1read 100read
2013年07月昔172: 忘れたくない私の思い出 (119) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
スーパーマリオとかやってた時が1番幸せだった (132)
ネコの『こげんた』って知ってる? (511)
ここだけ20年前のスレ (129)
学生生活で死にそうになったことあるか? (125)
■■■オープンミーティングルーム■■■3部屋目 (117)
誰かが凄まじい勢いでマジレスするスレ【質問してね】 (119)

忘れたくない私の思い出


1 :2013/02/28 〜 最終レス :2013/04/29
スレ立て初めてなのでドキドキしてます…。
私の昔の話をしたいです。
文才がないうえとろいですが良ければお付き合いくださいませ。

2 :
見てる方はいらっしゃいますかね…?
始めるタイミングが分からないのですが…

3 :
見てますよ、どうぞ〜

4 :
良かった…
とろいですがお許しくださいませ。

私の中学時代の話です。
私は中学は地元の公立の中学校へ行ってました。
そこは一緒に小学校から上がった子ばかりでしたが、
一応3つの小学校からその中学校へ生徒として上がっていました。

5 :
私の通っていた小学校は私が上がった中学校ともう一つの中学校に生徒が2:3 ぐらいの割合で分かれてしまう小学校でした。
小学校の頃の友人はほとんどがもう一つの中学校へ行ってしまったので、中学校で私はひとりぼっちになりました。

6 :
もともと社交的ではなかったので、新しい友人もあまり出来ませんでした。
私は、小学校が同じだった子に誘われてソフトボール部に入部しました。
最初は別の部活に入りたかったのですが、入りたかったところで友人など出来るわけもないと思い、誘われたソフト部に入りました。

7 :
ソフト部は私達の代でできた新しい部活でした。
正しくは去年からあったらしいですが…
部員は私を含めた8人でした。
8人の内私と同じ小学校の子が私を含めて6人。
今で言うコミュ障で根暗だった私にとってはとてもいい部活でした。
顧問も初心者の私たちに優しく教えてくださりました。

8 :
好調な中学校生活が始まるかと思っていました。
ですが簡単には行きませんでした。
新設の部活なので道具はまるでなく、最初のうちは授業で使われていたと思われるぺしゃんこな野球のグラブでままならないキャッチボールの練習をしました。
ですが8人中7人が初心者だったので、みんなで落とさず10回キャッチボールをする事も出来ず毎日がすぎていきました。

9 :
スペックを書いた方がいいですかね…?

10 :
見てるかたいますか…?
いないようでしたら明日の昼すぎから続けようと思うのですが…

11 :
見てますよ

12 :
ではもう少しつづけますね。
中1の間は一度も試合には勝てませんでした。
1年も同じ部活で生活しているとお互いの性格もわかっていました。
私は部活内で浮くようになっていました。
大きな理由多分この2つだと思います。
まず、私がオタクだったこと
これのせいでオタクオタクと蔑まれてしまっていました。
別に悪いことではないと思うのですが、徐々に嫌われていきましたね。
次に1年生の終わりに起きた出来事。
これが一番の原因なはずです。いまでも後悔しています。

13 :
それは、一冊のノートが原因で起きた出来事でした。
私達の部活では顧問と生徒一人一人で交換ノートのようなものを書いていました。
毎週月曜日に部員の服部(忍者はっとりくんににているため)があつめて顧問に提出していました。

14 :
ある日の休み時間のとき当時私と一番仲の悪かったハンター(目つきがハンターそのものなので)のノートを服部やその他の部員が読んでいました。
当然ハンターは顧問に私への不満をつらつらつづった文をかいていたようです。
する事もないひまでしかない休み時間なので形だけでも混ざろうとしました。
そこで私がハンターのノートを見た、見てないの喧嘩になりました。

15 :
すみません。
明日期末テスト考査なので勉強してきます。
また明日の昼ごろくる予定なのでお時間がありましたらお付き合いくださいませ。

16 :
逃げましたね

17 :
昼ごろになったぞ!
来ないじゃないか?

18 :
すみません。
遅くなりました。
やっと期末から解放されました…。
では続きを書かせていただきますね

19 :
結構喧嘩はすべて私が悪いということになりました。
顧問に呼び出されてこっぴどく叱られました。
私は悔しさからか泣いてしまいました。
私は自分の非を認めていたし反省もしていたのに何でここまでいわれなきゃいけないのかが、理解できませんでした。

20 :
見てる方がいらっしゃるのかよくわからないですが、最後まで書かせていただくつもりです。
その後顧問が他の部員を呼びました。
顧問が他の部員にも
他人(ハンターやほかの部員)のノートを勝手に見たか?やった奴は挙手しろ。
と質問していましたが誰一人手を挙げる人はいませんでした。
私はそれがとても悔しかったです。
顧問と2人っきりで怒られたとき事情を話したのでみんなが見ていたことを顧問は知っているはずでしたが
顧問に言われた言葉は
「やっぱり、お前1人じゃないか。みんなに二度としません。って謝れ」
と言われました。

21 :
その時、本当に悔しくて悔しくて、涙が止まらなかったです。
私だけが悪いはずじゃないのにこんな大々的に謝りたくなくて黙っていると、
さらに顧問に怒られました。
私は渋々みんなに
「すみませんでした。二度としません。嫌わないでください。友達のままでいてください。」
と涙ながらに謝りました。
その場はそれで終わりました。
しかし、その日を境に部員はますます私をハブるようになりました。

22 :
部活終わりに片付けを分担していました。
そのなかにみんなのグローブをしまうやくがありました。
私はバットなどの道具をしまうやくをやっていることが多かったのですが、
しまう子は私のグローブだけはしまってくれなくなりました。
だんだん、みんなの無視がエスカレートしていき、
学校内ではもちろん部活中でも必要最低限しか会話をしませんでした。
それでも私は部活を辞めませんでした。

23 :
2年になりぼちぼちですが試合に勝てるようになりました。
練習試合が増えるにつれて服部がお腹がいたいと言っていました。
ハンターや他の部員もなにかと体の不調を訴えていたのでたいしたことだとは思っていませんでした

24 :
私はみんなの嫌がらせにも慣れてきてそれが普通の日常になっていました。
顧問が怒る相手は決まって私が服部になりました。
私は部活面というよりも、
もともとコミュ障だったのが嫌がらせのおかげでさらに人間不信になっていろいろと投げやりになって
ちょっとした問題児になっていたことを怒られていました。
しかし服部は違いました。

25 :
服部はいくら練習してもうまくならないだけではなく同じミスを繰り返していたので顧問に怒られていました。
服部はセンターでした。
足が早くでスライディングが上手な選手でした。
バッティングだってスラップを打つのが得意な子でした。
けれど、守備はほとんどダメでした。

26 :
服部はいつも頑張っていました。
顧問に指摘された出来ないことを何度も練習していました。
それでも服部はいつまでも凡フライすら取るのが危うかったです。
顧問に怒られることがストレスなのか部活開始時刻につれておなかいたい、おなかいたいと言っていたのをよく耳にしました。
練習試合のときはさらにひどかったです。

27 :
練習試合の途中で帰ることも出てきました。
でも私や顧問、部員たちは服部は本当におなか弱いよね。ぐらいにしか思っていませんでした。
きっとこのときはすでに服部は自分の身体になにがおきていたのかわかっていたのかもしれませんね。

28 :
そうだ、
遅くなりましたが。
>>3>>11
見てくださってありがとうございました。
>>16
私はいつも逃げてばかりなんだと思います。すみません。
>>17
待っててくださったんですかね。
ありがとうございます。

29 :
月日が経ちいつの間にか私達は都大会にでれるようなレベルになっていました。
予選1回戦目の相手は練習試合で1くらいしか立ったことがないチームでした

30 :
寝たようですね
また続きを首を長〜くして待ってます

31 :
すみません
先ほど起きました…
パソコンだとなぜか打てないのでケータイから打たせていただきますね。
>>30
ありがとうございます。
お待たせいたしました。

32 :
一回戦の結果は負けでしたが敗者復活戦があったのでそちらに向けてがんばることになりました。

ちょうどその時期、服部が腹痛で学校を早退しました。
私達はその時は
「いつもの腹痛」
としか思っていませんでした

33 :
ですがその日以来服部は学校へ来なくなりました。
私達は服部がいないまま敗者復活戦をする事になりました。
私達の部活は私達の代が服部を含めた8人後輩は2年がおらず1年が11人でした。
服部がぬけた穴は1年のうまい子で埋めましたが、1年なので服部よりも全然できない子でした。

34 :
服部は欝病だなそれ?
ちがったの?
早く続きを。

35 :
>>34
彼女は鬱病ではないはずです。遅くてすみません、

36 :
服部がいないまま私たちはついに都大会出場の切符を手に入れました。
服部のことは体調が良くないということしか分かりませんでした
私たちはみな都大会には帰ってくる。と思っていました。
試合にでれなくても応援くらい出来るだろう、と

37 :
夕食の時間ですね?
続きを待ってます。

38 :
wktk

39 :
ったく。

40 :
保守

41 :
>>37
すみません、お待たせいたしました。
少し再開させていただきます。
>>38
wktkありがとうございますw少し再開させていただきますね。

42 :
服部が来ないままついにその日が来てしまいました。
都大会当日です。
いろいろとトラブルがありベンチには1年生のほとんどが入れませんでした。
ベンチにいたのは補欠を含めた選手10人に顧問だけでした。
入れなかった一年生と保護者の皆様はみな会場を仕切るフェンスの外で応援してくれました。その中には同じ地区で共に戦った、他校の選手さんたちもいました。
しかし
その中に服部はいませんでした。
服部はどこにもいませんでした。

43 :
>>39
遅くて申し訳ありません。
頑張って早く書きますね。
>>40
保守ありがとうございます。
嬉しいです。

44 :
そして試合が始まりました。
相手のチームとの力は互角ぐらいならはずでした。
野球では、
試合の勝敗はバッテリーで8割が決まる
と言われていますよね。
ソフトボールも同じです。
その日はピッチャーの子がとても調子が悪い日でした。
緊張してしまったのでしょうね、
投げるボールはコースに定まらず、四球ばかり。
そのうち死球を出すようにもなりました。
たまに打たれたボールは簡単な、とても簡単で初歩的なゴロばかりでした。
決してとれないようなボールではないのに、
セカンド、ショートはほとんどエラー。
取ってもファーストへの送球はお世辞にも上手いとは言えない暴投ばかり。
私はファーストでしたが、かなりセカンドよりに投げられたりして開脚してとったりしてました。
しかしとても高いボールはジャンプしてもとれませんでした、

45 :
でも高いボールは技術とかじゃなくて背的な問題もありますよね。
私は部内では一番背がおっきかったのでとれなくてもショートのハンターは怒りませんでした。
顧問が監督なのですが、
普段の試合は怒鳴ってばかりだった監督が今回はなにも言わずただ必要な指示を出し私たちを見ていました。
選手交代の時、いつも監督の前で円をかいて立ち監督の公表…?なんか〜が甘いだの〜〜が出来てないだの、○○、さっきの守備は良かっただの次の守備も気合い入れろよだのの話を聞いていました。
ですが、今回はそういった小言もなく
次の守備は気合い入れろよ
くらいしか言いませんでした。
ミスをしても怒らない。
とても悲しかったです。
この試合に負けたら監督の選手として怒鳴りつけられることももうないし、みんなでソフトやることもないし、服部は帰って来ないままだし、
けれど、野手の私がいくら頑張っても、いくら祈っても、どうにもできません。
ピッチャーは相変わらず暴投ばかり、内野手はエラーばかり、バッティングでも大きな当たりはでることがなかったです。

46 :
話の途中で申し訳ないですが、ソフトボール部のユニフォームの下は凄く短い半ズボンだったのですか?
それともハーフパンツみたいなやつだったの?
もし、凄く短い半ズボンみたいなやつだったのなら、何色でピチピチ度も詳しくお願いします。
スライディングして、その短い半ズボンが泥々に汚れたエピソードなんかもあれば詳しくお願いします。

47 :
>>46
ソフトボールのズボンの一番短いやつより少し長めのズボンの下にスパッツを履いていました。
スライディングでズボンやスパッツが汚れたこともありました。

48 :
結局試合は負けました。
とても悔しかったですだから泣きました。ソフトはが嫌いなこともあったけれどとても楽しかったから。
大っ嫌いなみんなともうソフトが出来ないことが悲しくて泣きました。
大っ嫌いだったけどほんとは好きだったから

49 :
>>47
スパッツを穿くのなら少し長めのスボンより股の下ギリギリの丈の方が格好いいのに…。

50 :
>>49
股下ギリギリのチームも今したよ。
私たちはスパッツがあまり見えない感じでしたが太ももの中間くらいの長さのズボンだったのでたまに見えましたよ

51 :
監督は負けたことを怒りませんでした。
最後にみんなで写真を撮って帰りました。
私たちの夏が終わりました。
家に帰ると母が一枚何千円もするお肉でステーキを焼いてくれました。
今まで食べたお肉で一番おいしかったです。
都大会が終わった次は受験が私たちを待っていました。
相変わらず服部は姿を現しませんでした。

52 :
で?
服部は結局どうなったの?話の続きを首をなが〜くして待ってます。

53 :
初オジャマですo(*⌒―⌒*)o
つらかったのに嫌いになりきれないとか 複雑だね…
ゆるーく続きを待ってます

54 :
>>52
遅くてすみません…。首が長くなりすぎてしまいますね…w。がんばります
>>53ボジーシェクさん
ありがとうございます。
なかなか嫌いになれないんですよね…
がんばります

55 :
受験勉強が終盤にさしかかる2月頃。
服部が学校にきました。
ですが、その姿は別人のようでした。
とても痩せて、髪の毛が無くニット帽を被っていました。
病気で体力が落ちてしまったせいか、2、3時間しか学校にいれずに帰っていました

56 :
服部と私はクラスが違ったのであまり見かけることがありませんでした、
服部はたまに学校に来るようになりました。2日来ては1日休み3日来ては4日休みなど少しずつ来ては休みを繰り返していました。
ですが卒業式が近づくにつれてあまりこなくなり、ついにはまた来なくなりました。
服部は卒業式に出席しませんでした。

57 :
部員の仲が悪かったせいか卒業してからほとんど集まることがありませんでした。
たまに集まっても服部は、
服部だけは
いませんでした。

58 :
ある日元部員にあいました
そして少し話をしました。
高校ではどうしてるか、
なに部なのか、
勉強はうまくいっているか、
恋人はいるか
たくさん話してるうちに服部の話になりました。
「服部はどうしてるんだろ、」
「さぁ、分からないけど、まだ良くなってないらしいよ。」
「そっか…結局なんの病気なんだろ」
「わかんない」
「大丈夫かなぁ」
たわいもない話と服部の話。
私達はあうとそんな話ばかりしていました。

59 :
やっと追いついた!
続き待ってます!!

60 :
もう終わりですか?
服部はどうなったの?

61 :
終わったのかいな(・∀・)

62 :
どうしたんだ(;゚ロ゚)?

63 :
すみません(>_<)
合宿にいっていて書く時間がとれませんでした…
明日起きたら続きを書かせていただきます。
もう少しお付き合いくださいませm(_ _)m

64 :
部員が集まって食事をする事もありました。
正直、私は行きたくなかったけどたまにしかない集まりだからと思って行っていました。
参加者は7人。
欠席者は1人。
服部でした。
服部は来ませんでした。
来なかったのか来れなかったのかはわかりませんが、
きっと、知らなかったんだと思います。

65 :
そろそろみんなで集まろうと声をかけてくれる子は
きっと服部には声をかけてないんだと思います。
私には連絡しないとバレた時めんどくさくなりそうだからとりあえず聞いてみよう。
と思って連絡してくれていたのでしょう。
しかし、服部は連絡しても来れないことは殆どわかりきったことだから連絡しなかったんだと思います

66 :
すっかり時が過ぎ、いつの間にか年を越していました。
あの日も平凡な日だったはず。
1月の中旬。
服部と一番仲良かった副部長から私たちに一生送信のメールが来ました。
副部長が後輩の親から貰ったメールの転送でした。

67 :
内容は
その方が病気療養中の服部会いにいったこと。
服部は脳腫瘍で意識がなく、話しをすることはできない状態だったこと。
服部の母が医師から聞いたところによると今の医学では、もう、回復の見込みはないということ。
口からご飯は食べられなくなったこと。
今はまだ、耳は聞こえているということ。
服部にとって、一番の青春だった中学校時代に、一番苦楽をともにしたソフト部の後輩や同期に会いたいのではないかと思うので会いにいって欲しいとのこと。
様子が変わっていて、悲しく、ビックリして しまうかもしれないけど、今の服部には、頑張った中学校時代がすべてだと思うので、声をかけにいって欲しい、とのこと。

68 :
病気の名前などは分からなかったのか書いてなかったのですが、
急にこんなメールがきて冗談じゃないかと疑ってしまいました。
部活のlineでみんなでお見舞と言う話になりました。
千羽鶴を作って服部に会いにいこうと。

69 :
この区切りかたドキドキするね…
1さんの現在は忙しいらしいって考えると安心しますw
酷な体験をたくさんされてきたと思いますが 今があってなによりですo(*⌒―⌒*)o

70 :
服部が生きてますように

71 :
読んでるよ

72 :
>>69ボジーシェクさん
そういっていただけるとすごくうれしいです(^ω^)
ありがとうございます。
>>70
ありがとうございます。
そうですね
>>71
ありがとうございます。
おそくてすみません

73 :
>>59
ありがとうございます。
はやくかけるように精進いたします
>>60
おそくてすみません。
しばしお待ちいただけると嬉しいです
>>61
すみません、まだ終わってないです。

74 :
>>62
すみません、外泊続きでなかなかかけませんでした

お見舞いにいくのは、知らせのメールから2日後の日曜日になりました。
それまで各自鶴を追っておくようにしました。
1人が欠席もう一人が音信不通だったためお見舞いは5人で行く予定でした。

75 :
当日は10時に集まって軽く鶴をまとめることにしていました。
服部のお見舞いにいくのは1時でした。
時間はたくさんあったので、みんなが作った鶴を色分けたり、数を数えたり、つなげたりしていました。

76 :
>>74
えっ!?
無断外泊中ですか?
やるじゃないか!?( ̄ー ̄) 
話の続きを待ってます。

77 :
まさか…
何らかの事件に巻き込まれて拉致された…?

78 :
>>76
無断外泊じゃないですw
ちゃんと親は知っていますよwありがとうございます
>>77
77さんの想像力の豊かさに電車内でにやけてしまいましたよwwまぁ、マスクしていたので不審がられませんでしたがw

79 :
鶴を繋げる作業は器用貧乏と言われた私が担当しました。
というより、私以外の人はみな不器用だったらしく一番綺麗に仕上げるには私にやらせるのが良いだろうとのことでした。
集合して作業していたのは4人でした。
ほんとはあと一人(以下長嶋)くるはずでした。最初は寝坊でもして遅刻かと思っていました。しかし、長嶋は朝から吐いたと言ってきました。
私たちはそんな状況で服部に会うのは長嶋にも服部にもよくないと思い家で休んでなー。と言いました。
それでも、長嶋は行きたがりました。
でも、長嶋が良くても服部の家族には迷惑だと思ったので断りました。

80 :
あとから知ったことなのですがこの時、長嶋は吐いていなかったそうです。
長嶋は元気だったそうです。
長嶋は服部のお見舞いに嘘をついていかないで遊びに行ったそうです。

81 :
私達は4人で服部の入院している病院に行きました。
電車で一駅そこからバスで40分くらいでした。
バスで通る道にかつて部活の試合会場になった学校に続く道を通りました。
みんなで、懐かしいね。
と話をしていました。話題はくるくる変わるけれど、
病院に近づくにつれて服部にあったらなに言おう…。
という話題になりました。
「元気だった?は絶対だめだよね」
「じゃあなんていうの?」
「てかそもそも服部しゃべれないんだよね」
「私あったらないちゃうかも」
「どうしようか…」
「なんて声かけるの」
「元気?とか…?」
「それじゃだめだよ…」
「やっぱりそうだよね…」
「5分も入れるかわかんないや…」
「沈黙がきついよね…絶対。」
「5分もったらすごいよ…」
バス停に、病院に、服部の病室につくまでの間この話題が消えることはありませんでした。

82 :
長嶋め。
なんて奴だ。
 
しかし、今日続きが書かれていてよかった(^3^)
拉致されたとかは冗談だがもしかした用水路のドブにでも転落して
気絶したまま誰にも気付いてもらえず…ってなことを考えてたぞ。

83 :
長嶋……

84 :
>>82
77さんですかね?
冗談でよかったですww
私そんなドジじゃないですww
>>83
聞いた時は悲しくなりました

85 :
病院には1時間くらいいたかな、
服部の病室にはお母さんと妹さんがいました。
服部は鼻にチューブがついていて表情は穏やかに眠っていました。
私の想像より服部の容態はよかったので私はあまりショックを受けませんでした。
他の3人は相当ショックだったようですが、
確かに急にこんな状態の人間を見ると驚くと思います。
でも私は5月に亡くなった祖父の服部より悪い状態を見ていたのでさほど驚くことがなかったのです。

86 :
なるほど…
 
続きは明日のようですね。また待ってます。
 

87 :
他の部員に何かいわれるパタ−ン 

88 :
来なかった…(゚o゚)!
 
まさか自転車で吊橋を渡っている最中に吊橋が切れて真っ逆さまに谷底に…!?

89 :
>>87
部員はなにも言いませんでしたよ。
私が冷たい人間だって知ってるからでしょうか
>>86、88
すみません(>_<)
吊り橋なんてないですよw

90 :
最初は5分ももたないと思っていたのに服部のお母さんと話していたら割と苦が無く服部の病室にいることができました。
病室をでてバス停のある駅まで歩いていると神社がありました。
私達はそこで参拝をしました、服部が良くなりますように。と
行きも同じ道を通ったのに、緊張していたのか一切視界に入ってきませんでした。
不思議ですね。

91 :
まだ続きはある...よな...?

92 :
>>91
すみません、
ありますよ
というか、22日に部員に会わなければならないのですが、どうしたらいいか安価したいくらいです。

93 :
そのあとは鶴をぼちぼち作りながら日々が過ぎていきました。
暇だったので、私は鶴の上につけるような玉飾りとかも作ってましたね。
服部に鶴を渡しに行くのは、春休みに前回来れなかったハンター、副部長、長嶋も一緒に、全員で行きたいね。
もう一回、初代ソフト部で集まりたいね。
と話していました。
私は、あの服部の状態を見たあと、服部の病状を考えると、
きっと長くはないだろうな。
春までもつかな…。
次部員が全員集まるときが、葬式だったら嫌だな。
……
こんな事ばかり考えるようになっていました。

94 :
嫌な予感はどうして当たってしまうのでしょうか。

2月8日のことでした。

95 :
服部は2月8日の午後4時に短い生涯の幕を閉じ、長い、永い眠りにつきました。
私がそのことを知ったのはlineで、部員のひとりが
ねぇ、鶴渡せなかったね。
と言う言葉でした。
最初ははてなマークばかり頭に浮かびました。
冗談でしょ、やめなよそういうの。
と言うと、全てほんとのことだと言われました。

驚きと言うか、なんというか。
悲しみもありましたが、
虚無感と言うのか、
心に穴があいたような感覚に襲われました。

96 :
お通夜、告別式ともに近所のお寺で行われました。
お通夜にはたくさんの同級生がいました。幼稚園、小学校、中学校、そして高校。
みんな服部と一緒の学び育った子です。
私は服部は高校にもいっていたのは知りませんでした。

97 :
お通夜は祝日の夕方、告別式は平日の昼間。
私達は服部の訃報を聞いて鶴を完成させなければなりませんでした。
鶴はバラバラに各自の家にありました。
集まった時に持ってきた鶴みな私が持ち帰ったので家には13本のつるの束がありました。
訃報からお通夜までには数日の時間があったから、
私は集まることにしました。
部員(以下丹羽)の家に集まらせてもらいました。
私は行きたくなかったけど、私が行かないと進まないのでいやいや遅刻して行きました。
休みの日とはいえ、みな部活がありました。
だから散り散り集まりました。
長嶋以外の全員が丹羽の家にきました。
長嶋は行く行く詐欺をして、結局きませんでした。
私ともう一人の子がイライライライラして長嶋に何時になってもいいからこいって言おう。
とかいろいろ言っていましたw
以前私が参加しなかった集まりがあったのですが、その時も長嶋は行く行く詐欺をして来なかったらしいです。

98 :
長嶋は彼氏ができてから人が変わってしまったようです。
どうにか、お通夜当日にみんなで集まり千羽鶴をつくり終える事ができました。
千羽鶴ができたから今から服部の家に私に行こうと思っていたら今度はハンターが自己チューを発揮してくれました。
普段気にしないくせに、
お父さんが家で一人だから私帰らなきゃ。
千羽鶴は私が服部に渡しておくね。
と千羽鶴を持ってそそくさ帰ってしまいました。
私達はポカーン状態。
はっ?って感じでした。
部員達はせっかくやっとみんなあつまれたんだから、みんなで私に行くべきじゃないの?
といいはじめハンターを追いかけて千羽鶴を服部宅へ持って行くことにしました。

99 :
>>1も大変だな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
「昔は良かった」という幻想 (124)
昔の昔 (112)
昔板のロゴつくろ (117)
オメーラ田代神を忘れてねぇだろうな! (198)
現存する最古の2chトップ (152)
見る2 (133)
--log9.info------------------
【ホンダ】CBF125【中国】 (149)
 【闘う4スト】Kawasaki KLX 250 part14 (250)
【チャーン】チェーンスレ26本目【チャーン】 (746)
お湯もってってカップメン食うのが楽しみ 21杯目 (144)
【2スレに一回】 KDX総合 26台目 【また冬支度】 (868)
【◎◎】GS1200ssはニッポンとNZだけ!! 17型 (604)
【TC】現行のハーレーV15【レボリューション】 (680)
ライテク総合スレ 48コーナー (111)
総合オイルスレッド55本目 (459)
【ホンダ】HONDA原付総合スレ 35台目【50cc】 (143)
YZF-R125/R15・FZ16・Fazer part15 (952)
【VOX】ヤマハ4スト原付スクーター総合 7【JOG】 (380)
真っ暗な道路を運転するのが怖くて後部窓を極黒に5 (485)
【DQN】今日マジでムカついたあの車【Part111】 (169)
違法駐車に制裁的ないたずら! 75日目 (832)
USDM US-JDM 北米仕様 (106)
--log55.com------------------
【VR】オルタナティブガールズ part598【オルガル】
【キンスレ】キングスレイド part171
【デレステ】スターライトステージ★8243
【FEH】ファイアーエムブレムヒーローズpart3193
Fate/Grand Order まったりスレ3745
【ミリシタ】アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ Part1347
機動戦隊アイアンサーガ 30機目
【デレステ】スターライトステージ★8244