1read 100read
2013年07月メンタルヘルス426: 回避性人格障害(不安性人格障害) Part45 (103) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
メンヘラのアロマテラピー (472)
手帳が2級なのに障害年金がもらえない精神障害者 (376)
小人たちのスレ (235)
【元ウイングル】A-LL株式会社【存続するか】 (107)
レスリン・デジレル part6 (213)
話を聞いて欲しい人、聞くからおいで 432 (765)

回避性人格障害(不安性人格障害) Part45


1 :2013/06/28 〜 最終レス :2013/07/14
回避性人格障害@ウィキ(スレまとめ)
http://www35.atwiki.jp/kaihi/pages/1.html
回避性人格障害(AvoidantPersonalityDisorder)(かなり詳しいまとめ)
http://www5f.biglobe.ne.jp/~mind/griffin/avoidant.html
▼特徴
・緊張感、危惧感、不確実感、および劣等感
▼傾向
・好かれていて受け入れられることに対する持続的切望
・拒否されたり批判されたりすることに対する過敏さ
・限られた人間的結びつき
・日常の潜在的な脅威や危険を過大に評価してある種の活動から回避してしまう
etc.
▼診断基準
下記の理由により、当スレッドでは掲載しません。
DSMやICDの診断基準は、臨床的、教育的、研究的状況で使用されるよう作成された精神疾患の分類である。
診断カテゴリー、基準、解説の記述は、
診断に関する適切な臨床研修と経験を持つ人によって使用されることを想定している。
各診断基準は指針として用いられるが、それは臨床的判断によって生かされるものであり、
研修を受けていない人がそれらを機械的に用いてはならない。←重要
 DSM-W-TR 301.82 ICD-10 F60.6
医師から病気のコードとして上の番号を言い渡された患者のためのスレです。
病気の呼称のバラつきや、似た症状の病気があるので、コードを基準にして下さい。
前スレ
回避性人格障害(不安性人格障害) Part44
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1364820731/

2 :
>診断基準 (DSM-IV-TR)
1.非難、反対意見、排除を怖れるあまり、人との接触の多い職業活動を避けようとする
2.自分が好かれていると確信しないかぎり、人との交流をもとうとしない
3.自尊感情(feelings of self-worth)が非常に低く、恥をかいたり、笑われたり、排除されたりすることを怖れるあまり、親密な関係づくり(initiating intimate relationships)を控えようとする
4.社会的状況のもとでは、「非難されはしないか」「排除されはしないか」という心配にいつも心を奪われている
5.「自分なんかは(相手に)ふさわしくない」との思いから、人とのR(new interpersonal situations)においても交流を控えてしまう
6.自分は社会人として不適格(socially inept)である、魅力に欠ける人間である、他の人よりも劣っている、などと考えている
7.新しく何かを始めることは「恥ずかしい(embarrassing)思いをしてしまうかもしれない」ので、そのようなリスクを取ることを極端に嫌がる

3 :
■■■■■回避性人格障害・階級表(仮)■■■■■
ランクSSS・・・通勤、通学ができず引きこもり。家族と会うのも嫌だから
       おしっこはペットボトルに。もちろん友達は1人もいない。
ランクSS・・・通勤、通学できないが家の中では自由に動ける。家族とは顔を合わせ
       会話ぐらいはできる。 友達はいなくて家から出ることは無いか少ない。
ランクS・・・通勤、通学できないが散歩や買い物などで出かけることはよくある。
       友達はいなくて家族以外の人間関係が無い。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ここまでが重度〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
          一般人と廃人との壁
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ここからが軽度〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ランクA・・・通勤、通学ができるが友達はいない。いつも1人。
       同僚、クラスメートと話すとしても事務的なやり取りのみ。
ランクB・・・通勤、通学ができてわずかな仲間・友達がいるが、嫌われるの
       ではないか、嫌われているのではないかと不安。
ランクC・・・通勤、通学ができて親しい人間関係もあるが、回避が原因で
       苦しみ、辛く、悩む事がある

4 :
>>1
>>2馬鹿↓こういうことになるからわざと書かないんだよ
978 :優しい名無しさん:2013/06/28(金) 14:19:08.81 ID:ZrsegUFG
相変わらず診断受けてない奴が自分は回避だと思い込んで書いてんのか

5 :
>>4 
ID:ZrsegUFG は診断基準を全然満たしてないじゃん。
逆に、ちゃんと診断基準を知らないから、勘違いしたんじゃないの?

6 :
病院に行ってない、医者には診断されてないけど回避性、もしくはその可能性が高い人は
スレチなんでか?

7 :
>>5
>研修を受けていない人がそれらを機械的に用いてはならない。←重要
診断基準を満たしてるかどうかを決めるのは医者、俺ら当事者じゃない
因みにID:ZrsegUFGは1レスしか書き込んでないようだが…
「全然満たしてない」と言うその自信満々なレスの根拠がどこにあるのか逆に知りたい

8 :
スレチなんですか?

9 :
>>7
ごめん、間違えた。回避性だと勘違いした可能性があるのは
↓この人ね。ID:ZrsegUFG については特にない。
974 優しい名無しさん sage 2013/06/28(金) 02:34:13.27 ID:/XwJKlTc
働き出しても最初はいいんだけど慣れてくると遅刻や当欠が増えてきて
その結果居辛くなって結局逃げるように辞めちゃう
どうにかならんかね

10 :
『最初はいいんだけど…』って箇所で
>>2の基準のほとんどから外れる。

11 :
まとめ wiki のほうにはこうも書いてあるよ。
----
他の専門スレのようにこれテンプレに入れておこうか
■自称(未診断)回避性人格障害の参加・非精神科医による診断行為・出典不明の情報転載を禁止します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■私たちは患者であり、医師ではありません。ですので診断することは不可能です。相談所へ移動してください。
■また、回避性人格障害の家族の方や恋人・友人の愚痴や相談は該当のスレでお願いします。
----
必要に応じて各自テンプレのサイトを見れば十分ジャマイカ。せっかくリンクが貼ってあるんだから。
あと一乙。
   *``・*。        。*・``*     *``・*。       。*・``*
もう|   `*。 `  。 *`    |☆  |    ` *。  `。*`    |
  ,。∩ ∧,,∧ *` ☆   ∧,,,/∩  ☆∩ ∧,,,∧   ☆ `* ∧,,/∩。,
  + ( ´・ω・)*。+゚ + (・ω・` )*。+゚+。*( ´・ω・) + ゚+。*(・ω・` ) +
  `*。ヽ   つ*゚*☆・+。⊂   ノ。+ ☆ +。ヽ   つ。+・☆*゚*⊂   ノ 。*` >>1乙に
   `・+。*・`゚⊃+∩∧,,∧・+。*+・` ゚ `・+*。+・∧,,∧∩+ ⊂゚`・*。+・`
   ☆ ∪~ 。*゚ . (´・ω・`)∪ ☆    ∪(´・ω・`) . ゚*。. .~∪ ☆
   `・+。*・ ゚ ☆ `・+。  つ─*゚・ ☆・゚*─⊂  。+・`☆ ゚ ・*。+・`
           ⊂  `・+・*+・`゚  ゚`・+*・+・ `  ⊃
             ~∪    なーれ♪  ∪~

12 :
家族が鬱っぽくなったって人の話を聞いて、めっちゃ自分にあてはまっててわろた
人に会うときにどうしようもなく不安になったり、人の多いとこにいくとうわあああってなるらしい
小さい頃からこんな感じだったんだけど、普通の人は違ったのか…

13 :
セブンのレジにあるドリップコーヒー
気になるけど買えない

14 :
人と会った後、会話を思い返して
なんでもっと気の利いたこと言えないんだろうとか
自分と話してて本当に楽しかったのかな→いいや、そんなわけない!とか
絶対に不愉快な思いをさせた気がするどうしようとか
色んなこと考えて後悔する
そんで自分なんかもう人と関わるのやめようってなる

15 :
さっきサンクスで唐揚げ棒買おうとして買えなかった
缶コーヒーおいしい

16 :
なんかいい薬ないの?
うんこみたいなのしかないな

17 :
そりゃあ不安感や鬱や不眠を緩和するような薬しかないからな
薬に何を求めてるのか知らんけど

18 :
飲むと不安も全部消え去ってコミュ力あがって誰とでもうまくやれる薬があればなww

19 :
宝くじで100万円当たれば一時的に回避は治る
継続的に治るためには1000万円当たったほうがいいけど
その金が尽きたらまた回避のはじまりだ

20 :
すげぇ的確
運が良ければ割りとまともな生活が... 割りと

21 :
例え3億当たっても回避は回避じゃないか?
将来の心配が無くなるだけで

22 :
3億円あれば、将来の不安から
少しは開放されそう。
お金がなくて、不幸な人って多いでしょ。

23 :
アフィで偶然稼いだ金で600万ぐらい貯金できるはずだったが、
ギャンブルで使い果たして、税金来てアボン。
今は収入減って、月15万ぐらい。
税金、保険料は払えないけど、生活をやってくぐらいはできる。
ただ、アフィ一生懸命やるのもむなしい
人と接点もちたいが、ADHDとか回避で、ゼロから作るのはどうしたらいいのかわからない

24 :
対人関係で、お金持ってて飯おごってくれたり物くれる人を嫌いにならないでしょ
もしお金があったら金の力で自分に好意を持ってもらえそう

25 :
ただより高いものはない
恩の押し売り

26 :
ギャンブルに逃げないで、カウンセリングとかいろいろいっとくべきだったと思う
いってもしょうがないけど

27 :
>>24
好意を持ってもらえてもそこから回避すると思うけどな
まぁ一人で生きていける金があれば悩みの半分は解決するけど

28 :
大金があったら不安なく引きこもるだけ
回避はより悪化すると思う

29 :
劣等感の問題だからね。
宝くじなりで大金貰っても自信はつかんやろ。
良い職業なり劣等感を少しでも払拭できるものじゃなきゃ。

30 :
何もかもめんどくさくなってきた
回避でもいいや何年かしたら野垂れ死ぬだけだめんどくさい

31 :
>>29
良い職業というのが具体的に何かよくわからんけど、もしそれに就けたとしても俺なんかがこんな仕事やってていいのかと常に葛藤してそう

32 :
>>31
ちゃんと評価してくれる人が周りにいれば劣等感はなくなっていくと思うんだけどな

33 :
その評価すら疑いを持つんだよ

34 :
>>31
社会的地位の高い職業でしょう
医者とか弁護士とか一流企業の社員とか
ただそういう職業は得てして責任も重いから回避だと務まらないだろうね
というかそこに至るまでの努力を回避するからまず就くことすら出来ないけど…

35 :
金で回避が改善しないように、地位を得たとしても回避は改善しない。
現状の自分を否定するただのないものねだりに過ぎないな。
自称だけど回避の医者とか看護師もこのスレにいたしね。

36 :
仮に社会的地位の高い職業についたとしても、同業者と比較して
劣等感に悩むのがオチだろ

37 :
回避は自己肯定感な
劣等感が酷いのは自己愛だから
同じようで違うからな

38 :
>>37
混同してました。自尊心は自己肯定感と=or≒?

39 :
自己愛で回避の自分が通りますよっと
自己愛自覚するようになってから回避が進行してる気がする\(^o^)/

40 :
自己愛性の回避は、文字通りの「回避」で、
回避性とは異なるでしょ。

41 :
自己愛とか回避とかそんなすっぱり切り分けらんないよ。
自己愛の要素がまるでないという回避がいたら見てみたいわ。

42 :
自己愛性パーソナリティ障害、>>2と矛盾だらけじゃん。
>診断基準
・自己の重要性に関する誇大な感覚。自分の業績や才能を誇張する。
・限りない成功、権力、才気、美しさ、あるいは理想的な愛の空想にとらわれている。
・自分が特別であり、独特であり、他の特別なまたは地位の高い人や施設にしか理解されない、または関係があるべきだと信じている。
・過剰な賞賛を求める。
・特権意識、つまり特別有利な取り計らい、または自分の期待に自動的に従うことを理由なく期待する。
・対人関係で相手を不当に利用する、つまり自分自身の目的を達成するために他人を利用する。
・共感性の欠如。他人の気持ちや欲求を認識しようとしない、またはそれに気づこうとしない。
・しばしば他人に嫉妬する、または他人が自分に嫉妬していると思い込む。
・尊大で傲慢な行動、態度。

43 :
回避性と、まったく類似しない。
>臨床像
自分について素晴らしい理想的な自己像(誇大的自己)を抱き、
自分は他人より優れた能力を持っている、
あるいは自分は特別だと思い込んでいる。
また自分が理想とするような権力や能力のある人を理想化し、
まるで自分がその人であるかのように考えたり振る舞ったりすることがある。
さらに自分が極めて優れた能力や魅力、権力を持っていて、
それを行使して自らの自己愛を満たしていくという
非現実的な空想にしばしばふけることがある。

44 :
日本語が分かんない奴はカキコしなくていいよ。

45 :
>>44
>・尊大で傲慢な行動、態度。

46 :
>>45
それまさにお前じゃん
いずれにせよ人にはいろんな側面があるってことだ

47 :
しかし自己愛性の特徴を見るとぶっ飛んだ人にしか思えないけどやっぱり回避性も普通の人からしたらそんな感じに見えるのかな

48 :
いろんな側面くらい、普通の人でもあるわw
回避性でかつ自己愛性って、どんな人なのか
具体的に教えてくれよ。

49 :
>>48
鏡見てみろ

50 :
本当、外見で精神疾患が判別できるようになればいいのにね。

51 :
負け戦をしないのが自己愛。 戦をバックレるのが回避。

52 :
どちらかと言えば境界が多そうだなこのスレ
煽られて必死になってしまう人なんか特に
本当の回避ならカキコすら苦痛なんじゃないの

53 :
子供のケンカだな。
別に言い争いくらいどのスレでもあるし、一般人だろうがこのレベルだ。
問題は相手に対する悪口としてボダ、自己愛、アスペがやたらと多用されることw
もはや差別用語化しとるw
しかも回避とか人のこと言えた立場じゃない奴までが悪口として使ってるw

54 :
自分について素晴らしい理想的な自己像(誇大的自己)を抱き、
自分は他人より優れた能力を持っている、
あるいは自分は特別だと思い込んでいる。
よって自分をそのように評価してくれない人間との関わりを回避する。

55 :
人格障害はどれも自己肯定感のなさだから
回避、境界例、自己愛、色んな要素を併せ持つんだよ
どれが一番表面的に出ているかで判断するだけで。
カウンセリング進めて行ったら境界例
が回避だったりってことはよくある
重度の回避はこういうスレの甘えとか、性格だから治らないとか煽られるだけで
やっぱり自分はダメなんだ・・・と落ち込んで寝込むレベルだから
ここで必死に反論したりキャンキャン噛み付いてる人はよほどの軽度か
自分を否定されるのが許せない自己愛入ってるか
それこそ病名を掲げて甘えているんだろう

56 :
>>54 結果として「回避」しているって点では同じだけど、
回避に至る思考過程が、回避性とは全く異なる。

57 :
>>55
回避性の人が、回避性的な症状を示すのは
社会的な状況(=人前)だけですよ。
普通の人でも、
匿名の2chと、半匿名のツイッター、実名のフェイスブックで
それぞれ、振る舞いが異なるでしょ。
リアル社会と2chで、人柄は全然違う。

58 :
2chでは罵倒しまくってるけどリアルではそんなこと出来ないな
一言で言うとネット弁慶

59 :
>>58
そんなもん誰でもそうだ。

60 :
>>58
当たり前だろwwwwwwww馬鹿じゃねーのお前wwwwwwwww

61 :
ネット弁慶じゃない人もいると思うけど
リアル、ネット共に大人しいまたは両方キツイ

62 :
>>53
このスレで自己愛は炎上ワードだな
なんか回避の方がまともとでも思ってそうな人を結構見る

63 :
回避の奴って少なからずADDかADHDかもしくはアスペとかの障害あるんじゃね?とか最近思うわ
色々試したけど無理だ
もし脳に障害あるなら治るわけねーわ
本当人生がムリゲーすぎる
なんでこんなゴミみたいな人生送らなきゃならないんだろ

64 :
なんでって、そりゃ頭が弱いからだよ

65 :
発達障害で、他人の感情がわからない、
場の空気が読めないってタイプでしょ。
他人の感情に過敏な回避性とは正反対。

66 :
いわゆる「大人の発達障害」で、
発達障害であることに気づいた後に、
社会的に相応しい振る舞いをしたくてもできなくて、
回避性に陥るってパターンはありそう。

67 :
そのレベルだと既にかなり回避と戦ってるだろ

68 :
最近自分が軽度のアスペなんじゃないかと思えてきた。上司と話す時、色々言うことが飛んでるから意思疏通が出来てない。そんな前提をもって話してたんですかっていう。言葉通りでしか受け取ってないこと多い気がするな

69 :
コミュ障(ネットスラング的な意味での)が自分がアスペや発達障害を疑うことはよくあることだけど、本当にそれなら人との会話がかなり成り立たなくなるよ
それこそ本当の意味でのコミュニケーション障害に繋がる
まぁ軽度の発達障害なら結構誰にでもあるけどね

70 :
でも皆、覇気がなくてパーキンソン的な感じだよね
コンサータでドーパミンふやしていえーいしようよ

71 :
>>69
ネットでよくある、完全に言葉の意味通りにしか会話してないようなアスペの例って、分かりやすく極論してるだけだと思ったけど違うのか

72 :
A「お母さんはいらっしゃりますか?」アスペ「お母さんはいます」
A「呼んでもらえますか」アスペ「今、いないので呼べません」
A「え?」アスペ「え?」
みたいな感じのアスペはさすがに年齢重ねたらいないのか。

73 :
それアスペっていうよりADDだな

74 :
年齢重ねてもアスペはアスペだよ
あれも治らん

75 :
ADHDってのはどういう感じの病気なんだろ

76 :
アスペ→のろまなロボット
ADD→バカ
ADHD→せわしないバカ

77 :
なんでも病名つけりゃいいってもんでもねーよな

78 :
>>73
でも>>72みたいなのがよくアスペの例として出されないっけ

79 :
アスペは健常者と違う感覚を持ってはいるけど馬鹿ではないからな
子供の頃は>>72みたいな反応でもそれで相手が叱ったり変な表情になったりって経験を繰り返してる内にいつしかこれは変なことなんだと認識し始めて対応を改めるようになる
まあそれが何で変なことなのかってのは一生わからないから結局大人になっても新しい場面に出くわす度に似たようなこと繰り返すんだけどね

80 :
某雑談系の板でアスペと言うかアスペルガー症候群と診断された人がいたけど冗談がわからないと悩んでたな
冗談で言われたこともそのまま言葉通りに受け取ってしまうんだって

81 :
これ観る。
>NHKスペシャル|あなたは未来をどこまで知りたいですか〜運命の遺伝子〜
2013年7月7日(日) 午後9時00分〜9時49分
http://www.nhk.or.jp/special/detail/2013/0707/index.html
「遺伝子診断」が、今大きな注目を浴びている。実は、遺伝子診断は、
ここ数年で急速に私たちの身近に広がり、様々な分野で活用され始めている。
受精卵から180ほどの遺伝子疾患の有無を調べるサービスが開始された。
数年後には、受精卵から、遺伝子疾患以外の病気のリスクや、
容姿、才能などの情報を知ることもできるようになるという。

82 :
レンタルでアニメ魔女の宅急便見たんだけど人と人との気持ちのやり取りが辛い。
回避だからかな。少年アニメみたいな展開期待してたから拍子抜け。

83 :
>>81
録画する?

84 :
>>82
俺も人と人が思いやりで支えあうみたいなドラマがダメになった

85 :
テレビやラジオで素人がインタビュー受けてるの見るのがきつい
これも回避と関係あんのかな

86 :
>>85
自分もめっちゃ苦手だ
あの何言い出すか全く予測できない感じがすごい緊張する
基本不安定のものが大嫌いだから関係はあるかもね

87 :
なんかさ、月1ぐらいで凄いハイになる時ってない?
自分今日がその日だったんだけどさ…これってなんなんだろね
ずっとこの状態だと毎日が楽しいのに

88 :
それって単なる躁うつ病じゃ・・・

89 :
気分がハイになるのは生理直後が多いから躁鬱とはちょい違うんだよね
ホルモンバランスの関係?
ちなみに性格は暗いが鬱病ではないのでw

90 :
「自分がされて嫌なことは人にするな」ってよく言うじゃん
回避って自分がされて嫌なことが多すぎるんじゃないかって思った
家族のこととか友人関係、恋愛関係(そもそも少ないか、いないが)とか、自分自身のプライベートなことを聞かれるのが嫌すぎる
嫌だから他人にも聞かないでいたら親密にならなかったってパターンが多い
たまに相手が自己開示してくると俺も話さなきゃならんのか...とコンプレックス丸出しで話すはめになったりしてね
相手も聞かなきゃよかったって反応するし
自己開示するトレーニングは最初はカウンセラー相手のほうが安全なんだろうな
最近ちょっとずつ初対面でも自分のこと話せるようになってきた

91 :
「休みの日って何してるの?」って類の質問ねw
素直に「家に引きこもって一日中PCいじってます」って答えるのが適当なのか?w
恋人、友達がいなくて残念な人に思われたくない、劣等感を感じたくない。

92 :
「音楽とかなに聞いてます?」とか

93 :
例えば?ってのが苦手

94 :
エピソードトーク苦手
回避してきたんだから思い出なんてないよ…

95 :
>>91
「友達とどっか出掛けたり、買い物したり...」よく言う人がいるけど、自分で行きたいとこないの?したいことないの?って思うよ
たとえPCいじってても面白いネタ教えてくれたら「この人、私のこと喜ばそうとしてる」「私との共感を求めてるのかな」という感じがして嬉しいよ
ただ万人にウケるネタってのは無いから、そこは割り切るしかないと思うのよね

96 :
>>85>>86
一般人が出てくる番組が嫌いだ
珍百景とか古いけどねるとんみたいな一般人メインのが無理

97 :
芸能人でもインタビューされて回答に困ってるの見ると閉じたくなる

98 :
>>97
自他境界が引けないのかもしれないね
連帯責任とか悪しき習慣の弊害じゃないかと思うよ

99 :
TVの生放送が怖い。出演者がうまくしゃべれなくて気まずくなっちゃうん
じゃないかとか心配してしまう。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
☆デパス☆荒らし&コテハン禁止バージョン1☆ (100)
鹿児島の良い精神科・心療内科6 (912)
死にたいならRばいいじゃないの。 (172)
−埼玉県のおすすめ精神科・神経科・心療内科28− (506)
Rではないが覚醒したと思われる薬をあげるスレ (108)
自殺を止める人って偽善者だよな (165)
--log9.info------------------
【PSP】エースコンバットX2ジョイントアサルトpart34 (857)
【PSP】ウイニングポストシリーズ【PSV】 (106)
【PSP】アイドルマスター シャイニーフェスタ16週目 (288)
【PSP】咲-Saki- Portable 十四翻 (126)
【ブボボ(`;ω;´)モワッ】交渉人DS (556)
GBAファイアーエムブレム封印烈火聖魔総合450章 (426)
【3DS/DSiウェア】 うごくメモ帳 17枚目 (194)
【3DS】GUILD(ギルド)総合 Part08【レベル5】 (159)
【3DS】わがままファッションガールズモード 30着目 (743)
三国無双DS Part.003 (150)
【3DS】AZITO3D 秘密基地運営3日目【アジト】 (315)
【3DS】海腹川背・総合part15【さよなら】 (635)
【絵心教室】一日一枚お題スレ (596)
【PSVita】シェルノサージュ part183 (258)
【GE】ゴッドイーター募集スレ4【アドパ&kai】 (457)
地方における3DSすれちがい通信の状況8 (223)
--log55.com------------------
【PS4】PlayerUnknown’s Battlegrounds Part23【PUBG】
【PS4】 アーケードアーカイブス総合 100コイン目
【Switch】あつまれ どうぶつの森 同梱版予約スレpart40【あつ森】
【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズSP リーク検証&DLC予想スレpart164
【バトオペ2】原人スレ 避難所
【Switch】Splatoon2/スプラトゥーン2 S帯スレ75【質問/雑談/愚痴】
【Switch】ニンジャラ(Ninjala) Part2
【PS4】CARAVAN STORIES キャラバンストーリーズ Part17【キャラスト】