1read 100read
2013年07月難民674: 「仮面ライダーバトル ガンバライドまとめwiki」移行議論スレ ROUND1 (185) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
じゅんだい体操部とその周辺 (176)
安藤美姫のつぶやきや言動を考察するスレ 87 (1001)
魔法少女まどか☆マギカ 第ヲチ141話 (1001)
あきお荘 10号室 (421)
(´・∀・`)@難民【89】 (552)
【トレパク検証継続中】無職・尾崎南アンチスレ150irir【連載枠消滅】 (225)

「仮面ライダーバトル ガンバライドまとめwiki」移行議論スレ ROUND1


1 :2012/08/29 〜 最終レス :2013/05/25
このスレは仮面ライダーバトル ガンバライドまとめwikiの、ガンバライドシャバドゥビ1弾への移行に関し、Wikiを新しくつくり直すことに対しての議論スレです
※議論は平和的に、異なる意見への煽り等はやめましょう
※ガンバライド自体の話題は特撮!板の本スレにいきましょう
※基本的にsage進行
※スレ立ては>>950(流れが速い時は>>900)が行うこと、
 踏み逃げされた時は重複防止の為に立てられる人が宣言してから立てること
 スレ立て時期になったら次スレが立つまで書き込みは控えるように
 次スレが立っていないのに>>1000まで埋めるのは禁止!!!
ガンバライドまとめWiki http://wiki.livedoor.jp/ganbaride/
ガンバライド本スレ
仮面ライダーバトル ガンバライド ROUND166
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1345388627/

2 :
Q.何でWikiを移行するかどうか議論しなければいけないの?
A.シャバドゥビ1弾への移行が従来のゲームシステムの大幅変更となり、現行Wikiのそのままの活用が厳しいから
Q.ガンバライドのことなんだし本スレでやれば?
A.本スレでやると雑談をしにくい環境になってしまうかもしれないから

3 :
>>1
ぶっちゃけシャバドゥビ対応は現wikiでも行けるけど
(タイトルに(旧)とか付けたページに移せばよい)
荒らし多いから管理人が欲しいんだよね

4 :
ちなみに前も新wikiが作られたことがあって
その管理人が荒らしだった
で、新wiki作成を諦めたと
しっかり管理できる
(荒らし、雑談コメント等を削除や規制できる)
管理人が必要

5 :
でも管理人やるとなるとそれなりに時間が必要になるよね
データカードダスを普段から遊んでて2ちゃんに書き込むような人となると、やっぱり働いてる人が大半じゃない?

6 :
我こそは!とは言わないけど
管理人やろうと思う人はあんまりいないだろうね

7 :
真昼まで張り付いている必要や編集自体に関わる必要は無いから
1日1時間くらいwiki見れれる人ならいいんじゃね

8 :
別に現行wikiの活用が難しいとは少しも思わんけどな
なんか問題あるの?って感じ
ただ管理面の問題で新wiki欲しいってのは>>3と同じ

9 :
マックプロモ配布されたら本気出す

10 :
本スレのソーセージ見たところwiki切り替えた方がいいんじゃないかなこれは

11 :
まだ全然情報が足りてないからな。
テンプレは変更する必要があるかどうかとか、
シャバデザインのカードが多くの人たちの手に渡って、初めてどのような
wikiにするのかっていう話になると思う。
具体的に言えば明日のマックプロモ配布以降。
そういう具体的な話になれば「俺がやるぜ!」という人も出てくるだろ

12 :
てす

13 :
本スレで言っちゃったけど
俺作ってもいいよ
ただ、今のままライブドアwikiだとIP規制できないから荒らしの対応ってできないぞ
その他wikiだとそのまんまコピペでできないし

14 :
管理に問題あるなら引越しで異論なし
どうせテンプレとか全部変わるはずなんだし

15 :
新wiki作るにしろ現行のを作り変えるにしろ、今までのカードの情報とかはこのまま残しておきたい感がある

16 :
今までのものはそれはそれでいいんだけど、あくまで「ガンバライドの」wikiなんだってわきまえてほしい
05-058 M-BUS
http://wiki.livedoor.jp/ganbaride/d/05%a5%b9%a5%da%a5%b7%a5%e3%a5%eb%a5%ab%a1%bc%a5%c9#05-058
>「タチバナ」と名乗る男(ヴァルゴ・ゾディアーツ/江本州輝)
やりすぎ

17 :
>>16
まあネタバレの類をどう扱うかは編集者次第だからな
ゲーム性とは関係ない情報は最低限のキャラ紹介ぐらいで十分だろう

18 :
あたしも混ぜて。
うっふーん。

19 :
ガンバライド本スレ

20 :
公式ブログにSPカード続投のお知らせ来ましたね
効果変更…ですか、バンダイらしい。

21 :
まあ使えるだけましだね

22 :
スキルとかも変わるし(同調的な意味で)
これはwiki新設の方向でいいんじゃないか

23 :
議論スレ落ちてるかと思ったらミスって専ブラの強制過去ログ押してただけだった・・・
ホント申し訳ない
はやとちって新スレ立てちゃったからそれを次スレに使ってほしい

24 :
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1346455087/
これです

25 :
次スレいるかもわからんがなwwww
わからんがな…

26 :
シャバドゥビwiki作る方向でいいんじゃねコレ

27 :
どうするか
投票とかで決めるべきか

28 :
>>27
反対派っているの?
本スレにもここにもwikiにもいなくね?

29 :
>>28
確かにいないけど勝手に決めて「俺反対だったんだけど何勝手に決めてるの」とか難癖つけてくるヤツが
いたら面倒だし
投票だったら票を入れなかったほうが悪いっていえるから

30 :
・ゲームシステムの前面刷新
・ライブドアwikiのシステム自体の問題
・管理人不在
これだけ材料揃ってるんだから引っ越さない理由が無い
これでも嫌なやつはそれこそ「勝手に」残っていればいい

31 :
投票するとしたら
・livedoor継続
・移設
だろうな

32 :
http://wiki.livedoor.jp/staff_wiki/d/%ca%d4%bd%b8%c0%a9%b8%c2%b5%a1%c7%bd%a4%f2%bb%c8%a4%a6
http://wiki.livedoor.jp/staff_wiki/d/Wiki%a4%f2%b2%fe%e3%e2%b9%d4%b0%d9%a4%ab%a4%e9%bc%e9%a4%ed%a4%a6
>>13の補足

33 :
livedoorを継続するメリットは引継ぎだろうけど、力速技の属性がなくなって
実質全テキストに手を加えなきゃならないから移設でいいんじゃない?

34 :
現行Wiki見てきたけどコメ欄荒れすぎワロエナイ
あっちはもう隔離施設でいいような気がしてきた

35 :
現行wikiは管理人がいないと解ると荒れまくったからなぁ
そのせいでコメント・記事削除出来ないし
新wikiの場所はどこでも構わないけど、管理人はきっちり出来る奴を希望したい

36 :
「管理人」という肩書きに興味がある人とかもいるんだろうな

37 :
作りかけだけどこんなんでどうだろうか
http://www50.atwiki.jp/ganba_s/
・管理人は俺がやる、atwikiだとIP制限も副管理人制度も使える(使うかは分からないけど)
・ライブドアwiki時代のテンプレに不満があったから変える予定
(リスト移しは最悪俺一人でもやる、変えんなとしか言われないなら変えない)
 必殺とステータスの場所逆だろ…カードデザイン的に考えて…
 スロットは漢字でも分かるだろ…画像だと編集しづらいし著作権的にも怖いし…

38 :
いいと思います!
ただスロットは画像継続でいいんじゃないでしょうか
文章にしてもパンチとか拳とか表記揺れがハゲしいですし

39 :
>>38
もう1回言っておくと著作権がコワイ、アレはバンダイの作ったマークだし…
スロット表は「蹴・拳・剣・銃・斧・棒」だけで統一
文章(解説)は「蹴アイコン」「キック」のどっちでも意味は通ると思ってる
「クウガライアル赤目」「クウガRURE」のどっちかだけ使えって言ってるのと同じぐらいどうでもいい話じゃないかな、って

40 :
なるほど
確かに著作権は恐ろしいですね
スロットは漢字一文字で統一ですね、いいと思います。
あと解説文の表記揺れは今に始まったことじゃないのでどうでもいいですはい。

41 :
sage忘れ失礼
06で使えるシャバドゥビは現行wikiに書くべきなのか新wikiに書くべきなのか…

42 :
>37
スロット漢字およびテンプレ変更の賛成に1票入れておく
あとカードリストも現行から逆順になっているのに好感触
前は最新以外は古い順だったから前弾とかすぐ探せないのが不便だった

43 :
>>37
シャバドゥビwikiって名前は止めてくれ
別にシャバドゥビ弾用のwikiではなくて
来年9月以降も使うwikiだし
旧wikiと名前は同じでいい
できればURLの「_s」も他の物に変えてくれると
例えば「_2」とか

44 :
>>37
コメント欄は作らないのか?
無いとそれはそれで不便なんだ
しっかりルール作って管理すれば問題ないはず

45 :
>>37
各キャラクター個別ページと必殺技一覧に部分編集機能付けてほしい
長いページいちいち開くのは面倒

46 :
>>41
旧wikiに06でのステータス、新wikiシャバドゥビ1弾でのステータスだろ

47 :
スロットのゲキレツアイコンどうする?
色はどんどんタイプ増えるから紛らわしくなるし
そこだけ太字とか?

48 :
>>37
「昭和ライダー(クウガ以前)」ではクウガが昭和ライダーになってしまう
日本語は正確に使ってくれ

49 :
登場キャラ一覧とかはちゃんとカードナンバー順に並べてくれ
電王は電王各フォーム→NEW電王→イマジン→ゼロノス(→ネガ電王→ネガタロス)
が正しい

50 :
トリ付けた ここは俺に任せろ
こっちからも質問
1.「仮面ライダーW サイクロンジョーカーゴールドエクストリーム」
とか名前の長い連中のページ名が省略ナシで作れた
前は文字数制限に引っかかって省略してたけど長い名前のままで大丈夫?ダメ?
個人的には「どこからどこまで省略するか」決めるの面倒だし
下手に省略すると統一性もないから長いままにしておきたい
2.「パンチ」が「拳」なら「キック」は「足」の方が良い気がする
自分で言っておいてアレだけど動詞と名詞が一緒っておかしくね?
>>43
作る前に引越し先と名前を決めてもらうべきだった(´・ω・`)
ということで質問その3
「ガンバライド新まとめwikiの新のs」ってことで許してもらえそうにないなら変える
個人的には仮面ライダー的に考えて「ガンバライドまとめwiki2号」(ganba_2)
引越し先自体はatwikiのままで大丈夫そうかな?
>>44
議論進行中だから米欄作らずスレで大丈夫だろうと思ってまだ作ってない こんど
>>45
キャラ個別ページは旧カードの読み替えが不確定+テンプレも不確定だったからまだ作ってなかった
不確定って言っても相性ぐらいで旧カードの必殺技に今更レベル要素増えるとは思わないから見切り発車で作ってみる
>>47
公式カードリストの色分けに従うと「万能」が白文字でどうしようもないから太字で許して
>>48-49
直した(´・ω・`)

51 :
今コメ欄作っちゃうとそこであーだこーだ議論(というか口喧嘩)
始まっちゃうから、もう少し土台が固まるまではここの方が良さそうだね

52 :
>>50

仕様の都合上そうしてただけだしいいと思う
ついでにアルファベット、数字入りライダーのページが
旧wikiだと一部全角になってるから直して欲しい

ガンバの必殺技にも「鬼神拳」と「猛士式鬼蹴」があるから
そのまんまでいいかと

URLは(ganba_2)でいいと思う
名前は2号とかも無しの前wikiと全く同じ名称でいいと思う
部分編集は弾ごとでお願いします
見切り発車はちょっと危険かもしれないので1号だけとかでテストしてみては?

53 :
個人的な意見なんだけど、カードデータの編集に関する最低限のルール的なのを載せたほうがいいと思う
それがないと編集合戦が起こりそうだし
特にカードに関する小ネタとか高レア昇格の理由の記載の有無とかが人によって異なってるし

54 :
テンプレに注文なんだが
キャラクター単位ではあると思うがタイプは書いておいた方がいいと思う
万が一途中から変わったり、タイプの違う特別なプロモがでるかもしれん
あとレアリティは☆から○になったし、スーパーレア以上の数も06以前と違うから
「ノーマル」「レジェンドレア」と直接書くべき
必殺技は全カードに3つ用意してあるけど
今後4つとかだってありえるんだし2つのやつは2つでいいんじゃない?

55 :
1.wikiの文字数制限が許す限りどんなに長くても正式な名称をページ名にすべき
2.「蹴」の方が良い。この場合の「拳」は体の部位を指し示しているのではなく
パンチという行為を指している(例「雷撃拳」)
3.URLなんて別に気にしないので今のままでいい
あと>>54の言う通りカードのテンプレにはタイプを表記した方がいいが
必殺技欄は公式のカードリストが3つまでなので今後4つはありえないし
2つにすると3つのテンプレとサイズがずれるから今のまま3つでいい
それから登場キャラクターのページでイクサのセーブモード、バーストモード
の略称が(SF)(BF)になってしまっているので修正お願いします

56 :
>URL
「_2」と「気にしない」しか出てないから今は保留
>「拳」「蹴」
響鬼系のカードは勉強になるなー ありがとう
>レアリティとタイプ
数が変わって旧カードと兼ね合い悪くなるの忘れてた ゴメン
略称のままでいい?カタカナの方がいい?
タイプがもしも変わると困るのは確かだしテンプレに入れた
ナンバー→レアリティ→タイプの順は旧テンプレ準拠にした
>必殺技の行数
http://www.ganbaride.com/play/
今は「3段階パワーアップするカードもあるぞ」としか言ってない
http://www.ganbaride.com/cardlist/
公式リストだと3段階までしかなくて、3段階目が無ければ空白
ということでテンプレはこのままでいきたい

57 :
>>52
「英数字とスペースは半角」ルールを「はじめに」に書いてあるのと
ページ名変更もできるようになるから安心してほしい
>>53
「どういうキャラクターか」っていう最低限の記述はあっていいと思う
>>16-17で話題になってたM-BUS「タチバナ=ヴァルゴ=江本」みたいなのは「ガンバライド関係ない」「過度のネタバレ」の2点でアウト
「ヒートトリガーはメモリの相乗効果が高すぎて危険」
「ブレイドKFはカテゴリーKだけではなくスペード13体と同時に融合している」はまだいいと思う
「ヒートとトリガーのメモリで変身したダブル」「QとKを使って変身したブレイド」
ここまで簡略化しちゃうと書く意味が無い気がする…
原作ネタは書かなくていいって言うならそれはそれでいいけど
3-002SR ディケイド「通称がっかりディケイド」
6-021LR G3-X「全ステ450の箔押しだが総合的にはSR平均の無駄に豪華なLR」
002-001SR ガタキリバ「現在唯一LRではない新規参戦のナンバー001」
04-040LR キバEF「投票の結果、参戦から20弾にしてLR昇格」
こいつらはガンバライド関係あるなしならセーフだけど
カード情報・攻略情報として有益か否かで考えるならアウト寄りで悩む
ディケイドとG3-Xはネタっぽい部分を抜けば攻略情報になるけど…
一人で考えるのは難しい、申し訳ないけどこういうところは投票にさせてほしい
>>55
中途半端にコピペした粗が…ありがとう

58 :
原作ネタ書くなっていう話だと原作ネタのベスパなんかも書きにくくなるんじゃ…?

59 :
カードの解説のことで個人的な意見
最初の1枚のLRくらいは「○○がLR参戦!」みたいな,ことがあったほうがいい
レア落ちのことも記載したほうがいい
高レア昇格も「(××で)○○がSR(LR)昇格」みたいなのがあったほうがいい
小ネタ系はなるべくデータが見たい人の邪魔にならない程度に記載
異論は認める

60 :
小ネタを許容しない方向にすると、シャッフルFARはDSで初登場したとかって情報も削られるだけになりそうで嫌
必要以上に書かないならなんでもいいよ…
ネタの可否についてよりも「解説」そのものの見直しをお願いしたい
「ピーキースロットを属性が補い、スキルは前衛指定で防御以外を強化」
「固有システム廃止で浮上したスロット問題。だいぶ不安定なので、属性だけで抑えるには無理がある」
前も本スレで言われたけど003LRタジャドルなんて文章が前後で矛盾してるし

61 :
レアリティの正式表記はもちろんカタカナで「レジェンドレア」だけど
テンプレ内にはLR、SR、R、Nの省略表記でいいな

62 :
テンプレのレアリティ表記の欄は
「カードナンバー」や「タイプ」みたいに灰色で「レアリティ」って入れられない?

63 :
http://www50.atwiki.jp/ganba_s/pages/31.html
2ch規制されてる人もいるよなーと思ったのと
個人的に内容まとめておきたいから少し早めに米欄開いた
>>58-60
難しいねぇコレ
今のところは許容するって解釈でいいのかな?
003LRタジャは属性とスロットの絡みで書き直し必須だから安心してほしい
>>61-62
オッケー
ついでに旧弾を仮に現テンプレに当てはめた例も作ってみた

64 :
現行wikiのキャラページの一番下に上位技・下位技・変身者とか「専用システム:なし」とか書いてあるライダーが多い
専用システムがつかない奴はつかないのは解り切ってるんだからいらねぇよなぁと思う
新wikiはそこを踏まえて最小限に留めて欲しい

65 :
新wiki出来たのか

66 :
業者カタログからの情報を掲載するのはダメだろ
今までは無法状態だったから好き勝手やってる奴がいたけど
「無断転載禁止」って銘打ってるのに

67 :
リストのSR1号はセーフですよね?(震え声)

68 :
>>64
ここは俺に任せろ
>>66
あれで分かってくれないなら準備期間中だけど初のアク禁も止むを得ない
>>67
雑誌の正式な情報だし[[シャバドゥビ1弾カードリスト]]にはもう書いてある

69 :
>>67
R夢ネタはやめてくれ
正式に公開されたものなら良いと思ってる(雑誌でのカードリスト掲載とか公式ページ)
ただ、業者にしか流れないようなもの(商品カタログ)はダメだろってこと
現行wikiだと速効を求めているからなのかそれで誤報で溢れていたわけだし、心機一転で動かすならそこの所は注意してもらいたい

70 :
お前の母ちゃんパープルトンってひでえなw
具体的に「何がダメなのか」「どうしてダメなのか」書いておけばよくね?
ログあるならLRシンの嘘バレの件なんかも一緒に

71 :
写真なら持ってますよ〜
http://i.imgur.com/YhxSZ.jpg
http://i.imgur.com/2xJ8H.jpg

72 :
>>69-70
http://www50.atwiki.jp/ganba_s/pages/34.html
ここまで書いたから今夜は許して もう寝る
あれ最初パープルトンにしか見えなかった
>>71
私が過去ログの存在を思い出せないぐらい未熟だから、弱いから…この嘘バレ画像はお返しします…

73 :
「ダークネビュラ行きだ。」とか寒いからやめてくれ
運営・編集の大原則となる方針を全利用者に示すページで
そういう「解ってる人以外お断り」みたいな内輪ノリのネタを挟むなら
2chのスレとなんにも変わらん
それ以外の部分が非常に丁寧で真面目なだけに
ダークネビュラで台無しなのはもったいない

74 :
>>73
真面目すぎると怖いかな?って真面目に考えたんだけど独りよがりだったよ…ごめんなさい
閑話休題 URLの話が全然出てこないしこのままリスト作ってます

75 :
登場キャラにゴーカイとゴーバスがいるのに
なでしことキカイダー01がいないのはおかしいと思います!
必殺時限定登場キャラは載せない方向?
まぁ、こいつらを載せると「バジンとかドランも載せろよ」ってなるかもしれないし別にいいか

76 :
>>59
特に意味の無いただのLRになったこと紹介はいらないだろ
高レアになったことに理由がある場合
(映画活躍があった005LRNEW電王、スペシャルバトルがあった05SR電王SF等)
はいいと思うけど
>>75
バジンやらドランやらはバトルサポーター一覧に載ると思うよ

77 :
旧効果を非表示コメントにしてSP作成中
http://www50.atwiki.jp/ganba_s/pages/58.html
ライダーシンドロームの解説は長すぎるしネタバレ扱いで消した
ダグバもこれぐらいなら大丈夫?
>>75
必殺技限定のなでしことかどうやって入れようかなーって考えてる間に忘れてたから急いで入れた ごめんなさい
サポーターはサポーター一覧とバージョンアップ履歴でいいんじゃないかな…

78 :
登場キャラクター一覧に「クウガ ライジングマイティ(必殺技のみ)」
が掲載されていますが
1.ライジングマイティが”必殺技時のみの”登場という情報は
現時点では(このwikiがソースとして認めていない)業者向けチラシ以外
どこにも発表されていない
2.まあ業者向けチラシの情報からライマが必殺技時限定なのは事実だとしても
「仮面ライダークウガ マイティフォーム」というカード名で必殺技時のみライマになるのか
「仮面ライダークウガ ライジングマイティ」というカード名でスキャン時はマイティフォーム
→必殺技時のみライマになる、いわゆる「ファイズAF・WCJGX・フォーゼRS」パターンなのか
どちらとも判明していない
以上から現時点での掲載は控えるべきではないでしょうか?

79 :
>>78
1.てれびくん10月号でどうでしょうか
2.忘れてた
消しました 何度もごめんなさい

80 :
>>77
ダクバなら白銀の最終決戦の意味のように元ネタの意味は多少は書いたほうがいい。あまりにも素っ気なく、中途半端過ぎて書く意味が無いと感じた。

81 :
http://www50.atwiki.jp/ganba_s/pages/82.html
001弾SPまで作って飽きたからベースステイツ作って寝る
部分編集ってこういうことでいいんだよね?
>>80
ダグバは解説書かなきゃ部分間違えちゃったな 他の人が直してくれたみたい
元の記述を消しすぎない程度にやってみた

82 :
脱字 (´・ω・)
ダグバは解説書かなきゃいけない部分間違えちゃったな
反省して他のSPリストの解説は元の記述を消しすぎない・邪魔だと思わない程度にやってみた

83 :
項目はあるのにまでタトバの欄を見てもまだ作られてなかった・・・

84 :
>>45です
>>81
いいですね!
そんな感じでお願いします
ただ、部分編集はただ弾ごとだけだと
プロモやキャンペーン弾では枚数が多いから長すぎて意味が無いので
5枚に1回くらいにも追加してほしいです

85 :
SPぐらい作り終わってから寝たいけど頭痛い(´・ω・`)
>>83
こんど
>>84
5枚に1枚了解
フォーゼBSならCPもめっちゃ出てるしテストするにはちょうどいいな…

86 :
SPとAR終わった プロモと玩具とジャンボカードダスでリスト作りは終わり
そろそろヒーローカード移す段取りを付けておきたいからまた質問するね
1.旧カードの必殺技のレベルアップなし確定
新カードに合わせて3行で表示する?無駄だから1行で表示する?
(個人的には後者 前者はwikiのテンプレに使用例を置いてある)
2.「相性」「属性同調スキル」が未だ不明
06までのデータを今から仮掲載する?確定してから掲載していく?
(個人的にはどちらかと言えば後者
 イチから書き始めるより書き直すだけの前者が後で楽だけど
 もし相性適性と同調スキルが全くの別物になってたら「どこからどこまで直したか」分からなくなるのが…
 ファンブック0号と体験会で新情報があればやりやすいんだけど)

87 :
仮に属性同調スキルの属性同調の部分が
スキル発動条件として消滅した場合、新wikiには
あくまで旧カードの表記通り
「なかまとゾクセイがおなじだとコウゲキ+100」
とするのか
シャバドゥビ弾以降無意味化する条件の部分は除外して
「コウゲキ+100」
とだけ記載するのか
どっち?

88 :
>>86
1.は前者。テンプレのフォーマットは可能な限り全カード統一した方が良い
旧カードの必殺技欄2と3には「-」を記載すれば済む
2.は後者。前者を採用すると確実にシャバ弾以前のデータが混入して
情報に混乱をきたし、最悪どこが修正済みでどこが修正されていないのか
判別もつかなくなる

89 :
>>88
シャバドゥビ一弾でも属性が同じなら〜になってるかもしれない

90 :
>>89
シャバドゥビでは属性という概念自体が消滅。
また、現在公開されているシャバドゥビカードにタイプが同じだと〜系スキルはない

91 :
>>86
1.前者
2行は空白にすればいい、テンプレ変えられると見るのも編集するのも不便
2.後者
>>88と同じ
あとwikiのコメント欄でも質問しないと「勝手に決めた」と思われると思う

92 :
旧wikiに「シャッフルカード一覧」はあったけど
スーパータッグとか、ヒーローでもSPでもないもの
全部入れて「特殊カード一覧(仮)」って作ろうと思う、良い名前あったら教えて
>>87
それは前者 ゾクセイって何?って初見の人に思わせたらダメでしょ?
それに後者って言ったらSPカードも変更前の効果で書かなきゃいけない
>>88 >>91
1.前者2.後者了解 コメ欄でも話題振ってみたけど変わらなさそうね…

93 :
>87の安価の前者後者入れ替わっちゃってたよ 後者に賛成で前者に反対だよ もう寝る

94 :
EXカード とか…?

95 :
旧ではやたらスロットがピーキーと書いてあるのが多かった
目安が必要では?

96 :
カードリストの一覧表にタイプとかステータスも表示した方が比べやすくて良いと思う
一枚づつのは公式ページにも有るんだし 一覧を充実させたらどうだろうか
新規のステータスチェッカーとかにも流用できるだろうし

97 :
>95
最高値を含むスロットの3つの並びが20程度の差であればピーキーじゃないと思う
100 90 90 50 50 50なんてピーキー呼ばわりに筆頭だけど1/2で90以上で尚且つ固まってる
これに比べたら(ピーキーと言われてない)100 70 70 50 50 100の方が余程ピーキーだと思う

98 :
>>94
それだとそういう名前のカードがあるみたいでちょっとなー ゴメン
>>95
003LRタジャの件にもちょっと関係あるけど、ピーキーって表現は確かに控えてほしいもので
3アイコン足して160以下になる組み合わせ(50+50+50or60)があるならいいと思う、他の人はどうだろう
>>96
まず「公式にもある」と言われてしまうなら「公式を見ろ」と言うしかない
ナンバー、カード名、レアリティ、タイプ、必殺3つ、スロット6つ、攻防体、スキル
プロモなら配布情報だって載ってないと困る
カード1枚にこれだけの情報があるわけだけど
「カードリスト」としては前者3つとプロモ配布情報だけで足りるはず
「どの情報をどれぐらい載せたら充実してるのか」が見えてこない
必殺は3つ全部書かなきゃダメ?最大威力だけ書けばいい?
タイプだって旧カードの大半が不明で
最新弾稼働するたびに全カードリストを更新しなきゃいけないけど
それをやってくれる?他の人がやらなくても文句言わない?

99 :
>>98
>>96はヒーローカードのテンプレでカードリスト作ればいいんじゃね?タイプのことは知らない
>>97は170だけどそれはいいのか

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
松本潤アンチスレpart505 (830)
鰤雑談7 (625)
ぬざ (786)
向井理にムカつく人のスレ153 (1001)
週マガ 「AKB49 恋愛禁止条例」応援スレ第3巻 (100)
JYJ完全分裂おめでとう!! (186)
--log9.info------------------
最近知った神曲、良曲はってこうぜ (202)
桃井はるこ総合スレ18 (236)
UR@N改めAiRI応援スレ 3 (104)
【エレガ】Elements Garden vol.4【上松範康】 (187)
【史上最悪】Sound Horizonアンチスレ12【一期厨禁止】 (705)
ANIMAX MUSIX 16th 【シュウマイBENTO】 (168)
ROUND TABLE featuring Nino part8 (178)
【Primary】yuikoを応援しよう【ゆいこ】 (153)
NHK-FM「アニソン・アカデミー」 (201)
ICHIKOを語るスレ (154)
【黄昏の月】Asriel part16【漆黒の太陽】 (183)
リスアニ!LIVE-3 part19 (452)
【ヒトカラ】1人カラオケ in マンガの歌板 6店舗目 (130)
本日、満開ワタシ色!をオリコン1位に!! (229)
石田燿子3 (146)
●菅野よう子の盗作・トレース行為をやめさせたい● (267)
--log55.com------------------
今のスーパー系とリアル系の境目って何なんだ?
ガンダム無双 総合 Part86
【PS3】機動戦士ガンダムバトルオペレーション#1336
ゼオラとアラドの子供マダァー? 三十二代目
なんでグラヴィオンの専用スレはないの?
真・ガンダム無双 最強最弱機体考察スレ
機動戦士ガンダムバトルオペレーションバトルスレ#5
【アトム】人間サイズ【009】