1read 100read
2013年08月DTV563: VAIOとDVCAM (162) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
最初はMPEG1で満足していた (482)
【USB2】PLEXTOR TV402U 【MPEG,DivX】 (621)
【Win8】TS抜きハード・ソフトのWindows8対応状況 (451)
【TVMW】TMPGEnc Video Mastering Works 5 part20 (804)
【x264から】CPUからGPGPUエンコードへ交替【CUDAへ】 (200)
お前らのショボイAvisynthスクリプト貼ってください part4 (119)

VAIOとDVCAM


1 :01/09/27 〜 最終レス :2012/05/24
VAIOユーザーの私が友人からDVCAMのデッキを譲ってもらった!!
さーどうする・・・DV GATEは使えなかった!!しかしプレミアからのキャプチャーは
何とかできた。さて吐き出しは・・・???設定方法してる人いる?

2 :
1です。ちなみにプレミアは6.0です。お助けくだされ・・・

3 :
>>2
http://www.adobe.co.jp/support/downloads/87f2.html
これは関係ない?

4 :
1です。
VAIOはRX71Kです。DVCAMはDSR70です。
ビデオボード買うしかないのかな〜・・・

5 :
ネタかなこいつ。
ていうかVAIOヲタがまえDVCAMに対応してるとかいってたじゃん。
オフィシャルに対応してて安いのはRAPTORでないの?
プレミアは関係ないと思うが。

6 :
STORM買え、DSR70持ってるんならこのくらいないと
いかせないぞ

7 :
DV/DVCAMフォーマットのDV/DVCAMテープを、
DVデッキやDVカメラでの再生・書き込みは、DVgate2.1移行なら対応可。
表示はDVのLPモードだけどね。
もしくはDVCAM機で再生・書き込みしたいのなら、
PD150・DSR-250・DSR-11・DSR-50なら同様に出来る。
DSR70はDVgateじゃ無理じゃん?

8 :
バイオのビデオボードってダメザンショ・・・
ちなみにバイオにいれて不都合ない優秀なビデオ・ボードってどれかな?
私もVAIOにPD−150です。

9 :
>>8
びでおぼーどってなんですかぁ?
チミ初心者?

10 :
1です。
DVstorm-RTかRT2500・・・どっちがいいの?
すでにプレミア入ってるから、ビデオ・カードだけでいいんだけど・・・
やっぱVAIOだけではDSR70は動かないことが判明しました。

11 :
どっち?すでにスレが出てるよ。調べろ自分で。

12 :
VAIOってほかのビデオカード入れて不具合でないのか?

13 :
ふんふん・・・知りたいのでage

14 :
age

15 :
VAIOにstormって入れてもちゃんと動くの?
なら買おうかな〜

16 :
>>15
S710では使えているよ

17 :
>>16ありがと・・・
  別売りのストーム・ベイなんかも買ったほうがイイノ?
  アナログ端子はそのまま使えるのかな〜???

18 :
age

19 :
>>17
5インチベイないからそのままでやってるけどケーブルさしっぱなしで
前にたらしててもいいと思うけど。
アナログ端子は無理でしょう

20 :
>>16
やっぱそうですか・・・
何でVAIOなんか買っちゃたんだろ〜
最初からカノプーとかにしとけばよかった・・・
でも・・・このVAIOを何とかしたい・・・どないしたらええねん!!

21 :
Vaio買うぐらいなら、まだマックの方が良かったな。

22 :
ヴァイオよりマクのほうが100倍いい。

23 :
ソニーなら何でも大丈夫と勘違いしてる人が多いってことかな

24 :
VAIOを最強のDVマシンにした人!!自慢してくれ〜

25 :
>>24
アリエナイ

26 :
age

27 :
VAIOを買って後悔している、映像クリエイターの卵です。私も何とか
糞ヴぁいおを何とか使えるようにしたい・・・
アナログの出力はあきらめますが、せめてDV出力とキャプチャーは現状より
進化させたいです。カメラはVX2000なので基本的には大丈夫なのですが、画質という点から
いうとバイオ以外知らないので、なんとも言いようがありません。ただ、今後DSR500などの
DVCAM素材でも作って行きたいので将来不安です。正直買い換えろ〜と世間の
かたがたは言われますが・・・んな豪勢な暮らしでもなく何とかこの現状を打破できるような
方法を教えてください。私のように初心者はSONYならVAIOなら大丈夫ってだまされて?
勝手に思い込んでVAIOを買ってしまった人も多いと思います。

28 :
他スレでT3Kを買って後悔している人にDigisuiteと交換してもいいと書いたが
バイオはどうしようもならないよ。素直にEzdvでも入れて使うのが正解かな
お金があればRT2500でも良いけど、プレインストールのソフトを片っ端から
アンインストしなきゃ安定動作を望むのはムズかしいかもね。
t3kは動かなくても興味あるけど、VAIOは煮ても焼いても食えない気がする
(Dvgateを使うのがクセものなんだよな〜)

29 :
別にTV録画とかしない、あくまでも編集だけに特化するならPCI全トッカエという手も有るのではないでしょうか?
正直、P-4が入ってルのもあるし、HDも結構でかいのが入ってますよね〜だったらマザーボード、CPU、HDのみ転用
して後はチマチマカードを買いましょう。ビデオ・カードを新しく買い換えれば問題のDV-GATEともおさらばできますし・・・

30 :
リアルタイム編集重視だったら、そりゃぁストームなどにはかなわないけど
カンプーはたいした加工が出来ないからねぇ。
お値段のわりには遊べるよと思うよVAIO。

31 :
>>30
同意!!MACでVAIOくらいの仕様にしようと思ったらいくらかかりますか?
だから、貧乏でPC初心者でDV編集したいヒトにはVAIOをお勧めいたします。
しかし!!次ぎ買う時は賢くなってましょうね・・・
ちなみに当方、S620〜R72〜RX72・・・とまったく懲りてないVAIOバカです。

32 :
>>31
相当バカ・・・オタッキー?
>>29
私もVAIO持ってました。でも・・・やっぱり違います。
今はカノプーのレクシードつかってます。私もPCのことはほとんどワカラなっかた
から、最初はVAIOでした。でも1のようにDSR70とかに書き出ししたいのであれば
編集専用に作られたマシンの方が良いと思われます。
編集に特化させる改造はかなり大仕事になると思います。そのためにメーカー保証は
なくなるし・・・無駄な時間とお金がかかります。だから、今のバイオは早めに売り
さばいてレクシード買うために金ためろ〜

33 :
このDTV版には過去にVAIOという悲しいDVマシンと数々の激闘をかさね、
なんとかバカナPCでいい作品をと苦労に苦労を重ね結局敗れ去った惨めな過去を
持つものが多数いると思われ・・・DV編集に画質劣化なしと豪語することが
本当は違ったことにキズキVAIOってやっぱり駄目なんだとため息をついた経験が
ある。そんな私に誰がした・・・

34 :
悲しすぎるよな〜・・・俺もそうだった・・・古傷が痛む・・・
でも何か解決策を考えてあげるよ!!思いついたらレスする>>27
多分無理っぽいけど・・・

35 :
ていうかあれではGVDVCに激安PCでも
ためがはれるレベルだよ。カノープスRAPTORやSTORMとは
格がちがいすぎる。VAIOは必要以上に過大評価されすぎだよ。
俺も何も知らない人にはFCPとMACを薦めるね。
変に気取った、プレミアを三流VAIOにいれても
意味なし。

36 :
VAIOにストーム入れるべし!!
動作保証はいたしませんが・・・
果たして既存のI リンクやアナログポートがつかえるのかもわかりませんが
ストームライトだったら10万弱の出費で済みます。

37 :
age

38 :
ストームライトなら8マンちょいで買えるぞ
VAIO所有者は、あと8万出せ!

39 :
8万円・・・高級ソープで3発抜いたつもりでイットきましょか?
ヘラヘラになるまでやったつもりでイットきましょか?
何がVAIOや!!

40 :
悲しい・・・お〜

41 :
ageときましょう・・・

42 :
age

43 :
>>42
ageる意味がワカラン。
訊きたい事有りゃ書けよ、ヘタレ野郎が!

44 :
別スレで答えもらえなかったので、こちらに来ました。
Premiere6.0で、PCにデジビデTRV-10をつないで
プレビューをテレビ画面で再生させています。
うまくいくこともあるのですが、
たいていはでかいノイズブロックが出て作業になりません。
プロジェクト設定の再生設定をいじると一時まともになるのですが、
またノイズが入ってきたりします。
同じ設定で、ずっとうまくいったりもします。
そんな状況ですので、テープへの書き出しもできない状態です。
一体なぜなんでしょうか。

45 :
使用PCはヤッパVAIOなのか?>44

46 :
VAIOの新型でたな〜・・・まただまされる不幸な子羊が多数現れるぞ・・・

47 :
罪作りなメーカーだな

48 :
DSR-V10(液晶モニターついてるDVCAMのビデオウォークマン)をVAIOにつないで
取り込み、書き出しを行いたいのですが可能ですか?
カメラはDSR-300を検討中。
ぜひおしえてください。
ちなみにインターネット放送局を開局予定。

49 :
バイオRXシリーズの中に入ってるビデオキャプチャボードって何ですか?

50 :
>>49
おまえは何でCDにちんこ押し付けてるんだ

51 :
((( ⊂⌒~⊃。Д。)⊃
       人 人
 人人人

52 :
ありえねー

53 :
VAIOでXpressDV3.5使って稼いでいるプロの方いてますか?


54 :
VAIOで使えるノンリニアアプリって、Premiereのほか何?

55 :
stormに比べ加工ができないって?プレミアバンドルしてるからってこと?
VAIOが・・・・ていうかVAIO厨に聞きたい、お宅たちはプレミアがつかいたいから
VAIOなの?

56 :
VAIO厨はここへは来ないよ!

でもAvidXpressDVが最高!
とか書き込むと........

57 :
やっぱVAIO最高!

58 :
(^^)

59 :
(^^)

60 :
VAIOにゃー騙された! OSも糞だが。早速、売り払ってMAC+FCPだね。

61 :
>60
祟りじゃ、vaio様を崇拝しなさい。

62 :
>60
うっさいはげ

63 :
VAIOの編集システムは、最安でいくらかかりますか。

64 :
(^^)

65 :
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

66 :
落ちちまうじゃないか!
だれか俺のスレに寝たをくれ

67 :
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

68 :
つーか、バイオのコーデックで編集すると
テロップがチラついて嫌。

69 :
俺も騙された。SONYのCODECだと綺麗だとか言ってるけど、プレミアで取り込み時ilinkだとマイクロソフトCODECにしか
ならないのでわ?どういう時にSONYのCODECが仕様されて綺麗になるのかわからん。

70 :
所詮家電パソコン
パパが撮った運動会のムービーが綺麗に見れればそれで良いの

71 :
入学式もね!

72 :
さすが社員の子供にランドセルくれる会社はひと味違うな。

73 :
>>69 アホでつか?

74 :
よーし父さん今日はテロップ入れちゃうぞぉ〜

75 :
オトーサンがんばって!

76 :

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

77 :
寝るぽ?

78 :
浮上

79 :
DVgateってなにがいけないの?DVからキャプチャするときにいつも使ってるけど
なにか不都合でもあるのだろうか・・・厨な俺に誰か教えて。

80 :
DVコーデックでもそれぞれ違うんですね。
最初DVは無圧縮だと思ってました。
ところでDVテープにはDVコーデックで書かれているんですよね?
編集(=再圧縮)しなければ、DVテープとDVgateを何往復しても大丈夫で
よろしいのですか?
画質にはこだわりたいんですけど、ほかによいDVコーデックはたとえば
どのようにして手に入れればよいのでしょうか。

81 :
>79
取り込み、書き出し、ちょっとしたカット編集だけなら、DVgateで十分でしょう。
画面もシンプルで扱いやすいと思います。
取り込み時にコマ落ちしたら自動的に取り直ししてくれるし、
汎用IEEE1394で動作する付属ソフトのレベルとしては高機能だと思います。
>80
>編集(=再圧縮)しなければ、DVテープとDVgateを何往復しても大丈夫で
その通りです。
>ほかによいDVコーデックは
そんなに糞なの?@安物IEEE1394のDVcodec
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/981385103/
とかを参照して調べてみましょう。Matroxとかirisとかあるようです。
それが「よい」かどうかは私はわかりませんが。

82 :
>>80 DVコーデックでもそれぞれ違うんですね。
最初DVは無圧縮だと思ってました。
DV自体が圧縮されてるんだが…

83 :
>>82
フツーの言語感覚を持ってる人ならば>>80を読めば
>最初DVは無圧縮だと思ってました(けど、圧縮されてるんですね)
という風に補完して解釈すると思うが。。。。。

84 :
asa

85 :
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/VGC-RA71P/
この上位機種で色んなビデオ編集&DVD作成を出きる?
セミプロ級な事が可能かな・・・婚礼・学校行事・など
それより自作で各パーツを買って組み立てた方が良い?

86 :
バイオはやめとけ。
まcにしろ、
まcにすれば半年はもつ。
バイオなんてしょせんはゲイツと
その木についてるやからの
思想がたっぷり詰め込まれたおもちゃ箱みたいなもんさ。
おとながあんな餓鬼のおもちゃで遊ぶか?
あそばんよな、その点まcはいいぞ。
なにせ半年はもつからな。


87 :
DVは無圧縮でしょ
圧縮してるのはDVDだと聞きましたよ
DVは25mbpsで、それを10mbps以下に圧縮したのがDVDだと思います。
でも画質は殆ど変わらないから圧縮技術って凄いですね。

88 :
釣りですか?

89 :
88えんのおつりになりまつー
またのごらいてんをお待ち氏手間ツー

90 :
凄いのを見てしまった

91 :
>>85
しかもよく見たらそいつはRZ71じゃねえか、ラムバス社の忘れ形見が
つまってるヤツだろ。
よりによってそんなムナクソ悪いPC持ちだしやがって・・・・・。
てめぇでなんとかしな!
あと、
winはやめとけ、Μacにしろ。
今なら1.8がいい植で売ってる。
まあ、Сpuは交換できんがなw

92 :
MACもいいけどなあ
Windユーザーがいきなり乗り換えるのには勇気がいるかと思うのだが
趣味ならゆっくり試せるからいいけど、業務ユーザーだと
なかなか思い切れないとか?
そういやRZ71ってかなり高いね、 その値段でXEONかオプテロンの
デュアルマシンが作れちゃうね。
これがソニーのブランド価格っていうやつ?

93 :
そうなんだよなぁー
だからどーすても自作かΜacになす

94 :
DVgatePlus(HD対応バージョン)とSony EditComponetsHDプラグインを
ぜひとも外販してほしい 2万くらいなら買うよ

95 :
今時Macを進める奴も信用できん罠

96 :
DVCAMって何の略なの?

97 :
新鮮なスレだと思って見たら、腐れッりんご。
お〜い >>1 生きてるか?
そろそろ 自分で結論出せや。クソニーでも有ったゼヨ。

98 :
  ♪ ♪   \\ ♪  僕ら〜はみんな〜 生〜きている〜  ♪.// ♪  ♪
  ♪        \\ ♪  生き〜ているけど >>1はR〜 ♪// ♪
       ♪    ∧ ∧     ∧ ∧   ∧ ∧     ∧ ∧    ∧ ∧     ∧∧  ♪
   ♪    ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*) ♪
        (゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧
      ♪ ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)♪
  ─♪──(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U
          |  U.|  | |  U |  ||  U. |  ||  U. |  ||  U. |   || U. |   |〜♪
    ♪    |  | U U. |  | U U |   | U U |   | U U |  | U U |  | U U ♪
         U U      U U       U U      U U       U U    

  ♪ ♪   \\ ♪  僕ら〜はみんな〜 生〜きている〜  ♪.// ♪  ♪
  ♪        \\ ♪  生き〜ているけど >>1はR〜 ♪// ♪
       ♪    ∧ ∧     ∧ ∧   ∧ ∧     ∧ ∧    ∧ ∧     ∧∧  ♪
   ♪    ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*) ♪
        (゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧
      ♪ ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)♪
  ─♪──(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U
          |  U.|  | |  U |  ||  U. |  ||  U. |  ||  U. |   || U. |   |〜♪
    ♪    |  | U U. |  | U U |   | U U |   | U U |  | U U |  | U U ♪
         U U      U U       U U      U U       U U    


99 :
>>98

    r‐-,                            _、         ,,,,,,,,、
    | {`  .ハ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,/\、 ,,-----------------/`゙'-,        `''i、`'i、         ,,、   ._,,,,―-、
    | .| .,,,,, | ,!'''''''''''''''''''''''''''"  `'''''''''''''''''''''''У .,,,/''''''''''''''''''''"          | |`         ヾ"'''二∠ ,,-″
 .lニニ,′二,,,,," .|                  ,/ .|゙,-,,,,,、      ,-_  _,,,,,,---" .゙‐'ニ,,,,,,, ̄^''i、   `'''"`,,‐`/
    | .|   | .―――‐゙゙'┐      ,/_,-| .| ‘''-,,,"'ー、、   ヽ ゙̄,,,,,--ー'''''゙| 厂   ` ̄""     /,/
    | .|_,,-',,| 厂 ̄ ゙̄] |`    ,,/ン'" .| |    `'-、\   ゙゙゙^   ,-'二" .|           ,,i´ ''二ニ二¬、、
  ._,,,┘ .ン'" | .|     | |   ,-彡‐,、   .| .|   __ `'i、,l゙       .l゙ l゙  | |          ,/.,/゛    `'i、`'i、
: 〈゛.,,┐ .|   | 二ニニニ二 .|   `゛  | `ニニニ,ニ二ニニ,"`'ッ            ゙l ゙l,,,,/ .|        / /       │ )
  ゙''" | .|   | |     〜′     | |          | |           ゙'―'1 │        '!/  ,,,,-,,,,、    | ,l゙
    | .|   | .|      ,--、    | |          | |            丿丿              /.ィ¬i、\  _,i´.,/
  .,--l゙ |   | .ニニニニニニニ--ノ    | ―--------ゞ .|           ,,/_,/            ヽ\-,) └'゙_,/
  `゙゙'i、/   〜゙               |_,,「゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙しノ          i彡'"              `'''¬'''''''"`



100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
PV3,intensity,HDRECS 最強のHDキャプボはどれだ! (658)
【SKNET】Monster X Part33【X/X2/X3/XX】 (154)
MPEG2-TSをi.Linkで入出力して編集スレ Part23 (646)
DV MPEG2 編集マシンのスペックは? (108)
【重量】高画質アニメエンコスレPart.6【UXGA】 (160)
【On2】VPx (VP3-VP6・VP7等)総合スレッド3 (106)
--log9.info------------------
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 141☆ (967)
BB30をこの世から消し去れ (166)
【カンパ】シマニョーロ11速【シマノ】 (879)
【規格】ヘッドパーツを語ろう その2【色々】 (631)
【コーラ】炭酸飲料で水分補給! 4本目【サイダー】 (122)
トランポ★チャリ乗りの車&キャリア5★TRANSPORTER (702)
【GARMIN】自転車でGPS 56周目【US/UK/TWN】 (132)
鶴見川13台目 (781)
GIOS ジオス Part31 (938)
シングルフリーで駆け抜けろ! その11 (113)
【海道ばかりじゃ】広島スレ31【ないんだよ!】 (282)
クロスバイク改造&チューンナップ#10 (818)
自転車乗りのお前らが乗ってる自動車 2台目 (338)
自転車アニメ ★8 (424)
油圧式ディスクブレーキ part10 (881)
自転車工具スレッドその37 (132)
--log55.com------------------
【スキーヤーオンリー】ブランシュたかやまスキーリゾート 2
【激論】スキー場がこの先生きのこるには 22本
【青氷健在】車山高原【幻の豚マン】
Mt.レースイ
岐阜国見岳スキー場 その1
競馬で資金を貯めようズ@スス板
スノボって高卒くさい感じがする
柏木義之