1read 100read
2013年07月学歴184: 【日本7位】大阪大学vs慶應義塾大学★ (136) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ついに明治法に並ばれた中央法 (383)
日本11位の難関大は横浜国立大【市千筑は糞】 (408)
首都大学東京ってどうなの? (176)
国立文系は糞!!!! (152)
2012年公認会計士試験合格者数 中央が早稲田を猛追 (166)
学習院はMARCHより格上 (833)

【日本7位】大阪大学vs慶應義塾大学★


1 :2011/07/29 〜 最終レス :2013/07/12
慶応と九州なら九州を選ぶでしょ?

2 :



      まずは、北大に勝ってから。



3 :


         慶応蹴って短大行った有名女優いるよ☆



4 :
私大じゃトップ10にも入れないだろ?

5 :
関西じゃ当然阪大だろうな。
民間企業に行くなら阪大で十分だし。
わざわざ高い費用払って東京の私学へ行かせるほど、関西人は馬鹿ではないよ。
東京なら慶應だろう。わざわざ関西弁に対抗しに阪大行く奴は少ないよ。


6 :
>>1
東北経済と慶應経済で慶應にいく方が多いんだから、立地の問題がなければ慶應を選ぶ方が多いだろ

7 :
そりゃ東京人の感覚でしょう。
関西人は官立絶対主義ですから。アキマヘンよ。
京大・阪大・神戸・大阪市立でんがな。
慶應なんて関西人は考えませんがな。
私立なら同志社か立命館・関西学院・関西大学でんがな。
東京さんは、見た目で金出すよってあきまへんがな。
大学進学は投資でっせ。



8 :
>>7
おまえ関西人じゃねえだろw
駅弁人ww

9 :
私大ごときが7位って・・・
17位の間違いだろ?

10 :
わてJRA原人でんがな。
わて覗き趣味はないで。

11 :
ネアンデルタール人だが、なんか質問ある?

12 :
ハーバードって私大なの・・・

13 :
軽量未熟大学がトップ10に入るはずがない。

14 :
慶應の一般入試組だけなら阪大と比べてあげてもいいけど
無試験組がな・・・

15 :
無試験のどこが悪いんねん。

16 :
阪大(笑)  ザコすぎ(笑)

【上場会社役員数ベスト30】 プレジデント2009.10.19
■01慶応大学・経済学部558 ■11中央大学・法学部--193 ■21中央大学・経済学部111
■02慶応大学・法学部--435 ■12京都大学・経済学部163 ■21関西学院・経済学部111
■03東京大学・法学部--393 ■13京都大学・法学部--152 ■21慶応大学・理工学部111
■04早稲田大・政経学部309 ■14京都大学・工学部--142 ■24日本大学・法学部--101
■05慶応大学・商学部--305 ■15中央大学・商学部--141 ■25同志社大・経済学部100
■06早稲田大・商学部--283 ■16明治大学・商学部--137 ■26日本大学・理工学部-95
■07東京大学・経済学部264 ■17一橋大学・商学部--121 ■27同志社大・商学部---94
■08早稲田大・法学部--233 ■17一橋大学・経済学部121 ■28大阪大学・工学部---93
■09早稲田大・理工学部219 ■19立教大学・経済学部113 ■29明治大学・政経学部-91
■10東京大学・工学部--204 ■20東海大学・工学部--112 ■30中央大学・理工学部-87


17 :
ザコ阪大www
平成22年度公認会計士試験大学別合格者数
慶應義塾 251名
早稲田  221名
中央   152名
明治    98名
東京    67名
同志社   62名
立命館   57名
神戸    49名
関西学院  46名
京都    45名
http://www.cpa-mitakai.net/keio_trans.html

18 :
日本代表 イレブン
【最強ツートップ】 東京連合大[一工外医=東京医科歯科大]   東京大
   
【 司令塔 】      東北大(旧制二高)  
【トリプル ボランチ】 筑波千葉横浜(首都圏御三家)
【サイドアタッカー】  北海道九州(離島コンビ)

【センターバック】  名古屋(第9番目設立帝大)           飯大(第8番目設立帝大) 
【キーパー】         京都(旧制3高)



ベンチ ひょうご神戸

19 :

事件な人々の真相/逮捕!R王「風俗日本一をめざした慶應卒の転落」
誌名: フライデー [2011年8月26日号]
ページ: 91
発売日: 2011年8月5日

20 :
>>19
そんなもん買って読んでるのかw

21 :
http://www.ton-press.jp/mtt/archives/2005/07/post_249.html#more
http://www.ton-press.jp/data/litrature.htm
例えば東北大文学部だと就職者122人中12人がパチンコのガイアに
就職している。
他の学部をみても風俗とかサラ金、先物、外食とか多いし。


22 :
>>15
私立と言えば無試験だよな

23 :
2000〜2003年 公認会計士試験 TAC生 大学別合格率       
    合格者  受講者  合格率
東大  198    894   22.1%
京大   99    528   18.8%
一橋  115    744   15.5%
阪大   57    368   15.5%
神戸   99    724   13.7%
名大   50    372   13.4%
慶應  494   3840   12.9%
早稲田 322   3057   10.5%
中央  145   1493    9.7%
横国   57    641    8.9%
同志社 106   1229    8.6%
関学   55    657    8.4%
---------全国平均8.2%--------
立教   44    556    7.9%
法政   58    807    7.2%
明治   94   1518    6.2%
青学   36    594    6.1%
立命   21    441    4.8%
関西   22    489    4.5%
日大   18    573    3.1%
専修    9    440    2.0%
http://www.geocities.jp/plus10101/CPA.HTML

24 :
日本代表 イレブン
【最強ツートップ】 東京連合大[一工外医=東京医科歯科大]   東京大
   
【 司令塔 】      東北大(旧制二高)  
【トリプル ボランチ】 筑波千葉横浜(首都圏御三家)
【サイドアタッカー】  北海道九州(離島コンビ)

【センターバック】  名古屋(第9番目設立帝大)           飯大(第8番目設立帝大) 
【キーパー】         京都(旧制3高)



ベンチ ひょうご神戸

25 :
「あなたは本当に実力のある大学を選べますか」
関西学院大学×慶應義塾大学×同志社大学×早稲田大学合同説明会2011を金沢で開催
関西と関東を代表するトップ私大、関西学院大学・慶應義塾大学・同志社大学・早稲田大学の4 大学は、

「いま私立大学を選択することの意義」を強調した合同説明会を、8 月18 日(木)ホテル金沢にて開催いたします。

関西学院大学、慶應義塾大学、同志社大学、早稲田大学の4大学は、創立者の強い意志を建学の精神として始まり、それによって裏づけられた教育理念を持ち、
実践してきたという、長い伝統を有する大学です。
そして、その伝統のうえに立つ誇りと際立つ個性、人材育成などにおいてリーダー的役割を果たしてきたという事実があります。
また、昨今の受験環境の変化に左右されない入試制度の継続など歴史沿革こそ違え、関東、関西を代表する4大学の共通項は多いと考えます。
私たちは、受験生獲得だけを目的とした施策を講じ、国公立大学の後塵を拝するのではなく、歴史と伝統によって蓄積した「学びの方向性」と「個性」を大切にし、
「どのように育て送り出すか」という大学教育の原点に立ち返りたいと考えています。
その上で敢えて「私立大学を選択することの意義」と「その時代が来ている」ことを広く発信し、4大学の「真の魅力」とは何かを伝えていきます。
ttp://news.nplus-inc.co.jp/?number=85152&action=ViewDetail

26 :
首都圏もチェルノブイリ並みに汚染されている(日刊ゲンダイ)2011年8月9日
医師の土井里紗氏はこう言った。
「首都圏はチェルノブイリ事故のような汚染はない、とされてきたが、(調査結果は)それを否定するもの。
降り積もった(高濃度汚染の)砂塵(さじん)が風などで吹き上がれば、皮膚や粘膜に吸着される可能性もあります」

27 :
あげ

28 :
平成22年度公認会計士試験大学別合格者数
慶應義塾 251名
早稲田  221名
中央   152名
明治    98名
東京    67名
同志社   62名
立命館   57名
神戸    49名
関西学院  46名
京都    45名
http://www.cpa-mitakai.net/keio_trans.html

平成22年度新司法試験大学別
合格者数、合格率
東京   201名   48.9%
中央   189名   43.1%
慶応義塾 179名  50.4%
京都   135名   48.7%
早稲田  130名  32.7%
明治    85名  25.4%
大阪    80名  38.9%(笑)
一橋    69名  50.0%
北海道   62名  43.1%
東北    58名  36.5%
http://2chreport.net/hen_13.htm

29 :
H22修了者 司法試験合格率ランキング(合格率40%以上)
1. 一橋 54.8%
2. 慶応 53.3%
3. 京大 51.6%
4. 東大 50.2%
5. 中央 47.5%
6. 千葉 43.9%
7. 北大 41.4%
H21修了者 司法試験合格率ランキング(合格率50%以上、卒後2年累計)
1. 一橋 77.2%
2. 京大 72.7%
3. 東大 71.5%
4. 愛知 70.4%
5. 千葉 69.2%
6. 慶応 68.5%
7. 中央 65.5%
8. 首都 64.2%
9. 神戸 60.0%
10. 北大 57.9%
一橋大学法科大学院 合格者の出身大学(2010年度)
未修 一橋 9 早稲田 6 慶応 3 その他 10
既修 一橋 29 早稲田 12 慶応 8 その他 15
一橋+早慶で驚異的な数字を叩き出している。

30 :
慶應義塾理工学部
偏差値  合格者   入学者
44      1      1 100%
47      1      1 100%
49      1      1 100%
51      3      3 100%
53      2      2 100%  
55      16     16 100%
57      31     17 55%
59      44     21 48%
61      88     32 36%
63      101      4 4%
65      112      2 2%
67      123      2 2%
69      75      1 1%
71〜     39      0 0%
合格者偏差値 65.1
入学者偏差値 57.1
http://illusionweaver.tripod.com/2cher-no-hensachi.html

31 :
入学者偏差値低っ

32 :
最近、軽量未熟大学が調子乗りすぎてるね。
私大リーグの上位は駅弁リーグに相当するにすぎないことを
分らせてあげようかな。

33 :
>>32
その通りだなw
内部進学の多い早慶一般学部とか駅弁リーグどころか高卒リーグに値する

34 :
レベル11
東京大(理V)、京都大(医)

レベル10
東京大、京都大、国公立大医学部

レベル9
一橋大、東京工業大

レベル8
北海道大、東北大、名古屋大、★大阪大、神戸大、九州大

レベル7
筑波大、東京外国語大、お茶の水女子大

レベル6
千葉大、首都大学東京、横浜国立大、電気通信大、東京農工大、新潟大、金沢大、広島大、岡山大、熊本大、長崎大、名古屋工業大、
名古屋市立大、京都工繊大、奈良女子大、大阪市立大、大阪府立大、神戸市外国語大 など 

レベル5
小樽商科大、弘前大、群馬大、埼玉大、東京学芸大、信州大、静岡大、三重大、
滋賀大、兵庫県立大、和歌山大、香川大、山口大、鹿児島大 など

レベル4
その他国公立大

http://www.toshin.com/hs/course/exp.html


東進

35 :
レベル11 
慶応義塾(医)

レベル8
早稲田大(政経・法・文・各理工など)、 ★慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部

レベル7
早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、 ★慶應義塾大(SFCなど)、上智大

レベル6
東京理科大、中央大(法)、関西学院大、 同志社大、

レベル5
明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、
関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私大薬学部 など

レベル4
日本大、東洋大、駒沢大、専修大、京都産業大、 近畿大、甲南大、龍谷大、成蹊大、成城大、明治学院大、
國学院大、武蔵大、東京農業大、東京電機大、芝浦工業大、神奈川大、愛知大、名城大、福岡大、
西南学院大、東京女子大、日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、京都女子大 など

レベル3
亜細亜大、東海大、拓殖大、国士舘大、大東文化大、桃山学院大、神戸学院大 など

http://www.toshin.com/hs/course/exp.html


東進

36 :

就職活動の際には是非御一考ください
{新潟マジキチ絶望工場} 大野精工就職編 {日産トヨタ}
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1315776688/
トヨタ・日産の下孫請/ 大野精工 /熱処理工場-2-
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/industry/1315664494/
トヨタ・日産の下孫請/ 大野精工 /圧造工場
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/company/1299295755/
トヨタ・日産の下孫請/ 大野精工 /第3工場
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/company/1303080972/
トヨタ・日産の下孫請/ 大野精工 /第6工場
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/company/1303080611/

37 :
最近、私大工作員増長し過ぎ。
大生まで出張してくんなよ

38 :
最近、私大工作員増長し過ぎ。
大生まで出張してくんなよ

39 :
は裏口入学専門の大学だ

は過大評価されすぎ
数学なし、漢文なし、A方式B方式C方式はやはりでかい

40 :
平均年収1000万円超企業入社率ランキング
−.−−−−−−−|確.-| −.−−−−−−−|確.-|
順.−−−−−−−|率.-| 順.−−−−−−−|率.-|
位.−−大学−−−|(%)| 位.−−大学−−−|(%)|
============== =========
01.慶應義塾大学−|8.43| 16.関西学院大学−|2.26|
02.一橋大学−−−|8.14| 17.同志社大学−−|2.19|
03.東京大学−−−|7.19| 18.明治大学−−−|1.93|
04.東京外国語大学|6.26| 19.学習院大学−−|1.85|
05.早稲田大学−−|5.38| 20.東北大学−−−|1.83|
06.国際基督教大学|5.26| 21.大阪市立大学−|1.76|
07.上智大学−−−|4.38| 22.筑波大学−−−|1.75|
08.京都大学−−−|4.16| 23.中央大学−−−|1.73|
09.東京工業大学−|3.55| 24.北海道大学−−|1.68|
10.津田塾大学−−|3.54| 25.東京理科大学−|1.56|
11.横浜国立大学−|3.17| 26.東京女子大学−|1.43|
12.神戸大学−−−|2.80| 27.電気通信大学−|1.27|
13.青山学院大学−|2.43| 28.立命館大学−−|1.23|
14.立教大学−−−|2.43| 29.名古屋大学−−|1.22|
15.大阪大学−−−|2.41| 30.九州大学−−−|1.21|
                    プレジデント 2011.10.17 

41 :
【上場会社役員数ベスト30】 プレジデント2009.10.19
■01慶応大学・経済学部558 ■11中央大学・法学部--193 ■21中央大学・経済学部111
■02慶応大学・法学部--435 ■12京都大学・経済学部163 ■21関西学院・経済学部111
■03東京大学・法学部--393 ■13京都大学・法学部--152 ■21慶応大学・理工学部111
■04早稲田大・政経学部309 ■14京都大学・工学部--142 ■24日本大学・法学部--101
■05慶応大学・商学部--305 ■15中央大学・商学部--141 ■25同志社大・経済学部100
■06早稲田大・商学部--283 ■16明治大学・商学部--137 ■26日本大学・理工学部-95
■07東京大学・経済学部264 ■17一橋大学・商学部--121 ■27同志社大・商学部---94
■08早稲田大・法学部--233 ■17一橋大学・経済学部121 ■28大阪大学・工学部---93
■09早稲田大・理工学部219 ■19立教大学・経済学部113 ■29明治大学・政経学部-91
■10東京大学・工学部--204 ■20東海大学・工学部--112 ■30中央大学・理工学部-87

42 :
2科目w

43 :
ν速で慶応関連スレ立ってるなw

44 :
慶應コンプの誹謗中傷、自作自演の3回線工作員、
早稲田アトム(ニトム)は、早稲田大学法学部一浪・留年で、
鳥取県米子出身の荻野K君、48歳〜49歳、
就職難のため島根県にUターンして、
CATVで仕事を少々(基本ニート)しています。

45 :
◆ 旧司法試験大学別合格者数及び合格率一覧(平成11〜17年度)
http://www.moj.go.jp/PRESS/index.html
     合格者 出願者 合格率         
@東大 1531(20937) 7.31%  
A京大  799(11691) 6.83%     
B一橋  319( 5468) 5.83%     
C阪大  254( 4808) 5.28%     
D慶應  846(19923) 4.25%  
E名大  123( 3148) 3.91%  
F上智  166( 4498) 3.69%   
G早大 1279(36999) 3.46%  
H神戸  149( 4315) 3.45%     
I東北  153( 4473) 3.42%     
J北大  114( 3395) 3.36%  
九大   115( 3848) 2.99%            
広島    38 (1624) 2.34%       
同大   206 (8934) 2.31%   
立教    75 (3286) 2.28%      
都立    46 (2178) 2.11%       
中央   721(35608) 2.02%

46 :
2011年9月「東大生協」「早稲田生協」「慶應生協」「大阪大生協」「同志社生協」書籍ランキング
http://www.univcoop.or.jp/campus/book/best10.html

東大
1位 憲法の急所
2位 科研費獲得の方法とコツ
3位 ローマ人の物語
4位 官僚の責任
5位 米国エリートは本当にすごいのか
大阪大
1位 別冊図書館戦争2巻
2位 刑法
3位 憲法の急所
4位 神様のカルテ
5位 ミシェル・フーコー

慶應大
1位 名探偵コナン73巻
2位 君に届け14巻
3位 初めてのTOEFL
4位 TOEIC問題集
5位 俺の妹がこんなにかわいいわけがない9巻

47 :
偏差値操作(へんさちそうさ)は、大学などの研究機関が入学試験において、大手予備校が学力偏差値を算出する際に対象外としている推薦入試などの入試形式の難易度を大幅に下げて、
大量の入学者を確保すると共に、入試難易度が偏差値として表れる一般入試での募集人数を少なくし、更に回数を増やしたり複数回の受験による受験料の割引などにより一般入試の競争率を高めることにより外見上の大学のレベルを上げさせる方法。
偏差値操作には4つの方法があると言われている。
定員を減らす
科目数を減らす
論述学力試験の配点を減らす
センター試験・論述学力試験のどちらか一方しか利用しない
現在、偏差値操作ないし他の目的で、AO入試や推薦入試が拡充されており、2009年の春に私立大学を受験した人のうち一般入試を受験したのは、『読売新聞』の調査では44%であり、何らの学力審査を経ないで大学生になる人は相当数に上る。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%81%8F%E5%B7%AE%E5%80%A4%E6%93%8D%E4%BD%9C

48 :
>>47
偏差値は予備校や塾が
東大とか、灘、筑駒開成とか持ち上げているが、
これらの学校の数値を意図的に押し上げているんだよ。
もちろんこれで客を釣るため。
対して、
公立高校なんて公立内で併願できないところ多いから、偏差値自体が上がらない仕組み。


49 :


50 :
どっちでもいい。関西なら阪大。関東なら慶應でいい。関西から慶應に行く価値もないし
関東から阪大行く価値もほとんどないから

51 :
電波テロ装置の戦争(始)
魂は幾何学、コピー出来る公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している
オウム信者が地方で現在も潜伏している
それは新興宗教を配下とする公安(慶應卒T)の仕事だ発案で盗聴器を開発したら霊魂が寄って呼ぶ来た
<電波憑依>
スピリチャル全否定なら江原三輪氏、高橋佳子大川隆法氏は、幻聴で強制入院矛盾する日本宗教と精神科
<コードレス盗聴>
2004既に国民20%被害250〜700台数中国工作員3〜7000万円2005魂コピー機2010魂イン機歯科医Sと赤木絡む<盗聴証拠>
今年5月に日本の警視庁防課は被害者SDカード15分を保持した有る国民に出せ!!<創価幹部>
キタオカ1962年東北生は二十代で2人の女性をR殺害して入信した創価本尊はこれだけで潰せる<<<韓国工作員鸛<<<創価公明党 <テロ装置>>東芝部品)>>ヤクザ<宗教<R<<公安<<魂複<<官憲>日本終Googl検索

52 :
age

53 :
sage

54 :
関東では東一工の次が慶応になっちゃうんだよね。
横国や首都大たりだったら慶応を選ぶ人が多いし。
つまり関西では阪大レベルの人が関東では一工にはいけず、結局慶応に落ち着く。そんなイメージだと思う。
こんなことかくと関西人の気が狂ったような反応がありそうだ
がw

55 :
日本代表 イレブン
【最強ツートップ】 東京連合大[一工医=東京医科歯科大]   東京大(旧制一高)
   
【 司令塔 】      東北大(旧制二高)  
【トリプル ボランチ】つくば千葉横浜(首都圏御三家)
【サイドアタッカー】  北海道九州(離島コンビ)

【センターバック】  名古屋(第9番目設立帝大)           飯大(第8番目設立帝大) 
【キーパー】         京都(旧制3高)



ベンチ 兵庫(神戸)

56 :
阪市立命落ちで後期岡大文学ですが・・・
就職最悪


57 :
慶應落ちで阪大経済だが就職最悪。

58 :
57 :エリート街道さん[]:2012/01/13(金) 10:32:11.06 ID:ohcPAr/C
慶應落ちで阪大経済だが就職最悪。

388 :亜ヒョーン君[]:2012/01/13(金) 15:20:12.45 ID:ohcPAr/C
慶應とかお前らマジでいってんの(笑)
俺は今をときめく平成大学だからwwwww

59 :
ここで慶應批判してるやつってどうせ阪大には及ばん
名大とかの地方駅弁なんだろw

60 :
関西なら阪大。関東なら慶應でいい。関西から慶應に行く価値は全くないし
関東から阪大行く価値もほとんどないから


61 :
それ以外の地区は?

62 :
理系なら勝負にならん
阪大>>>>>慶応

63 :

阪大  ザコすぎw

【上場会社役員数ベスト30】 プレジデント2009.10.19
■01慶応大学・経済学部558 ■11中央大学・法学部--193 ■21中央大学・経済学部111
■02慶応大学・法学部--435 ■12京都大学・経済学部163 ■21関西学院・経済学部111
■03東京大学・法学部--393 ■13京都大学・法学部--152 ■21慶応大学・理工学部111
■04早稲田大・政経学部309 ■14京都大学・工学部--142 ■24日本大学・法学部--101
■05慶応大学・商学部--305 ■15中央大学・商学部--141 ■25同志社大・経済学部100
■06早稲田大・商学部--283 ■16明治大学・商学部--137 ■26日本大学・理工学部-95
■07東京大学・経済学部264 ■17一橋大学・商学部--121 ■27同志社大・商学部---94
■08早稲田大・法学部--233 ■17一橋大学・経済学部121 ■28大阪大学・工学部---93
■09早稲田大・理工学部219 ■19立教大学・経済学部113 ■29明治大学・政経学部-91
■10東京大学・工学部--204 ■20東海大学・工学部--112 ■30中央大学・理工学部-87

64 :
>>59
理系なら名古屋のが断然上だよww

65 :
慶應>明治>阪大

66 :
>>64名古屋は井の中の蛙だから外の世界のこと何も知らないんだな。怖くて地元から外に出られないんだろ?wwww
名古屋就職先
http://syusyoku.jimu.nagoya-u.ac.jp/syusyoku_saki22.htm
名古屋大学 平成21年度 卒業・修了者採用企業等ランキング
http://syusyoku.jimu.nagoya-u.ac.jp/syusyoku_saki21.htm
1位 名古屋市職員   55名 地元 公務員
2位 名大医附属病院 55名 地元 公務員?
3位 デンソー      46名 地元
4位 三菱重工業    37名 地元
5位 愛知県職員    32名 地元 公務員
6位 中部電力      31名 地元
7位 トヨタ自動車    27名 地元
8位 三菱電機     23名  地元
9位 日立製作所    19名
10位 豊田自動織機  18名 地元
11位 愛知県教員   17名 地元 公務員
12位 名古屋大学職員14名 地元 公務員?
名古屋大学 平成20年度 卒業・修了者採用企業等ランキング
1位 トヨタ自動車    69名 地元
2位 デンソー      68名 地元
3位 名古屋市職員   67名 地元 公務員
4位 名大医附属病院 45名 地元 公務員?
5位 三菱重工業    30名 地元
6位 豊田自動織機   28名 地元
7位 中部電力      27名 地元
8位 愛知県職員    26名 地元
9位 ブラザー工業   24名 地元
10位 アイシン精機   22名 地元

67 :
日本代表 イレブン
【最強ツートップ】 東京連合大[一工医=東京医科歯科大]   東京大(旧制一高)
   
【 司令塔 】      東北大(旧制二高)  
【トリプル ボランチ】つくば千葉横浜(首都圏御三家)
【サイドアタッカー】  北海道九州(離島コンビ)

【センターバック】  名古屋(第9番目設立帝大)           飯大(第8番目設立帝大) 
【キーパー】         京都(旧制3高)



ベンチ 兵庫(神戸)


68 :
帝大の中で阪大の設立遅いんだな

69 :
だから格式だと、阪大は東北大の下になる
難度はもちろん阪大が上

70 :
最近、駅弁国立大工作員が調子に乗ってるな
横国や広島クラスのくずだろ?

71 :

一橋>京都
東工大≒京都
東京医科歯科大≦京都
東京外大>京都大文学部
よって東京四大連合>京都(みやこ落ち地方大学)



72 :
保守

73 :
慶應>明治>阪大>早稲田

74 :
あげ

75 :
★ 最新版2013年度4大模試平均偏差値(前期日程)
     駿台 代ゼミ 河合塾   進研    平均  
──────────────────────────
01    70    71    70.0    82    73.250    ◎東大文T
02    69    70    70.0    81    72.500    ◎東大文U
03    68    69    70.0    80    71.750    ◎東大文V
04    67    69    67.5    80    70.875    ★京大法
05    66    69    67.5    79    70.375    ★京大経済(一般)
06    66    68    67.5    79    70.125    ※一橋法
07    65    68    67.5    79    69.875    ★京大文
07    65    68    67.5    79    69.875    ★京大総合人間(文系)
09    65    67    67.5    79    69.625    ★京大教育(文系)
10    64    68    67.5    77    69.125    ※一橋商
10    64    67    67.5    78    69.125    ※一橋社会
12    65    67    65.0    78    68.750    ※一橋経済

76 :
>>54
何も間違ってはいないな

77 :
阪大って、関西出身の芋学生が行くっていうイメージがあるよね。
理系なら、いくら芋でも構わないけど、文系はちょっとね。

78 :
【主要大学学部別入試難易ランク一覧表】
          法学部 経済学部 教育学部 文学部 理学部 工学部 農学部 医学部
*1. 東京大学 93%/71 91%/70 91%/69 91%/69 92%/71 92%/71 91%/69 94%/73
*2. 京都大学 90%/69 88%/67 88%/67 89%/68 88%/66 87%/66 87%/66 86%/64
*3. 四大連合 88%/68 86%/67        86%/64 82%/65 83%/64        86%/63
*4. 慶應義大     68     68            66     68     68            73
*5. 大阪大学 86%/67 84%/66        85%/66 80%/64 83%/62        86%/65
*6. 名古屋大 83%/64 83%/65 82%/63 84%/64 84%/63 82%/61 85%/61 84%/59
*7. 早稲田大     67     68     65     65     66     66
*8. 筑波大学 85%/67 85%/67 84%/61 85%/62 81%/59 81%/59 83%/60 82%/63
*9. 神戸大学 85%/65 83%/63 82%/61 84%/64 81%/60 80%/58 83%/60 83%/62
10. 東北大学 83%/64 82%/63 80%/62 82%/63 83%/61 82%/60 82%/58 81%/61
11. 九州大学 83%/63 82%/62 81%/61 82%/63 83%/61 81%/60 81%/61 84%/61
12. 北海道大 82%/63 80%/61 80%/61 82%/64 81%/60 81%/60 81%/60 81%/60
13. 上智大学     65     64     64     64     63     63
※出展:代々木ゼミナール

79 :
14. 千葉大学 79%/61 79%/61 75%/62 79%/60 79%/61 78%/58 79%/58 90%/70
15. 大阪市大 80%/61 78%/60        79%/62 78%/57 76%/57        86%/63
16. 首大東京 86%/62 77%/60 81%/58 81%/58 76%/55 75%/56        77%/60
17. 広島大学 83%/62 78%/60 78%/59 79%/61 77%/58 75%/54 78%/54 80%/60

80 :
ほほいのほい

81 :
あげ

82 :
※お気に入りスレなどの新着レスを自動巡回チェックする2ch専用ブラウザ併用で閲覧にロスが無くなります。
※各サイトTwitter対応。ここに挙げたサイト・スレなどを広めるのに役立ちます。タイムラインの既読位置を記録するなどの便利な機能がついているTwitterクライアント併用で操作に無駄が無くなります。
※2ch過去スレから★スレッドへワンタップで移動出来るブックマークレット(URLスキーム)あり。過去スレを読むためのコピペ作業から解放されます。
※★付きは過去スレ検索・閲覧対応。
【2NN】+(記者がスレを立てる)ニュース。
http://www.2nn.jp/
【2chTimes】画像から入る+ニュース。
http://2chtimes.com/
【草の根Net】ピックアップ+ニュース
http://kusanone-net.com/news_2nn_soft.php
【2ちゃんねるDays】+ニュース全板縦断。リンク・レス抽出。
http://plus.2chdays.net/read/resph/
【速報headline】+ニュース全板新着順。(注)PROXYクリックにて閲覧可。
http://www.bbsnews.jp/2ch/bbynews_0.html
【ヘッドラインBBY】+ニュース全板新着順。
http://headline.2ch.net/bbynews/
【2ちゃんねる勢いランキング】ニュース(+以外も含む)全板縦断
http://www.ikioi2ch.net/group/news/
★【READ2CH】ニュース全板縦断。レスをまとめる機能。
http://read2ch.com/stats_cats/news/
★【2ちゃんねる全板縦断勢いランキング】楽しい。
http://2ch-ranking.net/
★【unker】最近閲覧されたスレ。
http://unkar.org/
★【ログ速】今話題のスレ。
http://logsoku.com/hot.php
★【2ちゃんぬる】良い評価のあったスレ。
http://2chnull.info/fav/?sort=vtime


83 :
入試難易度
大阪>慶應=早稲田>>明治
就職
慶應≧早稲田≧大阪>>明治

ま、就職は人数が多い私大の方が有利。慶應は人数が多い分就職の見かけはいいけどけっけう裏で屍でてるよね
しかも上と下の差が激しすぎ
指定校とか内進で半分埋めて偏差値操作行ってんだもんwww
しかも幼稚舎のほうが就職いい
一番勉強しないやつが一番いいとこいくんだもん
世の中狂ってるよねwwww


84 :
三田会は2chでも活動的だからなぁ

85 :
日本代表 イレブン
【ツートップ】 四大連合[一橋東工東京医科歯科大]   東京大(旧制一高)
                   東京スカイツリー     東京タワー
【 司令塔 】      東北大(旧制二高)  
【トリプル ボランチ】 筑波千葉横浜(首都圏御三家)
【サイドアタッカー】  北海道 九州(離島コンビ)

【センターバック】  名古屋(第9番目設立旧帝大)               坂大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】         京都(旧制3高)



ベンチ 神戸

86 :
あげ

87 :

全国工学部ランキング
S 東大東工 京大   
A+東北  名大 阪大 北大九大 
A 筑波 千葉横国  神戸 早大 慶大3教科
B 農工 電通 首都 新潟 金沢 広島 岡山 熊本  
C 山形 秋田 岩手 宇大 埼玉 茨城 信州 長岡 豊橋 名工 阪府 阪市 工繊  明治 理科大 
D 北見 弘前 岩手県立 秋田県立 会津 福島 静岡  室工 前橋 兵県 富山 山梨 九工 徳島 防衛 岐阜 関学 立命同志社 
E 福井 和歌山 滋賀県立 島根 鳥取 香川 愛媛 三重 山口 高知 長崎 北九 鹿大 佐賀 宮崎 琉球  中央 芝工


88 :
あげ

89 :
早慶理工学部は英数物化必修の4科目入試。

90 :
SFCは1科目入試。

91 :
日本代表 イレブン
【ツートップ】 四大連合:一橋・東工・東京医科歯科大        東京大(旧制一高)
                   東京スカイツリー            東京タワー
【 司令塔 】      東北大(旧制二高)  
【トリプル ボランチ】 筑波千葉横浜(首都圏御三家)
【サイドアタッカー】  北海道 九州(離島コンビ)

【センターバック】  名古屋(第9番目設立旧帝大)                    大坂(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】         京都(旧制3高)



ベンチ 兵庫県神戸

92 :
あげ

93 :
>>1
滑り止め私大の現実を受け入れろ。

私大バブルがはじけて以来、私大の偏差値は下がる一方。10年前に比べてAO・推薦入学が急増してるし。
ただ、このデータはAO・推薦を含んでおらず、実際の埼玉大と慶応大の学力差はもっと広がってるだろうな。

【週刊朝日掲載の駿台調査の入学者データ】

※国公立大も私大に合わせて3科目の単純平均で出しているにも関わらずこの結果。5科目以上で出せば私大と国公立大の学力差はさらに広がる。


東京大文U67.7
京都大経済66.6
一橋大経済64.8
埼玉大 経済56.0
滋賀大 経済55.3
愛媛大 法文55.3
慶應義塾大 経済 55.8
慶應義塾大 総合政策 55.1
慶應義塾大 商 54.6
慶應義塾大 環境情報 54.2


http://www.geocities.jp/gakureking/nyuugakusyahensachi.html
.

94 :
旧官立医科大学が前身の千葉大
東京専 門 学 校が前身のわせだ大

慶応は塾 wwwwwwwwwwwwww

95 :
R千葉

96 :
地方大阪

97 :
私大バブルがはじけて以来、私大の偏差値は下がる一方。10年前に比べてAO・推薦入学が急増してるし。
ただ、このデータはAO・推薦を含んでおらず、実際の埼玉大と慶応大の学力差はもっと広がってるだろうな。



【週刊朝日掲載の駿台調査の入学者データ】

※国公立大も私大に合わせて3科目の単純平均で出しているにも関わらずこの結果。5科目以上で出せば私大と国公立大の学力差はさらに広がる。


東京大文U67.7
京都大経済66.6
一橋大経済64.8
埼玉大 経済56.0
滋賀大 経済55.3
愛媛大 法文55.3
慶應義塾大 経済 55.8
慶應義塾大 総合政策 55.1
慶應義塾大 商 54.6
慶應義塾大 環境情報 54.2



http://www.geocities.jp/gakureking/nyuugakusyahensachi.html

98 :
軽量未熟大学が三位とかありえねぇwwwwwwwwww


禾ム大の癖に何考えてん?

20位にも入らねぇって

99 :
>>98 軽量の代わりに、英語や社会の問題レベルは駅弁の数倍以上ですぜ。
   小論もあるしね。センターで6割程度しかいかない駅弁レベルには
   到底合格できるとは思えん。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
二流大学・神戸大学の工作は異常 (845)
理V・京大医・阪大医が凄いのは何浪まで? (148)
開成では京大でも落ちこぼれ、一橋は恥 (154)
神戸大、ついに東京一神を自称する。 (199)
Wanted ! 糞尿学習院 & 自称3スレ主  (296)
日本って大学の数が多過ぎね?2 (720)
--log9.info------------------
【GNO3】基地外隔離室【晒しスレ9】 (139)
アトランティカ タレイア鯖晒しスレPart31 (285)
【FEZ】ファンタジーアースゼロ J鯖ホルデイン晒しスレ16 (217)
アルカディアをヲチるスレパート162 (479)
【はてな】ネトウヨキモヲタヲチスレ17【Twitter】 (195)
【ハンクラ】型紙屋界隈ヲチスレ7【パターン】 (947)
【おっさん共の】MapleStory楓晒し142【晒し合い】 (368)
【mixi】ラカトニア 晒しスレ Part1 (139)
Granado Espada ラピスラズリ鯖晒しスレ Part44 (768)
トキメキファンタジーラテール エメラルド鯖晒しスレ12 (790)
【完美-カペラの超地雷】★akua★専用【vsクリス】 (577)
完美世界 -perfect world- カペラギルド解析スレ80 (462)
【落ち目】やらおん!ヲチスレ60【嫌われ者】 (241)
【パクリ】しろきつね【検証】 (180)
【どかすちゃん】痛ZE:Aヲタ☆11【早く消えて】 (145)
【kai】DISSIDIAFF晒しスレ35【アドパ】 (600)
--log55.com------------------
カーリング女子の肩車
カーリングの選手にニックネームをつけよう!
なんでかチーム青森に飽きた
バンクーバーまで貯金するスレ
【新しい夜明け】新・チーム青森に向けて始動!!!
【カーリング】林さんの結婚相手を探してあげよう!
【ご存知マリリン】刈屋富士雄師匠2【くわっ】
こんな萌絵ちゃんは嫌だ!