1read 100read
2013年07月モバイル216: Pandoraについて語るスレrev.14 (484) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
◆ NO.26 ◇ IIJmio 高速モバイル/Dサービス ◇ 128k ◆ (221)
(モバイル/ポータブル/外付け)バッテリー 9台目 (763)
★みちびき★NO.32モバイルGPSスレッド★A-GPS★ (861)
BB.exciteモバイルLTE Part4【エキサイト】 (844)
UQ WiMAX 114 (279)
【PWRシリーズ】光ポータブル【SIMフリー】5台目 (348)

Pandoraについて語るスレrev.14


1 :2012/12/23 〜 最終レス :2013/07/02
二年の歳月を経て、ついに発送が開始されたはずの
オープン携帯ゲーム機 / Linux コンピュータ Pandora のスレです。
テンプレは>>2-4あたり
前スレ
Pandoraについて語るスレrev.13
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1315280784/
過去スレ
rev.12 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1298120506/
rev.11 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1284080349/
rev.10 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1275003015/
Rev.9 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1267919459/
Rev.8 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1262803049/
Rev.7 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1257483896/
Rev.6 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1251190175/
Rev.5 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1244799195/
Rev.4 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1237102771/
Rev.3 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1232374955/
Rev.2 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1226401073/
Rev.1 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1223043563/

2 :
Openandora.org(英語公式)  ttp://www.open-pandora.org/
GP32Xtreme(英語コミュニティ)  ttp://www.gp32x.com/
 → フォーラム  ttp://www.gp32x.com/board/index.php?showforum=61
Pandora Video Vault(動画まとめサイト)  ttp://www.kultpower.de/pandoravideos/
非公式ブログ(英語)  ttp://pandorapress.net/
日本語の情報源
ttp://www45.atwiki.jp/openpandora/ (スレ情報まとめ)
ttp://openpandora.jp
ttp://www.pandorawiki.org/Jp:Main_Page
ttp://crazy.mods.jp/g33kw0rx/
ttp://blog.minawa.net/search/label/Pandora

3 :
* 基本仕様
o 名称: Pandora
o 外形寸法: 140 x 83 x 27 mm
o 価格: $349 USD (without VAT) 330EUR(including VAT).
* コアハードウェア:
o Texas Instrument OMAP3530 System-on-chip.
o PowerVR SGX GPU (OpenGL ES 2.0, 数百万ポリゴン/秒)
o 256MB DDR SDRAM(一般販売用)
o リアルタイムクロック(RTC)
o 512MB内蔵フラッシュメモリ(一般販売用)
* 表示機能: 800x480 ワイドスクリーン(5:3),4.3インチ タッチスクリーンLCD.
o 輝度:300 cd/m2, コントラスト比:450:1, 反応速度:tr+tf=30ms
o 外形寸法: 93.6 x 56.2 mm (4.3 インチ, 5:3 アスペクト比).
o TV出力機能, A/V-OUT ポートからS-Video及びComposite出力
  3.5mmヘッドホン/マイク入力。
+ TV出力の分離機能、ピクチャーinピクチャー機能。
o 強力な2D/3Dハードウェア・アクセラレーション機能, 上記参照。

4 :
* 入力:
o ボタン, キーボード, マイク, 及び タッチスクリーン
o 方向指示のためのデジタル方向キー。
o 2つのアナログ方向キー
o 親指タイプ可能なQWERTYキーボード。
* 外部インタフェース:
o 802.11g (Wi-fi)、USBホスト、USB On-The-Go 内蔵。
o USBの電力はフル仕様です(500mA)。ドライバがあるものなら何でも使えます。
o Integrated Bluetooth 2.0 + EDR (3Mbps)
o RS-232 も内蔵されますがUARTとして使用するにはレベルコンバータが必要です。
o 2つのSDHCスロット。
* 電源:
 * リチウムポリマーバッテリー ~4000mAH.
* 通常の使用で10時間以上のバッテリー駆動時間。MP3の再生のみなら100時間以上。
* ACアダプタまたはUSBから充電可能。

5 :
とりあえず立てたのでテンプレ追加、情報関係お願いします。
今年も届かなかったよ・・・

6 :
>>1乙です!
* 最新「1GHz版」基本仕様
o 名称: Pandora (1GHz)
o 外形寸法: 140.29 x 83.48 x 29.25 mm
o 価格: EUR €452,94 (without VAT) / USD $601.96 (without VAT)
* コアハードウェア:
o Texas Instrument DM3730 (ARM Cortex A8) System-on-chip 1GHz+
o PowerVR SGX GPU 200MHz (OpenGL ES 2.0)
o 512MB DDR SDRAM
o リアルタイムクロック(RTC)
o 512MB内蔵フラッシュメモリ
他は>>3-4の「Classic版」と同じ。
* 「Rebirth版」は>>3-4のClassic版のうちDDR SRAMが512MBに増強。
o 価格(Rebirth) EUR €369,75 (without VAT) / USD $491.40 (without VAT)
o 価格(Classic) EUR €235,29 (without VAT) / USD $312.70 (without VAT)
仕様について詳しくはこちら。
ttps://www.dragonbox.de/en/main-consoles-and-upgrades/76-pandora-1ghz.html

7 :
OpenPandora 公式フォーラム(英語)
ttp://boards.openpandora.org
ITmediaの記事
2年越しの希望:ぼくがかんがえた ゆめのこんぴゅーた 「Pandora」
ttp://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1101/18/news022.html
やっぱエミュ:ゆめのこんぴゅーた「Pandora」でソフトウェアを動かそう!
ttp://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1104/08/news083.html
Pandora Handheld PC / MJE (日本語環境セットアップ)
ttp://sano-ya.org/pandora/mje/
PLANEX 11n/g/b対応 150Mbpsハイパワー無線LAN USBアダプタ GW-USValue-EZ
(Pandoraで動作するWi-Fiアダプタ、技適通していない内蔵Wi-Fiより高性能)
http://www.amazon.co.jp/dp/B003EIKJ56/
すみません。>>6の訂正です。ユーロ記号が化けました。
o 価格(Rebirth) 369,75 EUR (without VAT) / $491.40 USD (without VAT)
o 価格(Classic) 235,29 EUR (without VAT) / $312.70 USD (without VAT)
外寸はClassic/Rebirthとも↓が最新情報です。
o 外形寸法: 140.29 x 83.48 x 29.25 mm

8 :
>>!


9 :
前スレって1000まで行ったんですか?
dat落ちがやけに早かったような。

10 :
こちらは購入前のゴタゴタ用のスレにしましょう
あちらは購入後の有意義な使い方を語るスレにしましょう

Pandoraについて語るスレrev.14
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1356277733/

11 :
>>9
980を超えて一定期間書き込みがなければ落ちるんじゃないのかな?

12 :
>>10
過疎スレを重複させるとはなんという間抜け

13 :
>>10
こっちのスレを使い終わるまで落ちなかったら次スレとして使いましょう。

14 :
だいたい、ID: oAo3aYxM0がこっちのスレからわざわざ文字化けまでコピペしておいて
同じスレタイで別スレを立てた意図がわからない。

15 :
前スレが落ちてからこのスレが立つまでに3日以上時間が空いていたんだから
ID:oAo3aYxM0はその間に立てれば良かったのに。
何でわざわざ乱立させたんだろう?

16 :
2つの新しいスレを使い切るまで2年以上かかるだろうな

17 :
だいたい買えないやつの日記になりがちで、有益な情報がうもれちゃうから
分けた方がいいかもな

18 :
削除依頼出しとけよヴォケ

19 :
某吉さんのブログでX68000 on ARM出てるで

20 :
メリークリスマス!!

21 :
1GHz版届いたーーーー!

22 :
まだー

23 :
>>21
おめ!サンタさんはいたんですね!
>>22
きっと(Craigが)悪い子だからサンタさんが来なかったんですね。頑張れ。

24 :
PANDRA FIRSTBATCHを購入したけど寝かしてるだけって友人に
自由に使っていいと借りれたんだけどまず本体のソフトを最新にするにはどうすればいいのでしょう?
Linux?って使用したことがないのでよくわからないので教えていただければありがたいです。
http://www.openpandora.org/firmware/
にあるpandora-rootfs.tar.bz2 をpandora-flash-kit.zip を使用して
FLASHに書き込めばいいのでしょうか?

25 :
>>24
まず最初にLinuxの知識とファームのアップデートとはあまり関係がありません。
なぜならこれはその機種固有の方法ですのでそれぞれ機種ごとに異なります。
Pandoraはただのエミュ機として使うならminimenuをGUIに選べばあまり意識せず使えると思いますが
XFceのデスクトップ環境で使われるのでしたら最低限のLinuxの知識を覚えておくと良いと思います
1.まずファームウェアですが、こちからか落としましょう
http://openpandora.org/downloads/SuperZaxxonFinal.zip
2.ZIPファイルの中身をブランクのSDカードに展開します(その際にの注意点は必ずルートディレクトリに展開します)
3.そのSDカードをSLOT1(左側のスロット)に入れてRボタン(背面のLRボタンのRです)を押しながら電源を入れます
4.そうするとブートメニューが出るので、Boot from SD1を選びます
これで最新のOSになります
もしBoot from SD1が出ない場合SD自体を認識していない可能性がありますので
SDFormatterでSDを再度フォーマットしたあと2.からやり直しましょう

26 :
もう見たと思うけど、greeting messageと今後の方針などを語っているね
その中にはGCが不良基盤の修理をしてClassic版として売るようなことも言っている
まぁ安くPandoraを書いた人には朗報かもしれない
http://www.youtube.com/watch?v=tg0kvu1_uag&feature=em-subs_digest
オイラとしてはいつ1GHz地獄から抜け出せるのか・・・・ここが一番気になるところだな

27 :
1GHz版をどうするかはっきりして欲しいよね
積極的に投資しようとした結果がこれとか
ビジネスとしてどうなのよって感じ

28 :
>>27
EDとしてはこれはCraigがもの売ってなんとかするって感じみたいだね
まぁEDのプランではこんだけあるとどう考えてもどうにもなりそうもないし
被害者がなんと言おうとも、2人は全くの別経営だからボランティア的な立場以上のことをEDに求められない
当のCraigはiCP2のために3Dプリンターを購入したりして、一応あっちの方はやっているみたいだけど
あれが一般販売になるのだって早くても2月以降だろうから、たとえ成功したとしてもそちらからの利益で補填されるまでには相当かかりそうだしね
ぶっちゃけなんの確約も無いがCraigがPandoraを売りさばいて取り急ぎオイラ達のPandoraのお金を返金してもらう以外ないでしょうな
ビジネスとしてという事だけど、Preorderキューが無くならない限り値下げできないという足かせは大きいと思うね
高い=売れ行きが鈍いという悪循環に陥るから
ビジネスモデルとしてはイマイチ感があるけど、まぁこうしないと原資が出来ないのだから仕方ないでしょう
それをさらに足引っ張ったのが嘘つきなCraigだから、こいつには責任をもって来年(出来れば早々)には片付けてもらわんとね

29 :
そういえば話は飛ぶけど Pandora用Slackwareは良くできているね
今更ながら boot sd作ってみた
やり方は簡単で8GB以上のSDにext2とswapパーティションを作って展開するだけ
注意するとしたらPandora 上ではやらない方がいいね、3日経っても終わらないから
SCIM標準で入っているし試しにJDをコンパイルしてみたら一発でOKだった
開発環境としても問題ないし日本語環境としても申し分ない
ちなみにこれ試しにPandoraで書いているんだけど快適
ハードウエアアクセラレーションもサポートしているらしいので
動画の再生もPandoraOSと比べてスムーズな気がする
こいつは使えますぜ

30 :
Pandoraのフルスクリーン系アプリってどうやって終了させるのがふつうなんでしょ?
エミュレータ系とかなんこか終了ができなす

31 :
>>30
色々あるので、アプリによってまちまち
メニューから終わらせるモノに関しては、まぁ分かると思うので割愛するけど
メニュー上に無いものとかではESCとかQが多いかな
ぶっちゃけドキュメント読めば書いてある気もするんだが
エミュ系はメニューから終わらせるタイプが多いと思うんだけど、具体的に何ができないのかな?
一応一通りやっているから多分答えられると思うけど
from Pandora

32 :
俺も早くfrom Pandoraって付けたいぜ…orz

33 :
>>31
ぶっちゃけドキュメント読めばのドキュメントってどこにあります?
これとか?
http://repo.openpandora.org/?page=detail&app=mupen64plus

あと、話は変わりますが動作検証を報告
上海問屋 花札16GBSD(FAT32) OSの書換え可、通常のストレージ利用可
     ピカソ64GB(FAT32) OSの書換え不可、通常のストレージ利用可
Sandisk microSD16GB(FAT32) OSの書換え時SDを認識しない、通常のストレージ利用可
Lexer 128GBSD(exFAT) 当然使えない(FAT32では未確認)
OS書換え不可は、セクター読み込みでエラーになってしまいます。

from Pandora

34 :
>>32
スマソ、他意はないんだ、ただちょっと書いてみたかっただけなんだ
Slackware上だとJDが一発でコンパイル通ったんで、なんかつい嬉しくて
LinuxとしてはフルではないPandoraOSよりほぼフルセットのSlackwareの方が個人的にはしっくりくる感じ
なので最近はSlackwareで遊んでいる、一旦起動してしまえば、パフォーマンスもさほど悪くないし
>>33
ドキュメントは基本的にPNDファイルの中に入っています。
もちろんすべてのアプリケーションにドキュメントが含まれているわけではないので、無い物もありますが
SDから読み込んだ際にメニューのDocumentationの所に出てくるようになってます。
ちなみにMupen64+はドキュメントありませんでしたね
これはPandoraキーで終わります
ここに載っていた頃はちゃんとドキュメントもあったんだけど
http://apps.openpandora.org/cgi-bin/viewapp.pl?/Emulator/mupen64plus-r1.inf&3
だいたい、ESC,Q,SPACE(メニューを出すのに)とか多いんだけど、Pandoraキーもある
SD検証Thanks
SDXCメディアに関しては以前にも書かれているとおりexFAT自体をPandoraOSでサポートしていないので無理ですね
SDXCメディアはFAT32フォーマットをすることにより利用可能となります。Pandora本体で行うかPC上でアプリケーションを使ってフォーマットします
本来対応していないメディアですので、OSのFULLFLASHには不向きです、32GB以下のSD/SDHCを使いましょう
SandiskのMicroSDに関しては私自身OSのFULLFLASHをMicroSDでやったことがないので何とも言えませんが
あとエラーが出たとのことですがSDformatterで再フォーマットをかけてみましたか?、Windowsのフォーマットではダメです。

35 :
EDからメールが来た

36 :
>>35
なんと?
Craig組?

37 :
その手の話は
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1356277733/
でやれってはなしだろ?

38 :
thunarでshiftjis(ms932)のファイル名が化けるのは回避出来ないのかね?
mount.rcのvfatにutf8でダメだったけど、

39 :
>>36
いや、ただのニュースレターです。

40 :
>>38
うーんutf8はsjisとは互換性全くないからそこを変えても無理かな
Unix系では基本SJISは使わないしね、昔は大体EUC、今は大体UTFじゃない?
Windows系だってunicodeだし、漢字コード設定を全部sjisに変えれば可能かもしれないけど
アプリ側が対応していないと無理だとおもうよ

41 :
実際にはWindows上だとunicode=utf8となるのかな
SHIFT-JIS自体DOS環境からの互換のために引きずっているもので現在のWindows自体がそれを使っているわけではないよ
知っているとは思うけど

42 :
>>41
すこしちがって、WindowsNTカーネル(2000、Xp、、、、)の場合はNTFSの場合
Unicodeでファイル名を管理しているんだけど、Pandoraで認識させるために
FAT32にしたSDカードに書き込むタイミングでms932に変換されるんだよ。
で調べたら、早い話コードが変換されていないところからsamba経由でコピーすれば
コード変換が発生しないので、それが解決法っぽい。
(当然sambaの自動変換設定がms932だとダメ)

43 :
>>42
ですね、はしょりすぎましたが正確にはNTベースのWindowsOSですね
確かにFAT系のファイルシステムSDHCの場合FAT32に書き込む際にSJISに変換されるでしたね
修正thanks
そうですねsamba clientでネットワーク経由で接続したほうが簡単かもしれないっすね
というわけでついでにPandoraで検証してみましたgigoloを使って接続すると簡単にいけますね

44 :
エミュレータでpsやneogeoは4ボタンで快適だけど、
mameで色々やろうとするとキー設定が、、、
キー設定が簡単なmameってどれがオススメでしょうか?

45 :
あと質問ばかりでなんですが、
FBAのキー設定がやり方が全くわかりませんlol
パス設定も定義ファルらしいのはあるけど、
設定しても反映されない、、、
fat32なんでリンクもおけないし

46 :
>>45
これ試してみました?
http://boards.openpandora.org/index.php/topic/6543-final-burn-alpha-ported-to-pandora-faq-in-first-post/

47 :
>>46

あ、間違えたこっちだ
http://boards.openpandora.org/index.php/topic/6543-final-burn-alpha-ported-to-pandora-faq-in-first-post/page-23#entry128625

48 :
>>44
といってもMAMEは実質2つしかないし(残りのは2年前),しかも片一方はBETA
ポートした人間は違うんだけじゃなくて(mcobit氏とStreaK氏)、UIや実装したものも違うので
キーマップ以前の違いがある気がするんだけど、参考にならないと思うけど
オイラの場合エミュとしての性能で判断しているので、個人的にはキーコンフィグの容易さとかは考えたことないです
取り敢えず聞く前にPanMAME(BETA)とMAME EXを比べてみてはどうかな?
試すこと自体大した手間ではないと思うんだけど

49 :
>>47-48
ちょっと試してみます。多謝。
もうひとつQEMU(0.15.1?)を試してみようとランチャー起動させたのですが、
メモリを128/256MB、ディスクイメージを新規作成(2GB/qcon2形式)したものを指定、CDイメージをxpのインストールディスクイメージでLaunchiボタンを押しても何も起動されません、、。
上記以外はデフォルトなのですがBIOS画面すら出ません。
(Windowsの0.14ではOSのインストールまではできたのですが)

50 :
>>49
QMEUでXPは使い物にならないので、試さないほうがいいと思いますよ
私自身やってませんがスレによると機動に10分くらいかかるとか、英語環境ですらそれなので
メモリが倍は必要な日本語環境は論外でしょう
インストールもPandoraでするのではなくてPCでするのが基本ぽいです

51 :
>>50
機動→起動
私はスレとwikiを流し読みして書いているだけなので、先にも書いたとおり試してませんけど
CPUパワーが足りない、メモリーが足りない、この2点から既にXPの動作最低条件には達していないでしょう
そもそもwiki見てもXPに関してtestはしていないと書いてあるし
なので、OSは動くかもしれないけど、立ち上がるレベル、ましてやアプリケーションを動かすのは皆無と見たほうがいいんじゃないかな
日本語環境だと、どうしてもメモリーを食ってしまうので、ここは95/98SEあたりで試したら?

52 :
>Dear 〇〇〇,
Just to let you know Michael will be shipping your order this week. He will send you an email to confirm despatch on the day your order is shipped.
Thank you for your patience.
Kind regards
Jacquelyn
キタかも−−−−(゚∀゚)−−−−−−!!
by 103番目の男

53 :
>>52
おめ〜〜
実は黙っていたけど、オイラも昨日メール来たよ
念の為発送方法を確認したんだけど、オイラUPSを選んでいるのでEDからはUPSで
同梱で買ったバッテリやパーツ類はCraigからなので書留で送るとのことだった
ちなみにオイラは99番目の男さwww
お互いよかったねぇ・・・・マヂで

54 :
>>52
でも発送方法なんかが気になったので、レスをしたんだけど、その文面中に
このメールは最高のクリスマスギフトだったよ、まぁ1週間以上経ったけどねって書いたら
>We can only apologise again for the delays.
だってさ

55 :
>>53
いやぁ、いいお年玉になりそうだよね
もう半年位忘却の覚悟はしてたけどw
あとは完動品がしっかり届くことを祈るばかり

56 :
>>55
そうだね
まぁ1GHzのQCはかなり高いみたいだから大丈夫でしょう
CC版のfirstbatchはLCDケーブルの所に問題あるけど
今まで3台買っているけど、運が良かったのかCC製の2台ですらRMAは無かったよ

57 :
>>55
オイラ達より前のキューでメール来てないとPOSTしているのがいたのでJacquelynに確認したらって
こっちもまだ発送されてないみたいだけどEDだからもうすぐ発送するでしょって書いたら
EDが月曜日に発送する予定ってレスしてくれたわ
てことは来週には手に入るわけだ、よかったねぇ

58 :
mameはpanmameが一番設定しやすくていいね
FBAはゲーム毎に変えれないのがまだまだこれからかな、、、
psとneogeoのは出来がいいね。64は再現性が一番まだまだ
とひととーりやった一人言

59 :
サウンドドライバってalsa?

60 :
>>58
そうだね
PANMAMEはUIもGUIでインターフェースがよく出来てるね
FBAとNEOGEOは個人的にはあまり使っていない(もっとレトロゲーが好みなので)
たぶんコンソールのエミュレーターで出来が一番良いのはPSX
勿論、メガドラやPCEも良く出来ているんだけどメガドラに関してはメガCD系動かないものが多い
N64は他のプラットフォーム上のエミュでも似たようなレベルなのでPandoraのSpecが理由という事では無いと思う
オイラとしてはAmigaとCommodore64が動いているので十分かな
>>59
いやSDLなんとか(忘れた)でも鳴ったはずだけど、この辺は最初の頃いじったけど変わらないっぽいので基本的にはデフォルト値にしてるよ

61 :
SDL_Audioはラッパーだからその裏でossとかalsa、pulseaudioなりが動いてるはずなんだよね
PandoraではSDL経由が主流なのかな?
ちょいと調べてみるわ
thx

62 :
>>61
そっか
N64はOSSドライバーが使われているみたいだけど
システム標準はAlisaだと思うよ

63 :
あとは2chブラウザでも移植されれば、
カナーリ使えるんだけど、、、
AndroidやiOSがなかったあの頃にちゃんと出ていれば(。-_-。)

コンパイル環境作ってまでやるか悩みどころ

64 :
>>63
JDとかならすぐbuildできるんじゃない?

65 :
>>64
JDは Slackware環境だと何にも手を加えずに Build 出来るけど
PandoraOSではgtkmm等、足りないライブラリがあるからその辺からやらんとあかんかった気がするんだけど
違ったっけかな?

66 :
で、昨日発送メール貰った報告あったんか?w

67 :
>>66
ま時差を考えれば、来るとしても今日ぐらいじゃね
基本書留で発送って言ってたからこない可能性も高い
昔Rebirth版買った時なんて発送通知来なかったし

68 :
>>67
おぉ、そうなんだ
まぁ、のんびり待つかな…

69 :
>>68
東京なら早くて郵便局到着までに1週間から10日位を見ればいいんじゃないかと思うよ
蛇足だけど、1/3に先にUKから発送されたバッテリとパーツが今日の夕方配達局に到着したようだ(つまり明日配達)
久しぶりのRoyalMailのSignedMailだけど、昔より速いな、ほんの数年前までは2〜3週間余裕でかかったのに
しかしオイラPandoraの配送料に70ドルも払っているのに、ED郵便で送る気かな、Jacquelynに確認してくれと言っただが
UPS/DHLなら今週つく可能性があるけど、ドイツポストなら来週になるのは確実だから
郵便のメリットは土日も配達されることかな

70 :
取り敢えず、先に一緒に頼んだスペアバッテリとEXTコネクタが到着
入れ物代わりにPandoraケースに入ってきた、現行のケースは素材が変わって、ちょっとテカっている

71 :
くそ〜!メール無し
by 108番目の男

72 :
>>71
発送はされているけどメールは無いと見ていいと思う、EDはSingedMailで発送の場合トラッキング#は出さないと言っていたので
本来はトラッキングできるんだけどね、UKのRoyalMailでさえもアバウトながら状況がわかるようになっている
でもJacquelynからはメール来てるんでしょ?、あれそれともJacquelynからのメール来てないの?

73 :
>>72
Jacquelynからメールが無いです。

74 :
>>73
そっか、スマンそれは残念
て事は今回のメールも全員じゃなかったんだ
オイラはてっきり全員に送られたのだと思っていたよ。
じゃぁきっと10台〜15台くらいだね

75 :
ダメもとでJacquelynにメールしたら返事がありました。
103まで送ったらしい、この板に103の人いたよね?ギリだったぽい。
俺のは今月にはって感じだったけど……
まぁいつも通りに期待せずに大人しく待つよ。

76 :
はーい、103番目の男ですw
まじぎりぎりだったんだね…
今年の運は使い果たしたなw

77 :
>>75
そうだったんだ、それはご愁傷様ですわ。
もう発送したんだろうけど、どっちにメール出してもシカトこかれているところを見ると
オイラ送料はパクられたっぽいわ、差額で60ドル近く
Jacquelynだってそれまではすぐに返事くれたのに今度はだんまりだもんな
きっとCraigの指示もあるんだろうけどさ
EDに寄付するってのなら喜んでって感じだけど、Craigには一銭たりともやりたくないってのが本音
悔しいから差額でバッテリとか送れよって言ってみようかな
でもこの前Craigから送られてきたバッテリ、まだ動作確認はしてないんだけど
なんか色あせていて微妙なんだよね
>>76
いやきっと今回来たメンツはみんな運を使い切ったかもよw
オイラも今年おみくじが大吉だったんで、その翌日メールが来たのでおぉ早速ご利益がと思ったんだが
きっとこれ自体かなりの運だったんだろう、その後は何をやっても裏目に出てついてない(苦笑

78 :
結局1GHzのPandoraはドイツポストで到着
もちろん普通の紙箱で

79 :
>>78
おぉ、届いたか
俺のも明日には届くかな?

80 :
>>79
東京を含む関東近県ならおそらく今日明日の配達
ただ、通関業務が日曜日休みなので、土曜に通関切れてなければ、水曜日以降になる可能性もあるかも
あと関西は経験がないので何とも

81 :
>>80
さいたまですわ
明日雪とか言ってるけど大丈夫かねw

82 :
事後トラッキングの結果はこんな感じ、こうして見るとドイツポストかなり早い投函してから3日で成田に着いてる
アメリカから来たらいつになるかわからんし、中国とか香港も飛行機に乗るまでがえらいかかる事を考えたらすごいわ
まその代わりドイツポストにはEMSが無い、子会社のDHLと競合するので無くしたとか
このスピードだと多分EMSなんかで送ったのと2〜3日くらいしか変わらないんじゃないかな
1月8日
17:45 引受 840211 GERMANY

1月9日
5:56 国際交換局から発送 FRANKFURT GERMANY

1月11日
14:16 国際交換局に到着 成田国際空港郵便局 千葉県
282-8799
1月12日
9:00 通関手続中 成田国際空港郵便局 千葉県
282-8799
1月12日
13:52 国際交換局から発送 成田国際空港郵便局 千葉県
282-8799
1月13日
5:50 到着 XXX郵便局 東京都
144-8799
1月13日
15:50 お届け先にお届け済み XXX郵便局 東京都

83 :
>>82
て伏せてたけど、今見たら郵便局の〒番号思いっきり入れたままだったわ
まぁいいか、大した問題じゃないし(苦笑
さっきまでスーパー銭湯に禊(うそ)に行ってきた
そのついでに一杯ひっかけてきたからこれから開封の儀

84 :
>>81
一緒に発送していると思うので、恐らく通関切れのタイミングも同じと思われる
あとは成田からそちらまでにどのくらいかかるかというところかと
EMSと違って確か当日分での配達とかしないと思ったので、前日の夜
(うちの場合はたまたま当日の早朝で午後の配達に間に合ったけど)に到着しないと翌日扱いになると思うよ
だから例えば日曜日の午前中とかとか午後に到着したとしたら、明日(月曜)になるんじゃないかな
明日は天気悪いみたいだけど、多分大丈夫じゃないでしょうか
箱は濡れちゃうかもしれないけど
今回は以前rebirth版を買った時と違い、箱の梱包もしっかりしていて、ちゃんと緩衝材で埋まっていた
ただし明らかにEDの髪の毛と思われる長い毛を見つけた時にはちょっと引いたけど(苦笑
Pandora本体もスチロールのシートを使って完全に覆われていたので輸送時の傷などは一切なかった
コンディションは良いです

85 :
>>81
その後どうです?
関係ないけどさっきヤマトから電話があって、本部から集配中止の連絡があったので配達明日になるって言ってたから
ひょっとして郵便も今日は配達しないかもしれないね
この雪だもんね

86 :
>>85
特に連絡無いけどまだ届いて無いです…
まぁ、この雪ですから

87 :
チャージャってPSP用の流用できるんだっけ?

88 :
>>86
ですか、明日以降に期待ですね
>>87
はい、流用というよりは全く同じものです
1st batchの頃はPSP用の汎用チャージャーが入っていた(PSPとかいてある)
流石に今回入っていたACにはOpenPandoraって書いてあります
アンペアの大きい汎用のPSP用のアダプターを使えば多分充電時間が早くなると思う
うちは2Aのやつを使っているよ

89 :
こねーよ!!ヽ(`Д´)ノ
すげーwktkして仕事してたのに…orz

90 :
>>89
まぢ
スマンwktkさせてm( __ __ )m
考えうる可能性
1.土曜日に通関切れたが雪の影響により月曜日に到着しなかった→火曜〜水曜日着→水〜木曜日配達
2.土曜日に通関切れなかった→最短で火曜日通関→水曜日か木曜日(もしくは金曜日(雪の影響で)到着→木〜金、土曜日の配達
あと郵便雪の影響で今日は配達制限もあったらしいから到着していても配達しなかったと言う可能性もあるよ

91 :
>>90
いや、もんく言いたい訳ではなくてw
気にしちゃったら逆にすまぬ
たぶん日曜挟んで配達制限で…って事で
今週中と認識しておくことにした
明日リトラクタブルケーブル買ってくるわw

92 :
ふと思ったんだけど>>52のメール来てから
なんか返事しなきゃならんとかこちらが起こす
アクションって何も無いよね?

93 :
>>91
ほかの人(日本組)にも確認してみたんだけどオイラ以外まだ来てないっぽいっすな
UPSとかDHLなら確実に追跡できるしやきもきすることはないんだけどね
EDもなんでトラッキング#送ってくれんのだろう、事後チェックしたらちゃんと追跡できてるんだから
リトラクタブルケーブルってUSB? それともPSP用のAC?
取り敢えずWIFIのUSBドングルは必要かと
>>92
特にないと思うよ
所詮EDに依頼をかけたあとはUK側で何もすることないと思うので
つかJaqcuelynから今頃メール来て、すみませんEDに確認したらAirMailで送ると言ってた
理由はUPSが高いからだけど、5日以内に到着すると思うとか
ゴメンで約60ドルをチャラにしろと・・・・ひどすぎ

94 :
一応報告
JDはライブラリの関係で一発で作るのは無理そうだけど
v2c若干入力切り替えに難があるけどjavaだけで動いたよ
今テストでv2cを使ってpandoraから書き込んでみた

95 :
>>93
リトラクタブルケーブルはPSPtoUSBの奴を。
ACtoUSBは昔から使ってるよモバイルクルーザーがあるんで。
wifiはここで去年話題になったときにポチりました。
抜かりないですw
しかし高いから寄付してくれとか意味分かりませんね(^-^;
ならバッテリーの一つでも寄越せと思いますよね…

96 :
>>95
なるほど
そうゆことですね
まったくもって、何しろ当時払った金額で木箱+バッテリ+64GB+ケースセットが買えるというのに
差額の行方に関しては触れてないんだから困ったものですわ
UKから送られてきたバッテリだって、サービスじゃなくて自腹ですから
まぁ強いて言うなら梱包用にキャリングケースがついてきたこと位
でもキャリングケースに60ドルはどう考えても高い、一文でも添えてあって、バッテリが余計に入っているならまぁ許してもいいけど
それにスペアバッテリって以前買った時にはプラケースに入っていたような気がしたんだけど
今回UKからきた奴はむき出しのままだったし、なんか違うんだよね
一応文句は言ってみたけど、多分返事は来ない(苦笑

97 :
>>96
こっちから寄付するよ…ならまだしもねぇ

98 :
Pandoraを使えば使うほど
LinuxってよりAndoroidよりなところが残念なんだよね、、
ほしいアプリをLinuxから移植するのがすごい手間、

99 :
>>97
そうそう、最初は寄付に使ってと言おうかと思ったんだけど、回答が残念だったのでやめた

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
(モバイル/ポータブル/外付け)バッテリー 9台目 (763)
【WiMAX】WiMAX用の屋外アンテナを作ろう!!Part3 (351)
【WiMAX】WiMAX用の屋外アンテナを作ろう!!Part3 (351)
● OCN ◇ NO.1 NTT.COM 総合スレ ◇ 050+ ● (102)
通称【草プ】荒らし報告スレ(草プって何者?10) (356)
↓ X NO.24 IIJmio 高速モバイル/D サービス X ↓ (1001)
--log9.info------------------
アジアエンタメ板ができたわけだが (152)
【韓流α】恋愛マニュアル〜まだ結婚したい女 (233)
【AXNミステリー】Life 真実へのパズル 2 (206)
【BS朝日】 人魚姫 【ネタバレ禁止】 (131)
【BS朝日】福寿草【KNTV】 (138)
イニョン王妃の男  (227)
【NHK総合.BSプレミアム】 トンイ 同伊 part.11 (144)
【MBC水木ドラマ】アラン使道伝【イ・ジュンギ】 (107)
屋根部屋の皇太子 (247)
【韓流セレクト】 ビッグ 〜愛は奇跡<ミラクル> (665)
大王の夢 〜王たちの戦争〜 (530)
【BS朝日専用】神々の晩餐 (108)
【BS日テレ専用】ボクヒ姉さん (736)
【JCN】ジャパンケーブルネット総合5【KDDI】 (136)
チャンネル桜アンチPart96 日本代表サポーターと混同 (623)
【536/759ch】パチンコ・パチスロTV‐314番台 (874)
--log55.com------------------
TEST99
女性専用○○
ひとりぼっちの〇〇生活の〇〇って何?
み、みゃー姉!2年間もIP変わらないとかあり得るのか!?
み、みゃー姉!2年間もIP変わらないとかあり得るのか!?
日本国が認めたアニメ作品がこちらwwwww
いまだにケーブルテレビ回線でインターネッツ奴wwwwwwwwwww
厨房板は、近鉄ケーブルネットワークの提供でお送りしております