1read 100read
2013年07月野球総合223: 2013年度 大学選手権展望 (834) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【雪辱は】 法政大学野球部Part36 【実りの秋】 (250)
イチローがNYYで松井と同じ打順を打ったら2 (203)
今年、ダルビッシュがサイヤング賞とっちゃうよ (107)
【取材時の恨みは】小関順二13巡目【著書で暴露】 (626)
【Arlington】Texas Rangers16【Hitters Park】 (459)
松井秀喜のAAを集めまくるスレ9 (394)

2013年度 大学選手権展望


1 :2013/05/30 〜 最終レス :2013/07/09
優勝は明治、亜細亜、近畿、日体、東北福祉が有力か?

2 :
そりゃ全部有力だろうよ

3 :
明治1択
山崎・関谷・上原の3枚は145前後のストレートで押せるし変化球精度とコントロールが良い
今岡や150右腕の1年星も1.2戦目なら先発で十分通用する
リーグ戦は今一不振だったが高山・菅野・岡・中嶋ら打も実力者が揃い穴がない
一番は驚異的な粘りの野球ができる
1昨年の野村の時は明治神宮大会では全試合完封で優勝したが今回もありうる充実ぶり
敵は計算出来る先発が2枚いる亜細亜と慢心のみ

4 :
>>3
これだから東六は野球脳が低いと言われるんだよ!
まず、明治は創価に初戦敗退だから語る資格は一切ない。
あんなエラー三昧と東大並の打線で全国とか笑えるよ。
こんなんなら関関同立最上位から1校、
東都2位校から選出すべき!
不人気明治はどうせ客も来ないし、駒大なら良かった。
超ハイレグアンスコと背中腹出しの衣装で抜きたかった…

5 :
東海が出てこないのは明治的にどうなのよ

6 :
東都は亜細亜 関西は近畿
妄想野郎が嫌いなチームが出て来たな
ところで何処応援するんだい?
ココに来るのは場違いだぜ
場外で不出場の駒沢か中央か同志社あたりを応援してろや

7 :
六大学は法政が出てきたら選手権でも優勝すると思ったが、明治はどうだろう?
慶応に負けたりしてることを考えるとどっかで負けそうな気がする。
去年まで貧打に泣いた亜細亜やその他の地方リーグにもチャンスだあるのではないかと思う。

8 :
明治は今季3カードで初戦を落としている
驚異的な粘りで優勝したがトーナメントではどうなるだろう

9 :
自分も明治本命
主将はじめ故障者がいるけど、それでも実力的にはダントツだろ
リーグ戦で苦しんだのも逆にいい経験だといえる
亜細亜も結構強いと思うけどね

10 :
一敗も出来ない状況では勝率10割なんだから
トーナメント向きかもしれない

11 :
明治は宮内を使うのか?

12 :
明治は創価戦がヤマやな。創価戦を取れば優勝やろ。

13 :
明治のピッチャーを打てる打線が無いだろ
9割方決まりだな

14 :
>>6
明治、亜細亜、近大の三馬鹿トリオなんか大会のガンだろ!
何せ弱いくせに調子に乗ってるし、下品な三流大学。
その証拠に応援団は来ないか、チンドン屋でガラガラ。
駒大や中央、同志社なら名門だし、世間の評価も高い大学。
応援も大人数で迫力あるし、集客も期待出来る。

15 :
富士大は八戸学院と優勝決定戦だっけ。
多和田見たいから富士大勝てよ。

16 :
4強は天理、明治、亜細亜、近畿と予想する。
でも近畿は東北福祉、日本文理、日体大or京産大と難敵続きで厳しいか。。。

17 :
中央が選手権に出たのって何年前?誰も思い出せない位昔だろうなw

18 :
明治が優勝と言ってる奴は在日マスゴミの捏造に踊らされた朝鮮人だろ!まともな日本人なら明治みたいな在日大学は評価しないし、、、
明治が強いとか言ってる奴は情弱だし、野球脳が低くて可哀相。
創価が強い事や多和田が凄い事も何にも知らないみたいだし…
まともな大学野球ファンなら明治は創価に負けて初戦敗退と思う。
山崎や関谷なんか今永や島袋に比べたらカス同然のカス。
こんなのを打てない自称強打の法政も弱いし、
リーグ全体が草野球化してる。

19 :
島袋って中央のエース?
中央って明治の二軍に負けたとこでしょ?
東大にも負けそうだな

20 :
同志社の腹出し紫アン、中央の超ミニ、ノーパンかと思うほどのハイレグ、
駒大のハイレグアンスコが見たかった!
福祉の白アンでも観に行くかな。

21 :
昨年は東浜押しで暴れてた妄想野郎がまだ暴れてるな
六大学は東浜クラスのピッチャーはいないと吹いていた
その前は藤岡
しかし全日本で早稲田に東浜がわずか1回でつかまって負けた途端亜細亜をぼろカスに言うようになったな
一方明治の山崎は来年の目玉、上原は再来年の目玉
両方とも大型左腕で角度あるストレートが速くてコントロールいいからね
関谷は社会人行くようだがいずれはプロ行くだろう
187山崎、190上原は今永、島袋の貧打東都限定通用のちびっこコンビとはスケール感、伸びしろが違う
まあ貧打東都でも勝てない時点でその程度の実力ってこと 島袋はホントやばいんじゃねーか プロは

22 :
昨年の秋はハンカチ入学以降初めて六大・東都以外が日本一になったんだよね。
今回は7年ぶりに関東以外から優勝校が出そうな気がする。
天理か福岡あたりかな?

23 :
884 :名無しさん@実況は実況板で :2013/05/30(木) 20:32:53.43 ID:sQldUYje
>>880
東都の守備はノンプロより上、プロでも守備だけなら横浜より上だね。
いやあ、優勝決めるカードがあんなにエラー連発とは!
東六って恐ろしくレベルの低いリーグですね!
地方リーグでさえ、あんなに神宮でエラーはしませんよ。
こんなリーグを贔屓にしてる人間の野球脳も著しく低いと思われる。
何せ東大は国立最強なんてドヤ顔で言うくらいだから、
桐蔭横浜に完封されたりする、今回は創価に初戦敗退確実。
だったら関関同立の最上位、東都2位校から出した方が、
大学野球ファン的には大会が盛り上がる。

24 :
近畿大か東北福祉で勝った方が勢いにのる。

25 :
>>4
>>23

26 :
まあこのスレは選手権出場チームと関係者にとっては
自慢大会でも良いんだよ
全日本選手権出場の特権を獲得したんだから
もっとひいきチーム自慢しておくれ
具体的にチームの特徴やら有力選手やらの一言コメントがほしいね

27 :
桐蔭もメンバー変わってないんだし強いだろな。
今年は最近常連化してきた京都学園に期待してる。

28 :
なるべく、関西や九州あたりのチームもベスト8に食い込んでほしいよね。

29 :
福岡代表って九産や共立じゃなくて福岡工大なんだな。
戦力はどうなんだ?

30 :
★最新河合塾2013年用入試難易予想ランキング表 <共通学科>平均偏差値
http://www.keinet.ne.jp/doc/hantei.html
             法律 政治 経済 商営 人文 社会
@慶應義塾 67.1 ( 70.0  70.0  67.5  65.0  65.0  65.0)
A早稲田   66.7 ( 67.5  67.5  67.5  67.5  65.0  65.0)
B上智     64.2 ( 65.0  65.0  62.5  65.0  60.0  67.5)
C明治     61.3 ( 60.0  62.5  60.0  62.5  60.0  62.5)
D立教     60.4 ( 57.5  57.5  60.0  65.0  60.0  62.5)
E青山学院 60.0 ( 57.5  60.0  60.0  62.5  57.5  62.5)
E同志社   60.0 ( 60.0  60.0  57.5  60.0  60.0  62.5)
G中央     58.8 ( 62.5  60.0  57.5  57.5  57.5  57.5)
H法政     57.9 ( 57.5  60.0  57.5  57.5  57.5  57.5)
I学習院   57.5 ( 57.5  57.5  57.5  57.5  57.5  57.5)
●東洋     52.5 ( 52.5  52.5  52.5  52.5  52.5  52.5) ID:sQldUYjeは東洋大学・若葉の杜

31 :
本命 明治 対抗 亜細亜
例年通りの六大学VS東都でOK?
全日本は優勝するには最低4試合、無シードは5試合?戦うからピッチャーは計算できるのが最低2人はいるよな
明 治:山崎・関谷
亜細亜:九里・山崎
どっちがいい? 
他有力チームで二人揃ってるところある?

32 :
天理と京産の可能性もあるぞ。

33 :
東洋大学3馬鹿トリオ
東洋大学は六大学落ちの巣窟
@東洋中退の秋元
 キーワード:東大院卒
 平成8年  東洋大学(2教科入試)等に合格。東洋に入学。
 平成19年 東大院卒に執拗に齟齬・詐称を追及をされ、再び精神に支障をきたし始める。(東大コンプの塊になる)
 平成22年 野球板、ラグビー板、陸上板などスポーツ系板でご存知の「早稲田トクトク布教活動」を開始する。
A若葉の杜
 キーワード:中央、駒大、東六 、韓国
BPL親父
 キーワード:同志社、同立戦、静岡以西 、アンスコ

34 :
<2013年度 最新、第3回ベネッセ・駿台マーク模試合格可能性判定基準(B)> 
 〜経済・経営・商・法系〜 順不同
★荒らしの名門★ 東洋大学 経済57 経営56 法57  ★注目★
★☆2013年度用 進研模試合格可能性判定基準 第3回ベネッセ・駿台マーク模試・11月(高3生・高卒生)<B判定> 2012/12/04 更新
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2013/hantei/3nen11m/
       .文系 理系
慶應義塾 72.80 66.50(文72 法75 経73 商72 総政72)(環境67 理工66)
  早稲田 70.40 65.67(文71 法72 経73 商72 国際71 文構71 教育69 社学72 人科67 スポ.66)(基幹65 創造65 先進67)
    明治 67.43 62.00(文68 法69 経67 商67 国際67 情報67 経営67)(理工62 農  62 数理62)
    立教 67.22 62.00(文66 法69 経68 営69 異文69 社会68 観光67 福祉63 心理66)(理  62)
    中央 65.80 59.00(文64 法70 経65 商64 総政66)(理工59)
    法政 64.73 57.50(文65 法66 経65 営65 GIS..68 国際67 社会63 人間64 福祉62 キャリ..63 スポ.64)(理工56 生命58 情報57 デザ59)

35 :
天理と京産の戦力分析どうぞ

36 :
投の藤谷打の波多野を軸とする天理と、岩橋山田の左腕要する京産ってとこかな。

37 :
確か今年の大会、シードは
前年ベスト4と、あと2校は、
過去10年間の優勝回数の多い方から上位2校(ただしベスト4重複は除く)
のはずだよなぁ。
だとすれば、
過去十年間では、
東都4回、
東六3回、
阪神1回(2006年)、
仙六1回(2004年)、
九州地区1回(2003年)
前年ベスト4で
東六、東都、福六、関六
なわけだが、
1回優勝3連盟中から仙六が漏れた訳はなんだ?
単に3連盟から抽選だった?
いままではこういう選ぶのが難しい(条件が並ぶ)
場合はその方法は採用しないで別な理由をもってくるのが普通だったんだが

38 :
あと、北東北の代表が決まれば全校そろうんだよね。富士大の連覇か、それとも八戸学院大14度目のVなるか。

39 :
まあ明治で決まりだな
亜細亜ごときの打力じゃ関谷どころか今岡すら打てないでしょ

40 :
六大学と対戦するチームは9人対13人で試合しているのと一緒。六大から出て来た
審判があからさまに六大有利な判定で、完全不利。昨年も亜大と早稲田の決勝戦、六大対
東都の決勝戦なのに他の連盟の審判が4人中2人もいたのに主審は六大学の審判がやるなんて
常識ではありえない。ジャッジも誰がみても亜大に厳しく、早稲田にあまいジャッジであった。
今年の選手権は公平に行きましょう。明治諸君も審判に助けてもらって勝ってもしょうがないでしょう。
関係者の方よろしくお願いします。

41 :
決勝が明治対亜細亜とは限らないが。

42 :
今年は近大も侮れない、上武も攻撃だけなら大会でも上位、エースいないけど
桐蔭横浜と北東北代表は今回もいいとこ行きそう

43 :
どこが優勝するかは断言できないが
間違いなく言えることは今年の六大学、東都は大したことないってことw
明治はどこが相手でも接戦だろうし亜細亜は東浜のような絶対的な存在がおらず九里、山崎は全国では持ってない
Aブロックは上武か天理
Bブロックは明治か富士だがベスト8の壁を突破した福岡大とやはり創価は侮れない
Cブロックは亜細亜が桐蔭横浜にリベンジできるか
Dブロックは最激戦区で東北福祉、近大、日本文理、日体大、京産大と訳が分からないw
あとは福岡工業大と京都学園大がどこまでかき回せるか

44 :
補足
あと愛知大も不気味だな

45 :
道都は今年もドラフト候補いるよね。

46 :
六大学と東都が大したことはない?
その根拠とお前の一押し大学と
その戦力分析披露してくれや 上記2リーグ代表に対抗できる具体的スペックな
ちなみに明治は140中盤を常時投げられて変化球もキレる先発が3人いるけど
打てるかな?まして初対戦で
妄想だけで下げるのはだれでも出来るから大したことない根拠な 根拠
それと毎年出てくる審判の件
そういうリーグヲタに限って普段のリーグ戦から審判に文句を言ってるけどな

47 :
多和田は今季絶不調。昨秋の神宮大会の面影はない。

48 :
>>46
ほっときなよ。
>>43そのた
そうそう、たいしたことないよ。
指一本で勝てるから。
だから対戦相手は、油断していいよ。
対戦前日は前祝で大酒深夜まで飲んで臨んでね。それが一番。

49 :
>>46
>>43は東洋の若葉の杜という荒らしだよ。
六大学は八百長、韓国、審判がインチキと毎年書いてる。
六大学が大嫌いな上、亜細亜も好きではない。
母校の東洋と駒大と中央の持ち上げの他、
地方マンセー、関西学生に単独枠をが口癖。
とにかく野球は全く観てないのに、ネットで集めた情報で、
偉そうに見下すから質が悪いんだよ。
まあ、総当たり方式なら明治と亜細亜が抜けてると思うけど、
トーナメントだから分からないよ。
亜細亜は開幕戦で低迷した青学に負けたし、
明治は早稲田に初戦はボロ負け。
明治はそう意味ではどうかなとは思う。
投手はともかく、打線はかなり波があるし…

50 :
一戦だけの戦いがどうこう言ってもね
巨人だって1戦だけ取り上げれば惨敗も快勝もあるしね
打線には波があるのが普通だろ?
総合的な戦力でモノ言ってほしいね
それから六大学の荒らしは
ヒーローって名前で出入りしてる奴だよ 皆分かってる

51 :
>>50
去年も早稲田中傷、亜細亜誹謗していたね。
東洋のヒーローだろう。
東洋のヒーローは異常な学歴コンプ。
東洋って、荒らしが異常に多いね。
東洋Rもいるし。

52 :
明治に関しては強いんだろうが49さんの言うように早稲田にボロ負けしてみたり、今季は戦力が劣ると思われる
慶応に負けたりしてるのも気になるんだよな。どこかで足元をすくわれそうな気もする。
亜細亜は試合見てないから良く解らんのだが、打線が去年のような調子じゃ優勝は無いように思ってしまう。
今年は地方リーグにもチャンスはあるんじゃないかな。

53 :
亜細亜は桐蔭、奈良産
明治は創価、福岡、富士か。どっちも簡単に勝てそうもないね。
特に明治は初戦から真剣に行かないと。

54 :
創価戦力どうなん?
動員するんかな 明治戦になったら

55 :
>>54
東京新大学リーグでこちらも下位チームにまけているみたい。
完全優勝とは言えリーグ内で圧倒的戦力ではないのかな
http://www.yozonet.com/tokyoshin/senseki/h25haru_1.html

56 :
>>50
ヒーローと若葉の杜は別人物だよ。
ヒーローは成り済ましの荒らしじゃないの?
今日は珍しく来てないが、若葉の杜は本物の東洋OBで実在している。
ヒーローはわざとらしく六大学を叩くけど、
若葉の杜は違う、最初はヲタのフリするが、
六大学は八百長、韓国、プロで活躍出来ない、
早稲田と立教は中途半端な学歴とまともな日本人は思うが口癖。
試合を全く観てないくせに上から目線だから、
法政や明治スレでも嫌われてる。

57 :
>>43
Aブロックの上武や阪神大学野球連盟代表大学は
2年前に道都に負けているね
番狂わせで道都ベスト4もありえるな

58 :
>>27
京都学園大エース左腕白濱もドラ候補だろ。
近年 三季連続と選手権常連化はして来たが どうだろうな?全国で力不足か…

59 :
>>57
でも道都の西藤は鵡川高校時代の貯金でドラフト候補扱いだろ?
昨秋は活躍してないしあんま印象にない
>>58
白濱もドラフト候補だがやはりベスト8までだと思う。
日本文理、東北福祉という地方のトップクラスの強豪には勝てないよ

60 :
>>59 同意。京都学園大は初戦敗退濃厚だろ。左腕白濱はドラ候補だが、YouTube見る限りイマイチ迫力がない。

61 :
京都学園、秋も神宮出てるんだよな。則本から結構打ってた。
去年の春も龍谷といい試合してたし、そろそろやりそうな気もするね。

62 :
>>61
59です。すまん。京都学園と京産大を逆に間違えてた・・・
京都学園は富士大が相手だからノーチャンスだろ!多和田が不調でも打線が黙ってないし。
逆に京産大の方が初戦は日体大だからベスト4まで行ける可能性がある。
ただ日本文理、東北福祉は試合巧者だから京産大の岩橋でも厳しい

63 :
今年の東六は特に弱い

64 :
>>52
東都も今季数試合だが観た、駒大が途中まで首位だったけど、
自分は東都の中では亜細亜が抜けてると思ったよ。
遅刻という前代未聞のアクシデントの動揺がなければ、
あっさり亜細亜で決まっていたと思う。
打線は水本の加入で昨年より破壊力が増して、
一発もあり、
昨年より数段上、東浜だけで貧打だったチームより強い。
ただ、初戦はまだしも、桐蔭横浜と再戦する可能性もあるからね。
総当たり方式なら明治と亜細亜が優勝争いだろうが、
トーナメントだから分からないね。
明治は完全優勝したけど、早慶法には初戦は落としてる。

65 :
創価は全国4連覇かけて、どこも止められなかった東洋を唯一とめたからな… 明治が強いと言ってもあの頃の東洋に比べれば…

66 :
明治が負ければ番狂わせだがその他はどこがどうなっても
驚かない今年の全日本
勝ち点制なら明治で鉄板 そのくらい戦力は抜けている
但し1発勝負だからその日のピッチャーの出来次第
打線は所詮水物
試合数が多いのでピッチャーが弱いところは勝ち上がれないのが明治神宮と大会とは違うところ

67 :
創価は小川が抜けたあとに活躍するっていうのはありえるかも。
亜細亜は桐蔭と対戦すると思ってるかもしれないけど奈良産大のが強いのでは?

68 :
どこが優勝するかなんか分からないよ。ゲームは勝ったり負けたり、プロ野球ペナントレースの優勝チームでも50敗以上するんだから。今日は惨敗しても明日は楽勝で勝ったりね。
勝ったチームが強かったと言う事。

69 :
>>67 奈良産大は秋以降も京都学園大にも何回も負けてるからね。

70 :
>>59
東北福祉大は、仙6で東北学院に勝ち点を奪われるし
トップクラスだったのは
過去の話

71 :
まぁ結果か全て。

72 :
陸上世界のボルトと同じ 予選が二着三着でもいいんだよ 結果優勝すればね。 それが全て。

73 :
ここからが本番。選手権の土俵に乗れなかったチームはすでに論外。また頑張って全国に挑戦ね。

74 :
東京六大学代表は東京ドームで試合をしないように決まってるのですか?

75 :
>>74
應武がイチャモンつけてから無い。
「東京ドームは大学野球の聖地ではない」
「もう二度とドームでやりたくない」と。

76 :
>>75
あれでハンカチ王子の不敗神話がストップしたからなw
その立役者の松山は今や広島カープでアンパンマンと呼ばれて大人気!
一方のハンカチ王子は・・・

77 :
ハンカチもう終わった いいじゃんその為に保険で大学進学すると言ったんだから

78 :
>>75
東京六大学だけ東京ド−ム拒否というのは筋が通らない。

79 :
地方の学校なんか、むしろドームでやりたがるぞ。
岸が東北学院時代、選手権に出場したとき
初戦が神宮だったので、がっかりしたって話を聞いたことがある。

80 :
>>75
大学野球の聖地ではないというなら何故07年は試合したんだ

81 :
学生野球は青空の下が一番
そりゃ試合数が多いから神宮だけなら日程が長引いてどうしようもないだろ
梅雨時でもあるしね
かといって昔みたくゴルフ場じゃね
神宮が一番 岸のようなおのぼりさんは例外

82 :
それまではゴルフ場と併用だったから、ゴルフ場よりかはマシかということでドームが加わった
当初は東六もドーム使ってたのにO竹のイチャモンに屈してしまい、神宮のみに
なってしまったがやはり公平に両球場使うべきだと思う

83 :
雨で日程が詰まって
ゴルフ場と併用で1日7試合なんてときもあったなあ。

84 :
知ったかぶりしてる奴が居るが、日程は抽選だよ。
應武が愚痴ったのは04年で早稲田は07年にドームで試合してる。
今年は強豪ブロックに入ったと連盟関係者が記者に苦笑いしてたし、
昨年は4連戦のブロックに入った。
六大学優遇なんか一切ねーよ。
審判にしても決勝は六大学と東都に依頼してあるってだけで、
たまたま六大学が決勝に出るから八百長とか文句言うだけ。
地方同士なら何ら問題はないんだし、
1、2回戦の時等は当核リーグの審判は外している。
今回の明治は東大にも苦戦する程度だし、疲労でボロボロ。
法政戦で燃え尽きてるし、学生や応援団も気合いは入らないだろう。
創価にあっさり初戦敗退はかなりの確率であると思う。
創価は初戦はボーナスステージだから、エースを温存出来るし、
六大学への対抗意識もかなり強いからね。
明治が圧勝だの言ってるのは荒らしか、
本当に六大学以外は全く知らない学生のどちらかだよ。

85 :
>>44
愛知大は代打にジョイナス高木の孫がいる。

86 :
創価のエースはまだ1年の秋元。ただし高校時代届け出してたら指名確実の全球団追っかけてた逸材ではあるが…

87 :
>>84
それでも因縁つけて以降、08年からは一度もやってないよ。
東都はほぼ毎回やってるが。

88 :
創価は獲れる選手が限定されてるのに毎年それなりの戦力になってるのは凄いわ。

89 :
>>84
たしかに、明大はV候補とは言い難いな。

90 :
一応戦力的には亜大・明治有利だけどずば抜けてるかと言えば違う
日体大はどんな感じですか?

91 :
>>87
だから何?抽選だから仕方ないだろう。
大体、應武なんかとっくの前に辞任してるし。
神宮大会ではゴルフ場で早稲田や慶應、法政が試合した事もある。

92 :
>>82
東京ドームの方が快適で選手にとっては、やりやすいと思うが

93 :
>>92
常にナイター状態だから、打者からだと相手投手の球がやや速く感じるらしい。

94 :
1回戦で神宮なら2回戦は東京ドームで
1回戦で東京ドームなら2回戦は神宮とかうまく配置できないのか?
それか神宮だけでやって土曜開幕で翌週の日曜までの9日間に日数増やすとか!
まあヤクルトが反対しそうだが・・・

95 :
>>65
09年の東洋は弱かったよ、藤岡はまだエースじゃなく、
乾や鹿沼が主に投げてたし、秋は開幕カードこそ取ったが、
その後は低迷、最終戦で青学と入替戦回避を懸けて、
起死回生でやっと一部に残留したくらいだ。
東洋黄金時代の中でこの年は弱かったから、
創価に負けたのは驚きでも何でもなかった。
乾は序盤から大炎上、このシーズンの法政は多木が大当たりだったし、
もし決勝で法政と対戦してたらやはり勝てなかったよ。

96 :
しかし藤岡の落ちぶれかたは異常だな。どうしたんだよ。
というわけで頑張れ愛知大学。

97 :
去年松葉と則本の投げあいを観た者としては、両方の活躍はうれしいね。
ところでここまで中部学院の話題なし、戦力的に見るべきものなしってことか。

98 :
上武大はどうですか

99 :
>>95
10年も初戦で函館大に苦戦するし
一歩間違えたら初戦敗退だったよ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
イチローこと鈴木一朗の才能のなさについて (148)
【DFA'd】西岡剛応援スレpart27【TSUYOSHI】 (111)
【真紅の翼】St.Louis Cardinals 5【2011世界一】 (804)
★イチローはシアトル市民に謝罪しろよ (133)
【OAK3】中島裕之応援スレ4【ナカジーター】 (802)
【NYY18】黒田博樹応援スレ47 (676)
--log9.info------------------
蒼穹のファフナー RIGHT OF LEFT 参戦希望スレ (134)
DBの孫悟空より強いロボットっているの?3 (330)
スパロボおけるR揺れについて (117)
ミストさんはOG参戦可能なのか? (204)
【CC2】ソラトロボ Solatorobo バンダイナムコ (116)
第2次スパロボZ続編 参戦作品を予想しようぜpart3 (546)
スパロボでされたら嫌な原作再現 (154)
アクセル・ラミアvsジョッシュ・ラキ 30スレ (257)
【PSP】機装猟兵ガンハウンドEX Part2 (817)
ジョジョの奇妙なスパロボ (151)
【Xbox360】マブラヴ/マブラヴ オルタネイティヴ (132)
【ACV】アーマード・コアV 武器育成スレ【12丁目】 (346)
【変態】ザイリンさんの異世界珍道中14【新世界】 (169)
よく意味の分からない戦闘セリフ (134)
第三次スパロボZ(仮称)参戦希望を語る part1 (140)
適当に挙げた作品でスパロボ考えてみようぜ (117)
--log55.com------------------
やる気が出ないイラストレーター15週目
なんでスイーツ女どもはジブリアニメが好きなの?
オワ松信者6vcとは何だったのか
遊戯王シリーズアンチスレ4
【数字大好き】アンチハートキャッチプリキュア!44【ハト信者】
【非常識の】ハピネスチャージプリキュア!アンチスレ52【かたまり】
ラブライブ!アンチスレ
おそ松厨6vcと決着を付けるスレ 6本目