1read 100read
2013年07月新・mac4: Mac mini Part119 (447) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
(´・ω・`)いささ(133)か先生も知らんがな (655)
iOSアプリ 個人開発者の雑談スレ14 (709)
MacBook Pro with Retina Display (Part 37) (523)
【iLife】iMovie その13 (785)
iOSアプリ 個人開発者の雑談スレ14 (709)
【MUA】OSXのメールクライアント Part-6【メーラ】 (113)

Mac mini Part119


1 :2013/06/24 〜 最終レス :2013/07/15
■アップル公式
・Mac mini・Mac mini Server
http://www.apple.com/jp/macmini/
http://www.apple.com/jp/macmini/server/
・サポート&良くある質問
http://www.apple.com/jp/support/macmini/
・マニュアル・説明書
http://support.apple.com/ja_JP/manuals/#macmini
・フィードバック - バグ報告・新規機能の要望など
https://regist.apple.co.jp/feedback/macmini/
■開腹作業の注意点
一切の保証は消失します。修理拒否されたという報告もあります。
Appleの規定にも保証内容が書かれているので目を通してください。
■まとめサイト
・Mac mini ユニボディ まとめ
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/75.html
・Intel Mac mini まとめ
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/74.html
・過去ログ
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/73.html
※前スレ
Mac mini Part118
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1370502599/

2 :


3 :
モデルチェンジでSSDがSATA express対応したらもっと小型化しそうだな

4 :
おっつん

5 :
         (⌒,,⌒)〜っ
        (⌒,_, ,⌒て ,,_,)
         ! ノ U。`yヘ_,、_ノ !
        し|~〜〜 。 ヘ⌒iヽフ    >>1
            |! ゚o 。.゚(・ω|・ ) 感謝の気持ち
           |! 。o゚ ⊂ ゚ とノ
          |i 。゚ ゚ o .゚|.。|. |
         |i、..゜。。゚ ゚し|'J
           |,,._二二二_,!
       。゚o

6 :
夏は熱くなるなあ前のiMacは目の前にあるから手伸ばせば熱々だけど
miniはモニタの後ろに置いてるからわからなかった

7 :
アルミ筐体がちゃんと仕事してる証拠だ
気どうしてもになるならファンコンソフトで2500rpm程度に上げてもいいし

8 :


9 :
たしかに、人肌基準で熱いとか言われても困るMac miniちゃん

10 :
サウナに住んでるなら知らんが風当てるだけでだいぶ違う
CPU60℃から48℃まで下がっとる

11 :
今年は新型でるのかな?

12 :
Appleのみぞ知る

13 :
Appleのみぞ知る世界

14 :
神にーさま!

15 :
えるしー575

16 :
Mac miniを、リビング等で液晶テレビにHDMI接続して使っている方に質問です。
42インチ液晶TVにHDMI接続して使用した場合、文字の滲み、縦横比など、気になる点はありますか??

17 :
>>11
来週出るよ

18 :
>>16
画面が大きすぎてネットやOfficeは無理やった。見づらくて見づらくて。
動画や写真は迫力もあるし綺麗。これは今でも感動している。

19 :
>>16
55インチREGZAで使ってるけどフルHDドットバイなら何も問題ないよ。
ただ画面に近付かないと視力的にボケて見辛くなるから首が痛いw

20 :
テレビに繋ぐのって動画見るのにだろ
あれで普通にネットやってるとしたら異常
つうかAppleTVで繋ぐのが合理的

21 :
内蔵PlextorのSSDに不良セクター
出来たが自分では開腹できないので
内蔵だけOffにする方法ある?

22 :
それでminiStackのケース
注文したけど起動ディスクに出来るのかな?

23 :
出来るみたいだね、
後は内蔵をOffに出来れば...。
DriveGeniusの警告がウザイから。

24 :
ウザい

25 :
>>20
ネットどころかキャリブレーションキットで調整して仕事でも使ってるよ。
>>16
↓こっちで訊いたほうがいいね。おれはwikiを参考にしてREGZAにした。
液晶テレビをPCモニタとして使うスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1367296802/
WIKI
http://wiki.nothing.sh/page/%B1%D5%BE%BD%A5%C6%A5%EC%A5%D3%A4%F2PC%A5%E2%A5%CB%A5%BF%A4%C8%A4%B7%A4%C6%BB%C8%A4%A6%A5%B9%A5%EC

26 :
別に mac mini ってわけじゃないと思うからここに書くのもあれなんだけど、
使ってるのが mac mini なので、書く!
finder のみ、キーボードからの入力を受け付けないんだが、これどう対処したらいい?
こういう現象に遭ったことある人いる?

27 :
もうしわけない、あげてしもた

28 :
再起動する

29 :
>>26
機種年式とOS、具体的な症状を下記スレに書き込む
Mac OS X初心者質問用スレ 27.8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1364438799/
スレッドを立てるまでもない質問 Part85
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1366189968/

30 :
ゴミ箱Mac Proが出るなら、ディスクリートGPU搭載タンブラーMac miniも出ないかな
あの大型ヒートヒンクでCPUとGPUを一括冷却&大型ファンで超静音ってコンセプトは最高だと思うんだ
でも、個人用途にはXeonもFireGLも要らんのよね

31 :
>>30
んだんだ。俺も欲しいぞ。

32 :
Mac mini(Late2012/10.8.4)でVHSテープ録画を保存したいと思い、
geaneeから出てるMK-VCAを買ってきた。
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130524_600802.html
Mac対応とは書いてなかったが、システム情報で見ると
SM-USB 007、製品ID/0x0007、製造元ID/0x1c88(Somagic, Inc.)だった。
EasyCapViewerというOSX版フリーウェアでいけるらしいので、
試してみると普通に映像は認識。
オーディオはビデオのRCA出力からLine Inへつないで、
EasyCapViewerのCongfigure Device でBuilt-in inputに指定。
当たり前にVHSテープからMP4にすることができた。
が、情報を漁るとまだまだ奥は深いらしい。

33 :
Mini Mid 2011でよくレインボーカーソルがでるんだけど、メモリ増設で8→16Gにするか、来週を待ってからメモリ最大で購入する(自分で増設)か悩んでる。
メモリの価格が一時の2倍だし、悩む。。

34 :
何使ってるときに虹が回るの?

35 :
8Gもあればメモリは無関係
HDDがそろそろ満杯じゃないの?
SSDかFDにすれば解決

36 :
ChromeとかSafari、OpenOfficeあたりを使ってるとメモリがすぐにいっぱいになる。
XtaraFinderとClamXav Sentry,KeyRemap4macbookを使ってるからかな。
HDDは空きがたっぷり。(10パーも使ってない)

37 :
今mini買うより、あと半年待って次期mini買った方がイイよね?

38 :
待てるならそれも良かろうが、
半年後に出るとは限らないが。

39 :
今買って、新型の性能が良いようなら買い替えればいいじゃん。
元値も安いし値落ちもしにくいんだから。

40 :
自分は去年買ったi7の奴に、メモリを16Gに増設して使ってるけど、
全然問題なくサクサクしてる。
フォトショ、イラレと動画サイト同時起動で、Fusion5で仮想でwin7起動してoffice使っても問題ない。
増設自体はびっくりするぐらいぐらい簡単だし試す価値はあると思う。
が、サポートされないんで自己責任で。
次のminiがカスタマイズでメモリ16まで選べるようになったら嬉しい。

41 :
カスタムでメモリ盛るとかどこの富豪だよ

42 :
会社で買うとかじゃね?

43 :
海門の新製品SSHDの1TB買ってみたけどベンチスコア150ぐらい

44 :
>>39
買い取りはやっすいけどな
俺の場合2011mini松あるから現行miniは不要
次のminiを待ち続ける

45 :
永久に

46 :
この製品、何故こんな無名なんだろうなw
実は一番良い製品かもね
一体型imacは故障した時のこと考えると不便だし
macbookは据え置き機として使うには使用感やヴィジュアル的には不利
macminiはコンパクトだから一応持ち運びまでできるというお手軽デスクトップ。

47 :
モバイルモニタとキーボードとマジトラを合わせても
A4ブリーフケースに収まるんだよなw

48 :
ミーハーが少ないけど
その代わり熱狂的なファンや信者に支持されいるのがmacmini
今後も永久に輝きを放ち続けるApple最強のマシーン『Macmini』を応援するわ

49 :
miniもこしょうじのことをかんがえるとちょっとね・・
いまのかたはかんたんにあけられるんだっけ?

50 :
Pro除けばminiが一番分解しやすいMacだろ。

51 :
仕事で使うのでminiは予備機を常に用意してある

52 :
あと半年後に次期モデルが出るわけだから今買うのは何か損だよな。
今から毎月1万貯金して新型出る冬に一番上のminiを9万で買お。
それまでは5年前のiMacで頑張るお

53 :
メモリ16Gのやつ七千円だったけどな。
Macminiは自分も一番いいデスクトップマシンだと思うわ。
持ち運び出来るし、スペックも高いし 
新型いつでるか分かんないけど楽しみだ

54 :
熱は大丈夫ですか?
なにか対策されてます?ファンスタンドとか。
SSDの交換が載っているブログを見たのですが、結構大変な印象を受けましたが
実際どうなんでしょうか?
MacBook ProのSSDへの交換は簡単でした。

55 :
古いminiは度胸が無いと出来ない。
いかに開き直って工具をブッさせるか。

56 :
mini(G4)のメモリ増設するときには100円ショップでヘラを2枚買ってきたわ
筐体外すときはぶっ壊れるんじゃないかとヒヤヒヤしながらグリグリとヘラを差し込んだ

57 :
懐かしいな。
台所からターナー持ち出したわw

58 :
9月には次期mini出るでしょ。
この流れなら。
どう考えても本体デザイン変えてくると思うわ。

59 :
Proのデザインがメジャーチェンジしたら
何故、miniまでチェンジすると思うんだ?
不思議でならない

60 :
ホントに不思議だよな

61 :
MBAは全く変わってないしな

62 :
現行型のついてでした。
昔のへら使うヤツは頭にありません。
MacBook Pro13でも載せていないクアッドが載っている事が魅力なんです。
どうせ熱くなるならノートじゃなくて比較的安いミニで良いかと。
どうせモニター付けて使うので。
>>58
もうちょっと冷却対策お願いしたいところですね。

63 :
>>59
ユニボディminiはMacBook Proの設計と製造設備の流用で生まれた機種だから、
見るべき製品ラインは明らかにMacBook系の方だよな。

64 :
外形や大きさなら、見るべきはTime Capsuleな気がしなくもない。

65 :
次のMac miniはタイムカプセルと同じタワー型とか胸熱

・・・今のAppleならマジでやりかねんな

66 :
タワーになる理由がない

67 :
新タイムカプセルはちょっとな…

68 :
新タイムカプセル買ったよ。
WiFiルーターとして活躍中。

69 :
新デザインminiじゃなくて超小型のMac nanoが発表されると予想してる

70 :
mac mini
ならぬ
mac tower
が出たりしてw

71 :
じゃあおれは。Mac shuffle!!!
アプリがランダムにw

72 :
>>71
実用にはならんが安いんなら一台欲しくなるな

73 :
来週のMac miniはぺったんこだと思うぞ

74 :
マウスパッドくらいに。
マグカップのヒーター代わりにしたい。
だからクアッド買いたい!
調理できるくらい熱くてもいい。

75 :
まじめな話、最近値段上がったから現行買うのはバカみたいだけど
新型で性能上がったんなら同価格でも買いたいな。
なかのドライブ何にするかなやむなあ。

76 :
256SSD+HDDという旧モデルにあった仕様が選べればなあ。
フュージョンとかいらんのだが。
はずうぇる4コア、SSD一基で768か512てのが来週出るといいなあ。

77 :
>>73
Mac mini Air
空気のように来週が来ないという皮肉も込みで

78 :
Mac mini Late 2009
今日はHitachi Travelstar 1TB 7200rpmおよび、メモリを8GBに換装してみた。
主に、iPhoneやNexus7, Airとの連携をするためのファイルサーバー、MediaWiki Server, そして、VMware Fusionを利用したTerminal Server, 自作のアプリケーション用のMySQL SERVERとして第二の人生を歩ませるべく、チューンしたよ。
SSDほどじゃないけれど、確実に早くなって、バンバンファイル共有出来てめっちゃ便営になった。でもちっこいから目立たない。
本当にMac Miniって最高だわ。CPUも換装出来たら最高だったんだけれどね。

79 :
>>78
SSD替えた方が全然速くなったよ。
なぜ今更HDD???て感じ。
そのHDDを外付けにして128でも256でもいいからSSDにした方が全然いいと思うよ。

80 :
>>79
用途によるだろ。
大容量ファイルサーバー用途なら内蔵はHDDがいい。

81 :
>>79-80
確かに早さならSSDチョイスだけれども、今回は第二の人生として、マルチサーバー化だったので、HDDにしました。
Late 2012のサーバーは欲しいけれど、お金がなかったので、HDD 1TBとメモリ8GBをチョイス。方式も古いしね。
けれど、7200rpmで若干早くなったし、大容量メモリで処理もGOODだった。これでトータル2万円弱。3年は戦えそうだ。
無線LANのスピードでボトルネックになるので、HDDでもNexus7やiPhoneから動画ファイル参照でも十分なスピードで接続出来た。
こういう延命作業は楽しいね。
大盛りでMac Mini Serverを見積もったら148,000だったから、数年後は買いたいね。

82 :
>>75
新型が値上げする可能性もあるけどそれはいいの?

83 :
>>82
う〜ん。悩むねw
RじゃないMacBook Pro 13にクアッドが載ったらそっちにいくかもw
理由はSSDに換装するのが簡単なのと、一台で済むので。
消費税増税は、予定通り行われるのかな?
Mac Pro買っても、パフォーマンス持て余すだろうし。
Mac miniって、USB3 ついていながらFW800もついてるところがいい。
冷却だけもっときっちりしてくれたらiMacのように心配せずに済むんだけど。
ほんとに秋まで出るのかなあ??最近MBP13をSSD使用にしたので特に急いではいないんだけど。

84 :
2560x1440のモニタ買ってきて
1280x720(HiDPI)のRetinaモードで
使ってるけどやっぱり広さが足りないな
早く4Kモニタが欲しいわ
1920x1080(HiDPI)で使いたい
その前にDP1.2対応の2013Mac miniが先か

85 :
>>81
自分も同じ Late 2009 だけど、数年前に光学ドライブを取っ払った。
そして今は、SSD 160GB + T芝 2.5" HDD 1.5TB + メモリ8GB で使用中。
iPhone 4S の HD動画が iPhoto 上でコマ落ちする以外は、いたって現役。

86 :
Mac Pro発表と同時に新しいThunderbolt Displayも出るでしょう
在庫が減少の話も徐々に出てきてるし、このページ見る限り4K対応かね
http://www.apple.com/jp/mac-pro/
パネルの供給云々というところまでは分かりかねるけど
miniも同時発表でThunderbolt2対応だろうし秋冬までに沢山ヘソクリしておかないと

87 :
ぶっちゃけmacminiはもう少しサイズでかくても良いから
その分冷却対策バッチリにしてほしいね。あともう少しスペックあげても良い。

88 :
新型はHDDが3.5インチ!

89 :
3.5インチなんかうるせえからいらねぇよ

90 :
>84
Retinaモードにどうやってするのか教えろください

91 :
>>88
新AirMacの筐体になれば可能性はあるな>3.5インチ

92 :
>>90
http://www.youtube.com/watch?v=k-WkrKkwJcY
ほれ
上でも書いたけど、現時点ではあんまり実用的じゃないよ
最低でも4Kないと使いものにならない

93 :
4Kで19インチとかの高密度モニタが5万以下になってくれ

94 :
いつかなるよ。高精度な予測は無理だが

95 :
http://images.apple.com/jp/airmac-time-capsule/images/hero.jpg
この新型miniはどうやって使うのだ?

96 :
まっくみにみに〜

97 :
やっぱりminiもミニタワーだよな〜。

98 :
>>93
こんなモニターもあるよ
ttp://auctions.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&p=IBM+t221&aucmaxprice=999999999&thumb=1&s1=bids&ei=utf-8

Mac mini Haswell 版はいつくるかな。
優先順位でいえばiMacが出たあととかになりそうだし、Mavericksと同じ時期にこないと長いことでなさそうだよね。
Haswellになったらアイドルの消費電力さらに下がるのか

99 :
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/thunderbolt-usb3/
自分でminiを開腹する度胸が無いチキンなんだけど、↑これのSSDモデルをサンダーボルトでつないで
外部起動ディスクにしようと思うのだが、識者はどう思う?
256GBは高いから、128GBモデルで行こうと思うのだが、なんかアドバイスあったら聞きたいです。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
RSSリーダーを語るスレ3 (567)
MacBook Air 177枚目 (557)
RSSリーダーを語るスレ3 (567)
整備済製品が出ているときのスレ 24台目 (111)
Mac mini Part119 (447)
MacBook Pro with Retina Display (Part 37) (523)
--log9.info------------------
復縁の難易度って男>女だよな (133)
R欲しいなら欲しいって正直に言えばいいだろ (200)
恋人→別れ→友達→復縁 (154)
【現実】失恋からショック療法で立ち直れ【真実】 (205)
元カノが結婚した (137)
片思いした自分と相手を褒めようぜのスレ (146)
東京失恋スレ (128)
失恋しても未練を残さないタイプの男性 (188)
中学時代好きだった女友達と仲直りしたい (109)
元は今日も新とRしてるだろな (144)
誰か他の人をもう一度初めから愛せるかい? (163)
彼女に振られそうヤバイ (100)
失恋を癒す曲を貼れ (216)
失恋板での完全雑談スレ (192)
フラれた勢いで47都道府県の風俗でRしたった (151)
【(500)日の】失恋映画を語ろう【サマー】 (142)
--log55.com------------------
【セクハラ】高橋大輔選手、橋本聖子からキスされる
この板に初めてきたけどなんでそんなに女嫌いなの?
◆ 無職おじさん板 まだやってんの? ◆
  さ ら に 過 疎 っ た よ ね w
☆★ 男女板の迷宮 Vol- 57♪♪
「男なら〜しろ」という言い方は差別だからやめよう
トランプの入国禁止令と女性専用車両って同じだよな
【徹底討論】なぜこの板はダメ人間しかいないのか?