1read 100read
2013年07月懐メロ洋楽657: 【ハリスン】スプーキー・トゥース【ライト】 (142) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【天脂と】ケイト・ブッシュ Kate Bush8【小悪魔】 (489)
【THE BABYS】John Waite【BAD ENGLISH】 (102)
Paula Abdul ポーラ・アブドゥル (104)
【Tも】マーク・ボラン【ティラノも】 (124)
★ホセ・フェリシーアノ★JOSE FELICIANO★ (115)
【テレ朝】ベストヒットUSA【BS朝日】 (154)

【ハリスン】スプーキー・トゥース【ライト】


1 :2007/01/17 〜 最終レス :2013/04/07
激渋ブリティッシュ・ロック

2 :
TWOは真夜中の愛聴盤

3 :
>>1
乙!





と言いたいが話題ねえだろ

4 :
>>2
1曲目のイントロのドラムスがカッコエエ

5 :
俺はどっちかっつーとライトのソロ盤ばかり聴いてまう

6 :
スーパーナチュラルフェアリーテイルズ

7 :
グレッグ・リドリーがいたのってTWOまでだっけ?
YOUTUBEでみつけたTHAT WAS ONLY YESTERDAYの動画ではすでに別人がベース弾いてたんだけど。
もうひとつWEIGHT演ってる動画もあったけどそこではグレッグも映ってたな。
TWOのジャケ写とおんなじ丸グラサンかけてスゲーカッコよかった。

8 :
ラスト・パフってライト抜きだからさぞかし駄目盤なんだろうな・・・

・・・と思って聴いてみたら以外と良盤なんだなあこれが

9 :
witnessとyoubroke〜の2枚が好き

10 :
↑ハゲドゥ〜
特にYou Broke〜はかなりの隠れ名盤だと思ふ。

11 :
2004年には
ハンブルグのブルースフェスで
再結成コンサートを行ったらしい
http://www.spookytooth.sk/news.html

12 :
ゲイリー・ライト(vo.key)
マイク・ハリソン(vo.key)
ルーサー・グロブナー(g)
グレッグ・リドリー(b)
マイク・ケリー(ds)
オレはやっぱこのオリジナルラインナップが一番好きだな。
しかし改めて考えて見ると凄いメンツだな〜。
ゲイリーのソングライティング能力、マイクのヴォーカルも最高だけど
残り3人もモット・ザ・フープル、ハンブル・パイ、オンリー・ワンズ、だもんな・・・。

13 :
ONLY ONESのギタリスト=ジョン・ペリーも
このバンドに在籍してたんですかい?

14 :
Evil Womanのギターソロは神

15 :
ルーサーのギタープレイはもっと評価されてもいい

16 :
>>10
禿同
しかし、You Broke〜ってジャケがイマイチなんだよなぁ。。。

17 :
それを言ったらゲイリー・ライトの胸毛全開ジャケは・・・

18 :
Cotton Growing Man
これ最高

19 :
>>18禿同
しかし、曲のタイトルがサビで歌われてることが
最初まったく分からなかった。。。。
ハリソンは米国人っぽく訛ってるの???

20 :
なんかこのスレ自演クサイ

21 :
Cotton Growing Manのサビ
♪カラゴエメ〜♪
・・・って聞こえる

22 :
確かフォリナーのミックジョーンズが在籍してたよね。

23 :
マイク・パトゥ、ブライソン・グラハムもお忘れなく

24 :
ルーサー・グロブナーとエリアル・ベンダーが同一人物だと気がつくのに少々時間がかかった。

25 :
ルーサーはモット・ザ・フープルで酷い目に遭ってるよなあ・・・

26 :
http://www.youtube.com/watch?v=81i_1gmztRc

ゲイリー・ライトのバンド、ワンダーホイールにマイク・ハリスンが加わって
「YOU BROKE〜」時のメンバーになるわけだが、
ここでは別のハリスンさんが・・・

27 :
>>25
小松崎健郎のブログによると昨年トゥースの紙ジャケがユニバから出る予定だったのが
ソニーとの連動もあってモット初期作の紙ジャケ・リリースに差し替えられたんだそうだ。
結局今現在も延期のまま。
何かとモットとは因縁があるな・・・。

28 :
来日しないかなぁ・・・・・

29 :
>>28
今活動してるのか?

30 :
いまルーサー・グロスヴェナー(これが正しいんだよね?)のソロ「Under Open Skies」を聴いてるわけなんだが
・・・・・・なんだこれ、メチャ良いな!気に入った!

31 :
>>29
04年にドイツで演奏してるし。。。
また集まれば。。。。

32 :
2004年再結成の時はルーサーはいなかったみたいだけど、なんでだろ?

33 :
Joey Albrecht (guitar) Ex-Karthago
Michael Becker (bass, vocals)
〜か。
現地調達だな

34 :
タバコロードのエンディングにビビッてヤキソバ吹いたw

35 :
That Was Only Yesterdayってじつはすごい名曲なんじゃないか?
知ってる人が少ないのが本当に残念だ・・・

36 :
>>35
禿堂
トゥースに名曲多し

37 :
自演して楽しむのは一切かまわないが、
いちいちスレをageないでね。

38 :
1stのポップな感じも好き

39 :
1stはいくぶん散漫な気もするな。
サイケ路線かヘヴィ路線のどちらかに絞り込めばなお良かったと思う。
あとTWOはZeppelinの1st、Freeの1stと英国発売が同時期なんだよな。
まさにハードロック黎明期真っ只中だったわけだ。

40 :
去年、全てのアルバムをコンプリートした俺が来ましたよ。
The mirrorは傑作! いや全てのアルバムが素晴らしい。
俺の中ではストーンズより好きだw

41 :
The Mirrorの扱われかたの酷さったら無いな
ジャケ変えられるわ、曲順変えられるわ、しまいにゃタイトルまで変えられるわ・・・

42 :

あとCeremonyを、スプーキー・トゥースの演奏部だけ聞ける特別エディションとして発売して欲しい…
いや、ホントにこのバンド良いよ。なぜ成功しなかったのか悔やまれる…
ロバート・プラント
「スプーキー・トゥースなんてバンドは、なかなかアメリカで有名になれず、結局はそのせい(プレッシャー等)で一気に落ち込んでしまった。
こっちに来てひと夏中ギグをやったんだけど、それがかえって仇になったのさ。
すごくいいバンドだったのに…。
でも考えてみると、アメリカに来ても厄介な問題の連続で、しかも金が一一銭も無いなんて状況じゃ、そりゃやる気だって失せるだろうよ。」
【レッド・ツェッペリン「天国への階段」】  リッチー・ヨーク◆著 
↑ちなみに俺が初めてスプーキー・トゥースの名を知ったのはこの本からでした。
同じ人、けっこういるんじゃないかなぁ?

43 :
以前買ったThe Mirror
ダサいジャケットの盤だった・・・
そのせいか、ろくに聞いてない

44 :
>>42
おれもそれに似たようなインタビューをDIGかなんかで読んだ記憶があるな。
たしかLOVE SCULPTURE(DAVE EDMUNDSがいた)の名前もあげてたような・・・

45 :
奴らには「ニューヤードバーズ」って
別名があったからな

46 :
でも一般ウケするような音でもないし、かと言って個性的なわけでもないし、聴いたことない人に薦められるバンドではないよな。
とりあえず70年代のハードロックを一通り聴いて、さらに何か聴きたいって人にはいいかもしれないけど。
いま冷静に聴いてみると売れなくてもしょうがないなと思うよ。

47 :
>>46
禿同。
最近70年代の洋楽聴き始めた友人にすすめたら
「俺の好みじゃないな」
って言われたorz
よほど好きじゃないと、金出して買ったら後悔するのかもな。

48 :
歌物バンドだったからかも。
長いギターソロやキーボードソロがあるわけじゃないし。
Evil Womanは別として。。。

49 :
>こっちに来てひと夏中ギグをやったんだけど、それがかえって仇に
イギリスでフェスとか出てれば。。。

50 :
このバンドならこの曲!みたいな曲が無いのが痛いな
楽曲自体の平均レベルはわりと高い方だとは思うんだけどね・・・
ほとんどの曲がスローやミッドテンポのなのも取っ付きが悪い一因かも

51 :
>あとCeremonyを、スプーキー・トゥースの演奏部だけ聞ける特別エディションとして発売して欲しい…
出たら、絶対に買うな、オレ。
ピエール・アンリのSE、不自然だし。
スプーキー・トゥースの演奏自体は充実してるだけに・・・ね

52 :
>>50には色んなバンドが当てはまる気がする
ファミリーとか・・・

53 :
トラフィックとか…

54 :
トラフィックはレベルが違うだろw

55 :
フリーも「オールライトナウ」が無かったら
>>50の仲間入りだったな

56 :
ハンブル・パイとか・・・

57 :
>>56
パイには医者イラネとか熱くてイヤとか穴で30日とかがあるではないか

58 :
FLASHとか…(元YESのピーター・バンクスが結成したバンド)

59 :
ジューシー・ルーシーとか…

60 :
キャンド・ヒートとか…

61 :
ライトの初期ソロ2作は良いね
特にfootprintはビートルズ(のメンバーのソロ)〜バッドフィンガー的ムードが感じられる

62 :
イヴィルウーマン初めて聞いた時怖かったなあ

63 :
キャンドヒートはUSA・・・

64 :
LOVE REALLY CHANGED ME は最高にカッコいい!

65 :
>>64
禿道
よく聴くとドラムの音がスゴイよね

66 :
プロコル・ハルム
スプーキー・トゥース
モット・ザ・フープル
この3バンドの共通項は?(ツインキーボード以外で)

67 :
自演乙
楽しいのか?

68 :
さぁ、仕切り直しだっ!
んな訳で「FEELIN' BAD」カッコいいっす
今、セカンドのライナーノーツの写真見てるんですけど
ルーサー・グロヴナーがロック・スターっぽくっていいね

69 :
Under Open Skiesのジャケ写のルーサーもいい感じだな。
しかし近影は・・・
ttp://www.justabuzz.com/image.shtml?images/lg-7.jpg

70 :
ライトさん・・・ショルキーはやめようよ・・・
http://www.spookytooth.sk/hamburg.html

71 :
マイク・ハリソンのソロ出たね

72 :
newアルバムってこと?

73 :
ルーサー・グロブナーってギターがヘタクソだからモットをクビになったってグラムロックスレで言ってたよ

74 :
だから何?

75 :
なんだろね

76 :
きたね
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2552937

77 :
国内盤は出ないのか

78 :
ハリスンのソロも新旧でそろってるね
全部じゃないけど
輸入盤で
ttp://www.hmv.co.jp/search/artist/000000000112455/

79 :
マイクハリスンのソロ、1stと2nd持ってるけど・・・・
かなり地味なんだよなあ・・・・・・・
3rdはまだ聴いたことないけどどうなんだろ

80 :
ハリソンは曲作れる人じゃないから
カヴァー中心になるんだよね
でも、新しいアルバムは
A・フレイザーが書いてF・ミラーが歌った曲もあるみたいで
それは楽しみ

81 :
>>80
なにっ、アンディ・フレイザーにフランキー・ミラーだとぉ?
それって密かに豪華なゲストじゃん!
・・・・って思うのはおれぐらいか・・・orz

82 :
アンディ・フレイザーとフランキー・ミラーが書いた曲をカヴァーしてるってことじゃ?
フランキー・ミラーはもう歌えないはずだし

83 :
その2人の交友は有名。
最近の曲ではないだろう。
ミラーよ復活してくれ!

84 :
MIKE HARRISON LATE STARTER
2,390円(税込)
HALO/US / CD / 0413RK5668
スプーキー・トゥースのリード・シンガー、マイク・ハリソンのソロ・アルバム。
トニー・ジョー・ホワイト、フランキー・ミラー、ボビー・チャールズ、レイ・チャールズ、アル・アンダーソン、アイザック・ヘイズ、オーティス・レディングらの曲を
ソウルフル&ブルージーに聴かせます。
1. Out of the Rain
2. Fool in Love
3. Jealous Kind
4. Come Back Baby
5. I Can Give You Everything
6. Don't Touch Me
7. You Were Never Mine
8. Night Time
9. Your Good Thing Is About to End
10. Rock
11. Sinners Prayer
12. Drown in My Own Tears
13. Let's Go Get Stoned
14. I've Got Dreams to Remember
・・・・F・ミラーの曲は「Fool In Love」だよね

85 :
アル・アンダーソンてNRBQの人かな?

86 :
ミラーさんが復活する事を希望します
そして来日を、、、

87 :
ゲイリーライト、今何してるんだろう?
再結成以降なんのインフォもないんだけど

88 :
なにやら紙ジャケが出る予定があるみたいよ
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1179629465/18

89 :
>>88
国内盤で、日本語解説付きなら即買い

90 :
CeremonyとThe Mirrorがスルーされないことを祈る

91 :
セレモニー1曲目のハヴ・マーシーが滅茶苦茶カッコイイんだよなあ〜
スローテンポで始まって突然掛け声とともにテンポアップするドラマチックな曲構成、
ハリスン、ライトのツインヴォーカルもいつも以上にテンション高いし、
なんといってもルーサーの発作でも起こしたかのような強烈なギターソロ!
ピエール・アンリの雑音さえ気にならなければこれを代表曲としてあげたいくらいだw

92 :
ルーサーってこの後、モット・ザ・フープル行ったんだよね。
モットってどんなバンド?なんか少しバカっぽいイメージがあるんだけど。

93 :
>>92
こんなバンドです。お気に召すかどうかわかりませんが・・・(一応ルーサーも映ってます)
http://www.youtube.com/watch?v=-MePaQmP88g

94 :
>>93
う〜ん、いかにも70年代に、ラジオで掛かっていたようなノリですね。(ブラスは苦手なんですけど)
スプーキー・トゥースは、ルーサーの代わりにミック・ジョーンズを入れて再活動をするが…
…やっぱりスプーキーは成功を収めることはできなかった。(それでも好きだ!)
ミックはこのあと、フォリナーで大成功を収めるけど俺はスプーキー時代のミックのほうが好きだ!

95 :
ハヴマーシーまさか日本盤シングルがあったとは・・・驚きました
ttp://home.no.net/mott/spooky45s-10.html

96 :
>ハヴマーシー日本盤シングル
それは驚き
相場は高いだろうな
そういや、ロビン・トロワーも
「ロング・ミスティ・ディ」から
日本盤シングルカット曲出してて驚いた

97 :
おおロビン・トロワー!
ロビン・トロワー・バンドのヴォーカリストも良いヴォーカリストだったなあ・・・
残念ながら亡くなったそうだが

98 :
ジョージ・ハリスンのLet It Downのオルガンってゲイリー・ライトだっけ?
あの曲なんとなくトゥースを彷彿とさせる

99 :
ゲイリーはジョージのアルバムに度々参加してるよね。
たしか共作もしてなかったかな?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ウィルソン&フィリップ (100)
【深紫】 DEEP PURPLE 2 【湖上煙】 (573)
おまえらもっと”リアルタイムの表現”に興味もてよ (108)
ジョン・デンバー 《 John Denver 》 (194)
アーティストは2年に1枚アルバムを出せ (164)
♪♪センスが問われる!おまえの着メロ♪♪ (147)
--log9.info------------------
鍋本帆乃香 パート16 (457)
武井咲・剛力彩芽・忽那汐里 (196)
貫地谷しほり #43 (426)
☆☆☆ 杏 Part23 ☆☆☆ (686)
多部未華子ちゃん27 (275)
香里奈 part11 (180)
谷村美月その20 (298)
石原さとみ応援スレ その18 (892)
瀧本美織 Part27 (222)
【帰国しようかなw】ハリウッド女優/裕木奈江 5 (379)
【SPEC結漸爻】戸田恵梨香Part95【当麻だよ】 (928)
多部未華子の家って鏡がないの?その6 (102)
【ZIP!】にわみきほ (167)
綾瀬はるか 103 (360)
【徹底討論】剛力彩芽はゴリ押しか? ★2 (456)
井川遥 Part2 (143)
--log55.com------------------
プロ野球を退屈でダラダラさせないために。
日米野球視聴率7%を教訓に
目を逸らさないで!野球ファン!
イチローはそんな凄くないだろ
☆おい!ブタどもちっとは考えろ!★
【NPB】野球協約について【暴力団】
くっさいくっさい焼き豚のお墓はこちら(笑)
ノロノロ歩く監督コーチ・打撃のヘボい投手