1read 100read
2013年07月携帯ゲーソフト237: 【3DS】とびだせどうぶつの森 公共事業関係3 (215) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【PSVita】機動戦士ガンダムSEED BATTLE DESTINY 26 (644)
【絵心教室】一日一枚お題スレ (596)
【ゴールド】♪リズム天国総合 41拍目♪【無印】 (102)
【VITA】METAL GEAR SOLID HD EDITION part3 (195)
携帯機カスタムロボ総合スレ part79 (658)
【3DS】フロッガー 3D (384)

【3DS】とびだせどうぶつの森 公共事業関係3


1 :2013/03/18 〜 最終レス :2013/07/12
3DSソフト「とびだせ どうぶつの森」の公共事業関連のスレです。
◆次スレは>>970が宣言してから建ててください。
◆前スレ
【3DS】とびだせどうぶつの森 公共事業関係2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1356695190/
◆関連wiki
http://www49.atwiki.jp/doubutsunomori3ds/pages/29.html
◆地形に関することはこちらへ
【3DS】とびだせどうぶつの森 地形晒し&相談スレ26
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1362770125/
◆よくある質問
Q:設置上限数は?公共事業の提案は1日1回?
A:撤去不可は含まずに30(橋は含む)。基本的に1回。
Q:公共事業の提案が来ない。
A:海ピコ推奨、事前に蜂に刺されて目当て住人に話しかけておけばピンポイントも可能。
Q:公共事業一覧から消えたものがある。
A:建設できる数が決まってるものがあり建てると一覧から消え、撤去すると復活します。
Q:橋の提案が来ない。
A:橋が3つ架かってると新たな橋の提案が来ない可能性があります。
Q:リセット監視センターの上って通れる?
A:閉まっているときは通れて偶に開いていて中に入ることが可能。

※注意点※
橋の近くに建物や公共事業がある場合
橋を撤去すると再度同じ場所に架けられなくなることがあるため
撤去不可のものを橋の近くに建てるときや橋を一時撤去するときは熟慮すること。

2 :
■各施設に必要な土地のサイズ
■・・・建造物
□・・・建設に必要な空き地
♀・・・建設決定時のプレイヤー位置
隣接させて建てる場合、□を重ねて建てることはできない
井戸         外灯       ベンチ
□□□□     □□□     □□□□
□■■□     □■□     □■■□
□■■□     □♀□     □♀□□
□♀□□
キャンプ場     かこい         自宅           噴水
□□□□□   □□□□□□□   □□□□□□□   □□□□□
□■■■□   □■■■■■□   □■■■■■□   □■■■□
□■■■□   □■□□□■□   □■■■■■□   □■■■□
□■■■□   □■□□□■□   □■■■■■□   □■■■□
□□□□□   □■■□■■□   □□□♀□□□   □□♀□□
 ̄□♀□ ̄   □□□♀□□□    ̄□□□□□ ̄
カフェ         ※住人
□□□□□□□  □□□□□
□■■■■■□  □■■■□
□■■■■■□  □■■■□
□■■■■■□  □■■■□
□□●□●●□  □□□□□
□□□♀□□□   ̄□□□ ̄
交番
設置時に必要なスペース
□□□□□
□■■■□
□■■■□
□■■■□
□□□□□
□□♀□□
設置後の保有スペース
□□□□□
□■■■□
□■■■□
□■■■□
□□□□□
  □♀□

外灯=時計・水飲み場・消火栓
井戸=灯台・風車

3 :
■橋建設に必要な土地のサイズ
橋は建設時に必要なスペースと、建設後の所有スペースが異なるため注意。
また、両岸に橋の設置面がちゃんとある場所でないと架けられないため、
建設を決定した立ち位置から、実際に橋の架かる場所がずれてしまうことが多々ある。
■・・・建造物
□・・・建設に必要な空き地
○・・・建設に必要な地面(マイデザインが貼れる土地)
〜・・・川

・建設時の必要スペース(川の形は一例)
縦橋・・・両岸に横2マスずつの地面、橋を中心とした縦8マス×横8マスのスペースが必要
□□□□□□□□
□□□○○□□□
〜〜│■■│〜〜
〜〜│■■│〜〜
〜〜│■■│〜〜
〜〜│■■│〜〜
□□□○○□□□
□□□□□□□□
横橋・・・両岸に縦に2マスずつの地面、橋を中心とした縦4マス×横12マスのスペースが必要
□□□□−−−−□□□□
□□□○■■■■○□□□
□□□○■■■■○□□□
□□□□−−−−□□□□
斜め橋・・・両岸に斜め3マスずつの地面、橋を中心とした縦7マス×横11マスのスペースが必要
□□□□○〜〜〜〜〜〜    □□□□○〜〜〜〜□□
□□□○■\〜〜〜〜〜    □□□○■\〜〜〜□□
□□○■■■\〜〜〜〜    □□○■■■\〜〜□□
□□〜\■■■\〜〜〜    〜〜〜\■■■\〜□□
□□〜〜\■■■○□□    〜〜〜〜\■■■○□□
□□〜〜〜\■○□□□    〜〜〜〜〜\■○□□□
□□〜〜〜〜○□□□□    〜〜〜〜〜〜○□□□□
〜〜〜〜〜〜○□□□□    □□〜〜〜〜○□□□□
〜〜〜〜〜/■○□□□    □□〜〜〜/■○□□□
〜〜〜〜/■■■○□□    □□〜〜/■■■○□□
〜〜〜/■■■/〜□□    □□〜/■■■/〜〜〜
□□○■■■/〜〜□□    □□○■■■/〜〜〜〜
□□□○■/〜〜〜□□    □□□○■/〜〜〜〜〜
□□□□○〜〜〜〜□□    □□□□○〜〜〜〜〜〜

・建設後の所有スペース
縦橋        横橋            斜め橋
□□□□                        □                    □
│■■│    □−−−−□      □■\                /■□
│■■│    □■■■■□    □■■■\            /■■■□
│■■│    □■■■■□      \■■■\        /■■■/
│■■│    □−−−−□        \■■■□    □■■■/
□□□□                          \■□        □■/
                                    □            □

4 :
住民が引っ越し可能な場所について
・住民が家を建てるためには縦6マス×横5マス分のスペースが必要
 このスペース内に公共事業や他の住宅がある場合はもちろん、川や崖との境目や岩が含まれていても建たない
・村を16×16マスで区画分けした時、1区画に家は最大で3軒までしか建たない可能性が高い(後からサブ村人の家を建てることは可)
 プレイヤーの家(村長・サブ)と住民宅が対象となり、家がどの区画に属しているかは家の中心点で判断される
 撤去不可な建物(役場やアルパカ、カフェ、交番など)が対象に含まれるかは不明、キャンプ場込みで3軒目が建ったという情報有り
 6×5マスの土地を用意していたのに勧誘した住民が引っ越してこなかったという場合はこちらを疑ってみてください
前者は確定、後者は検討中
※これはテンプレじゃないよ

5 :
>>1乙〜
>>4の前者だけど、前スレに縦6マス×横5マスの一番下の段に岩込みで家が建ったっていう人がいたよ
942 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2013/03/13(水) 17:37:27.50 ID:sLf3dDoh0
岩は
  ※住人
□□□□□
□■■■□
□■■■□
□■■■□
□□□□□
 ̄□□□岩
これで引っ越してきてる

6 :
岩が食い込んで引っ越してくるってのはいまいち信用できないなあ
崖や川は不可なのに

7 :
報告があった、ただそれだけ
すでに出ている結果を覆すのであれば画像をアップするなり夢見番地を晒すなりするでしょ
もちろん再検証はウェルカム
ちなみにうちの村での検証では建たないという結果が出ています、はい

8 :
「ない」検証をするのは難しいからなぁ
前スレのそれが事実ならスクショ見てみたいね
公共事業の設置し直しでスレが阿鼻叫喚になりそうw
まぁどっちにしろ岩に食い込むことは「ほとんどない」のかもしれないけど

9 :
前スレで走るか歩くかはハゲに関係無いってあったけどそうなのか
自分も走ったらハゲると思って歩いてたんだけど
シンプルに「芝の上を通過したら1日につき−1」って感じなんだろか
でもって自分が通過したところだけじゃなくて住民が通過したとこも
同じく-1?

10 :
前スレでの芝ハゲ関連のレスVIPスレからサルベージしてきた
652 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/03/14(木) 17:53:29.01 ID:H1Oa1tXH0
芝ハゲてるとこに木植えるとその1マスだけ芝復活するんだな
▼ 664 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/03/14(木) 18:53:20.49 ID:eCiZIxa00
>>652
マジか
いいこときいた
▼ 678 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/03/14(木) 19:37:18.93 ID:H1Oa1tXH0
>>664
木を切り倒さなきゃ木の周りの芝も復活していくっぽいわ
なお元からハゲてる部分では復活しない模様
▼ 683 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/03/14(木) 19:39:40.73 ID:eCiZIxa00
>>678
元からってゲーム始めたばかりの時はげてた部分ってことだよな
ちょっと木植えてくる
▼ 687 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/03/14(木) 19:49:08.43 ID:H1Oa1tXH0
>>683
そう初日から毛根死んでた場所は復活しない木がするわ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4038105.jpg
1マス復活した3箇所
▼ 703 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/03/14(木) 19:58:31.14 ID:eCiZIxa00
>>687
木が完全に育ってからすぐ切ってもだめっぽいな
今はげ結構気にしてたから助かった
育毛してみるは

11 :
>>5
これは俺もあった
正確に言うと引越しテロ対策にサブ新規してたら柵張られた

12 :
柵張られたときがこうなら住人の家が建ったら食い込むってことだろ?
□□□□□
□柵柵柵□
□柵板柵□
□柵柵柵□
□□□□□
 ̄□□□岩
今は住民10人いるからまた引越しの季節になったらテロ対策するから写真撮っておく

13 :
   川
□□□□□
□■■■□
□■■■□
□■■■□
□□□□□
 ̄□□□
  □□□
  □岩□
両サイドに住民宅。必要な空き地被りなし。
これって建たない?

14 :
ぃゎにバリヤゎなぃょ

15 :
ハゲの回復調査、桜が咲いちゃってるので注意
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4051915.jpg
3/21 サブ家の建設&撤去でハゲ作成
3/22〜3/25 とくに変化なし
3/26 少し変化が見えてきた
3/28〜3/30 徐々に回復しているもよう
3/31、4/1はイベントがあるので3/30から4/2にすっ飛ばす
面倒になってきたので4/2→4/6→4/11とジャンプ、そのため村長が歩いていた場所も徐々に回復
住民が歩き回る前に村長がダッシュで現場へ行き、現場の木と花に水やりだけやって1日終了という形で進めた
広葉樹、低木、花と植えてみたが、それらを中心に回復する様子は見られず、あくまで緑地と接している部分から徐々に回復
3/21〜4/11の20日間経過でこのぐらい戻るので完璧に戻るのは30日ぐらいかかると思われます
ちなみに雨が降った日は3/24、3/26、3/30(確認できた日のみ)
>>12
よろしく!
一応その条件の場所をサブ村で作ってみたが俺が再検証する必要なさそうだなw
引っ越して来ないことを目に見える形で証明するには住民を幽霊化させるしかないし、サブ村とはいえそれは躊躇する

16 :
角に岩があると引っ越してきませんでしたっと
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4052366.jpg
上から順に
条件に該当する用地を用意し、キャンプ場でマコトを勧誘
2日後にマコトからキャンセルメール、建設予定地は出現せず
駅前の微妙な場所ですがもちろん公共事業は建てられます

17 :
検証乙です
自分も今の所は予定地建たないけど内心冷や冷やしてます
何か他に条件があるのかしら
>>16念のためおききしたいんですが、今検証中の密集制限にもひっかかってはないんですよね? 
>>12さんの報告もお待ちしてます

18 :
>>17
この区画に建っているのは村長と住民宅の2軒だけだからその点は問題なっしんぐ

19 :
他の引っ越しスペースを公共事業で潰して検証してんの?

20 :
してないでしょ
元々引っ越しされないスペースの下にある岩を対象に調査して、
岩があったら引越してこれないって結果を出すのがオチ

21 :
いや、キャンセルの手紙来てるだろ…

22 :
ごめん、ちゃんと読んでなかった
でも検証するなら、村何度も作り直して確認した方がいいと思うよ

23 :
意味が分からん

24 :
>元々引っ越しされないスペース
これも今の流れでは>>18でちゃんと否定してくれてるんだが…

25 :
住人が引っ越してこない場所っていうのが明確にわかってるわけじゃないから
(事業が建つ場所でも他の条件によって建たないかもしれないし)
言いたいことはわからないでもないが、
検証してくれてる人に対して
>検証するなら、村何度も作り直して確認した方がいいと思うよ
こんな言い方するなら自分でやれと
ともあれ>>16は乙

26 :
検証内容に不備があるでしょ?
あまり意味ないことやったってしょうがないじゃん

27 :
(1)住民は6×5のスペースに引っ越してくる(ほぼ確定)
(2)一区画に3軒家がある場合、区画内に4軒目は建たない(仮説)
で、>>16は(2)はクリアした上で、住居範囲に岩は食い込まないという結果を出した。
前からあった「(3)絶対に家が建たない場所がある」っていう仮説、
>>26の言う不備っていうのは、>>16で検証した場所が
これに当たってるんじゃないか? てことだと思うんだけど(違ったらごめんね)、
そもそもこの仮説自体ろくに検証されていなかった気がする。
「前は絶対建たなかった場所に、今回は建った」という報告もあったし、
もしかしたら(2)に該当していたのかもしれない。
とはいえ>>16の場所がもともと建たない場所だった可能性もあるから、
これだけで断定はできないけど、検証は重ねるものだし、意味ないことはないと思うよ。

28 :
>>26の言う不備ってのが
何を指してるのか
どんな理由で、「あまり意味ないこと」だと言ってる?

29 :
>>16
ごめんなさい。言い過ぎました。
この流れで気分を害された方々にお詫びいたします。
今調べてること終わったらサブ村壊して自分でも調べてみます。
>>27>>28
3)のとおりです。今までの経験で得た傾向や、幽霊住人の報告等から、確定事項として考えてしまっていました。

30 :
キャンセルの手紙が来てるという事実すら見落として
「ごめん、ちゃんと読んでなかった」で済ませちゃうような奴だから…相手にする必要ないよ

31 :
うちの村の検証だけじゃ信憑性がないのは確か
というわけであとは他の人にお任せしますし、をすし

32 :
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4055267.jpg
今日自分の村でとったスクショ
ちょうど枯れ木になったマスを中心に以前住人の家があったんだが(引越しで3/24に家がなくなる)、
>>10と似たような感じで一見木の周囲から回復してるようにみえる
>>10や自分の村では
木を植えた周りを歩くor走るせいで木の周囲の回復が遅れて、
結果木のあるマスが早く回復したように見えたのかもしれん
>>15の殆ど歩かない状態では20日間でそこまで回復してるのに、
普通にプレイした自分の村はそれとおなじくらい(23日)なのにこの状態にまでしか回復してないし

33 :
パッチ当たる前に60日ぐらい調べたことあるけど、自然回復と雪以外では、けもの道は回復しなかったよ
植物の有無に関わらずプレイヤーが一日に一度でも歩くと進行、歩かないと回復だと思う

34 :
行った実験は、晴れに固定した状態で
けもの道を45日ぐらい歩いて作る。
1)けもの道の直上に2マス間隔で花、低木、針葉樹を植える
2)けもの道の接する様に(上のマス)花、低木、針葉樹を植える
3)何も植えない
を一日に一回歩く、歩かないで更に分けて15日ぐらい様子をみた。

35 :
123共に同じ速度で、歩いた所はハゲ進行、歩かなかったら回復した。
1)の低木と木の上は歩けないから放置と一緒の速度で回復した
雪の回復効果は前日の天気予報が曇り/雪の日に、
1)雪が降ってる時間に行動>セーブ
2)雪が降っていない時間に行動>セーブ
3)雪が降ってる時間に入村>リセット>雪の降ってない時間に行動>セーブ
で翌日に1)3)の時に芝生回復

36 :
雨は回復したりしなかったりなのでよくわからないです。
雨の回復の影響と、パッチがあたって上記の仕様に変更があったか今調べています。
連投とスレを騒がせてしまってすみません。

37 :
余裕あるスペースの方が引っ越し率高いのです?
横幅5マス(崖草草草草草草橋)の列になかなか予定地たたねぇです

38 :
>>37
橋のすぐ隣に5マスしか空いてないならそこに予定地は建たないぞ

39 :
このスレため池の敷地範囲書いてなかったっけ?
どっかで見た気がするんだけどな…

40 :
【3DS】とびだせどうぶつの森 地形晒し&相談スレ26
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1362770125/

41 :
>>40
そうだったそのスレだった!すみません

42 :
植物が回復に役立たず一度でも歩いたらハゲ進行なら
ヘタに花を植えて水遣りの為に歩いてしまうより
何もせずに放置が一番いいのか
肥料を埋めたら回復するかと期待してたけど
交配の為に肥料埋めてるとこはピンポイントでハゲている

43 :
>>42
そういうことになるな

44 :
>>4-5で話にあがってるけど
http://i.imgur.com/N862CPy.png
こんな感じで住民が引っ越してきたから左上と右上の角も空いてるんじゃないのかな…

45 :
>>44
それと同じような状態で木も一マス欠けてても植えられるから
ななめは有りなんだろうな

46 :
でも公共事業はダメなんだよね…歩けるスペースあれば1マス扱いでいいじゃんっていつも思う

47 :
川はナナメありなのに公共事業はダメなのか、住民宅はよくわかんないな
完全たぬきガードへの道は長い

48 :
>>44 
うへえ・・・これは衝撃の新事実
ところで家の右下の赤マスはなんですか?岩かしら

49 :
>>44
うちの村だとその条件で引っ越してこられたことないけどなあ
現地調査したいのでよかったら夢見番地教えてほしいな

50 :
>>44
こんなとこに家建ってるの見たこと無いわ
ぜひスクショも見てみたいですねえ・・・

51 :
スクショはよ

52 :
発売から結構たってみんな各々の村に限ってはこの条件で確定!ってなってるんだろうけどさ
「私の村ではこうなりました」って報告に対して否定したり、ましてや攻撃的になる必要はないと思うんだ
最近でも本スレで同じ住民の家が2軒建ったなんて報告あったし、まだまだ特殊な条件下での事例は起こり得るよね
このスレの情報にはとても感謝してるし、自分でも検証重ねてるけどなんていうかうん、喧嘩すんなw  

53 :
>>52

54 :
>>44
川が立地スペースに食い込むのか
通れなくなる場所には越してこないと思った
川の形にもよるのかな

55 :
村を見せてもらうのが一番手っ取り早いし説得力があるんだけどね、Wチョモラン村みたく
夢見で遊びにいきたいなー

56 :
幽霊2人(一人は引っ越しフラグ立ち)の9人村なんだけど、なにかの検証に協力できるかな?

57 :
後略スレ向きじゃね?

58 :
アップデートで橋がたてれないバグは直ったのかな?

59 :
なんでもバグバグがあらわれた

60 :
DQっぽいな

61 :
>>56
カド岩の引っ越しの可不可に都合が良い場所があるなら試してみて

62 :
玄関以外1マス空いてれば引っ越してくると思ったよ?直リン貼れない・・
前と後ろに岩があるんだが、後ろの石を隠すようにしたかったからリセットして誘導したときのss
斜めうえじゃないけどごめんね
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4063806.jpg
まぎらわしいけど壊せる岩があるんだけどこの位置に石があっても、この場所に来ると思ってた方が無難。
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4063814.jpg

63 :
え?

64 :
>>62
そりゃくるだろ、岩は住宅の必要スペース外にあるんだからw
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4063953.jpg
画像を借りたが黒線の内側に岩がなければ引っ越して来るよ
もしかして岩にも公共事業のようにバリアがあると勘違いしてるのか?

65 :
勘違いしていました
申し明けありません
角に岩があると〜の意味がまったくわかりませんでした
>>64
よろしければ画像削除お願いします。スレ汚しすみませんでした。

66 :
>>65
うい、削除しておきました

67 :
え?

68 :
>>4についてだけど、
村長とサブ、住民の家が全くない区画にも、住民は引っ越して来ませんでした。
公共事業x5(うち2つはバリアのみで、本体は区画外にある)、岩x1、駅が含まれる区画です。
検証用の村じゃないので、あまり大規模な調査はできませんが、次の機会があれば
いろいろ条件を変更して試してみたいと思います。

69 :
たしかに駅前区画に住民の家が建ったことないし夢見でも見た覚えがない
家の一部が食い込むことはあるけれど
メイン村で次の住民を駅前区画に誘致する予定なので結果が出たら報告するよ
ただ現在10人村のため報告できるのは早くても4月だわさ

70 :
公共事業の提案自体は1日何回でも受けれる?

71 :
いいえ

72 :
駅の掲示板の真横、線路側ギリギリならあるよ(バリア分離れて)

73 :
掲示板の左側は、駅前区画に入らない。
マッピングしてる人は分かると思うけど、16x16のサイズに区分けすると
全体は5行4列のブロックになって、駅前区画は1行3列め(最上段の中央)。
掲示板を左端に、そこから右へ16歩分になる。

74 :
>>73
だね。
そしてこの区画はもしかして広場同様ガードしなくてもいいのか?
確かに一部が食い込んでるけど(6×5のうち余白分縦2マス)、
もしそうなら公共事業減らせるし、かなり楽になるんだが。

75 :
誰か>>16の画像を保存しておいた人いる?
確か駅のすぐ近くだった気がするんだけど、駅の右側だったか左側だったか
左側だったら問題ないけど、もし駅右側で駅前区画に含まれる場所だったら
「住民宅に岩は食い込まない」の検証にはならない代わりに
「駅前区画には引っ越してこない」の証明になりそうなんだが

76 :
あ、引っ越してこないのが「駅前だから」か「岩があるから」か
どっちにしろ一件では確実にはわからないのか
でも、かなりヒントになりそうな気がする

77 :
たしかにすごく駅近かった
あれだと岩の検証にはなってない可能性が

78 :
キャッシュ残ってたけど
  □掲示板駅駅
  □□□石石石
□□□□□石石
□■■■□石石
□■■■□  石
□■■■□
□□■□□
□□□□岩
こうだった

79 :
訂正
    □掲示板駅駅
    □□□石石
□□□□□石石
□■■■□石石
□■■■□  石
□■■■□
□□■□□
□□□□岩

80 :
>>79
ありがとう
これだと中心地は駅前区画じゃないみたいだね
だとすると16で引っ越してこなかった理由はやっぱり岩かなぁ

81 :
他の引っ越し予定地を潰してない
引っ越してくるまでリセットしてない
どこにも引っ越してすらしてないのに「岩があるから引っ越してこない」
何の検証にもなってないよ

82 :
>>16を1万回読み直せボケ

83 :
>>73
無知ですまぬ。。
今外灯バリアー展開中だから週末には幽霊来るor来ないで
駅前ゾーンの検証できるかも

84 :
流れを良く読み返せハゲ

85 :
(T)<スンスン...

86 :
なぜそんな喧嘩腰?
カリカリしすぎ。

87 :
まあ>>16の検証結果は画像見ないとよくわからないところがあるからね
それでも他人の検証を無下にするようなことを言うのもどうかと思うが

88 :
あおりでもなんでもなく誰か>>81の解説してほしいんだが・・・
どこにも予定地がなく、引っ越してこれない場合キャンセルメールがくるわけではないの?

89 :
今ごろ自分の無知と勘違いに気付いて頭から湯気出してるだろうから、そっとしておいてあげて

90 :
駅区画はテロ対策で公共事業1つだけだったから
計画には影響ないけど確かに住民宅が建った事はないなぁ
>>4 の軒数については公共事業が何もない状態で
初期に住民4軒になっているので3でないのは間違えなさそう
その区画に公共事業2サブ2建てて1軒引っ越しして2マスズラして
引っ越してきてもらおうとしているけどテント建たず
交番入れて4軒の区画で5軒目お断り手紙があった事があるので
4軒検証の為現在2軒の区画に宅地造成している
住民3サブ2の区画も宅地空けてあるので何にせよキャンプに来てほしい・・・

91 :
「初期状態で4軒建ってる」と「4軒目の住民は引っ越して来られない」は違う話な気もする
なんにせよ検証の続報をまってます

92 :
>>91
書き方が悪かったです申し訳ない
ゲーム開始時2→最初の10軒時点で4です
5軒目となると区画内かなり狭くなってくるので
軒数・公共事業数なのか面積なのか半々な気がしています
両区画共に岩1しか障害物が無いのでその辺の検証もできれば良いのですが

93 :
あーなるー
住民宅のみだと4軒建つのかな
もうちょっとサンプル数が増えないとなんともいえないね
サブ村作り直したばかりでまだ手伝える状態じゃないけどうちでも試してみるよ

94 :
アーッ!
区画16×16マスって、電車が来る側の窪みからスタートで良いんだよね?

95 :
他の候補地を事業でつぶしてその事業の無い区画に誘導したら4軒以上建つのかもってことか
今10人だけど住民の入れ替えがあったら試してみる
>>94
電車が来る側の窪みってなんだ…と思ったけど、上流の滝が北(上)側よりにあるタイプの地形?
海岸の反対の崖の上側の隅(北東or北西)からスタートでいいと思う

96 :
>>95
oh...滝の種類で変わる窪みだったのね
教えてくれてありがとう。さっそく駅前のベンチ撤去してみるぜ

97 :
上にもあったように、掲示板の左側
最上部中央16x16の左端にくるのを覚えておいたほうが
ズレ予防できる気がする

98 :
□掲示板駅駅
□□□敷石
上の図の掲からスタートってこと?
サイドは不安なので、駅の中央、穴が掘れる所から縦7マス×横11マス確保したよ

99 :
いまさらだけど池と岩は敷地範囲取らないのね
チクショー

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
テトリスDS凸49スレ目田『テトリスDS2はよ』 (687)
【PSP】The 3rd Birthday【パラサイト・イヴ】39人目 (845)
■悪魔城ドラキュラ 携帯機総合 166城廻 (809)
【牧場物語】ルーンファクトリー総合Part339 (781)
【PSVITA】地球防衛軍3 PORTABLE part52【EDF3P】 (196)
新・光神話 パルテナの鏡 プレイヤー晒しスレ6 (308)
--log9.info------------------
PSP雑談219 (157)
【洒落】エロゲースレッド10040【Share】 (1001)
P2P小説総合スレ part203 (212)
Winny作者金子勇氏昨日PM6時55分急性心筋梗塞で死亡 (548)
【洒落】エロゲースレッド10039【Share】 (1001)
ラジオ番組UPスレ 125KHz (924)
伊集院光関連を集めてるヤシは 第77回 (473)
【洒落】エロゲースレッド10038【Share】 (1001)
【洒落】アニメBlu-rayエンコスレ 105【PD】 (710)
ろだコミ84 (691)
【P2P】 PCゲーム総合スレ Vol.375 【Warez】 (955)
ホラー映画総合スレ28 (425)
【Share】映画総合スレッドpart154【torrent fansub】 (798)
BMS情報総合スレ@Download82th (628)
Share 一般コミック Page 370 (213)
字幕7文字目 (461)
--log55.com------------------
戦争論
大東亜戦争物語
自民】強姦の前科者・西田昌司 糾弾スレ【母親は売春婦
【追憶】元読者が古き良きゴー宣を振り返るスレ
セレーナ・レシタール
世論という悪夢
頼む!力を貸してくれ!【超左翼教授VS俺】
ゴー宣の読者層について考察するスレ