1read 100read
2013年07月テニス51: 【YONEX】yoyoヨネックス【弁当箱】 Part_8 (131) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【日本男子】添田豪 6【No.2】 (115)
【WTA】女子プロテニスツアー総合スレッド40【ファン】 (834)
スピンの最大の秘訣はワイパースイング (119)
【WTA】女子プロテニスツアー総合スレッド40【ファン】 (834)
【Kimiko】クルム伊達公子 Part49【Date Krumm】 (178)
【フェデ】史上最強のテニス選手37【ボルグ】 (138)

【YONEX】yoyoヨネックス【弁当箱】 Part_8


1 :2013/05/20 〜 最終レス :2013/07/09
MADE IN JAPAN品質、ヨネックスのラケットを語るスレ
公式
http://www.yonex.co.jp/tennis/
前スレ
[yoyo]ヨネックス
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1321511501/

2 :
1乙
2ゲト

3 :
1おつ
VCOREのスロートがしっかりしててパワーロスしない感じもいいけど、
やっぱRDTi80だわ。。
フェイス上部でボール掴む感じが最高

4 :
初めて使う
前スレ>>994がファビョった

5 :
トミックがヨネ使っているけど
新作?

6 :
トミックがヨネに戻ってた・・・
黒塗りヘッドに戻しても調子よかったのは地元の大会だけだったな

7 :
v core xi 98に見えるけども

8 :
プロってラケットメーカーを結構変えるもんなの?

9 :
マイクロコアってそんなに効果あるの?
振動抑えて球も速くなって伸びるのとかうそ臭いほどの効果を謳ってるけど

10 :
あるわけないだろ
そんな劇的な効果があるならとっくに他社が追随してる

11 :
>>9
効果無くは無いんじゃないの
他のメーカーも今までに近いものは出してきたりしているんだから

12 :
マイクロコアよりもスロートをあの形状にしたことで
パワーロスしない上に更なるパワーを加えてる。
あのラケットでボール伸びないわけがない

13 :
バブがガスケに勝ったら、次のラケット97Tour買うわ

14 :
>>9
プリンスが昔に近い事をしていた。
テニスを始めた時に他のメーカと比べたけど効果があったよ。
vcoreの98dとxi98を比べた場合は、
新しい方が伸びる。
但し、打感がかたくなるかも。
98や100もタッチを気にする人は古い方が良いかもね。

15 :
それトリプルスレットだろ
マイクロコアとは仕組みも考え方も全然違うじゃん

16 :
>>13 3本買えよ!

17 :
普段使いに3本、ストックに2本持ってるオレは異常かな?
これで10年は行こうと思ってる

18 :
>>17
月1テニス?

19 :
>>15
説明kwsk

20 :
>>15
同じ様な物だと思ったけど。
詳しいなら教えて下さい。

21 :
バブよく勝った!というかガス欠さんのGS4回戦病は深刻だねぇ
>>16
最初はとりあえず2本でいい?

22 :
15ではないが・・・
プリンスのトリプルスレッドは比重の重いタングステンを
ラケットの3ヵ所
(グリップ・2時・10時)に配置して
安定を目指したもの?
俺自身は使ったら事が無いので
効果の程は知らない。
が、トリプルスレッドグラファイト難民が何人かいた。

23 :
やはりシングルシャフトに勝るラケットなし。
ヨネックスならi-NEXTAGE900がおすすめ。

24 :
>>22
似たもんだわな

25 :
>>20>>24
トリプルスレットはちょうど俺がテニス始めた頃のラケットだw
あれはただ2時10時に鉛テープを張ったのと同じ状態をデフォルトで搭載しただけ
今のHEADのグラフィンと似たコンセプトだね
遮音、減振を狙ったウレタン充填とは違うよ

26 :
>>25
メインのコンセプトは面安定性じゃね〜の?
謝恩や元帥(これは書いてあるけど)って初耳だぞ。

27 :
>>25
ばか?

28 :
>>26
発泡ウレタンに面安定性効果なんてないだろ常識的に考えて
vcoreの面安定性はむしろフレーム形状にあると思われ
ありゃ理に適ってる

29 :
>>28
え!?公式に書いてあるけど。。。
ttp://www.yonex.co.jp/tennis/vcore/technology/
まあ、常識はヨネックスと語ってくれ。

30 :
>>28
やっぱり馬鹿

31 :
答えは数年後に分かるだろ
数年後もマイクロコアが搭載されていれば効果は本当
なくなっていれば効果はなかったってこと

32 :
headの悪口はそこ迄だ!
>>31、消えろ。

33 :
https://fbcdn-sphotos-g-a.akamaihd.net/hphotos-ak-prn1/1016657_10151717635546458_1216958004_n.jpg
魚住が黒塗りに・・・
TOP10落ちも時間の問題だし変えたほうがいいかもね

34 :
スロ−トの形状的にアエロプロドライブのような気がする
以前使ってたから戻すのかな

35 :
伸び悩んでるから一度戻してみるってのもあるかもね、トミックのようにね
で、伸び悩みの原因がラケットじゃないってわかるんだろうね

36 :
魚住、マジか…

37 :
ヨネに替えて2年目のバブリンカは好調なんだけどねえ

38 :
モナコもだよね
結果、魚住はラケットじゃなくてマキロイのせいだって気付くのか

39 :
契約って年単位でするって聞いたけど黒塗りにしてる間って契約金とかどうなるんかな?
黒塗り期間は契約金からさしひかれますっていうならわかるがそうじゃないとしたら金払ってネガキャンしてるみたいなもんだなw

40 :
てか、ヨネクスが契約更新しねえし、用具も供給してくれないから、
自費でラケット買って、黒塗りにしてるんだろw
ヨネクスが契約更新やら再契約してくれたら、
ヨネクスから用具が出るんだから、黒塗りする必要もねえだろw

41 :
>40
トッププロとの契約ってだいたい複数年じゃない?

42 :
>>40
頭大丈夫?
自分で何言っているのかわかってるのかな?
ヨネックスと契約してないんだったら、黒いの使う必要ないよね
Wマルチナ等今までヨネ契約中に黒塗り使ってたの知らないのかね

43 :
>>40はニワカ

44 :
ウオズはほんま米山使い出してダメになったな。

45 :
イバノビッチ路線まっしぐらだな。イバノビッチは全仏買ってるからまだマシだけど。

46 :
VCORE89検討してるのですが、
前スレで見かけた低い位置からのフラット強打がコートに収まるようになるラケット
との情報は確かなのでしょうか。
自分はフラッターのバコラーなんですがいわゆる黄金スペからの脱却をはかりたいのです。
否定的な意見が多かったけど成功者の意見も自分が使ってみての実感でしたので
あながち間違いじゃないのでは・・・と希望を持っています。
田舎なので誌打する機会はあまりなくて今使っているものも人の勧めで買って3年以上経ちます。

47 :
バブ・モナコ・ケルバー・キリがいくらいい結果だしても岩野魚住富がgdgdな限りヨネックスが欧米で売れることはないな

48 :
ベルダスコはヨネをお試ししていきなり優勝しちゃったのに
ヨネに変えなかったよね
で、今の悲惨な結果に
ヨネにしとけばよかったのにね

49 :
>>46
低い位置からのフラット云々はおいといて、89が良いラケットである事は間違いない。
当方2本持ちだが、モデルチェンジで安くなったら、5-6本まとめ買いしようと思ってる。

50 :
89は確かに良いラケットだよ。

まあ、良くないラケットなんてないんだけどね。

51 :
>>44ラケットのせいには出来ないけど、自分のプレイスタイルに
合う合わないはある罠

52 :
>>42
>ヨネ契約中に黒塗り
それって、ヨネ契約中にどこのラケットを使ってたのかねえw
てか、契約っても、その契約内容は選手それぞれだろし、いろいろあるんだからよお、
ヨネと契約しても、契約前のラケットとか他のラケットをどうしても使いたいとかだったら、
ヨネに義理立てして、他のラケットを黒塗りにして使うしかないだろw
>>33のは、黒塗りかつステンシルすら無いから、ヨネとの契約は切れてるだろ、
んで、他のラケットメーカーと何らかのラケットに関する契約をしてるんだが、
んでも、ヨネクスのラケットがイイから、現契約のラケットメーカーに義理立てして、
黒塗りで使ってるだけだろよw
頭大丈夫かどうか心配すんのおめえだろこの池沼w

53 :
え・・・え・・・釣りですよね?

54 :
夏の風物詩でつねw

55 :
釣りもしくはろくに知らない子供でそ
知らなきゃ黙ってりゃいいのに

56 :
>>46
フラッターなら気持ちいいと思うよ
ボレーでも芯を食った時の感触と打音はちょっとないし

57 :
長文乙って感じでうかねぇ

58 :
トミック、ブイコアツアーになってるね
魚住は去年全英で負けたパスゼックか
黒塗りバボラであっさり勝ったらヨネとはサヨナラか?

59 :
>>58
まだ契約期間中ならば、さすがにWB本選はヨネラケを使うんじゃなかろか
大会も黒塗りで出てたらヨネヤマ\(^o^)/オワタかも
ヨネへの乗り換え組では、リシキもいまいちパッとしないよなあ
ブレイクのきっかけになったWBは頑張って欲しいんだけど

60 :
>>52
ガキンチョ?
脳みそ腐ってるの?
恥の上塗りって知ってるよね
恥ずかしすぎるわ〜
少し位調べれば良いのに

61 :
ヨネックスへの変更組の傾向を見てみた。
岩野(ウィルソン) ↓↓
ウォズ(バボラ)  ↓↓
リシツキ(ウィルソン) ↓
トミッチ(ヘッド)  ↓→
ワウリンカ(ヘッド)  ↑
腹バンディアン(プリンス) ↑↓↑↓→
ブレイク後にヨネに持ち替えるとあまりいい傾向ではないような。
特にウィルソン、バボラからはw
ワウリンカを除いて、ヨネックスで調子がいいのは結局若手時代から使い続けてる選手かな。
モナコ、ケルバーは以前がどこなのかはわからなかったけど、ヒューやキリレンコはずっとヨネックスだし、
その意味では相性が大きく左右するメーカーなのかも。
逆にヨネックスをずっと使ってきて、他社に切り替えた選手ってあまり見ない気がする。

62 :
やっぱあの四角い面が独特で好き嫌いがハッキリ別れるのかな

63 :
>>61
守屋がテクニファイバーになった(-_-;)

64 :
>>63
時代遅れ

65 :
>>61
モナコもケルバーもRDS時代からは使ってるし、ヨネラケがマイナスに作用したことはないだろう。
イワノはわからんけど、ウォズはラケット変えてしばらくは調子悪くなかったし
マキロイと付き合ったことでモチベ低下したことが一番の不調の理由じゃないかと思う。
このままじゃ勝てないよーってバボラ時代にも言われてたけど結局スタイルの変更はしないできちゃったし。

66 :
個人的にウォズのスタイルからすればアエロのほうが合いそうだとは思うけど、
結局以前のモチベを取り戻してストイックにならないと変えたところで結果は変わらないと思う。
ネット技術云々とかの前に闘争心が足りなさすぎる。
フルセットにもつれこんで競ると高確率で競り負けるイメージ。

67 :
イワノもウォズもちょうど強い選手が居なくて力量以上にランキング上がったり
良い成績残したりしちゃったもんだから調子乗っちゃったって事もあるでしょうね
プライベートも色々有っちゃたしね
ラケット変えて無くても同じようなもんだろ
トミックも同じだよね、プライベートが大問題&父親が暴れすぎ

68 :
>>64
>>63は自分が書いた最後の1行に対して指摘してくれたんだと思う。
>>65-67
ご指摘通り、自分も岩野さんやウォズがランキングを落とした最たる理由が
ラケットを替えたこととは思ってないよ。
2人ともプレーを研究され慣れられたこと、恋愛関連が本業にマイナスに作用してしまったこと、
そちらの要因の方が大きいだろうし。
トミッチもね……父親は論外だし、本人のプレースタイルも
ある程度で頭打ちだろうなぁとは思ってたけど。
まあ、傾向みたいなのを探して雑談ネタにするのが好きなだけだったんで、
>>61もその程度のネタとして見てもらえたらいいす。

69 :
マキロイと違ってキリレンコの彼氏はアゲチンやな

70 :
>>69

ウォズとマキロイじゃ格が違いすぎよ
マキロイのアゲマンになれないウォズって表現の方が正しいでしょ

71 :
テニスのためにオルソケラトロジーにした
やっぱ、裸眼はいい

72 :
↑誤爆

73 :
>>72
どこの誤爆?興味あるわ

74 :
>>73
馬鹿?

75 :
トミッチもウォズニャッキも元のメーカーに戻した方がいい
個人的にラケットはあまり関係ないと思うけどラケットに不信感があればプレーに影響あると思う

76 :
>>75
プロなんだから自分の好きにするだろ

77 :
この間古いヨネラケ使ってる人がいてよく見ると四角くない
ヨネックスって丸いラケットも作ってたんだね

78 :
>>77
このタイプのやつ?
ttp://lh3.ggpht.com/_RLIYzXhfZQ0/SletC64QElI/AAAAAAAAK28/btCHdTf1gEs/s800/P1060123.JPG
もう20年以上昔のだよね

79 :
なにこのRX-78-2っぽいの

80 :
ウォズが黒塗りで準決勝進出。
やっぱりヨネは合わなかったのかな〜

81 :
>80
ロブソンやマカロワには今までも普通に勝ってたから何とも言えんね
準決勝でランキング41位の選手に負けてるし。まぁ相手も普通に強かったけど
TOP10選手との対戦がみたい

82 :
>>80
準決勝進出って、上位の選手と当たってないけど
勝って当たり前の話
準決勝でハンプトンに負けちゃいましたけど
ウォズはラケットのどうのってレベルじゃないぞ
ランキングはるか下に打ち負けてる
相手が荒いから繋いで勝ってたけど、繋ぐにしても前ほどの粘りもスピードの無い
体型が悪い意味で細くなってる、あれじゃフィジカル落ちてるだろうな
だからラケットに頼るんだろうけど、どうせならもっとデカクてよく飛ぶラケットにしたほうがいいだろ

83 :
ツアー89使ってると「下手なくせにこんなラケット使ってるの?」って反応なので
そういう場合「んじゃ、打ってみ」って渡してる。
大抵の人が見た目のイメージと全然違う感想持つみたい。凹むわ。
でもいいラケットだよね。

84 :
89みたいに数は出ないけど、一部のプレーヤーが熱望するモデルを出してくれるのはヨネの良心だな。

85 :
89使ってると「よくそんな小さいの使うよね」とか言われるけど
全然小さいと感じてないんだよな、丁度いい

86 :
89使いだったが、最近は鰤の旧325に浮気してる。
89よりしなる&ホールド感向上で気持ちいい。

87 :
89買っちゃった
こんな小さいフェイスは赤ラケ以来だな

88 :
89はちゃんと当てる驚くほど飛ぶし伸びがあるよね
苦しい体勢でもラケットの重さのせいか面を作ってやるだけで
いい球が返ってくれる

89 :
米山いつのまにかメイドインジャパンじゃなくなってるのか、残念だ

90 :
>>89
海外の廉価版と間違えてないか?
残念なのはお前の頭。

91 :
ヨネックスHOME>製品情報>テニス>ラケット
S-フィット 台湾製
Vコア 台湾製
Eゾーン 台湾製
ヨネックススレって>>90みたな人おちょくるのがデフォ?ならもうこないけど

92 :
専用ケース/C-SCL 素材:ポリエステル 台湾製
を見て、ラケットまで台湾製と思っちゃう奴がいるなんて、ゆとり教育の弊害なんだろうな。
ラケットケースが台湾製ってはっきり書いてあるのにな。

93 :
グロメットやケースが台湾製なんだろな
本体価格の横にちゃんと日本製ってあるし

94 :
>>91
さすがにアホすぎるだろ・・・
書いてあること読まないんじゃおちょくられても仕方ないわ
二度と来なくていいよ

95 :
>>91
お前はもうromる事もするな。
おちょくる前に決め付けている自分の事もよく考えてイネ。

96 :
あんま虐めんなよwww
しかしゆとりってのはすげえな・・・
ゲームや電化製品の説明書読めないゆとりが大量発生って話は聞いたことあったが
いやはやこれほどとは

97 :
>>96
なんでゆとりってわかるの?

98 :
チタン80から乗り換えられない・・・タスケテ

99 :
>>97
まぬけなこと書く奴はゆとりっていうレッテル張りだろ。
平日の昼間から2ちゃんでゆとりばかにして憂さ晴らししてる哀れなおっさんなんてスルーしろよ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【WTA】女子プロテニスツアー総合スレッド40【ファン】 (834)
【フェデ】史上最強のテニス選手37【ボルグ】 (138)
スピンの最大の秘訣はワイパースイング (119)
【WTA】女子プロテニスツアー総合スレッド40【ファン】 (834)
ジョコとマレー何故差がついたか…慢心、環境の違い (107)
テニスのマナーがわからない(´・ω・`) (601)
--log9.info------------------
女優★★村井美樹★★13 (550)
尾野真千子29 (320)
☆☆☆北川景子スレッドpart44☆☆☆ (319)
【女優】北乃きい 97【歌手】 (845)
【まだ間に合う】藤井美菜 part20【帰っておいで】 (288)
☆女優・竹内結子さんを応援するスレ43☆ (267)
【劇団東俳】新川優愛【GTO】 (180)
剛力彩芽はなぜ嫌われるのかを挙げていくスレ (771)
比嘉愛未 Part23 (109)
水橋貴己ちゃん その3 (186)
志田未来 part347 (290)
宮崎あおい part6 (478)
【映画女優】橋本愛Part13【足立ユイ】 (610)
鍋本帆乃香 パート16 (457)
武井咲・剛力彩芽・忽那汐里 (196)
貫地谷しほり #43 (426)
--log55.com------------------
【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part30 【狐】
【Blu-ray】ブルーレイメディア 43層目【BD-R/RE】
【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part31 【狐】
【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part32 【狐】
Pioneer BDドライブ総合 Part23
DVD-Rの品質について語るスレ Part11
DVDfab Passkey 18
【貧乏育ち】CD/DVDプロテクト【教養ナシ】