1read 100read
2013年08月プロ野球36: 【おもちゃ】NPB統一球飛びすぎ【NPBは恥】7 (125) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
13年パ・リーグ限定戦力分析スレPart48 (259)
一文を見て思い浮かんだ選手をあげるスレ Part6 (174)
【後半戦】藤浪晋太郎 part14【突入】 (180)
2014年12球団ドラフトスレ 1位指名 (131)
【新井】  ツ ラ イ 兄 弟 1ツラゲ目 (103)
東京ヤクルトスワローズpart806 (219)

【おもちゃ】NPB統一球飛びすぎ【NPBは恥】7


1 :2013/07/03 〜 最終レス :2013/08/10
2011NPB統一球はメジャー公式球・国際球に比べ飛びすぎる
メジャーの選手は子供のおもちゃと鼻で笑ってるよ
もっと反発係数を抑えて飛ばないボールに改良すべき。インチキボールの野球は価値がない

2 :
飛びにくい順番にボールを解説

メジャー球>WBC球>北京五輪球>>Z社製>>NPB2011球(笑)>>従来のミズノ>>>ラビット

つまり、統一球はメジャー球やWBC球に比べれば子供のおもちゃにすぎない
低反発球導入するなら、最低でもWBC球か北京五輪球ぐらいまで反発係数を下げるべきだった
本当はメジャー球と同レベルまで持ってくことが理想ではあるが。

メジャーや五輪やWBCの野球と統一球の野球は全く違うスポーツといっても過言ではない
あろうことか、それなのに更に飛ぶ飛ぶボールに変えインチキ発覚
インチキ統一球の改良・更なる低反発化をここに訴える。
もう1度言うが、統一球や今の飛ぶボールはメジャー球に比べればとんでもなく飛ぶインチキボールだから
ヒットやホームラン、全ての記録は何の価値もない。
NPBはメジャー球導入を英断せよ!

3 :
【おもちゃ】NPB統一球飛びすぎ【NPBは恥】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/base/1307784991/
【おもちゃ】NPB統一球飛びすぎ【NPBは恥】2
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/base/1312360711/
【おもちゃ】NPB統一球飛びすぎ【NPBは恥】3
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/base/1317877593/
【おもちゃ】NPB統一球飛びすぎ【NPBは恥】4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/base/1338601710/
【おもちゃ】NPB統一球飛びすぎ【NPBは恥】5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/base/1348934336/1
【おもちゃ】NPB統一球飛びすぎ【NPBは恥】6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/base/1358408983/1

4 :
なぜミズノ? なぜ反発係数低い? 統一球の疑問に迫る
http://www.asahi.com/sports/update/0615/TKY201306150364.html

【吉村良二】プロ野球で使われている統一球が今季からこっそり飛ぶように仕様変更されていた問題が、プロ野球界を揺さぶる騒動に発展している。
なぜミズノ社が製造を独占しているのか。去年までどうして飛ばなかったのか。ボールに関する疑問に迫った。
統一球問題の最新ニュース
統一球が導入されたのは2011年。それまでは各球団ごとに契約しており、メーカー4社のボールが使われていた。一方、大リーグはローリングス1社だった。
元駐米大使で国際派を自認する加藤良三コミッショナーが、大リーグ同様に1社に統一した上で、大リーグ球に規格が近いボールの導入を目指した。
ミズノ社はそれまで最もシェアが高く、五輪で採用された実績もあった。加えて価格が安かったことが、日本野球機構(NPB)が採用した最大の理由だ。
導入時にミズノ社が提示した値段は1個850円。他社はそれより高く、ある社は1100円。練習球よりミズノ社の公式球が安いケースもあった。
12球団で年間2万4千ダースも使われるだけに、この価格差は大きかった。品質も高く安定しており、混乱なく、各球団から了承された。
NPBはこの時、大リーグの公式球を分析。当時の検査結果は公表していないが、今年3月の調査では平均反発係数が日本のボールより小さい0・386だったという。
NPBの基準は1980年から0・4134〜0・4374とされており、統一球の目標値を下限の0・4134に定めた。
ミズノ社はボールの中心部のコルクを覆うゴム材部分について、材質の配合を変えて数種類を試作。下限値に最も近くなると予想されたボールが採用された。

統一球の平均反発係数
http://www.asahicom.jp/digital_pr/article_images/TKY201306150387.jpg

5 :
NPB白状…統一球こっそり変えてた
http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20130612-1141196.html
http://megalodon.jp/2013-0618-0940-34/www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20130612-1141196.html
11年シーズンから導入された。NPBがシーズン中に行う検査で、抜き打ちで複数の球場から選んだボールの反発係数の平均値が「0・408」だったこともあったという。
今年の開幕から新しいボールを使用。今年の2度(4月と6月)の抜き打ち検査の平均値は「0・415〜0・416」を示しているという。

MLB平均反発係数 0・386
NPB平均反発係数 0・408が最も最小値→0・415〜0・416

【野球】統一球はメジャーより飛ばないとか言ってた奴www

3: 風吹けば名無し 2013/06/16 23:11:30 ID:TusijWWn
昨年ですらメジャーより反発係数高いんだな
5: 風吹けば名無し 2013/06/16 23:12:21 ID:g0AA/Eta
マジかよメジャーすげぇなどんだけ飛ばないんだよ
42: 風吹けば名無し 2013/06/16 23:17:39 ID:ddawQTua
こっちで終わりかけの投手が向こうで活躍したりしてるもんなぁ
132: 風吹けば名無し 2013/06/16 23:28:40 ID:qn8Xo5fZ
マジで書いてあった
なんだよやっぱり日本人は非力すぎる
89: 風吹けば名無し 2013/06/16 23:22:23 ID:kHDxuns9
統一球の基準値 0.4134
2012年に出てしまった 最低値 0.405
MLBの2013年3月の調査 0.386

6 :
459 :名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 04:55:55.82 ID:w4BjV69a (1/4)
>NPBはこの時、大リーグの公式球を分析。当時の検査結果は公表していないが、今年3月の調査では平均反発係数が日本のボールより小さい0・386だったという。
>NPBの基準は1980年から0・4134〜0・4374とされており、統一球の目標値を下限の0・4134に定めた。
>牛皮など天然素材を使うボールは「生き物」でもあり、誤差はつきもの。NPBはミズノ社に目標値の上下に0・01の公差を認めた。過去2年も公差内には入っていたが、すべて基準の下限値を下回っており、NPB事務局としては見過ごせなかった。
ttp://digital.asahi.com/articles/TKY201306150364.html
公差内で基準値以下ということは最低でも0・4034〜だから、
ダルの「統一球がMLB球より飛ばないなんてありえない」発言は数値上は何もおかしくないね。
464 :名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 05:58:21.48 ID:LenHVkZD (2/10)
>>459
古い話だが
松井稼頭央がNPBではホームランかなと思った打球も
メジャーではレフトフライ、ライトフライになってしまうと発言してたよ
468 :名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 06:11:13.17 ID:w4BjV69a (2/4)
>「本塁打性の打球は反発係数が0.01大きくなれば、理論的には飛距離が2メートルほど伸びる計算になる」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130613-00000011-mai-base
統一球で1番飛ばない0・4034と仮定してもMLB球に比べると3mも飛ぶ計算か。
上限の0・4474と見ると10mぐらい変わる、ダルは何も間違ったこと言ってないな。

7 :
朝日新聞にNPBが発表した数字載ってた
今年3月の調査で大リーグのボールの平均反発係数は0.386
統一球は一番低くて去年の10月12日の平均反発係数0.406
統一球の下限目標値が0.4134

数字的にもMLBのボールの方が全然飛ばない事が証明されてたwww


ダルビッシュ「統一球よりもメジャーの球の方が飛ぶ」みたいな意見は違うと思う。
確実に統一球のが飛びます。
http://twitter.com/#!/faridyu/status/195361029604130816

8 :
統一球はメジャー球より遥かに飛ぶ。
ついに確定。

2013/6/19 NHK『クローズアップ現代』「隠された“飛ぶボール”」
http://news.livedoor.com/article/detail/7786650/

http://livedoor.4.blogimg.jp/baseballstats/imgs/a/8/a8f1a9be.gif
NPB機構が導入した統一は、2012年まで導入時点から一度も規定反発係数の下限に達したことがなかった。
すべて、下限以下の規定違反の球だった。2年間にわたり、基準値を下回るボールが使われていた。
そこでNPBは、「基準値から0.01以内であれば問題はない」と言うルールをひそかに内部で作り、メーカー側に伝えていた。

9 :
もう完全に2011・2012統一球がメジャー球より遥かに飛ぶ事がデータでも完全に証明されて
今まで必死に抵抗してた奴らが涙目で何もできない状態ワロタwwww

10 :
555 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2013/06/15(土) 15:29:11.44 ID:JOJpkOKPi
バットの幅だか長さだかもちゃんと測ったほうがいいんじゃない?あれも前の幅が広いタイプのだと打率が抜群に良くなる

NPBはバットもインチキしてます、バット規定がメジャーよりも温すぎる
飛ぶバット使ってる

11 :
無理にメジャーに合わせる必要ないんじゃないの
サッカーみたいに毎年海外試合があるならともかく
4年に一度の練習試合のためにプロ野球まで変えることはない
白人、黒人、ヒスパニックと東アジア人じゃ骨格、筋肉量が違うんだから
日本は日本人に合ったボールとバット使えばいい

12 :
【結論】プロ野球はメジャー球を導入すべでである
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1372429100/1

1 : 風吹けば名無し: 2013/06/28(金) 23:18:20.03 ID:LDWfcfS9
メジャーと同じ球を使えよ。日本のピッチャーもバッターもぬるすぎ、甘やかされすぎだろ。本来、野球の球は扱いにくいものであり、飛びにくいものなんだよ
それなのに日本は飛ぶボールでインチキして、ピッチャーも手にフィットしやすい球を使ってインチキしてる。ピッチャーが投げづらい、より適応力がいるメジャー球を使えよ
飛ばないメジャー球じゃないとバッターはヒットの価値がない

2 : 風吹けば名無し: 2013/06/28(金) 23:18:44.59 ID:LDWfcfS9
日本の野球ってどれだけ打者のレベルが低いか分かるな
山井ってWBC球じゃストライクすら入らなかったゴミで1アウト取るのも至難の業な程の
超雑魚ピッチャーなのに
日本人の手に合う小さめの独自のボールじゃないとフィットしないインチキボールでの記録って意味ないだろ

13 :
反発係数のみの問題になってるけど
メジャーのボールって投手にとっても扱いにくいわけでしょ
統一球って飛ばないに加えて、投手が扱いやすいボールだった
飛ばないけど扱いづらいボールがメジャーボール
飛ばなくて扱いやすいボールが統一球
統一球はどっちの面でも投手有利だった

14 :
プロ野球「8割が日米共通の統一球」求める


さて、WBCでは惜しくも3位に敗れ、プロ野球開幕から1ヶ月がたった今、「プロ野球はどういうボールを使用するべき?」というネット調査が行なわれていましたので、その結果をご紹介します。
・昨季までの統一球 6%
・昨季よりも「飛ぶボール」 12%
・日米共通の統一球 80%
・その他 4%
(ヤフーニュース「クリックリサーチ」調べ 対象は22855人 ※2013年4月29日19時現在)

「日米共通の統一球」導入を求める声が圧倒的

<日米共通の統一球>
・日米共通であり、国際大会も、同一球にするべきです。
 WBC組が、帰国後調子を落としたり、怪我をして散々です。
・日本メーカーとのしがらみに縛られず、ボール選定をしてほしい!
<その他>
・メジャーリーグの公式球を使えばいい。

8割の方が支持したように、日米にとどまらず「世界統一球」が採用されることが、野球の国際化に向けた道筋なのかもしれません。

15 :
>>13
>>12
そもそも野球の球って扱いにくいのをコントロールするのが技術なんだよ
手で扱うんだから元々扱いやすかったら技術でもなんでもない
日本の野球はスポーツじゃないよ。
メジャーのように扱いにくい球をちゃんとコントロールするのが技術、野球における実力なのに

16 :
749 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2013/06/17(月) 03:09:22.32 ID:/dTZPatWP [3/7]
統一球時代のバレンティン
レフト最上段へ来日第1号
ttp://www.youtube.com/watch?v=aBKybt2bU1U
マツダの最上段にぶち当てる3号
ttp://www.youtube.com/watch?v=R0anCCvlj6Y
統一球でバットを真っ二つに折りながらホームラン(1試合3発)
ttp://www.youtube.com/watch?v=wsh6UhOcsQE#t=2m08s
東京ドーム2階席上の広告直撃で2階席に落ちて来る18号
ttp://www.youtube.com/watch?v=QwNH-17lSUM#t=3m59s
統一球でも普通に飛ぶ
バレンティンの今季
3打席連続ホームラン中、2本がハマスタの場外弾(最後はバックスクリーン左越え場外)
ttp://www.youtube.com/watch?v=Af-LfSa037Q
左中間最上段防護ネット直撃13号&2打席連続レフト最上段14号
ttp://www.youtube.com/watch?v=MMd9Lk8O-hs
バックスクリーンオーバー中堅最上段の防護ネット直撃16号
ttp://www.youtube.com/watch?v=U29vIX-YnX8
泳いで左中間中段17号
ttp://www.youtube.com/watch?v=SjpjpKOdGLo
プロ野球タイ記録の4打数連続ホームラン
ttp://www.youtube.com/watch?v=rXa68BqnE4s
基地外レベルの飛び方
バレンティン見てると、統一球でも関係なく飛んでるし
日本の打者が非力過ぎるだけなんだなって分かる

17 :
日本の野球もメジャー球を導入したらいいだけ
さっさとMLB球導入しろ!!!!!!!!!

18 :
MLBのボールを導入させることはできると思うけど
それは一向にやらずにミズノ製の「WBC用のボール」という
名目の実際のWBCボールとはかけ離れたボールを作った
握ってすぐに「(統一球と)全然違うやん」と藤井が言うほど。
なにか利権でもあるのかな

19 :
746 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2013/06/17(月) 02:38:32.22 ID:/dTZPatWP [2/7]
>>740
お前、MLB殆ど観てないだろ
MLBのホームランの大半がフェンスギリギリだぞ
今の日本のような特大ホームランなんて滅多に無い
新ヤンスタとかは狭くてアッパーデッキが前に迫り出してるから
比較的2階席に入り易いが、F/Xの飛距離測定でもMLBの本塁打は
殆ど100〜120mぐらいしか飛んでない
それに比べりゃ統一球なんてまだ飛ぶ方だよ
一昨年のバレンティンの来日一号なんて史上恐らく3人目の
神宮最上段だったし、バレは統一球でも普通に特大ホームランを連発してた
まぁ今年はラビットに戻って更にそれが伸びて
ハマスタで1試合2場外とか、神宮で2試合連続3本の最上段とか
150m以上の特大ホームランを乱発してるけど

20 :
858 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2013/06/18(火) 22:12:18.41 ID:ooJM20Y7P [7/15]
むしろ統一球こそが正常で
細くて小さな日本人がたった144試合で普通に
30、40本打てる球が異常なんだよ
加藤が統一球導入の理由とした肝心のMLB基準ではね
MLBはバレンティンより一回り、二回りぐらい大きな
平均190cmのムキムキの連中が振り回して162試合でようやく30本、
40本でタイトル狙えるって状態なんだから
144試合で非力な日本人が30本も打てるボールは異常
過去にMLBで30本打ったのは、筋力不足を思い知らされて
必死に筋トレ強化した後の松井秀喜だけ(それも31本1回)
MLBを基準にすれば、日本人が144試合で打てる本塁打数は
投手のレベルが低くても精々25本ぐらいだろ
おかわり基準で30本切るぐらいの反発力で丁度良い

21 :
メジャーで年間4本が最高のモーガンが
2試合で3本うつって飛びすぎ
モーガン「俺こんなパワーあったけ?」だって

22 :
統一球を導入した理由は、WBC等の国際大会が増える傾向で
今後も鎖国状態の誤魔化しは続かないという事で
国際試合でMLBの低反発球で戸惑わない為の措置という事だった
野球はMLBが国際基準であり、NPBもMLBと戦う為に始まり
MLBと日米決戦(リアルワールドシリーズ)を戦う事を目標とする事が
2000年代前半までプロ野球の憲法に当たる野球協約の前文に明記されていた

野球協約 この協約の目的は次の通りである。
第3条の2(協約の目的)
わが国におけるプロフェッショナル野球を飛躍的に発展させ、
もって世界選手権を争う。

つまり、NPBは結成当初からMLBを目標として戦って来た団体なんだよ
つまりプロ野球の目的は、メジャーを意識して
メジャーを基準にしての日本の競技力アップだった
メディアも発達してメジャー情報が速攻で入ってくるこの時代に
日本だけガラパゴスインチキ野球やってたらダメだろ。
プロ野球の大義名分に反してボールにインチキ細工して日本独自の鎖国ガラパゴス野球ならやらない方がマシだ

元々、プロ野球ってメジャーを意識し、メジャーをスタンダード基準にして競技力アップを目的としてプロ野球は発足したのだから
それなのに、インチキ飛ぶ統一球で鎖国とはプロ野球の理念に反する犯罪行為だ。今すぐにメジャー球導入して競技のレベルアップをはかれ。
飛ぶ・扱いやすすぎる統一球で打者、ピッチャーを甘やかしていてはダメだ。こんなぬるま湯子供の野球じゃ競技力アップなど無理。

23 :
いつかは日本とメジャーの優勝同士の
決戦をやりたいって
言ってる事とやってる事が全く逆じゃねーか
その第一歩として最低限メジャー球導入はしとくべきだろう。
実際、試合したとしてもまたボールが〜論争で無意味な試合になるだろうが。

24 :
ダルビッシュは正しかったな

25 :
ピンポン玉恥ずかしい

26 :
飛びにくい順番にボールを解説
メジャー球>WBC球>北京五輪球>>Z社製>>NPB2011球(笑)>>従来のミズノ>>>ラビット

27 :
24 :どうですか解説の名無しさん[sage]投稿日:2010/12/08(水) 02:01:33.58 ID:c2c5gdGl[1/1回]
飛ばないボールとは名ばかりなんだけど・・・・・・・・・・

メジャー球>WBC球・北京五輪球>>>Z社製>>飛ばないボール>>>ミズノ>>ラビット

従来のミズノより飛ばないってだけで
メジャー球に比べれば飛びすぎるボールなんだよ
正式名称
従来のミズノよりは飛ばないボールで、Z社製よりは飛ぶボールってことだ。

28 :
2012年に行った韓国の反発力調査
KBO球 0.4138〜0.4254
NPB球 0.4258
WBC球 0.4200
http://imgnews.naver.com/image/073/2012/02/06/2012020601000266100009961_0_20120206175130.jpg

29 :
大谷みたいな日本人としては規格外の体格の18歳が
簡単に投打両方プロで通用してしまうのを見ると
やっぱりフィジカルが物を言うのだろうな

30 :
大規模規制で書き込みに勢い無いせいでこういうので埋め尽くされると
スレが死ぬな

31 :
>>30
全てのデータが真実で
もうNPB厨には反論の余地がまるでないからな
sageで書き込み隠そうとするのが最後に出来るわずかな抵抗ってわけか

32 :
ここまで見事に2011統一球2012統一球がメジャー球より遥かに飛ぶと証明されたら
必死に否定してたNPB厨も反論できないなw

33 :
普通に考えれば統一球よりメジャー球の方が飛ばないって分かるものを
必死に言い訳してこじつけで事実をねじ曲げようとしてたNPB厨はどこに逃げたの?w

34 :
日本の打者とピッチャーは甘やかされすぎ
さっさとメジャー球導入しろよ

35 :
このままバレンティンやブランコがバシバシ打ちまくって55本に迫ってくると、不思議なことが起こるかも知れない。
ボールの反発率をこっそり落として飛ばないボールを流通させたりするとか有り得る。ナベツネならやりかねん。

36 :
俺も50本以上打ったらボール代えるんじゃないかって思ってるw

37 :
>>35-36
やるだろうな、もうなんでも有りだもん
バレンティン、ブランコが王の記録越しそうな勢いだから仕方なく嘘つくの辞めたって見方が大半だし
バレンティン、ブランコがホームラン量産してなかったら間違いなく黙ってただろうな。

38 :
MLB球導入しか信用回復もないだろもう

39 :
メジャー球採用してスッキリして欲しい

40 :
ニュースで今観たが
大谷の昨日のHRが札幌のバックスクリーンに最後片手でも入るって…
統一球で全く打てないのにこれでもしMLBの使用球にしたらどうなるんだwww
しかも日本じゃ「ボールだけ」が変わるだけだからな。
メジャーじゃ加えて、ツーシーム、ムービング系やパワーピッチャーが投げてんだから

41 :
なお飛ぶようになって内海が死にかけてる模様

42 :
去年は、シーズン終了時点で防御率1点台先発投手は6人いたが(前田、野村、内海、吉川、摂津、田中)
今年は現時点では田中と菊池しかいないからな。去年の今頃の時期はもっと多かった
これから投手がバテてくる傾向にあるから全体的には防御率落ちるだろうし、今年防御率1点台出せるのは何人になるだろうか

43 :
>>40
松井秀喜がNPB50本からMLB16本に激減した当時はボールの違いはあまり言われてなかったけど、
NPB内でボールが変わればこうも違うのを見せ付けられると、ボールの影響はかなり大きいんだと痛感。
松井だから50→16本で済んだし、その後、無理な筋肉増量で選手生命を縮めた。
一方イチローは無理な筋肉増量をせず、筋肉の感覚を重要視し、細く長く活躍している。 ・・・んだと思う。

44 :
何だよ今日の札幌ドームは
どの打球も飛びすぎだろ
飛びすぎるのも逆につまらんな
来年は最低でも去年と今年の中間の反発にしてくれないかな

45 :
14点w

46 :
とりあえず2年間メジャー球でやってくれ
サンプルを取ろう。

47 :
打者のレベルの低さを飛ぶボールで騙していてはダメ

48 :
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1373967817/1
73 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2013/07/16(火) 19:06:33.53 ID:zc/i7hX7 [3/3]
>>67
落としただけだと軟球のほうが硬球より弾むだろ
バットで打つと硬球のほうが飛ぶけど
76 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2013/07/16(火) 19:07:35.87 ID:N396D2eU
ミヤネ屋で違反球のが基準内の球よりハズんでてワロタワ
81 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2013/07/16(火) 19:11:32.21 ID:GliJ3ggR
ゴルフボールも落としただけじゃ跳ねないけど
壁に投げて当てると加速して返ってくるよね
93 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2013/07/16(火) 19:16:10.73 ID:zc/i7hX7 [4/4]
>>88
ぜんぜん違う
ボールによってよく跳ね返る速度が違うんだよ


↑NPB厨のデタラメな自由落下w動画も完全論破されてるしな

49 :
俺は以前から言っているが日本人には今の球場は広すぎ、札幌、福岡、名古屋はフェンスが高すぎ
理想は球場を狭くして反発係数も下げること、さらにはボールの変化を抑えること、ストライクゾーンを
やや狭めること。
サッカーみたいに世界とやるのが日常なら統一をすべきだが、現状、そうなっていない以上、国内事情を
優先すべき。かといって今みたいに打球速度が速いと選手、観客の危険性が高くなるので面白いからと
言って反発係数を上げるのは止めたほうが良い。

50 :
>>29
MLBいけば只のよく居るヒョロだからな。

51 :
ナベツネの指令で下田事務局長の下、飛ぶボールにしたのに、あろうことか、
バレンティンとブランコが揃って55本に並び超えそうだという見事なブーメラン♪

52 :
ブラゼルみたいなポンコツがいきなりきて打ちまくるとかw
どんだけ飛ぶボール使ってるんだよw

53 :
ブラゼルに打たれるような投手が情けなすぎるわ
何でもボールのせいにしてんじゃねーよ
勘違い投手をまた増やすつもりなのか

54 :
間違いなくオールスター明けから
バレンティン(ヤクルト)、ブランコ(ベイ)の攻撃イニング時だけ飛ばないボール使って
妨害して来るだろw

55 :
>>53
どうみても勘違い打者だろ
2011−2012統一球はメジャーに比べれば飛ぶボールでピッチャーは冷遇され
バッターだけ厚遇されてるのが日本プロ野球やで

56 :
ライアン小川ってチビで狭い球場本拠地(しかも同リーグにハマスタ、東ドまである)
で飛ぶボールでルーキーながらよくやってるよな。

57 :
>>56
下半身が相当鍛えられてガッチリしているので球持ちがいいよ。
個人的にはライアンよりも村田兆治を彷彿させる。
ただ身体が小さくて目一杯頑張っているので相当な負担が掛かっていると思われる。
実働期間は短いだろう。

58 :
>>55
ここ10年の野球を全否定する発言だろそれ
今までの野球は2011と2012に以外は全部参考記録とか言い出すつもりかお前は

59 :
>>58
実際、メジャー視点だと
日本の野球なんて打者の非力を隠すために下駄はかせてボールを飛ぶようにインチキした子供の野球にすぎんよ
松井の記録が試合数が多いメジャーであれだけ低下するんだぞ

60 :
ボールのせいではありません
メジャーリーガーの投手が素晴らしいのです。
松井君はメジャーリーガーの投手は打てませんよ
三振するのが関の山です。

61 :
>>60
バッターがメジャーで全く通じなくて
ピッチャーは通用する。メジャー球が飛ばなすぎるんや

62 :
メジャー球が飛ばなすぎると言うよりも
メジャーのボールがゴロを打たせる変化に適していて
かつ投手のゴロを打たせる投球が上手いんだよ
日本人野手がMLBへ行ってゴロの割合が増えてることを見ても分かるが

63 :
メジャーも投手優位になっているよ 

64 :
オールスター戦2試合は、ポップフライばっかでHRが無いが、
もしや、後半戦からこっそり飛ばないボールってことはないだろうな・・・
ナベツネは王の55本を守るためなら何でも人殺しでもやりかねん。

65 :
>>ナベツネは王の55本を守るためなら何でも人殺しでもやりかねん
さすがにありえないだろう。大問題だよ。

66 :
>>65
日本のコネズミ総理が人殺してますがな実際に

67 :
王と読売がそんなに親密なわけねーだろ。
巨人というチームは王にシンパシーを感じてるだろうから敬遠とかするかもしれんがな。

68 :
長嶋は動物的感?なのか、読売とは持ちつ持たれつのズブズブな関係だけど、
王はダイエーに行ったあたりから、読売とはある程度の距離を保とうとしている。

69 :
HRか三振かのオールスターで今日もHR出ないとなると怪しいな。

70 :
まじで在庫処分なんじゃないのか・・・って疑ってしまうねw

71 :
20代のまともな日本人長距離打者が中田翔ぐらいしかいないのが泣ける

72 :
これは・・・後半戦は目に見えてHRが減る可能性がある。

73 :
【球宴】60年ぶり一発ゼロ!“飛ぶボール”なのに珍記録
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130723-00000046-sph-base
球宴での本塁打0本は、53年以来60年ぶり。よりによって、“飛ぶボール”復活が発覚して大騒ぎになった今年、史上2度目の珍記録をマークしてしまった。
バレンティン、ブランコ、ジョーンズら、力自慢の助っ人はそろっていた。日本人も、阿部や中田ら、豪華な顔ぶれだ。
さらに、球宴では直球のみの力勝負となるケースも少なくなく、打者が有利な側面もある。
ブランコも「全打席、(本塁打を)狙っていたけど
まさか、球宴だけ、またこっそり飛ばないボールに変わっていた、なんてことは…


バレンティン・ブランコが驚異的ペースで前半戦ホームラン量産してるから
王の記録を塗り替えないように
飛ばないボールを後半戦は使う気だな
バレンティンとブランコの打席イニングだけ飛ばないボールを使ってホームランを阻止する
汚すぎるぞ王&NPB

74 :
ホップフライが多かったんだよな。
こっそり微妙に重くて飛ばないボールに変更したんだと思う。

75 :
陰謀厨の必死のage間抜けレス

76 :
>>62
いや、違うだろ
メジャーのホームランはほとんどがフェンスぎりぎりでビっくりするわ
めちゃくちゃパワーのある男がフルスイングしてめっちゃいいあたり
日本なら場外クラスがギリギリやからなー

77 :
>>71
メジャーだと中距離以下やからなそれでも

78 :
>>75
なんか後ろめたい事があるからsageで書き込みですか
普通号だもんな全てがNPB厨にとって

79 :
バレンティンとブランコの打席イニングだけ飛ばないボール使いそう
使うんだろうな〜

80 :
http://www.youtube.com/watch?v=PbT96wMg8rw
全盛期(2003年)小笠原道大のラビムラン集
飛び過ぎってのはこの時代のことを言うんじゃないか?

81 :
http://www.youtube.com/watch?v=EHNh0KGE6yI#t=58m
マグワイア新記録樹立に全米の野球ファンが沸く(1998年9月8日)

82 :
http://www.youtube.com/watch?v=EHNh0KGE6yI&feature=player_embedded#t=3500

83 :
http://www.youtube.com/watch?v=EHNh0KGE6yI&t=58m30s
再訂正

84 :
>>80
基準は野球の本場メジャーだよ
メジャーに比べて2011、2012年のNPB統一球は飛びすぎと言える
小笠原全盛期時代は有り得ないほど飛びまくる球って呼んだほうがいいでしょう。

85 :
>>83
これとボンズの記録を抜くのはほぼ不可能になっちまったな、薬物使わなきゃ
MLBもホームラン記録一位を永遠に薬物記録のままにしておくより、見栄を捨ててボール改良した方がいいだろうに…

86 :
http://mlb.mlb.com/video/play.jsp?content_id=29236055&c_id=mlb&topic_id=vtp_budweiser
プイグ飛ばし過ぎ

87 :
NPB統一球なら場外の当たりだったのにな

88 :
あまりに飛びすぎて全く面白くないわ
萎える

89 :
ウラディミール・バレンティン
今季77試合出場
しかし、2試合は故障の為、0打数で途中交代
実質的には75試合の出場
その75試合で、現在35号
このペースで残り54試合を消化すると、25.2本上積みで
合計60.2本ペース
更に144試合フル出場した場合で換算すると67.2本ペース

90 :
マートンのドームランワロタwww
これはアカンwww 単なる平凡レフトフライがホームランとかw
この飛びすぎるボールやりすぎ

91 :
297 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[] 投稿日:2013/07/04(木) 15:00:48.25 ID:1rQTZOTIO [1/2]
昨日の中日戦にて
木俣達彦 「バレンチンが王さんの記録抜いてしまったらどうすんですかね?大変なことになりますよ」
抜いてしまったら
抜いてしまったら
抜いてしまったら

92 :
バレンティンはなんとしても更新してもらいたいわ

93 :
2003年 1987本(ラビッド)
2004年 1994本(ラビッド)
2005年 1747本
2006年 1453本
2007年 1460本
2008年 1480本
2009年 1534本
2010年 1605本
2011年  939本(統一球)
2012年  881本(統一球)
2013年  860本(8/3日迄 残り315試合)
2013年今の時点では1試合あたりの平均HR数は1.56本
このペースでいくとシーズン終了時に1350本〜という数字になるが
統一球よりは遙かに飛ぶけど、10年以前に比べるとやはり少なめであることは確かだな
このくらいがちょうど良いのかな

94 :
バレは、実質75試合で37本
ほぼ2試合に1本打ってる計算で、フル出場なら71本ペース
とりあえず、あと19本で新記録だ

95 :
残り50試合ちょっとで19本なら十分可能っぽいね。
記録が近付いてきたら対巨人戦においては全打席敬遠指示が出たりしてw

96 :
>>93
ちょうどいいだと?は?
2011、2012年の統一球ですら遥かにメジャー球より飛びすぎるボールなのですが
2011、2012年の統一球より反発係数を下げて飛ばないボールを使わないと
野球=ベースボールとは呼べない

97 :
飛ぶだけじゃなく弾みすぎ
浅村のランニングHRとかなんだありゃ

98 :
バレ38号 残り18本

99 :
ここの言う奴らのボールの基準に仮に合わせたならばプロ野球は興業的に完全に終わるだろうし野球人気の衰退に更に拍車を掛けるだろうな
誰も野球を見なくなって有望な野球選手の若者も誰も居なくなり
気が付いたら日本野球が完全に衰退
野球選手の実力向上=野球人気の向上だから
ボールを飛ばなくする事が野球選手の実力向上になる訳が無い

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
巨人と巨人信者の気持ち悪さは異常 (125)
【幕張の至宝】 唐川侑己応援スレ Part30 (124)
張本勲というカス老害 (180)
【復活】@ボウカー様&ロペス様 vol.8【巨砲】 (765)
加藤哲郎「巨人はロッテより弱い」 (102)
日ハム弱すぎwww4連勝してまうwww (160)
--log9.info------------------
【チラ裏】 雑談オンリー@ピルスレ Part17【PMS】 (975)
【ギラギラ】閃輝暗点・眼性片頭痛Part13【ギザギザ】 (582)
【アンドロペニス】チンコ伸長器具11【アンドロヤマト】 (134)
自律神経失調症を改善していくスレ (628)
胃かめら・胃カメラ体験談 その10 (107)
にきび・ニキビ跡うpスレ Part50 (893)
義眼スレPART7 (723)
【R不全】治療運動スレ14チン目【ED】 (100)
【片頭痛】頭痛に悩む人あつまれ32【緊張性頭痛】 (156)
◆スマートドラッグ◆【スマドラ】 part31 (151)
どうして眠いとRおっきくなるのは何故?3 (189)
過敏性腸症候群ガス型 62 (315)
精通してからずっと精子の量が少ない (132)
【PMS】生理前のおかしな症状・46【月経前症候群】 (195)
毛巣洞(もうそうどう)って病気ξξξ2本目 (677)
【過敏症】カフェイン総合Part7【依存症】 (677)
--log55.com------------------
カルト教団作りたいんだけど
宗教は滅ぶ?
神道は悪魔崇拝の邪教
家族や恋人が天理教信者
(十)マザー・テレサ、カトリック最高位の崇敬対象「聖人」に
悟りを開いたことあるけど何か質問ある?47
■   チ ン ポ と マ ン コ   ■
キリスト教ほど楽な宗教はないですよね