1read 100read
2013年08月アーケード41: 戦国大戦 武田家スレ 九陣目 (844) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ちびまるこちゃんアルティメットバトラーズ ROUND2 (129)
ガンダムカードビルダークロニクル異種トレードスレ その2 (557)
頭文字D4【カード】買売スレ【ランクup】ρДЯТ2 (735)
プリティーリズム 10th STAGE (504)
【BBH】猫専【2011】 (677)
【GCB】機体コーディネートスレ【0083】 (329)

戦国大戦 武田家スレ 九陣目


1 :2013/01/19 〜 最終レス :2013/08/12
高坂「武田スレだ。皆のもの、誇りを胸に存分に語れい!」
内藤「混色の話も俺達が預かろう」
■前スレ
戦国大戦 武田家スレ 八陣目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/arc/1350281332/
■関連サイト
【戦国大戦 -日輪、本能寺より出ずる- 公式HP】
http://www.sengoku-taisen.com/
【大戦界】
http://ebtaisen.com/
【wiki】
http://www29.atwiki.jp/sengoku-taisen/
【SNS】
http://sensen.sns-park.com/
【したらば掲示板】
http://jbbs.livedoor.jp/game/51675/
馬場「次スレは>>970に頼もうかね、無理なようなら以後は宣言して立てるがよい」
山県「赤備えが知るのは、スレ立ての味のみ」

2 :
最強武田軍の皆にデッキの相談をする場合は、
【現在の所有国数】
【デッキ】
【コンセプト】
【こだわりのカード】
【得意兵種】
【勝ちパターン】
【負けパターン】
【改善したい点】
テンプレートを利用して書いて下さいね。
・質問する前に、過去レスを読みましょう。すでに回答は出ていませんか?
・質問するときは、wiki(http://www29.atwiki.jp/sengoku-taisen/)に目を通しておきましょう。
・自力で一度も試してないデッキの診断を求めるのはやめましょう。
・上記の約束を守らずに、「答えてくれない…」とぼやかないように。
・(´・ω・`)つ『届かぬ思い』

3 :
戦002 http://www.sengoku-taisen.com/image/game/card/cardlist/638b061c4558c45ebecce3d47ce3c470.png
武001 http://www.sengoku-taisen.com/image/game/card/cardlist/afa8e940d149d44f0f97bf46691b1223.png
武002 http://www.sengoku-taisen.com/image/game/card/cardlist/273d2c1b408e4caeb15d25ca413fce1c.png
武003 http://www.sengoku-taisen.com/image/game/card/cardlist/6cac98ea5404e13bb743ed20a56d1c34.png
武004 http://www.sengoku-taisen.com/image/game/card/cardlist/4929f3936e4db5ca301b20e4896988a5.png
武005 http://www.sengoku-taisen.com/image/game/card/cardlist/e979b53e7623ee9d6d180e9a8c9c3b75.png
武006 http://www.sengoku-taisen.com/image/game/card/cardlist/79a814c5d4b40ccdf81ffca765371b7b.png
武007 http://www.sengoku-taisen.com/image/game/card/cardlist/a88101566c4537cebe457fb1f37641a0.png
武008 http://www.sengoku-taisen.com/image/game/card/cardlist/c6ba3c0f5b594808fa059621a90f9b56.png
武009 http://www.sengoku-taisen.com/image/game/card/cardlist/04b0bd01a2d8c16d90423c30aeaa023a.png
武010 http://www.sengoku-taisen.com/image/game/card/cardlist/29c2f18b4e7e67ab0f44ebdf54b0684e.png
武011 http://www.sengoku-taisen.com/image/game/card/cardlist/1499fb47cfc7c6c5d7095fa0319c1bf1.png
武012 http://www.sengoku-taisen.com/image/game/card/cardlist/e745a7de0cf69cc52f5a656d0bf88bc3.png
武013 http://www.sengoku-taisen.com/image/game/card/cardlist/87b7a91646125e610a20994f0d078e1f.png
武014 http://www.sengoku-taisen.com/image/game/card/cardlist/b87d4b90c7ffde9ba0c12fa5f8c53020.png

4 :
武015 http://www.sengoku-taisen.com/image/game/card/cardlist/9202c61e722f5c2f80454d0d4ace36b6.png
武016 http://www.sengoku-taisen.com/image/game/card/cardlist/0c27c7fc87a3ca6d6766b5ec3387451d.png
武017 http://www.sengoku-taisen.com/image/game/card/cardlist/d48cd5884ac87786643bc30ff9d78aa7.png
武018 http://www.sengoku-taisen.com/image/game/card/cardlist/d4f8d57af3409148054f14452de8cd8e.png
武019 http://www.sengoku-taisen.com/image/game/card/cardlist/84c2580e8a744a183d474ecb36cef012.png
武020 http://www.sengoku-taisen.com/image/game/card/cardlist/842281cb75443dd298c7763bed2bad02.png
武021 http://www.sengoku-taisen.com/image/game/card/cardlist/c7dc45d5755f34a7d69578ebf8cb10f6.png
武022 http://www.sengoku-taisen.com/image/game/card/cardlist/24d084fa55095cb2665279eaaf896c1f.png
武023 http://www.sengoku-taisen.com/image/game/card/cardlist/7c07af404e0932a4df02a469abf5b05b.png
武024 http://www.sengoku-taisen.com/image/game/card/cardlist/67d3806814ad1ebb06090c665ed00122.png
武025 http://www.sengoku-taisen.com/image/game/card/cardlist/96830462c6cdb1e29dd84ee12a4f2658.png
武026 http://www.sengoku-taisen.com/image/game/card/cardlist/c9ff4331c8c47e9cbe5c009c303efbd2.png
武027 http://www.sengoku-taisen.com/image/game/card/cardlist/165be0a06f0a603196ada4d81177e937.png
武028 http://www.sengoku-taisen.com/image/game/card/cardlist/348711c9614e23c3463aab4555bd1eb2.png
武029 http://www.sengoku-taisen.com/image/game/card/cardlist/b531601b3f6080589ea2a8bb93022d50.png

5 :
武030 http://www.sengoku-taisen.com/image/game/card/cardlist/75baa7ca4d99f81181ec8aacfd2ef3a5.png
武031 http://www.sengoku-taisen.com/image/game/card/cardlist/71bdcfea35f8bb42faacab935248d18b.png
武032 http://www.sengoku-taisen.com/image/game/card/cardlist/534efd7db607a9388a2aa1ec7e16b07f.png
武033 http://www.sengoku-taisen.com/image/game/card/cardlist/aad8a18c121634690892390ffa64b76e.png
武034 http://www.sengoku-taisen.com/image/game/card/cardlist/bb7a5fa1c46e37316d3a6696675a2256.png
武035 http://www.sengoku-taisen.com/image/game/card/cardlist/e19dba720fa9a0090eb870c03c5f80af.png
武036 http://www.sengoku-taisen.com/image/game/card/cardlist/b227dcd687e14419d221dd9a2db7abb6.png
武037 http://www.sengoku-taisen.com/image/game/card/cardlist/6b4ff92a9da965dbbd2a498f69b41545.png
武038 http://www.sengoku-taisen.com/image/game/card/cardlist/49bd2a89728468025fc6dcd1726faa4e.png
武039 http://www.sengoku-taisen.com/image/game/card/cardlist/80913b7e83900fe7247a7877bb3e6e20.png
武040 http://www.sengoku-taisen.com/image/game/card/cardlist/9f8230edfbb555182f8edafd0abbd224.png
武041 http://www.sengoku-taisen.com/image/game/card/cardlist/ddcf4191cc7a333200b48e36fdf066f5.png
武042 http://www.sengoku-taisen.com/image/game/card/cardlist/d7cd7e3977c4ca97f76c537179132e07.png
武043 http://www.sengoku-taisen.com/image/game/card/cardlist/dd14a03fcb1b45620d7680158f71e98a.png
武044 http://www.sengoku-taisen.com/image/game/card/cardlist/1aefe8a8d3eab3a98c6bdb457e5272f1.png

6 :
武田の誇りを…勝頼の>>1乙を見よ!

7 :
不死身の>>1乙を知っているか?

8 :
>>1
どうなるかと思ってたけど次スレ立って良かったわ
この間小山田さんの挑発使ってみたんだが
範囲狭いし距離短いしかなり使いにくいのな
スペック良くてもそりゃ使われないわなぁと思った

9 :
>>1の内容変わってるけどいい感じだね。
以前あまりに面白くなくてスレが分裂した事あるけど、これは普通に許される。

10 :
テンプレの馬2火門継承使っていて2つほど対策をお聞きしたいです
相手が剣聖入ってるような高武力4枚の場合
1.士気6くらいでぶつかった場合(相手は戦神や合従を使ってきた)場合にはどうすればいいのでしょうか
まず火門を使うか継承を使うかで迷ってしまいます
さらに、どちらを使っても相手も5枚くらいなら、突撃して何とか押し返したりできるのですが、高武力2,3枚入りの相手だとなかなか厳しいです
この場合に、大熊を端攻めで釣るというのはありなんでしょうか?
2.4枚で、さらに号令+陣略などのフルコンがある場合
この場合にフルコンを狙おうとすると相手も火門の範囲でフルコンできてしまうのですが(この時は上と違う相手で、合従と野獣でした)
継承+火門+2騎馬の突撃だと統率差等で勝っているのでしょうか?
まとまらないほうが良いのかな?と思い継承→広がって枚数差を生かして3点に2騎馬で突撃→再度継承、のほうがいいのでしょうか?

11 :
挑発の範囲がちょっと遠くに行くだけで騎馬は死んで
槍はひっぱりまわされて 壁があっても弓が仕事できなくなるからね

12 :
>>10
士気6じゃぶつからない事だな
城とか殴られても良いからそのまんま一旦引こう
武将はなるべく撤退させないのがポイント
継承だけで押し切れるほど甘くない相手にはフルコンでカウンター狙った方が結果的に良い事のが多い

13 :
瀬田は今のverキツイかな?
修正とかは特にないよね?

14 :
フツーに強い
けど、継承のが使いやすいから
筒の仕様で撤退する計略はちょっと使いにくい

15 :
継承が強いから瀬田を使う理由を見出せないわ

16 :
瀬田自体は強いけど、素の武力8が相当きついので使わないなあ
>>10
1の状況だったら、俺なら継承打って、相手の動きを見てから火門まで打つなあ
殴り合ったら負ける場合、退いて城ゲージで士気差交換のイメージ
1コス端攻めは相手もさほど気にしないだろうけど、
スキを見て城門に動かせばさすがに釣れるんじゃないかな
2なら、相手の位置取りにもよるけど、2馬と内藤で相手を分断するのが理想じゃないかな
相手が2馬を警戒して穂先を馬に向けたら、内藤で壁を押し込んで槍を1枚でもいいから孤立させる
孤立した相手を内藤で抑えながら2馬の連突で落とす そんなイメージ
三領国ぐらいだけど、こんな感じでやってる
>>12
最近、>>10みたいに継承火門使ってるから参考になった! ありがとう!

17 :
風林火山で天下人相手の家宝はやっぱ甲陽軍艦とかがいいのかしら?
俺チキンだからいつも楢柴選んじゃうんだが

18 :
>>17
普通に楢柴のままで良いんじゃね?
と、天下人相手に横山信玄でうーうー使ってる俺が言ってみる

19 :
万死忍法大長槍TANOSIIIIIIIIIIIIIIIIIII
流れの万死使いだが万死についての情報を一つ。
突&槍撃ダメボーナスに関してなんだが
両者とも兵力MAX時+2 兵力15%減る(武力が1上がる)毎に+2
的な設定になってる様子。(初期値は3とかかもしれんが)
兵力2割以下の段階で武+9兵種ボーナス+10くらい
騎馬の突ダメ+10は速度ついてねーし兵力2割で迎撃1発退場だしで使いづらいが
一方的に槍撃できる状態(つまり長槍)で槍撃ダメが+10はマジキモい状態。
具体的にいうと大絢爛利家状態。
兵力MAX武+4のお供壁にして長槍でブスブスやると楽しいです、ハイ。
槍弾正さんならさらに槍撃ダメ+ある!とか思ったけど槍微妙に短い&兵力管理がつらすぎる
兵力減らしたままでもバレない禰津さんマジ天使。

20 :
ねづっちは2.0で槍の長さが短くなったって聞いたけどそんなこともないのか?
とりあえず検証乙

21 :
真紅の荒獅子VS獅子奮迅(日3)
現状どうですか?
初心に帰ろうと引っ張り出してきたけど、
最近見かけるこの人と比べると?

22 :
意味が分からん質問されても困る

23 :
ageてるし意味不な質問して荒れるような回答望んでんだろ
スルーしとけ

24 :
全然見ないし俺自身低国だけど1コス弓の長坂さんが意外に使える
百火撃てない時に根津さんに撃つと統率低下も気にならない
ただ武力がもう1あればなぁ…

25 :
1上がるとちょっとした拍子で使われて壊れる時期がきそうで怖い
どちらかと言えば計略の上方のがいいかな

26 :
>>25たしかにそれは怖いな…なら武力もう+1でオネシャス!

27 :
長坂さんは入るデッキが厳しいこと以外は便利
統率を犠牲に武力上げるので、超絶のダメ押しには持って来い
あと鬼美濃と組み合わせて、武力上げる→不死身の鬼美濃で倍Rュってのは悪くなかった
強くもなかったが
1コス弓、もうちょっと、なんか、こう、な…

28 :
百火の裏の手にも考えたけど武8に掛けるなら穴山さんとどっこいどっこいな感じになっちゃうんだよなー
柵だったらまた違うんだが

29 :
信虎にシール枠取られててワラタw
ポーチのサイズも小さそうだし勝頼ケース取っておしまいかなぁ

30 :
信虎、ついに甲斐入りおめでとう

31 :
木曽と昌輝で迷う
白兵なら木曽だけど昌輝は計略強いらしいし
しかし昌輝に回す士気があるのかどうか

32 :
>>31
それはデッキ次第だな
もし仮に火門継承に入れるのなら計略はまず使わないし木曾のが良いだろう

33 :
火門継承でも昨日の頂上は万死突撃だったから好みじゃね?
統率が1でも高い方が良いとかの人もいるだろうし

34 :
火門継承でも木曽、真田、原、里美あたりは見た事あるし他のパーツとの兼ね合い含めて好みじゃないかね
頂上に乗るのが多いからか比較的良く見るのは真田入りだけど

35 :
幸隆使ってる人がいたら教えてほしいんだけどSR景勝とか天下人が相手の時の立ち回り方を教えてほしい
できるだけ終盤までに城削ってライン高めでフルコン撃たせ、こちらの城に張り付かせたとこで七転八起からの百火で守るって感じで動くようにしたいんだけどなかなか上手くいかない

豊臣相手だと素武力もかなり差があるからほとんど城削れないまま終盤にもつれ込むこともあるし…

36 :
>>35
百火以外のパーツによる
天下人は高いラインで使わせたら術書で時間稼ぎ&退避して城前で百火&穴山防衛してる
七転八起だと相手の家宝が統率UPだと統率UP状態で進軍→センターライン割ってからの天下人で詰む可能性あり
景勝は相手の編成次第だが基本は諦めムード、相手の攻めターンの回数的に天下人より辛い
4枚デッキや統率家宝からの完全フルコンを狙う奴が多めなんでどれか落とせればしばらくグダれる
端攻めを多くして直江の範囲からはみ出たところを殺せずとも撃って無理やり分断・撃破していくぐらいしかない
あとは再起じゃないことを祈れ

37 :
>>36デッキは幸隆、根津、仁科、三条夫人、長坂です
術書使うのは思いつかなかった…術書使って時間稼ぎから百火と長坂で守るとか試してみます
景勝は根津さんに端攻め徹底させてグダグダを目指そう…

38 :
そもそも、計略で統率上がる相手に七転八起→百火での防衛は無謀だと思う
天下人は7cで武力+10、統率力+3、兵力+30%程度、母衣武者効果
景勝は同じく7cで…まあ計略内容はいいか 統率上げコンボ前提の計略
要するに、統率上がる号令持ちに統率ダメ計の幸隆は相性最悪
どっちも基本の対策は、
・開幕乙で城ゲージを削る(柵が壊せなかったら諦める。幸隆の伏兵は低統率に当てる。当てないと無理)
・常に足並みを崩す事だけを考える 強力な号令なので万全の状態でぶつかられたら返せない無理
・相手の計略直後に六韜、三十六計、家宝叩いて時間稼ぐ(ローテに自信があれば再起でもいいが…)
 もし持っているなら、万川集海(速度減退0.55倍、5c、統率UP/城+/城+)は便利だと思う
・最後のぶつかり合いはなるべくライン上げておいて、出城直後に低統率のパーツを百火で確Rる
 こうやって計略効果が及ぶ相手を確実に落として、爆発力を下げる
 きっちり張り付かれたら8/10の幸隆1人じゃどうしようもないけど、数が少なければまだ対処できる
だと思う

39 :
>>37
1コス2枚+メイン計略が幸隆+2コス槍の統率が1と4って、そりゃキツイだろ… 
陣形で武力底上げ出来る内藤、低士気かつ火力を担える武力になる穴山、
城殴らせたら天下一品のBSS土屋、防衛だけなら武田随一のR土屋、
あたりを入れて4枚に変えたほうがコスト的にも戦いやすいと思う

40 :
仁科は5か 保科と見間違えたわ

41 :
>>38確かに「天下人の効果切れたら焼くぞ!」→焼く前に城ダメが取り返しつかないことになった…ってことが多かったです
七転八起は悪手だったんですね…
その家宝はありませんが陸稲の統速速があるのでそれを使ってみます

>>394枚だとこちらが端攻めに翻弄されるのが辛くてこの形にしています
総武力は低いですが伏兵2枚有るのと長坂が裏の手でわりと使えるかな、と
穴山入れた形にもしたいんですが馬1鉄1だと手元が散らかりそうで…

42 :
てか戦場変更と出てくる相手の関係で七転八起はかなり使い勝手悪くなったと思う、自分が6枚型だからってのもあるかもしれないけど
個人的に4枚はやめた方がいいかな、なんか伊達に勝てないイメージ
ワラ編成の6枚、正面衝突を徹底的に避けて穴山で百火の穴をポイント防衛していく
安定の5枚、裏の手が手薄になるんで仁科を扱えるようになればかなり役に立つ
耐久の4枚、必ず高コストが集まる衝突箇所が出来るのでそこを制するスキルがあれば、可能ならば騎馬2推奨

43 :
>>41
低コストの端攻めに関してはある程度ならほっといていい
あっちが低コストを裂けば、コスト差分でこっちが有利になる
陣形でも采配でも、1コストがいないだけで総火力は変わってくるしね
長坂は…正直、今のところ1コスを割いてまで入れる価値が無い
伏兵2枚は確かに頼りになるが、何しろ武力1で、計略も幸隆の高統率を活かせなくなる
三条夫人は武力2で魅力槍、計略も幸隆との相性が悪くないと問題ないけどね
どうしても幸隆を使うつもりなら、馬1鉄1か4枚にして安定性を持たせることを勧めるなあ
手元が散らかる? 最初っから慣れるのは無理だから、群雄伝で頑張っとけ

44 :
>>42たしかに前に比べて七転八起使うことは少なくなった気がしますね…主効果統の全体再起使うことが増えました
槍撃練習も兼ねて仁科を裏の手にした五枚でやってみます

>>43長坂は基本根津に使ってましたが仰る通り武力面は厳しいものが有りました…

幸隆、仁科、穴山、1.5槍、三条夫人辺りで槍撃、馬1鉄1のデッキの扱い諸々練習してみます
皆様色々とアドバイスありがとうございました!

45 :
久々に復帰しようかと思うんだけど、四枚風林火山での編成に悩んでる
今度の休みに必要な新カードは買うつもりなんだけど、どれが良いだろう?
信玄公、火門、槍弾正or不屈の夜叉美濃、禰々
信玄公、槍弾正、不屈の夜叉美濃、万死の突撃
信玄公、火門、矢沢、万死の突撃

46 :
>>45
出来れば、>>2を使ってくれるとありがたい
もともとの腕前やどれだけ風林火山を使ってたかで話は変わるけど、
・信玄公、槍弾正、夜叉美濃、万死突撃
・信玄公、火門、矢沢、万死突撃
あたりはいけると思うが、今は豊臣、伊達がいる
こいつらには風林火山じゃ太刀打ち出来ない気がする
俺なら素直に5枚型にして風林火山の爆発力を上げるかなあ
Ver2.0からの復帰なら、扱いやすい上に弱体化されたのにフルコンは健在の火門+継承がオススメ
こっちの方が今は強いし、小回りも効くしね

47 :
>>46
ありがとうございます
以前は従一位B〜Cあたりにいて、猛進神・鬼美濃・百火のケニアや正義4枚を中心に、色んなデッキを気分で使ってたよ
仕事が変わって時間的にあんまり迷走出来ないし、じゃあ信玄公カッコいいし風林火山で頑張ろうと思って相談してみたんだ
早速今度の休みに、槍弾正と夜叉美濃と万死突撃の形で試してみる
本当にありがとう

48 :
今環境的に良いキーカードって火門と継承以外に何がある?
風林火山と百火は上のレス見るとキツそうだけど

49 :
>>48
疾風陣、真紅、槍撃上手けりゃ万死抵抗。
強いのってこんなもんじゃないの?
もちろん他にも戦えるのはあるけど、勝てるキーカードはこんなもんだと思う。
武田で勝ちたきゃ火門継承一択だと個人的には思っていますけど。

50 :
思いつかないなあ… 継承と火門が安定して強いんだよね
個人的には、上杉・織田との2色を改めて研究したいところ
家限定なしで投げ「義の抗戦」のお船、2色前提だけど武力と移動速度が上がる菊姫、
武力+8陣形の宇佐美、その他上杉の槍超絶あたりは武田にない要素を拾えそうなんだよなー

51 :
火門継承使って18国止まりの俺
百火で13国から29国にいつの間にか行っていた戦友
どこで差が付いたのか
技量もそうだが気持ちの問題なのかねぇ

52 :
>>51
火門継承を使うなら迎撃上ォォォ等ォォォオォ!!!くらいの
精神でとにかく騎馬2の突撃精度あげりゃいける。
上手くいけば武力差1〜2負けててもぶつかり合い勝てるし。
騎馬1だと知らん。

53 :
EX千代女
1コス軽騎馬
2/2魅忍
挑発計略
武田単で入るのだと赤備えくらいか?

54 :
足並みそろえる火門や継承だとまず入らない
逆にワラ寄りの深紅や疾風なら計略が死んでなきゃ入ると思う

55 :
最低限のスペックに挑発計略を持ってる軽騎馬ってのはデカいよ
これ普通に昔の風林火山に入ってた黄梅院の役になれる

56 :
疾風のテンプレデッキって今どんな感じ?
やっぱり二色ですか?
ちなみに今使ってるのは疾風高坂、保科、夜叉美濃、矢沢、ねね。
守りに入った時の力萎えの呪いの使いやすさは異常。

57 :
>>49>>50
やっぱり今は火門継承が一番か、了解です
継承今日使ってみたら速度上昇もうちょっと欲しいなと思ったよ
火門、継承、保科か原、1.5槍、EX千代女
行けたら良いなぁ多分なさそうだけど

58 :
>>56
疾風陣のテンプレって今でも六角疾風や権化疾風みたいな感じのじゃねーの?
1.5コスに強めな武力上昇計略仕込んで良いスペックのカード詰め込むのが王道かと

59 :
私は戦国大戦をVer.2.01Aから始めた者なのですが、質問が2つあるのでお聞きします。
デッキはテンプレの馬2継承火門を使用・練習しているのですが、
1.鉄砲が苦手で、今日も鉄砲4枚が入った本願寺に落城負けをしてしまいました。顕如の高統率で騎馬の突撃が遅れ、足並みを崩されてしまいます。
  皆様は鉄砲(超絶含む)に対して、どのように対処しているのでしょうか。
2.攻城のタイミングをなかなか掴めずにダメージ負けすることが多いのですが、上にあるように士気11を貯めてフルコンした方が攻城しやすいのでしょうか?
  
未熟者で申し訳ないですが、どうか回答の方をよろしくお願いします。

60 :
疾風は織田と組ませるのがいいとおもう
回復計略の松姫も機能するしスペック最強の織田の2コス槍入れ放題で開幕から疾風使える
挑発や池田せん入れときゃ相手のフルコンかわしてゴミ戦法も使いやすい

61 :
最強とは言うが織田の2コスは低統率ばっか…
統率ある武田の2コスのが何だかんだで強い
羨ましいのは2.5

62 :
>>59
風林火山継承は武力上昇値低いから同じ士気6計略同士でぶつかっても速度上昇活かした騎馬をうまく使えないとあたり負けすることも多い
だから自分で言ってるように武力上昇値の高い火門でフルコンをしたほうが攻城につなげやすいと思う
後鉄砲多いデッキは壁が少なくなるから騎馬で回り込んで鉄砲から倒すと良いよ

63 :
真紅は呪縛とかの速度低下計略はやっぱ諦めた方がいいのかな
この間1セットで老虎 津田 細川と当たって発狂しそうになったんだが
何か対策あれば知ってる方教えて下さい
デッキ構築の段階からでも良いんで

64 :
まずこっちの槍と相手の槍or歩兵をガッツリ組み付かせてこちらの突撃と向こうの射撃でどっちが殲滅が早いか?っていう戦い方をしないこと
・鉄砲に騎馬が向かえば相手は槍を護衛に向かわせなくちゃいけない
・鉄砲は垂直に動く部隊に対しては射撃がロクに当たらないので槍でも鉄砲の横を抜けるように城に向かえば攻城ラインまで到達しやすい
ってのを抑えておくと有利に立ち回れる
攻城については相手のデッキを見て計略のプランをある程度決めておくと楽
士気24を目処にすると1試合で撃つ計略のプランは継承×4、フルコン×2、フルコン×1+継承×2
豊臣相手なら最初はフルコンで城ゲージを奪い、あとはフルコンをもう1度ぶつけるか継承2回で相手の攻めを凌ぐか
鉄砲が多い相手なら継承×4で士気が空っぽの時間を減らして常に機先を制するようしておくか・・・といった具合

65 :
>>57
そう思うなら瀬田になるんじゃない?
一応ランカーでも2人くらい瀬田の人いるし、全く無理ってことでもないんだろう

66 :
>>29
継承火門の勝ち筋はフルコンなので多少苦しくても継承は我慢
火門なら士気5で武力+5で耐えられることもあるけど、その分フルコンは間に合わなくなる
あと、そもそも2馬の時点で鉄砲主体のデッキには有利に立ち回れるはず
それで落城するって場合、
・馬で相手の鉄砲タゲをきっちり取って、射撃を確認したら方向転換して避ける
(この間、槍は鉄砲を食らわないように進行方向を調整)
・鉄砲は前に出てこないだろうから1体は裏回り、もう1体は前線で槍のサポート
 本願寺単なら足軽しかいないのでタッチ突撃で押し込んで死滅させる
・槍でも相手の射撃方向に対して直角に動けば避けやすい
ぐらいは出来るようにしておきたい 
他にも馬で筒を動かしたり、相手の横をすり抜けて意識を引っ張ったり、やれることはいろいろある
なお、単純に本願寺単に勝ちたいなら三枝使っとけばいい
長時間、移動速度上昇する騎馬はつえーぞ

67 :
この>>59の話は本願寺だけど
ランカー同士の騎馬2継承火門 対 6枚島津采配 の動画見た限りだと騎馬2だろうと不利そうに思えるんだけど
実際のところはどうなんだ

68 :
>>66>>59宛てのミス
>>63
真紅に限らず、超絶騎馬に速度低下は計略相性自体が最悪
裏の手がなかったらまず覆せない相性なのを念頭に置く
で、対策だけど、正直、山県を武力10騎馬として運用し、裏の手で戦うしかない
肝心の手は単色だと高コストの采配か陣形になりがちなので2色で考えたい
北条の青備え、隠密指令は山県自体を活かしやすく、コスト比武力に見合った槍も仕込める
豊臣は七本槍で母衣・長槍・豪槍で前線張らせるか、秀長の逆計でプレッシャー掛ける
日輪は士気的に厳しいので使わない
適当に思いついた感じではこんなもんだが、もっといろいろあるからそこは研究してくれ
裏の手に限っては単色にこだわらない方が武田のスペックを活かせると思う

69 :
>>67
俺、ランカー以下の腕前だけど、ほぼ拮抗か微不利ってとこじゃねーかと考えてる
2馬継承火門は槍壁がっちりかつ速度上昇効果で連突しやすいけど、
6枚での采配は効果を活かしやすいし、槍も多いから2馬でも倒しきれない、削り切れない場面も多い
おまけに相手は鉄砲での支援があるから、槍への負担が大きいだけに馬もやりづらい
スペック差があるから各個撃破していればぶつかり時の負けは減るだろうけど、
相手もそれは分かっているから、互いにやりたいことを止められるかで試合の流れが決まる、って印象
……当たり前のことしか言えないけど、そんな風に見てる

70 :
万死勝頼でおすすめデッキありますか?
使いたいんですが、どうしても最後に勝頼を抜きますになってしまう…orz

71 :
デッキの質問多いな…
万死火門でいいんじゃねーの
ただ、火門で戦うことがほとんどだけどな

72 :
>>71
遅くなりましたがありがとうございます。
火門・勝頼・仁科・板垣でやってきました
が2セットやって対人1戦だけ…ver2になってから初プレイだったんですが、階級(国数?)の問題なのかorz

73 :
今ver.の武田家は継承火門が安定なのかな
新勝頼さん引いたので使ってみたけど、兵力減らさないと効果薄いし、織田との混色で松姫入れようとすると士気まわらんし
…まあそもそも継承もってないんだけどさ

74 :
>>72
そんだけやって人いないってことは0〜3国くらい?
上手い人ややる気ある人はどんどん上に行くし
諦める人はゲーム辞めるか群雄オンリーになるから
対人楽しみたいならちゃっちゃと上がってき

75 :
>>69
横ですまんけど鉄砲のタゲうまい集めの方法ないかな
騎馬2の継承なのに鉄砲相手が苦手すぎる

76 :
>>65
速度にこだわってる訳じゃないんだけど
上昇と書いてあるのに本当に上がってるのかよくわからんレベルってのはどうよ?
ってだけの話でアレなら上昇無しで士気5か他の部分を上げて欲しいとも思う
>>72
俺と全く同じ状態でワラタw
俺も2セットで1戦だけだった、さっさとCPU片付けて上に行こうよ
一領国なれば普通にマッチングするんじゃないかと期待してる
ダメだったらもう笑うしか無いなー

77 :
>>73
前スレで万死の弱さめっちゃ書いたけど、
要するに士気7の采配としては【破格の使い辛さ】
・兵力減らして、ようやく士気に見合った武力、突撃槍撃ダメージが増加
 ところが武力が高くても兵力が低いから壁役が落ちやすいし、壁役が落ちやすいから突撃しづらい
 倒した所で攻城出来るかといえば、やっぱり減った兵力のせいでキツい
・後衛から槍撃での削りは出来るけど、これも相手が計略打ってたらそこまで減らない
・じゃあ回復計略で…と行きたいが、武田に真っ当な回復計略がない(松姫はいるけどね)
 家宝を合わせる? かなりワンチャンスすぎる…
・そもそも士気7なので同時に打てるのは士気5計略まで
 相手からすれば、ヘタにぶつかり合うよりも下がって士気差を付けても問題ない
・回復出来ないなら古典厩で気合つければいい?
 長時間采配とはいえ、武力上昇なし采配で相手とかち合いながら下がり、
 そこから万死を狙う…というのは非現実的
と、以前誰かが言ってたけど、暴れまくって修正されきった計略みたいになってる現状
そのうちに上方はあるだろうけど、今の段階ではこれに士気7突っ込むのは、
よほど腕や兵力管理に自信があるか、趣味か、勝頼好きだと思う
勝ちたいなら士気5で武力+5の火門の安定感がすごい
勝頼好きなら猛進か宴勝頼使っておこう

78 :
宴勝頼使えってのはもっともだけど万死勝頼かっこいいんだよなぁ
宴と排出の計略が反対ならよかったのに・・・

79 :
カッコイイは分かるけど、カッコイイで勝てるわけじゃないからね…
万死勝頼を使うなら、スペック要員としての運用が安定だと思うよ

80 :
てか猛進のが強い

81 :
>>76
どうやら前verで継承がさんざん暴れたことを知らないと見える。
継承使ってるけど今の効果で良調整だと思うよ。
速度上昇ってものすごく強い効果だし、目に見えて早くなってた前verはやばかった。

82 :
全体的に采配陣形が不遇の時代だからなあ、他の武家も含め全体的に上方してほしいものだが
継承火門は暴れた割に使える範囲の調整で助かったほうとしか

83 :
>>81
いやこりゃ皮肉だろ
最初からこんな速度にすんならテキストに移動速度とか書くなと

84 :
まあ武田の采配は「効果複数の贅沢三昧、だがどこか中途半端で使いづらい」がコンセプトみてーなもんだからなー

85 :
よくわからんレベルでも速度上昇は強いけどね

86 :
この速度ならテキスト消して士気1つ減らせとは思うけどな

87 :
今もまだ強いカードなのに凄い贅沢な奴だな。
士気5にしろとか笛と効果を見比べてこいよ

88 :
今程度の速度上昇ならなくしてしまって
効果時間を伸ばした方が間違いなく強い

89 :
>>87
調べる気はさらさら無くて悪いんだが新カード強いよ期間中で
旧カードの1.5コスと新カードの2コスの計略比べて旧カードの1.5コスが弱いって言われても
別に普通だと思うんだけど、何かおかしいの?
トータルで強いか弱いかじゃなくてあの速度上昇で士気1分あるかどうかって話じゃねぇの

90 :
>>89
いやさ、笛って武力+2と兵力徐々に回復だぜ
継承は武力+3と兵力徐々に回復そして速度上昇、更に統率+2だ
継承から速度上昇無くなって士気5にしろってさ強いよキャンペーンとか関係無くなにかおかしいと思わん?

91 :
>>89
笛も弱くないんだぜ。
むしろコスト考えたら強い。
なんで継承は速度上昇だけで士気1の価値とか意味不明な結論してるか分からん。
>>86
86 :ゲームセンター名無し:2013/02/01(金) 01:07:41.36 ID:qv9gQTnI0
この速度ならテキスト消して士気1つ減らせとは思うけどな
戦国大戦 -1582 日輪、本能寺より出ずる- 842万石
74 :ゲームセンター名無し[sage]:2013/02/01(金) 02:45:27.67 ID:qv9gQTnI0
動画勢なんだけど何で豊臣の使用率減らないの?
言い方を変えると何で豊臣以外の使用率が増えないの?

戦国大戦 -1582 日輪、本能寺より出ずる- 842万石
99 :ゲームセンター名無し[sage]:2013/02/01(金) 03:05:15.20 ID:qv9gQTnI0
>>78
まだ物珍しさもあって飛びぬけて強いから人気があるって事なんか
(手前側勝利の)動画見てると別に豊臣以外も結構強いのになって思う事あるけど実際は豊臣使う方がもっと本当は強いってところか
ままならんもんだな

プレイしたこと無い奴がしたり顔で調整の話とか草生える。

92 :
そもそも笛は本体がコスト比平均武力の5で柵持ってるからな、で回復量も4割、てか弱くはない
継承は本体が伏兵あるとはいえコスト比より低い6
この時点で色々違う

93 :
今の如意は4割も回復しなくね?

継承の話題は速度上昇ショボいとか言うのに、そのショボい効果を外すだけで士気1減らしてくれってのは何か変だと気がつくべきだな。

94 :
個人的には武力上昇+速度上昇or武力上昇+兵力回復の2効果あれば十分
つーか多分強くなりすぎて壊れる
けど四つも効果があるせいでどれも半端になるくらいなら絞って欲しい
まあ強くなりすぎないようにするために中途半端にしてるんだろうけど

95 :
そも、新排出カードでテキスト変えろ、ってコスト考えてないよなあ、って

96 :
継承は前の速度だと相手の槍をこちらの槍で追っかけて消せたのが強かったんだよなー
今は一回タッチ突撃して弾いちゃうと二回目が難しい、ほんと1.05倍くらいになってるよな
兵力回復も時間短縮と相俟って体感で5%、あっても10%くらい
速度だけでいいから戻して欲しいわ、今の継承はまだ戦えるけど面白みが無い

97 :
コストとはカードを生産する費用のこと?
エラッタはこれまででもいくつかあったし、速度1.05倍なんてわけわからん調整されるくらいなら
武力、統率、回復だけでいいっていう気持ちも分からなくはない
けど風林火山を継承してる以上四効果付加の制限?からは逃れられないわな

98 :
継承は前の速度だと相手の槍をこちらの槍で追っかけて消せたのが強かったんだよなー
今は一回タッチ突撃して弾いちゃうと二回目が難しい、ほんと1.05倍くらいになってるよな
兵力回復も時間短縮と相俟って体感で5%、あっても10%くらい
速度だけでいいから戻して欲しいわ、今の継承はまだ戦えるけど面白みが無い

99 :
ごめん、再送信しちゃってた

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
三国志大戦 R張苞強いっすよwww (176)
モンスター列伝 オレカバトル 第15章 (288)
【テンプレ】WCCFトレード雑談・別館スレ第2節【必読】 (344)
【件名】戦場の絆将官晒しスレ188【長すぎます】 (142)
LORD of VERMILION 引き自慢スレ (354)
プリティーリズム 10th STAGE (504)
--log9.info------------------
疲労回復する為の休日の過ごし方 (157)
☆肩凝りに効果的なマッサージ法は?☆ (141)
テンパじゃなかったら楽しい人生が送れたのに… (183)
【大阪】楽々【南森町】 (121)
女装して時間過ごすと癒されます (102)
_癒された小説(ポエムも可)教えろ!_ (115)
整体:男のクライエントが施術中にR (104)
ミナミの美人姉妹・優香と静香 (193)
すぴこんについて教えてくださいm(__)m (160)
【回春】茉莉花☆渋谷店【その壱】 (137)
【天満】癒しの心【扇町】 (166)
【旧もみ処 めいどあり】整体処 なでしこ館 (156)
元気整体医学院 (142)
【今ここ】 クリア道 1号線 【どこ?】 (176)
施術装い下半身触る=整体師の男を逮捕−神奈川県警 (119)
まともに耳掻きしてくれるお店 (120)
--log55.com------------------
【FEH】ファイアーエムブレム ヒーローズ無課金専用スレPart240
【アズレン】アズールレーン 質問スレ Part72
【ガルパン】ガールズ&パンツァー戦車道大作戦part270
【デスチャ】デスティニーチャイルド Part320
【ラスピリ】ラストピリオド - 巡りあう螺旋の物語 -【第ニ部】Part263
サマナーズウォー: Sky Arena 雑談質問スレ73
【糞運営】ゴシックは魔法乙女★486【ゴ魔乙】本スレ
【アズレン】アズールレーン アンチスレ Part273