1read 100read
2013年07月野球総合417: 日本野球は世界最強の韓国野球を見習うべきだ (573) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★イチローはシアトル市民に謝罪しろよ (133)
欧州野球総合3 (458)
イチロー「WBCを辞退する人の気が知れない。」 (145)
【祝日は】東都大学地獄のU部リーグ【ゴルフ優先】 (799)
【攻】明治大学硬式野球部Part36【猪突猛進】 (553)
ロシアで野球存続の危機 野球人口600人 (241)

日本野球は世界最強の韓国野球を見習うべきだ


1 :2008/08/27 〜 最終レス :2013/07/07

星野監督 緊急生出演 すべてを語る news ZERO
http://jp.youtube.com/watch?v=d-d6Q2sdrsI
http://jp.youtube.com/watch?v=zPPxOh0-zic


.     /__.))ノヽ
     .|ミ.l _  ._ i.)
    (^'ミ/.´・ .〈・ リ   失敗しても、失敗してもチャレンジするというのがオレの人生。
     .しi   r、_) |
      |  `ニニ' /
      ノ `ー―i     ∧_∧
     /     \   (    )何言ってんだこいつ、オレ調子悪いの分らないのか?
 .__| |    .| |_ /      ヽ
 ||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|岩瀬| |
 ||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
 ||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
   /    ヽ Rよ      \|   (    )
   | GG  ヽ           \/     ヽ. オマエ馬鹿だろ
   |    |ヽ、二⌒)        / .|和田| |

今は何を言っても負け犬の遠吠えにしかならないから我慢をしよう
もう韓国が下だとは言えないよ
とにかくWBCで予選から本選決勝まで全勝で優勝をして貰わないと、俺達の欲求不満は解消されない


2 :

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080823-00000045-yom-spo
五輪野球、韓国が初の「金」…李が先制2ラン
8月23日22時19分配信 読売新聞

 北京五輪の野球は23日、決勝が行われ、韓国が3−2でキューバを破り、初優勝を決めた。
 韓国は初回、李承(イスン)ヨプ(巨人)の2点本塁打で先制。その裏にキューバは1点を返した。
(ヨプは火ヘンに「華」)
 韓国は七回に1点を追加。キューバもその裏、ソロ本塁打で再び1点差に迫った。
 キューバは九回、一死満塁の好機を生かせなかった。
最終更新:8月23日22時19分
いい決勝戦だったな。
こういう試合なら勝っても負けても納得できる。
一方、最後の五輪で、日本も台湾も良いとこないまま終了。

3 :
http://www.chosunonline.com/article/20080821000025
北京五輪野球「WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)の悪夢の再現はない」
最も危惧(きぐ)していたシナリオだ。しかし恐れることはない。選手らの士気がピークに達しているからだ。
北京五輪野球1次リーグを7戦全勝の1位で突破した韓国代表が、4位になった日本と、決勝進出を懸けて
22日に宿命の対決を繰り広げる。2006年のWBCで韓国は、予選で2度日本に勝利したが、準決勝で敗れている。
今回の北京五輪も、WBCと似た展開となっているため、憂慮の声が出ている。
しかし、金卿文(キム・ギョンムン)監督および選手らはむしろ歓迎ムードだ。投手陣が健在で、
16日の日本戦勝利で自信に満ちあふれている。柳賢振(リュ・ヒョンジン)は準決勝の相手が日本に決まると、
「選手らは米国よりも日本のほうが楽な相手と見ている。パワーのある米国の打者よりも日本の打者のほうが
くみしやすい」と自信たっぷりだ。
先発投手は、試合1時間前のオーダー交換まで分からない。ただ両チームとも左腕投手の登板が予想される。
韓国は特に問題がない限り、「日本キラー」金広鉉(キム・グァンヒョン)を先発させる予定だ。
金は韓国投手陣の中で唯一、日本戦に強い。

4 :
http://www.chosunonline.com/article/20080821000025
北京五輪野球「WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)の悪夢の再現はない」
金は昨年11月、東京ドームで行われたコナミカップで中日を相手に、6回3分の2を3安打3四球1失点で勝利投手となった。
また16日の日本戦でも、金の150キロ台のストレートとスライダー、大きく落ちるカーブに日本の打者らは、
打撃ポイントを合わせるのに苦労していた。精密さで定評のある日本のスコアラーも、金の投球フォームがきれいなため、
クセを探し切れないでいる。
金は日本戦、5回3分の2を3安打1四球1失点と好投した。また三振を七つ奪うほど球威があった。
金は「日本の打者と相対したが、大したことないように思えた。抑える自信はある」と話した。
一方、日本の先発として有力視されている杉内俊哉は、韓国の打者に強さを見せていない。WBCでの韓国戦に登板しているが、
1回3分の1を投げ1安打2四球2失点で敗戦投手となった。16日に先発した和田よりも攻略しやすいものと思われる。
ただし、今季公式戦では、7完投を含む9勝5敗、防御率2.60と好成績を収めている。
また今大会、日本投手陣の中で最も調子が良い。15日のオランダ戦では、7回を4安打無失点と好投している。
それ以外の先発では、韓国戦で好投した和田、もしくは星野監督の公言通りならば、今大会最大のカギを握る準決勝に
ダルビッシュが登板する可能性もある。
現地で中継を担当しているKBS放送のイ・ヨンチョル解説委員は「星野監督のスタイルから、
杉内ではなく和田が再び登板する可能性もあり得る。現在韓国選手らの意欲が非常に高いため、
日本戦ではきっと良い結果が得られるはず」と予想した。
北京=シン・チャンボム記者

5 :
野球の実力は韓国に追い越されました
こればっかりは、はっきり認めなければいけません。
あんなメンバーしか揃えられない球界、それを持ち上げるマスコミ
やる気のない選手に無能な監督。
こんな連中が何億も取る日本球界など潰れていいだろ。

6 :
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=103729&servcode=600
<北京五輪>‘7戦全勝’の韓国野球に世界が感嘆
「韓国野球はたいしたものだ」−−。
金卿文(キム・ギョンムン)監督率いる韓国代表チームが北京オリンピック(五輪)で
米国・日本・キューバなどの強豪を次々と降し、7連勝(無敗)で準決勝に進出したことに、世界が驚いている。
米国の隔週週刊誌「ベースボールアメリカ」は「韓国は北京五輪ですごい試合を見せている。
まるで2006年のワールド・ベースボール・クラシックの4強神話が再現されているようだ」と伝えた。
英国のロイター通信は「五輪チャンピオンのキューバを7−4で降した韓国は金メダル候補に浮上した」と報じた。
いくら運がよくても予選全勝(7戦)は簡単なことではない。それだけ韓国野球のレベルが
トップクラスに近づいたということだ。
韓国野球に対する評価は敗北した監督の言葉からも分かる。
アマチュア最強のキューバのパチェコ監督は、20日の試合で7ー4で逆転負けした後、
「韓国が試合の主導権を握って勝った。韓国に負けたからといって腹は立ててはいない。
韓国は素晴らしいチームで、連勝しているチームだからだ」と話した。
五輪開幕前に韓国野球を批判するような発言をした日本代表チームの星野仙一監督も、韓国野球を認め始めている。
記者会見で「韓国チームで特に警戒する選手はいない。偽装オーダーさえ出さなければいい」と
韓国国民の感情を逆なでした星野監督は、韓国に5−3で敗れた後、
「ピッチングとバッティングの強いチーム」と述べ、態度を変えた。

7 :
これだけの金を貰ってこの有様
上原浩治 4億2000万円
阿部慎之助2億4,000万円
川上憲伸 3億4,000万円
岩瀬仁紀 5億4,000万円 ←←←
荒木雅博 1億3,500万円
森野将彦 1億3000万円
藤川球児 2億8,000万円
矢野輝弘 2億2,000万円
新井貴浩 1億2,300万円
村田修一 1億6,000万円 ←←←
宮本慎也 1億8,500万円
青木宣親 2億2000万円
ダルビッシュ有2億円
稲葉篤紀 2億4,000万円
成瀬善久   7,000万円
里崎智也 1億4,000万円
西岡剛 1億4,000万円
和田毅 2億2000万円
杉内俊哉 1億9,000万円
川崎宗則 1億5000万円
田中将大   6,000万円
涌井秀章   8,500万円
中島裕之 1億1,000万円
G.G.佐藤    3,700万円
合計   46億

8 :
見習うもんは何もない。気持ちの問題だけ

9 :
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080823-00000048-yom-spo
星野ジャパン、短期決戦の難しさ…投打とも調整不十分
8月23日22時58分配信 読売新聞
 北京五輪・野球3位決定戦に敗れた直後、宿舎で最後のミーティングが開かれた。
星野監督以下首脳陣4人は選手たちに頭を下げて言った。
「こういう結果になって申し訳なかった。すべて我々の責任。君たちは胸を張って日本に帰ってほしい」。
予想も出来なかったメダルなしという最悪の結果。星野ジャパンに何が起きたのか−−。
 総当たりの1次リーグでは、キューバ、韓国、米国に敗れた。準決勝では韓国、3位決定戦では米国に苦杯を喫したが、
5敗はいずれも、途中まで互角か互角以上の戦いをしながら、勝負所で投手陣が踏ん張りきれなかった。

10 :
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080823-00000048-yom-spo
星野ジャパン、短期決戦の難しさ…投打とも調整不十分
8月23日22時58分配信 読売新聞
 しかし、データを見ると、極端な「投高打低」が浮き彫りになる。1次リーグ7試合のチーム防御率は出場8チームで
唯一1点台の1・60。一方、チーム打率2割4分2厘、30得点は準決勝に進出した4チーム中最低だ。
1位キューバの3割、52得点に遠く及ばず、3位米国の2割5分3厘、40得点とも大きな開きがある。
得点力不足により、投手陣が1点もやれない投球を強いられ、消耗してしまった面は否めない。
 準決勝を含め3試合に先発予定だったダルビッシュ(日本ハム)も首脳陣には誤算だった。
初戦のキューバ戦で4回0/3で4失点KO。本人は「キューバ戦の後、修正は出来た。
力を出し切る自信はあった」とするが、信頼を完全には取り戻せず、その後、勝負所での起用はなかった。
3敗の岩瀬(中日)も本調子でなかった。
 総合的にみれば、投打ともに短期決戦に合わせた調整が万全ではなかったということだろう。
今回は8月2日の代表招集から10日余りで初戦を迎えたが、韓国、キューバは時間をかけて実戦を繰り返した。
「大会を通じてふだんやっているプレーがチームとして出来なかった」という宮本主将(ヤクルト)の言葉が重く響く。
代表組の長期離脱が難しく、戦力的な上積みが出来ない日本に対して、各国のレベルは
前回アテネ大会よりも格段に向上していた。
 星野監督は「情」の指揮官だ。準決勝でG・G・佐藤(西武)が2失策を記録し、
3位決定戦ではスタメンから外そうという声もあったが、監督は「このまま日本に帰していいのか。
チャンスを与えよう」と先発起用した。しかし、またも失点につながる失策という、
つらい結果となった。これもまた、負けたら終わりの短期決戦の難しさと言える。
 星野監督が憔悴(しょうすい)した表情で言った。「(メダルを逃し)どう言っても
すべて言い訳になる。現状を受け止めるしかない」(太田朋男)

11 :
短い合宿、特定選手に固執 「力負け」必然だった星野ジャパン
8月23日21時15分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080823-00000953-san-spo
 00年のシドニー五輪でプロ参加が解禁となった野球。日本はプロ8選手が参加したシドニーでは4位、
1球団2選手の制限を設けた04年のアテネでは銅メダルを獲得した。12球団の全面協力をうたった今回は
供出人数の制限を撤廃したが、それだけでは足りなかった。
 直前の国内合宿はわずか8日。全勝で突破した昨年12月のアジア予選前は日本シリーズ出場の中日、
日本ハム勢を除けば約1カ月の合宿を張ったのに、本大会前の準備はあまりに短かった。
かき入れ時の夏休みにシーズンを中断して合宿を張るのは無理としても、前倒しにするなどの工夫があってよかった。
 それは、五輪前に星野監督が「今から言っても遅いけど、合宿が短いよな。オフだったアジア予選と比べられないが、
調整だけで終わってしまう選手もいる」と話していた悪い予感でもあった。合宿の短さは、故障を抱える選手に固執するなど、
星野監督がアジア予選メンバーを重視する理由にもなった。
 準決勝で日本を破った韓国は、事前合宿にキューバを招集するなど万全の態勢を敷いた。
8月1日から25日までプロ野球のシーズンも中断。さらに今季はペナントレースの使用球を国際試合仕様に変更し、
ストライクゾーンも米大リーグ(MLB)にならって変えた。泥縄式の対応を繰り返した日本球界との違いが躍進に結実した。
 星野監督自身が「すべてはおれの責任」と認めたように、非情に徹しきれなかった采配も批判の対象だ。
「代表では選手への情は持たない」。日本シリーズで勝ったことがなく「短期決戦に弱い」といわれる
経歴を振り返ってそう宣言したが、殻を破れなかった。

12 :
なんやかんやで、初の金メダル+全勝だしねぇ
素直にこれは祝福するわなぁ
・五輪期間中公式戦完全中断
・今シーズンはリーグ戦も国際試合用ボール使用
・ストライクゾーンもそれに対応
・合宿にキューバを招待
色んな意味でここまでするかってくらい準備してましたね今回の韓国。適当
やってる日本やアメリカが決勝進めなかったのも納得できる話。
WBCに備えて今からでもリーグ戦のボールくらいは変えられないかな。

いや、優勝して祝福するのはいいんだけど、五輪の種目で
これほど2ちゃんで祝福レスが溢れたのは韓国だけ。
野球興味ないって言ってる人も、興味ないって言いながら祝福しに来てるし
こんな現象は韓国以外じゃ見られないよ。
相当韓国を日本人が意識してるってことを五輪が示してくれた。

13 :
兵役免除ってすごいモチベーションになると思う。
日本はプロ野球選手じゃなくて実業団にやらせた方がいいんじゃないの?
堅実にやりそう。ってもうオリンピックないけど。
思えばドリームチームとか言ってプロ選手連れて行って、
実業団の人達のささやかな夢が奪われちゃった感じ。

14 :
>今シーズンはリーグ戦も国際試合用ボール使用
ガセ
>ストライクゾーンもそれに対応
ガセ

15 :
韓国、おめでとう。野球はマイナースポーツとかメジャーリーガーが不参加とか
言う者もいるが、その価値はなんら毀損されるものではない。韓国にとって、
野球という特別な日米のフィールドでその日米をくだし、追いかけてくる者達には
その力を見せつけたことは真の誇りとなるものであろう。
五輪開催中ネット、テレビと日本以外の国の祝福で一致団結したのは韓国一国だけ。
今の所怒りの方向は星野に向かってるからそれどころじゃないかな。
環境づくりがもう最初から違ってたからな。
韓国はプロ野球界全体が一体になってメダルを取りにきた。
ペナントレースを休んでマウンドからストライクゾーンまで国際基準に変えた。
日本は球界全体が五輪のメダルに興味がなかった。
これだけの差だと思うけど。

16 :
韓国金メダル獲得したのか。おめでとう。兵役も免除されて良かったね。
韓国優勝おめでとうさん
予選も全勝だったし、素直に、今回は韓国野球チーム強かったよ!
いやはや、まいったね。
今回の韓国はマジに強かったってことだ。
安定した強さ。全勝優勝。
ま、なるべくしてなった金だ。
長いこと嫌韓やってるが、はじめて韓国を褒めてやるよ。
おめでとう。

17 :
五輪野球:韓国、全国が歓喜に 決勝戦視聴率は52.8%
http://mainichi.jp/enta/sports/08olympic/flash/news/20080824k0000m050140000c.html

予選から全勝して優勝したんだ。
韓国を称えないでどうするよ。

それにしてもスンヨプは格好いいな、元々有言実行の漢だったけど実感したよ
それに控えて星野以下の日本代表は屑だな、俺だったら恥ずかしくて切腹してるよ。

兵役ってのはよほどつらいんだな。
日本に生まれてよかった。

18 :
韓国を見習って高校野球も変革しよう。
・高校野球は全国で50校だけにする。
・中学生の大会でベスト4に入れた選手だけ高校で野球が続けられるようにする。
・残った50校の野球部員は全員特待生とし、学費から用具代、食費まで全て免除。
・高校から木製バットを義務づけ、プロと同一の条件で試合させる。
・甲子園のような全国大会を増やし、年8回にする。
・高校3年の間に全国ベスト4に入れなかった選手はプロや大学で野球やるのは禁止。

19 :
韓国云々の前に、今回の日本代表は力を全く出せずに負けた幹事で最悪のパターンだな。
てか、キューバってWBCの時も思ったが最後に弱いのか?
あの時も勝手に自滅して日本が優勝なんてしてたけど。

順当だろう。
世界の三強はあくまでも、韓国、アメリカ、キューバー。
日本の4位は実力そのもの。

韓国のピッチャーが良かったのもある。
日本戦の先発よりキューバ戦の先発の方が迫力あったね。

20 :
決勝は、地上波のゴールデンでLIVE中継してたから
日本の大部分の人が観戦&応援してただろうね
この試合見て、ますます韓国が好きになったな
日本の野球選手で尊敬に値するのは野茂とイチローぐらい
ってか、韓国って、これの為に1ヶ月リーグを中止して、
選手みんなでオリンピック対策の合宿してたらしいな。
それだけ頑張ったんだから、金メダルくらい持って帰って欲しいわ。

21 :
普通に韓国強かったなぁ  執念も実力も気合も。

野球より遥かに難しい陸上リレーでメダル取った4人の年収を足しても岩瀬に勝てないんだろうな

岩瀬仁紀   5億4000万円
上原浩治   4億2000万円
川上憲伸   3億4000万円
藤川球児   2億8000万円
阿部慎之助  2億4000万円
稲葉篤紀   2億4000万円
矢野輝弘   2億2000万円
青木宣親   2億2000万円
和田毅     2億2000万円
ダルビッシュ有    2億円
(中略)
成瀬善久      7000万円
田中将大      6000万円
G.G.佐藤      3700万円
※値はWikipedia等より引用、すべて推定
ソフトボール上野 月給17万円

22 :
野球人口の数から考えると圧倒的に多数な日本と少数な韓国が
ほぼ互角(勝ったり負けたり)していることは確かに韓国野球に学ぶべき点はあると思う
しかしそれ以前に、種目関係なくオリンピックにかける国全体の情熱について日本は考え直さなければならないかもしれない
金メダルを多く少しでも多く取ることが国策の一部になっているような韓国と
国民全体の体位の向上を目指し、一部の飛び抜けた人材を作り出す仕組みになっていない日本
そもそもの日韓の体育行政に大きな違いがある
例えば北京オリンピックで金メダルを取ったソフトボールの上野投手になど、国からの報奨金はたった300万円だ
メダルを取れる選手の育成に膨大な費用をかけ、実際にメダルを取れば非常に厚遇するような制度は日本では難しいと思う
たまたま日本のプロ野球選手の年俸がアメリカを除く他の国より高かっただけで、選手の年俸の金額が「日本野球を相対的に弱くさせた」とは考えにくい
スポーツは「慢心」が一番怖い。シンクロナイズドスイミングや柔道も日本のお家芸であったのは過去の話
いつまでも自分の国が強いと思っているとどんどん他国に追い越される
野球に関してはキューバも似たようなことを思っているのではなかろうか?
アメリカかドミニカ共和国くらいしか、自分のライバルはいないと思っていたのに、初のWBC、北京五輪ではいずれも予想しなかった東洋の国に負けている

23 :
星野JAPANより合宿が短かったのに優勝した韓国
もっと真剣に合宿してたら…日本はコールド負けだったな

24 :
リーグ中断といったって...
==========
...
韓国は公式戦を中断したじゃないか、という。
金メダルのソフトボールなど他競技に比べ「準備期間が短い」ともいう。
しかし、この比較は無意味だ。
韓国のチーム離脱期間は、日本代表と変わらない。
米国はそれより長いが、マイナー選手と学生の構成。
年俸総額が数十億円に上る今回の日本代表を長期拘束することは、
年俸補償の面からも不可能だ。
むしろNPB(日本プロ野球組織)が五輪に参加することに無理がある。
=========
だそうです。
言い訳にはならないよ。

25 :
日本は初戦で韓国にコールド勝ち
http://www.yomiuri.co.jp/sports/yakyu/news/20080824-OYT1T00416.htm?from=nwlb

26 :
北京では慣れない日本製のボールを使ったにも関わらず、日本を粉砕した。
WBCではもっと差が開くね。

27 :
韓国は挑戦者の気持ちで出来たから勝てたんだよ。日本やキューバとは背負ってるもんが違う。

28 :
http://www.yomiuri.co.jp/sports/yakyu/news/20080824-OYT1T00416.htm?from=nwlb
女子野球W杯が開幕、日本は初戦で韓国にコールド勝ち
 第3回女子野球ワールドカップ第1日(24日・松山坊っちゃんスタジアムなど)――
日本では初開催で、アメリカやカナダ、香港など8か国・地域が参加。
 過去2大会準優勝の日本は、初戦で韓国を11―0の5回コールドで下し、好スタートを切った。
 24〜26日は4チームずつに分かれた1次予選のリーグ戦、27、28日には2次予選、
29日は順位を決定する最終ラウンドが行われる。
(2008年8月24日20時54分 読売新聞)

29 :
調子の悪い岩瀬を出さなければ、紙一重だったけどね。
実際、アジア予選では、あのメンツの日本チームが韓国に勝ってるわけだし。
とくに采配で負けたね。

日本が韓国にもアメリカにも負けて野球経験者の自分としてはたしかに悔しかった。
ただ韓国のあの喜びようみたら正直素直に祝福したい気持ちになった。
実際韓国は優勝に値する野球をしていたし、あの精神力は拍手を送らざる得ないし、プレーも昔の韓国と違い素晴らしかった。
少なくとも同じアジアの隣国として決勝は素直に韓国を応援している自分がいた。
日本の野球は決して技術的には劣っているわけではなかったですが、完全オールスターのキューバは実力的には上だった。アメリカもやはりレベルは高い。
審判のめちゃくちゃなストライクゾーンや星野の采配など敗因は色々あるけど、素直に今回のオリンピックの野球は楽しめたし勉強になった。
野球は本当に奥が深い素晴らしいスポーツ。またオリンピックに復活させたい。本当はアマに解放したらさらにいいけど。
プロはWBCがある
わけだし。
みんな悔しいのは分かるが…批判ばかりしていてもな。批判じゃなく反省しよう。
韓国のようにどん底から這い上がりたいし、サッカーと違い、現実的にいい勝負できるわけだから

30 :
兵役免除があったら誰でも必死になる!
キューバを必死に応援したが無念…
今回は野球を見てかなりムカついたし、

陸上の400mリレー見た後に、野球の3位決定戦見たら
どちらも3位争いしてるはずなのになんか情けなくなったよ
わかるよな?
日本の4位決定戦を見た後に、韓国の金メダルを見たから
同じ競技に代表出してる身として恥ずかしくなったよ
わかるよな?

31 :
アマの選手を送るべきだな。
日本のプロはオリンピックでは駄目だ。
やる気なさすぎ。
今後再開されるなら、以前のようにアマ主体にすべき。

32 :
韓国野球は強かったよ。認める。
日本いや星野は下手だった。認める。
15年前日韓戦で来日して落合 秋山 野村 清原らを擁する全日本にボコボコにやられた、
あの弱い韓国野球を知ってる自分は、この強くなった韓国をみて感心しきりだよ…。
ブンブンまるしかいなかった打者は本当に日本の打者のようだし、ピッチャーもトップクラスはレベルが高い。
ただ日本は力の同じ代表チームを4チームぐらい作れるが韓国はせいぜいやっとこさ2チーム
アジアと北米
オランダやオーストラリア…と野球が世界的にレベルアップしていけば面白くなる。

33 :
日本のプロ野球選手には最低年俸で大リーグに挑戦した野茂みたいな気骨のある奴がいない

個人的には
野球の銅より陸上リレーの銅のほうがはるかにうれしい。
日本に兵役制度があって、今回同じように金メダル取ったら兵役免除…
だったら野球はどうなっていたのか…
というのに…疑問がある。
韓国って、プロ野球休んで五輪参加なんだってね。
意気込みからして違う。兵役免除とか、エサが違い
すぎる。

34 :
文句のつけようもない完勝だと思う
これでアジア野球も面白くなってきた
WBCが楽しみになってきたよ

野球の競技人口考えたら、韓国はよくやったと認めるしかないね。

35 :
韓国代表チームは日本代表チームより悔しいが強かった
日本野球関係者には日本野球の発展のため、もっと努力することを望む
韓国が強かったというより、日本が弱かったという印象が強く残った。
それとな、やっぱり監督も人間だから歳はとるわけだが、
老けてはいけないと思うわけなんだな

36 :
メダル取れなかったら年俸半減とかにすればやる気でるんじゃない

37 :
投げた韓国左腕は素直に素晴らしいと褒める以外にない。
日本戦で投げた選手より格上な投手ではないのか?
であれば、この五輪は韓国監督のプラン通りに進んだものだったろう。
決勝で投げた投手は中6日、日本戦でも投げられたのだ。
韓国世論は日本にだけは負けてくれるなという世論だ。
その中で韓国監督のとったプランは度胸があり金を狙うならこの作戦だったろう。
だが、プレーするのは選手自身。韓国監督も素晴らしいということだろう。
完全に監督の差。
星野監督は野球人生をキム監督に破壊されたようなもん。
韓国の戦力でアメリカキューバ撃破は偉業。
見事。監督を入れ替えたいよ。

38 :
>>「全勝で金メダル」
>>「金メダルしかいらない」
>>「日本が金メダルで世界を感動させる」
 まるっきり、漫画の悪役のセリフだな。それに勝った韓国は、
正義の味方ってわけだ。実際、星野のやりっぷりは悪の王様みたい
な感じだし、痛快な感じがしないでもない(巨人ファンで星野嫌い
だし)。
 ましてや、標的にされたチームの1つである韓国にとっては堪らない
だろう。キューバもアメリカも、多少は似た気分を味わってるだろう
けど、韓国は日本を強く意識してるぶん、余計に快感だったろうね。
そりゃはしゃぎたくなるさ。
 で、日本のWBCの仕事は、今度こそ韓国をギャフンと言わせること。
ちゃんと出来る選手、監督を選ばないと、また同じ目に遭うぞ。

39 :
野球人気完全に終わったな
選手とかかわいそうだけど、もうダメね

これは野球だけの話ではないと思うよ。
国際化対応に遅れて、どんどん競争力を失っていく様は、
携帯電話や液晶テレビなどで、サムソンVS国内メーカーにも見られたこと。
しかし、見たくないものを見ないのが、あり方なんだよな。
星野とか長嶋とかじゃなきゃ駄目だ、っていう奴らは、
過去の成功体験に引きずられ、変われない日本の姿そのまま。

40 :
http://beijing.yahoo.co.jp/news/detail/20080824-00000019-spnavi-base
星野監督「ベストに持っていけなかった私の責任」=野球日本代表・帰国会見
北京五輪で4位に終わった野球日本代表が24日に帰国し、星野仙一監督らが千葉県成田市内のホテルで会見を行った。
金メダルを公言しながらも4位という結果に終わったことについて、星野監督は「野球ファン、日本のスポーツファンに
申し訳ない」と頭を下げた。「初戦でストライクゾーンというものに不信感をもってしまった」とポイントとなった試合に
キューバ戦を挙げ、故障者などが続出したことについては、「ベストに持っていけなかった私の責任」と敗戦の責任を負った。
 また、アテネ大会に続き2大会連続で主将を務めた宮本慎也内野手は、「この悔しさを若い選手たちが感じ取って
世界に通用する日本の野球を見せていってほしい」と神妙な面持ち。
また、今大会限りでの代表引退を示唆している投手キャプテンの上原浩治は「手ぶらで帰ってきて本当にすいませんでした。
この負けを今後にどう生かしていくか」と表情は硬いままだった。
■星野仙一監督
ファンの方々の期待に応えられなかったことは本当に申し訳ない。ただ、選手たちが一生懸命戦ったことは伝わったと思う。
オリンピックは強いものが勝つんじゃない。勝ったものが強いんだと感じた。
■宮本慎也内野手
若い選手が僕らの悔しさを感じ取って世界に通用する日本の野球を見せてほしい。
■上原浩治投手
国際大会で勝つ難しさは、皆分かったと思う。若いいい選手も出てきているので
この負けをきっかけに野球が盛り上がってほしい。
■田淵幸一ヘッド兼打撃コーチ
1日経って悔しさがまた込み上げてきた。しっかりつないでいく星野ジャパン本来の野球ができなかったことが悔しかった。
■山本浩二守備・走塁コーチ
いい内容で北京に入れなかったことが心残りで責任を感じている。
■大野豊投手コーチ
上位チームに対してもう1イニング、もう1アウト抑えられなかった。技術、体力だけじゃない目に見えないタフさがほしい。
(8月24日 20時58分 更新)

41 :
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080825-00000009-ykf-spo
ひ弱でセレブな日本野球…星野J“ホント”の敗因とは
8月25日17時0分配信 夕刊フジ
 「金しかいらない」とぶち上げ、だからというわけでもないだろうが24日、
銅メダルさえ持たずに寂しく帰国した星野ジャパン一行。
しかし、金メダルを獲得した韓国代表の選手たちに比べると、普段から超セレブな生活を謳歌している現実があった。
ハングリー精神が必要とされる国際大会で勝つには、日本男児はリッチでひ弱になり過ぎたということか。
 「金(きん)しかいらない」と臨んだ北京五輪だったが、結果的には日本野球のプライドをズタズタにされ、
残ったのは「金(かね)」だけ−そう言われても仕方がない。
 韓国のスポーツ紙記者のひとりは「日本の選手に比べると、韓国代表選手が普段もらっているサラリーは
ずっと低いですよ」と前置きし「だから、メジャーリーグや日本球界に移籍したがる。
韓国プロ野球のFA権取得には9年かかりますが、海外移籍の場合は7年でOK。
その代わり、獲得する球団が所属球団へ移籍金を払わなくてはならないシステムです」と説明する。
 そして「日本で野球はポピュラーなスポーツで、大勢の観客やスポンサーが集まるのでしょう? 
韓国プロ野球はそれほどではないので仕方がないですが…」。
 韓国代表は、巨人から日本球界最高年俸の6億円をもらっている李承ヨプを除外すると、
他の23選手は全員が韓国プロ野球に所属し、なんとも慎ましい。
23人の平均は1億9661万ウォン(約1966万円)で、2000万円にも満たない。
最高は5番を打った金東柱(キム・ドンジュ)の7億ウォン(約7000万円)。
 2度の日本戦にいずれも先発し計13回1/3で自責点2に抑えた金廣鉉(キム・グァンヒョン)に至っては、
プロ2年目で、ハンカチ王子やマー君と同い年の20歳とあって、わずか4000万ウォン(約400万円)。
まさに日本の選手とは「1ケタ違う」感覚なのだ。

42 :
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080825-00000009-ykf-spo
ひ弱でセレブな日本野球…星野J“ホント”の敗因とは
8月25日17時0分配信 夕刊フジ
 さらに、日本代表が北京市内の5つ星ホテルに宿泊(当然個室)していたのに対し、韓国代表は選手村。
断トツで金持ちの李承ヨプさえ、3人部屋に泊まって戦っていた。
 にもかかわらず、星野監督は「あらゆる意味で選手がかわいそう。ストライクゾーンは、他の世界でやっている感じだった。
プロが出る大会ならプロの審判にしてもらわないと」と指摘したが、これでは言い訳にもならない。
 韓国代表も、決勝・キューバ戦の9回2死一、二塁の守備では、際どいコースをボールと判定されて四球となり、
食ってかかった捕手のカン・ミンホが退場に。ストライクゾーンに悩まされた条件は同じだが、結果は雲泥の差だった。
 さらに、星野監督は「早朝野球じゃあるまいし、ウチの選手は、午前10時半開始の試合なんて
経験したことがないやろ」ともボヤいた。
ダルビッシュが打ち込まれたキューバ戦では湿度が90%に達していた。
 確かに、普段はドーム球場、ナイターという恵まれた状況でプレーするのは出場国のうち日本くらいなもの。
しかし「だから勝てませんでした」では、高い給料をもらっている価値がないし、プロの看板が泣く。
額面に応じた日本野球というものがあるのなら、
ぜひともワールド・ベースボール・クラシック(WBC)では見せてほしいものだ。
 星野監督は大会前、WBCの日本代表監督を要請されていたことをこの日、明かした。
さすがに返事を保留したそうだが、これが星野流の観測気球。世間の空気を読むためだ。
とはいえ、今度ばかりは、国民もノド元過ぎればというわけにはいかない。闘将の2文字も死語となった。

43 :
台湾紙:「金満・星野ジャパンがハングリー韓国に負けた」
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=0826&f=national_0826_005.shtml
 台湾メディアの聨合報は26日、外電を引用して北京五輪の野球決勝
トーナメントで、金満日本がハングリー韓国に負けたと報じた。
 同記事は、日本の金メダルの夢が絶たれた22日の準決勝韓国戦を取り
上げ、日本の巨人に所属して推定年俸約6億円の李承ヨプを除けば、韓国
代表の平均年俸は約2000万円で、日本選手の10分の1程度。日本選手は
北京の高級ホテルで1人1室が与えられたのに対し、韓国選手は選手村に
宿泊し、3人1部屋だったと紹介した。
 中国(大陸)メディアでは人気ポータルサイトの騰訊網などが、日本
国内でメダル獲得を果たせなかった星野監督への非難が沸き起こっている
と伝えている。

44 :
大野って解説もいつも吃る感じで喋るし、内容もスカスカで頭悪い感じが
するんだよな。
こういう話し方では選手に的確にアドバイスしたり、心を掴んだりは
出来ないだろうなとは思う。
それに今回の五輪は投手の選出、そしてゲームでの投手起用の拙さが目立ったが、
それは当然投手コーチである大野の責任が大きい。
もし星野が他人の意見に耳を傾けない独裁的な監督だったとしても、
何も意見を言わず、それを黙って見てるだけなら共犯者だ。
星野と喧嘩して刺し違えるくらいの気概がないなら始めからコーチをやるな。
自分は現役時代の大野の鮮烈な印象がまだ残っている彼のファンだが、
星野の暴走から投手(主に岩瀬)を守れなかった責任を問われても仕方ない気がする。
ただ、成瀬等を復活させるなど明らかな功績もあるし、
選手選出についての星野への諫言もあったし、自分は大野には同情的。
それ以前に、大野コーチは他の3人と明らかに違う所がある。
大野は代表を私物化していない。経費で豪遊したりしていない。
大野はまだ野球コーチとして評価可能。3バカはそれ以前。問題外。

45 :

.     /__.))ノヽ
     .|ミ.l _  ._ i.)
    (^'ミ/.´・ .〈・ リ   失敗しても、失敗してもチャレンジするというのがオレの人生。
     .しi   r、_) |
      |  `ニニ' /
      ノ `ー―i     ∧_∧
     /     \   (    )何言ってんだこいつ、オレ調子悪いの分らないのか?
 .__| |    .| |_ /      ヽ
 ||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|岩瀬| |
 ||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
 ||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
   /    ヽ Rよ      \|   (    )
   | GG  ヽ           \/     ヽ. オマエ馬鹿だろ
   |    |ヽ、二⌒)        / .|和田| |

日本スポーツ史上最低のオリンピック代表監督の、厚顔無恥な言語録
 
「今更敗因を分析しても仕方ない」
「野球は不思議だな」
「たまたまこの期間だけ調子が悪かっただけや」
「審判が悪い 審判もプロにすべきや」
「敗因はストライクゾーン」
「オリンピックは強いものが勝つんじゃない」
「サブローと井端を呼ばなかったのが俺の責任 」
「失敗してもチャレンジする俺の人生叩くのは時間が止まっている人間」
「野球なんか見るか! 1カ月くらいは休みたい」


46 :
今回の我が国のチームはプロ総動員、
それも億単位の金をもらっている者をそろえたドリームチーム
1つも負けず圧勝しなければ、もらっている年棒は実力に見合っていると言えない
まず、報酬額を減らすべきだ
キューバ・・・3万円以下 韓国・・・平均1600万円 アメリカ・・・200万円以下(3A)
我が国のプロ野球選手が実力に合わない報酬をもらっている以上、
世界に野球が普及しないのは当たり前だ。
我が国が普及のジャマをしていると言われる日も近い。
最後に、これだけ報酬額に差があれば、
采配や調子うんぬんなどと言い訳できないのは、
子供でもわかる
他国に比べ、明らかに実力が劣っている
永いこと、実力のない野球に大金を注ぎ込んできたために、
他のスポーツへ甚大な悪影響を及ぼしたのは明らかだ

47 :
星野の采配は80点だったと思う。
完璧な人間がいないのと同じで完璧な監督なんていない。
20点分は個人の技量が足らなかったのだと思う。
ブラジルのサッカーと同じでいざという時は個人技のすごいやつは必要だ。
それより韓国は日本を研究していたと思う。
藤川があんなに簡単に打たれるのは研究の証しだと思う。(ミートのうまいバッターを出してくる)
日本も各々の相手国をもっと研究して臨んだ方がいいと思う。
特に今韓国でやっている高津には情報の提供を兼ねて是非WBCには参加してもらいたい。
メジャーの経験もあるしね。
・・・もう星野の批判はいいよ。早く前に行こうぜ!バッティングコーチは大島だな。

48 :
しっかし、みんな長文乙Ww

49 :
日本も兵役免除しろよw

50 :
イ・スンヨプはいい選手だな。
体格、打撃フォームもいいし。どんなに不調でも大事な場面で一発打ってくれそうだし、実際打ってる。
日本にこんな4番はいない。

51 :
星野じぁ無理。
日本シリーズに勝ったことがない監督が!短期決戦に弱い監督!
それを祭り上げる組織も問題!
88年に西武と日本シリーズで対戦したときに、中日の攻撃でランナー1塁の
場面で、特に走者を進めようとする工夫もない打者を見て「中日は単に勢いだけで
ペナントを勝ってきたチーム」と森監督に言われてた。
来年WBC短期に強い野村で挑めは゛
一年前くらいから、合同合宿やってペナントには出ないくらいのことをやって欲しかった。
あれなら、楽天1球団で戦った方がよほど強い。
フツーに日本の野球のレベルの低さを感じた
アメリカ2軍 対 日本1軍 で惨敗
アメリカのメンバーには大学生もいるんだぞ(笑)?
キューバにレイープされたチームに更にレイープされた日本
試合内容も決して「惜しい」なんて言えるもんじゃない
フォアボールから失点とか平凡なレフトフライ落球とか(笑)
完全に日本野球のレベルの低さを感じた
野村は昔、南海時代に弱小チームを後期リーグ2位に押し上げ、
プレーオフで圧倒的に劣勢といわれながら優勝し、日本シリーズ
をも制してしまった。
その時、「弱いチームはそれなりの戦い方がある」「短期勝負は
リーグ戦とは別物の戦い方がある」と言い続けていた。
短期勝負なら絶対に野村が最良。

52 :
銅メダルも取れなかったって事?
おいおい、ヤバイんじゃねーのー?w
韓国に負けたから、ヤル気無くしたってオマエ‥。嘘だろ〜プロなのによー。
WBCで韓国は準決勝日本に負けたけど、
気持ちを切り替えて、キッチリ3位決定戦で勝ったぞ。
終わり方ってのがあるだろう。
五輪は家に帰るまでが五輪だろ。

53 :
米国野球代表選手一覧
【投手】
ブレット・アンダーソン     アスレチックス  2A
ジェイク・アリータ        オリオールズ   1A
トレバー・ケイヒル        アスレチックス  2A
ジェレミー・カミングス      レイズ       3A
ブライアン・デュエンシング  ツインズ      3A
ケビン・ジェプセン        エンゼルス     3A
ブランドン・ナイト         メッツ        3A
マイク・コプラブ         ドジャース     3A
ブレイン・ニール         タイガース     3A
ジェフ・スティーブンス     インディアンス  2A
ステファン・ストラスバーグ   サンディエゴ大 大学
ケーシー・ウェザース      ロッキーズ    2A
【捕手】
ルー・マーソン          フィリーズ     2A
テーラー・ティーガーデン   レンジャーズ   3A
【内野手】
ブライアン・バーデン      カージナルス   3A
マット・ブラウン         エンゼルス    3A
ジャイソン・ドナルド       フィリーズ     2A
マイク・ヘスマン         タイガース     3A
テリー・ティフィー        ドジャース     3A
【外野手】
テクスター・フォウラー     ロッキーズ    2A
ジョン・ガル            マーリンズ    3A
マット・ラポルタ         インディアンス  2A
ネイト・シャーホルツ      ジャイアンツ   3A

54 :
日本球界のこの状態に関しては100%読売が悪い。
金で釣って他球団から選手を奪い弱体化させ、取った選手は飼い殺し
これを繰り返した読売のせいだよ。
読売が存在する限り日本球界は腐り続ける、R読売。

55 :
多分、日本のプロ野球選手はドーピングしてあのレベルなんだろうな。
昼間の試合ばかりのはずなのに、太陽の位置も確認できてないってことか?
真面目な話、各球団からそれなりの選手を選んで真剣勝負なんて機会はほとんどないのにあのザマとは
がっかり
昨冬にはそれなりにチームがまとまっているような感じがしたのに、あれはただのまぐれだったんですね
テレビに出ているどこぞの人が現地の人にメールでやりとりして聞いたところによると
宮本と矢野以外の選手はまわりに声をかける余裕もなく心臓バクバクらしい。
準決勝見ていてあまりに選手から気迫が感じられないからつまらなくて同点になったところで観るのをやめた。
打席に立っている姿が明らかにシーズン中のそれと違うんだから。
心臓バクバクて・・プロだというのに呆れてものが言えない。
そういうものもこみでの勝負だから弱いから負けた、とかしか言いようがない。
最後の打席でこちらの予想通りに内野ゴロ打った新井に笑った、あれが4番で勝てるわけないだろ。
そしてやっぱりこちらの予想通りに凡退する稲葉、相手はストライク入らなくて四苦八苦しているのに。
選手起用云々するならここから間違っている。

56 :
・2000年 シドニーオリンピック
日本球界の大エース・松坂大輔を含むプロ8人が出場するも、韓国に2連敗。
アジア予選を入れれば韓国に3連敗。
全世界8ヵ国中4位。
・2004年 アテネオリンピック
前大会の反省を生かし、日本球界初のオールプロ(総年俸43億300万円!)でオリンピックに挑むも、
オーストラリアのアマに2連敗し、完膚なきまでに世界との実力差を見せ付けられる。
全世界8ヵ国中3位。
・2008年 北京オリンピック
前大会の反省を生かし、総年俸に3億円上乗せしたオールプロ(総年俸46億円!)で挑むも
韓国に2連敗を喫し決勝トーナメント初戦で早々と消える。戦績は4勝5敗。
全世界8ヵ国中4位。
・2012年 ロンドンオリンピック
野球廃止
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{
   {´yヘl'′   | ∧ /⌒l .∧ .|`Y}    あきらめたら?
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{    プギャーーーーーーーーッ
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|!     (⌒)
  ,.ィ'´ト.       トェェェイ   .::::;'    ノ ~.レ-r┐、
イ´::ノ|::::l \       |r-r-|   :::/    ノ__  | .| | |
::::::::::::|:::::l   ヽ、   `ニニ´::  .:::/.、 〈 ̄   `-Lλ_レレ
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\ ̄`ー‐---‐‐´

57 :
普段から世界で戦う為にやるべきことをやってないのに
ハッタリだけ一流だからこうなる。
何が絶対金だ、何が30年の差だ。
お陰で選手は格下相手にカチカチ。
野球界上げてバックアップできないなら、デカい口叩くな
謙虚になれ。

58 :
そんなに若くもない川上を1次リーグ最後のアメリカ戦、準決韓国戦に続いて起用とは・・・
ワンポイントとかならまだしも、イニング投げさせるのは星野以外の監督だったらありえないんじゃないか?
明治の根性でなんとかなるとかおもってたのかね。
で、勝負決まってからダル登板と。さっぱり訳がわからねぇ。。

59 :
まあ、なんだ。
正直、昔のアマ選抜チームの方がごたごたしなくていい気がするんだ。
もうオリンピックで野球ないけどさ。

60 :
http://beijing.yahoo.co.jp/news/detail/20080823-00000030-jij-spo
むなしさ残る野球と男子サッカー=プロの日本、ふがいない戦い
 北京五輪の野球で日本が悲願の金メダルを逃し、サッカーの男子は1次リーグ3連敗で敗退した。
普段から多くのファンに支えられ、厚遇されている両プロ競技の戦いぶりには、失望感を抱かざるを得ない。
 「金メダルしかいらない」と全員プロ選手で固めた星野ジャパンは準決勝まで4勝4敗。
4強入りしたチームには勝てなかった。確かに負けた4試合は接戦。勝負は時の運という面はあるし、
紙一重の差が明暗を分けた。ただ、競り合いの中で、「何が何でも」という執念で相手に及ばなかった面は否めない。
 22日の韓国との準決勝。1点リードの6回、先頭の青木が安打で出塁したというのに、
日本には「絶対1点を追加する」という強い意志が感じられず、後続が工夫なく凡退。
一方の韓国は7回、一死から四球で出た主力打者に代走を送ってまで同点を狙い、代打の安打で代走が際どく生還した。
岩瀬が勝ち越し本塁打を許した8回、日本ナインはぼうぜんとするばかりで、勝負を半ばあきらめたようにも見えた。
 男子サッカーも接戦は同じ。3戦はすべて1点差だった。ただ、ピッチ状態や審判の判定に文句を言っても、
条件は基本的に相手と同じ。オーバーエージ枠の選手を使わなかったのは、明らかにサッカー協会の不手際が要因だし、
五輪を若手選手の強化の場と考えるのか、手を尽くして一つでも上の結果を求めに行くのか方針が明確でない。
 野球、男子サッカーとも、大会や合宿では多くのスタッフが付き、高級ホテルに宿泊する。
それで、この結果。大きなファンの支持に支えられて厚遇を受けるプロである以上、不成績の責めを負うのも当然。
ソフトボールの金メダル獲得や、厳しい環境を乗り越えて3位決定戦まで進んだ女子サッカーのなでしこジャパンの
気迫あふれる戦いを見た後では、一層むなしさが募る。(北京時事)

61 :
どうなの?こいつ?
このまま許していいわけ?
采配もダメだが、選手選考の時点でもおかしい。
アホ田淵に馬鹿山本の仲良しをコーチ陣に迎えて視察という名目で大金をつかい
海外旅行。
まず星野の人間性から全否定するね。
俺は星野アルツハイマー気味だと思う
五輪前とかも喋ってるのみたら昔の面影なかったしな
そのくせプライドだけはクソ高そう
媚び売ってこんなのに託すのが間違い
とりあえず星野帰ってくんな

日本は人並みの監督が普通の采配すれば未だ無敵だろ
なんで王とか星野とか長嶋とかマスコミ用の注目度の高い
監督ばかり国際試合で選出するんだろう
いくらレベルが高くても指揮官が名前だけじゃ勝てんよ
WBCも結局ギリギリの戦いしてたし、今回はそれ以下だったし・・
実際あの監督たちじゃ勝てないよ・・なんで一番重要な指揮官の
選出だけ、変な利権がからんでるのよ

62 :
舞の海のコメントすごかったな
年俸何憶ももらっていてハングリー精神のないプロよりもアマを使えばいい〜とか
野球関係者なら言えないな
結局、使える選手は殆どがメジャーへ行ってしまい、残っているのは
年取った怪我持ちか、病みあがりか、メジャー未満。
 今回の全日本の中でメジャーへ行きそうなレベルは、ダルビッシュと
青木だけ、結局今の日本のプロ野球のレベルが3A以下と言うことが
証明されただけの話。
イチロー、福留、W松井、松阪、黒田などが居て、なんとか
3Aよりやや良い程度だろ
他の競技の選手は4年間必死で練習して五輪という最高の舞台で
結果を出さなければいけないという執念と必死さがある。
この度不甲斐ない闘いをしたサッカー、野球にはそういった感情は無いように思える。
プロのリーグもあるし、ワールドカップやWBCもあるし、金はそこそこ貰えるし、
五輪は通過点で必死になる必要なんてない と言わんばかりのプレー内容。
VIP待遇で、俺たちプロは特別だという驕りがあったのは間違いない。

63 :
「アメリカとキューバをどうするか…。自分の目で見ておきたいね。
これから考えていかないと」。世界一の前に立ちはだかるライバル2カ国。
特にキューバを徹底解剖するため、闘将は敵国に乗り込むこともいとわないでいる。
[ 2007年12月24日 23:54]
http://www.sponichi.co.jp/baseball/special/hoshinojapan/jpn200712/KFullNormal20071224121.html
星野監督ら仲良し3人組がカレーCM
星野監督の誕生日1月22日はカレーの日でもあり「カレーパーティーで
祝ってもらうか」とノリノリだった。
[ 2007年12月29日 21:11]
http://www.sponichi.co.jp/baseball/special/hoshinojapan/jpn200712/KFullNormal20071229030.html
「本当にしびれるのは準決勝からやろう。そして決勝。
(投手は)この2試合に全力投球できるように逆算していくよ」。
予選はあくまでも通過点。星野ジャパンが欲しいのは金メダルだけだ。
[ 2007年12月30日 23:11]
http://www.sponichi.co.jp/baseball/special/hoshinojapan/jpn200712/KFullNormal20071230042.html

64 :
怪我でも行けるか?という精神論よりその状態でベストパフォーマンス
が出来るかどうかを判断しなかった選手も監督も悪い。
その上打撃も守備も采配もすべて韓国に完敗。

65 :
星野は帰化した朝鮮人の2世だが、こんなチンピラが日本人に成りすまし「おれが日の丸、そして日本の野球を
背負うからお前らガタガタ言うな」とほざいてるのをみると殺気を覚える。
WBC監督候補から星野を外して欲しい。
理由は必要あるまい、あれはもはや勝負を戦う采配ではなかった。
橋本元総理が再出馬をしようとしたときに弟の大二郎氏が
「国政にやり直しはない」との名言を残したことは記憶に新しい。
日の丸つけて国民に恥をかかせておきながら、己の恥をもう一度の
チャンスで濯ぐような発言があったが
全く持ってこの人の脳みそはありがたい構造といえよう。

66 :
日本での対戦で、
スンヨプと岩瀬の相性ってどうだったの?
8ウラって左が続く回だったよね。
定石なら左腕を持って行くのはOKのはず。
でも、短期決戦で前の試合で痛打され、通用しないと悟ったら、
キワの部分では使わないと言う展開を日本シリーズで
何度か見た記憶がある。
逆に、苦手意識を植え付けた投手を、ここぞの場面で使い
相手を萎えさせたシーンもよくありました。
星野さんはシーズンを勝つ、人を情で育てる能力は普通以上にあるのかも
しれないが、短期決戦の勝負所の読んだり、メンタル戦を勝ちきる器は持って
いないのかもしれないですね。実際日本シリーズ未勝利だしさ。
WBCの監督誰になるのかな。
WBCでの代表の選手は、最低でもポストシーズン
を経験して、それなりの結果を出したことがある選手か、
9月以降のペナント争いを主力として何度も経験したことの
ある選手じゃないと、国際試合のタフ戦いでは実力を出すことは
できないのかもしれないですねー GGさん 村田さん(青木さんも
そうなのか。君は及第点かも)

67 :
誰が見ても投手陣の中で一番調子の悪い岩瀬と心中だからねぇ。
WBCも星野じゃね。
今回はムネリンと岩瀬壊して終わったね。
WBCじゃ誰も壊れないで欲しい。

68 :
あそこは岩瀬以外の誰が投げても同じこと。右は藤川、涌井でも
簡単に捕らえられてたし、成瀬続投も厳しい。リリーフ経験の乏しい
和田に投げさせる場面でもない。藤川が打たれて勝ち越せなかった時点
で終わった試合

69 :
星野ジャパン惨敗 ファンや関係者に失望広がる
8月23日22時23分配信 産経新聞
 2日連続の惨敗で、北京五輪を4位で終えた星野ジャパン。
日本から応援に駆けつけた観客や日本国内で見守った野球ファン、関係者に失望感が広がった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080823-00000956-san-spo
ロサンゼルス五輪(1984年)で金メダルを獲得したときの監督、松永怜一さん(76)も同様の感想を持った。
「選手に最後まであきらめないという姿勢が感じられなかった」
 松永さんは最大の敗因として「よその国に比べ体力がなかった。自己管理能力が欠けているのでは」と指摘。
星野仙一監督の采配(さいはい)には「プロの集まりだからアマチュアのように強制的に練習させたり、
ミーティングしたりするのは難しかったのではないか。あの性格だから
腹の中は煮えくりかえっているとは思うが」と気遣った。
 ソフトボール元日本代表監督の宇津木妙子さん(55)は「3位決定戦も点を取った後、
すぐに追いつかれたので、ちぐはぐさを感じた。
短期決戦では点を取られた後と、取った後の頭の切り替えが大事。
100試合以上のリーグ戦を戦う野球選手たちにとっては、少し難しかったのかもしれない」と話した。
 星野監督がかつて指揮した阪神、中日ファンも今回の結果を残念がった。
 阪神ファンが集まる居酒屋「虎」(兵庫県西宮市)では約10人が観戦したが、試合が終わると全員が一斉に落胆。
オーナーの大平洋一郎さん(65)は「星野さんは岩瀬仁紀や川上憲伸など中日の投手を信用しすぎて、
采配が偏っていた」と肩を落とした。

70 :
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080823-00000048-yom-spo
星野ジャパン、短期決戦の難しさ…投打とも調整不十分
8月23日22時58分配信 読売新聞
 北京五輪・野球3位決定戦に敗れた直後、宿舎で最後のミーティングが開かれた。
星野監督以下首脳陣4人は選手たちに頭を下げて言った。
「こういう結果になって申し訳なかった。すべて我々の責任。君たちは胸を張って日本に帰ってほしい」。
予想も出来なかったメダルなしという最悪の結果。星野ジャパンに何が起きたのか−−。
 総当たりの1次リーグでは、キューバ、韓国、米国に敗れた。準決勝では韓国、3位決定戦では米国に苦杯を喫したが、
5敗はいずれも、途中まで互角か互角以上の戦いをしながら、勝負所で投手陣が踏ん張りきれなかった。
 しかし、データを見ると、極端な「投高打低」が浮き彫りになる。1次リーグ7試合のチーム防御率は出場8チームで
唯一1点台の1・60。一方、チーム打率2割4分2厘、30得点は準決勝に進出した4チーム中最低だ。
1位キューバの3割、52得点に遠く及ばず、3位米国の2割5分3厘、40得点とも大きな開きがある。
得点力不足により、投手陣が1点もやれない投球を強いられ、消耗してしまった面は否めない。
 準決勝を含め3試合に先発予定だったダルビッシュ(日本ハム)も首脳陣には誤算だった。
初戦のキューバ戦で4回0/3で4失点KO。本人は「キューバ戦の後、修正は出来た。
力を出し切る自信はあった」とするが、信頼を完全には取り戻せず、その後、勝負所での起用はなかった。
3敗の岩瀬(中日)も本調子でなかった。
 総合的にみれば、投打ともに短期決戦に合わせた調整が万全ではなかったということだろう。
今回は8月2日の代表招集から10日余りで初戦を迎えたが、韓国、キューバは時間をかけて実戦を繰り返した。
「大会を通じてふだんやっているプレーがチームとして出来なかった」という宮本主将(ヤクルト)の言葉が重く響く。
代表組の長期離脱が難しく、戦力的な上積みが出来ない日本に対して、各国のレベルは
前回アテネ大会よりも格段に向上していた。

71 :
星野監督は「情」の指揮官だ。
準決勝でG・G・佐藤(西武)が2失策を記録し、3位決定戦ではスタメンから外そうという声もあったが、
監督は「このまま日本に帰していいのか。チャンスを与えよう」と先発起用した。
しかし、またも失点につながる失策という、つらい結果となった。
これもまた、負けたら終わりの短期決戦の難しさと言える。

72 :
普通はエースで心中するけどな。WBCじゃリリーフ中心に選出してくれよ。

73 :
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080823-00000116-mai-base
<五輪野球>短期決戦、「情の采配」通じず 星野監督
8月23日21時22分配信 毎日新聞
 「金メダルしかいらない」と北京五輪に臨んだ野球日本代表は、銅メダルにすら届かなかった。
チームを率いた星野仙一監督は「日本の野球のレベルを見せつけようという思いがあったが、
それができない難しさ」と振り返り、短期決戦で行われる国際大会の、采配(さいはい)の難しさを漏らした。
 野球の監督には大きく分けて「勝負に徹するタイプ」と「選手を育てるタイプ」がいるとされる。
その違いは「選手は駒」として非情に割り切れるか否か。星野監督はプロ野球・中日や阪神の監督時代を通じ、
後者のタイプと言われてきた。
 五輪でも、そうした一面が出た。
1次リーグで2敗を喫した岩瀬を、準決勝でも八回から起用して打ち込まれ、金メダルへの夢を断たれた。
準決勝で2失策のG・G・佐藤を3位決定戦でも先発で起用し、佐藤は再び大きな失策を犯した。
 「(五輪で)勝つためには何でもやる」と公言していた星野監督だが、采配のバックボーンは、やはり「情」だった。
1年間のプロ野球のペナントレースなら、意気に感じた選手が立ち直るのを待つ余裕もある。
しかし、1試合の勝敗が大きく左右する五輪では、一つのミスが致命傷につながる。
 短期決戦ではツキのない選手、波に乗れない選手も出る。故障者も相次いだ。
それを切り捨てることができなかった「情の采配」の敗北だった。【田中義郎】

74 :
短い合宿、特定選手に固執 「力負け」必然だった星野ジャパン
8月23日21時15分配信 産経新聞
 00年のシドニー五輪でプロ参加が解禁となった野球。日本はプロ8選手が参加したシドニーでは4位、
1球団2選手の制限を設けた04年のアテネでは銅メダルを獲得した。12球団の全面協力をうたった今回は
供出人数の制限を撤廃したが、それだけでは足りなかった。
 直前の国内合宿はわずか8日。全勝で突破した昨年12月のアジア予選前は日本シリーズ出場の中日、
日本ハム勢を除けば約1カ月の合宿を張ったのに、本大会前の準備はあまりに短かった。
かき入れ時の夏休みにシーズンを中断して合宿を張るのは無理としても、前倒しにするなどの工夫があってよかった。
 それは、五輪前に星野監督が「今から言っても遅いけど、合宿が短いよな。オフだったアジア予選と比べられないが、
調整だけで終わってしまう選手もいる」と話していた悪い予感でもあった。合宿の短さは、故障を抱える選手に固執するなど、
星野監督がアジア予選メンバーを重視する理由にもなった。
 準決勝で日本を破った韓国は、事前合宿にキューバを招集するなど万全の態勢を敷いた。
8月1日から25日までプロ野球のシーズンも中断。さらに今季はペナントレースの使用球を国際試合仕様に変更し、
ストライクゾーンも米大リーグ(MLB)にならって変えた。泥縄式の対応を繰り返した日本球界との違いが躍進に結実した。
 星野監督自身が「すべてはおれの責任」と認めたように、非情に徹しきれなかった采配も批判の対象だ。
「代表では選手への情は持たない」。日本シリーズで勝ったことがなく「短期決戦に弱い」といわれる
経歴を振り返ってそう宣言したが、殻を破れなかった。

75 :
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080823-00000154-jij-spo
国際試合の厳しさ痛感=力不足認める闘将、星野監督〔五輪・野球〕
8月23日20時51分配信 時事通信

 星野監督は率直に力不足を認めた。
ライバルの韓国、米国、キューバから1勝もできなかったが、「それを含めて力がなかった。
わたしに力がなかったということ」と責任を背負い込んだ。
 選手を責める言葉は口にしなかった、敗因を求めた先はストライクゾーンのあいまいさ。
「驚くどころじゃないという域に達している。選手がかわいそうだった」。午前の試合への対応も難しかった。
「国際試合の厳しさを知り、(違いに)慣れて当たり前という経験を積んだ選手が出るべきだ」と言う。
とはいえ、条件は他チームも同じ。言い訳にならない。
 「キューバはハングリー。恵まれた環境下の日本のプロ選手とは違う」ことも認めている。
韓国は兵役義務のある選手が免除を目標に目の色を変えてきた。日本の選手はプロの技術を持っていても、
戦い方はいかにもスマート。泥臭さや勝利への執念で見劣りした。
 監督自身、日本のファンが見慣れた「闘将」ぶりはやや自重気味だった。
大会中、敗戦後の記者会見でいら立ちをこらえる姿には闘志健在がうかがえたが、
試合中に「らしさ」が出たのは初戦の抗議ぐらい。「五輪の場」がそうさせたのか。
国際試合の難しさをのみ込むように「力がなかった」と繰り返した。(北京時事)

76 :
まさか韓国が本気のキューバにも勝つとは正直思わなかった。
今回ばかりは彼らに何を言われても仕方ない。
幸い半年後にWBCがあるので、その時までに日本は今回の悪い点を修正してほしい。

77 :
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080823-00000093-mai-base
<五輪野球>サポート態勢十分だったか? 日本メダルなし
8月23日19時51分配信 毎日新聞

 野球にとって“最後”の五輪で、日本代表はメダルなしの寂しい結果に終わった。代表チームの戦い方の是非は別として、
「全面支援」をうたったプロ野球界のサポートは十分だったのだろうか。
 五輪代表が集合したのは今月1日夜。1次リーグ第1戦のキューバ戦(13日)まで、国内でチームとしての練習を
行ったのは強化試合2試合を入れても7日間しかなかった。韓国が国内リーグを休止したり、公式戦でも国際試合球を使用して、
代表強化に努めたことと比べれば、温度差は歴然としている。
 代表の強化に時間が割けないのは、7、8月が夏休みシーズンで12球団の営業にとってカキ入れ時という背景がある。
看板選手を代表に引き抜かれ、公式戦まで減らされてはたまらない。クライマックスシリーズ導入で、
ただでさえ日程は過密になっており、各球団は五輪のために公式戦を中断することに二の足を踏んだ。
 公式戦が続行されることは選手選考にも影を落とした。今回の代表は表向き、初めて何の制約もなく
(アテネ五輪では1球団から2人限定)選ぶことができたとされる。
しかし、実際には星野監督には有形無形の「圧力」がかかった。
「ローテーション投手を2人引き抜かれては困る」など注文をつけた球界関係者もいた。
 過去の五輪からの「継続性」も課題の一つだ。星野監督が「資料やデータが引き継がれず、
一回一回の五輪で途切れている」と漏らしたことがある。やむをえず星野監督は個人的なルートで
歴代監督のリポートを手に入れ、大野投手コーチや宮本、上原らの経験者から情報を得て、五輪対策を練ったという。
 日本はプロ・アマが一体となって、16年五輪での野球復活を求めている。
だが、仮に競技が復活しても、これまで通りのサポート態勢では、金メダルへの道のりは遠い。【村田隆和】
最終更新:8月23日19時51分

78 :
スンヨプだのビョンだのさっさと引き取って世界最強の韓国野球とやらで再教育してくれや。

79 :

韓国最大の発行部数を誇る朝鮮日報の予言通りに…

【北京五輪】「日本との準決勝、WBCの再現はない」
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1219289377/
柳賢振「選手らは米国よりも日本のほうが楽な相手と見ている」
金広鉉「日本の打者と相対したが、大したことないように思えた」

【北京五輪】”みみっちい日本代表”…今日、何も言い返せないようにしてやる![8/22]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1219360556/

80 :
スンヨプだのビョンだのさっさと引き取って世界最強の韓国野球とやらで再教育してくれや。

81 :
野球も恥をさらしたか…
【朝鮮日報】「韓国のために日本に勝つ」 ヒディンク約束守れるか【W杯】[06/12]
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1150083906/

韓国での日本ーオーストラリア戦視聴率 52.9%
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1150167810/

【韓国:サッカーW杯】日本が負けるのは痛快・快感だ! 韓国が勝つ事より嬉しい
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1150172875/
昨日のサッカーワールドカップ 日本vsオーストラリア戦で、韓国での視聴率は異常に高かった。 望みは日本が負ける事。
後半日本が得点を取られるたび、多くの家庭で喜びの叫びをあげていました。
『日本が負けて韓国国民は心より喜んでいる』
『日本には天罰が下ったのだ!』
『ざまあみろ! 恨むなら先祖を恨め!』
『これで独島(竹島)や対馬は韓国の領土に決定した』
『韓国が勝った試合を見ても、これだけの喜びは感じられないだろう』
『嬉しいです。日本は悪い事をしていた国だから勝つ事は許されない、本当に良かった』
など、心無い書き込みが多くの掲示板に書き込まれた。
【米乱射事件】「日本人が犯人」に反発 銃乱射で日韓「掲示板バトル」★2[4/19]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1176991900/
【韓国】 日の丸と旭日昇天旗を燃やす〜日本の独島強奪陰謀糾弾大会(写真)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1216023473/
【竹島問題】「我が国(韓国)も教科書に『対馬は韓国領土だ』と書いて、倭人が怒りでわめき叫ぶ様子を見て楽しもう」★4 [07/22]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216818053/
【政治】「日本海→東海」「竹島は韓国領」表記のパンフ、韓国が国連行事(潘事務総長主催)で配布…日本側、国連と韓国に抗議★4
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195226782/
【竹島問題】韓国保守団体:「何としても対馬島(テマド)を奪還しよう。そのためには日本との戦争もやむを得ぬ」★5 [07/19]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216487649/
韓国、米政府に日本を仮想敵国と表現するよう要請
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1161146167/

82 :
星野に関し、日本野球機構に意見を書こう

83 :
日本猿野球は弱い。まずこの現実を受け入れよう

84 :
そのとおりだ 

85 :
野球選手ってなんであんなにカッコ悪いの?

86 :
公式球・ストライクゾーン・マウンド・カウントの表示。
すべて国際仕様に変更して人口芝は廃止。
1リーグ東西4チームずつの8チームで全16チームにチームを増やす。
リーグチャンピオンシップ三勝先勝したチームがリーグチャンピオン。
日本シリーズは従来どうりとする。
韓国から見習うべき点は勝ちに対する執念とフルスイングだろ。
アジアカップは現在のチャンピオンチームじゃなく国別対抗とし賞金ももっと
高額にする。
日本の打者はパワー無さ杉w

87 :
まじでそうだ

88 :
ロンドンで野球はなくなりますよ

89 :
やきうはデブでも出来るから間口が広くていいですねw


90 :
日本女子ソフトボ−ルもアメリカに勝って金メダルを獲得したけれど、アメリカには、10回して1回ぐらいしか勝てないと思うし!!韓国も本当の意味で日本代表と10回したら1回勝てばいいところだと思うよ^^

91 :
キューバには見習う所は多いけど韓国には別に…
あえて言えばアマ→メジャーが日本より多い事

92 :
キューバみたいに国外流失をできないようにすれば
最強メンバーで五輪に臨めるワナ

93 :
>>92
キューバもメジャーに亡命してる選手いるじゃん

94 :
ニホんの野球、レベル低いこと
ほしの さん 教えて くれました
どんなにガバっても カンコクに勝てない


95 :
負けるのは自然なこと

96 :
高津の防御率が朝鮮民族の虚栄心を崩壊www

97 :
何を?韓国から学ぶの?今の韓国が有るの^^日本のお陰だよ^^スポ−ツから産業まで全て日本の指導のお陰だよ^^だけど??韓国人は、日本に来日しては、犯罪起こす人多いね!!

98 :
韓国人は野球が自慢だけど、
学問レベルは、アジア最低なんだよな。
自称先進国のくせにw

99 :
韓国の野球は強いが技術面で特に見習う面はない
試合球やその他のもろもろは学ぶべきかもしれないが

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【けん】Chicago WhiteSox 2【おじー】 (830)
世界のアウト製造機、その名はイチロー鈴木 (273)
【松井】サンスポ面白記者・阿見俊輔&田代学FC216 (138)
2013年ダルビッシュが炎上すると飯がうまい (197)
イチローはいうほどたいしたことないのでは3 (110)
【六大学】 明・法・立・早・慶・東 No.43 【野球】 (214)
--log9.info------------------
biff って良いよね (189)
うるう秒 (127)
Microsoft Windows Services for UNIX (SFU) (111)
| ←をパイプと呼ぶな (110)
Solaris を入れてみます (181)
こんなApacheのモジュールがあるぞ自慢 (145)
ちょっとした発見 (138)
高卒に最適なUnixの件 (101)
EclipseはポストEmacs (115)
構造化テキスト (114)
UNIX板過去ログ倉庫 (101)
LaTexの文書をpdfファイルに変換する (147)
30年後のUNIX板 (146)
cat (121)
携帯ユーザとメールをやりとりしちゃいかんのか? (182)
テキストブラウザ Lynx (105)
--log55.com------------------
御朱印ブロガーウォッチスレ16
上方歌舞伎戦略会議室2
三遊亭好楽のクズエピソード教えてください
女流粘着★禿げ隠しの馬★元ぴっかりオタ
【目指せ】三遊亭白鳥 其の二【圓鳥】
◆◆客席のイタいヤツ■歌舞伎編■20幕目◆◆
梨園の妻について語ろう17(ID表示)
観世流について語ろう。3