1read 100read
2013年07月携帯ゲーソフト278: 【3DS】とびだせどうぶつの森 地形晒し&相談スレ27 (143) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【PSP/VITA】GOD EATER:ゴッドイーター総合703喰目 (1001)
【EOJ PSP】THE EYE OF JUDGMENT神託のウィザード16 (834)
【PSVita】Aabs Animals アーヴズ・アニマルズ (178)
ギレンの野望 アクシズの脅威V vol.38 (733)
【3DS】ワンピース アンリミテッドシリーズ【WR】 (104)
【VITA/PSP】討鬼伝-TOUKIDEN- 69討目 (203)

【3DS】とびだせどうぶつの森 地形晒し&相談スレ27


1 :2013/06/11 〜 最終レス :2013/07/11
前スレ
【3DS】とびだせどうぶつの森 地形晒し&相談スレ26
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1362770125/
●うpろだ
http://ux.getuploader.com/tobimori/
●これから地形厳選する方へ
とりあえず一度列車を降りてしばらく遊んでみましょう。
自分にとって譲れない条件が何かが見えてきます。
人によって理想や好みはそれぞれです。テンプレが全てではありません。
●地形相談する方へ
「この地形どうですか?」「家はどこがいいですか?」だけでは
「好きにしろ」としか言えません。
自分が迷っている部分や、譲れない条件等を添えて相談して下さい。
●次スレについて
基本的にレスナンバー>>970を取った人(立てられない場合は次の宣言者)が建てて下さい。
重複を避けるため、独断でスレ立てはせず必ず意思表示をしてから建てて下さい。
状況によりテンプレ改変の相談を要する場合は>>950あたりから提案をお願いします。
次スレが建つまでは減速して下さい。
>>2   厳選ポイント・資料
>>3   よくある質問
>>4-5 建造物
>>6   池

2 :
----厳選ポイントまとめ----
◆海岸の東西
└完全に好み。商店街のベンチ・博物館の位置に影響する。
◆川の形
└縦長だと釣りしやすい。S字L字U字、好みは分かれる。
◆河口の滝
└横滝は滝壺の魚影が確認しづらく少し不便だが釣りでの使用頻度は低い。レアな斜め滝というのもある。
◆池
└数が多すぎると邪魔かも。駅前の池は商店街との行き来の妨げになるが駅前に自然公園を作れるなど利点もある。
◆岩
└家建設や公共事業の邪魔になり、壊せない(鉱石が出る岩を除く)。駅掲示板前岩は通路計画を妨げる場合があるので注意。
◆浜
└歩きで行けない部分が無いもの、一本繋がりのもの、飛び込めるプライベートビーチ等々、好み。
◆スロープの縦と横
└好み。船着場は縦スロの方が便利かも。
◆アルパカの位置
└島のことを考えると船着場、カブ稼ぎを考えると駅に近い方が便利かも。
◆広場の位置
└中央だと地図の見た目やバランスが良いとされるが、好み。
◆自宅の位置
└目の前に住人が引っ越して来る場合があるので注意。家の近くには橋がかけられない。
◆芝の模様
└好み。○△□の三種類。
◆特産フルーツ
└好み。おいしいフルーツは特産のものしか育たないので注意。
◆役場・駅の配色
└それぞれ4パターンずつ。役場の外装は和風・現代風・宮殿風の三種類に改築が可能。
----資料----
★□、○、△芝の変化
http://dl10.getuploader.com/g/tobimori/5/siba.jpg
★おいしい果物の見た目
http://dl10.getuploader.com/g/tobimori/4/kudamono.jpg
★川の形(全56パターン)
http://dl1.getuploader.com/g/tobimori/552/kawanokatachi.png
★デフォ駅屋根と内装
http://dl10.getuploader.com/g/tobimori/268/tobimorieki.jpg
★デフォ役場屋根と内装
http://dl10.getuploader.com/g/tobimori/269/tobimoriyakuba.jpg
★駅・役場改装
http://dl10.getuploader.com/g/tobimori/345/ekiyaku.jpg
★縦滝の見え方の違い、斜め滝のちょっとした違い
http://dl10.getuploader.com/g/tobimori/346/taki.png

3 :
----よくある質問----
■リセット回数覚えてる人何なの?
└思い出きろく帳というソフトで起動回数が見られます
■増築したら敷地面積広がるの?
└変わりません
■切符って何のこと?
└切符を買う = 電車に乗り直す = リセットする
■駅前池って?
└駅前にできる池のこと。
■駅前岩って?
└駅を出てすぐ、掲示板前辺りに出来る岩のこと。↓(画像)
http://dl10.getuploader.com/g/tobimori/163/dou.gif
└共に公共事業の邪魔になり、移動することが出来ないため不人気。
└花でカモフラージュしても、人通りが多い(Bダッシュ)場合すぐに散る。
└街灯などのオブジェも周りに1マス必要なため、岩に隣接して建てることは出来ない。
└また、友達と駅前で写真を撮る時にも岩が入り込む。
■DL版だとバックアップできるってほんと?
└ひとつだけキープしておくことができます
└1:セーブデータA作成
└2:SD内の【Nintendo 3DS】をPCにコピー
└3:SDを戻して村を壊すを選択して厳選再開
└4:AをSDに戻す際は全部上書き
◆注意点◆
PCにコピーしたA以降にセーブを行うとAが使い物にならなくなる。
*記念樹を植える→自動セーブ1→終了→起動→通信設定の強制→自動セーブ2のため、自動セーブ2まで必須。
*キープで遊んだ後は、必ず【セーブして終了】したデータを保存する(リセットさん等内部自動保存のデータ対策)
*間違ってキャラを起こした場合でもも【セーブして終了】のこと(開始時のしずえが話してる部分での終了は大丈夫のはず)
*原因不明でAが使えなくなることもある。いくつか報告例あり。

4 :
■各施設に必要な土地のサイズ
■・・・建造物
□・・・建設に必要な空き地
♀・・・建設決定時のプレイヤー位置
隣接させて建てる場合、□を重ねて建てることはできない
井戸         外灯       ベンチ
□□□□     □□□     □□□□
□■■□     □■□     □■■□
□■■□     □♀□     □♀□□
□♀□□
キャンプ場     かこい         自宅           噴水
□□□□□   □□□□□□□   □□□□□□□   □□□□□
□■■■□   □■■■■■□   □■■■■■□   □■■■□
□■■■□   □■□□□■□   □■■■■■□   □■■■□
□■■■□   □■□□□■□   □■■■■■□   □■■■□
□□□□□   □■■□■■□   □□□♀□□□   □□♀□□
 ̄□♀□ ̄   □□□♀□□□    ̄□□□□□ ̄
カフェ         ※住人
□□□□□□□  □□□□□
□■■■■■□  □■■■□
□■■■■■□  □■■■□
□■■■■■□  □■■■□
□□●□●●□  □□□□□
□□□♀□□□   ̄□□□ ̄
交番
設置時に必要なスペース
□□□□□
□■■■□
□■■■□
□■■■□
□□□□□
□□♀□□
設置後の保有スペース
□□□□□
□■■■□
□■■■□
□■■■□
□□□□□
  □♀□

外灯=時計・水飲み場・消火栓
井戸=灯台・風車

5 :
■橋建設に必要な土地のサイズ
橋は建設時に必要なスペースと、建設後の所有スペースが異なるため注意。
また、両岸に橋の設置面がちゃんとある場所でないと架けられないため、
建設を決定した立ち位置から、実際に橋の架かる場所がずれてしまうことが多々ある。
■・・・建造物
□・・・建設に必要な空き地
○・・・建設に必要な地面(マイデザインが貼れる土地)
〜・・・川

・建設時の必要スペース(川の形は一例)
縦橋・・・両岸に横2マスずつの地面、橋を中心とした縦8マス×横8マスのスペースが必要
□□□□□□□□
□□□○○□□□
〜〜│■■│〜〜
〜〜│■■│〜〜
〜〜│■■│〜〜
〜〜│■■│〜〜
□□□○○□□□
□□□□□□□□
横橋・・・両岸に縦に2マスずつの地面、橋を中心とした縦4マス×横12マスのスペースが必要
□□□□−−−−□□□□
□□□○■■■■○□□□
□□□○■■■■○□□□
□□□□−−−−□□□□
斜め橋・・・両岸に斜め3マスずつの地面、橋を中心とした縦7マス×横11マスのスペースが必要
□□□□○〜〜〜〜〜〜    □□□□○〜〜〜〜□□
□□□○■\〜〜〜〜〜    □□□○■\〜〜〜□□
□□○■■■\〜〜〜〜    □□○■■■\〜〜□□
□□〜\■■■\〜〜〜    〜〜〜\■■■\〜□□
□□〜〜\■■■○□□    〜〜〜〜\■■■○□□
□□〜〜〜\■○□□□    〜〜〜〜〜\■○□□□
□□〜〜〜〜○□□□□    〜〜〜〜〜〜○□□□□
〜〜〜〜〜〜○□□□□    □□〜〜〜〜○□□□□
〜〜〜〜〜/■○□□□    □□〜〜〜/■○□□□
〜〜〜〜/■■■○□□    □□〜〜/■■■○□□
〜〜〜/■■■/〜□□    □□〜/■■■/〜〜〜
□□○■■■/〜〜□□    □□○■■■/〜〜〜〜
□□□○■/〜〜〜□□    □□□○■/〜〜〜〜〜
□□□□○〜〜〜〜□□    □□□□○〜〜〜〜〜〜

・建設後の所有スペース
縦橋        横橋            斜め橋
□□□□                        □                    □
│■■│    □−−−−□      □■\                /■□
│■■│    □■■■■□    □■■■\            /■■■□
│■■│    □■■■■□      \■■■\        /■■■/
│■■│    □−−−−□        \■■■□    □■■■/
□□□□                          \■□        □■/
                                    □            □

6 :
□■■■■□縦長池                   □□■■■■□ひょうたん池
■水水水水■池面積27・周囲23・計50            □■水水水水■池面積26・周囲20・計46
■水水水水■                          □■水水水水■
■水水水水■                          ■水水水水水■
■水水水水■                          ■水水水水水■
□■水水■□                          ■水水水水■□
■水水水■□                          ■水水水水■□
■水水水■□                          □■■■■□□
■水水水■□
□■■■□□
□■■■□□□□L字池                     □□■■■□勾玉池
■水水水■□□□池面積25・周囲21・計46        □■水水水■池面積25・周囲20・計45
■水水水■□□□                      ■水水水水■
■水水水水■■□                      ■水水水水■
□■水水水水水■                      ■水水水水■
□■水水水水水■                      ■水水水■□
□■水水水水水■                      ■水水水水■
□□■■■■■□                      □■水水水■
                                □□■■■□
□■■■■□□左斜め池                □□■■■□右斜め池
■水水水水■□池面積23・周囲18・計41          □■水水水■池面積18・周囲17・計35
■水水水水水■                        □■水水水■
■水水水水水■                        ■水水水水■
■水水水水水■                        ■水水水水■
□■水水水水■                        ■水水水水■
□□■■■■□                        □■■■■□
□□□■■□歯池                      □□■■■□小ひょうたん池
□■■水水■池面積17・周囲16・計33            □■水水水■池面積16・周囲16・計32
■水水水水■                          □■水水水■
■水水水水■                          ■水水水水■
■水水水水■                          ■水水水■□
■水水水■□                          ■水水水■□
□■■■□□                          □■■■□□

7 :
前スレから持ち越しのテンプレ改変案
>>950以降に様子を見て再検討

989 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2013/06/11(火) 19:21:26.95 ID:Fn+dYWpb0 [3/4]
◆アルパカの位置
└島のことを考えると船着場、カブ稼ぎを考えると駅に近い方が便利かも。
 なおアルパカには池と岩が必ず付属し、浜辺、川、他の施設がある区画には共存しないので特に船着場近くの厳選の際注意。
◆池
└アルパカには必ず付属する。駅前、役場に付属する場合もある。広場、川、浜辺のある区画には付属しない。
 数が多すぎると邪魔かも。駅前の池は商店街との行き来の妨げになるが駅前に自然公園を作れるなど利点もある。
◆岩
└家建設や公共事業の邪魔になり、壊せない(鉱石が出る岩を除く)。駅掲示板前岩は通路計画を妨げる場合があるので注意。
 広場、役場、アルパカ、上流滝のある区画には必ず付属、
 それ以外で浜辺か川、ため池の無い平原のみの区画にも必ず付属、
 駅前に出来る場合は石畳の形で地図の段階で判別が付く。

8 :
http://dl1.getuploader.com/g/51b728f3-ac1c-42a6-b070-2950b63022d0/tobimori/815/130611_223151.jpg
初期のころ中途半端にこのスレを読んだ結果
他の地形試したことないからよくわかんないんだけどやっぱ自由度低いの?

9 :
>>8
リンク間違えてるよ

10 :
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4265218.jpg_FnbiVmumVOmx0sulXfkN/www.dotup.org4265218.jpg
ごめんなさいorz

11 :
S字裏山
自分は妥協して始めてしまった凹形川だからなぁ

12 :
>>10
自分で住んでてストレスないならいいんじゃね?
S字は色々揉める人もいるけど結局は村長次第だからなぁ

13 :
初期の頃しか見てないならS字選んでも仕方ないかと思うが
今はS字かなり嫌われてる地形だよ

14 :
という風にS字地形を貶す輩がこのスレに住み着いてるよ

15 :
前スレ981だけど
薄灰色=広場、薄黄色スペースは施設無し(住民宅はOK)のこう言う地形は区画的に無理そうだろうか
青家=村長、赤家=サブ住人でシンメトリーに作りたい
http://ux.getuploader.com/tobimori/download/817/%E7%84%A1%E9%A1%8C.JPG
>>・川の形がΩか逆Ωで広場がΩの中央
出来ればΩか逆Ωが希望だがL字も可に変更
>>・アルカパが船場近く
この際アルパカが半分より下にあり広場と薄黄色に影響しない場所ならどこでもいい

16 :
>>15
まずこれ確認してみて
http://dl1.getuploader.com/g/tobimori/818/yattuke.png
赤く塗ったマス目に広場・役場・Rパカがそれぞれ振り分けられる
理想を実現可能かは自分で考えてくれ

17 :
>>16
ありがとう
これ見る限り自分の希望は無理だったねスマン
さっき東上6で役場・アルパカの上にかろうじて一軒立てられる分のスペースのがあったが果物が桃でやめてしまった
地形優先でりんごは妥協、どうせ植え替えればりんごの森が出来るんだからと納得させようとしたけど
白雪姫プレイしたかったからりんごのイメージ強すぎて感覚的に妥協出来なかった…

18 :
>>16
そんな決まり事がいつの間に判明していたのか

19 :
それぞれ、川じゃない、駅前じゃない、崖がない16×16がいるから

20 :
>>18
自分が知ったのはスレじゃなく精緻に事業誘導検証してた個人ブログだけど
とび森で区画整理した人ならだいたい把握してるんじゃないかな
駅・広場・役場・Rはそれぞれ1区画の塊(池岩も固定)になってて
各3パターンからランダム選別
なので>>2の川の形と照合して1区画使えないスペースには配置されない
岩についても>>7に書いてある通り判明してる

21 :
>>20
ああ、区画があいてるってことなんだ
確かにパーツの種類は少ないようだったね

22 :
S字にしとけば良かったと後悔

23 :
http://download2.getuploader.com/g/tobimori/825/DSC_0331.jpg
駅の近くにある池はやっぱり邪魔になる?
家は立ってるところにしようと思ってます

24 :
自分なら駅前の池はやめる
あと、池は1つにする

25 :
駅の池はじゃまではなさそうだと思うけれど
アルパカの位置とスロープの向き、自宅とすべて自分なら選ばないMAP
サブ宅を活用派なのかな

26 :
駅近くの池自体は主要動線の邪魔にはならないと思う
というかワリと好き
ただ25の言うとおりアルパカとスロープと自宅の動線が
何をするにも不便な気がする

27 :
アルパカとスロープは確かにちょっと辛いかなと思います
でも、丸芝、駅と役場は青
できれば特産はさくらんぼ
という条件で探していて
全て揃ってるので、もうこれ以上はないかなとも思ったりしてます
自宅は考え直した方がいいですかね?

28 :
そこまで意思が固まって優先順決めてあるならいいんじゃない?
自宅も好き好きだからなぁ
ただ滝近くは住んでみると音が気になるってタイプもいるし
自宅横に橋を架ける目算ならスペース間違わないようにとだけ

29 :
>>23
「これどうですか?」と聞く人ではなく自分の希望があるからかまわないけど
超スローライフ向きなマップ
序盤の島乱獲だけ、カブで他村との交流なしでも
そのアルパカは不便すぎる
役場はどこでもかまわんけど
アルパカだけは駅近がいいよ
短期で見ても川も縦が短い、右浜が長すぎる
どうしてもそのマップなら家をアルパカ隣にする

30 :
>>23
家を建てる位置の南の出っ張りに橋を掛けると
多少マシにはなると思うけど
右浜に降りるのに北のスロープまで行かなきゃならないのがダルそう
まあ交配花を住民から隔離するにはよさそうだけど
浜近くに家があるやつらは時々浜にワープするから注意

31 :
たまに川の縦部分が短いの気にする人がいるけどなんで?
?地形(西中1A)で縦部分両方に橋かけてるけど
川釣りで困ったことないよ。

32 :
実際住んでみればそこまで気にする事じゃないんだが
横川は魚影が見えづらくて釣りしにくいって定説がね
利便性をひたすら追求するタイプは些細な不便も排除の傾向

33 :
    木        木 
    木   駅 踏切   木 キャン
    木        木
川川 橋 川川      川川 橋 川川 
 役  川  中央  川  家
     川  広場  川
 R池   川      川  家
     川      川  
 カフェ 川川川 橋 川川川  家
 交番     村長
こんな感じで夢見や駅から来た人の経路を
広場→橋を渡って村長宅→左:商業地or右:住宅地の分岐
駅・踏切横の両側へは樹木と低木で商業地・住宅街の橋からじゃないと入れない
にしてみたい
橋2つが死んでるので不便だろうけど
と思って理想の地形キターと思ったら村長宅スペースに先住民が3人いやがった・・・

34 :
ズレまくった・・・
    木            木 
    木    駅 踏切   木 キャン
    木            木
川 橋 川川         川川 橋 川
      川          川  
 R池  川   中央    川  家
      川   広場   川  
 役   川         川  家
      川         川  
 カフェ  川川川 橋 川川川   家
 交番      村長

35 :
>>31
南岸に建造物がある場合は釣りにくい

36 :
崖・川の細かい種類と川池・施設の位置とパターン
12月くらいに考えてた自分の理想の地形がきた
芝と特産の好みはなくなったとはいえ好きなものではなかったといえど、出るもんだなぁ

37 :
>>36
マップうp!

38 :
地形も池の数も川も最高だったが特産物が梨・・・悔しすぎるが決めた

39 :
地形も川の形も池の数も岩の数も地面も特産も
全部サイコーな村に住んでる俺は勝ち組
まあその代わり1000時間以上切符買い続けたがな

40 :
1000時間は凄いな
毎日5時間切符買い続けても200日、半年以上か

41 :
>>39
それだけ掛けて選んだ地形、ぜひ見てみたい

42 :
4ヶ月遊んで村長の家は拡張最大、化石コンプ、まめつぶはデパートに成長させたけど、
施設バランス均等で教科書みたいな村につまらなさや遊び心の無さを感じるようになった。
夢見で印象に残る村も「この地形をこう活かしたか!」とか「ちょwなんでこんな所にこれ密集させて建てたのw」って村だし。
今度は利便性とバランス重視の現村とはちょっと違う変わった村を作りたい。
そう言う意味では糞地形な村の方が整備しがいがあって面白いかも…とドMな事考え始めている。
池6個が円で並んでる中に村長家とか胸熱すぎるが、
そんな地形が出るのは神地形引き当てるくらい難しそうだなぁ。

43 :
http://dl1.getuploader.com/g/tobimori/828/DSC_0001.jpg
利便性効率性重視でこのマップどうでしょうか?カブメインです。
コレで行く場合家はどこがおすすめでしょうか?

44 :
>>42
村を作り直すってこと?
今それで迷ってんだよなー
博物館もバッジも一からになるし…
けど同じような理由で作り直すかかなり迷ってるわ

45 :
>>44
いや、サブ村を持とうと思ってる。
なんだかんだ言っても今までの苦労や愛着もあるしね。

46 :
新しくリセット開始します・・・
ただ、感想いただけたらうれしいです。

47 :
>>43
カブ売らせてもらうのに訪問するにはすごくありがたい地形
高騰した時にはぜひお願いしたい

48 :
>>42
同じような事感じてサブ作ろうと、今日パッケージ版を入手した
今度は利便性より、とことん景観を重視しようと思ってる

49 :
http://i.imgur.com/s1tvsm4.jpg
この地形は公共事業やりにくそう?
川の割合が多い方だろうか?

50 :
>>49
川が長すぎw

51 :
>>50
まじか。
だんだん感覚おかしくなってきたわ

52 :
川短いと岩が多くなるらしいよ

53 :
>>51
2の川パターンマップで区画確認してみ
川崖池施設が含まれないブロックには岩があるはず
川の長さ云々より後々気になるポイントだと思う
あと短くはないけど長くもない平均的な川じゃね

54 :
>>51
公共事業は数が限られてるから平地が広すぎると30あっても好みの事業だけでは
テロカバーできないことがあったり
逆に川が長いと事業の数を使い切るまでも無く建てられなかったり
集めて建てたい事業があるならその部分に必要な土地サイズをマッピングしてみるとか

55 :
>>52
それは確かに
うちは下2Aの村だけど、岩9個ぐらいあるw

56 :
たぶん岩は6個だった
確かに平地多くても
テロ対策上手く出来るか分からん…
ちょっとゴチャっとした村を作りたいんだがなー

57 :
ここで出てきたマップの村が夢見でみたい
選んだマップの活用方法がみたい

58 :
>>46
決めたのかな、やめたのかな
>>43好きだけど、わりと
ただ、家の場所が難しい
北寄りならわりとどこでもいいが南寄りだといい場所がないような

59 :
>>58
46の時点でリセットしました、そしてまた厳選の旅をしていますが、>>43以上の
条件が出てきません・・・あれでやればよかった・・・orz

60 :
一度理想に近いマップを見送ると次からそのマップ以上が出るまで止められなくなる法則
合掌

61 :
一度気に入ったところで後でまた不満が出てきたりするし、妥協が一番重要
S字にしとけばよかったマジで

62 :
何度か下車して、発売日開始からリアルタイムを追った場合と
3月くらいからスタートした場合とで株運が全然違う気がする
いきなり高価なしとか酷い 思わず株腐らせて衝動的に消した村思い出すわ

63 :
気になって降りた地形にラムネブーケいてワロタw
初めて見たわ〜
梨だったから切符買った

64 :
>>57
初日S字組だけど、家を建てる場所を失敗して村づくりに色々と融通が利かないので
いよいよリセットしたくなってきたから晒すわ
夢番地 3500-0278-6860
家の周りの土地を広くとっておけば良かった・・・orz

65 :
S字も相当効率プレイ向きだけど、それ以外となると村の下部をおまけスペースにして上部で生活できるのが良いか

66 :
>>64
行かせてもらった
ちょwこれ以上、何がしたいのかというくらい
完成度高かったぞ
それでもやりなおしたいんだとすれば、
もう、新しい村が作りたい、てことなんだろうな

67 :
逆に不自由で余裕のない村が作りたくてサブでやり直してる
他人が見たら駅前から村中央にかけて池が三つある糞地図だが、330回切符買った
同じゲームとは思えなくて楽しいw

68 :
>>66
波の音が聞こえた方が風情があって良いかなと崖のそばに家を建てたものの、
村の整備がある程度進むと自宅の周りに立派な庭を作りたくなってきて、でも
スペースが全然足りないので融通が全く利かないのがね・・・
地形選びも重要だけど、自宅の位置もじっくり考えた方が良いよとアドバイス
も込めて晒した次第です。

69 :
サブROM買って地形厳選始めてから5日。
縦スロとRパカが駅横、駅前に岩池なしでやってるんだけど全然出ない。
妥協しないと一生降りれないのは分かってるんだけど、
何度も切符買ってると感覚麻痺してくるな

70 :
>>69
それだけの条件なら何度もでたけど・・・
俺はそれプラス縦滝+川が短いというのをねらってる。
物欲センサー的なものか。

71 :
アルパカ上部さくらんぼorオレンジ○芝短S字縦スロ揃うのが最低条件

72 :
地形や建物の位置に拘るのはわかるけど特産物に拘るのは何で?やっぱり見た目かな

73 :
地形だけなら割と楽だが、芝と特産を限定するだけで難易度は跳ね上がる

74 :
特産って、こだわっても何もメリットないよね。
好きな種類が増やせるし

75 :
それに関しちゃさんざんループ話題だが
おいしい特産の見た目に対するこだわりだから仕方ない
初期は特産以外でもおいしいフルーツ育つってデマ信じて下車した人いたっけな
そしてどうしても妥協できず泣く泣く切符握ってスレに戻ってきていた

76 :
本気でまだとび森プレイ開始できてない層も多いのかと驚いた
いや切符買って放置なのか知らんけど

77 :
みんなが発売日に買ってるわけではないからな?

78 :
特産の拘りは地形の拘りと同じでしょ、種類の量が違うだけで
何故そこまで考え付かないのか

79 :
これで捗るな
ttp://www.nintendo.co.jp/netinfo/3ds/JPN/ja.html

80 :
>>79
え、セーブデータのバックアップ
マジで来たのか

81 :
>>79
これいいな。あると安心

82 :
バックアップって言っても、今使ってるSDカードに保存するものだから
DLソフトを一度削除して再ダウンロードするときに元のセーブデータが復元できるっていうだけのものだよ
つまりSDのエラーとかに対応できるものではないはず
地形厳選には使えるのか・・・?どうだろうな

83 :
http://dl1.getuploader.com/g/tobimori/830/IMG_0465.JPG
もうこれで妥協しようとおもう、駅前岩さえなければ・・・
横滝と広場の位置がきにくわないけど、落としどころかなと。
これにするとして、おすすめの家建てる場所おしえてください。
今考えてるのは橋の右かその上の池と川の曲がり角の間、川にくっつけてを考えています。

84 :
【悲報】とび森はバックアップ対応外

85 :
>>83
川の角のところは対岸の住民がどけば斜め橋がかけられそう
でもそこに家建てちゃうと無理になるから
そこに建てるなら後悔しないかどうかよく考えてからのほうがいい

86 :
>>85
レスありがとうございます。
ふむふむ、そうなると橋の右かなぁ、後からかけ直すこと前提で。
と、駅前に岩はなかったんだけど、滝がえぐれてて全く見えない状態だったw
これはやり直しするかなぁ・・・

87 :
今日ケイトから芝模様の傘を買って、そういえば村の芝が三角芝じゃないのを思い出したw
切符買い始めたときは三角芝+特産桃じゃなきゃヤダヤダ言ってたが、厳選に疲れて今の村で下車した
Rパカと駅が至近距離でため池が1つだけで駅と役場が同じ色で縦滝だったから駅前岩あったけど妥協した
実際に住んでみた上での大きな不満は、桟橋直近のスロープが横向きだということくらい
結局特産はリンゴでもいいと思えたし芝は丸か四角かさえ忘れるほどどうでもよかったw
オレ、もしまた村を作ることになったら、今度こそ黄金の桃を栽培するんだ…

88 :
確かに芝はどうでもいいな
どうせハゲハゲかマイデザ貼るし

89 :
だが☆雪は欲しい

90 :
カフェの位置、1マスミスったあああああああああ
と思ったけど、川にギリギリまで密着させると逆に川釣りしにくくなるのだろうか

91 :
サブROM厳選から8日・・・とうとう下車しました
縦スロ・Rパカ駅横・駅前岩池なし、だったらいいなで○芝・特産りんご
上記全部クリア。川の形は西下3A。希望はL字だったけどもう疲れた
役場も広場も地形の上なので、駅横にカフェも置いて駅前商店街ぽくする予定。

92 :
>>84
だろうと思ったので別に悲報というほどでもない

93 :
まあ、とび森の場合は一つのロムで村何個も作れるという話になるからな

94 :
L字って中3Cのことで良いんだよね?

95 :
キャンプ場は早めに造ったほうがいいのですか?
今、住人は8人です

96 :
>>94
中3CがいわゆるL字川のはず。
>>95
いつ建ててもいいんじゃないかな?
キャンプ場はもし好みの住民きてたら9人以下の村なら勧誘できるし。

97 :
>>96
ありがとう!
早速キャンプ場設置してみます

98 :
それぞれ理想の性格8人+ランダムでくる予定地で9人厳選終わらせてから
最後にキャンプでもいいと思うけどね、10人誰を呼ぶか決めてる場合だけど

99 :
>>64
自分も半年ほど遊んだ村、消そうか迷ってたんで遊びに行ってみた
川の向こうに見えるフラワーアーチとか、ところどころ素敵な場所があって楽しかった
あとキャンプ周辺の整備すごく好きだ
トーテムポール存在感ありすぎw
ナタリーが庭散歩しててちょっとほろりときたわ。この村もうないんだなー
自宅位置はまったく同じ失敗して、自分はさらに崖寄りだったんで
ずっと気になってたんだよな
なんか踏ん切りがついた。晒してくれてありがとう

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【PSP】アイドルマスター シャイニーフェスタ16週目 (288)
【3DS】いつの間に交換日記 7通目 (825)
【PSP】機動戦士ガンダム 新ギレンの野望40 (319)
【3DS/MH3G】モンスターハンタートライG HR703 (198)
【3DS】クマ・トモ ともだち2人目【クマトモ】 (665)
【3DS】スーパーマリオ3Dランド Part26 (180)
--log9.info------------------
なくなってしまった板のこと (180)
チータス R (122)
●●●●●●昔のログ●●●●●● (147)
席替えの思い出 (113)
PSE法で昔の電化製品が買えなくなるぞ (121)
タイムマシン (101)
90年代後半こそ日本の劣化の第一楽章 2 (182)
現存する最古の2chトップ (152)
【週休1日】昔の土曜日について【半ドン】 (172)
「昔は良かった」という幻想 (124)
test (>1で即終了) (101)
頭の悪い斎藤佑樹っていう群馬県の田舎者がいたころ (100)
冬の思い… (108)
オメーラ田代神を忘れてねぇだろうな! (198)
沢田研二>>郷ひろみ>>近藤真彦(笑) (167)
掃除当番で好きだった場所    (167)
--log55.com------------------
【テレ東】 韓国 通貨危機の懸念も・・・株価急落、ウォン安が示す韓国の “弱点”
【国際】ロシア軍用機が日韓の防空識別区域に侵入 日本は8日に情報公開 韓国は10日現在情報非公開
【ネット】韓国人の男女が大阪のコンビニで商品のアイスに顔をつける不潔行為の動画をアップ(動画あり)★2[08/10]
【韓国市民団体】安倍首相に謝罪「良き隣人に」=韓国ネットユーザーは激怒「同じ国の人だということが恥ずかしい」[08/07]
【韓国】 私たちみんなに反日のDNAが流れている。それは一点も恥ずかしくない★2[08/07]
【中央日報】「少女と一緒に出かけましょう」…日本で小さい少女像を広げるキャンペーン[8/9]
【韓国】 文大統領 「壬辰倭乱の時、日本はわれわれの陶工を欲しがった」
【中央日報】 「韓国にWTO途上国優遇なくすべき」というトランプ大統領の警告 [07/29]