1read 100read
2013年07月通信技術10: P2P関係全般質問スレッド (196) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ネットの世界でナンバーワンになりたい (140)
●ADSLとケーブルはどちらが速いですか?● (180)
★インターネットテレビ電話MeeTWO★ (128)
ブロードネットワークス@光ファイバー (169)
100Baseの読み方 (133)
ISPのDNSのキャッシュ書き換え時間について (126)

P2P関係全般質問スレッド


1 :01/09/08 〜 最終レス :2013/07/07
これから間違いなく主流になると思われる
P2Pに関しての質問スレッドです。
関連リンク
>>2-50

2 :
Jnutella.org より
ホーム http://www.jnutella.org/
用語集 http://www.jnutella.org/gnutella/p2p-glossary.shtml
プロトコル http://www.jnutella.org/docs/gnutella/protocol.html
文書リスト http://www.jnutella.org/docs/doclist02.shtml
メーリングリスト http://www.jnutella.org/presentation/umeda/jppp/spec/

3 :
Gnutella (進化する共有テクノロジー) http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/7325/
Gnutella News - Gnutella News and Information http://www.gnutellanews.com/
オライリーOpenP2P.com http://www.openp2p.com/
Ben Houston's P2P Idea Page http://www.exocortex.org/p2p/index.html

4 :
2ちゃんねる関連?
P2P研究所 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/6896/
P2Pキャッシュ http://203.174.72.113/p2pcache/P2Pcache/frame.htm
P2PBBS http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/1358/
2ch P2P案 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/1539/
2ch P2P案 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/9825/p2p/index.html

5 :
>>1
何の主流?
少なくともP2PのWebサーバってありえないだろ?
SMTPがP2Pになったらスパム天国じゃないの?
>>2の張ったリンクも含めて意味不明
そもそもネットワーク設計をやったことがあるやつなら、
P2Pなんてクソくらえだろうな
各ネットワークデバイス上でのトラフィックが全く予測できん

6 :
>>5
ピア=サーバ+クライアント=サーバント、なので、そもそも
Webサーバがありえるありえないとかの話じゃないのですが、
HTMLの検索に関して言えば、それぞれのピアにある文書
(たとえばHTMLファイル)が検索の対象になります。
現在のところファイル名やサイズなどでしか検索できない点も、
大学などの研究機関では文書の中身をインデックス化して
他のピアに移すなどの方法が研究され始めています。

7 :
>>5
それは単にリソースが分散しているだけでP2Pの本質とは異なるものだと思うが?
どこかに必ず統合的なインデックスが必要だろうし、
本質は全くのクライアントーサーバシステムだと思うよ

8 :
>>7
P2Pネットワーク上でクエリーを送ることによって検索結果を得ることは
クライアント・サーバシステムではないと思いますが。。
あと、主流になる、とは書きましたが、既存の技術を駆逐するとは思いません。
同時に多数の人が同じ情報を手に入れたい場合は、P2Pは適していないですし。

9 :
>>6
その大学ってどこ?教えて!!

10 :
東大とか京大とか

11 :
>8
P2Pってゆーかバケツリレーでストリーミングしようってのがあった。
将来、intelと同じ戦略を通信業界も採らなければならない時代が来た場合、P2Pは有望。
通信速度の向上はムーアの法則を超えてるからね。何時まで続くか分からんけど。

12 :
BearShareはgnutella.netのようなホストリストのファイルを持っていないのに
自動的に最初にいくつか(connect[1-3].bearshare.net:6346)の接続をし、
その後、Incomingホストを得ていきます。
gnucleusは最初にgnucleus.netファイルに載っているホストに順番に接続していき、
その後、Incomingホストを得ていきます。
BearShareのほうが最初に自動的に接続するホストの数が少ないのに、
安定するまでの時間が短いように思います。BearShareとGnucleusなどの
Gnutellaクローンではホストキャッチャーの仕組みが違うのでしょうか?

13 :
>>10
つーか、なに研
だれ?

14 :
オマエモナー

15 :
test

16 :
あげてみよう。

17 :
P2Pのお勉強でも始めようかと考えてるのですが、
お勧めの本orサイトってあります?
下らない質問でスマソ

18 :
次の標準は何だ?

19 :
人手で共有してるWinMXとかと比べると、CDNはかしこいP2Pの一種だと思います。
同一の情報を素早く拡散させるのはクライアント・サーバー型以上だと思います。
サーバーに集中するトラフィックを無数のピアが分散してくれるわけですから。
トラフィックに限らず計算量を分散するのもP2Pと言うそうですね。
P2Pの技術ってまだまだこれからですよね。

20 :
わたしゃグヌテラもメムエクースもP2Pって感覚がないです。
私的な解釈の違いなんですかねぇ。
ドメイン環境下でのクライアント同士のやりとり。
それは蔵鯖なのかP2Pなのか。

21 :
>>17
amazon.co.jpあたりでP2P,Peer to Peerなどのキーワードで
検索してみて。結構あるよ。和書,洋書含めて。

22 :
>21
>17はオススメを聞いてると思われ

23 :
>>17,22 スマソ
お薦め情報とまではいかないけれど…
和書だと概要的な話を書いているのは
「P2Pがビジネスを変える」
「P2Pコンピューティング」
「P2Pイノベーションのすべて」
くらいですかねぇ。
一番目のは結構ビジネスモデル的な話にも触れていた気がする。
二番目のは結構技術的な内容(プロトコル等)に踏み込んでる。
三番目の中身はまだ見てない。
洋書でもOKなら,ありきたりの意見ですが
"Peer-to-Peer: Harnessing the Power of Disruptive Technologies"
でしょうか。全部読破してないけど,章毎に内容が独立しているので,
(というか章毎に筆者が違っている),特定の章だけ読むことも可能。
JXTAやWinMX,Grooveなど特定のトピックに関するものは他にもたくさん
あるようだけどわかりません。

24 :
これからはJXTA。

25 :
gnutellaプロトコルはどう?
現状はまだまだgnutellaクローンのほうが世の中では優勢なのでしょうか?
JXTAプロトコルを使った本格的なアプリってもう出てるのかな?

26 :
>>23
に追加.
「P2Pがビジネスを変える」:和書一冊目/啓蒙本
はP2P=悪と勘違いしている人、もしくは勘違いしている偉い人を説得する
必要がある人向け。あんまり技術書じゃないので素人にはおすすめだが、
この板的にはどうかな。
「P2Pコンピューティング」:プロトコルリファレンス
パケットダンプするはめになった時に便利そうだと思って買ってみたけど、
んー、いまひとつ痒いところに手が届かない。
Gnutella / Napster を改造したい人には使えるかも。
「P2Pイノベーションのすべて」:便乗本?
とりあえず流行ってたからP2Pってつけただけのような…。
P2Pの記述は3割程度かな?
洋書のおすすめってどうでしょ。O'reilly のは基本として、
JXTA本でいいのってないっすかね、まだ仕様が流動的だからきついかな。

27 :
>>26
情報追加Thanks!

amazon.co.jpを見る限り,JXTA関係は4〜5冊あるようです(出版予定含む)。
今のところ,
(1)Early Adopter JXTA: Peer-to-Peer Computing with Java
(2)JXTA: Java P2P Programming
の2冊が入手可能のよう。で今後,
(3)JXTA
(4)Java P2P Unleashed: With JXTA, Web Services, XML, Jini, JavaSpaces, and J2EE
(5)Mastering JXTA Development
が発刊されるらしい。

でもこの中でどれが良いのか…まだまだわからんですね。
実はjxta.orgのページにあるドキュメントが一番良いのかも知れない。

28 :
昨日,秋葉原の書泉2階のコンピュータ洋書コーナーを見たら
"JXTA: Java P2P Programming"が2冊置いてありました。
内容はぱらぱら見ただけなので判断できず。
5000円くらいだったかな。

29 :
もりあがりませんなぁ.
通信屋さん的には集中してたほうがありがたい人が多いってことか,
それとも時期尚早ということか.
分散管理とか面白そうだと思うんだけどねぇ.

30 :
>>29
ダウソ板でWIN-NYってのを作ってる「47氏」が
いるが、結構完成度が上がってきているらしい。
今現在もコア部分のテスト中らしいが。

31 :
使いものになる Freenet もどきとしては評価できるけど、
ソースとアルゴリズムが公開されてないんだよねぇ。
そういう意味では Whitepaper が出てる Freenet のほうが
技術的には面白そうかなと。
最近おっかけてないので状況変わってたらスマソ。
ちなみに Freenet はファイル転送も P2P レイヤでバケツリレー風
にやるのみならず、転送時に暗号化を行うので中継ノードに転送情
報の中身は見えなというやつです。

32 :
>>31
自分でネットワークのシミュレーターとか作ってやってるみたいだよ。
オープンじゃないけど、単なる自作ソフトとしてはかなり本格的かも。

33 :
>>32
Winny 試してみました。なるほど、Freenet ほどの厳密性は求めないかわりに、
WinMXレベルの使い易さを目指すという感じですね。
まだ公開されてる情報を全部辿りきってないのですが、プロトコル仕様
が知りたいですね。
プロトコル公開して、サーバ系OSで運用される安定キャッシュノードが
入ってくると安定したインフラになりそう。
WinMX を意識しているのが良く作用している面もあるんですが、
足枷にもなりそうで微妙ですな。
とりあえず起動しっぱなしにしてみるだけでも面白いかも。
初期設定(ノード取得)は必要ですが。

34 :
今日,書泉で新しい和書発見。NTTの人が書いてるみたい。
SIONetのグループの人かな?

35 :
学術系出版社だね。どうだろ。読んだ人感想ヨロシク。
「P2Pがビジネスを変える」もわりと歴史的な必然という感じの説明だったし、
海外動向は jnutella が得意だから2番煎じの感はまぬがれないかも。
まぁ、NTTらしいか。けど、この人多分偉いさんだね。
あっちこっちでSIONETの布教してる研究員の人じゃない模様。
「P2Pインターネットの新世紀」
小柳恵一編著河内正夫監修
出版:電気通信協会
ISBN:4-88549-019-7
発行年月:2002.5
インターネットの世界が大きく変わる。インターネットを世代に分けて解説し、P
2Pの生まれた背景や今後のインターネットビジネスの動向や、欧米等の動きをや
さしく解説する。
〈小柳〉工学博士。NTT未来ねっと研究所ネットワークインテリジェンス研究部
長。電子情報通信学会、情報処理学会、IEEE各会員。

36 :
保守age

37 :
日本語 JXTA ML が立ちあがっていますね。
http://www.egroups.co.jp/subscribe/ja-jxta
jnutella からの発足だけど、コアメンバーじゃない人(NTTの人)が作った
みたいなのでちょっと期待age。
# いや、どうも jnutella のベンチャーやるZE! 的ノリにはついていけなくて……

38 :
社内からWinMXに繋いでるお馬鹿ちゃん対策はどうすりゃいいんでしょ?
WinMXってファイアウォール立てても乗り越えちゃうんでしょ?

39 :
Well-known-port以外のSYNをはたき落とすとか、
frontcode.comへの接続をはたくとか、
6000〜8000のportを閉じるとか。

40 :
警告流したらだいぶ抑止できるんじゃないかと。
っていうかうちの会社では流れた…… とっても DQN。
MX (WPNP) だけなら *.frontcode.com をはたくのが他に影響が出なくて
いちばん簡単かな。

41 :
>39,40
さんくす。
警告は既に流しております。それでも繋いでるDQNがいまして…
frontcode.comへの接続はrejectしてるんですが、
それでもどこかへ繋いでるようでして。
Download板を読んでたら「小鯖」なるOpennap互換のサーバがあるんですね。
ルータのログから調べて、片っ端から閉じてるんですが、
正直、手間かかりすぎなのでなんとかならんもんかと。
こんな悪役を引き受けたくないんだけどなぁ(´Д`;)

42 :
まだ生きてるかな…
Gnutellaクローンの開発の音頭を取っていた Gene Kan 死去
http://japan.cnet.com/News/2002/Item/020709-4.html

43 :
SOBAプロジェクトってどうなんでしょうか?
なんか面白そうなんですが
http://www.soba-project.org/jp/index.html

44 :

290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日の投稿:02/07/10 00:44 ID:???
vojta作者、SOBAどうでしたか?
今テレビでやってましたけど、3台のPCのP2P通信で、カメラ付チャットとかしてました。
それからどっかの教授が移ってましたけど、髪型が激しく不自然でした。

45 :
>>43
行ってきました > SOBA Conference
國領せんせの講演がいちばん面白かった……。
モノとしては Groove+簡易開発キット ってなイメージですね。
面白いと思うけれど、技術的には特に目新しいモノはなさそうです。
企業が絡んでる関係上か、オープンソースを売りにしているのに
まだソースが出てこないのはちょっと残念。Wnn 開発チームが絡んでいるので
あまりひどいことはしないと思われるけれど。
>>44
元スレどこですか?

46 :
WinnyがRC完成に近づいてますな

47 :
age
よーし!
初心者厨房だけど P2P アプリ作っちゃうぞー!!

48 :
 mんmn

49 :

SRCのP2Pコンピューティング読んだage


50 :


51 :
JXTA いじくってるけど、まだ、なんかよくわかんないや。
Ruby-JXTAなんてのも進んでるのね

52 :
XDegrees が Microsoft に買収されて喜んでる連中がいて萎え。
しかも jnutella 中核メンバーふたり。
結局その程度の意識なのね。

53 :
オライリーからJXTA in NUTSHELLが出たんで
辞書を片手に読み始めたところなんですが
先の長い技術ですな。
今日明日にどうなるといった技術ではないのでゆっくり勉強する価値はあるようです。

54 :
>>20がいいこと言った(古

55 :
(^^)
56 :あぼーん:あぼーん
あぼーん
57 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

58 :
う、P2Pのネタスレ思いついたからここへ来たけど、ここの板って結構まじめ?
59 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

60 :
age

61 :
>>58
枯れてるからいいんじゃないの.
JXTA本の翻訳出てるね.あと,MSのJXTAまねっこも実装はともかく,
将来の普及率には興味があるなぁ.

62 :
(^^)
63 :あぼーん:あぼーん
あぼーん
64 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

65 :
P2Pっぽいアプリを作ろうと思ってるんですけど、
まず、クライアント-クライアント間で相手を認識する方法はどうするのが良いですか?
完全はP2P(pure)を目指してるんで、winnyみたくノードとか指定したくないのです。
また、クライアントは全てプロバイダを通します。
通信系は全然わからないけど、そもそもpingなど通るのですか?
マルチキャストっぽく一斉配布しないと無理?
(それでも届くかどうかわからない?)
すみませんが、どなたか教えて下さい。

66 :
ここってば、デフォ節だったか?
>>65
マルチキャストとブロードキャストを勘違いしていないかい?
とりあえず慌てずにゆっくりと勉強していいものを作ってくれ。
規格外なものをつくってネットワークを輻輳させるなよ
67 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

68 :
>>65
とりあえず、P2Pでないネットワークアプリケーションを書いてみては?

69 :
L3−SWにコンソールで入った場合、疎通確認でSWのコンソール画面でPINGは打てるのでしょうか?
もし打てるのならどのモードで打つのでしょうか?

70 :
>>68
それってサーバ/クライアントの関係のアプリってことですか?
普通に通信するだけならばまあ、簡単だと思うのですが。
暗号化とか分散とか入ってくると難しいのですが。。

71 :
>>65
ダウソ板のWinnyスレとかLinux板のオープンソースWinnyスレとか読んでみるといいんだよもん。
72 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

73 :
UPnPを勉強したいんですけど
英語が苦手で日本語で解説してるページ(もしくは本)
知りませんか?
やりたいことはNATトラバーサルでNAT越え
なんですが・・


74 :
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

75 :
Winnyのウイルスを弾くための無視ワード
↓をIgnore.txtにまるごと追加
.exe,,0.621094,0.621094,,0,1,1
.exe,,0.62,0.666523,,0,1,1
.jpg .lzh,,0,0,,0,1,0
.avi .lzh,,0,0,,0,1,0
.txt .lzh,,0,0,,0,1,0
.mpg .lzh,,0,0,,0,1,0
.rar .lzh,,0,0,,0,1,0
.wmv .lzh,,0,0,,0,1,0
.wav .lzh,,0,0,,0,1,0
.mp3 .lzh,,0,0,,0,1,0
.gif .lzh,,0,0,,0,1,0
.cab .lzh,,0,0,,0,1,0
.gca .lzh,,0,0,,0,1,0
.exe .lzh,,0,0,,0,1,0
.zip .lzh,,0,0,,0,1,0
by [BBS_質問] 初心者・困った人向けのFAQ、きっと誰かが答える質問スレ(捏造警告出す前に見ておいて) 03代目 NFykRhXfiRC
cdd9823ab0ff6dca04dd095e251b58f6

76 :
プロバイダが、P2Pソフトに対して帯域制限をかけたみたいだけど、
P2PでファイルをDL・ただ単にファイルをDL この二つの違いをどこで見分けるの?
大量に長時間大容量ファイルをDLしている者に、無差別的に帯域制限かけるのかなあ?
77 :あぼーん:あぼーん
あぼーん
78 :あぼーん:あぼーん
あぼーん
79 :あぼーん:あぼーん
あぼーん
80 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

81 :
>>76
Linny開発プロジェクト Part2 より(w
|From: [147] login:Penguin <sage>
|Date: 03/09/25 13:43 ID:pTJ8pjGy
|
|>>139
|SIP はセッション初期化に使うシグナリングプロトコルだから…
|
|現在出てる帯域制御ソリューションはペイロードのデコードと、SYN/ACK や
|フラグのパターンの組合せをパターンマッチグかけてる。ある意味ウィルスの
|パターンファイルみたいな感じで刻一刻アップデートされているそうな。
|
|多少冗長になるのをあきらめて、通常の HTTP に見える、あるいは通常のHTTP
|を誤認識しかねないようなパターンを使うか、いっそのこと擬似 HTTPS にして
|しまうあたりが簡単かな。
|
|もうちょい徹底するなら UDP とかで状態を持たない通信をするとだいぶひっ
|かけにくくなると思われ。

82 :
>>81
ではP2Pと通常のDLに見分けは付くんですね。
( ´・∀・`)へーおもしろいなあ。
どんなにがんばっても、MX・NYでの通信は分かる、と。

83 :
>>82
少くとも現在のプロトコルではバレています。作者がもうちょいがんばれば
わかんなくする方法はいろいろとありますがね。

84 :
(質問じゃなくてスマソ)
ラジオたんぱがインターネットラジオ・ライブストリーミングP2P 配信実験を開始!
ラジオたんぱ((株)日経ラジオ社、社長:吉田寿孝、本社:東京都港区)では、
1月5日より、P2P技術を応用したインターネットライブストリーミング配信システム
『GrapeCast』(※)を弊社が運営しているインターネットラジオ放送に導入し、
配信実験を開始しました。
配信実験は下記のサイトで3月末まで行われます。
http://www.tampa.co.jp/bannai/internet-radio.html
(※)『GrapeCast』とはNTT グループが誇る高性能スプリッタ技術と
米国新鋭企業ChainCast 社の最先端P2P 技術の融合が生み出した、
信頼性重視低コストストリーミング配信ソリューション。

85 :
「ファイル共用 弁護士」っているんだわ
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E5%85%B1%E7%94%A8%E3%80%80%E5%BC%81%E8%AD%B7%E5%A3%AB

86 :
age

87 :
ほどよく枯れたスレだが、誰かがいるさ、きっと。夜露死苦。
Pure P2Pでは集中サーバはないはずだけど、ネットワークに参加するとき
どうやってネットワークに繋がってるコンピュータのIP取ってくるの?
例えばGnutellaとか。

88 :
調べ所が分かったからいいや…と思ったけど、前にも同じような質問してた人が
いたし、ここに少しメモしとこ。
ブートストラップホスト(他の媒体広告からホストを知り、ホストに紹介してもらう)
ブロードキャスト(255でとにかく皆に聞きまくる)
Gnutellaはブートストラップホスト方式らしい。

89 :

「合法P2P」登場
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20040309ij31.htm
http://www.leaf64.net/ny2/

90 :
P2P タイプの掲示板って、どこのスレッドで開発しているの?

91 :
ああ、Ozone ってやつですか。

92 :
SoftEtherで誰か「2ちゃんねる」ってワークグループ作ってください。

93 :
ダウソ板死んでるのはなぜ?

94 :

著作権法違反ほう助の疑いで逮捕されたWinny開発者の47氏の為にTシャツを作って応援しましょう。
まずは以下の投票所でこれを着て応援したいというデザインを投票してください。
締め切りは5/19日、皆さんの協力よろしくお願いします
投票所
http://f40.aaacafe.ne.jp/~nytshirt/
投票の前にここを読め
http://f40.aaacafe.ne.jp/~nytshirt/readme.html
まずは予選です。良識をもって投票しましょう。
------------------------------------------------------------------------------



95 :
ageてみる
これで卒論書きたいけどどうしていいかわかんね

96 :
>>95
お前は漏れか?
P2Pネタで卒論書きたいが、どうやって手をつけていいやら…(´・ω・`)

97 :
>>96
今だったらスカイプとかどうよ。
マクロにもミクロにも持って行けるぞ。

98 :
>>97
えー、他人が作ったものを論じるだけの卒論なの?
ショボくてもいいから自分で仕様を決めて何か実装しなよ。

99 :
実装するだけなら割と簡単なんだが、論文としては
・Shareは参加者がn人を超えると破綻するという説
・Winnyの効率をx倍にする新方式
・Skypeは60億人までならいけるという主張
てな感じのを理論的に証明したらかっこいいんじゃないか。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
J-Phoneのメールシステムに携わってる方おられます? (139)
ここで偉そうな事書いてるくせにNW落ちた奴の数→ (104)
サーバ構築明日のために (189)
FITELnet○古河電工○FITELnet (111)
DNSの参照 (101)
NTTってマジ糞だよな (106)
--log9.info------------------
私と従姉と友達で不順な三角関係になってしまった (146)
ここだけ全員下痢のバス。コンマゾロ目で漏らす。 (148)
また戦車プラモデル作ったので大洗行ってきた (106)
R捧げた子とRしてきた (100)
底辺校JKが全レスするよ (224)
R店長だが質問ある? (132)
高校中退したいんだけど... (108)
一生独身を覚悟しはじめた奴いる? (183)
俺のwwwIDが!!!wwwwwww (168)
幼馴染みのおかげで生きる決心がついた話 (118)
涙ってさ…流れるだけ流したらいいんだよ (133)
サッカーで全国1位になったことあるけど質問ある? (191)
失恋したから (128)
秋葉でちょっと有名なメイドだけど質問ある? (135)
今度母と温泉に行くことになったんだがリスカ痕がやばいんだけど (110)
軽い男性恐怖症なんだけど克服したい (119)
--log55.com------------------
ドヴォルザーク 交響曲第9番「新世界より」の名盤
「音楽家たちの晩餐会」ってどうよ?
オーケストラの来季の情報が出たらageるスレ
ホルン
マンドリン総合スレッド part 18
【最高】今日聴いた演奏会の印象 【失望】 Part.4
若手指揮者・演奏家について語ろう
カール・シューリヒト