1read 100read
2013年08月アニメ2289: 翠星のガルガンティアは糞アニメ 9 (152) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ヤマノススメ 11合目 (228)
神霊狩/GHOST HOUND Part12 (516)
ラブライブ!活動236日目 (704)
スレイヤーズREVOLUTION/EVOLUTION-R 竜破斬57発目 (317)
東京マグニチュード8.0 震度59 (784)
デ・ジ・キャラット そにょ83 (424)

翠星のガルガンティアは糞アニメ 9


1 :2013/07/08 〜 最終レス :2013/08/12
アンチスレです
前スレ
翠星のガルガンティアは設定をイカさない糞アニメ part8
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1372424470/
翠星のガルガンティアは底に沈んだままだった糞アニメ part7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1371535822/
翠星のガルガンティアはツイッターの解説で啓発されろ糞アニメ part6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1370875477/
翠星のガルガンティアはやっぱり烏賊は殺しちゃ駄目な糞アニメ part5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1370240650/
翠星のガルガンティアは海賊と烏賊は殺しちゃ駄目な糞アニメ part4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1369362853/
翠星のガルガンティアは糞アニメ part3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1367863735/
翠星のガルガンティアは糞アニメ part2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1366529479/
翠星のガルガンティア 怒りのアンチスレpart1
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1364650712/

2 :

ま、このスレの閑散とした感じが、全てを物語ってるよね

3 :
ブリキ野郎
ってのはオズの魔法使いからの引用だろう
それとターミネーターを足して2で割ったんだろう

4 :
言うこと無いぐらい薄い内容だったわ
つまんねーからプロデューサー騒げよ

5 :
公式ツィッターで「実はあれはこうでした」「こういう設定でした」って言い訳がましく語るのやめろよ、みっともない。
プロなら作品で語りやがれ。

6 :
つぶやき込みで商売になってるからな
これが古典なら文字だけ、物によっては語り継がれるだけで残らなきゃならん

7 :
>>1
毎回毎回思うことだが、とりあえずIG平澤に喋らせるのはやめたほうがいい
ファンすら得をしていない

8 :
>過剰なハッタリや異常性を打ち出して話題作りをしようとする作品が多い中で、地味ながら手堅い作りで最初から最後まで王道SFを貫き通し、最終回もしっかりと締めたことで好評を博して急上昇しました。
どこぞのステマ動画サイトの紹介が臭過ぎるわw

9 :
>>8
なんでナチュラルに他の作品をディスってんだよwww

10 :
どっちかっていうと、
まさに「過剰なハッタリや異常性を打ち出して話題作りをしようとする作品」だよねコレ

11 :
ナカムラのくだり必要なかったからな
あれでそういう風に盛り上げてくんのか?って期待させといて
文字通り無駄に時間使って悩んで解決は何の解決もしてないのにあっさりと解決。
あれが無けりゃ俺は低空飛行なりにまぁそれなりのアニメだったな、で終わってたわ。

12 :
ああいうオチに持っていくために手堅くキャラ描写を積み重ねていたならまだしも…
キャラだけでなく舞台設定も突っ込み所満載だし、海をはじめ見た目もしょぼいし
とてもじゃないがガルガンは「手堅い作品」とは言えないよな…

13 :
Q:〜の正体は何なんでしょうか?
A:人間でしたァwwwww
まどかマギカ→魔女の正体は人間でしたァw
サイコパス→シビュラシステムの中枢は脳だけにされた人間でしたァw
ガルガンティア→ヒディアーズはDNA組み換えをした人間でしたァw
次回作品→も、やっぱり「人間でしたァw」でお楽しみください。
・どこかで見たウケそうな要素を、テキトーに詰め込んで繋ぎ合わせている。
・ショッキングなシーンで話題作りすることしか考えてない。
・キャラの思考回路や行動についていけない。
レド:さやか(ひたすら否定される)
エイミー:まどか(ひたすら役に立たない)
ピニオン:杏子(ひたすら行動がブレる)
ベローズ:ほむら(ひたすら上から目線)
クーゲル:マミ(ひたすら首が転がる)

14 :
クジライカの体内についてるヒカリムシの特性見る
             ↓
なんか今後の展開に使われそうだなー 最終回辺り楽しみだわー わくわく
             ↓
そんなことはなかった しかもクジライカ自体最後辺り用済みとばかり放置プレイ 
そりゃアンチにもなりますわ・・・

15 :
で、最後の最後でいきなり
クジライカと意志疎通できるようになるかも〜
とかやられてもな…。はあ??って言いたくなった
しかもそれ、クジライカの牙(を加工した笛)を腰にぶら下げたまま言ってるんだよな…
捨てて海に還してやれよ…
というかあの笛にももっと何かあるかと思ってたのに。
ハッタリだらけのがっかりアニメだな

16 :
信者「全部あえて描かなかった。想像しろ」
だそうで
そう思うなら低脳バカプロデューサー様はじめとするクソスタッフ陣黙らせてくれませんかねぇ
まあ各種媒体のインタビューは全部寝言の類で視聴者の想像に任せてくれるってんなら良いんだが

17 :
人間を乗せなくていいなら乗せるな

18 :
ガルガンティアが見た目だけ九龍城のような風情を醸し出してるけど
実際は船内で自給自足出来るレベルの外宇宙探査船ばりの快適空間なのがなぁ

19 :
取って付けた感のある雨水の貯水や牛とかもなぁ・・・。
出来ること出来ないことが曖昧だから、
時折首をかしげざるを得ない

20 :
最終的なオチをやるにはレドが最初から人間らしすぎたな
ワカメパンを嬉しそうにもきゅもきゅしてた時点でそんなんとうに終わってる
あとはちょっとスペクタル入れたいから最初と最後の話を入れたに過ぎん

21 :
三ロボ比較スレで
「レドはストーリーの駒を見てる感じがして好きになれない」というカキコをしてる人がいて、
それ読んで あ、なるほど と納得したわ
ストンと落ちてきたというか
作り手がやりたいイベント詰め込む事に必死で主人公はじめキャラクターの心情描写がおざなりすぎ。殊に後半は雑過ぎでひどい
好きな部分もあるだけに、自分にとって残念な作品になったわ

22 :
この話、わざわざこの世界観でやる必要なかっただろ
虚淵に使い捨てられた舞台設定がもったいねー
しかも一話と最終話だけ見れば十分な程度の雑なシナリオだし

23 :
問題は全部宇宙側に起因するから水の惑星である理由はなかった
製作は本当に海洋冒険をやりたかったのだろうか

24 :
ターミネーターはジョンが一生懸命教え込んでたから話になるんだろうに
これやるならエイミーがフェロモン噴射してる時にベベルにチェインバーとしっかり話しさせるとかさ

25 :
最初と最終回だけ見れば「色々あってレドもチェインバーも変わっていったんだろうなぁ」って妄想出来るよね
実際は最終戦で豹変したんだけど

26 :
これからも一緒にイカ退治頑張ろう!っていうのが
最後から2話前だっけ?

27 :
俺はサルベージ屋になるお!
ヒディアーズと戦うのは俺の使命だ!サルベージ屋は廃業!
ヒディアーズが人間だったなんて!もう戦えない……
そうだよね中佐。あれはもう人間じゃないよね
中佐あんたは間違ってる!
何このS級バックラー

28 :
その場その場で変貌したり、それっぽい台詞を言って雰囲気だけ作る手法は相変わらずだな>虚淵

29 :
久々にザブングル見返してみたら、
ランドシップ(砂漠の陸上戦艦)で暮らす主人公たちが船上生活感あふれててワロタ

30 :
思うが、虚淵って神って存在を都合よく使うよなぁ。
神の存在で自分勝手な虐殺を正当化したり、
神の存在で悪役をつくって責任を押し付けたり、
神の存在で都合よく話を終わらせたりする。

31 :
俺も最後に神様って出て吹いた
神様大好きだよねウロブチ
なんか厨っぽいこだわりでもあるんだろう

32 :
神って言っておけば悪役の行動を簡単に正当化できる

33 :
理解出来ない考え→なんだ宗教か
これで一応説明は付くからな

34 :
糞って程苦痛だった訳じゃないけど
インパクトの無いあっさり風味なアニメだったなあ
天敵の正体は別方向に進化した人間ですとか言われてもね
見た目的には完全に人外だし葛藤する程の事か?
人間同士の争いの方が余程残酷だと思うが

35 :
レドが同盟に騙されていた事にショックを受けるって話なんで
イカの正体とかはどうでもいいんです

36 :
好きとか面白いとかじゃなくて本当の意味での満足感ならガルガン一択でしょう
あんな熱い最終回はここ数年無かった

10 :匿名 13/07/12(金)17:11:55 ID:OsaTTasvU
>>8
白淵素晴らしかったな
泣かされたわ
…具体性も何もない白々しい持ち上げ発見した。意味不明だわ。

37 :
>>27
最後に結局サルベージ屋になってたのも付け加えて

38 :
宇宙イカは同盟が作り出したものでで口減らしの為に
無用な戦争ごっこさせられてましたーとかならキレる気持もわかるけど
元が何であれ目の前で仲間モグモグされてたのに
「下等生物じゃなくて人間だったじゃねーか騙しやがって!!!」
ってそこに切れるのかよ
同盟クソだわで終わらせるならもっとクソっぽく描けばよかったのに
最終回の都合のいいサンドバッグ見つけて嬉々としてボロクソ言う
レドとチェインバーがなんか気持悪かった

39 :
チェインバーは「俺ロボットだから融通効かないわ〜」を最終回直前までやってあれだからな
レドも多少の変化は見られるけど中佐に尻尾振ってたし

40 :
超名作SF『エンダーのゲーム』がついに今度映画公開されるから
それでも観て研究しろ、と言いたい
どうせいつも映画のパクリばっかなんだから
少年兵のRと成長、そして異種生命体
全部織り込んであるから

41 :
>>31
いや、一方では
『無神論者な俺かっけー』を必死にツイートしてたよw

42 :
「宗教うさんくせぇ」⇒「悪役にしとこ」ってのが、すでに安直すぎなんだよな
ほんとこの人SF読んだことあるのかよ?いやSF映画観たことあるのかよって思うよ
最後の一瞬まで神と科学の考察を続けていったりするあの感じとかが、全くないんだけど

43 :
たぶん
似非SFを書くに当たっても必要だろう物理学書を読んだこともなければ
宗教批判をするに当たっても必要な宗教学書も読んだことのない御仁だと思うよw

44 :
遅ればせながら、録画全削除記念カキコ
俺はウロブチとかどうでもいいタイプで、たいして認識もしてないし、
ガルガンティア始まった頃は普通程度に面白くなればいいなくらいに
思ってたのが、このザマだからなあ・・・
正直、話題になった3話まで許せたとしても、4話以降の話が稚拙で
ガキっぽ過ぎるので半分見捨てたところに、絶対やっちゃいけない
シーンが出てきたところで、あ、もういいわってなっちゃったんだよね
あとは、リアルタイムで視聴しやすい時間にやってたもかかわらず、
録画放置でガン無視
最近、オチまで全部知った上で、見てない分を音声出ないレベルの
早回し視聴、それで見てて茶番も尺稼ぎも雑さもわかるのがヒデエ
最終回はさすがに音声聞ける形でざっくり見たが、シーンのぶつ切り感
というか、ムリヤリくっつけた感がひどいし、チェインバーのセリフとか
信者が騒ぐ割には何ともないものだったなー
まあ、ガルガンとはこれでもうおさらば、HDDの空きが少しできて
良かったわー

45 :
寧ろ逆に同盟が口減らしの為の為に作った宇宙イカ(ヒディアーズ)の性で宇宙開発が滞り人口を無意味に間引く事になったな
勿論ガルガンティアの同盟が無能揃いだと思う

46 :
ウロブチ家の葬式は火葬しか頼まない派なんだろうな
墓もいらないじゃね。盛った土に木を立てとくだけとか

47 :
【2013年】アニメが好きな奥様90【夏アニメ開始】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1372940304/515
515 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2013/07/15(月) 22:57:45.48 ID:HHl0vUFk0
>>509
ガルガンは一応アニメだけ見てても大体わかるつくりになってたよ。
他のアニメでもツイッターでそういう裏設定の説明とかフォロー入れてるのは最近あるけど
その「大体わかった」の輪郭をはっきりさせるだけで、裏設定とか知りたいファンの人向けじゃない?
なきゃないで別に困らないと思う。

48 :
よくあんだけ辻褄合わない作品を何の問題も無く見れるもんだな、としか。
極端な話、面白かったら別に辻褄合わなくても気にせんが面白くない上に物語の根幹が問題あるからな

49 :
普通はアニメだけみて「わかる」つくりだろ
「大体」ってなんだよw脳内妄想で補完してんのかwww

50 :
信者の言い分は「想像力の無いバカがつまらないっつってる」だからな
はっきり言ってファジー過ぎてどうとでも取れる域なんだが

51 :
サイコパスよりつまんなかった

52 :
描こうとした物はベタなので何を描こうとしたかは分かる、描けてはいないが=大体分かる

53 :
これつまんないないよな…
おかしいだろって思ったアニメは数あれど
時間を無駄にしたってアニメはそう多くない
近いとこだとサイコパスもそんな感じ

54 :
サイコパスよりは不愉快要素が少ないけど無い訳ではないし、酷さつまらなさは同レベルだと思ってる
でも不思議と絶賛意見多くてびっくりするわ…

55 :
信者がいっぱい書き込んでるんじゃないの?
オレの中で最糞アニメに位置するピンドラも絶賛してる奴結構いたし
つーか何がおもしろいんだろうなホント

56 :
女海賊達の額に教団の印が無いのとか明らかにミスだろうに
信者に言わせれば教団幹部に信用されていたとかだからな
そんなシーンないし、ストライカーが作った教団は思考をストライカーに委ねるものであって、幹部の意思なんて介入の余地ない設定なのに
作中に登場した設定に沿ってちょっと疑問や不満述べてる人に、作中に全く無い妄想のみで擁護してるのが凄い異様だったなw

57 :
>>56
基本的に虚淵関わってるアニメって描写をちゃんとしなくて
視聴者の補完頼みな部分が大半と言うのが割と共通してる気がする
だから表面的には盛り上がるんだけど、各自の妄想による部分も大きいので
当然軋轢が生まれるから対立厨みたいな連中が後を絶たない

58 :
サイコパスもだけどなんていうか本当に記号でしかないのだろう下層のキャラの扱いが
メインキャラの傲慢さを強調してて見てて凄く不愉快なんだよね
犯罪被害で一時的に精神に以上きたしてるだけの人をその場で殺処分にするような状態を
殺処分される可能性がほぼ0の朱が「平和」と称して守ろうとする、とか
仮にもお仲間のレドがイカを一方的かつ大量に虐殺したのを棚に上げて
「いつかコミュニケーションが可能になるかも」とかほざくガキとか
お前らの都合だけで正義語ってんじゃねぇよって言う

59 :
朱はシビュラの選んだスーパーエリートなのに何故か現代人視点で
シビュラ思想に置いていかれてしまった執行官が評価通りの異常者として描かれてたからな
その時点で朱がやってることが槙島と変わらないからどんな行動も楽しく見えない
安全圏で特権振り回してるだけ

60 :
>>58
「いつかコミュニケーションが可能になるかも」
とほざいたのは
一方的かつ大量に虐殺した 本 人 ですよー

61 :
>マッグガーデンとプロダクションIGを傘下に持つIGポートは、7月16日、2013年5月期の連結決算を
>発表し、売上高65億 9800万円(前期比20.0%増)、営業利益2億0100万円(同105.9%増)、
>経常利益2億4000万円(同245.1%増)、当期純利益1億2800万円(同269.2%増)となり、
>大幅な増益を達成した。

>版権事業については、BD・DVDや関連商品の販売が好調な「宇宙戦艦ヤマト2199」をはじめ
>「009 RE:CYBORG」「ギルティクラウン」「劇場版 BLOOD-C The Last Dark」「To LOVEる -とらぶる-
>ダークネス」などの二次利用による収益分配を計上した。また「進撃の巨人」「翠星のガルガンティア」は、
>BD・DVDの予約が好調に推移しているとのこと。
Social Game Info
http://gamebiz.jp/?p=113294
平成25年5月期 決算短信〔日本基準〕(連結)(pdf)
http://v3.eir-parts.net/EIR/View.aspx?cat=tdnet&sid=1076418
業績予想との差異に関するお知らせ(pdf)
http://v3.eir-parts.net/EIR/View.aspx?cat=tdnet&sid=1076422

ガルガンの予約数って好調だったっけ?

62 :
予約が空じゃなきゃ6000ぐらい出る試算
BOXの名の下に割高で値段が8巻24話の2クールアニメ並だから
そのまま売れたら2万売れたレベルにボロ儲け。ある種の好調
信者商売って美味しいよね

63 :
海洋冒険ものとか海上生活とか期待してたら、
肩透かし、拍子抜け、がっかりクオリティ
これならせめてキャラクターくらいはちゃんと積み重ねある描写してほしかったね

64 :
☆鳴子ハナハル描き下ろしコミック カラー版公開
http://gargantia.jp/blog/?p=1060

65 :
アニメ製作じゃなくてボクのかんがえたさいきょうのせかいかん紹介がしたかったのか?って感じ
キャラクターやストーリーの添え物感すごいよ

66 :
本当にさいきょうのせかいかんって感じだよな
思い付くままに書いた箇条書きの設定を整合性とったり取捨選択もせずに適当に垂れ流した感じ

67 :
正直見てないんだが、気になったので教えて。
これって、主人公達は「戦争」をやってるのでは無いの?
利害の不一致による殺し合いじゃ無いの?
一方的に狩りでもしていたの?
なんで、「敵の正体は人間」な程度で主人公達ショックを受けるの?
まどかマギカを見たおかげで、クソブチが関わった作品はスルーすれば良いと気づいた俺に教えて。

68 :
生存競争と相克の話は
わりとテンションあったからヒトとイカの決戦をやればよかったのに
宗教船団などはどうでもよさすぎる

69 :
設定羅列に絵付けただけだよなコレ
書き上げられない作家志望がよくやる罠をアニメ化するとは斬新な……

70 :
>>67
設定無茶苦茶だよねって話してるアンチスレで聞くな
ツイッター補足ではイカ側に敵意はなかったとの事になるらしい
その時点での作中描写では少なくともきっかけは戦争、宇宙でも戦争中(知性を失った現在の敵意の有無は不明)
現在の地球でも刺激したら大群で襲撃してくる。それほどまれな事態でもないらしく対策マニュアルみたいなものもある(敵意のry
作中で敵意がなさそうなのを読み取れるのは巣の中にいた幼イカだけ
そこからイカ全体に敵意がないと判断した理由は不明
まあ、最終回で巣の中に入っても刺激しなければ大丈夫って話になって敵意がないらしいことは確認できる
逆にどうやれば刺激できるのかが疑問になってくるが

長くなったのでまとめると設定が破綻してる上に描写も解離してて考えるだけ無駄

71 :
00信者の「刹那の成長を描いた物語なんだから世界がどうこうとか異星人とのコミュニケーションとかは
詳しく描写する必要ないんだよ!」を思い出す

72 :
>>62
一応8000枚以上は出ちゃいそうじゃね?
世も末だがな

73 :
水島信者と虚淵信者はとても似ている

74 :
まどかマギカしか見てない俺がこのスレで虚淵を語るのもどうかとは思うが、
まどマギや00をみてよかったと思うやつは世界が狭いんだと思う。
まどマギのアンチスレにも書いたことがあるが、
坂の上の雲で絶望的な状況で戦い続け、玉砕していく兵士達ってのは元が現実だけでより悲壮感がある。
それに比べてまどかときたら・・・って事にな。
見ても居ないこのアニメのことをねじ込むと、
今更敵が人間だからと言って悩むようなことなら最初からするんじゃ無いよと、言いたくなるわけだ。

>>70
正直すまんかったと思わなくも無い。

75 :
鍵を何をするかと思えば手間のかかる迫撃砲だったのは萎えたな

76 :
実在するものへの考証は実に雑だ。

77 :
実質無限の電力と海があったら水なんて貴重にならないよな

78 :
船団の動力が風なのに帆や風車の類がないとか、海賊船にはあるのに護衛船にバルバスバウがないとか

79 :
レドはガルガンに拾われたからこそ変われた!
別の船団にいたクーゲルと比べれば明確!ガルガン船団最高!
みたいなこと言う船団の方のガルガン信者を見かけるが
ガルガンの奴らってそんな特別人の心を入れ替えさせるような立派な事したっけ…
まともにレドの事理解しようとすらしなかった印象しかないんですが…
比較対象のクーゲルは本編では人物像も成り行きもろくにわからんままOVAに丸投げなのに
都合のいい方向への妄想力が豊か過ぎて恐れ入るわ

80 :
て言うか海底作業出来る程機密性と作業性に優れる機械あんのに
水が雨頼りってどういう事なの…チグハグすぎんだろ

81 :
詳細は忘れたけど、バカッター補足だと真水は作れるけど電気代かかるおって話だった気がす
まあ、真面目に雨水集めるなら逆さテントでも船上に張れば良いだけだし、あんな手間かかる上に成果が乏しい事しないだろ
もしかすると昔やろうとしたら市民団体的なのが反対して(水を奪う横暴を許すな的な)あんな糞みたいな方法を取っているのかもしれんが

82 :
電力と水の供給を独占してる組織でもあるんだろうな
でないと一般家庭でも簡単に用意出来るレベルの設備で海水を蒸留し放題だし

83 :
恐ろしい

84 :
船上生活って言う限られた空間内での限られた有り余るほどの資源なんだからフリーアクセスにする訳にもいかないだろ

85 :
少々のメンテだけで莫大な利益を獲得出来るエネルギー産業美味しいです
発電設備と燃料が必要ないとあんまやること無いよね

86 :
確かにエネルギー産業は勝ち組だと思う

87 :
就職応援らしいがこれを観る限り漁師は簡単なお仕事のようだ
ヒカリムシが魚を集めてくれるからそこから釣ればいい、と

88 :
現実の漁師は原油高騰で四苦八苦しているというのに

89 :
ヒカリムシが一晩でやってくれましたで済ますからチートすぎて面白くなかった
客寄せ用の女キャラの水着や尻とR振り回すシーンなんかより
四苦八苦してエネルギー調達したりメカ修理したりするシーンが見たかったよ
なんで一番重要なガルガン船団の世界観が曖昧というかアピール不足なのに
自分からやらねーよっつってる同盟の設定は作りこんでんだよ

90 :
監督がやりたかった海洋冒険物というテーマは他のスタッフ的に心底どうでも良かったんだろう
ぶっちゃけ海要素の扱いは全然目立たないヒロインズ以下だろ

91 :
海上生活である事に何の意味もないしな
ただ単に文明が一度滅びましたってだけでも成り立つお話

92 :
海洋冒険ものってそもそも書くのに相当知識が必要だから、
1人で数年かけて小説書くとかならまだしも、
制作期間がかなり限られてるアニメだと、
調査と学習に割く時間も取れないしどの道無理だろう。
監督が元船乗りとか何かしらの海洋関連の研究員だったとかならまた話は別だけど。

93 :
確かに僕も海洋冒険もの大好きだよ

94 :
番組終わったら全く話題にもならなくなったな

95 :
だって語りようが無い
劇中で未来への広がりを全部潰しちゃったからな
今後の展開はめったに発生しないイカ事故を防止出来るレドの研究ぐらいだ

96 :
バカッターで余計な事言ってたPのアカウントみたら
鴨川エナジー映っててああ…ってなった
要素詰め込みすぎで何がしたかったの状態なのとか
それ本編でやれよって設定が変な場所で暴露されたりとか色々似てるわ

97 :
レドがイカに食われてからのエイミーとか息子の物語とか作れるんじゃね
最終話見る限りだと大して時間経ってなさそうだし、多分イカの発情期とか産卵期とかも知らずに巣の中に入ってんだろ

98 :
夏の新番組はじまってすっかり忘れてたが今更公式バカッターみてきた
【ガルガンティア・みんスト第13話】
3)クーゲルとストライカーはどのようにこの船団とR、なぜ畏怖をもって船団を支配しようと考えたのか?BD?BOX3巻収録のOVA「まれびとの祭壇」をお楽しみに!
 TVの枠内でやれ無能共・・・
【ガルガンティア・みんスト第13話】
4) 海賊仲間を鼓舞するラケージ。研究施設の発掘兵器を守ることで戦局の悪化を防ごうとしています。彼女の専用ユンボロもヒカリムシから得られる電力が動力源です。
 ヒカリムシ便利ですねえ
【ガルガンティア・みんスト第13話】
5) レドとチェインバーの会話中にストライカーが攻撃してこないのは、人類の啓蒙のためには二人が必要と判断し、あくまで降伏を狙っているからです。
 降伏させるのと攻撃してこないのは全然イコールじゃないわけだが? 他のシーンではばんばん攻撃してくるわけだが?

99 :
今じゃすっかり大物気取りの誰かさんが
「ハナハルをエロマンガ界から引っ張り上げてやったのはオレだぜぇー(ドヤァ
 泥の中にも蓮は咲くんだぜぇー(ドヤァ」
とか吹聴して回ってる様子が目に浮かんでしょうがないんだがw
ハナハル本人はどう思ってるのかね

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
放浪息子 23 (486)
ガールズ&パンツァーは大洗工作員がステマに励む糞アニメ11 (296)
スレイヤーズREVOLUTION/EVOLUTION-R 竜破斬57発目 (317)
神曲奏界ポリフォニカ クリムゾンS 第19楽章 (124)
波打際のむろみさん うろこ15枚目 (224)
我が家のお稲荷さま。三十五の鳥居 (305)
--log9.info------------------
【2013年】第3回WBC日本代表総合スレ Part60 (701)
忍法帖 !ninja テストスレ IN 野球総合 (117)
野球て死ぬほどダサいってテニス好きな人に言われた (209)
【栗山英樹】東京新大学野球連盟【名将古葉】 (142)
New York Yankees【イチロー中心】 (124)
薬物イカサマ野郎どもの処分が甘すぎる!! (101)
ボーグルソン投手について語るスレ (103)
MLBで1240人中1209位のイチローさんご一行が来日 (118)
意味なく体を横にしてエラーするゴキロー (165)
開幕から2打席連続ゴキブリwwww (131)
ザックジャパンの1勝>>>イチロー10年連続200安打 (194)
【勘違い】高橋尚成応援スレ【糞野郎】 (353)
大リーグと大相撲の共通点 (264)
史上空前のサッカー人気に怯える惨めな野球界2 (102)
試合中にコーラを飲み唐揚げを食らうやきう part-4 (216)
何故マスコミは早慶戦を異常なまでに報道するのか? (630)
--log55.com------------------
パラは犯罪者集団なのか?
世界大戦ウィング完結編
石狩浜に二人乗り小型機が不時着。
レッドブル・エアレース -Red Bull Air Race- 第14パイロン
【ジャッカル】釣りよかでしょう【UUUM】
【Cost】フライFishing道具批評3【Performance派】
兵庫県神戸・明石の釣り情報45
日本海のジギング船ってどうよ?パート20