1read 100read
2013年07月ハードウェア201: PLCについて語って【不平は要望として申請】 (257) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
片手用キーボードのスレ その2 (191)
【牛NAS】BUFFALO Link Station Part24【地雷上等】 (283)
HP ProLiant ML115総合 Part85 (109)
ジョーシンでゲームパッド買おうとしたら… (158)
NEC無線BBルータ Aterm WRシリーズ総合 Part63 (686)
★最終★液晶モニタへのフィルタのうんまい付け方 (857)

PLCについて語って【不平は要望として申請】


1 :2007/12/09 〜 最終レス :2013/06/19
特定メーカーの煽りではなく、便利な使い方を書いて
それと各種規格が出ていますので
HomePlug方式 HD-PLC方式 HomePlug方式です。安くて4000円以下で購入可能です。

2 :
んな、無くなる企画に希望なんてねぇ・・・・・・

むちゃくちゃなデータ偽装で認可をもぎ取ったものだから
認可取り消し相次いでいるし。
c-Link の方が実用的だよ。http://bb.watch.impress.co.jp/cda/shimizu/20198.html

3 :

>>2
これは?
アンテナ用同軸ケーブルネットワークアダプタ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1196455265/

4 :
企画ではなく規格ね。 すんまそ。
>>3
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/20192.html
これとか
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/20344.html
これって 結局短波帯使っているからなぁ・・・・・

c-Link
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/19838.html
これはどこからも混信を受けたり交信を与えたりしないから
非常に安定している。

5 :
なんか無線やってる人がPLCに激怒したんだってろ

6 :
>>1
4000円以下というのは1台の値段。最低2台必要だから,安くても8000円程度する。
ただし,安いなりの速度しか出ない。安かろう悪かろう,です。

7 :
ルータ→HUB→PC@ノート(2F)

    PLC親

PLC子→PCAデスクトップ(1F)
インターネット上で、PC@ノートと、PCAデスクトップで
同じ作業をしても、PC@では、CPU Load 50%位なのに
PLCを介した、PCAでは、すぐにCPU Load 100%と
なります。これはPLCを介したために起きる現象でしょうか?
勿論PCAの方が、PC@ノートより、メモリーの搭載量も多く
CPUも高速の物を使用しています

8 :
>>7
PC1とPC2のLANチップは同じなのか?


9 :
無線より便利なのに、どうしてこうも否定的な人が多いんだ?
今はイマイチでも、そのうち実用レベルのが出る事を期待すべきだと思うが・・・。

10 :
やかましい自鯖を玄関に置いているが、PLCを使うのがいちばん現実的だった。

11 :
>>9
実用レベルにはなり得ないし,そうなる前に他の通信技術が普及する

12 :
>>9
海外じゃ実績ある国もあるみたいだしね
使えりゃ便利だよね

13 :
>>9
無線の届く範囲なら無線のほうが遥かに便利だろう。

14 :
>>12
実績と言っても,全世界で数万人しか使ったことがなく,利用者がどんどん減っているというのが
実際のところ。

15 :
☆欧州PLC市場、著しく減少
EU通信委員会による今年7月1日現在のデータが出た。
ttp://circa.europa.eu/Public/irc/infso/cocom1/library?l=/public_documents_2007/cocom07-50_july07pdf/_EN_1.0_&a=d
今年1月1日までのデータと比較してみる。
ttp://hfplc.jpn.org/index.php?itemid=666
EU27か国(2006年まで25か国)PLC加入数推移:
18,506(2005年1月)→21,532(同7月)→20,329(2006年1月)→
22,666(同7月)→20,265(2007年1月;旧25か国ベースでも同じ)→
17,654(同7月;旧25か国ベースでも同じ)
《参考》同FTTH加入数推移:
425,205(2005年1月)→480,937(同7月)→584,469(2006年1月)→
699,257(同7月)→866,708(2007年1月;旧25か国ベース806,813)→
1,037,147(同7月;旧25か国ベース1,025,696)
この半年でラトビアでは完全撤退、スペインでの約1500減などが
大きく影響しています。

16 :
>>14
アジアで強いって聞いたことあるけどどうなん?

17 :
そらみたことか
[ニュース] コレガ、同軸ケーブルアダプタ「CG-CXAD01」の販売を一時中止
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/20350.html

18 :
ゼクセロンはどうするんだろ?
http://www.zexelon.co.jp/text/pressrelease.html
2-30MHzを使う製品だし,販売中止するかな?

19 :
電磁波に囲まれて常時生活するのはなあ。
子供が小さかったら小児白血病の危険性あんじゃないの?
おれは人体実験の材料にされるの嫌だから、無線LANも使わないけどさ、
PLCなんて大丈夫かヨ。

20 :
>>6
しかし
シャープなんかは高くても悪いんでは?

21 :
>19
無線よりはマシ

22 :
電力線搬送通信設備に関する研究会に日本CATV連盟などが来て
PLCによる流合雑音増大によるシステムダウンの危惧を訴えたことを
知らなかったのだろう。
PLCどころか直接接続すれば、大問題になるのは当然なのだが。

23 :
8さんへ
私は、以下の配線で、木造家屋の1F、2Fの間でIOの
PLCを、使用しています。
ルータ→HUB→PC@ノート(2F)

PLC親

PLC子→PCAデスクトップ(1F)
インターネット上で、PC@ノートと、PCAデスクトップで
同じ作業をしても、PC@では、CPU Load 50%位なのに
PLCを介した、PCAでは、すぐにCPU Load 100%と
なります。これはPLCを介したために起きる現象でしょうか?
勿論PCAの方が、PC@ノートより、メモリーの搭載量も多く
CPUも高速の物を使用しています。
PC@ マザーボード Biostar P4VMAのオンボードのLANチップ
ネットワークアダプタ VIA Rhine II Fast Ethernet Adapter
インターフェースタイプ Ethernet
接続速度 100 Mbps
PCA  Progress Lesance CL506SW-M
ネットワークアダプタ Sis900-Based PCI Fast  Ethernet Adapter
接続速度 不明

24 :
>>21
無線LANなんかより甚大で広範囲に影響するだろ?家の中だけとかじゃないんだぜ?

25 :
絶滅製品乙!

26 :
あー、一流企業の三流部門
PLC担当、Yeah!
掛け声ばかりで 全く売れない
仕事もねぇ 賞与もねぇ 社会的にまったく信用ねぇ
 〇∧〃 でもそんなの関係ねぇ!
 / >   そんなの関係ねぇ!
 < \
  ○/
  ∨)  はい、オッパッピ〜
 / |
今日も工作w

27 :

             /:|.              /^:l
           / _|           /   :::|
          i       ̄ ̄⌒゙゙^――/    ::::::::|
         /   /ヽ..    , /゙\,.       ::::::ヽ、
        /   / ゜ |      l| ゜ \        :::::ヽ、
        /  /   .,ノ .     《    \     :::::::::ヽ
      /  <_,,,,,_/ .'″     ^=,,,,_;___>;;..   :::::::::|    <で?
      |                          :::::::::::|  
       |    |\_______/|         :::::::.|
      |     |  Y^Y^Y^Y^Y \   |       ::::::::::|
      |    | /└└└└ \../ \|       :::::::::::::|
      |    .|∨.|lllllllllllllllllllllllllllllllllllll |        ::::::::::|
     |     |.|llllllllllll;/⌒/⌒    〕        :::::::::|
      |     |.|lllllllll;   ./       |       ::::::::::|
     |    |.|llllll|′  /       |        :::::::::::|
     |    ||lllll|    |       /         ::::::::::::|
     .|    |.|llll|    |     .∧ /      /  :::::::::::::〈
     \.∧lll     |   ../  ∨    /   ::::::::::::::::ヽ
      /| \┌┌┌┌┌/._/   /:::   :::::::::::::::::::|
      .( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄    /:::::::::::    :::::::::::

28 :
パワーラインで情報を送れ
http://www.sei.co.jp/RandD/project/003/index.html
売れなくても構わない。とにかく成功物語ということにしておくんだ。
スペインでのPLCユーザーが減っているなんて,絶対に言うんじゃない。

29 :
/ヽ ___ ヘ、,  どーすんのクレーム? PLC電器?! どーすんのよ!
J        u i :
  ● u  ●  | ;_ _
  U (,__,人,_,) u :|'.| / 7へ
   u   J  ノ,'| / / ,..・'´ヽ
    ─── '-─‐'⌒', ,..・'´
              ノ  ∧
,.──────────'  '────、
┌──┐┌──┐┌──┐┌──┐
|    ||    ||    ||    |
| 無 || 謝 || 工 || 我 |
| 視 || 罪 || 作 || 慢 |
|    ||    ||    ||    |
└──┘└──┘└──┘└──┘

30 :
>>28
NHKのプロジェクト]みたいなことを日本でもして斜陽産業から一気にスターダムにのしあげてほしい

31 :
下の階に無線が届きづらくてPLC導入考えてるんですが、
ほかのとこでみると評価ずたぼろなようで・・・;
オンラインゲームとかでの長時間接続が多いのですが、無線のようにたまに途切れたりすることはあるでしょうか?
無線でよく途切れるので上の階のPCは有線LANで使ってます。
一昔前の無線なので電波も若干弱いですが、現行の3本アンテナ強力無線にすべきかPLCにしてみるか悩んでます。

32 :
http://www.soumu.go.jp/s-news/2007/pdf/071212_1_bs.pdf
http://www.soumu.go.jp/s-news/2007/pdf/071212_2_bs.pdf
ふぎられました

33 :
>>32
コレは認可取消ですか?

34 :
>>31 人々がPLCを買わない理由
(1)そもそも50%の確率でつながらない
日本の家屋の単相3線式では繋がらない確率50%。
要するに分電盤で2通りに分かれるんだが、コンセントからは
どちらがA系統かB系統だか見分けがつかない。
物理的に解決方法はない。
(2)ノイズに弱い 接続不安定すぎ
携帯充電器、掃除機、ノートパソコン(これは笑えるよな)が
接続されていると電源経由でノイズが入り一気に速度ダウンまたは
断絶します。
(3)技術的問題
発売後の認定取消が相次ぎ、一体買ってきても合法的に使えるのか
目途が立たない。技術的に不安定なものを市販するな!ゴルァ
∴「やめとけ」

35 :
http://d.hatena.ne.jp/muroyan/20071213

36 :
>>31
アクトビラの解説をみてみると条件により動画なら途切れることがあるらしいよ。

37 :
             /ヽ       /ヽ  キモウザPLC電器
            /  ヽ      /  ヽ  同期は課長 いまだに主任 コンプで一杯
  ______ /     ヽ__/     ヽ   向こうは呼び捨て、こちらは「さん」付け
  | ____ /           ::::::::::::::\   毎日ユーザーから叩かれてます
  | |       / /      \   :::::::::::::::|  賞与査定は最低でした
  | |       | (●      (●    :::::::::::::| アンケートは社内で工作してから
  | |       | ∪      ∪   :::::::::::::|  都合の悪いデータを除いて
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::/  数字を無理やり上げています
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::<   しかし売り上げは下降の一途
  └___/ ̄ ̄       ::::::::::::::::::::::|  世間を欺くのも、もう限界
  |\    |            :::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       :::::::::::::::::::::|

38 :
無線LAN>>>>>>>>>>>PLC

39 :
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1195475030/l50

40 :
>>34-38
お答えありがとうございます。
やはりまだPLCは辞めておいたほうがよさげですね;
最近無線LANのほうも規制?緩和でさらに早くなったようなのでそちらを視野にいれたいと思います。

41 :
>>34 の 1)により将来も絶望。
PLCのために電源配線をやりなおす目的で家を建て替えるならば別だが、
しかしながら、PLC自体の最大のメリットが「既存電源配線を利用すること」
だから元々論理的に破綻していたシステムなのさ。
家を建てかえるならば、どう転んでも光ファイバーやLANケーブルを敷いた方が早い。
屋内ならばアンテナ位置を工夫して無線LAN組んだ方が確実。

42 :
>>41
住宅メーカーは、新築物件にLAMを引くよりもPLCを進めるようになってきてるよ。
鉄筋化や防音化で電波の通りにくい無線や、コストのかかる有線LANよりも導入しやすいからね。

43 :
総務省が無線に関して意見を求めてるよ
これと関係してるかも

44 :
>>42
それは,それは。
なんともお馬鹿な住宅メーカーさんですこと。
繋がらない可能性が50%もあるPLCを勧めるとは。

45 :
>42
どこの住宅メーカーだい?
具体的に示してくれ。確認してみるから。
出来ないなら嘘だと言うことだな。

46 :
なんか、ブラックバス放流反対運動VSバサー(それとウラで糸を引く、釣り具メーカー。バスの密放流、
バス釣り反対の発言者への嫌がらせ工作)と、似てるねw
笑える。

47 :
LANは穴が少ないのと高齢化社会でひっかかりやすいのが難点すぎる。

48 :
>>45
具体的にどことメーカー名を挙げるのは2chにそぐわないだろ?特にアンチの基地外が多い
PLCに関しては。
住宅展示場へ行って相談すれば、どのメーカーでもたいていPLCを進めてくるから行ってみろ。

49 :
>>48
そうだよ。具体名を出してしまったら,2chを楽しめないじゃないか。
2chに書かれていることなんて,ほとんどが嘘なんだし。
「進める」じゃなくて「薦める」だよん。

50 :
>>48 脳内エリート乙 PLCは過疎装置 人々がPLCを買わない理由
(1)そもそも50%の確率でつながらない
日本の家屋の単相3線式では繋がらない確率50%。
要するに分電盤で2通りに分かれるんだが、コンセントからは
どちらがA系統かB系統だか見分けがつかない。
物理的に解決方法はない。
(2)ノイズに弱い 接続不安定すぎ
携帯充電器、掃除機、ノートパソコン(これは笑えるよな)が
接続されていると電源経由でノイズが入り一気に速度ダウンまたは
断絶します。
(3)技術的問題
発売後の認定取消が相次ぎ、一体買ってきても合法的に使えるのか
目途が立たない。技術的に不安定なものを市販するな!ゴルァ
∴「やめとけ」  奨めるのは、何処の詐欺師?

51 :
既存住宅ならTVの同軸を使ったNTTの900M帯CLINKが一番。

52 :
PLCアダプタ使ってみました Part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1198016839/

53 :
>>6
*日本で初めて認定されたソケットタイプ。コンセントに直に取り付け。
*世界で一番普及しているHomeplug1.0に準拠はシャープもです
http://www.hallods.co.jp/1193573112725/
*通信速度は理論値50Mbps。家庭環境において、無線LANに比べて約2倍の
  パフォーマンスを実現している。
*ホームプラグ(PLC)の最大のValuePerformanceを実現!って?


54 :
>>53
(1)そもそも50%の確率でつながらない
日本の家屋の単相3線式では繋がらない確率50%。
要するに分電盤で2通りに分かれるんだが、コンセントからは
どちらがA系統かB系統だか見分けがつかない。
物理的に解決方法はない。
(2)ノイズに弱い 接続不安定すぎ
携帯充電器、掃除機、ノートパソコン(これは笑えるよな)が
接続されていると電源経由でノイズが入り一気に速度ダウンまたは
断絶します。
(3)技術的問題
発売後の認定取消が相次ぎ、一体買ってきても合法的に使えるのか
目途が立たない。技術的に不安定なものを市販するな!ゴルァ
∴「やめとけ」  奨めるのは、何処の詐欺師?


55 :
盗聴魔必死だな

56 :
型式指定取り消し 合計22件

57 :
> コストのかかる有線LANよりも導入しやすいからね。
有線LANのコストってケーブルのこと?
どう考えてもPLCよりコストかからないだろw

58 :
壁や天井に穴開けて配線這わせる工事のコストだろ。

59 :
新築物件の話だぞ?

60 :
新築なら,電気やテレビの配線と一緒に宅内ネットの配線もできてしまう。
コスト増なんてケーブル代くらいのもの。

61 :
/ヽ ___ ヘ、,  どーすんのクレーム? PLC電器?! どーすんのよ!
J        u i :
  ● u  ●  | ;_ _
  U (,__,人,_,) u :|'.| / 7へ
   u   J  ノ,'| / / ,..・'´ヽ
    ─── '-─‐'⌒', ,..・'´
              ノ  ∧
,.──────────'  '────、
┌──┐┌──┐┌──┐┌──┐
|    ||    ||    ||    |
| 無 || 謝 || 工 || 我 |
| 視 || 罪 || 作 || 慢 |
|    ||    ||    ||    |
└──┘└──┘└──┘└──┘

62 :
盗聴魔必死だな

63 :
これってさ、部屋Aから部屋B間で通信したい場合
使い物になるかどうかの判断は
部屋Aのコンセントの穴が短い方(HOT側)
部屋Bの     (上に同じ)

の電位差が0Vなら おk 200VならNGって事で合ってる?

64 :
>>63
コンセントに短波ラジオを当ててみてノイズが乗っていたら物理的に
導通していても速度全くでないよ。エアコンのノイズや、充電アダプターの
ノイズがあれば数百kbpsがせいぜい。
やめといたほうがいいんじゃ・・・

65 :
◆PLCは過疎装置◆ 人々がPLCを買わない理由
(1)そもそも50%の確率でつながらない
日本の家屋の単相3線式では繋がらない確率50%。
要するに分電盤で2通りに分かれるんだが、コンセントからは
どちらがA系統かB系統だか見分けがつかない。
物理的に解決方法はない。
(2)ノイズに弱い 接続不安定すぎ
携帯充電器、掃除機、ノートパソコン(これは笑えるよな)が
接続されていると電源経由でノイズが入り一気に速度ダウンまたは
断絶します。
(3)技術的問題
発売後の認定取消が相次ぎ、一体買ってきても合法的に使えるのか
目途が立たない。技術的に不安定なものを市販するな!ゴルァ
∴「やめとけ」 

66 :
結局ダメダメじゃん

67 :
盗聴魔必死だな

68 :
「PLCよさようなら」
http://panasonic.co.jp/ism/plc/plc03.html

69 :
>>67
PLCは漏洩電磁波が多いから他人の家の通信が盗聴できて
しまうんですね。知らなかった。
それは危ないっす。

70 :
http://click.j-a-net.jp/1006827/223692/

71 :
979 :不明なデバイスさん:2007/12/31(月) 06:50:08 ID:1AggakXF
    ,.、   .,r.、   ,! ヽ ,:'  ゙;.
   ,! ヽ ,:'  ゙;..   !  ゙, |   }
.   !  ゙, |   }    ゙;  i_i  ,/
    ゙;  i_i  ,/    ,r'     `ヽ、
    ,r'     `ヽ、 ,i" _,    _   ゙;.
   ,i"  _,   _   ゙; !. ・     ・  ,! <PLCがネットの寵児だって?
   !. ・     ・  ,!ヽ、 x    _,r''  何の事だろ?豚児じゃね。
   ゝ_   x  _,r'   `;;''''''''''''"´ヽ
    ,:`''''''''''/ ̄ ̄ ̄ ̄/      | |
    | ;;"~)/       /     (⌒) 
        確率50%で繋がらない装置を市販するとは・・・
        まったくオマイラ迷惑だよな

72 :
>>42
>鉄筋化や防音化で電波の通りにくい無線や、コストのかかる有線LANよりも導入しやすいからね。
鉄筋化だって? 住宅メーカーで鉄筋化しているところなんて皆無だろ。
鉄筋と鉄骨の区別も付かないど素人ですか?
鉄骨は柱のみで、内壁は基本的に中はスカスカで断熱材が入っているだけ。木造と同じですがな


73 :
内壁自体は石膏ボード。(基本的に内側には同類の断熱材が入っている。鉄骨造も木造も同じ)

74 :
要するに殆どの家庭で無線LANは使えるわけだ。
だから量販店で天井の上まで在庫があるのが確率50%で繋がらないPLC。
迷って店員に聞くと遠まわしに「やめろ」って言ってくる。
特にノートPCとの相性は悪い。自らの電源ノイズがPLCモデムの通信を
妨害するという自爆装置になっているwww
ノートPCなどの内蔵無線LAN利用で54Mbps以上がラクに出る無線LANは売れてる。


75 :
>>74
> 要するに殆どの家庭で無線LANは使えるわけだ。
PCLが憎くて憎くてしょうがないのはわかるんだけど、こりゃねえだろ。

76 :
家庭内の内壁が鉄筋コンクリートなんて、マンションでもありえんだろ。

77 :
PLCは、どうだろうね。
無線LANでも本体内蔵アンテナ+スリーブアンテナのデュアルタイプの
アンテナのタイプは結構家の隅々まで届くね。
ノートPCで家の中で持ち運ぶ場合も便利だし。
PLCはノートPCのACアダプタと相性が悪く、また、家庭内でも
通信可能なコンセントと、通信不能なコンセントがマチマチで、
使いにくい。
量販店で山積みになっているが棚の上まで箱が残っているところを
見ると、やはり殆ど売れていない。無線LANはお正月休みの間に
かなりの箱が消えていた。(大手量販店2店の観察)
セキュリティーソフトも自動設定のものが増えたので設置がラク。
いちいちコードを入力する手間が省けてラクだったよ。
結局3台のノートPCのセットは無線LANで接続完了。
デュアルアンテナタイプやソフトで自動的に空き周波数を探して
アクセスするタイプになってからは、初期のタイプに比べて
無線LANの安定度は格段に上がった感じがする。

78 :
>>75
PCLはソニーの関連企業。
PLCは松下、三菱電機、NEC等(笑)。
Power Line Communication のことであるが
他方で高価な投資をしたのに繋がらないというユーザーからは
Poor Lier Communication との揶揄もある。

79 :
語る人さえ閑古鳥。量販店で在庫積みあがりまくりん。
無線LANコーナーの棚が狭くなって、ユーザーとしては大迷惑なんですが
メーカーのゴリ押しコーナーは、やめてもらえます?

80 :
>>79
> 無線LANコーナーの棚が狭くなって、ユーザーとしては大迷惑なんですが
ハム太郎ってやっぱ捏造体質だね。

81 :
>>79
ん?PLCの棚が大きくなって無線LANの棚が狭くなっていることを書いている
と思うのですが違うの?
でも箱が積みあがって全然売れていないことは確か。

82 :
盗聴魔必死だな

83 :
ID:v1xBMMr0 は,正月早々必死だね

84 :
盗聴魔必死だな

85 :
また新たな犠牲者が・・・年頭から乙。
247 :PLCの行く末 【大凶】 中古買取り額 【1436円】 :2008/01/01(火) 14:25:33 ID:???
>>246
我が家は1階と2階間の通信で使っているけど4Mbps程度が平均値です。
電源の相やら分配経路等に大きく影響するみたいなので一概にどの程度の速度になるかは分からないと言われたので試しに買ってみましたが我が家では無線LANの方が安定している状況です。

86 :
ハム太郎は正月も他スレのチェックも欠かしていませんよ、と自慢する暇人。

87 :
>>86 本人は「いいこと書いた」と思っているんだろうなwww

88 :
ハム太郎はその程度の返しが精一杯か。
知能足りないの(w

89 :
>>86
「他スレのチェック」って,自分のことを書いたの?

90 :
どうやら人々がPLCを買わない理由はコレらしい
(1)そもそも50%の確率でつながらない
日本の家屋の単相3線式では繋がらない確率50%。要するに分電盤で2通りに
分かれるんだが、コンセントからは どちらがA系統かB系統だか見分けがつかない。
物理的に解決方法はない。
(2)ノイズに弱い 接続不安定すぎ
携帯充電器、掃除機、ノートパソコン(これは笑えるよな)が 接続されていると
電源経由でノイズが入り一気に速度ダウンまたは 断絶します。
(3)技術的問題
発売後の認定取消が相次ぎ、一体買ってきても合法的に使えるのか 目途が立たない。
技術的に不安定なものを市販するな!ゴルァ
∴「やめとけ」

91 :
http://click.j-a-net.jp/1006827/223692/

92 :
盗聴魔必死だな

93 :
    ,.、   .,r.、   ,! ヽ ,:'  ゙;.
   ,! ヽ ,:'  ゙;..   !  ゙, |   }
.   !  ゙, |   }    ゙;  i_i  ,/
    ゙;  i_i  ,/    ,r'     `ヽ、
    ,r'     `ヽ、 ,i" _,    _   ゙;.
   ,i"  _,   _   ゙; !. ・     ・  ,! <PLCがネット家電の本流だって?
   !. ・     ・  ,!ヽ、 x    _,r''  あーウゼっ。妄想にふける関西弁の集団か・・・
   ゝ_   x  _,r'   `;;''''''''''''"´ヽ  50%の.確率で繋がらないものに
    ,:`''''''''''/ ̄ ̄ ̄ ̄/      | |      普通の神経じゃ手を出さないよ。
    | ;;"~)/       /     (⌒) 
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   <普通に高学歴のエリートはPLCを買わないよね?
     e-Japan計画とかで勘違いしたんだな、ホントきもいよねぇ。

94 :
【CES2008】未発表製品がこっそりと大量展示、HD-PLC業界団体ブースで
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080109/290765/
こそこそしないで,堂々と「短波帯を汚染する製品です」と言えよ。
そのほうがよっぽど好感が持てるぜ。

95 :
盗聴魔必死だな

96 :
妊豚死亡乙!!

97 :
盗聴し難くして、しかもLANも出来ちゃうなんて凄い!!

98 :
無線LAN担当者へのヤッカミは分かるけど醜いから止めようね
+          +  。
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,         _____
  _-'"         `;ミ、      /:::::::::::::::::::::::::\〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'γ、` ミ   |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {   |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜
  '|   /       レリ*    |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜
+  i  (       }ィ'     |∪< ∵∵   3 ∵> ハァハァ
   `  ー---    /|` +     \       ⌒ ノ  Rよウザ無線
    ヽ  ̄    / |__        \_____/
     `i、-- '´   |ソ:
      ↑               ↑
    無線LAN開発者      日陰PLC部門担当者

99 :
  ∧_∧
 ( ´∀`)←(高速無線LANユーザー)
 (   /,⌒l
 | /`(_)∧_0
 (__)(・∀・ )⊃⌒⊃←(PLC誤購入者)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お気の毒 ↑結論

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ハードウェアが壊れる前兆を楽しむスレ (156)
【牛NAS】BUFFALO Link Station Part24【地雷上等】 (283)
19インチ液晶モニター 45台目 (202)
【だまされた】HDDの実際の容量を公開・晒そう (183)
USB3.0のコネクタ考えたやつはR! (196)
【SATA/SAS】おすすめ2.5inchHDDは? 34号機【IDE】 (561)
--log9.info------------------
Share 放映中新作アニメハッシュ保管スレ 150 (844)
【BT】エロゲースレpart309【BitTorrent】 (903)
47(´・ω・) カワイソス 山田ヲチスレ 1136 (682)
海外ドラマ(欧米専用) 第116話 (987)
【洒落】エロゲースレッド10041【Share】 (682)
【褒めて】ダウソ民の為のアニメ雑談スレ5【楽しく】 (102)
Share 成年コミック専用スレ 第591巻 (913)
PSP雑談219 (157)
【洒落】エロゲースレッド10040【Share】 (1001)
P2P小説総合スレ part203 (212)
Winny作者金子勇氏昨日PM6時55分急性心筋梗塞で死亡 (548)
【洒落】エロゲースレッド10039【Share】 (1001)
ラジオ番組UPスレ 125KHz (924)
伊集院光関連を集めてるヤシは 第77回 (473)
【洒落】エロゲースレッド10038【Share】 (1001)
【洒落】アニメBlu-rayエンコスレ 105【PD】 (710)
--log55.com------------------
【雪見だいふく】ウイスキー藤村 5【無断侵入】
【紀州南高梅原酒】チョーヤで乾杯★98【ネトウメ】
新宿ゴールデン街での飲み方 十軒目
【独立】ボトラーズモルトを語ろう 70本目【瓶詰】
RERAのウイスキーブログ 20畳目
☆☆★今、この瞬間、何を呑んでる?part2666★☆★
【仲間募集】禁酒 part31【日次報告OK】
☆シングルモルトスコッチについて語ろうCASK#22★