1read 100read
2013年07月学歴73: 早慶上理 (157) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
東京四大学は近いうちにマーチを越えるから覚悟しとけ (655)
Wanted ! 糞尿学習院 & 自称3スレ主  (296)
法政だが難易度の低い同志社を馬鹿にしている (856)
【偏差値】東大理三の天才たち【日本一】 (124)
クビ切り自由化法案で転職難民化する2流大卒私文男 (140)
神戸経営vs一橋商vs慶應商vs京大経済 ★2 (110)

早慶上理


1 :2013/06/16 〜 最終レス :2013/07/16
デジタル大辞泉の解説
そう‐けい‐じょう‐り 〔サウ‐ジヤウ‐〕 【早慶上理】
在京の私立難関校群である、早稲田大学・慶応義塾大学・上智大学・東京理科大学の総称。
◆東京理科大学を除いて「早慶上智」ともいう。
http://kotobank.jp/word/%E6%97%A9%E6%85%B6%E4%B8%8A%E7%90%86

2 :
理科大も出世したもんだな
20年前はmarch未満だったのにな

3 :
>>2
コンプ乙
20年前はいまより少し高かった

4 :
早慶上理なんて言い出す奴が表れたのはここ数年の話
年配の方に聞いてごらん
そんな言葉聞いたことないと首を傾げるから

5 :
進学校なら早慶理科大が御三家
進学校は、理系クラスが多いからね
文系が大部分の一般高校では、早慶上智
予備校は、大部分が文系受験生だから早慶上智を使ってたみたい

6 :
>>4
時代が変わったんだよ

7 :
>>6
さらっと>>3の書き込みなかったことにしてんじゃねーよ

8 :
最近の理科大生が優秀なことは否定しない
しかし昔の理科大OBはmarch以下
実際に活躍してるOBなんて殆んどいないだろ

9 :
理科大卒の灯台や東工大教授なんてものいるんだが、
それでも活躍いしてないって言えるのか
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E7%90%86%E7%A7%91%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%81%AE%E4%BA%BA%E7%89%A9%E4%B8%80%E8%A6%A7

10 :
小学生レベルの屁理屈だな
"何時何分何秒?地球が何回回ったとき?"と同じレベル
お前の論理力はお前が馬鹿にしてる文系以下だよ

11 :
早稲田大学
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A9%E7%A8%B2%E7%94%B0%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%81%AE%E4%BA%BA%E7%89%A9%E4%B8%80%E8%A6%A7
慶応大学
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%85%B6%E6%87%89%E7%BE%A9%E5%A1%BE%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%81%AE%E4%BA%BA%E7%89%A9%E4%B8%80%E8%A6%A7
明治大学
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%8E%E6%B2%BB%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%81%AE%E4%BA%BA%E7%89%A9%E4%B8%80%E8%A6%A7
中央大学
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%81%AE%E4%BA%BA%E7%89%A9%E4%B8%80%E8%A6%A7
比較してご覧なさいよ
数が違い過ぎてお話にならない

12 :
>>11
Wiki人物で単純比較するなら中央大>>>>東工大になるがそれでもいいのか?

13 :
欧米並みに理系修士や理系博士の評価を適正に行って、
理系修士の初任給700万、文系学卒の初任給300万とかにしないと
韓国、中国どころか将来インドやブラジル、メキシコにも負けるぞ

14 :
辞書に載るぐらいだから一般化してんだろ

15 :
偏差値じゃはかれねーからな理系は。
理科大で一番低い基礎工は一番大学院進学率が高いし、
教育の質の問題だろ

16 :
ワロタ

17 :
>偏差値じゃはかれねーからな理系は。
つうか偏差値は、一般入試率絞れば簡単に上がるから
進学校の進学数で理大工・理よりずっと下で、理大理工並みの上智理工が
一般入試率40〜50%のため、偏差値だけ理大工や理大理に並んでる。ワロタ

18 :
敵を作らないと学歴板ではスレ延びねーな
上智>外語大は常識

19 :
てか上智理工ってどういう層の人が受けてあの偏差値になってるのか謎だな
それなりに定員あるのに通ってる学生に全然遭遇しないし

20 :
早慶だけじゃダメなのか?

21 :
早慶も載ってた
大辞林 第三版の解説
そうけい【早慶】

早稲田大学と慶応義塾大学。慶早。
http://kotobank.jp/word/%E6%97%A9%E6%85%B6

22 :
>>21
慶早w

23 :
慶早wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

24 :
上智も不思議な大学だよな。
あれだけ実績なく歴史も新しいのに。
やっぱり立地は重要か。

25 :
>>19
卒業生にも遭遇しないよw
典型的な「お買い損」大学
看板の文系でも男はサッパリ(笑)

26 :
日本人受けする外国語・国際イメージが強い
女性が多いため、全般的に好感触である
どうも大学が偏差値維持に真剣に取り組んでいるw
つうても入学する人材は、早慶理科大に数段劣る。

27 :
早慶だけど理科大と一緒にしないでほしい
反吐が出る

28 :
理系だと理科大>上智だし、所沢とか教育となら大差無いんじゃね?

29 :
>>28
SFCとか教育って早慶じゃないでしょ

30 :
理科大>>上智理系

31 :
東大文系一橋≒東大理系東工と認識されている。
東大一橋2200人→滑り止め 早慶上智文系 16000人  7.3倍枠
東大東工2500人→滑り止め 早慶理工・東理・筑波 7000人 2.8倍枠
理系の滑り止め枠に対しては、文系の滑り止め枠は、ほぼザル状態。
保守的に見ても、東京理科大進学者は、早慶文系よりも優秀である。
早慶理工>東京理科>早慶文系>上智理工>上智文系が、進学校基準

32 :
首都圏難易度 
東大
東工
一橋大学 慶応理工 早大理工
慶応文系 早大文系 東京理科
筑波理系 横国理系 千葉理系 上智理工
筑波文系 横国文系 上智文系 国際基督
千葉文系

33 :
東京帝国大学1886年 
京都帝国大学1897年 
東北帝国大学1907年 
九州帝国大学1911年 
北海道帝国大学1918年
官立
東京商科大学1920年
新潟医科大学1922年 
千葉医科大学1923年 
金沢医科大学1923年 
東京工業大学1929年
神戸商業大学1929年
東京文理科大学1929年筑波
広島文理科大学1929年
大阪帝国大学1931年wwwwww
名古屋帝国大学1939年

34 :
何?早慶上理?馬鹿の呪文みたいだな。

35 :
>>34
文句は辞書にw

36 :
デジタル大辞泉に躁かいてあるんだから
そういう言葉があるのは明らかだな
ここの住人はそういう権威に弱いみたいだしw

37 :
河合塾も「早慶上理」
http://www.keinet.ne.jp/doc/kenkyu/1102/zentai_gaikyo.pdf ←最後のページ

38 :
進学校の優先順位(医学部以外) 
東大
東工
一橋大学 慶応理工 早大理工
慶応文系 早大文系 東京理科
筑波理系 横国理系 千葉理系 上智理工
筑波文系 横国文系 上智文系 国際基督
千葉文系

39 :
ついに東工大・一橋を超えた理科大
◇国家公務員総合職の合格者上位20大学             
        13年度  12年度
 1 東京大   454   412
 2 京都大   172   117
 3 早稲田大  105   103
 4 慶応大    91    81
 5 東北大    74    55
 6 北海道大   70    46
 7 大阪大    67    44
 8 九州大    62    40
 9 東京理科大  56    27
10 東京工業大  45    27
11 一橋大    38    35

40 :
学生数が違うだろ!

41 :
学生数の比率で比較するなら
理科大>慶応>早稲田になるがいいのか?

42 :
主要私立大学偏差値ランキング表 (さくら教育研究所)
@早稲田   66.24.(文65.0 法67.5 政経68.3 商  67.5 理工62.9)
A慶應義塾 66.20.(文65.0 法70.0 経済67.5 商  65.0 理工63.5)
B上智     62.48.(文60.7 法64.2 経済62.5 経営65.0 理工60.0)
C明治     60.28.(文60.6 法60.0 政経60.8 商  62.5 理工57.5)
D立教     59.68.(文59.6 法57.5 経済60.0 経営63.8 理  57.5)
E同志社   58.66.(文59.0 法60.0 経済57.5 商  60.0 理工56.8) 
F青山学院 57.50.(文57.0 法57.5 経済58.8 経営61.3 理工52.9)
G学習院   57.08.(文56.6 法57.5 経済57.5 経営57.5 理  56.3)
H関西学院 56.88.(文57.3 法57.5 経済57.5 商  57.5 理工54.6)
I中央     56.68.(文56.2 法60.8 経済56.3 商  56.3 理工53.8)

43 :
>>39
こういう結果みると早慶上理は納得行く。

44 :
>>42
早慶
上明
立同

45 :
進学校の優先順位(医学部以外) 
東大
東工
一橋大学 慶応理工 早大理工
慶応文系 早大文系 東京理科
筑波理系 横国理系 千葉理系 上智理工
筑波文系 横国文系 上智文系 国際基督
千葉文系

46 :
まず、理科大が筑波の上にランクされる理由を述べてみよ。

47 :
<<2013年度 国家公務員総合職合格者 大学ベスト20>>
                       (□:国公立、■私立)
□01東京大学454 □11一橋大学038
□02京都大学172 ■12中央大学035
■03早稲田大105 □13名古屋大031
■04慶応大学091 □14大阪市大027
□05東北大学074 □15岡山大学024
□06北海道大070 □16神戸大学022
□07大阪大学067 □17広島大学020
□08九州大学062 ■17立命館大020
■09東京理科056 ■19同志社大018
□10東京工業045 □20筑波大学017

48 :
筑波蹴って理科大行く奴なんかいねーよ
電通大にすら100%蹴られるのに何勘違いしてるんだか

49 :
国立私立間の蹴られ率は、大学入学レベルと無関係でしょw
頭悪すぎるから、まず病院に行った方がいい。

50 :
>>47
東工大に勝っただけでもすごいと思う

51 :
採用されたのか?

52 :
合格者数は、最終学歴だから、東大理系や東工大合格数にも
東京理科大出身者がそれなりにいる。

53 :
どっかで見たけど、筑波の理科大理、工の併願成功率4割くらいだったな

54 :
<<2013年度 国家公務員総合職合格者 大学ベスト20>>
                       (□:国公立、■私立)
□01東京大学454 □11一橋大学038
□02京都大学172 ■12中央大学035
■03早稲田大105 □13名古屋大031
■04慶応大学091 □14大阪市大027
□05東北大学074 □15岡山大学024
□06北海道大070 □16神戸大学022
□07大阪大学067 □17広島大学020
□08九州大学062 ■17立命館大020
■09東京理科056 ■19同志社大018
□10東京工業045 □20筑波大学017

55 :
採用されてナンボだから。

56 :
H24度弁理士試験合格者統計
www.jpo.go.jp/cgi/link.cgi?url=/torikumi/benrishi/benrishi2/h24_benrisitoukei.htm
合格数上位10大学
1.東大 70名
2.京大 55名
3.東工 48名
4.阪大 48名
5.早大 39名 ◎
6.慶応 38名 ◎
7.理大 37名 ◎ 
8.東北 29名
9.九州 20名
10.北大 19名

57 :
弁理士業務なら弁護士もできるが、逆は不可。

58 :
>>56
理系は早慶理だな
上は不要

59 :
東進ハイスクールが定義する「難関大」
http://www.toshin.com/hs/event/nankan_level/img/nankandai_1.jpg
国公立大学/東京大、京都大、北海道大、東北大、筑波大、千葉大、東京工業大、一橋大、東京外国語大、
       お茶の水女子大、首都大学東京、横浜国立大、名古屋大、大阪大、神戸大、広島大、九州大、医学部医学科 等
私立大学/早稲田大、慶應義塾大、上智大、東京理科大、医学部医学科 等

60 :
>>55
合格が先だろ

61 :
ある一定レベルには達しています。しかしながら、必要ありません。
まあ、センターOKだが二次試験でアウトは、不合格だろ。
それと同じ。人事院のテストと各省庁の判定の両方で合格しないと意味無し。

62 :
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/28/2e3a4bed56b497f0ae7992bac8f0e79c.png

63 :
>>62
理科大採用率ではさらに順位上がって5位じゃねーかww
早稲田よりもぜんぜん上だしww

64 :
完璧に実力は、慶大>早大=理大>上智だね

65 :
さすが理科大。しかし、玉が少ないな。

66 :
上智の実績のなさが目立つ
なぜ早慶上理に入ってるのか

67 :
早慶草履は関西での関関同立と同意語だろ。

68 :
<<2013年度 国家公務員総合職合格者 大学ベスト20>>
(□:国公立、■私立)
□01東京大学454
□02京都大学172
■03早稲田大105
■04慶応大学091
□05東北大学074
□06北海道大070
□07大阪大学067
□08九州大学062
■09東京理科056
□10東京工業045
早慶上理は、関西なら京大阪大神戸の京阪神に匹敵する。

□16神戸大学022◎
□17広島大学020◎

69 :
早慶上・・・・・・・・・り ってなに?ww
2013年、3大予備校平均偏差値(代ゼミ、河合、駿台)
http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/waseda/
64.46慶応大
62.88早稲田(先進64.40基幹62.80、創造61.46)
59.10上智大
57.42同志社(理工57.02、生命57.83)
56.24明治大(理工55.61、農56.87)
56.17立教理
54.74関学理工
54.11立命館(理工54.08、情理52、生命56.25)
53.22学習院理工
52.74中央理工
52.66関西(シス理工52.37、環境51.83、生命53.80)
52.24理科大(理58.18、工58.14、理工55.28、基礎53.43、理二部45.33、工二部43.13)← wwwwww

70 :
進学校の優先順位(医学部以外) 
東大
東工
一橋大学 慶応理工 早大理工
慶応文系 早大文系 東京理科
筑波理系 横国理系 千葉理系 上智理工
筑波文系 横国文系 上智文系 国際基督
千葉文系

71 :
進学校の優先順位ww 
本命度〜現役進学者が選んだ「本命」大学はここだ〜(週刊朝日2013.7.5)
「本命度」= 現役進学者数 / 現役合格者数により調査
@慶応大 60%
A早稲田 56%
B上智大 44%
C立教大 42%
D中央大 39
E法政大 38%
F明治大 37%
G理科大 32%wwwww

72 :
本命率≠その大学の難易度
例えば日大とかは結構本命率が高い大学

73 :
H24度弁理士試験合格者統計
www.jpo.go.jp/cgi/link.cgi?url=/torikumi/benrishi/benrishi2/h24_benrisitoukei.htm

合格数上位10大学
1.東大 70名
2.京大 55名
3.東工 48名
4.阪大 48名
5.早大 39名 ◎
6.慶応 38名 ◎
7.理大 37名 ◎ 
8.東北 29名
9.九州 20名
10.北大 19名

74 :
2007年度 理工系 採択研究課題数上位20位
http://www.nii.ac.jp/TechReports/09-009J.pdf (表2ー1)

順位:機関名(件数)

1:東京大学(767)
2:東北大学(680)
3:京都大学(679)
4:大阪大学(533)
5:東京工業大学(429)
6:九州大学(406)
7:名古屋大学(388)
8:北海道大学(369)
9:筑波大学(196)
10:広島大学(193)
11:神戸大学(170)
12:早稲田大学(145)
13:日本原子力研究開発機構(144)
14:金沢大学(122)
15:慶應義塾大学(109)
15:岡山大学(109)
17:東京理科大学(108)
18:千葉大学(106)
19:名古屋工業大学(105)
20:産業技術総合研究所(104)
20:静岡大学(104)

75 :
早慶もしくは早慶上智だろks

76 :
>>75
文句は>>1に書いてある辞書に言えw

77 :
理科大「文句は>>1に書いてある辞書に言えw 」

みっともない

78 :
>>77
気になってしょうがないんだねw

79 :
難易度(医学部以外) 
東大
東工
一橋大学 慶応理工 早大理工
慶応文系 早大文系 東京理科
筑波理系 横国理系 千葉理系 上智理工
筑波文系 横国文系 上智文系 国際基督
千葉文系

80 :
上智アスペ久しぶりだな

81 :
★★どれだけ企業で戦力として使えるかランキング★★ 【雇用者評価】 〜国内での順位〜
《QS2012/2013 アジアランキング》ttp://www.topuniversities.com/university-rankings/asian-university-rankings/2012/indicator-rankings/employer-reputation
 1位 東京大学  University of Tokyo
 2位 京都大学  Kyoto University
 3位 早稲田大学  Waseda University◎
 4位 慶應義塾大学  Keio University◎
 5位 東京工業大学  Tokyo Institute of Technology (Tokyo Tech)
 6位 大阪大学  Osaka University
 7位 九州大学  Kyushu University
 8位 一橋大学  Hitotsubashi University
 9位 東北大学  Tohoku University
10位 名古屋大学  Nagoya University
11位 北海道大学  Hokkaido University
12位 神戸大学  Kobe University
13位 明治大学  Meiji University
14位 立命館大学  Ritsumeikan University
15位 東京理科大学  Tokyo University of Science◎
16位 上智大学  Sophia University◎
17位 同志社大学  Doshisha University
18位 横浜国立大学  Yokohama National University
19位 広島大学  Hiroshima University
20位 筑波大学  University of Tsukuba

82 :
それは、各大学の丁稚度ということか?

83 :
上智の現実的な実践のなさがやばい
そのうち早慶上智どころか早慶理になりそうだな

84 :
理科大→東電→事故後転職

85 :
>>83
それをいうなら早慶だろww
なんで理科大を無理矢理くっつけんの?w
理科大とか順位低すぎ

86 :
>>85

87 :
理科大生ってコンプレックス半端ないよな
飲み方の席でmarchが理科大に「お互い受験で失敗して残念ですね」
と話しかけたら理科大マジ切れ
「marchごときが仲間面してんじゃねーよ!Rぞ!」
いきなりキレるからみんな(゚Д゚)ポカーンとしてたよ

88 :
そのあと学歴板に書いてあるテンプレを捲し立てた
私文は3科目に逃げた屑
分数もできない
私文が日本を駄目にした云々
みんな苦笑いしてたよ
彼は突然切れる危険な2ちゃんねらーという評価を頂戴し、以後二度と飲み会に誘われる事はなかった

89 :
>>83
てか理系クラスが多い進学校では、早慶理科大が御三家だよ
早慶上智は、文系が大部分の理系とは縁のない普通高校の語呂
但し、受験生の大部分が、この普通高校の文系受験生だから
早慶理工>>早慶文系
東京理科>>私文上智
早慶理工>東京理科>早慶文系>上智理工>上智文系
大学在学生に占める有名進学卒業者も、この順番で多い

90 :
MwwwAwwwRwwwCwwwHwwwwwwwwwwww

91 :
聞くところに拠ると、彼は有名進学校から一浪した挙げ句理科大に入学したらしい
一浪しても理科大にしか合格できなかったくせになんであんなに尊大な態度が取れるんだろうね

92 :
理科大の実績みればわかるんじゃないかな

93 :
2007年度 理工系 採択研究課題数上位20位
http://www.nii.ac.jp/TechReports/09-009J.pdf (表2ー1)

順位:機関名(件数)

1:東京大学(767)
2:東北大学(680)
3:京都大学(679)
4:大阪大学(533)
5:東京工業大学(429)
6:九州大学(406)
7:名古屋大学(388)
8:北海道大学(369)
9:筑波大学(196)
10:広島大学(193)
11:神戸大学(170)
12:早稲田大学(145) ★
13:日本原子力研究開発機構(144)
14:金沢大学(122)
15:慶應義塾大学(109) ★
15:岡山大学(109)
17:東京理科大学(108) ★
18:千葉大学(106)
19:名古屋工業大学(105)
20:産業技術総合研究所(104)
20:静岡大学(104)
上智 圏外

94 :
バカが言っても、説得力ないわ〜ww
2013年、3大予備校平均偏差値(代ゼミ、河合、駿台)
http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/waseda/
64.46慶応大
62.88早稲田(先進64.40基幹62.80、創造61.46)
59.10上智大
57.42同志社(理工57.02、生命57.83)
56.24明治大(理工55.61、農56.87)
56.17立教理
54.74関学理工
54.11立命館(理工54.08、情理52、生命56.25)
53.22学習院理工
52.74中央理工
52.66関西(シス理工52.37、環境51.83、生命53.80)
52.24理科大(理58.18、工58.14、理工55.28、基礎53.43、理二部45.33、工二部43.13)← ここwwwwww

95 :
東進ハイスクールが定義する「難関大」
http://www.toshin.com/hs/event/nankan_level/img/nankandai_1.jpg
国公立大学/東京大、京都大、北海道大、東北大、筑波大、千葉大、東京工業大、一橋大、東京外国語大、
       お茶の水女子大、首都大学東京、横浜国立大、名古屋大、大阪大、神戸大、広島大、九州大、医学部医学科 等
私立大学/早稲田大、慶應義塾大、上智大、東京理科大、医学部医学科 等

96 :
明治「理科大が出たぞー!!」法政「な…なんだと ... - Livedoor
http://blog.livedoor.jp/goldennews/archives/51774422.html

97 :
理系クラスが多い進学校では、早慶理科大が御三家
早慶上智は、文系が大部分の理系とは縁のない普通高校の語呂
但し、受験生の大部分が、この普通高校の文系受験生だから
早慶理工>>早慶文系
東京理科>>私文上智
早慶理工>東京理科>早慶文系>上智理工>上智文系
大学在学生に占める有名進学校卒業者も、この順番で多い
「予備校偏差値は、一般率絞れば簡単に上がるから、一般率85%
の理大と比べるときは、その他私大の偏差値は、△5しないと」←←←←

98 :
64.46慶応大
62.88早稲田(先進64.40基幹62.80、創造61.46)
59.10上智大
57.42同志社(理工57.02、生命57.83)
56.24明治大(理工55.61、農56.87)
56.17立教理
54.74関学理工
54.11立命館(理工54.08、情理52、生命56.25)
53.22学習院理工
52.74中央理工
52.66関西(シス理工52.37、環境51.83、生命53.80)
52.24理科大(理58.18、工58.14、理工55.28、基礎53.43、理二部45.33、工二部43.13)← ここwwwwww
ってまじか…
もうちょっとすごいのかと思ってたけどダメダメじゃんw

99 :
あのな、理系は研究に金がかかるんだよ。金の制約で糞研究してもつまらんだろ。
だから、理系はまず旧帝を目差すんだよ。
何、「東大は無理だが、都落ちがいやだ。」
そんなチッポケな都合を気にするカスは丁稚になりゃあいいだけだ。
そういうことなんだよ、糞理科大君。まあ、しかしAO推薦だらけの糞早慶よりはマシかな。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【B級】神戸 VS 同志社【血戦】2 (640)
同志社大学VS東北大学 (149)
クラーク記念国際高等学校 Part.8 (726)
慶應はなんだかんだいって経済だけだな (128)
2012年公認会計士試験合格者数 中央が早稲田を猛追 (166)
JMARCH!! (223)
--log9.info------------------
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の42 (726)
STG作りたいんだがなんかいい案ない? (180)
一人でBF3級のグラのゲームを作りたいのですが (107)
PlayStation Mobileプログラミング part 6 (378)
Androidでゲーム作ろうぜ (151)
ネットゲームforHSP『無人島』制作スレ (748)
この板でゲーム作れるようになった奴いる? (129)
RPGコンストラクションソフトを作りたい (113)
★★★ゲーム製作板を、盛り上げる企画スレ★★★ (187)
bPPCゲーム雑誌・テックウィンinゲ製作技術 (119)
AI特化のRPGを作って売りたい 2層目【避難所】 (170)
TRPG風コンピュータゲームのおもしろさ (809)
ZGE〜ZG-Editor〜 (184)
【SB】Shooting Game Builder ver16【シューティング】 (199)
【初心者】スレを立てる前にココで質問を【Part25】 (231)
【UDK】Unreal Development kit ver.4【無料】 (260)
--log55.com------------------
★【twitter】ツイッターなりきり観察4【ジョジョ】
【ニコ生】モンハン生主【晒し】 Part.12
鳥可専用ヲチスレ
エルプリ晒しスレ2
かえたんヲチスレpart7
シルバニアファミリー関連ヲチスレ・その5
★【K-POP】B1A4ヲチスレ4【韓流】
★【緊張してた】ArcheageL鯖晒し30【べくとる】