1read 100read
2013年07月模型・プラモ125: プラモ狂四郎 第11巻 (145) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
エルガイムVol.28 (832)
ガンプラ旧キット汎用すれっど Part64 (610)
日本軍戦車.装甲車模型統合スレ 其の十二 (166)
ガンダムW総合スレPart30 (903)
【月よ!こたえて】レイズナーACT15 (853)
マクロスシリーズ統合スレッド 45 (685)

プラモ狂四郎 第11巻


1 :2013/06/11 〜 最終レス :2013/07/08
初代スレ プラモ狂四郎
http://hobby.2ch.net/mokei/kako/991/991709664.html
プラモ狂四郎 第2巻
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1059231757
プラモ狂四郎 第3巻
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1082723827/l50
プラモ狂四郎 第3巻ダブリ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1097844483
プラモ狂四郎 第5巻
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1131037861/15
プラモ狂四郎 第6巻
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1164553908/
プラモ狂四郎 第7巻
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1190960968/
プラモ狂四郎 第8巻
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1218984004/
プラモ狂四郎 第9巻
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1256097954/
プラモ狂四郎 第10巻
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1302606907/

2 :
>>1
2はもらったよ

3 :
コロコロのプラコン大作も思い出して下さい。
ボックスディオラマとかあったなぁ〜。
3D甲子園とかSFXとかマクロスとか。
プロレスが金曜7時にゴールデンにやってた時代かぁ。

4 :
1乙です
昨日中古屋で アオシマのジョング買っちゃった
110円也

5 :
乙ニャロメー
前スレの最後の方の流れは何だったんだ

6 :
>>前スレ
新プラモ狂四郎は無茶苦茶な世界だったからなぁ
人の住んでるホビートピアみたいな無法地帯で
ヒットくんはピザになっちゃうし

7 :
>>5
「僕笑っちゃいます」ってか?

8 :
>>7
魔改造初見の時の四郎のリアクションだな

9 :
>>1
乙です!
やっと規制解除されて乙ができた。・゚・(ノД`)・゚・。

10 :
旧狂四郎はずっとボンボンの表紙にいたくらい人気あったから終わらせるわけにいかなかったんだろうなあ

11 :
メロウリンクはパーフェクトコンバットビークルの回をオマージュされたものだったのかな?

12 :
ガンダム野郎は復刻しないのか?

13 :
四郎VS京四郎VS大牙の三世代対決しても
やっぱ四郎が一番強いんだろな

14 :
もし狂四郎が現在でも活躍していたらホビー誌のモデラーよろしく
MGやHGUCを献体に更なるクオリティーのものを作り上げるんだろうな。

15 :
蔵井はガルパンに夢中

16 :
>>14
MGネモは献体に最適だとか言って頻繁に使いそうだな?

17 :
プラモ狂四郎は懐かし漫画板じゃなくて専門板にあったのか。
途中からモデラーじゃないと全く着いて行けないような改造ばかりになってたけど、面白かったなあ。
フルスクラッチとか〜〜をベースにパテを盛って削り・・・とか多かったけど
ちゃんとやり方まで解説してあってよかったなあ。

18 :
関節がABSだから割れやすいとか狙ってサッキーあたりが溶剤発射したりするんだろうな

19 :
丸山健は息子にも同じ名前をつけちゃううっかり者

20 :
いまラジオ聞いてたら競馬ニュース中継やってて
レッドウォーリア連呼してる!と思ってテレビで確めたら
ベストウォーリアて馬だった

21 :
「シミュレーションゴー!!」
のとき、みんな頭おさえて結構苦しんでるけど大丈夫なのかな?

22 :
脳ミソに電圧かけてるんだろうね
最初はモニターのガンダム見て感動してた感じだったが
2回目から「うわああああ」「負けるものか…!」(脳内世界)って設定になってたし

23 :
コックピットの有無はシミュレーションの強さに関係あるのだろうか?
…と思ったけど、操縦席再現したダンバイン負けたな

24 :
チーム近藤版とか無骨なMSチームがあってもイイ。
ゴブリンよろしく。

25 :
今リメイクしたら
サッキーが「ふはは、3Dプリンターで作った鉄製のパーフェクトジオングだ!」
とかってなるのかな。
で狂四郎は一度は負けるが、再戦して最後までは苦戦するも
一か八かで敵もろとも火山に突っ込む。
サッキー「バカめ、こっちは鉄製だぞ、プラスチックの君が溶けるのが先だ!」
と思ったらジオングの方が先に溶け出し
狂四郎「へへへ、こっちは内部は全部陶器で作ってあるんだ!鉄の方が融点は低いぜ!」
サッキー「うわあああああああああ」
みたいな落ちの話とか出てくるのかな?
って考えたけど、全然プラモじゃねえなもうw
やっぱりクラフト団は偉大だった。

26 :
戦場に合わせて作ったもん勝ちだなw
いつも天満兄弟にスパイさせておこう

27 :
電子ブロック世代が日本の家電業界を牽引し。
ガンプラ世代がアニメ、造形業界を牽引
ミニ四駆世代が自動車業界を牽引

28 :
シミュレーターバトル前に納豆ごはん食ってけば負け無しだぜ!

29 :
>>19
ボンボンには双子の姉弟が同じ名前という強者もいたからそれも良しとしよう

30 :
>>25
電気攻撃にも強そうなセラミックモデルという発想は面白そうだな

31 :
>>23
コクピットルールは山根との初対決から導入されたみたいだな。
ただ山根がグフのコクピット内部を再現していたとは思えないが…

32 :
死騎隊のニクロムに真っ二つにされたとき
あのプラスチックドロドロの断面からコクピット視認するのは無理だろう
と思った

33 :
>>25
見事な妄想力に乾杯

34 :
>>19
海外暮らしの影響が出たと思われるな
>>29
じゅんとジュンだな
リアルでつけたら混乱を招くな…

35 :
クラフト団は八手先生や矢立先生と同じタイプの種族なのかな?

36 :
>>23
現在のホビー誌の作例はコクピットも精密に再現したり後ハメしたりと見せる改造が主流だけど
もし四郎だったらそんな環境に苦言を呈するのだろうか?

37 :
四郎「このキット、後ハメにしたんだ」
緑「後からハメるの? あたし騎乗位がいい」
四郎「・・・・・」

38 :
コクピットだけでなく持ち込み用に拳銃も作っておくと勝率アップ

39 :
凝った改造するやつには水鉄砲もな

40 :
プラモ狂四郎は当初はゲームセンターあらしのライバル作品として描かれたのかなという感があったけど、
ある意味それとはまた違ったカリスマ作品となってしまったね。
逆に狂四郎を完全にオマージュした作品が出来てしまったくらいだからね。

41 :
世の中の積み(罪)プラモを会長のようにワンボックスに積み込み公園で子どもたちにプラモ布教活動
「キミにはこの永野デザインの金色で肩に漢字が書いてあるやつだ。」
「ふむ、キミにはこのブチデザインの肩に漢字が描いてある白黒のヤツ」
「そこの娘さんの体型ピッタリのドムじゃな」

42 :
>>41
最後ひでえw

43 :
>>41
二番目何だっけ?
「ブチで白黒」でイングラムが邪魔をして思い浮かばない。

44 :
狂四郎に出てきた、ワゴン車で全国をまわってプラモ布教してる会長のモデルは
海洋堂の元社長のかい・ようどう氏。
やはり実際にプラモを車につんで全国を回っていたのだそうな。

45 :
>>43
それで正解だろ

46 :
>>36
組み立てやすくしたバイファムプラモのポリキャップ導入もシミュレーションでは弱点にしかならなかったしな

47 :
>>39
感電させたら勝ちなパターンばかりでこわい

48 :
>>47
まるで仕事人だな

49 :
ランバ・ラルと狂四郎が感電させあってたのはワロタ

50 :
プラモ狂四朗で感電させた人達
狂四朗
(サッキーのパーフェクトジオング、金剛のダイキャストの百式、ランバラルのデビルグフ)
静(天満兄弟のMS06Z)
ロム(静のグルーン)
サッキー(天満兄弟に直接電流を流す)
他にいたっけ?

51 :
オモロイドもちょこっと

52 :
>>36
たぶん
バカめ後ハメは関節がポロリしやすいんだ と言う
京四郎とかがよくやる勝つための改造嫌いなんだよな、プラモの出来とは別次元じゃね
さらにコックピット再現、ハッチ開閉はみせかけだけの改造とこき下ろされるし。

53 :
原作どおりの可動が無いコアブースターのコアファイター>原作どおり可動するX-wing

54 :
>>52
水鉄砲なんかトランスフォーマーのおもちゃでやれよな感じだもんな

55 :
>>52
四郎はホビー誌のモデラーとしては不採用というところか…

56 :
操縦席にキリコの対AT用ライフル用意して勝ったクズ鉄みたいな例もあるぞ

57 :
クズ鉄じゃなくてグズ鉄だ!失敬な!

58 :
>>52
モデラー視点で見るとそうかも知れないけど、実際にプラモシミュレーションがあったらそうなるのも仕方ないと思う。
関節の可動域を増やすのは実際にやっても面白くなる改造だと思うけどね。

59 :
関節を増やせばそれだけ壊れやすいとも言える
と身も蓋も無いことを最終巻で言われる最強モデラー

60 :
>>56
いねこ〜!帰ってきてくれよ〜!

61 :
ダブルアールメカニクス読んでる?

62 :
反面、機動力は上がるからどちらを優先するかだな

63 :
>>61
ビッグダイエックスは良い。
ガバメントタイプの上腕のパイプは手抜きへたくそ。胴体の左右なんぞ歪んでもいいから
もっと細部に凝れと。
ザカールは1/100がなんか味がある。 

64 :
よし、メタル武神最強だな
どうやってポーズ取ってるんだあいつ

65 :
無敵球みだれ撃ちのシーンで、
「あれ?俺ナニ読んでんだ・・・?」
って思った。

66 :
>>48
やまと先生はプロレスだけでなく必殺シリーズも好きそうな感じ?

67 :
>>64
ホワイトメタルだから強引に曲げれば…w

68 :
>>38
山根はアニメモデルvsスケールモデル戦で手榴弾を携帯してたな。

69 :
ガンダムブレイカー買う?

70 :
>>68
山根やグズの戦術がセーフなら、GP02だったら「核弾頭作っていたんだ」みたいなことも赦されるのかな?

71 :
逆にコックピットにキリコやイプシロンのフィギュア造って乗せてたら、邪魔だとか言って乗せてもらえなさそう。
また景山とかは操縦師や砲手のフィギュア中に乗せてたんだろうか。クラタはひとりで苦労してたし。

72 :
>>70
サッキー「この弾頭は劣化ウラン弾を使ってるのサ!」

73 :
蔵田戦って空から戦えるプラモで戦ったら楽勝だったかもな
マゼラトップがタイガーTの主砲で撃墜されるシミュレーション世界だけれども。

74 :
前スレ辺りでみたけど
今プラモシュミレーションするなら
レギュレーションいるな
ガンダムGP02は禁止かビーム兵装のみ
ガンダムGP03は1チームに1機まで
あとは何だ? ∀あたりもヤバいかww

75 :
クラブガンナーの脱出ハッチという発想はなかった
パイロット脱出ありなんてことにしなければマゼラトップ砲のセコい勝利などなかったのではマスター…

76 :
よーし、じゃあ核攻撃に耐えるオーラバリアーのビルバインかゴーグだ。
あんまし設定全部は反映してくれないよねマスター
敵が魔改造とはいえ、オーラバリアーのダンバインに現用兵器がつうじるんだもの。

77 :
カプセルの中にタイマー付きのプラモを2体並べただけで
やられたら自動的にもう1体に移り変わるというシステムは
いまだによくわからない

78 :
>>77
南郷は単なるイカサマ野郎の印象でしか描かれていないけど、シミュレーション所持者のマスターよりも裏ワザを熟知していて
サッキー竹田も後に魔改造をパクっているので、ある意味南郷はこの天才二人を超える存在かもしれない?

79 :
水戸会長はおろか
日本を代表するモデラーが揃う衆人環視の中で
堂々と二段魔改造を遂行するサッキーのがペテン師としては上だろ

80 :
ガンダム野郎でサッキーみたいな奴の名前なんだったっけ?

81 :
ライバルのインチキはすごいが
狂四郎を贔屓する周りの人間はもっとすごいというマンガな気がしてきたw

82 :
>>80
スミスかロマか獅子丸

83 :
手塚治虫のスターシステムのサッキーみたいな奴の名前なんだったっけ?

84 :
間久部緑郎

85 :
通称ロック

86 :
俺はもう死んでるんですよ。あんたがそう言った

87 :
ワールドシミュレーション大会の後 世界大会とか構想あったのかも知れないが
面倒臭くなってサッキーとの対戦だけになったのかアレ

88 :
>>52
シミュレーションだとパーティングラインを消す作業とかは全く無意味になるね。
言わばチョコスナックのおまけでも組み立てるような感覚の青空モデラーレベルの奴でも
接着をしていれば有利だということか…

89 :
確かハメ込みパーツが脆いというと、ザブングルの手首が外れる描写があったな。
パーティングラインを消してない…というのも確か囮につかった1/100ガンダムがあったな。

90 :
多分 作品としての精度が低いとキットにプラモ魂がこもらないから
自然とシミュレーションで動きとか耐久性とかに反映するんだろう
茂合の無敵球みたいなもんだ

91 :
>>88
高橋さんがそれを証明したようなものだしな
>>89
付加ギミックのライトの停電が敗れる要因となった健のザクのような例もあったような?
電飾改造キットもシミュレーションではかなりの鬼門だな
やはりシミュレーションは青空モデラー向きか?

92 :
最近はゲーム原作とかのキットもあるから設定反映したら面白そうだ
R-9とかダイダロスとかジェフティーとかヤガラカとか

93 :
でも一番強いのはスクラッチしてコクピットに入れといたアーマーマグナム。

94 :
>>52
南郷に騙されていたのも知らずに四郎にダメ出しするマスターは
後で事実がわかってどう思ったかだな?
詐欺で騙される方が悪いという考え方の人格でないことを祈るが…

95 :
>>94
コクピット開閉改造していたようだけど、見かけだけでパーツがガタガタだったとか…

96 :
魔改造後のプラモ魔神は、稼働に真鍮線とか使ってたんじゃないかと

97 :
>>94
「四郎の腕が上がったから結果オーライ!」

98 :
初代パーフェクトガンダムって時計のバンドとか使ってるから重量バランス悪いだろな。

99 :
>>90
確かにそうでもないと
塗装とか無意味になってしまうしな、役にたったのってガンダムの背中を地面の色に塗った時ぐらいだし。
きちんと作った分のパワーアップは欲しい。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【Ma.K】マシーネンクリーガーPart89【SF3D】 (111)
WFについて(ぬるま湯のように)語ろう その64 (750)
ミニスケールAFV総合スレッド21 (863)
機動戦士ガンダム00プラモ総合スレ【#318】 (191)
ガンプラ旧キット汎用すれっど Part64 (610)
機動戦士ガンダム00プラモ総合スレ【#318】 (191)
--log9.info------------------
今食べたい・食いたい物を書いていくスレ (162)
zaq避難所 65 (987)
OCN規制被害者の会 2341年目 (884)
〇〇○阪神タイガース勝利祈願神社〇〇〇Part16 (886)
シベリア郵便局・477通目 (191)
【シベリア避難所】真夏の夜のR夢★132 (819)
リレー小説 〜蛭子編〜 (792)
JC1だけど質問あるー? (370)
東京に住んでるだけで優越感感じてるやつwwww (163)
学校に行きたくない高校生28人目 (964)
ニダーランinシベリア 123駅目 (201)
VIP大使館 (405)
漫画を語るスレ (489)
シベリアで遊戯王 (674)
野球ファンがプロ野球を語るスレ35球目 (112)
新softbank=yahoo!BB 遭難者詰め所 210号室 (643)
--log55.com------------------
BA解析スレ 2020/03/10
アンバスケード ソロ・少人数編3月
ゲーム機ってグラフィックが進化しすぎて作る側はもうやってらんないんだろ?
FF11でトレハンの仕様が公開されてしまうwwwww
お前ら、CPUやグラボや真Edge使ってる? 344
骨付き肉って食べにくいだけだよね
地縛暗黒THEイドの謎
「声がでかい信者が良作扱いしてる駄作」で最初に連想したゲームWWWWWWWWWWWW