1read 100read
2013年07月ハードウェア584: 【スゴイ】 システムトークス 【SUGOI】 (141) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
BenQ FP241VW FP241WZ FP241WJ MDT241WG 14枚目 (121)
■DELL UltraSharp 3008WFP/U3011/U3014 part14■ (374)
DSブラウザから書き込むスレ (168)
【Logicool】ロジクールマウス145匹目【Logitech】 (265)
【LED】DELL G2210/G2410 part1【100万:1】 (379)
【Logicool】ロジクールマウス145匹目【Logitech】 (265)

【スゴイ】 システムトークス 【SUGOI】


1 :2007/05/24 〜 最終レス :2012/10/06
どこがどうスゴイのか皆で語らいましょう。
公式ホームページ : http://www.system-talks.co.jp/

2 :
消費電流がスゴい。

3 :
ATA133の増設カードを購入したんだが
新規OSをインストールするためにはOS上でドライバFDを作成してくださいってのがスゴい
BIOSでBIG DRIVE認識できないから買ったんじゃん…

4 :
サポセンにメルしても返信よこさねえ…
スゴいぜ

5 :
そういうのは、普通はスゴくなくてもイイんだがなぁ…

6 :
昔System Talkってソフトハウスがあった気がする。

7 :
SUGOI点
サポートが悪いのがSUGOI
消費電力がSUGOI
カードの厚さが商品ごとにかなり違うのがSUGOI
初期ロットを買うと人柱なのがSUGOI

8 :
ココまで来ると、流石にミラクルだなw

9 :
SYOBOI

10 :
消費電流がSYOBOI
これならイイかも…

11 :
>>10
電力供給がまともに出来なくて動作がSYOBOIって言うのならありそう。

12 :
それは違う意味でSUGOIな

13 :
>>3
あんたは俺ですかw
Vistaが出てPC組み直したから古いリソース使ってサブ機をこさえたんだが
ブートHDDが壁にぶち当たる→BIOSで認識できるI/Fチップ必要→スゴイ購入→XP入らん→(´・ω・`)
Win機が他に無かったりSATAコネクターのみのM/Bだったらアウトだろw
フロッピーくらい付けれ

14 :
まだー(´・ω・`)ー?

15 :
SUGOI CABLE Easyって買い?
他社のが良い?

16 :
>>15
このテの商品(ケーブル)ってあちこちのメーカーから出てるのかな??
あまり良く知らん

17 :
あちこちからでてるよ。
一番安いのはたぶんカインズで売っているオーム電気のやつ。
個人的には高いけどProのほうがおすすめ。(扱っている店も少ないけど。)
ネットワークアダプタとしても使える。

18 :
IE6の設定をIE7に転送するとIE7起動時にエラーになることが多い。
このたぐいのケーブルのせいではないと思われるが、IE7が脆弱なのかなやはり…

19 :
>>17
Proの方はそういったメリットがある様だけど、それなら他のメーカーでもそういうのない?
Easyの方はドライバのインストールが必要ないとか素人向き?
ProとEasyで出来る事と出来ない事の比較がメーカーページにあれば買い易いんだけど
そりゃまあ両方買ってみても良いけどさ

20 :
>>18
IE7 マジなんとかしてくれよマイルze!

21 :
スゴイケーブルを差してもPCが認識してくんねーよ
Dell(Xp)→富士通(Vista)への移行なんだけどよ
似たよーな経験あるヤツ案外いるんじゃねーの??

22 :
VISTAも対応してるんだ、そのケーブル

23 :
まったくここのサポートはナメてるとしか言い様がない
放置するにも程がある

24 :
こんどSATAディスクの尻にくっつけるやつ、いくらぐらいかな?

25 :
尻にくっつけるってなん??

26 :
>>24
近所の祖父で\2,780なのを見かけた。

27 :
新製品なのか、それ

28 :
スゴいPCカードでも買ってみようかな。

29 :
>>25
くそ

30 :
ビデオキャプチャボード、チャレンジしてけれ

31 :
信長の野暮

32 :
Vistaへの引っ越しでUSBリンクケーブル欲しくて見に行ったら、
・SUGOIケーブルEasy 4480円(Vista対応Ok)
・Arvel USBリンクケーブル 4080円(Vista表示無し)
昔だったらチャレンジして安い方買ったんだけど、失敗したら嫌で
SUGOI方を買った。
この手のケーブル見ると、ファイル転送画面はどれも一緒だから
Arvelので大丈夫だったんだろうなあ。負けた気分。

33 :
小島よしお??
誰だ、そりゃ…

34 :
まったくこのスレはナメてるとしか言い様がない
放置されるにも程がある

35 :
まったくここの製品マニュアルは表現が読み手に高圧的だ
客をナメているにも程がある

36 :
よく、「眼力で相手をR」などというのがあるが
この場合は「マニュアルで相手をR」わけだな。

37 :
高圧的とは思わないが、マニュアルはもっと体系的に記述してほしい。

38 :
♪サンドイッチマ〜ン、サンドイッチマ〜ン…

39 :
どなたかUFG2使用している人いますか?
問題あれば教えてくだされ。

40 :
大阪支店あったら雇って

41 :
隠岐には支店ないの?

42 :
社名「〜トークス」の意味するところは何だろ?

43 :
俳人志向?

44 :
我想、个人?算杙的板、仕組話公司真秀!

45 :
スゴイケーブルって便利そうね。

46 :
スゴイのに何でみんな買わないんだ?


47 :
SUGOIからー!

48 :
>>46
eSATA
USB2.0
この組み合わせのPCカードを発売してくれたら買うよ。

49 :
なんかケーブルがリニューアルされるようだが、現製品は製造終了?
それとも併売?

50 :
http://www.system-talks.co.jp/product/sugoi_cable/sgc-20ezpro_nr.htm
これか。Vistaでネットワークモードが使えるようになったのは大きいな。

51 :
>>50
Vistaでネットワークモード可のケーブルって今迄無かったの?
いずれにしてもイロイロ機能盛り込んだケーブルってことだね。

52 :
>>48
eSATA って普及しそうで普及しない規格のような気がしてならん。
ポートからの外れにくさとかは評価できると思うのだがな…。

53 :
age

54 :
SUGOI CABLE・EASY PROで
1台のパソコンを外付けHDDのように
扱うにはどうしたらいいんでしょう?

55 :
取り敢えずケーブル繋いでみ

56 :
http://homepage2.nifty.com/winfaq/networkchecklist.html
この通りやればつながる。ひっかかるるのは8番だろうな。

57 :
>>55,56
レスありがとうございます。
つないではみたんですが
外付けHDDのような認識には
ならなくて・・・。
仕事終わってから試してみます。

58 :
その場合、ネットワークドライブの割り当てをせにゃならんでしょ。

59 :
>>58
ありがとうございます。
「外付けHDDになる」というのはネットワークドライブ
として使用できるということなんですね。
ネットワークドライブということは、“LAN上にある”
パソコンを一つのドライブのように使用できるってことですよね?

60 :
元のケーブルはもう売らんのかな?
ヨドヴァシ見たけど全然なかった
自分はMac使わないから元ので
かまわないんだが・・・・・・

61 :
HPネットショップのMac対応製品について「Click」とあるが全くリンクなし。
対応製品自体が無くなったのか?
Macユーザーを大切にしてくれる周辺機器メーカーは有り難いんだがな〜

62 :
トークス♪

63 :
ケーブルって品切れ状態?

64 :
SUGOI CABLE・EASY PRO
昨日ヨドで買ってきたので動作報告。
今日、さっそく会社のPCでノートと接続してみる。
ネットワークドライブ経由で接続、というのがやりたかったが、
ノートにプリインストされていたノートンインターネットセキュリ
ティのファイアウォール機能が邪魔していて、
最初はワークグループは見えてもコンピュータ名すら見つか
らなかったが、
ファイアウォール設定を一時的にオフにしてなんとか認識に成功。
しかしマニュアルと動作が若干違うところがあったから、自宅など
でネットワーク構築したことのない人は、難しいだろうな。
とくに「ファイル共有」機能をインストールして共有フォルダを設定
しないとコンピュータ名すら見えない」というのはわかりにくい。
繋がってしまえば非常に便利だが、ちょっと遅いと感じるのは仕方ないか?
あとは、タスク管理による同期機能のリリースに期待。
長文スマソ

65 :
>>64
USB転送で何MB/S行きましたか?

66 :
>>65
今度調べてみます。
よろしければ、スループットを簡単に計測できるフリーソフトなどをご紹介いただけないでしょうか?

67 :

社員?

68 :
>>66
PROじゃないけど前の型番のすごいケーブルで転送中にスループットを表示していたよ
だからPROにもあるんじゃ?

69 :
旧型や類似品も含め、ネットワークモードでは表示されない。
逆に考えたら普通のネットワークアダプタなんだからwindowsのツールで表示されないか?
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/348ttcp/ttcp.html

70 :
名古屋近辺に支店ありますか?

71 :
>>65, >>69
Dell Precision 390 (会社デスクトップ ドメインにぶら下がっている)
vaio type g(VGN-G2) (ノート)
sugoi cable pro easy (SGC-20EZPRO) ※ネットワークモード
C:\>ttcp -t PC名
ttcp-t: Picard.co.jp -> xxx.xxx.xxx.xxx
ttcp-t: > connect:接続が拒否されました
errno=10061
計測失敗。んで、pingで代用
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/643pingspeed/pingspeed.html
C:\>ping -l 1000 xxx.xxx.xxx.xxx
Pinging xxx.xxx.xxx.xxx with 1000 bytes of data:
Reply from xxx.xxx.xxx.xxx: bytes=1000 time=27ms TTL=50
Ping statistics for xxx.xxx.xxx.xxx:
Packets: Sent = 4, Received = 4, Lost = 0 (0% loss),
Approximate round trip times in milli-seconds:
Minimum = 27ms, Maximum = 27ms, Average = 27ms

記事のとおりの計算なら、帯域=(1000×2)÷0.027=0.07 [Mbyte/s]
ちなみに、フォルダコピーした時の転送速度概算4144MB /40分→1.7 MB/s
遅いという感じは間違いではなかったか・・・
つながってるし、使えているからまぁいいけど、
でもUSB2.0使ってて、これじゃああんまりじゃないか?
なんか設定間違ってんのかな・・・

72 :
ネットワークモード目当てで、スゴイケーブルEASYプロっていうの買ってみた。
ThinkPadだと付属の接続ソフトの設定もしなきゃいけないので、使えるようになるまで
ちょっと時間かかっちゃったけど、繋がれば結構快適。
無線LAN公開していないネカフェに自分のノート持ち込んでネット繋ぐのに便利。
ネットワークモードにするためにケーブル抜き差ししないといけないのは面倒だし、
本体部分のデカさと、ケーブルの固さ、あと意味もなく目立つLEDは改善して欲しい。
それと、CD-ROMとして認識させてそこにソフト入れておくぐらいだったら、
普通にフラッシュメモリとして使えた方が便利じゃなかろうか。
片側のUSBが延長ケーブルになっているのは良いが、できれば延長コードいらないから、
その分のお金で細くて柔らかいケーブルにして欲しかった。

73 :
HPには
「ランプは青色LEDを使用し、一層の高級感を実現しています。」とある。
なんかユーザーと開発側との意識がずれてるってことかな?
まあ確かに高級感は無くても操作性とかに配慮がある方がいいよね。

74 :
高級感云々の謳い文句が売値を吊り上げる口実になってはいけない
そもそも誇大広告の疑いすらある
製品企画部長(こんな役職ある?)あたりはもっと心して製品を創るべき

75 :
>>74
少し違うんじゃね?
製品自体はMacにも対応とかなったしいいと思う。
広告の仕方がマズイっつーか美化し過ぎなのが問題なんだろ。

76 :
UltraATAのカードとかリファレンスのBIOS使えないからな。
カードの作りは台湾・中国メーカーよかはいいと思うが。
オクで割りといい値で売れるメリットはある。

77 :
MUGOI

78 :
決定版(か?)出たよ
ttp://www.system-talks.co.jp/product/sata-tr2535.htm

79 :
過疎スレ
売れてるのかよ?

80 :
おいディスクケース高杉


81 :
すごいけどすごい

82 :
SGC-20EZPROどーなのよと検索してたどり着いたが転送速度遅すぎ
100MLANの代わりにと思ったが期待しすぎたか

83 :
スゴイケーブル・イージー、
タイムスタンプでソートさせるとバグってるんだけど・・・
いつ修正されるんだろう?

84 :
SUGOI-HUBは良かった。
USBメモリー4本差しする様な奴は滅多に居ないだろうが(ぉ

85 :
>>82
SUGOI CABLE・EASY PRO、そんなに転送速度遅いんだ?
EASYではタイムスタンプのソートのバグが全く修正されないんだけど、
PROはどうなんだろう?

86 :
スゴイケーブル…
ネットワークモードにした後…
ネットにつながってないPCをどうすればつなげるのかわからない…TT

87 :
B級臭満載なのに強気価格なのがすごい

88 :
>>86
インターネット接続の共有の設定
ファイルも共有する場合はこれをチェック
http://homepage2.nifty.com/winfaq/networkchecklist.html

89 :
>>88
ありがとうございます。やってみます!

90 :
スゴイUSBのPCIカード(ロープロじゃない方)
買おうと思って、近場のショップに電話したけど、
もう生産終了なんだな。欲しかったのに。

91 :
HPトップページに「製品開発・各種ご要望」ってあるけどリンク貼ってないぜよ?
なんで?

92 :
たぶん、下の連絡先におくればよかたい

93 :
哀王やクロシコのOEM元はLYCOMとかAVLABだけど
ここのOEM元は何処なんだろう。昔から気になってるんだが解らないな。

94 :
>90
sofmapに売ってる

95 :
なんかスゴイケーブルでファイル移動させると…移動させたところに
SCM001 010 012 030 のDLL、
ProdLic.DLLってのが毎回作成されて消しても消しても移動させるとまたまた現れて
うっとおしいんだけど…
これは何の仕様…?
イージープロです。

96 :


97 :
ここのスゴイケーブル・ネオってUSBメモリ機能あるみたいだけど
USB-KNOPPIX使って、ネットブックをUSBメモリからブートさせて、繋いだ先の
デスクトップ側ネットワークドライブを使ってOSインストールみたいなこと
出来ないかなと妄想中。
無理そうならネットブックは後回しにして、新しいマシン組むことにする。

98 :
今日の昼間に秋葉原で街頭販売やっててスゴイケーブルネオっての買ってみたんだが
いざ使おうと思ったらドライバーCDが入ってなんいだが……。馬鹿なの?死ぬの?

99 :
本体内蔵なのに馬鹿なの?死ぬの?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Dell デジタルハイエンド2007FP HAS/2001FP HAS Part37 (531)
東プレ RealForceリアルフォース キーボード Part57 (372)
【NEC】Express5800_S70SD/FL専用55台目【安鯖】 (640)
【静音・高機能NAS】QNAP part25【自宅サーバー】 (958)
プレクスターUltrawideSCSIのCD-ROM (144)
最前のバックアップは? (146)
--log9.info------------------
清武弘嗣 part2 (853)
どの日本代表に憧れてサッカーを始めた・見始めた? (139)
本田圭佑応援スレ (119)
なぜザックになり糞サッカーになったのか? (538)
イタリア戦の戦犯は誰? (354)
仲田歩夢VS中田英寿 (134)
吉田麻也のファンが集うスレ (562)
日本人史上最高のサッカー選手 (118)
【どこいった?】代表GK楢崎正剛【永遠の2番手】2 (139)
【女子サッカー米】 モーガンたん 1 (180)
6/4 オーストラリア戦の予想 (326)
A代表採点スレ part31 (138)
ザック首にして次の監督探そうぜ。誰がいい? (121)
ザッケローニ監督の代わりの監督を探すスレ (267)
日本が成長しないのはドリブルが下手なままだから (244)
岡田監督の偉大な功績を語り継ぐスレ2 (217)
--log55.com------------------
【PS4】3on3 FreeStyle 晒しスレ part12【フリスタ】
【PS4】FIFA18【EA】 2chクラブ実況 part12
【GTS】GRAN TURISMO SPORT【Part.112】
【PS4】FIFA18 WELスレ part8
【Switch】プロ野球 ファミスタ エボリューション Part3
【PS4/XboxONE】EA SPORTS UFC3 round5
G1ジョッキー&チャンピオンジョッキー総合 第162R [無断転載禁止]c3ch.net
【PS4/XboxONE】 Assetto Corsa Lap3