1read 100read
2013年07月競馬2153: 【IPAT】高知競馬場23【買エル】 (942) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
スクリーンヒーロー (101)
サンデーサイレンスがあの世から我が子を見届ける20 (318)
【洋吉】高橋智大久保洋吉田豊スレ68【ファミリー】 (105)
【マンノウォー】マッチェム系スレ9【ハリーオン】 (679)
ステイゴールド産駒応援スレッド part62 (748)
GI・重賞連敗騎手を見守るスレ part14 (128)

【IPAT】高知競馬場23【買エル】


1 :2013/01/22 〜 最終レス :2013/07/10
公式
http://www.keiba.or.jp/top.html
IPATによる発売日一覧
http://www.keiba.go.jp/ipat/yotei.html

【夜さ恋】高知競馬場22【ナイター】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/uma/1345541640/

2 :


3 :
>>1
乙。

4 :
高知の馬が花吹雪賞で3着に来たけど、誰も話題にしないね。

5 :
まああれぐらいはやれると思ってたからな、ただもっと積極的に行ってればなあ

6 :
>>1
乙。

7 :
1 ナチュラルスタンス 大井 牝 3 54.0 本橋孝 436 -16 19.1 2.2-5.4
2 ドキドキラヴ 大井 牝 3 54.0 山崎誠 427 -5 2.9 1.0-1.2
3 オータムチョイス 大井 牝 3 54.0 和田譲 462 1 44.5 9.3-26.3
4 タカラリード 大井 牝 3 54.0 今野忠 434 -1 11.2 5.6-15.5
5 ワイエスエース 大井 牡 3 56.0 真島大 479 7 10.3 1.3-2.9
6 マキシマムルーチェ 大井 牡 3 56.0 繁田健 448 -5 17.8 6.2-17.2
7 ミラクルパワー 大井 牡 3 56.0 森泰斗 489 0 2.7 1.0-1.3
8 ウスゲショウ 大井 牝 3 54.0 早田功 454 2 24.3 16.6-47.7
9 コーゲンアロー 大井 牡 3 55.0 ☆横川怜 426 -1 44.5 4.7-12.9
10 アエノリバティ 大井 牝 3 54.0 山田信 453 -3 33.4 3.9-10.3
11 フジノボカール 大井 牡 3 56.0 橋本直 485 4 66.7 2.8-7.3
12 ランジャタイ 大井 牡 3 56.0 張田京 402 0 6.4 2.8-7.3
13 ビーチボーイ 大井 牡 3 56.0 宮川実 409 -2 88.9 19.8-57.0
14 トキハナガレテモ 大井 牝 3 54.0 有年淳 441 -2 38.1 6.2-17.2

8 :
530万馬券って高知競馬史上最高なのか?

9 :
高知県出身なのでアドマイヤインディ買ってきた。

10 :
>>9
複勝とかだったら惜しかったな。
これでクイーン賞がフロックで無かった事を証明したな。

11 :
アドマイヤインディー。
高知なんかで走らすな。
強い相手が居る競馬場のがいいんじゃないの?
勿体ない。

12 :
>>11
高知は遠征のノウハウあるし、
交流は今後はまず出られるから。
移すなら南関東1択だが、馬主の都合とかあるだろうし。

13 :
今の能力を維持し続ければ、当然南関に行けば高知より稼げるだろ>インディ
だけど、騎手と調教師と遠征ノウハウで今の状態だから、環境を変えて全てが終わったら怖い
中央実績500万下でも勝ってないし

14 :
関西地区中心にグランダムジャパンシリーズを使ってけば優勝もあり得るね。

15 :
エイシンドーサンあたりの時代の高知馬は(多頭積み)バスタイプの馬運車じゃなくて
生産牧場とかが使う1頭積みのトラックで遠征してたが、今でもトラックで運んでるの?

16 :
>>15
あれは9頭積みと並んだから小さく見えただけで、6頭積みだろ。
http://pds.exblog.jp/pds/1/200612%2F04%2F63%2Fa0077663_23143457.jpg

17 :
あれは6頭積みだったのか
この記事が記憶に残ってたもんで
ttp://www.kochinews.co.jp/rensai03/keiba52.htm
名作コラム「高知競馬という仕事」今から10年前の記事だったか
当時は底辺も底辺だったけど、よくぞ持ち直したな

18 :
いやあアドマイヤインディは夢を見させてくれる競馬だったわ
実もGJ。つか実にもっと大井で乗せてやってくれんかったかねえ
どさくさじゃなくてああいう競馬で地方場最先着掲示板はすごいわ

19 :
グリーンチャンネルで見てたんだけど、宮川騎手レース終わって 引き帰っていきながらニコニコ笑ってた(笑)
『いやぁ〜惜しかったなぁ。もぅ少しで三着もあったのにぃ』って感じなんだろか?(笑)

20 :
スピードの違いで道中必ず前に中央馬がいる交流重賞で
差して上位にくるのは大したものだ。

21 :
そういえばホームレスから3ヶ月で月収500万円になった南口彰博も27歳だな
http://minamiguchi.jp

22 :
今、TCK女王杯見たけど、ダートグレードで地方馬のやる競馬じゃないな。
向正面でロングスパートって。
ハンデ差もなかったし、前走より価値があったと思う。

23 :
実「結果的には仕掛けが早かったかな」
サンスポより

24 :
手応えいいぞ、捲っていくか→直線400mもあんのか・・・

25 :
ヤラズで負けるよりかは積極的で大分マシだと思うよ

26 :
ダートグレードでヤラズとか言ってるのってどういう神経してるんだろ

27 :
チン毛みたいな神経してると思う

28 :
>>26
一昔前は出走手当狙いってのもよくあったがなあ。
今は勝つ気で遠征してるから見てても楽しいな。

29 :
>>28
少なくとも掲示板は狙ってきてるだろうね。

30 :
ブレーヴキャンターは黒潮スプリンター回避でいろは丸っぽいから黒潮スプリンターは一気につまらんレースになりそう
まあ逆に言えば本番までの楽しみが増えるとも取れるが

31 :
グランシュバリエ・ワッチミー・インディは黒船賞使うのかな

32 :
>>17
「高知競馬」という仕事 は神連載だったな。
今でもネットで見られるようにしている高知新聞GJ
目次は消えたけど

33 :
グランシュヴァリエ・リワードレブロン佐賀記念へ。

34 :
実況スレでやたらに高知競馬に詳しいっぽい人居たけどここの住人も詳しいのか?
そもそもどうやったら詳しくなれるんだ?

35 :
高知競馬メインで数年買ってりゃ嫌でも詳しくなるよ

36 :
ばんえい:7098万円(11R・メイン:重賞「ヒロインズカップ」)
福山:1億1356万6400円(12R・メイン:重賞「マイル争覇」)
高知:1億3028万1300円(11R・メイン:C2特別)
佐賀:1億7310万4300円(11R・メイン:A1A2特別)
佐賀スゲエ…。

37 :
高知はネタ要素が多いから覚えやすい面がある。
騎手も馬もキャラが立ってる(と思いこめる)面々だから興味さえできればスッと入ったよ。
賞金レートとか番組編成とか中央や他の地方とは違う特殊な面も多いけど、その辺は公式サイトに
編成要領とかの運営資料がまるまる上がってるからその辺で理解できるし。
過去の話も高知はぐぐればいろいろでてくるからなあ。

38 :
高知のネット中継と、場内モニターの画面って違うんだね。
本場と場外はモニター入れ替えしてワイドのHD対応になったが、ネットも早く対応してほしい。
ttp://blog.fukuyama-keiba.jp/assets_c/2013/01/2013.1.25-9-1805.html

39 :
>>38
NARはサイドカットの映像だけどUSTREAM中継はHD版があるよ

40 :
USTREAMの高知競馬中継はHD対応だけど、オッズ画面はオッズパークなどのネット中継同様、4:3で、左右に黒帯が出る。
実況だけがHD対応。
ついでに言えば、ビットレートが低いのか、画質はオッズパークより低く、回線の問題なのかよく止まる。

41 :
IPATタイムは世界基準に合わせたNOチンコ
YES☆大半の競馬ファンは支持するはずだぜ
わかってんじゃんよ四国
だから売上も上がるのさ

42 :
>>36
佐賀スレの住民から言わせてもらうと高知の方が余程凄い。

43 :
マルチにレスしない方が

44 :
黒潮スプリンターズカップの高知勢は
コスモワッチミー、ブレーヴキャンター、リワードレブロン、アドマイヤインディといい面子が登録されてるな。
トウホクビジンさんの名前もあるけどまさか中三日で出る気だろうか

45 :
公式、以蔵が返信してる。
ネットの中継はNARの問題だってさ。
HPのリニューアルについても言及。

46 :
ブレーヴキャンターは2.10の福山いろは丸賞、リワードレブロンは2.11の佐賀記念にも
登録あるんだが、2.3の黒潮SCも走って2週続けて走ることはないわなあ…。
ノーブルマンとダークインサニティが繰り上がりかな。
佐賀記念は会長と永森が遠征みたいだが、さすがに当日乗り込みじゃないよな。

47 :
>>46
前日から入って遠征しているケースなんてほぼ無い

48 :
アドマイヤインディが買い戻された・・・ような気がする。(登録抹消)
まぁ、秋山でも幸でも岩田でも濱中でも小牧でも扱えなかった馬を馬だけ中央に戻した処でどうなるのかなんて分かり切ってるがな。
改めて騎手と馬の相性ってあるんだなーっと思った訳です、はい。
実じゃなきゃあかんってw(あらかじめ宣言しておくわ)

49 :
>>48
ああ、黒潮スプリンターズがどんどん…w
イーグルビスティーもトウホクビジンも川崎記念に回ったし、
補欠5位のポートジェネラルまで回りそうだな。

50 :
げ、マジか、インディは中央に戻すより地方に置いて交流重賞やグランダムジャパン制覇目指すべきだと思うがなあ

51 :
あ、コスモワッチミーも買い戻しされてるわw(登録抹消
もう、グランシュヴァリエに期待するしかなくなったw
高知馬じゃないコスモワッチミーもアドマイヤインディも、応援してたがもうどーでもいいわw
勝手にやってろw中央戻しても勝てないから先がない

52 :
>>51
情報元どこ?
NARもnetkeibaにもそんな情報ないが・・・

53 :
>>52
例えばコスモワッチミービッグレッドファームに馬主名変わってるでしょ?前は、馬主名は確か個人名だったよ。
調教師も田中守⇒伊藤大士
更に、”抹消”って書いてるでしょ。これは地方馬として登録を抹消した事を意味する。
行き先は中央で間違いない。
もうこの馬は知らんけどなw
騎手が赤岡と実だから馬の実力+@で結果があったのに、ただの馬になり下がるから興味無くなったw

54 :
あっ、書くの忘れたがnetkeibaで馬名入れて情報みれば確認出来るから、見たければ個人で確認してね。

55 :
netkeibaはあまり使ってないので表示の意味はよくわからないけど、
Gogleのキャッシュを見るとアドマイヤインディは確かに馬主が変わってるな・・・
ワッチミーは16日時点ではもうビッグレッドファームになってるね
中央時代の馬主・調教師の元に揃って戻ったのか?今週の重賞に登録あるのにか・・・

56 :
これじゃ強い馬が出てきても意味ないな。
早急に移籍されないような賞金体系を構築すべきだ。

57 :
こんなデマ流して何が楽しいんだろ

58 :
>>57
デマを流してるのは、「今シーズンは福山から馬が大量に押し寄せる」と書いた奴だよ。
相手にしてはいけない。
こいつの書くことはウソばかり。
いつになったら福山から大量に馬が押し寄せてくるんだよ。

59 :
netkeibaの表示がおかしいのは割りと有名だと思ってたが今更ネタにされるとは
本気で信じる人が出る前に書いとくけどTCK女王盃の元JRA馬をnetkeibaで検索してみよう

60 :
NAR側で更新されなきゃ全てウソ
以上

61 :
福永洋一記念勝ち馬があまりにもムチャクチャな使われ方しててかわいそう

62 :
黒潮SCのメンバーがひどすぎる。
登録段階では豪華メンバーだったのに。

63 :
兵庫と笠松は登録馬全回避か…。
ところで、イーグルビスティーは川崎記念で走ったから当然回避と思ってたのに、
中3日で走ることになってるんだが…競馬見て日が浅いからよくわからんのだが、
こんな短い間隔で走らせることって場合によってはあるものなのか?

64 :
たまにある、高知でも変則開催の時とかね
日曜→金曜で中四日パターンとか

65 :
    ∧  ∧
   / ヽ‐‐ ヽ
  彡      ヽ
  彡   ●  ● 
  彡  (      l
 彡   ヽ     |     中五日はどうってことない
 彡    ヽ    l
/ `     ( o o)\
/ __    /´>  )
(___|_(   /<ヽ/
 |       /
 |  /\  /
 | /    )  )
  ヒl    (  \
       \二)
 ウインガー(経験者は語る)

66 :
それでも移動を挟んでの中三日は異常

67 :
岩手→川崎→岩手→高知
異常

68 :
トウホクビジンは名古屋・秋桜賞から金沢・白山大賞典を中3日で走ったことあるけどなw

69 :
http://kochischool.net/

70 :
ホースケアも真っ青な使い方だな

71 :
高知UトラスターFC part1
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1359647864/

72 :
つまんねえ

73 :
ばんえいでは更に上がいて2011年にエンジュオウカンが帯広記念で870キロを背負って走ったあと
中2日でオープン特別に出走して馬券に絡むという離れ業をやってのけているぞ

74 :
今日も1億超えた。
来シーズンは「1日1億」の仲間入りだな。

75 :
全現役競走馬の中で、走破距離No.1は
最多出走記録を更新し続けるセニョールベストらしい
ttp://d.hatena.ne.jp/wao_o/20130128/p14
JRAはトウカイトリックの170km
トウホクビジンすら185.220km
セニョールベストは473km

76 :
>>75
ワロタ
目指せ東京ー大阪間

77 :
本日の売上
1億4917万5400円
1億5000万円にわずかに届かず。
黒潮SC終了時点では行くかと思ったが、その後の少頭数レースで失速した。
今日みたいな頭数の集まらない日は11Rで良いのではないのか?
A級は5組も必要ない。

78 :
多数頭でも1レース辺りの売上げは大して変わらないと思うよ、それより12レース組んだ方がいいと思う

79 :
それでも一昔前を思えば上出来の数字だ。

コスモワッチミーは強いね。
園田でも4着に来たし、黒船賞は期待できるかもな。

80 :
今なら昼間開催でもそこそこ売れるんじゃないかな?
以前みたいな4000万って事はないと思う。
組合は1日か2日程度、昼間開催に戻してみたらどうかね。
昼間開催なら全レースIPATで売ってもらえるようだし。

81 :
第15回 高知競馬 票数
2013/1/26  943,589 *4
2013/1/27 1,302,813 *6
2013/2/2  1,006,272 *5
2013/2/3  1,491,751 *7 第10回黒潮スプリンターズカップ
開催計    4,744,425
*n:JRA-PAT 発売(n=前半nRを発売)
第10回黒潮スプリンターズカップ 票数
396,438
参考(第9回 2012/2/10 金曜 3R 総票数:1,004,579)
223,509
参考(第8回 2011/2/4 金曜 2R 総票数:855,787)
266,595

82 :
>>80
そこそこじゃ駄目でしょ、少なくとも現状程度は売れる見込みが無いと昼間開催に戻す必要は無い
IPAT効果も日中は殆ど無いのは明らかになってるので売上半減以下になるのは目に見えている
ナイター化当初は日曜は昼間開催の予定だったけど現場側からの要請で全ナイターになった経緯もあるし
昼間開催をするにはそれなりに納得できる理由が無いと現場が同意しないだろう、IPAT効果じゃ全く足らない

83 :
黒潮スプリンターズカップ
7頭立てなのに良く売れたな
まあ当てやすかったことも売り上げ増に貢献したか

84 :
なかなか面白い話なので
http://d.hatena.ne.jp/glay222/20120729/1343556505

85 :
>>84
そのコメ欄のななしの書き込み、俺の書き込みじゃないかw
まさかこんなスレでリンクされるとは思わなかった。

86 :
>>80
昼開催にしてIPAT全R発売よりも、ナイターで全R売ってもらえるように
働きかける方がいいんじゃないでしょうか。
せめてあと1時間(2R分)くらい増えるだけでもかなり違いますからね。
というかJRAがけちけちしすぎなんですよ基本的に。
しょうもない条件付けたりして。

87 :
システム上の問題がきっとあるんだろうと思うが、少なくとも平日の1000万縛りは止めて欲しいね

88 :
JRAとしても大して売れない日にPATを稼働させたくはないのだろ。
だからそこそこ売れる南関重賞(賞金1000万以上)の日限定にしている。

89 :
なるべく他場がやってないときにやってなんぼでしょう

90 :
平日は南関におんぶに抱っこで行くしかない
あとは春から水沢金沢佐賀とどう連携取って重賞を回して行くかだ
そのために高知もそろそろ牝馬三冠やレディスシリーズの重賞化を計っていくべき

91 :
月に1回は日曜に重賞やりたいね、一着100万程度の賞金なら日曜6時のIPAT販売で余裕でペイできそうだしな

92 :
IPATの条件で言うと土日のナイター最後まで売ってくれないのはもちろんあれなんだけど
平日重賞1着1000万に関しては逆に高知には(よそとで相対的に)好循環のきっかけとしてプラスに働いた可能性が全くのゼロではないのがなんとも

93 :
>>90
ロクに新馬も入らないから、牝馬三冠などいらんでしょう。
現状の三冠の質の低下&出走頭数不足に拍車をかけるだけ。
牝馬三冠やるなら認定新馬もやらないと。
そもそも、認定新馬やってる主催者ですら、牝馬三冠はない主催者は多い。
レディスシリーズは重賞化っつーか、黒潮乙女賞を復活させればいい。
あと、A2重賞の桂浜月桂冠賞も復活キボン。

94 :
高知にできたらいい物
重賞賞金アップ
G2できたらG1レース
JRA認定競争
メインレースが5R〜7R目になるという変則番組構成になるのは仕方がないのか

95 :
来シーズンの開催日程は、「IPAT発売を重視して南関場外発売を捨てるか」「南関場外発売を重視してIPAT発売を捨てるか」を迫られるな。
土日開催だったらIPATでは売ってくれるけど、南関ではほとんど売ってくれない(南関の場外は南関開催日と決まっている上、土日開催がほとんどない)。
逆に、金土開催や日月開催だと、金曜日や月曜日は南関では売ってもらえることがあるけど、IPATではほぼ売ってくれない。
>>94
今の高知ならJBCをやってもいいと思う。
少し前まで「オッズパークグランプリを誘致できたらいいな」とか思っていたが、今の売上および収益なら、JBCでも問題ないと思う。

96 :
>>95
今の高知なら前者の方がいいと思う。
南関施設での発売額よりもIPATの発売額の方が明らかに多いんじゃないかな?

97 :
土曜はそれほどIPAT効果大きくないから、週二日なら水日開催が正解では

98 :
水曜は春から門別ナイターと被るね

99 :
まあいろいろテストしながら試行錯誤だな、それと黒船賞は時期変更できないのかな
IPAT効果も見込むと祝日に開催するのがベストだと思うのだが

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
データで重賞を研究するスレ40.5 (191)
真面目に関東馬を応援するスレッド その62 (264)
池添 謙一 24 (446)
【マンノウォー】マッチェム系スレ9【ハリーオン】 (679)
中京競馬場 (497)
【障害の】大江原圭〜第3章〜【プリンス】 (263)
--log9.info------------------
洋楽サロン板住人のオーディオシステム (166)
店にツェッペリンのCDが一枚もなかった (130)
聴いてて鬱になりそうな暗い曲 (154)
デスノでレッチリを語るにわかって何なの? (165)
泣ける洋楽 (102)
輸入盤買った時にCDケースの上についてるシールR (193)
洋楽聴くきっかけになった曲 (125)
岸田さん、Mステ初登場 (172)
洋サロでけいおん!!を語る (111)
風俗店に似合う洋楽はこれだ! (112)
アメリカ経済破綻 (107)
【パクリか】サンプリング音楽の功罪【創造か】 (118)
UKなよなよ鬱ロック (107)
ロックが公害な件 (105)
みんなが好きな歌手をかきこんでくれ! (145)
レッチリのマザーズミルクとBSSMはガチ (138)
--log55.com------------------
★【マスク値上】クスリのアオキpart18【だから?】
スギ薬局社員パートナー限定
医療業界の収支をゼロに
ノボ ノルディスク 3を立てました
【嫌なら辞めろ】科研製薬【代わりはいる】
サンドっどうよ?
【ノアの箱舟】帝人ファーマ【船出】
イタイイタイ病も有機水銀が原因物質と判明している