1read 100read
2013年07月ハードウェア106: 安定したSSDを探すスレ2 (579)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
PCIバス (286)
19インチ液晶モニター 45台目 (202)
DELL E207WFP/E228WFP/Eシリーズ総合スレIII (762)
使いやすさ抜群のマウス教えろ┌(┌^o^)┐ Part7 (176)
【外付け】遅延書き込みエラー【HDD】4 (184)
800カウントのマウスって使いにくくない? (113)
安定したSSDを探すスレ2
- 1 :2012/12/26 〜 最終レス :2013/07/14
- プチフリやファームバグの心配が無いSSDを探そう!
・自作板でお勧めされたベンチマークが高速なSSDは、買ってみたら不具合だらけだった
・価格.comでランク入りしているSSDを買ったらプチフリした、不具合だらけだった
こんな思いをした人にお勧めのスレ。現実に使用してまともに使えたSSD、まともに使えないSSDを分類して
ユーザーにとって利益のある情報を集積しましょう。
一方とにかく安いものが欲しい人やベンチマークソフトで高いスコアが出るだけのSSDが欲しい人には
全く向かないスレ。安いものがほしい人はkakaku.comへ、ベンチスコアが高いSSDが欲しい人は自作板へGO。
前スレ
安定したSSDを探すスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1326726484/
- 2 :
- マトモなSSDを選ぶ為の心得
■騙されない為にSSDについての正しい知識を大量に身に着けよう。
・まず、どのSSDがどのSSDコントローラーとNANDを採用しているか知ろう。
「インテルのSSDが〜」「A-DATAのSSDが〜」と言われても、採用しているコントローラーやNANDは様々だし
採用しているコントローラーやNANDによって同じメーカーのSSDでも全く別の特徴になる。
・メーカー公式ページやデータシート等、公開されている情報をよく見よう。
・国内だけでなく海外のレビューサイトもバランスよく読もう。海外レビューの方が高度な記事が多い。
・ベンチスコアや価格やファームバグだけでなく、ハードウェアの欠陥、消費電力、サポート体制、
寿命やデータ保持期間等様々な観点から判断しよう。より多くの条件で優れているのが優れたSSDである。
・保守的な国内PCメーカーはプロが検証しているので安定したSSDが採用される場合が多い。
一方海外メーカーでは安価で供給が安定しているSSDが採用される場合が多く、
そのSSDが安定しているとは限らない。
一部のパフォーマンスノートではベンチスコアが高いSSDが採用される傾向にあり、
そのSSDが安定しているとは限らない。
保守的な国内PCメーカーが採用しているかどうかも安定しているかどうかの一つの指標になる。
・発売直後のSSDは情報が少ない。発売後半年、一年と時間が経過している機種でないと安定性の判断は難しい。
・人に聞かずに自分で判断しよう
- 3 :
- ■ステマに騙されない
・各種ランキングサイトや2chではステマ(ステルスマーケティング)が横行しているのは既に常識。
http://news.livedoor.com/article/detail/5529526/
http://www.47news.jp/CN/201201/CN2012011601002197.html
http://www.47news.jp/CN/201201/CN2012010401001415.html
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1323942016/
その書き込みが果たしてユーザー側の立場に立った書き込みかを常に疑おう。
・雑誌は広告そのもの。雑誌は購買者からの代金ではなく広告で成り立っている事を肝に銘じよう。
雑誌はこの構造上、広告料を多く支払っている企業の製品を持ち上げざるを得ない。
雑誌によく広告を載せているメーカーのSSDはより一層注意して検証する必要がある。
・ブランドに騙されないようにしよう。有名ブランドのSSDが不具合続きだったり
無名ブランドのSSDが安定していることは良くある事。
・多くの人が勧めるSSD、数が売れているSSD、有名なSSDがマトモなSSDという訳ではない。
多数派が間違っていて少数派が正しい事は珍しくもない。
- 4 :
- ☆定番の安定したSSD
■東芝 (自社・SFコントローラー/ファームウェア/フラッシュメモリ)
・ファームウェアバグが極端に少ない、全数安定。多数の国内メーカーPCに搭載実績あり
・性能面では突出したところは無いが弱点も無い
※自社ブランドでの販売無し。アイオーデータ・キングストン・CFDブランド品(USB外付版有)とバルクのみ
▼旧機種(3Gbps)
・HG1 56nm
・HG2 43nm 2009年秋頃登場 低発熱
・SG2 32nm、HGシリーズに比べて小型、シーケンシャル性能低 低発熱
・HG3 32nm 2010年夏頃登場 低発熱
▼現行機種(6Gbps)
・THNSNS***GBSPシリーズ(砂芝/HG4?) 24nm 2012年4月頃登場 消費電力高め
SandForce製コントローラー搭載の為、シーケンシャル性能の速度低下大。
更に圧縮不能データを扱うと更にシーケンシャル性能は低速に。
一方ランダムアクセス性能は現行製品中トップクラスでシステムドライブ向き。
不具合は報告されていない。
I-O DATA SSDN-3T60B 60GB
SSDN-3T120B 120GB
SSDN-3T240B 240GB
SSDN-3T480B 480GB
CFD CSSD-S6T60NTS2Q 60GB
CSSD-S6T120NTS2Q 120GB
CSSD-S6T240NTS2Q 240GB
CSSD-S6T480NTS2Q 480GB
・HG5 19nm 2012年夏ごろOEM出荷開始。NECその他のPCに搭載実績あり
現在単体で入手する方法無し。性能、信頼性に関するデータは乏しい。
様子見&情報収集推奨
- 5 :
- ■PLEXTOR = PLDS ≒ LiteON (Marvellコントローラー/Marvellファームウェア?/東芝orIMFTフラッシュメモリ)
・マイナートラブルはあるがインテル等のような致命的な問題は発生したことが無い。
ファームウェアアップデートは推奨
・低発熱でノート向き
・性能面ではシーケンシャルが高速だが、インテルに比べて速度低下が大きい(アイドルGCである程度回復)
・広告やレビューで「エンタープライズやRAID向き」とされた事があるが実際にはRAIDカードとの相性報告アリ。
ノートPCやデスクトップPCでチップセット内蔵SATAコントローラーに直接接続して使用するのが望ましい
・インテルのSSD510はここのOEM製品
▼旧機種
・M2S 東芝32nm 6Gbps 2010年12月発売 マイナートラブルのみ(現在修正済)
・SSD510 IMFT34nm 6Gbps 2011年2月発売 数回ファームウェアが変更されているが変更内容不明
インテル・PLDSによるファームウェア提供無し
・M2S plus IMFT34nm 6Gbps 2011年7月発売
・M2P/Ninja 東芝32nm 6Gbps 2011年10月発売 マイナートラブルのみ(現在修正済)
自社ブランドの他CFDからCSSD-S6TM***NMPQとしてOEM販売、CORSAIRからCSSD-P***GBP-BKとしてOEM販売
- 6 :
- ・M3シリーズ 東芝24nm 6Gbps 2012年春頃登場 安定
LITEON S100シリーズ、M3シリーズの他やや高性能なM3Pシリーズがある。
LAT-64M3S-11 (S100,64GB)
LAT-128M3S-16 (S100,128GB)
LAT-256M3S-17 (S100,256GB)
PX-128M3 (M3,128GB)
PX-256M3 (M3,256GB)
PX-128M3P (M3P,128GB)
PX-256M3P (M3P,256GB)
PX-512M3P (M3P,512GB)
自社ブランドの他CFDからM3PがCSSD-S6T***NM3PQとして、BuffaloからSSD-N***S/PM3PとしてOEM販売
CSSD-S6T128NM3PQ (M3P,128GB)
CSSD-S6T256NM3PQ (M3P,256GB)
SSD-N128S/PM3P (M3P,128GB)
SSD-N256S/PM3P (M3P,256GB)
SSD-N512S/PM3P (M3P,512GB)
▼現行機種(M4は縁起が悪いためスキップされた)
・M5Sシリーズ IMFT20nm 6Gbps 2012年夏ごろ登場 安定
PX-64M5S (64GB)
PX-128M5S (128GB)
PX-256M5S (256GB)
・M5Pシリーズ 東芝19nm 6Gbps 2012年夏ごろ登場
新型コントローラー「88SS9187」を搭載しているため様子見推奨
PX-128M5P (128GB)
PX-256M5P (256GB)
PX-512M5P (512GB)
- 7 :
- ☆枯れるまで待つ必要があるSSD
■インテル (自社&SandForceコントローラー/IMFT NAND)
・開発中のものがリテール販売される=市場ベータテスト、
ファームウェアとハードウェア両面に不具合が見られた。
・発売後一年程度経ったロットならばファームバグもハードウェアレベルの欠陥も大体解消済み
・サポート体制は随一。日本語サポート、不具合のある商品の回収等。関連ツールやデータシートの公開もあり。
・どちらかというとランダム性能重視の機種が多い。
・消費電力は高めの製品が多い。重量も重くノートPCには向かない。
・SandForce搭載製品の安定性はAES-256問題等から東芝に一歩劣る
▼旧機種
・X25-M G2/X25-V 34nm 数々の致命的不具合(現在修正済)、PCBのリビジョン変更。
2011年以降のロットは安定化済
基板不良に関する記事
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/HONSHI/20111013/199290/
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/309/680/html/09.jpg.html
・SSD310 34nm X25-M G2の小型版
・SSD311 34nm X25-V/SSD310のSLC版、長寿命、20GBモデルのみ。ISRT向け
・SSD313 25nm SSD311の25nm版。長寿命、20/24GBモデルのみ。ISRT向け
・SSD320 25nm 2011年4月発売 代表的な不具合は8MB病等。
・SSD710 25nm 2011年9月発売 SSD320のエンタープライズ版。高耐久性のHET-MLC採用
・SSD910 25nm 2012年4月発売 データセンター向け。PCIe接続。高耐久性のHET-MLC採用
▼現行機種
・SSD330 25nm 2012年4月発売、SandForce搭載
・SSD335 20nm 2012年10月発売、SandForce搭載、330の後継機種、ファームウェアアップデート推奨
・SSD520 25nm 2012年2月発売、SandForce搭載、330の高性能版
・DC 3700 20nm 2012年12月発売。SSD710の後継機種。高耐久性のHET-MLC採用
- 8 :
- ■SandForce (SSDコントローラのみ)
・企業の規模が小さいため十分な検証が行えず、初期のものはインテル・Crucial・Samsung以上に
致命的なバグを抱える→LSI LOGICに買収されたため改善されるか?
・発売後一年程度でファームウェアのバグは概ね解消されるが、
ベンダーによっては最終バージョンを配布しない。
SandForce搭載SSDを選ぶ場合はファームウェアのサポートを最後まで行うベンダーのものを選ぶ事
・ベンダーによってはPCBのリビジョンアップが頻繁に行われる。枯れた物を選んだ方が良い
・性能面ではランダムライトが高速。機種によってはシーケンシャルも高速だが
シーケンシャルライトの速度低下が大きくTrim有効でも初期性能は維持できない。
▼代表的なコントローラー
・SF-1222 2010年春頃搭載SSDが登場。
初期はハングアップ・データ損傷等の多数の致命的バグを抱える(現在修正済み)
・SF-2281 6Gbps 2011年春頃搭載SSDが登場。
初期は認識不良等の多数の致命的バグを抱える(現在修正済み)
- 9 :
- ☆不安定なSSD (当スレにふさわしくないSSD)
■Crucial=Micron (Marvell・Indilinx・Phisonコントローラー/IMFT NAND)
・開発中のものがリテール販売される=市場ベータテスト
・ファームウェアの更新は途中までしか提供されない。(=リテール品ユーザー切捨て)
PCメーカーに出荷されるものはより最新のファームウェア搭載。
致命的な不具合が多く、m4の場合は発売から一年半以上経過後の現在もファームウェアが安定していない。
・性能面ではシーケンシャルが高速だが、インテルに比べて速度低下が大きい
(アイドルGCでの回復無し)
・消費電力が高めでノートPCには不向き。
・サポートは公式フォーラム(英語)に付き注意
▼機種
・C300 34nm 6Gbps プチフリ、ハングアップ、SATA LPM問題等不具合多数。現在でも一部未修整。非推奨
・m4 25nm 6Gbps プチフリ、5184時間問題、SATA LPM問題等不具合多数。現在でも一部未修整。非推奨
・v4 25nm Phison搭載/3Gbps ランダム性能が低くプチフリを抱える。非推奨
- 10 :
- ■サムスン (自社コントローラー/Samsung NAND)
・開発中のものがリテール販売される=市場ベータテスト、ファームウェアアップデート必須
・発売後半年程度経ったロットならば概ねファームバグは解消される
・フラッシュメモリに不安要素あり
・性能面ではシーケンシャルが高速だが、インテルに比べて速度低下が大きい(アイドルGCである程度回復)
・消費電力が高め。ノートPCには不向き。
・SSD Magicianという名称のサポートユーティリティが用意されているが、
最適化を行うとパーティションが破壊された報告アリ。要注意。
▼機種
・PM800 速度低下が大きい問題等。後期出荷分はTrimコマンド対応
・PM810 3xnm 2010年夏頃登場 マイナーバグのみ 低発熱、
後期ファームウェアではSMARTから多くの情報が削除されSMART項目が減った
・PM830 2xnm 6Gbps 2011年夏頃登場 休止から復帰時にBSODになる致命的バグが発覚(修正済み) 様子見推奨
・840 2xnm TLC 2012年秋登場、TLC-NAND 採用の為寿命・データ保持期間が短い。非推奨
・840pro 2xnm 2012年秋登場 様子見推奨
- 11 :
- ☆その他のSSDコントローラー
■JMicronコントローラー
・不具合、ランダム性能が低い事に起因するプチフリ問題を抱える。
シーケンシャル性能の速度低下は緩め。WAは高め。
▼コントローラー
・JMF601/602…プチフリで有名な初代。
Kingstonカスタム品はプチフリしにくいチューニングになっている。
・JMF612/618/616…DRAMキャッシュを搭載したがやはりプチフリする二代目
Kingstonカスタム品(SNV425/SV100)はプチフリしにくいチューニングになっている。
Kingstonカスタム品を東芝がX-galeシリーズとして販売しているが、東芝製造ではない事に注意。
・JMF661/668…採用SSDが少なく情報不足。
KingstonがSV200シリーズにカスタム品の「TC58NCF668GDT-BB」を搭載
■SiliconMotionコントローラー
・組み込み向けに採用例多数、高信頼性だが低速
■Indilinxコントローラー
・非常に不具合が多い。現在OCZに買収され、採用SSDはOCZのみリリース。
▼コントローラー
・Everest 2(IDX400M00-BC) Marvellの88SS9187に自社ファームウェアを組み合わせたもの。
Plextor M5Pとは悪い意味で違った挙動を示す。
・Barefoot 3(IDX500M00-BC) PLX出身のチームが開発したARM Cortex 9+OCZ Aragonチップに
Indilinx謹製ファームウェアを搭載。様子見推奨。
■Link_A_Media Devicesコントローラー
・採用SSD少なし。情報不足。CorsairのNeutron Series GTXがIC LM87800を採用。SK Hynixが買収済み。
- 12 :
- ☆フラッシュメモリについて
▼メーカー
・IMFT…採用例が一番多い
・東芝(SANDISK)…高性能モデルに採用される場合が多い
・Samsung…何故か社外で殆ど採用されない(コスト/性能/品質等がIMFTや東芝より劣っている可能性あり)
理由が明らかでない為、Samsung製フラッシュ採用SSD(=Samsung純正)は様子見推奨
・Hynix…OCZが一部モデルに採用、IMFTより低速。
▼その他
・メーカーが同じなら微細化されたものの方がより寿命が短い
・プロセスルールが同じなら耐久性は SLC>MLC>TLC、TLC採用SSDは人柱向けにつき様子見推奨
- 13 :
- SSDとHDDの違いおしえろください
- 14 :
- ネトウヨ乙
ネトウヨの工作に騙されるなよ
寒830は特に不具合なし
M5Pも枯れるまで待つ必要あるし、テンプレは捏造が多い
- 15 :
- PM830に不具合があったのはれっきとした事実で公式に表記してあったし、
M5Pは様子見推奨と書いてある。文盲か?
- 16 :
- M5Sだね
- 17 :
- 少なくともインテルと同じかそれ以下の不具合数なのにインテルはふさわしくなくないんだね
砂使ってるのもあるのによくそんな事かけるな
- 18 :
- サムチョンとインテル比較
サポート インテルの圧勝
企業の存続性 インテルの圧勝
NANDの信頼性 インテルの圧勝
- 19 :
- むしろSSDではサムスンが一番コスパいいわ
- 20 :
- 価格 サムスンの圧勝
速度 サムスンの圧勝
不具合の無さ サムスンの圧勝
- 21 :
- 結局いつもの流れか・・・
安定感の話なのにスペックとかコスパとか言い出す奴が現れてと結局こうなると
- 22 :
- サムスンヽ(´ー`)ノマンセー
- 23 :
- >>21
一番安定してるのはエンタープライズ向けの物じゃないの?
- 24 :
- エンタープライズ向けSSDでMLCのものは最近はほぼeMLCばっかりでeMLCはデータ保持期間が短すぎて民生用には使えない。
SASインターフェースのものは殆どのPCには接続できない。消費電力が高いものが多い。
バグは無いかもしれんがその辺のPCに組み込むには使いにくいものが多いな。
SandForce+SLC NANDのものの中にはそこらのPCに組み込めて安定してるものが存在するかもしれんが、売ってるのか?
- 25 :
- 脳内ソースの信頼性なんてお断りです
- 26 :
- なるほど>>20は脳内ソースなのか。わかった>>20は無視することにするわ
- 27 :
- 今SSDはPC関連では一番といっていいほど進歩が早いのに
数年前の不具合をネチネチ言って不安定とかw
- 28 :
- サムスンはディスプレイやハードディスクで不安定だった実績があるからな
以前は評価が高かったメモリも今では…
サムスンメモリーの絶望的粗悪さを語る by @PCengineerX氏&@MIBkai氏
http://togetter.com/li/97467
- 29 :
- イノベーティブで進歩的なモノは十分洗練されていないので不具合が多い。
だけども不安定なのは嫌だ!新しくても安定したものが欲しい!って人の為のスレだしなぁ
企業体質ってものは確実にあるよ。CrucialはC300でアレでm4でもああだったし、
Intelの自社コン品はずっとああだし。
サムチョンも大昔の産業用機種が自作市場に回ってきたのは安定してたけど
PM800以降は見ての通りだし。東芝はずっと安定だし。企業体質が意外なほどハッキリ出るもんなんだな。
- 30 :
- 眠ってるネトブを持ち歩き用にSSD化したいんだが、どれがいいんだよ?
ちなみにSATA2だから贅沢は言わない
- 31 :
- テンプレ参照
ノートなら消費電力低めのPLDS M5S/M3P/M3/S100
- 32 :
- おめでたい奴ばっかりだ
- 33 :
- サムチョンがへたれだったんでシリコンパワーにしたら、もっとへたれだったw
- 34 :
- サムスンはヘタレでは無いレベルにはなってきてるよ
異様に持ち上げるほど素晴らしいってレベルには程遠いからステマが叩かれるだけで
A-DATAとかSiloconPowerあたりに比べるとマシだろうな
- 35 :
- A-DATAや方がNANDがIntel製の分安心感があるな・・・もちファームが枯れてる事が前提だが
SiliconPowerはNANDがHynixだったりSamsungだったりするから微妙だ
- 36 :
- >サムスンはヘタレでは無いレベルにはなってきてるよ
また、単なる思い込みで…
- 37 :
- Samsung840のファームウェアアップデートがさっそく来てるわけだが、だれか人柱は居ないのか?
- 38 :
- さっそく不具合出てるみたいだけど、そういうSSDはちょっとこっちのスレではやめていただきたい
- 39 :
- >>35
Intelのロゴだけ見て実は低品質なasyncでしたとかあるで
- 40 :
- 311 :Socket774 :2012/12/30(日) 16:03:54.99 ID:e0MLk6P6
ttp://www.anandtech.com/show/6328/samsung-ssd-840-pro-256gb-review
anandtech(9/24):テスト中に壊れた(ただし発売前のプレス向けES品)
ttp://www.anandtech.com/show/6503/second-update-on-samsung-ssd-840840-pro-failures
anandtech(12/7):ES品のバグは製品版ファームで改善されたと聞いている、届くのが待ち遠しい
どうやら、まだ再テストレポは投稿されてないようだ
- 41 :
- このスレに840の話題なんていらねーよ
サムソンって事に関してはめんどくさいから置いとくとしてTLCの時点で安定もクソもねーだろ
- 42 :
- 糞チョンはこの世に不要
今すぐ全頭殺処分しろ
- 43 :
- 怖い
- 44 :
- intel330とかsamsung830とかいい具合に枯れてるしいいんじゃないかとも思うんだが
それだと一周遅れだしなあ
今となってはそんなに高いパーツでもないし・・
安定感を求めるってそんなに大事か?
- 45 :
- 大事じゃないと重視してない人は普通のSSDスレに行くと思うよ
- 46 :
- 記憶媒体なのだから信頼性は高ければ高いほどいいと思うけど?
信頼性が低ければバックアップ中にあぼーん、バックアップドライブがあぼーんもありうる。
- 47 :
- >>40
anandtechまだ通っていないのか
さすが、「お客様はテスターです」のサムスン
ソフトウェアじゃないんだからさ、頼むよw
- 48 :
- >>44
現状だと速度的には殆ど頭打ちしてるし、早いと言われるものでもそこそこの
SSDからの乗換じゃ体感できるほどのものでもない。そうなると求めるのは安定性、
信頼性じゃね?
特にHDDを2台搭載できないようなノートPC用に考えてる人だと信頼性がとても重要
- 49 :
- チョンはSSDの安心性なんてどうでもいいと思ってるのか
頭おかしいだろ
- 50 :
- 間違って3Gポートに繋いでたけど体感では気がつかなかったな
- 51 :
- anandtechってテスト名じゃなくレビューサイトの名前だぞ
貸出品が壊れたので送り返したが、改善品が送られてきてない、としか書いてない
>40から続報が無いからまだ貸出品が届いてないんだろう
(あるいは、もうテストで悪いイメージ出たら困るので貸し出す気がないのか)
- 52 :
- 使用目的別お勧めSSD
デスクトップPC(Windows7以降)
・ランダム性能重視ならばI-O DATA SSDN-3T***Bシリーズ又はCFD CSSD-S6T***NTS2Qシリーズ
・シーケンシャル重視ならばPlextorM3/M5Sシリーズ
デスクトップPC(WindowsVista以前)
・Intel SSD 330/335/520(Optimizerが使えるから)
・東芝HG2/SG2/HG3シリーズ(流通在庫のみ)
ノートPC(Windows7以降)
・PlextorM3/M5Sシリーズ
・東芝HG2/SG2/HG3シリーズ(流通在庫のみ)
ノートPC(WindowsVista以前)
・東芝HG2/SG2/HG3シリーズ(流通在庫のみ)
ノートPC(パラレルATA世代)
・PC買い換え
- 53 :
- >>52
素人質問で申し訳ないが、ノートPCとディスクトップで推奨が違う理由はなに?
- 54 :
- >>53
消費電力と発熱。ノートは元々搭載されていたHDDと同等かそれ以下の消費電力と発熱のモノでないと不安定になる危険性がある
- 55 :
- SSDのNAND/コントローラーと寿命の関係
SSDは容量が大きい方がSSD全体の書き換え回数が増える。
例えば書き換え回数3000回のMLC-NANDを使用したSSDの64GB版と128GB版のSSDの
それぞれの書き換え可能バイト数を算出すると
64GB版は64GBx3000=187.5TB、128GB版は128GBx3000=375TBと丁度倍になる。
現実にはWAの関係でユーザーはこれより少ない容量しか書き換えできない場合があるが、
その場合でも128GB版が64GB版の倍書き換えられる事には変わりがない。
※前提として、論理アドレス的に局所的な書き換えもウェアレベリングで物理アドレスレベルでは
完全に分散されるものとする。もちろんファームウェアにバグも無い前提。
Indilinx等ではウェアレベリングが正常に動作しないバグ、C300では極端にウェアレベリング回数が増えるバグがあった
つまり、コントローラーとNANDが同じだと仮定した場合はより大容量品を購入すればより長い寿命が得られる。
WAはコントローラーによって異なり、WAが低いコントローラーを搭載したSSDの方が寿命が長い。
WAは使用状況によっても異なるので固定値でもないし、ユーザーの使用状況によって変わるので
厳密な数字を追いかけても仕方がないが大体SandForce、Intel自社コン、Marvell(Crucialファームウェア)、
Indilinx Everestあたりが低く、Marvell(PLDSファームウェア)とSamsungコントローラー搭載製品が高い。
PLDSはアイドル時に積極的にGC(物理アドレスレベルのデフラグ、当然NAND書き換えを伴う)を行う為に
WAが高いと考えられ、このアーキテクチャをパクったSamsungも同様の理由だと考えられる。
http://cdn.overclock.net/9/9e/500x1000px-LL-9e505dfb_48278.png
http://images.anandtech.com/graphs/graph5529/44082.png
しかしWAがいくら低くとも発売後1年半経ってもファームウェアが安定しないCrucialやファームウェアだけでなく
ハードウェアにも問題があるOCZは寿命以前の問題なので、現実的な長寿命SSDの選択としては
SandForceに致命的なバグがほぼ解消されたと考えられるファームウェアが搭載された砂芝、Intel 330/520
あたりとなる。
(但しWAが高めなPLDS製SSDでも平均的な書き換え量であれば問題ない程度の寿命があるので
極端に書き換え量が多いと自覚している人以外は神経質になる必要はない)
- 56 :
- SSDの容量と故障率の関係
全く同じスペックのNANDダイを8枚使用したSSDと16枚使用したSSDでは
後者の方が倍故障率が高い事になる。つまり小容量品の方が故障率が低い。
通常SSDに採用される上位グレードのNANDでは故障率に神経質になる必要は無いが、
どうしてもHynixやSamsung等の信頼性に疑問のあるNANDを採用したSSDを
購入しなくてはならなくなった場合は小容量品を買った方が安全。
小容量のSSDは寿命が短いのでより短いスパンで交換する必要がある。
- 57 :
- http://images.anandtech.com/graphs/graph6090/48278.png
- 58 :
- 恥ずかしいサムチョン工作員
15 名前: Socket774 投稿日: 2013/01/02(水) 16:53:01.54 ID:sLxRDUqu
>WAが高すぎて
なにこれ、消費電力のこといいたいのか?
840はintelよりはるかに低消費電力なわけだが
ネトウヨ馬鹿杉
- 59 :
- 恥ずかしいを通り越して、製品に対する無知さが憐れだよな
用途に制限があるとか、実害があるほど群を抜いて消費電力が高いのに
嘘だらけのスペックシートを信じてるんだろうな
- 60 :
- サムチョンマンセーは、価格と読み書き速度しか気にしませんから
- 61 :
- ノートPCのSSD選び
ノートPCでは消費電力(発熱)、放熱性、重量(モバイルPCのみ)を新たに考慮する必要がある。
まずHDDを標準搭載したノートPCにはどの程度の消費電力のSSDなら許容できるのか確認するために
2.5インチHDDの消費電力を確認しよう。
http://i.imgur.com/peb5Q.png
Power Requirement at Idle…10分間アイドル状態において消費した電力を平均したもの
通常の運用ではアイドル時間が長い。主に通常時のバッテリー駆動時間や発熱と関係がある。
殆どのHDDは0.8W以内となっている。低ければ低いほど良い。
Power Requirement at Database Benchmark…Database Benchmark(Iometer)
主にランダムアクセス成分の高いベンチマーク。アプリケーションのインストールやPC起動時等に近い
シチュエーション。殆どのHDDは2W前後、2.3W以内に収まっている。
Power Requirement at Maximum Write Throughput…Streaming Writes Benchmark(Iometer)
主にシーケンシャルライト成分の高いベンチマーク。最大消費電力と考えればよい。
ノートPCでシーケンシャルライトが長時間続く状況は多くないので重要ではない。
殆どのHDDは3W前後になっている。
次に現行SSDの消費電力と比較してみよう。
http://i.imgur.com/HUV1M.png
アイドル時消費電力が0.8Wに収まっているSSDは多数あるが、ランダムアクセスやシーケンシャルライト時には
HDDを大幅に超える物も多い。※同じSSDの小容量版と大容量版で消費電力が大きく違う場合がある事に注意。
信頼性が不明な機種を除き消費電力面で合格点なのはM5S。多少の消費電力オーバーを許容した場合は
SSD 330/520、Kingston HyperX/3Kも視野に入ってくる。
しかしここで更に放熱性を考慮するとSSD 330/520は放熱パッドでケースに放熱する構造になっていないので脱落となる。
- 62 :
- 次にAnandTechのテスト結果を見てみよう。
http://i.imgur.com/e0a8O.png
Tom's Hardwareとは計測方法に違いがあるのかやや異なった結果になっている。
大幅に違うのがランダムアクセスのテストで、ランダムライトに限定されているので高い数値が出ている。
しかし大体の傾向は似ていて消費電力が低いものの中からある程度信頼性があるものをピックアップすると
M5S、HyperX 3K、SSD 330/520となる。
これらのテスト結果からノートPCに最適なSSDを選ぶとするならば、
1、PLEXTOR M5S…ある程度信頼性が確認されている機種の中では最も消費電力が低く
放熱パッドでケースに放熱する構造。ただしWindows7以降のみ。
2、Kingston HyperX(3K)…SandForce勢の中では比較的消費電力が低く放熱パッドで
ケースに放熱する構造。やはりWindows7以降のみ。
3、Intel SSD 330/520…比較的消費電力が低いが、重量が重く放熱パッドも使用されていない。
Windows Vista以前のOSで使用している場合は泣く泣く選ぶしかない。
また、一覧からは消去してある旧機種では東芝HG2/SG2/HG3、PLEXTOR M3系、M2系が
消費電力が低く軽量で放熱パッドが使用されている。もしも在庫があればこちらを選んでも良い。
まだ信頼性が確認されてない新機種の中で消費電力が低く期待できるものとして
東芝HG5、PLEXTOR M5P、KingstonV300がある。IntelのSSD 335は330/520から改良され、
より消費電力が低い上にコントローラーチップ部分のみだが放熱パッドで熱をケースに放熱する
構造になっている。将来信頼性が確認されたらSSD 330/520ではなく335を選びたい。
- 63 :
- SSDの本当の意味での安定性なんてその製品が出て数年たたないと分からない
多数の不具合報告されてるようなものを避ければいいだけ
5年保証ぐらいしてれば耐久性には問題ないし、
SSDはHDDと比べて新技術で成長も速いんだからどうせ数年のうちに買い換える
これからPCIexpress接続のSSDが主流になってくるしTLCの技術開発も進んでるから速度も容量もどんどん大きくなる
そんななかでこのスレの住人は何年も前のを買うんだろ?安定性を重視して
普通用途ならそんなこと考えてるなら頭おかしいわ
事実そんなことわかってるやつがほとんどだからこのスレ過疎ってるしな
>>59
消費電力なんてほとんどのスペックシートには計測方法が書いてある
ウソだらけなんてことはない 頭悪いんだね
- 64 :
- 極端な思考の奴て面倒くさいよな
- 65 :
- >>63
>SSDの本当の意味での安定性なんてその製品が出て数年たたないと分からない
安定性(ファームバグ、基板の設計不良)に関しては1〜2年でわかる。
>5年保証ぐらいしてれば耐久性には問題ないし、
保証が長くとも不良率が高かったり不具合があるSSDは珍しくない。(Intel、Crucial、OCZ、etc)
それに保証内容にNANDの寿命は含めないと明記しているメーカーもあるので
保証が長くとも耐久性に問題が無いとは言えない。
>SSDはHDDと比べて新技術で成長も速いんだからどうせ数年のうちに買い換える
>これからPCIexpress接続のSSDが主流になってくるしTLCの技術開発も進んでるから速度も容量もどんどん大きくなる
それは個々のユーザー次第であって君が決める事ではないね。君、押しつけがましいよ?
>そんななかでこのスレの住人は何年も前のを買うんだろ?安定性を重視して
リリース後半年-2年前くらいの機種が多いかな?そのくらいのSSDなら普通に店頭や通販で流通しているし、
それを買う事もごく自然な事だ。
>普通用途ならそんなこと考えてるなら頭おかしいわ
IntelやCrucialやSamsungはリテール販売後半年から一年経過後にPCメーカーにOEM出荷する訳だが、
世間のPCメーカーとはそんなにも頭がおかしいものなのだろうか?
>消費電力なんてほとんどのスペックシートには計測方法が書いてある
ウソとは言わんがメーカーごとに計測方法バラバラでは比較しようがないから見る意味が無いよね。
レビューサイトで条件をそろえて計測しているのだからそちらを見て判断するのが自然だ。
- 66 :
- >>63
サムスンのページのどこに計測方法の記述があるんだ?
まずはソース示せよ
だいたい記載数値と実測値の桁が2個違うとか、誤差のレベルじゃないだろ
他のSSDと同じ比較方法で、消費電力が高い事を実証されてるんだし
サムソン独自の測定法を語っても意味がない事に気が付けよ
- 67 :
- 糞チョンはこの世に不要
今すぐ全頭殺処分しろ
- 68 :
- さすがにSSDとは関係ないわ…
- 69 :
- 完全論破サンクス
- 70 :
- >>62
Intel 330/520/335は数が出ている330を中心にSATA LPMが有効な環境でフリーズする報告が出ている。
SATA LPMを無効化する必要アリでXP、Vista以外の環境では微妙。
http://nao-yu-ki-pc.blogspot.jp/2012/09/intel-ssd-330-series.html
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000362036/SortID=14852925/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000362037/SortID=14625846/
http://ckworks.jp/blog/archives/2012/04/intel_520_ssd_petit_freeze_lpm_state_regedit.html
砂芝の方は検索してもSATA LPMが原因のフリーズは報告が無い
- 71 :
- >>58
WAを消費電力と思ってる工作員哀れだな。
工作員のくせに基礎知識すらないとか笑えるわ。
- 72 :
- 消費電力でオロオロするサムチョン工作員
- 73 :
- <チョンガー
ウヨクガー>
- 74 :
- m4は最新ファームの040Hでもドライブを見失う不具合が修正できていない模様です
- 75 :
- >>72
車もSSDも同じかよw
>韓国では年始から販売される全ての自動車で実態に沿った新たな燃費表示が始まった。
>これまでの燃費表示を見直した結果、韓国製の中型ガソリン車の燃費が日本車よりも劣ることが分かった。
>韓国製の中型ガソリン車の燃費が日本車よりも劣ることが分かった。
>韓国製の中型ガソリン車の燃費が日本車よりも劣ることが分かった。
- 76 :
- 一昔前、自作派の間ではCPUのオーバークロック化が流行したけど、
CPUのオーバークロックの代償として消費電力が多くなること、発熱
も多くなるのでCPUの寿命の短縮と大掛かりな冷却装置が必要になった
チョンのSSDはいわば、このオーバークロック状態で製品化している
ようなもの
だから消費電力が多くなる
しかし、アイドル時間が長いドライブ書き込みで速度数倍化つーても、
あまり意味が無いんだが
シングルタスクの時代ならともかく、今はマルチタスクなんだから、
書き込み速度が多少早い!ってホルホルしてもねぇ
- 77 :
- 840proは4Gamerの記事を参照すると
2012年冬版,ゲーマーのためのSSD購入ガイド。技術解説を交えつつ,全9モデルを横並びで比較する
http://www.4gamer.net/games/017/G001762/20121220096/
>335,そしてVector。ここまでが7万IOPS超えを果たしている一方,
>ここまで良好なスコアを示してきたSSD 840 PROは3万IOPS台に落ちてしまっているからだ。
>SSD 840 PROについて,(ゲーム用途を考えると気にする必要はない一方で)激しい読み書きが
>混在するサーバーの用途でSandForce製コントローラ採用SSDやVectorに及ばない可能性が
>あるとはいえそうである。
となっている。この記事自体、\15k程度で手に入る砂芝(240GB)が除外されていることに凄く
恣意的なモノを感じるのだけれど、それは置いておいて、840proは長時間ランダムアクセスが
発生すると遅くなると。プレクもそうなのだが(というより時系列順に考えるとプレクのアーキを寒が
パクったと見るのが妥当)、大容量DRAMキャッシュとアイドルGCを積極的に採用した短距離走
タイプで、短時間でいいから瞬間最大性能を追求したタイプのSSDであると言える。
要は840proは万能ではないし、そもそもMLCという素子そのものが書き換え速度が遅いという
特徴がある以上、MLCで高い性能があるように見えてもそれは大体瞬間最大性能でしかない。
一方瞬間最大性能ではなく長期間一定の性能が出るようにチューニングされているのが東芝純正
コントローラーで、その中間がIntel自社製コントローラーやSandForceコントローラー。
じゃあランダム性能を発揮できるのは瞬間的でシーケンシャル重視の840proはどんな用途に
向くのかというと、寒NAND含めて信頼性は未知数なのでブートドライブやデータドライブに使う
のは微妙。4Gamerのテスト目的のようにゲームのインストール用ドライブとしてならデータが消えても
再インストールすればいいからかなり向いているのだが、そうなると性能的・価格的にM5SやM5Pも
候補として入ってくるし、わざわざ840proを選ばなければいけない必然性は特に無いかなと。
特性的にプレクのSSDとよく似ているのでキャラ被りするのは当たり前で、後はどっちが信頼性が
高いのかっていう話になる。
- 78 :
- 製品の品質表記に対するハードルは企業で違うからな
3年前サムスンの営業に「御社が現在採用されてる部品の1ランク上のモデルが、弊社製なら7割のお値段で」
と騙されて部品仕入れることになったが、不良率が1桁多くチェックのための人件費で赤字出し、
更に製造ラインに乗せるのも遅れて商機を逃して担当が相当絞られてた
同じ半導体部門での話
今年の賞与にも響いてきたのでマジ嫌いだわ、あの企業
- 79 :
- 結局安いには安いなりの理由があるとしか言いようがないな
- 80 :
- 理由なしに高いことはあっても、理由なしに安いことはない
そういうことですね
- 81 :
- 砂芝の値段があの6000円の突発的な特価以外
結局安くならなかったなぁ
- 82 :
- >サムスン830シリーズは当たり外れが大きくらしくて、価格.comの評価でも
>だいぶん、いいのと悪いのとの評価に分かれておりまして、悪いのだと
>Windowsの起動が超不安定ですとか、速度が全然出ないですとか
>まあ、速度低下は当たりを引けば少ないらしくて…
http://www.youtube.com/watch?v=AueobMwPn40
- 83 :
- >>82
可能性として考えられるのはやはり消費電力と熱かな。
840でやや落ち着いたが830シリーズのピーク消費電力の高さは凄まじくて、
こんな電熱線みたいなSSDを古いノートに突っ込めばそりゃ不安定になるに
決まってるでしょうよってレベル。
他にコントローラーが一定温度に達するとクロックダウンするような機能があるのであれば、
窒息ケースやノートだと放熱しきれなくてクロックダウンした結果性能が低下する、
という状況も考えられるな。
- 84 :
- *未使用者の感想です
- 85 :
- サムチョンなんて使う奴いないだろーw
- 86 :
- 830の消費電力の高さは256GB以上で際立ってたな
HDD以上だったのでノートに830の512GB載せた人は殆どいなかったと思う
128GBはそこまで高くなかった上に安かったからユーザ増えてたはずなんだが
自作板のスレがステマ工作員とアンチで荒らされてユーザの情報交換の場として機能してなかったな
おかげで薦められるものじゃなかった
- 87 :
- やっぱりサムチョンだからなぁ
個体誤差が大きいのは当たり前だわ
当たりを引いた奴はサムチョンマンセーになるけど、ラッキーはいつまでも続かない
- 88 :
- http://gendai.ismedia.jp/articles/-/34391
ソニーに21年間勤めた技術者の小黒正樹氏はそう指摘する。'00年にサムスンに移り、
のちに同社の常務まで務めた人物である。その小黒氏が、韓国メーカーの体質を語る。
「韓国人技術者は基礎的な理論より結果を欲しがります。彼らは韓国語で『急げ急げ』と言うのですが、
それが意味するのは、基礎から学ぶより早く最終商品が欲しいということ。
彼らの興味は、日本製品と同等のものを急いで量産することに集中しています。
だから、日本人技術者が基礎をじっくり教えようとしても報われず、商品化に必要な技術さえ手に入れればいいという態度を取るのです」
実際にサムスンであったケースを紹介しよう。
'03年頃、サムスンはAV機器の品質を改善するために、パナソニックの技術者をヘッドハンティングした。
このとき、パナソニックとともに開発に携わっていた下請け会社の技術者もセットで、
サムスンは開発チームごと引き抜いたという。
その結果、パナソニックの技術力を吸収し、サムスンのAV機器の性能は劇的に向上したが、問題はそのあとだ。
それまでは一丸となって働いてきた日本人チームの空気に異変が生まれた。
サムスンでは不要になった社員は容赦なく切り捨てられる。
AV機器の品質が向上し、生産ラインに乗ってしまえば、その技術者たちは必要ではなくなる。
そこで、パナソニック出身の技術者が下請けから連れてきたスタッフに、明らかに無理な仕事を押しつけはじめたのだ。
そうやって彼らを辞めさせれば人件費を削減でき、その結果、、パナソニック元社員だけは評価が上がる。
それを狙った、冷酷な仕打ちだった。
「自己保身のために日本人が日本人を切り捨てようとする神経には唖然としましたが、
自分たちが生き残るためには背に腹はかえられない。
言い換えれば、日本人も非情にならなければ生き残れないのがサムスンという会社なのです」(日本人の元サムスン部長)
そのときはサムスンに残ることのできた元パナソニックの技術者も、結局、その後サムスンを追われている。
遅いか早いかの違いだけで、不要になってクビを切られるのは同じなのだ。
だから、品質がいいのは最初だけで、後は段々悪くなる…
- 89 :
- 自作板でサムチョンのステマが酷いからサムチョンの話題が集中してるなー
SANDISKもNANDは東芝工場生産だから期待できるんだが、日本ではあまり出回らないね
- 90 :
- このスレでやたらとPLEXTOR M5Sの消費電力が低いという書き込みを見かけるけど、
http://www.storagereview.com/plextor_pxm5s_ssd_review
ここの消費電力の実測を見るとそんなに低くないんじゃない
特に書き込みの消費電力
http://www.anandtech.com/bench/SSD/65 とか、
http://www.ssdreview.com/review/solid-state-ssd/ とか
併せて見てみると、HyperX(無印)あたりが低消費電力かつ性能もそれなりに
バランスが取れているように感じるが
Samsungが論外なのは、上記サイトでの消費電力の高さや発熱計測を見ても
言うまでもない
- 91 :
- >>90
ここで言う「ノートPC」を対象にした話だと重要なのはアイドル消費電力とランダムリード・ライト時消費電力。
ノートだと大抵1ドライブ運用なのでシーケンシャルライトというものが発生しにくいのであまり考慮する必要が無い
- 92 :
- そのランダムライトで消費電力が高いように見受けられるのですが
http://www.anandtech.com/bench/Product/412?vs=631
とか
- 93 :
- バッテリーの持ちや発熱に最も影響するのはアイドル時消費電力で、アイドル時消費電力はHyperXの方が高い。
ピーク時消費電力は主要なHDDのそれを超えなければ問題ない。
- 94 :
- 複数のサイトを提示して多角的に見ても、PLEXTOR M5Sの消費電力が
特に低いという書き込みはあんまり信用できないです
ノートだからシーケンシャルライトが発生しないとかとんだ偏見ですし
ノートをどう使うかはそれこそ個人の使い方次第ですから
と書いている間に、今度はアイドル時消費電力ですか
ずいぶん恣意的な決め方だなー
んじゃ、今度はアイドル時消費電力だけに絞って消費電力が低いSSDを
推薦してみなよ
- 95 :
- ノートPCで24時間ランダムライトし続けたりシーケンシャルライトし続ける用途があるのかな?
そういう特殊な用途で使ってる人はその特殊な基準で自分で選べばいいだけじゃない?
- 96 :
- というか、http://www.ssdreview.com/review/solid-state-ssd/
の発熱で見ると、HyperXの発熱高くないじゃん
ちゃんと見て言ってるのかしら
適当なことばかり言うもんじゃないよ
- 97 :
- >>95
特殊な使い方ですか?
どういう使い方が特殊なのかよくわかりませんが、>>61や>>93のように
自分の使い方だけに絞って推薦するのはよくないですよね?
多角的な情報を提示して、それに合うSSDをそれぞれが選べるような
推薦の方がよいと思いますが
少なくとも、ランダムライトやシーケンシャルライトで、M5Sの
消費電力が低いというわけではないというのは間違ってはいないでしょう
最初にM5Sを推薦したいがために適当な理由をその都度でっちあげるのは
よくないです
- 98 :
- ノートPCで24時間ランダムライトし続けたりシーケンシャルライトし続ける用途となると、かなり特殊と言わざるを得んが・・・・
しかも俺がいつM5Sを勧めたのかな?そんなつもりは全くないのだが。
HyperXとの二択ならアイドル時消費電力が高いHyperXよりはM5Sの方がマシだろうね。
- 99 :
- 少なくとも消費電力が高いのに低いと偽る書き込みは良くないですな
それは嘘というものですから、信用に値しないと思われるだけなので
止めた方がいいです
>>91-92で突っ込んだ事なんかそうでしょ
ましてや嘘に基づいて推薦したり、突っ込まれた途端に他に話を持って
こうとする態度は戴けないです
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
ASUS 液晶モニタ総合スレッド part2 (178)
iiyama(飯山)液晶モニタ総合スレ 20台目 (250)
【牛NAS】BUFFALO Link Station Part24【地雷上等】 (283)
【新スレ】MTV2000plusはどうよ?【失礼】 (181)
タイプ早いからUSB2,0のキーボードきぼん (257)
IBM/Lenovo トラックポイント付き単体キーボード6 (359)
--log9.info------------------
【肥大】頭蓋骨【歪】part9 (526)
ミノタブ+フィナとゆかいな仲間たち★50世代目★ (296)
石鹸シャンプーで髪が薄くなった人 5 (443)
やはりハゲはRーのしすぎが原因だった!13 (896)
カークランド友の会(´・ω・`) 9本目 (945)
【自毛植毛】湘南美容外科クリニック【SBC】 (384)
閉鎖病棟で色々経験をした人が語るスレ (126)
死にたいというより、生きる理由がなくなった 3 (106)
【厚生・基礎】障害年金 145 (418)
☆メンヘルで生活保護109☆ (327)
もう限界が近づいて来てる人のスレッド165 (659)
休職・失業で傷病手当金/失業手当金生活 37ヶ月目 (196)
今まで生活保護や精神疾患をバカにしてた事を懺悔スレ (113)
眠れない雑談 その471 (675)
【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 82 (259)
10年以上のひきこもりは社会に出られないのか?11 (628)
--log55.com------------------
群馬在住人でサイクリングを語る◎その32
キャノンデール/Badboy Hooligan Quick
【100】百円ショップの自転車用品を語るスレ55
サドル・シートポストについて語るスレ9
ヘルメット Part66
ヤビツ峠24往復
【潤滑】ケミカル総合 61本目【洗浄】
【Bianchi】ビアンキのクロスバイク Part59
-