1read 100read
2013年07月学歴77: 慶應はなんだかんだいって経済だけだな (128) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
筑波・千葉は一・五流ですか?二流ですか? (403)
信州大学って知ってる? (101)
【NHK・朝日・毎日】早稲田マスゴミの偏向報道2 (108)
◎■2012年私立大受験結果〜2013年用 (256)
東大京大国医地底早慶に入れなかった馬鹿=東工 (109)
 理1>>>>>九大医千葉医 (168)

慶應はなんだかんだいって経済だけだな


1 :2013/06/29 〜 最終レス :2013/07/15
トップ高校からの進学者数
筑駒 慶應経済4=早稲田政経4>>>早稲田法1=早稲田商1>慶應法0=慶應商0

開成 慶應経済17>>早稲田法7>早稲田政経6>>早稲田商1=慶應商1>慶應法0

栄光 慶應経済12>>早稲田政経3=早稲田法3>慶應商2=慶應法2>早稲田商0


合計 慶應経済33>>>>早稲田政経13>早稲田法11>>>>慶應商3>早稲田商2=慶應法2w



筑駒http://www.komaba-s.tsukuba.ac.jp/official/pdf/2013siritu_0409.pdf
開成http://www.kaiseigakuen.jp/kaiseihp/shinro/shinro25.htm
栄光http://ekh.jp/sinro.html

2 :
学生数を一切考慮しない早稲田って…

3 :
慶應経済って今回の駿台偏差値ではなんか知らんけど結構落ちてたな

4 :
逆に早稲田なんか何もないじゃん

5 :
早稲田に何もないってのはその通りだが、それを言ったら慶応にも何もないような気が

6 :
主要私立大学偏差値ランキング表 (さくら教育研究所)
@早稲田   66.24.(文65.0 法67.5 政経68.3 商  67.5 理工62.9)
A慶應義塾 66.20.(文65.0 法70.0 経済67.5 商  65.0 理工63.5)
B上智     62.48.(文60.7 法64.2 経済62.5 経営65.0 理工60.0)
C明治     60.28.(文60.6 法60.0 政経60.8 商  62.5 理工57.5)
D立教     59.68.(文59.6 法57.5 経済60.0 経営63.8 理  57.5)
E同志社   58.66.(文59.0 法60.0 経済57.5 商  60.0 理工56.8) 
F青山学院 57.50.(文57.0 法57.5 経済58.8 経営61.3 理工52.9)
G学習院   57.08.(文56.6 法57.5 経済57.5 経営57.5 理  56.3)
H関西学院 56.88.(文57.3 法57.5 経済57.5 商  57.5 理工54.6)
I中央     56.68.(文56.2 法60.8 経済56.3 商  56.3 理工53.8)

7 :
早稲田は慶應に絡んでもらえるだけで喜ぶからな
明治と争っとけよw
早明でユニットくんどけw

8 :
コストカッターの異名を持ち,
金儲けを最優先させた元東電社長=清水(慶応経済卒)が,
たかが3000万円の電源車をケチって配備しないせいで,
こうなった!  日本は3兆億円の大損害!

<福島第1原発>地下水の放射性セシウム検出される
毎日新聞 6月3日(月)21時36分配信
東京電力福島第1原発の原子炉建屋などに地下水が流入して
たまり続けている放射性汚染水問題で、東電は3日、
タンクに一時貯留している地下水から放射性セシウム137が
1リットル当たり0・39ベクレル検出されたと発表した。
地下水は建屋流入前にくみ上げて海に放出する計画が進み、
当初は検出できない数値としていた

9 :
慶應経済・・超進学校からの進学数早慶文系ナンバー1
慶應法・・・私大文系高偏差値ナンバー1
と二枚看板で最強状況だと思う。

10 :
国1受けるつもりなら
慶應経済はないよ。
留年40%は酷すぎる。
受験勉強している余裕がない。
公認会計士も現役合格は難しいし
単位できついんじゃたまったもんじゃない。
慶應経済でれば安泰なんてどこの世間知らずかと思うよ。

11 :
慶應経済一番に異論はない
ただ、慶應法が「やっと」一人前になったことが嬉しい
なお、湘南は潰してよし

12 :
三田会で必死に活動しているのは
大学組からの連中だそうだ。
要するに慶應の大学デビュー。
内部への劣等感と対抗心から
必死に慶應に同化しようとして、卒業してからも
三田会に出席し、評議員の票集めに必死になるそうだ。
内部とくに幼稚舎・中等部からの人間は三田会にさめた目でみているそうだ。
内部の同窓会ネットワークがあるからとくに三田会を通さなくても
十分顔見知りだそうだ。
慶應経済にいったはいいけど、単位とるだけでやっとで
成績もそこそこなら、単純に卒業して、民間企業にいき
三田会にぶるさがるだけの滑稽な人間になるだけだ。
少なくとも、いわゆる超進学校組が、満足できるような人生じゃない。
これじゃ単なる、神輿担ぎだし太鼓持ちだ。
自分はこんなブル下がり人生は御免だね。
大学に残るとか、国1受けるとか、公認会計士の一発勝負が本道だ。
しかし、それに対して、40%の留年率はあまりにも過酷に足を引っ張る。
本当に慶應経済で勝ち抜いて、上に抜けることが君らできるのか?
内部ならともかく、外部にとってはあまりにも貧乏くじだと思わないか?
自分にはどう考えても、慶應経済に外部からいくのは、悪いカードだとしか思えない。

13 :
というか
超進学校から慶應経済に進学した奴のレスがみたい。
自分は超進学校から、慶應経済に合格したけど進学しなかった。
後悔はない。

14 :
そりゃ東大一橋京大に合格してんだろうから後悔ないだろww

15 :
留年率3〜4割ということは、それに倍する「留年恐怖組」がいるわけで、つまりは慶應経済は大半の人間が留年の影におびえているわけだなあ

16 :
>>12のレス前半部がことごとく伝聞形でデータ皆無でワロタww
こいつ超進学校じゃなさそうだな。

17 :
ずっと番付に必ずのってきている高校だよ。
留年考えたら、国1どころか公認会計士だって勉強できなくなる。
親が裕福な家は、大学卒業してから本番と最初から覚悟している人も
結構いる。就職しないでも一生なんとかなる家はね。
殆ど全部の家はそうじゃないだろう。
幼稚舎組でも資産5億円以上はそうないし、子供2人なら2憶5千万円でぎりぎりでしかない。

18 :
自称超進学校が慶應経済の留年如きに小便ちびらせるほどビビってるとかマジワロスww
お前よっぽど頭悪いんだなww

19 :
三田会への執着は外部 という話はエコノミストから。
実際、親族に慶應出身結構いるけど、三田会の話は殆どきいたことがない。
慶應ブランドをそれほど信じてもいない。ただし内部からずっと一緒だから
学友の関係は確かに強い。
慶應ブランドは、外部が創り上げてきた三田会という組織による
虚構なんじゃないかという気もかなりする。
慶應外部という劣等感と東大不合格等からの逃避で慶應に一体化していくという。
でも結局、三田会にぶるさがっているだけの存在でしかないと思う。

20 :
慶應経済って単位の問題を解決すれば内部からも人気出てそれが一般受験生にも伝わり私大ダントツトップになると思う
元々ほとんどが進学校出身の国立落ちで指定校AOないんだから学生の質は法学部を遥かに上回ってると思うんだが
ただ、内部の上位層は法学部行ってるからなー

21 :
しかし早稲田政経・慶應法に比べると留年率高すぎだな
そりゃ附属生も法学部に流れるわな

22 :
>>18
慶應経済は「えぐい」というのは有名だよ。数学式が多くテキストレベルは決して低くないよ。
いずれにせよ、嫌でもその現実にぶち当たるしかない。慶應経済で留年した連中は
いろいろと卒業後、理由をつける。怪我をしただの、サークルに夢中になっただの。
実際はもろに難しくて理解できなかったというのが本当の理由。

23 :
嵐の桜井なんとかはストレートで卒業できたのか?

24 :
留年してないよwww
超進学校出身で「将来は国一いや、会計士」なんて言ってるやつが
幼稚舎出身のジャニーズ兼業がなんなく留年せずに卒業しているのに
どう思うのだろうかwwww

25 :
留年すると就職が致命的に不利になるからなあ
就職板で聞くまでもないことだが
浪人は2浪までなら許されるけど、留年は1留でもアウト
留年するとガチでマーチ経済学部未満の就職有利度になる

26 :
受験経験無しの幼稚舎出身、大学時代はジャニーズメインで活動してました。
留年?まぁそんな僕でもそこそこやってれば留年は大丈夫ですよ
ぼくは超一流校出身。受験はお手の物!将来は日本を引っ張っていく人材に
なりたいので国一とかいいかもしれないと思ってます。でも慶應経済は留年が怖くて怖くて
不安で眠れませんwwww

27 :
>>24
親父が経済産業省次官になるくらいだから
遺伝子は相当いいんだろうと思うよ。
主要官庁の次官になるというのはそれこそトップの中のトップだ。
DNAはとびぬけて優秀だ。この板の誰よりDNAだけは優秀かもしれないよ。
可能性だけどね。
留年1年で23歳なら、総合商社メガバンクは大丈夫。
損保は2浪でも成績トッ総合プクラスなら大丈夫。
1浪1留年はメガバンク総合商社はきつい。
2浪した奴は、慶應経済には絶対いかないほうがいいよ。
想像もしない人生になるよ。
慶應いくなら1浪が限度。それでも日吉で1回三田で一回留年した時点で
人生終了だ。別の人生が待っている。

28 :
それに留年40%ということは成績評価も厳しいということ。
留年していなければいいというものじゃない。馬鹿成績ならそれだけの人生。
もう体育会系で、大学でアメラグやってましたで優遇される時代は完全に終了しつつある。
GPAの時代になった。米国では就職もGPAで大体決まる。

29 :
test

30 :
ID:sQ92V0Mg
こいつの必死さは異常。
東京一でなく明らかに和田の政経か商だろうなwwww
ちなみに慶應経済で留年するのは内部(1学年の1/3を占める)の中でも
高校時代にあまり成績が良くなかった連中と、B方式で入った洗顔連中がメイン。
数学に苦手意識が無くて真面目にやってれば留年なんてしないよ。
それに進級条件が厳しいのは2→3年のときで、それ以外は全然厳しくない。

31 :
>>30
内部で
慶應経済にいくのが
成績が良くなかった連中
というのは
無理ありすぎでしょうが。
最低でも半分以上普通に上位3割だよ。

32 :
>>12
三菱御三家のどれかに勤務してるけど、そもそも三田会の活動自体
年に1,2回集まって飲むだけで、普段はほとんどないけど?
エコノミストとやらが何を言ってたのか知らんけど、お前の脳内の慶應は
ずいぶん実態と違ってるようだな、かわいそうに(´・ω・`)

33 :
>>31
内部進学で経済は平均を少々下回ってても進学可能ですが?
半分以上上位3割は絶対無いわwwwせいぜいそれが言えるのは法政まで。

34 :
三菱御三家は東大が強いからね。ちょっと別枠。

35 :
ID:sQ92V0Mg
自称超進学校出身慶應経済蹴りなのに、
病的に慶應が気になってしょうがないとは、
実態は二流高卒浪人慶應落ち早稲田ってところか?w

36 :
塾高だと理工薬学医学法学部で半分くらいの枠。
今、塾高で法>経済人気だとすると経済は半分から後半くらい。
まぁ普通の成績で余裕

37 :
>>36
それなら
慶應経済は落ちこぼれの巣窟かよ。
それが慶應トップの偏差値とはこれいかに。
要するに、慶應は落ちこぼれが慶應トップ偏差値の看板なわけ?
なんか無茶苦茶だな。いっちゃなんだけど。
半分以下の落ちこぼれ内部が慶應経済なら留年40%も納得だわ。

38 :
とうか慶應内部半分以下なら最初から、国1は無理だし
公認会計士も無理じゃないか?外部中心で稼いでいるのか?
なんだかんだいって、半分以下って結局落ちこぼれだよ。
頭は悪いとしかいいようないよ。負け組だよ。半分以下は。

39 :
以前、早稲田の政経は
政治とジャーナリストの分野では慶應経済を寄せ付けない強さがあった
方や、慶應経済は財界に人材を多数輩出。
そういう意味では二代巨頭だったが、
政治とジャーナリズムの世界に慶應卒(まぁ世襲やコネも含めだが)が台頭してきて
早稲田の独壇場じゃなくなった。
んでその結果、早稲田政経の位置も相対的に低下、みたいな感じかなぁ。
早稲法と慶應法もダントツの差があったのにこの20年で
逆転だし。

40 :
>>37
早稲田だって法学部なら真ん中〜やや下で
学院からなら十分入れる。

41 :
>>32
慶應全体、外部入学は良くないカードだよ。

42 :
まぁただ2chで叩かれるほど
早稲田政経と慶應経済(法)の差はない。
採用するときにこの2学部なら学歴差別を受けずに本人の実力で勝負できる位置だから。
とはいえどっちか選べと言われたら慶應になる、くらいの差かなぁ

43 :
おっと>>12の間違いな。>>41

44 :
慶應経済の内部が実は馬鹿だというのは理解した。
というかかなり失望した。慶應にとって慶應経済は最後の看板なのに
これじゃとりえないだろが。
まぁ代ゼミが信用できないという結論ならそれまでだし、実際そうだろうけどね。
結局代ゼミは3科目偏差値のがしんようできるということか。
現役時代は、駿台偏差値以外一切見ていなかったしな。

45 :
>>44
つーか早稲田も慶應の附属も
文系の二番手人気学部くらいだと
真ん中とってれば十分いけるんだよ。
ただそれだけ。トップじゃないとなんてのは慶應の医学部くらい。

46 :
慶應の2番手学部が代ゼミトップとはこれいかに。
代ゼミがおかしいのか、慶應がおかしいのか?

47 :
>>46
今の受験生人気だと
慶應法
慶應経済=早稲田政経
早稲田法
だろう。この2番目のラインまでは
偏差値上どこがトップになってもおかしくない。
母集団や測り方によって微妙に変わるだけで。

48 :
ID:sQ92V0Mg
こいつ完全に池沼だろw

49 :
代ゼミのトップだから
慶應経済は塾高でもトップクラスの人がいかないとおかしいという主張なのか?
だとしたらこの人はそもそも受験全く知らない人なのか?

50 :
違う。慶應経済がトップ。
という記事あったけど慶應内部の半分以下がメインなら
慶應の落ちこぼれが偏差値上、慶應トップになるということ。
妙な話だ。
半分以下は普通におちこぼれだと思う。どんな世界でも。
半分以下なのに敗北感感じていないとしたら、そういう内部生は鈍感なだけだと思う。
半分以下なら、頑張ろうと思うのがふつう。

51 :
>違う。慶應経済がトップ。
>という記事あったけど慶應内部の半分以下がメインなら
>慶應の落ちこぼれが偏差値上、慶應トップになるということ。
>妙な話だ。

やはり脳に障害をお持ちらしい。

52 :
あなたはマジでヤバくね?
同じこと何度もいって、何度も否定されての繰り返しだよ?
しかも今度は妄想まで入ってきてるwww

53 :
まるで
昼食はまだか!
さっきもう昼食はたべましたよ
そんなことを聞いてるのではない、昼食はまだなのか?
いや、だからさっき昼食はたべましたよ
いや、そんなことを聞いてるんじゃない!昼食はまだなのか?と聞いてるんだ!
というおじいちゃん状態だな

54 :
いやはっきりいおうか。
慶應の落ちこぼれと一緒に勉強したくないということ。
今まで慶應経済は慶應の優秀な層という印象あったので、
人生でそういう選択肢もあるかと思ったことあるけど
慶應の半分以下がメインなら、完全にないなということ。
はっきりいうと慶應内部の半分以下と4年以上
つるむなんて屈辱以外のなにものでもないわ。
開成筑波麻布のみなさん。慶應経済は慶應の半分以下だそうだから
いくのを絶対にやめましょう。絶対いったら、自己嫌悪で鬱になるわ。
慶應の半分以下と一緒でカリキュラムはきついわ留年率は高いは
じゃ、いいこと何もないよ。自分で自分の価値をおとしめるだけになる。
本当にいかなくて良かったと安堵しました。

55 :
それが附属というものだろ。
それに、どんな集団でも順位はつくんだ。
東大法学部でも、医学部でも。

56 :
2013 筑駒・開成・学附 現役進学数
早稲田政経13(筑駒4 開成4 学附5)
慶應経済11(筑駒2 開成8 学附1)
早稲田法5(筑駒0 開成2 学附3)
慶應法2(筑駒0 開成0 学附2)
※栄光は現役浪人合計のため不明
現役学部別進学数公表のトップ校では早稲田政経>慶應経済>早稲田法>慶應法

57 :
開成の半分以下の人がいく一橋なんて
がっかりしました!とかいくらでもいえるしなww
でこの人は「本当にいかなくて安堵しました」ってことは
迷うラインの大学なんだろ?早稲田政経か?地底か?

58 :
慶應文系の看板は歴史・過去実績をとって経済か、それとも現在を重視(偏差値私文トップ・附属生志望順位)して法か
決めがたいな

59 :
2013 慶應法学部 高校別 現役 進学者数 ※7月7日現在HPで公表している高校
田園調布雙葉6
武蔵5
湘南白百合学園5
品川女子学院4
鴎友学園女子2
学附2
栄光2※現役浪人合計
開智一貫部0(浪人も0)
筑駒0(浪人も0)
開成0(浪人も0)
灘0(現役浪人合格0)

60 :
あ、早稲田政経はないか。
ここも同じようにAOはいるわ、学院の附属で全然トップ層じゃないレベルもどっさり入れるしな。
ってことは地底経済か?

61 :
でも就職では法が図抜けてるから慶応の実績は内部の賜なんだろうな、

62 :
個人的には
慶應経済に半分以下がごろごろいるというのは
衝撃だったな。はっきりいって東大だろうが一橋だろうが
半分以下ってマジで馬鹿だからね。半分を境にがくってレベルが
落ちる。これはどんな組織や学校でも同じ。
そっから再び上に伸びていく奴は相当な努力とかセンスが
あるやつに限る。慶應内部の半分じゃセンスなんて全くないと思うよ。
よく経済学やろうなんて馬鹿げた考えもつよな。商学部でも行けって思うよ。
あれは凡人のための学問だから。

63 :
>>62
で、慶應経済を蹴った君はどこの大学?ww

64 :
>>62
東大も学部によっては「灘」の半分以下が
いくところですよ

65 :
慶應経済を「バカ」といえる実績をだしてる
東大一橋京大以外の経済学部ってどこよwwww

66 :
知り合いが現役の高3塾高だが経済行くのはそんな難しくないらしい
平均より下でも行けるみたい
商学部行くやつよっぽどのやつらしい

67 :
>>59
田園調布雙葉6
武蔵5
湘南白百合学園5
品川女子学院4
鴎友学園女子2
って笑うしかないだろうね。
本人たちに罪はないんだろうけど。
これじゃロースクールにも未来ないだろうな。

68 :
慶應法 合格者数高校ランキング
   2009年      2013年
1位 開成  40    頌栄女子 20
2位 麻布  25    攻玉社   15
2位 聖光  25    浅野    14
4位 渋幕  24    日比谷   13
5位 筑駒  19    聖光学院 13 
5位 栄光  19    女子学院 11
7位 学芸  18    学習院女 11
8位 海城  16    光塩女子  9
8位 頌栄  16    筑波大附  9
10位 日比谷15    東京女学  8  
11位 白百合13    渋谷幕張  8
12位 筑附  12    桐蔭学園  8
12位 駒東  12    鴎友女子  7
12位 洛南  12    学習院    7
12位 灘   12    白百合    7
12位フェリス12    麻布     7
12位 ICU  12    世田谷学園 7

69 :
慶應法合格者数
    09年 13年
開成  40 → 5 ▲35  13年進学者0 
麻布  25 → 7 ▲18
聖光  25 →13 ▲12 
渋幕  24 → 8 ▲16
筑駒  19 → 4 ▲15  13年進学者0  
栄光  19 → 5 ▲14  
学芸  18 → 5 ▲13  13年進学者2
海城  16 → 5 ▲11  
駒東  12 → 3 ▲ 9
灘   12 → 0 ▲12  13年進学者0               
09年http://usamimi.info/~linux/d/up/up0973.jpg
13年※サンデー毎日の学部別ランキングランク外、高校HP未公開のものはインターエデュより

70 :
真ん中以下のバカとは付き合わなければいいわけで、それでも慶應経済の定員数を鑑みれば優秀なのは多いというもの。
国立の真ん中以上より遥かに多数いるのだがね。

71 :
慶應法落ちの早稲田ヒトモドキが暴れてるなww

72 :
>>71
軽量ストーカーさんお久しぶり
>>68
>>69
は俺のオリジナルじゃないからね。コぺピ

73 :
コペピwwww
涙目で手元も震えてるのかな?wwww

74 :
軽量ストーカーさんは慶応スレによく出没してますね
そんなにいい大学なら擁護する必要もないのにw

75 :
>>68-69
その結果・・
2013年度河合塾 偏差値
70.0 慶應法(法律・政治)
67.5 早稲田政経(政治) 
65.0 早稲田法 中央法(法律)

76 :
>>74
早稲田ヒトモドキを火だるまにして泣かせるのが面白いからww

77 :
>>76
俺は別にいいけど善良な市民をイジメるのはヤメレよw
多分、軽量ストーカーさんだと思ったらやはりそうだったw

78 :
慶応法は独自の入試を優先し「センター落ちとかイラね」路線の代わりに
AO地方入試を充実させたので超上位校の進学が減ったんだろう。
この改革はある意味理想論優先なんだな。「センター経由の第二志望受験生より慶應法第一志望優先」に
した。こういう理想論は一歩間違えると早稲田ローみたいに失敗することもある。
今のところは慶應法>早稲田法の序列に影響でないだろうがこの数年また変動するかもしれんね。

79 :
>>78
入学後の追跡調査で、センター利用組は案外成績が悪いのが背景と言われてる。

80 :
参考13年
慶應経済(セなし) 麻布59 聖光51 開成46 浅野39 栄光33 海城32 駒東31 日比谷30 市川27 渋幕27
慶應理工(セなし) 開成69 浅野52 渋幕49 聖光44 学附42 日比谷41 栄光41 桐朋40 駒東37 千葉36 海城36
早大政経(セあり) 聖光39 開成36 浅野32 桜蔭29 筑駒28 渋幕27 麻布27 市川25 西23 海城23
早大法 (セあり) 聖光29 開成27 浦和25 栄光25 豊島24 海城22 渋幕21 JG21 日比谷20 桜蔭20
早大先進(セなし) 開成39 渋幕35 桜蔭32 聖光29 千葉25 浅野25 麻布24 城北23 浦和22 日比谷22

81 :
慶應法 合格者数高校ランキング
   2009年      2013年
1位 開成  40    頌栄女子 20
2位 麻布  25    攻玉社   15
2位 聖光  25    浅野    14
4位 渋幕  24    日比谷   13
5位 筑駒  19    聖光学院 13 
5位 栄光  19    女子学院 11
7位 学芸  18    学習院女 11
8位 海城  16    光塩女子  9
8位 頌栄  16    筑波大附  9
10位 日比谷15    東京女学  8  
11位 白百合13    渋谷幕張  8
12位 筑附  12    桐蔭学園  8
12位 駒東  12    鴎友女子  7
12位 洛南  12    学習院    7
12位 灘   12    白百合    7
12位フェリス12    麻布     7
12位 ICU  12    世田谷学園 7

82 :
センターはフラッシュ記憶だよね。頭の瞬間風速みたいなもの。
大学受験と大学の講義内容には大きな差がある。
高校では一日せいぜい8ページ。
大学では一日50ページもざら。速読できない人は落ちこぼれる。
とくに医学部では、速続と丸暗記は基本。物理数学受験で入ってきた人は
ついていけなくなる。東大医学部おちこぼれはこのタイプ。
日本のテキストを速読できる人は英語のテキストも早く読めるようになる。

83 :
2013年度河合塾 偏差値
70.0 慶應法(法律・政治)←1〜2科目のインチキじゃねーか、本当はこのランクの一番下だろ
67.5 早稲田政経(政治) 
65.0 早稲田法 中央法(法律)

84 :
↑願望乙w
しかも1科目入試なんて慶應法にありませんが。
(本当は2科目入試も無い。強いて言えば2科目+小論文)

85 :
「SFCのキチガイ問題例」
配られた自由民主党と民主党のマニフェストを読み込んで、2党を座標平面上に示しなさい。
(横軸、縦軸は好きなように設定しなさい。)次に、2党の座標点を通過する関数を設定し、
その関数が何を表すのかを説明しなさい。(200字)
最後に、これまで設定した座標と関数に矛盾するマニフェスト内の項目を各党見つけ出し、その原因を考察しなさい。(各400字)
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E6%85%B6%E6%87%89%E7%BE%A9%E5%A1%BE

86 :
さすがSFCだね、どこかのヒトモドキじゃ小論で足切だろうなw

87 :
慶応の小論ってかなり難易度高い。
暗記でどうにかなる歴公の方が正直なところ楽ちん。

88 :
>>84
結局インチキじゃねーか、低能よ

89 :
SFCは学力とは全く関係ないところ(小論文)で合否が決まるから学力比較とか意味がない。
慶應義塾大学 総合政策学部 代ゼミ合否分布表
      2013年結果    1993年結果
合格者平均 63.0     合格者平均70.4
偏差値 合  否 合格率   合  否  合格率  
76〜  1   1  50%  34  23  60% 
72〜  2   3  40%  16  33  33%
70〜  5   1  83%  28  53  35%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
68〜  3  20  13%  36  89  29%
66〜  5  21  19%  22 114  16%
64〜 11  23  32%  15 129  10%
62〜  7  25  22%  20 114  15%
60〜  2  19  10%   5  85   6%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
58〜  3  21  13%   3  71   4%
56〜  4  11  27%   4  60   6%
54〜  4   8  33%   0  45   0%
52〜  2  12  14%   2  46   4%
50〜  1  10   9%   1  34   3%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
48〜  0   4   0%   1  28   3%
46〜  2   1  67%   0  20   0%
44〜  1   5  17%   2  28   7%
93年http://usamimi.info/~linux/d/up/up0985.jpg
13年http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/kanto/keiogijuku.html#gakubu7

90 :
そもそもなんで入試選抜にどの大学でも共通の科目入れなきゃならないんだ?
その学校が小論を課してるならそれでいいだろ
馬鹿はすぐ他と異なるものを叩きたがるなー

91 :
そうそう、そもそもなんで一般入試じゃないとダメなのかって話。
面接だけのAOでもいいし、小論だけの推薦でも大学が欲する受験生が取れるなら全く問題ない。
あまり知られてないかもしれないが、慶應理工の指定校推薦は小論どころか面接すらない「書類だけ」の入試。

92 :
週刊ダイヤモンド(2010年9月18日号)  壊れる大学 AO・推薦入試乱発の実情
http://dw.diamond.ne.jp/contents/2010/0918/n.gif
「AKB48のことを書いて、慶應義塾大学SFCに合格!」
実際にあったケースである。しかも、この生徒の高校の教科・科目の平均評定は2点台。
                                         ========
当人は「国語とか古文とか無理だと思っていたし、暗記科目もあまりやる気が起きなかったので、
AO入試に絞った」と後ろ向き。それでもSFC合格をゲットした。
就職できない有名大学 「第3の入学組」の悲劇 AO入試合格組 大手企業人事担当者も要マーク
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/452
筆記試験なしで合格
「僕はね、AO入試は不正入学だと言っているんです。『多様な人材や意欲のある人を求める』なんて真っ赤なウソ。
早慶ですらAOで学力の低い学生を入れている。これはいつか地盤沈下が起こる。早慶がそうなると、他の私大はさらに沈む。
「私は英語を教えていますが、一回音読を聞いたら、その学生がAO入試か、一般入試かすぐわかります。
【AO入試組はローマ字さえ読めない学生もいます】から。第2外国語なんてなおさら無理。
神奈川の名門公立校から入ったある学生は、【中学レベルの英単語すら知りませんでした】ね。呆気(あっけ)にとられましたよ。

93 :
変な持ち上げ方されてたり逆に変な落とされ方されてるものは
それをやってる奴が何なのかをまず考えてそしてそれがもしかしたら良いものではないかという考えを頭の片隅に置いておく

94 :
↓★☆ 現実 ☆★↓
【就職力】
  早慶(推薦,内部含む)>>>大阪>下位恥帝>痴呆液便
【高難易度資格試験の合格率】
  早慶(推薦,内部含む)>>>大阪>下位恥帝>痴呆液便
【知名度・一般人からの評価】
  早慶(推薦,内部含む)>>>大阪、下位恥帝>痴呆液便
【学閥】
  早慶(推薦,内部含む)>>>大阪、下位恥帝>痴呆液便
【出世力】
  早慶(推薦,内部含む)>>>大阪>下位恥帝>痴呆液便
【立地】
  早慶(推薦,内部含む)>>>大阪、下位恥帝>痴呆液便
【OBの力】
  早慶(推薦,内部含む)>>>大阪>下位恥帝>痴呆液便
【学生のルックス】
  早慶(推薦,内部含む)>>>大阪、下位恥帝>痴呆液便
【リア充度】
  早慶(推薦,内部含む)>>>大阪、下位恥帝>痴呆液便
【育ちの良さ】
  早慶(推薦,内部含む)>>>大阪、下位恥帝>痴呆液便
【植民地女子大】
  早慶(推薦,内部含む)>>>大阪、下位恥帝>痴呆液便
【キモオタ率、学歴コンプ率】
  早慶(推薦,内部含む)<<<大阪、下位恥帝<痴呆液便
推薦で楽して早慶 >>> 5-7勉強して必死で恥帝(笑)
↓↓完全論破された負け組の必死な言い訳をどうぞ↓↓

95 :
英+数+理科2科目 での代ゼミ偏差値。
慶応理工:67〜69
早稲田先進理工:66〜69、基幹理工:66、創造理工:65〜66
東工大1類:65、2~7類:64
阪大理学部:63〜64、工学部:62〜63、基礎工:62〜63
九大理学部:58〜63、工学部:58〜62、芸術工:54〜62

96 :
慶応はなんといったって経済だよ。
早稲田は文学と政治。

97 :
本当は政治学は慶應のがいいんだがな。

98 :
伝統実績研究力でいったら
・文学 早稲田>慶応
・法学 早稲田>慶応
・政治 早稲田=慶応
・経済 早稲田<慶応
・商学 早稲田>慶応
・理工 早稲田>慶応
・医学 慶応不戦勝

99 :
文学は早稲田っていうイメージはもう今の受験生はもってないのか…

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
一橋 > 京大 (笑) (660)
東大合格者数上位校で慶應→早稲田シフトが顕著に (107)
国際教養大学があっという間に早稲田・ICU超えPart2 (645)
成蹊大学は難関大学です (352)
二流大学・神戸大学の工作は異常 (845)
東洋大学は「日東駒専」ブランドから一歩抜け出た (186)
--log9.info------------------
日本11位の難関大は横浜国立大【市千筑は糞】 (408)
今じゃ想像できないくらい大昔凄かった学校Part3 (188)
クビ切り自由化法案で転職難民化する2流大卒私文男 (140)
慶應生がAKBライブで罵詈雑言の嵐…「Hして〜」 (385)
【白熱】明治大学 vs 地方旧帝国大学 part5【接戦】 (465)
なぜネトウヨは二流大卒の安倍晋三が好きなのか (921)
☆★東海vs専修vs國學院vs駒澤vs獨協vs東洋★☆125 (943)
同志社★2013年大河ドラマ「八重の桜」★新島襄 C (913)
明治だが同志社に蹴られまくって悔しいです。。 (280)
青山学院大学vs明治大学 (479)
成蹊大学は難関大学です (352)
簡単に言えば北大(文系)に行けばいいんだろ? (166)
国立犬学って北犬以タト必要ないよな? (140)
「北大に非ずんば旧帝大に非ず」 14 (184)
◎■2012年私立大受験結果〜2013年用 (256)
早稲田のライバルは明治の記事を書いたのは慶應法 (190)
--log55.com------------------
スケッチブックを持ったまま
大学生ならAチャンネル好きだよな?
初音ミクちゃんはニコ動で人気高い声かわいい part 64
CV:佐藤利奈アニメキャラ容疑者。
ようこそゴキオタちゃん至上主義のスレへ
慶応の集団強姦常習事件の主犯が超キモい韓国人だと判明した途端、報道が無くなったね。★3
食戟のソーマの薙切えりなの味覚を破壊するスレ
筋トレで肉体改造及び人格改造を図る大学生