1read 100read
2013年07月大河ドラマ5: こんな八重の桜はいやだ 4挺目 (295) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【チビ】妻夫木聡に時代劇は無理【大根】 (177)
【越前侯】矢島健一の松平慶永(春嶽)【一橋派】 (132)
春日局 (176)
「八重の桜」を漢字四字で表すスレ (194)
田中美佐子のお藤 (152)
会津藩のせいで最悪の大河に (125)

こんな八重の桜はいやだ 4挺目


1 :2013/06/24 〜 最終レス :2013/07/10
前スレ
こんな八重の桜はいやだ 3挺目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1364814698/l50
過去スレ
こんな八重の桜はいやだ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1338552982/
こんな八重の桜はいやだ 2挺目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1359589988/

2 :
2なら会津勝利でパラレルワールド

3 :
二人きりになると甘えてくる容保と
そんな容保が嫌いじゃない照姫

4 :
京のおなごにもてまくる大久保どんと板垣どん
二人に嫉妬心を燃え上がらせる西郷どんと大山どんと桂さん
スズキのCMに出ている大久保どんを見て
板垣どんも嫉妬心が燃え上がる

5 :
第三回(?)モテモテ選手権in会津開催

6 :
「モテ!モテ!」
八重が少年たちに俵を持たせる。

7 :
>>5
絶対に勝ち目がなくなるからと、大蔵の入城を拒む土佐と萱野

8 :
スピンオフ大河ドラマ
お吉と徳三の成り上がり街道 〜戦乱のどさくさに〜

9 :
照姫を「おねえ」と呼ぶ容保

10 :
斎藤「今、会津を見捨てるのは義にあらず。
   生死を共にした仲間を見捨てるのは士道に背きます」
土方「フッ。お前、会津に惚れた女でもできたか・・・って、
   なななななな、なんで刀を抜いてんのぉぉお!!!」
斎藤「新撰組局中法度。一つ、士道に背きまじきこと。法度に背いた者は切腹。
   仙台へ行きたければ、腹を切れ!自ら切らぬなら、俺が斬る!!」
土方「は、腹を切ったら仙台へ行けないじゃん!じょ、冗談はやめてー」

容保「この期に及んでも両名が残ってくれたことに感謝する」
土方「ハハハ、生死を共にした仲間として当然ですよ。ハァ」

11 :
おしくらまんじゅうに飽きたのでどじょっこホイを踊ろうと提案する
米沢藩出身の隊士

12 :
>>7
よく考えたら尚之助もご婦人方に絶大な人気があることに気づき、城から追い出す
それを知った照姫が激怒する

13 :
モテモテ選手権に八重も参加。
「男装の麗人」、などと呼ばれ特定の女子らにウケる。

14 :
>>12
西郷頼母「なるほど、だからわしを城から追い出したのじゃな」

15 :
今から城下に入るのは無理だと思われていた山川大蔵であったが、一枚の手紙が奇跡を起こす。
『大蔵様に私の戦闘服姿を見てほしいの。だから、すぐにお城に帰ってきて(はぁと』

土佐「八重殿の筆跡はこんな感じであったかの?」
秋月「だいたいそんな感じでごぜえますが、もう少し下手にされた方がよいかと」

16 :
>>8 人形は顔が猪木

17 :
>>14
長男οΟ(ハブられてるだけって気付けよ…)

18 :
あまりのイケイケぶりに長州にスカウトされる大蔵

19 :
どこからともなく鶴ヶ城に助っ人にやって来た一人の青年。
八重「南方先生! わだす達のために戻って来てくれだのだべが」
でもその仁先生、妙にエスニックな服装で、しかも自分のことを「わあ」と言う。

20 :
間違って勝っちゃう白虎隊

21 :
落城寸前となった会津藩。
もうこうなっては降伏しか、、、、と思った瞬間、大量の戦闘ヘリとともに
カーツ大佐の援軍が現れ新政府軍を瞬Rる。
会津勝利と沸き立ったが、その後はカーツ大佐が支配するの謎の王国に
なってしまう会津藩。

22 :
春嶽の弟が出てくる、演じるのは豊川悦司

23 :
落城寸前となった会津藩。
もうこうなっては降伏しか、、、、と思った瞬間、緑白赤の三色旗をかかげた
勇壮なイタリア軍が援軍としてやってくる。
会津勝利と沸き立ったが、もちろんあっという間に敗走してしまうイタリア軍。

24 :
会津には長ネギを箸代わりにして食べるスパゲッティだけが残った

25 :
ヘタリアかよw

26 :
>>24
おっと大内宿の悪口はそこまでだ。

27 :
>>26
んじゃ、大根おろしで食べるスパゲティも残す方向で

28 :
>>23
と思ったら指揮官がガリバルディだった

29 :
>>27
本当は辛味大根のおろし汁で食うんだよね。

30 :
>>28
奇跡的な勝利を得る会津藩。
最終回では、勝利を祝い援軍のイタリア軍と一緒に大合唱となる。
http://www.youtube.com/watch?v=ZIJY7QUlrA4
その後、会津地方ではパスタとピッツァが主食となった。

31 :
ピッツァにはこづゆが載っていた

32 :
>>31
しかし町おこしにはインパクトが足りないと考えた会津藩。
秋月の発案でニシンの山椒漬けを載せたものの思いっきりすべってしまう。
藩の危機を感じた八重は、鉛玉入りのラビオリを試作し、尚之助に味見させる。

33 :
>>20
白虎隊全員に闘魂ビンタをする八重

34 :
>>32
最終兵器「鯉の旨煮」を何処で出すべきか悩む会津藩

35 :
薙刀なんて触ったこともない黒河内先生

36 :
母親に何かを頼んだことがない頼母

37 :
黒河内先生の裏の顔は遊郭の経営者

38 :
    ___  
  /ミミ i   \
 ./ミ /  ̄ ̄\ ヽ  ホジホジ
 |ミ / ⌒ ⌒  Vミ|
 |ミ| (。) (。) |ミ |   掘りがいがあるわ♪
 |ミ|       |ミ |   
 |ミゝ (●●) くミ |
 lミ\m||0  / ミ |      
  ̄|〈_ノ イ ミ| ̄  

39 :
悲壮感漂う城内の雰囲気を明るくしようと、『容保を笑わせた者には褒美をとらすぞ大会』の開催を決定。
しかし、開催決定を聞いても涙目で正面を睨み付けている容保に、「難易度が高過ぎる」と否定的な声も。

40 :
会津を脱出して樺太で再起を図る会津藩

41 :
>>39
時尾が大蔵の悪口を枕にした創作落語で挑戦するが、本人が獅子になって入って
来たため、狼狽えてトチリまくり。

42 :
西郷頼母が一族郎党を引き連れて会津から脱出する。

43 :
>>39
しかしそんなに難易度が高くないことがあっさりと判明
http://i.imgur.com/x2q5txa.jpg

44 :
東進衛星予備校英語講師:黒河内

45 :
>>43
照姫「いなぴょんとはこの私のことではなく、が、が、がっきーとやらの…!!」

46 :
篭城の命に逆らい、一人道場で佇む黒河内。
彼は30年来外に出たことの無いヒッキーだった。

47 :
>>40
官軍を潰す為なら、共産主義でも構わんと
ゴリゴリ極左

48 :
北三陸藩からまめぶの差し入れ
微妙な味に会津藩士は戸惑う

49 :
>>48
しかしそんな北三陸藩にも新政府軍が進駐、参謀が以下の条件を突きつける
降伏の条件
・秋姫を人質として江戸に送ること
・家老一名を切腹させること
・新政府軍に加わり会津藩を攻撃すること
※もしこの条件が飲めぬ場合は艦砲射撃を加えたうえ、ウニが採れないような山奥に藩を飛ばす

50 :
黒コーチが秋葉原で大人気

51 :
名古屋で黒コーチン

52 :
照姫をお護りしようと城に集まった竹子たちであったが、そこには戦闘服に身を包んだ照姫の姿が。
照姫「逆賊呼ばわりして可愛い弟をイジメに来る者を、私は許しません。私は戦います」
娘子隊を率いて、照姫出陣!

53 :
照姫「ここは戦場だ!殺し合いをするところだぜ。男も女も関係ねェ、強い奴が生きて弱い奴は死ぬんだよ!!」

54 :
現代に生まれ変わって、大阪のトロフィー・記念品専門店で再会を果たす八重と黒河内
(↑鹿男あをによし)

55 :
佐川官兵衛「西郷どんに言ってやれ、勝てば官軍、負ければ賊軍、
      油断しゃんすな順めぐり。わかったか」
これが官兵衛の合言葉。

56 :
>>47
お前、バカか?、あの頃ロシアは帝国主義。樺太に逝っても
シベリアに逝っても共産主義にはなりやせん。

57 :
>>56
日露戦争では義勇兵で参戦
露西亜革命で容保政治将校
発送に夢が無いな

58 :
会津軍の作戦
穴掘って肥だめの罠を仕掛ける
ガチムチホモ集団を奇襲させる

59 :
穴から出てくる軍団の顔が全員梶原平馬

60 :
山本覚馬が目を悪くしたのは、大福の食べすぎで糖尿病を患ったから

61 :
官軍の兵が八重の銃弾に斃れるたびに、桜のつぼみがパッと開花する
イメージ映像が挿入される

62 :
銀ちゃん、何かこのドラマ戦闘の展開ぬるいアル。
んー。じゃーおめー行って来たら。
わたし行ったら3分で戦闘終わるヨ
あー、向こうで映ったらうちの番組の宣伝しとけよ。
わかったアル。銀ちゃんあとで酢昆布よこすアル。

63 :
コミカライズが空知秀秋

64 :
>>41
落語会に土佐の後藤象二郎、長州の井上聞多、新選組の山崎蒸が参加

65 :
新政府軍の行軍が、「アルゴリズム行進マックス」

66 :
「会津藩のみなさんといっしょ!」で
殿をはじめ家老達が勢ぞろいのアルゴリズム体操

67 :
娘子隊に銃剣を装備させる八重

68 :
出演者やスタッフにも存在を忘れられてるオダジョー

69 :
おっしゃLets♪会津征服
だだだだ 新政府♪

70 :
大山「馬鹿な。何故この距離で大砲の弾が届かんのだ!」
飛んでくる大砲の弾を、ことごとく撃ち落とす八重

71 :
婿を失った山本家が新政府軍が去った後に家に戻って風と共に去りぬみたいに埋めてあった野菜を食べたところ角場の硝酸アンモニアが染みていてほうれん草缶を空けたポパイ状態になりその勢いで八重はジョーを捕獲

72 :
「15歳から60歳までの男子は皆、 城に入るように」と言われ
「ラッキー♪」とスキップしながら家に帰る、土佐・頼母・修理パパ
「もっと早く言ってよ〜、ちぇ−」とふて腐れる権介
「びみょ〜」と独りごちる先代主税

73 :
アームストロング砲が装薬違反で失格になる

74 :
アームストロング砲を上回る威力を持つ大砲を
ドーベルマン砲と名付ける大山巌

75 :
「貴方がおだててきたから、八重さんもその気になっちゃったんでしょ!」
「しかも、スペンサー銃を残して登城するなんて!」
「髭はちゃんと剃ってよね!」
男に混じって戦おうとする八重に代わり、娘子隊に参加させられる尚之助

76 :
「15歳から60歳までの男子は皆、 城に入るように」と言われ
「ラッキー♪」とスキップしながら家に帰る、土佐・頼母・修理パパ
「もっと早く言ってよ〜、ちぇ−」とふて腐れる権介
「びみょ〜」と独りごちる先代主税

77 :
>>76
梶原「殿?向こうを向いて何をなさっておいでですか?」
振り返った容保の顔にはしっかりと老けメイクが施されていた…

78 :
斉藤一「生死をともにした仲間を捨てるのは、士道にそむきます」
佐川官兵衛「はて、おらそったこと言っただべが?」
「士道」を「獅童」と勘違いしてる官兵衛であった。

79 :
日向内記が調達してきた食料が、ケンタッキーフライドチキン、ローソンの大福、
ヤマザキランチパック等々、タイアップ商品ばかり。

80 :
>>79
隊員に、交換して貰って来いと
パシリに使われる

81 :
八重の2番目の夫として大沢たかおが登場し最初からいなかったことにされるオダギリ

82 :
>>81
大沢の他にも玉木宏、藤木直人、さらには山田孝之など過去に共演した俳優が集められるが
なぜかオダジョかどこにもいない

83 :
デブ男Rデブ男Rデブ男Rデブ男Rデブ男Rデブ男Rデブ男R
デブ男Rデブ男Rデブ男Rデブ男Rデブ男Rデブ男Rデブ男R
デブ男Rデブ男Rデブ男Rデブ男Rデブ男Rデブ男Rデブ男R
デブ男Rデブ男Rデブ男Rデブ男Rデブ男Rデブ男Rデブ男R
デブ男Rデブ男Rデブ男Rデブ男Rデブ男Rデブ男Rデブ男R
デブ男Rデブ男Rデブ男Rデブ男Rデブ男Rデブ男Rデブ男R

84 :
とつぶやく宮崎美子であった

85 :
>>82
小出恵介が忘れられてる。さすが空気兄。

86 :
>>80
しかし交換して持ってきたのは
全国のスーパーから撤去されたという川越タイアップ商品だった

87 :
白虎隊がタイムスリップして来たティーガー戦車の部隊になってる

88 :
もはや落城となった時、城内で戦闘食を作っていたコックがたちあがる。
 ↓
会津勝利

89 :
大山「あぶねぇあぶねぇ。脚が短かったら股間に当たるところだったぜ」

90 :
BGM パリは燃えているか

91 :
全員が切腹したのを見届けて、自分は最後にフリだけして助かる飯沼貞吉。

92 :
会津側の頑強な抵抗に戦線が膠着する。
そこで双方協議の上、一騎討ちで勝負をつけることになる。
会津軍;中野竹子 vs 新政府軍:呂布で一騎討ち開始。

93 :
>>91
その後、薩摩に囚われるも
大量の薩摩揚げを平らげると、聞かれもしないのに城の内部の事を
勝手に話しだす

94 :
>>93
しかし実際に城に上がったことはほとんどないので
想像上の城について、機械兵士の格納庫とかすごい大砲
照姫様のお部屋とかお女中の風呂場など妄想の及ぶ限りのでたらめ情報を
垂れ流す

95 :
>>67
スペンサー銃を全員持っている

96 :
夜襲をかけた八重達が見たものは
兵達の慰労のため、連獅子踊りの練習に励む板垣と大山の姿であった

97 :
「ならぬことはならぬ」
会津では実父(丘隅)の覗きの象徴となっているので、このフレーズを恥じている神保雪。

98 :
銑次の代わりにパリに行っていた八重
今まで出番が少なかったのはそのせい

99 :
彼岸獅子が意地になって毛足の長い獅子頭を着けたら何故か新政府軍が尻尾を丸めて退却

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
「平清盛」最終回はこんなのがいい (149)
お前らが大河作るならどういうのにすんの? (149)
【大河ドラマ板】 自治新党その1 【新秩序】 (151)
なぜ長生きした人物をあまり取り上げない? (141)
平清盛ファンスレ (180)
【▲】平清盛の視聴率について語るスレpart70【▲】 (929)
--log9.info------------------
都道府県庁所在地を通らない3セク路線は消える運命 (140)
現役史上最低最悪鉄道路線決定戦 第5回戦 (384)
凸凸営業キロ日本一だった・山陰本線Part25凸凸 (186)
【房総】209・255・E257系を語る★2【さよなら211系】 (305)
東急東横線・横浜高速M.M.線・メトロ日比谷線 Part113 (365)
復活!現役史上最高車両決定戦その2 (182)
川越線(大宮〜日進) (617)
信州 長野県の鉄道総合スレ 22 (136)
赤穂・加古川・姫新・播但・和田岬線について[20] (118)
西武池袋線飯能以遠&西武秩父線すれっど (396)
おおさか東線3 (623)
横浜線スレ Part46 (320)
■■■ JRW207系&321系スレ D27編成 ■■■ (360)
JR日光線107系が解体処分 (215)
東海道線を複々線化させるべきか? (185)
石北本線 Part18 (556)
--log55.com------------------
アトピーにお勧めの石鹸3
【痒みに】育児中の@pママ【負けるな】
【♂】アトピーにおける恋愛と性の問題 5【♀】
結核菌ワクチン『BCG』でアトピーが治る!?Part2
皺〜アトピーによりできたシワ!
こうゆう時‥‥
顔が異常にかゆい人たち
名古屋・愛知でよい病院は?その3