1read 100read
2013年07月セキュリティ53: KINGSOFT Internet Security Part26 (362) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
KINGSOFT Internet Security Part26 (362)
セキュリティ初心者質問スレッドpart131 (100)
COMODO Internet Security 57 (164)
Windows Firewall Part1 (100)
MSEスレの重複削除されたスレのレスを補完するスレ (400)
ESET Smart Security その25 (765)

KINGSOFT Internet Security Part26


1 :2012/11/19 〜 最終レス :2013/07/11
前スレ
KINGSOFT Internet Security Part25
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1327842759/
■キングソフト(Japan)
http://www.kingsoft.jp/
■KIS公式サイト(中国)
http://www.duba.net/

2 :
前スレ終わったで いっぺんageるわな

3 :
手動アプデで2012.11.29.20

4 :
2011だけど、自動で2012.11.19.20になってたよ
手動だと2012.11.29.20になるのかなw

5 :
2013 手動更新で2012.11.20.09

6 :
2011版、自動更新で2012.11.20.09になったとポップアップ

7 :
Kingsoft Internet Security U SP1 オンラインアップデート終了のお知らせ(2012.11.16 fri)
ウイルス対策ソフト「Kingsoft Internet Security U SP1」のウイルスパターンファイル及びプログラム等の更新サービス「オンラインアップデート」につきましては、
2013年1月31日にご提供する更新ファイルを最終バージョンとさせていただき、サービスを終了いたします。

8 :
プログラムはともかくとして、パターンファイルはU SP1とそのほかで違うのかのう・・・

9 :
2013 手動更新で2012.11.20.14

10 :
2013 手動更新で2012.11.20.20
夜になるとアップデート重すぎ

11 :
2011版 自動更新で2012.11.20.20にアプデ完了通知 ひと安心カナ

12 :
カナと書かれると女の子の名前みたいw

13 :
2012.11.21.09

14 :
2012.11.21.14

15 :
2012.11.21.20
今日も夜になるとアップデート重すぎ

16 :
2011版 21.14のママ あかんのか

17 :
http://download.kingsoft.jp/is/kis2012/dl-5-1/
はだかの王様なのはどっちだw

18 :
2012.11.22.09
昼はアップデート軽いのに

19 :
2012.11.22.14

20 :
●旧バージョン  KINGSOFT Internet Security2011
 OS 日本語版 Microsoft Windows7(32bit/64bit)/Vista(32bit/64bit)/XP(32bit/64bit)/2000 Professional
 CPU 300Mhz以上(Windows7/Vistaは1GHz以上)
 メモリ 256MB以上(Windows7/Vistaは1GB以上)
 HDD 100MB 以上の空き領域
●旧バージョン  KINGSOFT Internet Security2012
 OS  日本語版Microsoft Windows 7 (32Bit/64Bit)/Vista (32Bit/64Bit)/XP (32Bit/64Bit)
 CPU   800Mhz以上 (Windows7/WindowsVistaの場合は1.5Ghz以上)
 メモリ  512MB以上 (Windows7/WindowsVistaの場合は1.5GB以上)
 HDD   200MB以上の空き領域があること
 その他  オンライン環境(パターンファイルの更新・クラウドサーバーとの接続を行うため
●最新版 KINGSOFT Internet Security2013
 OS  Microsoft Windows8/Windows7/Windows Vista/Windows XP(32bit/64bit共通)
 CPU  1Ghz以上(Windows 7/Vistaの場合は2Ghz以上)
 メモリ  1GB以上(Windows 7/Vistaの場合は2GB以上)
 HDD  200MB以上の空き容量があること
 その他  オンライン環境(パターンファイルの更新・クラウドサーバーとの接続を行うため

21 :
このソフトのスキャンで出てくる脆弱性と修正って正しいのかなぁ

22 :
今日も 重い!?
手動更新なんだけど 100パーで
アップデートファイル分析でずーーーと止まっている。

23 :
PCの中の情報中国に送るためにメモリどれぐらい使ってるんだろ

24 :
2013ってファイヤーウォールそのものはないんですね。
XPにインストールして標準の壁だけで大丈夫ですかね?

25 :
2012以降はFW的機能内包してるんじゃなかったっけ?

26 :
このソフト仮想に入れてサンプルウイルスいくつか使って試してみた
サンプルウイルスをウェブからダウンロード
→何も反応せず
サンプルウイルスを実行
→何も反応せず
クイックスキャン
→「安全です」と出る
フルスキャン&右クリックして直接スキャン
→ウイルスを検知、「すぐに処理してください」と出る
・・・ダメだろこれw

27 :
EICARの事?
反応するよ。

28 :
XPなら2011のほうが無難でしょうか? 

29 :
どうしても使わざるを得ないなら2011
ほかの方法も検討したら

30 :
>>26
通報しますた

31 :
何か今アプデエラーなる
2011版です

32 :
2011版 いまみたら 2012.11.23.20 やないか こらあかんわ

33 :
2011版 手動でアプデ
めっちゃ重いな
なんとかアプデは完了したけど 2012.11.24.14 やな
どないやねんコレは

34 :
今日も重いなぁ
たった30KB程度のパターンファイルが落ちてこないようだ。

35 :
俺も2011の手動アップデート2回やったけど失敗
XP初期のモバイル・ノートだから、スペック的に2012以降にできないんだよねぇ
FWがないのもあれだし

36 :
2012版
2012 11 23 20時のままだったので
右クリックKSRを開くからアプデしたら長くかかったあと「ネットに繋いでないエラー」だって。
暫らく後で、右クリックから即アプデしたら「最新です」だって。
そんなことないでしょ?
2012版の最新は何時?

37 :
本日は終日アプデ禁止ですw
最近多いね

38 :
まぁ、どっちみちザルだからアプデあんまり関係ないけどねw

39 :
うちの会社ウイルスバスター入れてるけど
ざるすぎてお話にならない

40 :
2011版
先程PC起動したら、11.25.20になりました

41 :
2011版 2012.11.24.14のままや
これから手動アプデやるで
あっさりとアプデ完了や
2012.11.26.09になったわ

42 :
うちのノートもXPで2013版つかってたけど
まずかったのか・・・

43 :
あれ!?気のせいかなぁ
先ほど3時ごろ手動で 2012.11.26.09になり
夕方6時頃 手動でしたら2012.11.25.09にもどってしまった‥
変だなぁ

44 :
自動でアプデやるようになった。 2012版
現在 1126 14時
通常、14時と20時の2回やってるね。
UPLIVEにリソース喰われなくて、早いからいい。

45 :
2時間に1回広告表示て頻度高すぎじゃね?

46 :
その程度なら苦にならない。
しかし、WEBページの下に広告が出るのは我慢ならんかった。
上下は只でさえ狭いのに。
NaviNowをアンインスしたら出なくなった。

47 :
あと
478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/24(火) 04:53:33.76
119.147.146.157:8080
>他の人よかったら、スタートメニューから ファイル名を指定して実行してみて
cmd.exe って入力して(コマンドプロンプト)
立ち上がったウィンドウに netstat -an を打ってみて 今接続してるIP・ポートが出る
一番上のポート8080 の中国IPが他の人にも出てるかどうかテスト
>前まで出てなかったはずだが
これが気になる。
Foreign Address になんか出てる時がある。
今は0が5つ。

48 :
2012.11.27.09

49 :
Internet Explorerを開いた時のホームページがブランクページになってしまった。
お目当てのページを開いてから、ツール→インターネットオプションで現在のページを使用を
選択してもOKを押して窓を閉じ、またインターネットオプションを開くと
about blank空白のページになってしまう。
なんかKingSoftが悪さをしてるのかね?

50 :
2013なら AntiVirusの防御のところの右下に
IEブラウザの保護、変更でabout blankか指定のHPに変えられるようになってた。

51 :
2012.11.28.09

52 :
マイクロソフトオフィスのそっくりさんを作った会社だろ?
凄い技術力だ。

53 :
2012.11.29.09

54 :
2011版 パターンファイル2012.11.28.09
最新状態や アプデは必要ありまへん ってぬかしよる
どないなってんねん?

55 :
2012を1ヶ月くらい前に入れたんだけど、その間は普通だった。
27日に何かされた。
26日の分にシステムを復元したらHPが表示されるけど、
電源を入れ直したらまたブランクになる。
>>50.
>IEブラウザの保護、変更でabout blankか指定のHPに変えられるようになってた。
2012だと設定のとことか見ても見当たらないです。
ツールボックスのシステム修復にシステムとIEを修復と出てるけど開いてないです。
HDDの自動実行をしなくなったけど、これはまあ納得でそのままにしてる。

56 :
2011版 いまごろ 2012.11.28.14 にアプデしたでとポップアップしよる

57 :
2012.11.30.09

58 :
2013版   2012.11.29.20 だぞw 一日おきか?
遠距離恋愛の電話みたいに疎遠になっていくwww 
愛おしい・・・・・

59 :
中国愛に満ちた人ばかりですね

60 :
2012.12.01.09

61 :
2012.12.01.20

62 :
2012.12.02.09

63 :
2012.12.03.09

64 :
これザルだった・・・・・クラウド入れても3割しか検出しなかった

65 :
2012.12.04.09

66 :
2012.12.05.20

67 :
2012.12.06.09

68 :
2012.12.07.09

69 :
アマ券当たった

70 :
タブレット当たった

71 :
ome

72 :
いいなぁ〜
おめでd

73 :
>>27
入れて数時間〜半日ぐらいは反応しない

74 :
2012.12.08.09

75 :
2012.12.09.09

76 :
2012.12.10.09

77 :
2012.12.10.15

78 :
2012.12.11.09

79 :
2013にしたらCドライブ直下のフォルダが除外フォルダ指定できなくなったわ
2012までは出来てたのになんだこれ

80 :
2012.12.12.09

81 :
2012.12.12.15

82 :
2013アップデート障害出ている?

83 :
2012.12.13.09

84 :
2012.12.13.14

85 :
最初に謝っておく、気分を害したらごめん
PCの事全く詳しくない人(再起動って何?レベル)のPCにインストールされてたんだけど
やっぱりMicrosoftブランドでブラウザもアンチウィルスソフトとかも揃えてた方がいいかな?

86 :
インターネットに繋げないパソコンには要らないよ

87 :
kis2013.121316
2012.12.14.09

88 :
2012.12.14.14

89 :
>>85
君の言う通りネットのこと良くわからない初心者たちには
ブラウザをIE(だけ)、アンチウイルスにMS謹製(MSE、OSが8ならWindowsDefender)にするのも良し
だってOSって何?ブラウザって何?レベルの人にヲタクレベルのツール揃えても意味ないし
(こういう層がネット人口のほとんどを占めるのが現実)

90 :
>>89
ありがとう!

91 :
>>90
>PCの事全く詳しくない人(再起動って何?レベル)
って人ならブランドそろえてもそろえなくても気にしないんじゃないのか?
アンチウイルスならノートンとか入れておいたほうがセキュリティ的には無難だとおもうが・・・
更新料がかかるっていう点で拒否されるかもしれんが、そこは説明してあげてほしいな。
でもwindows updateとかの必要性とかワンクリック詐欺とか知らずにその人自身がセキュリティホールになる
確率のほうが高いような気もするな

92 :
>>91
アップデートする場所が色々点在するより
WindowsUpdate1箇所にまとめれるならまとめた方がいいかと思った
で、わからないものには触らないって考えの人だからその人自身が穴になる事は無いと思う

93 :
触らぬウンコに臭いなし

94 :
2012.12.14.20

95 :
>>92
その人自身は慎重な人なんだろうからワンクリック詐欺とか不用意にクリックして感染というのは可能性としては少ないのかもしれないけど、
なにより一番重要なことはまともなアンチウイルスいれておくことだから統合セキュリティソフトをおすすめしておく。
アンチウイルス関係は自動アップデートだから手動でやる場所がふえるわけじゃないしね。

96 :
>>92
キングソフトにするくらいならMSEやウイルスセキュリティのほうがずっとマシだとは思う。

97 :
承知したありがと!

98 :
2012.12.15.09

99 :
2012.12.15.14

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
MSEスレの重複削除されたスレのレスを補完するスレ (400)
Windows Firewall Part1 (100)
スパイウェア削除ソフト Spybot Part61 (417)
G DATAインターネットセキュリティ ver19 (180)
MSEスレの重複削除されたスレのレスを補完するスレ (400)
【ノートン】Norton Internet Security Ver.230【2013】 (178)
--log9.info------------------
最後のムーブメント!?ブリットポップについて語れ (113)
FLEETWOOD MAC U (188)
【GOOD】ラスカルズ【LOVIN'】 (118)
冬の雪の夜にしっとりと聞きたいアルバム教えて? (102)
【デューリー】パブロックで行こう【パーカー】 (151)
◆◇◆ニック・ドレイクと子供たち◆◇◆ (197)
渋いロックを教えてくれ。 (133)
サイケな1968年を語る! (197)
【H・ウィリアムス】カントリー・ブルーグラス【B・モンロー】 (139)
【Crazy】Feelies フィーリーズ【Rhythms】 (130)
Neil Diamond/ニール・ダイアモンド (142)
好きな音楽を貼りましょう。 (143)
1998年に流行った◆PAPAYA◆の事を語ろう! (114)
【THE BABYS】John Waite【BAD ENGLISH】 (102)
ここはインストゥルメンタルでもOk? (122)
底辺の居酒屋で思い出す名曲100選 (144)
--log55.com------------------
■言いたい放題FC東京 3171■
☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2451)
移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part12761
秒刊コンサドーレ3225日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part12763
チェーザレポレンギ ネパール人専門 ネパールサッカーメディア #daihyo
移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part12764
☆GO☆サガントス第737幕☆