 (284)
魁!!男塾 大嘩亜怒闘制覇!part1 (515)
【モバゲー】ブラウザプロ野球NEXT 6球目 (922)
【DMM/角川】艦隊これくしょん〜艦これ〜 197隻目 (1001)
ドラゴンクルセイド2 総合 Part20 (439)
【ズーキーパー】対戦☆ZOOKEEPER【モバゲ・mixi】4 (292)
キング オブ プロレスリング 第4試合【キンプロ】 (208)
【農園生活】アメーバ ピグライフ 559期目 (1001)
【実況禁止】ピグアイランド 55工作目 (967)
プロ野球チームをつくろう!ブラウザ★10 (397)
【17-20鯖】新章戦国IXA(イクサ)Part9【専用】 (192)
キングダムハーツ χ[chi] Part2 (1001)
【大戦略web】6鯖スレ 9建破目【哀戦士】 (771)
三国志外伝part4 (263)
聖痕のエルドラド Part29 (321)
パイレーツ・オブ・リベルタ 少年3人目 (347)
--log55.com------------------
【南北首脳会談】共同宣言文「文在寅大統領、今秋に平壌訪問へ」[04/27]
【中国】〈画像あり〉「寄付してくれたら結婚します」 白血病の妹を助けるための嘘で約1400万円[06/08]
【話題】人気あり過ぎる日本の化粧品、購入制限に中国ネットはため息交じりの反応
【韓国】労働者像建立市民団体「外交部が日本政府の顔色伺いする理由が分からない」[04/26]
【中国】偽スフィンクス、またもエジプトと中国の争いの火種に[06/09]
【ゲーム】ルフィが!ナルトが!孫悟空が!ジャンプのヒーローが共闘するゲーム「JUMP FORCE」発表 ラストにリュークと夜神月の姿が
【韓国】<作家・金辰明>文在寅政権の対日・対米政策への苦言!在韓米軍と韓米日同盟をむやみに解体してはならない。
【国際】北朝鮮、移動式トイレ持ち込み金主席の排出物持ち帰りへ