1read 100read
2013年08月身体・健康320: 【オストミー】ストマについて語ろう その6【ストーマ】 (113) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
毛巣洞(もうそうどう)って病気ξξξ2本目 (677)
★女性ホルモンを服用したい★17錠★ (312)
★がん予防食・生活習慣※免疫力アップ (142)
胆石・胆嚢炎やった方いますか?Part18 (100)
胆石・胆嚢炎やった方いますか?Part18 (100)
◆スマートドラッグ◆【スマドラ】 part31 (151)

【オストミー】ストマについて語ろう その6【ストーマ】


1 :2013/03/09 〜 最終レス :2013/08/09
人工膀胱、人工肛門などストーマについてのスレッドです。
スト(ー)マとは、疾患などにより排泄物や尿を体外にだすためにつくられた排泄口のことです。
便の排泄口を消化器官ストーマ(人工肛門)、尿の排泄口を尿路ストーマ(人工膀胱)といいます。
おおざっぱには、ウロストーマ(尿路系)、イレストーマ(回腸造設)、コロストーマ(結腸造設)などに
さらに分類されています。
質問等ご自由にお使いください。
荒らし・煽りは放置でお願いします。反応したらあなたも同罪です。
このスレは基本”sage進行”でお願いします。
(落ちる寸前を目撃した場合のみageてください。)
前スレ(dat落ち)
【オストミー】ストマについて語ろう その5【ストーマ】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1309938670/

2 :
S字結腸ストマ
経験:一年四ヶ月
原因:直腸癌手術
使用物:ダンサック ノバ1 フォールドアップ ソフトコンベックス
概ね四日をメドにしてるが五日もたすこともあり
自治体からの補助は半年で6万円なのでおかげで数量に余裕ができた
福祉制度に感謝

3 :
S字結腸ストマ
経験:5ヶ月
原因:直腸癌手術
ストーマ袋:アシュラコンフォートEC センシュラ1
他:キャビロンリムーバー ワイプアウェイ プロケアソフトウェハースティック
2種類を中3日、中4日で使い分ける
今回4−9月分申請したけど相当余りそうな・・・月6,500円程度しか使わない
余りそうだから風呂用の小さいのとかも買ってみるかな
穴あきパンツ見たいのも買ってみるかな
それでも余りそうだけど、余ったらどうしてるの?

4 :
うちの市では余ったら次回の申請時に持ち越し。
自分もS字結腸ストマだけど、一時的ストマだった時は自腹だったから
一枚830円もするパウチでもったいないからいつも一週間以上もたせてた。
一番最長で15日もたせた時はETナースに驚かれた。

5 :
俺は1日おきに交換だから、全然補助金では足りないよorz
年間3マン以上は自腹で払ってる(つд⊂)エーン

6 :
一日置き交換で毎回約4千円の繰り越しが出来る

7 :
超過した分の自費で支払った領収書を福祉に出せば全額ではないが、少しは還付される
市町村もあるそうな。

8 :
>>4
そんなに使っていいんだな。衛生面で怖い

9 :
人工〜肛〜門、マ〜ジ臭っせ〜だなww

10 :
S字結腸ストマ
経験:1年半
原因:直腸癌手術
装具:ただのセンシュラ1、隙間を埋める皮膚保護剤、サニーナ
交換は3〜4日に一度のペース。
初めの頃はハサミとかストマカバー買ってたから補助金ちょうど使い切る感じだったけど、最近はパウチの予備が増えてきた。

11 :
人工〜肛〜門、マ〜ジくせぇぇぇぇぇぇぇんだよ!
  / ̄ ̄\
 /ノ( _ノ  \
 |,'⌒ (( ●)(●)
 |     (__人__)
 |     ` ⌒´ノ ,rっっ                    ,
/"⌒ヽ   ソ,ノ .i゙)' 'ィ´                `    ,. ____
      ゙ヾ ,,/ { ) 丿             ,  ゜;,/⌒    ⌒u:::\ 。
 ィ≒    `\ /'ニ7´     スパァァ────/(◯.;); :::::、;(;.◯));:'::::ヽ‐─────‐‐ ン
/^ヾ      \ ./              ゚ ;i`、 ⌒:(__人__) ⌒:::::;;,´:::|   .
   }      __\___ ___   ____´_;;{   ;` j|r┬-|:;〉::,,゚, 。;;:;;|
   )ンィ⌒ ̄" ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ニ≡┴‐ー-,==ー--ァ人て゜ ゚;:,::|: ゜ .
   ノ/             ≡''        ;;;;(( 三iiii_iiiiiii)))))て,,;;/  。  ;
   ヾ         _____=≒=ー────;‐‐ ̄/i'只 ̄/ ̄|Y‐-<` `
    \、   ー ィ⌒ ̄            //   > |≡| / <〃  ヽ

12 :
保守

13 :
ニチバンのテーピング用テープで補強してる
パウチの漏れがあっても決定的な破局はギリギリセーフ
なにより精神的に楽

14 :
ゆでたまご食ったら白身が消化されずに出てるのがよくわかります

15 :
へぇ〜私は白身はたぶん消化だー。ニンジンと椎茸と板蒟蒻はわかっちゃう。残腸はかなりあると思う。春雨なんかは団子状になっちゃって、なんだかもうw

16 :
椎茸、蒟蒻は止められなかったの?俺止められた

17 :
マグミットって定期的に貰ってる?
それとも食事だけで腸閉塞気をつけてる?

18 :
マグミットってなんだ?

19 :
マグミット(便を柔らかくする薬)
俺の場合手術後の入院中とその後最初の検診の時だけ処方されたが
その後はなし

20 :
電話がなり目覚めた。装具がパンパンになってた。虫の知らせでもあったのだろうかなんて思ってみたりした

21 :
>>20
パウチに装着して、パンパンになりそうになったら振動や音で知らせてくれる、
という装置を作って売ると、いいかも。オレ、欲しいな。

22 :
コロプラストは唯一4日はパンパンにならない
センシュラ・アシュラの通気口が最強だわ

23 :
ジャブジャブの水状のときとねっとり粘りがある時がある。
体調なのか食い物なのか

24 :
|♪こちらは、使用済みパウチ、回収車です|
\_____ _____________/
         V            
       ____(・ )>___□  ∬ Pooooooo〜
    -(元祖(^q^))--- |~~~~~~~~~~~~~~~|~
   / ーーー//ーー.|| ||△・┓      |
  /    .∧// ∧ ∧|| || g||┃ ∬∫∬ |
[/_________.(゜//[ ](゜Д゜ )|| ||.a||┃┳━━┳|
.||_    ___|_|▽U ∪.|.| ||.s||_=|====|
.lO|--- |O゜.|____ |.|_|ニニニニニニニl.|
|_∈口∋ _l_____l⌒ l.|_______.| l⌒l_||
 ^----'^^ `ー◎`--'  `ー'    ◎

25 :
晩飯抜いて寝たらちょっとしか出てなかった

26 :
若干すっぱい臭いがするんだけど、マズいのかなぁ。

27 :
自分、建物の設計やってるんだけど知り合いの人がストーマになってから建物
つくるとき絶対にオストメイト器具を入れさせるようにした。
施主がいらないっていっても入れさせてる。それで誰かの外出とかすこしでも楽
になるんだったら安いもんだよね。

28 :
ストマ生活四ヶ月目になった新参者です。
来月にガンの除去手術をする予定ですが障害者手帳は貰いました。
次回の購入時から給付券を使う予定ですがわからない事だらけだけどなんとか頑張ってみようと思います。
身内もなく相談出来る相手もいないので寂しいので皆さんかまってください。
これから宜しくお願い致します。

29 :
田舎にも身内はいないんですか

30 :
>>28
ガン除去しないのにストーマが先なんだ、順番がよくわからないな
俺なんか手術終わったて気づいたら袋付いてたから落ち込んだよ
俺も11月末の手術だから同じくらいかな
身内に聞いた所で分からないし、わからないことはストーマの業者に聞いたよ
ネットで注文したほうがポイントが付いたり安くなったりするから、病院に来てた業者は使わないことにした

31 :
>>29
親兄弟とは縁が切れているので天涯孤独の身です。入退院の手続きから身の回りのいろんな準備も全て一人です。
>>30
緊急入院した時点で腸閉塞を起こしていたのでしかも腸に穴?が空いて膿瘍が溜まっていたので、取り敢えずダメになった部分を切り取りストマ造設をしました。
今は抗がん剤治療で腫瘍が小さくなるのを待って癌の除去手術をする予定です。

32 :
>>31
天涯孤独って手術の時付き添いみたいの無し?
全身麻酔手術する時付き添いつけるよう強く言われたけど

33 :
>>32
まったくなしです
入院するのに保証金やら保証人が必要ですと言われだけど、結局は大丈夫だったです

34 :
保証人がないからといって患者を受け付けなくて良いとはどこの法律にも書いてないからね。
病院としては急に死んだり金払わなかったりしたらと心配なんだろうけど。

35 :
>>28
直腸が無事で、ある程度の長さが残せたらストーマはずせるんじゃないかと期待
ガンガレ!

36 :
>>28,29,31,33,35
主観では自演くさいな
入院は保証人、本人名義のクレカが普通だがそれ以外もも有る(要応談だが)
スレ主には悪いが敢えて上げる

37 :
民医連の病院なんかホームレスだって入院させるよ。

38 :
半年分の補助金が出てストーマ袋6箱注文した
30mm購入したんだけど、ストーマが小さくなってきた気がする
25mmにしとけばよかったな
手術して5ヶ月だけど、まだまだ小さくなるのかな

39 :
>>38
完全に大きさが落ち着くまで1年はかかると思うよ
俺は20mmまで小さくなった

40 :
>>38
横レス…私は最初ちょと術後の腸まわりの傷みたいのが滲んでいたけど
すぐ安定して20mmでも大きいですね。
以下は最近の自分話
この間、1年ぶりにやってしまいましたわ…コタツで寝ていたので自分のジャージしか汚さなかったけど
ストマ付けて初めて大量に漏らしてました…久々にショックが大きかった…

41 :
>>38
業者によっては2週間以内は返品できるから、相談してみたら。

42 :
>>40
どんまい!

43 :
養殖肛門と天然肛門

44 :
今まで利用した業者さんではHollisterは在庫持たず、毎回必要数発注で頼んでから2、3日かかる。
皆さんところはどうですか?

45 :
前もって頼んでおけばOK

46 :
ホリスター使ってるけど、うちのところも2〜3日かかるよ。
残り1箱になった時に次の分頼んでるから2〜3日かかっても余裕で大丈夫。

47 :
世間一般ではホリスターは人気アメカジブランドだというのに。。。(´;ω;`)ブワッ

48 :
>>46
やはりそうですか、ありがとうございます。
前もって頼むのは勿論なんですが、メーカー側の方針なのかなぁと。
ConvaTecならお店に行けば大概在庫があり直ぐに買えるんですけどね。
災害の際にはメーカー毎に手に入る確率の高いのを選んだ方が良いのかな。
逃げる際に持っていけるものなんて数しれてるし。

49 :
っていうか、ホリスター以外頼んだことないんだけど
他のメーカーは頼んだらそんなに早く届くのか?

50 :
どこも同じだよ。お店に在庫なければ取り寄せになるから。

51 :
>>49
他メーカーは電話で在庫聞くと大概あるんですよ、稀に無いことあるくらい。
ホリスターは必ず注文になるってことです。

52 :
神経質だな〜 自分の手持ちがあるときに余裕をもって注文すりゃいいことじゃないか。
くだらん

53 :
10枚は残して注文するべきですね
目安は1ヶ月分余裕残す感じ
いつ震災やらで手に入らなくなるか判らんし
高温多湿な沖縄や離島ならともかくも多めに補充するべき

54 :
もうそろそろ働かないと金がヤバい
障害者枠の求人って結構あるのかな、いちおうネットで登録してみた
つか、毎月病院に経過観察と3ヶ月毎のCT検査有るみたいだけど
受かるのかな

55 :
>>54
一般求人は難しいかもね
俺も月一の通院、経口抗癌剤服用中で障害者求人のとこしか受けられなかった
通院うんむんより障害者手帳持ってるってだけで一般は敬遠されてた感じ。

56 :
>>54
役所の臨時職員枠がいいところなんじゃね?

57 :
移設した小腸ストマのそばに古い傷口があって、その箇所の皮膚が弱ってたんだけどさ。
ちょっと不手際があってその箇所の皮膚が便でただれてしまって、浸出液が少しあるみたいで、
今朝方交換したばかりなんだがもうムズムズしてる。
滲出液で面板が溶けてしまったのかも。
こういう場所に何かした方がいい処置ってありますか?
練って使う保護剤はあるからあとで交換時に使うつもりだけど、なにかしらのクリームとか、
そういう案があれば話を聞きたいです。
次の通院までまだ少し日があるので…。

58 :
>>57
保護材貼り付けるかなぁ、クリーム系だと粘着に影響するから。
ストマ外来、皮膚科の順で相談がいいと思います。

59 :
>>58
そうですね、やっぱりクリームは無理っぽいですよね…。
塗布後、乾燥させたら膜化する皮膚保護剤もあって、それも使ってみたのですが、
どうも滲出液のほうが強いらしく、該当箇所の湿り気はしつこくて取れませんでした。
練って使うタイプの保護剤を該当箇所に貼り付けてみます。

60 :
パウダーのほうがいいと思うけどな・・・
ただ、パウダーだと振ってすぐ面板つけると
くっつきにくいから注意ね

61 :
人工肛門で生きていて幸せの人は健常者時代に労災や掛け金は高いが保証のがっりした保険に入っていて左ウチワの奴だけだろ?まあそんな奴2チャンなんか興味無いわな。

62 :
>>61
保険より住んでる自治体のサポートと障害年金通るかじゃない?
まぁ、今の話は金だけの話だが。
不幸だと思ったことはないな。

63 :
障害年金なんか4級じゃ出ないし定期代も安くならない
携帯だけ10%安くなっただけ
金じゃなくてチンコ立たなくなったのが今後の人生においてデカイ

64 :
>>63
確かに4級は不遇かもな
Rについては俺もだぞ、精のう無いから性欲すら無くなってしまった
無くなってしまったもんは仕方がないな

65 :
ダンサックノバライフってのを貼るとシャワーでベロベロに剥がれる割に
ストマ周りだけなんとか保ってくれてる…
んで浴室から出るとさっさと乾いて結構しっかり肌に密着するんだよね。
駄目かなと思っても、通常のノバより装具周りが痒くならんから良いかなと…
結局5日保ってくれて、流石に臭いも出るので交換したけど漏れてないし…
まぁ人それぞれでしか無いけど皆さんの装具はどうですかね

66 :
>>65
お腹の形と動き方次第だな
仕事してると5日も付けないな、日が経つにつれ漏れるかもって思いが強くなり不安になるからさ
いつも2日で変えてる、長期連休とかなら3日とか

67 :
俺は1日おき交換さ。イレだからそんなにもたないな

68 :
1日おきとか短期間で交換するとツーピースでは不経済だよね。
ツーピースはコロ用かな。

69 :
装着のパワーはいろいろサンプルとお試し購入で試したけど
セルケア>センシュラ>アシュラ>ノバ>モデルマフレックスSF かな
セルケアだと5日くらい余裕だけど俺的に処理が向いてない(開口部がUに切れてるので必ず指につく)
のでセンシュラとアシュラにしてるけど、中3日は余裕かな
通気口が4日間つまらないってのも選択の理由、ただし風呂はいる時シール貼らないといけない
つかワンピで中4日使うと補助金あまりまくる、それもネットで注文したら10%オフとかやってるし

70 :
>>69
装具の補助は現金なの?
うちは補助券で、装具買ってるお店は来店での購入は10%OFF なんだけど、補助券だと来店しても割引無しなんだよな。
まぁそれでも充分賄えてるからいいんだけど。

71 :
>>70
よくわからないけど、市役所の見積書を業者に送って終わりだだよ
半年分53148円まで使い放題で何買ってもいいって感じ
注文したら注文書に金額と残額が表示されてるだけ
買うとポイントとか割引券(3万買うと700円引き位)も使える
宣伝しても何もメリット無いから業者は伏せておこうかなw
ネットで見つけただけだからすぐ見つかると思うけど

72 :
>>69
コロだろ?それだけもつのは

73 :
>>71
私の場合は業者がもう10%引いた額なので助かってます
不具合があった場合も箱ごと交換してくれますしね
まぁこれは看護師に言われた事なので普通なんだろうけど。
センシュラはコロプラストですよね
私の場合2日保たなかった…今付けてるノバの方が保ってます
まぁそのノバでもいろいろ違うのでセンシュラもそうかも知れませんが

74 :
>>63-64
こういう事があったりする
ttp://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp1-20130423-1116670.html
おしっこする時にチンコ触ってもなんとも思わないけど、エロい事を考えながらだと興奮する、
ってのと一緒の原理かな。まあ、記事が掲載されてるサイトがちょっとアレだからw
あんまり信用できないけどさ

75 :
>>74
俺は神経、前立腺も無いからな
手術前にはペニスもなくなるかもしれません。と言われるくらいだったから

76 :
直腸癌手術後R不全
脳内での性欲は以前と替わらないが
(何かのきっかけで興奮してもせいぜい半立)
まあ袋をぶらさげた無様な姿を相手に見せるのもみっともないという気も有るが・・・

77 :
流石に行為に至る場合は腹巻するという手段もありかも

78 :
>>76
中途半端に機能が残ると一番ツラいかもな、俺は機能も欲も消えたからさ。
あと、腹巻きしてやるって話は集まりの際によく聞くな

79 :
|♪こちらは、使用済みパウチ、回収車です|
\_____ _____________/
         V            
       ____(・ )>___□  ∬ Pooooooo〜
    -(元祖(^q^))--- |~~~~~~~~~~~~~~~|~
   / ーーー//ーー.|| ||△・┓      |
  /    .∧// ∧ ∧|| || g||┃ ∬∫∬ |
[/_________.(゜//[ ](゜Д゜ )|| ||.a||┃┳━━┳|
.||_    ___|_|▽U ∪.|.| ||.s||_=|====|
.lO|--- |O゜.|____ |.|_|ニニニニニニニl.|
|_∈口∋ _l_____l⌒ l.|_______.| l⌒l_||
 ^----'^^ `ー◎`--'  `ー'    ◎

80 :
tes

81 :
下行結腸ストマ
経験:一年5ヶ月
原因:1型糖尿の合併症による直腸腐敗切除
使用物:ダンサック ノバ1 フォールドアップ コンベックス
肛門が残っていて、術後半年の間は肛門から分泌物が出る事がたまにあり
半年に一度の間隔で浣腸を挿して中の物を出してますが、これってやってた方が
良いですかね?
今は不具合もないので消火器系には通ってないんですわ
(糖尿の内分泌には2ヶ月に一度通院)

82 :
>>81
粘液が出るってことは、肛門付近の直腸の一部は残ってるってことですよね?
組織が生きてる以上、粘液が分泌されるのは仕方のない事ですが、
それ自体は便とすら言えない程度のものです。
しかしほうっておいたらたまに出てきて下着を汚したりと面倒ですよね。
なので自分は数日に一度トイレで軽く気張って、出てきそうなら出すことにしてます。
自分の場合はたまったら便意を感じるので、それが目安になりますが…。
たまに排泄できるならそれで済ませて、浣腸はしないほうがいいかと。
お腹を下したり、イレウス起こしたりなど不調になると、粘液の分泌が異常に
増えたりもします。自分の場合は。

83 :
>>82
レスありがとうございます。
一番嫌なのは、使わない状態では括約筋が緩んできそうで…
現在49歳ですが、歳を取ればこちらから分泌物が漏れる事もあるのですねぇ
なぜ浣腸をするかといえば、分泌物が出るにしても腸内に何ヶ月も放置しておくのは
どうかと思っているからです。今の所、自然に出る事も無いので。
便意は突然くるのですが、別に勝手に漏れ出てくることはありません。
そちらは何年になるのですか?

84 :
>>83
自分の事例はあてにならないのであしからず。
クローン病で肛門と周囲の括約筋がズタズタになってるので…
まだ小腸ストマ設置後6年くらいの30台です。
ちゃんと日常生活で使わないと緩んできちゃって云々というのは、
まぁ男女でも健常者障害者でも関係なくあることなので…。
あと年齢も…。
浣腸を使わず定期的に自力で出せるのなら、それに越したことはないかと。
肛門の能力の維持については、今後ストマを閉鎖して肛門の利用を
再開する予定があるのかとかも問題になってきますよね。
もしその予定があるのなら、どっちにしろリハビリは必要になってきますが。

85 :
>>84
>肛門の能力の維持については、今後ストマを閉鎖して肛門の利用を
これに関してはストマは一生ですね。大腸が部分的に腐って切除されているし、
IPSでなんとかなったとしても、もう年齢も資金も足りません。
分泌物が出せる云々は今の所全く出てこず、便意だけが突然湧いたように
感じるのですが、すぐにトイレに行く自体でもないので放っておくと収まります。
別に何も出ませんし…。
アドバイス多少ながら参考になりました。今回はありがとうございました。
お身体お大事に…。

86 :
暑くなってきて、汗で装具が剥がれないか心配な季節に入りましたね
ダブルストマだから持ち歩くケア用品が多くなり困ります

87 :
|♪消臭剤入りの〜冷やしパウチ〜始めました〜|
\_____ _______________/
         V            
       ____(・ )>___□  ∬ Pooooooo〜
    -(元祖(^q^))--- |~~~~~~~~~~~~~~~|~
   / ーーー//ーー.|| ||△・┓      |
  /    .∧// ∧ ∧|| || g||┃ ∬∫∬ |
[/_________.(゜//[ ](゜Д゜ )|| ||.a||┃┳━━┳|
.||_    ___|_|▽U ∪.|.| ||.s||_=|====|
.lO|--- |O゜.|____ |.|_|ニニニニニニニl.|
|_∈口∋ _l_____l⌒ l.|_______.| l⌒l_||
 ^----'^^ `ー◎`--'  `ー'    ◎

88 :
>>86
二つだとベルトは普通にされてるんですよね
私はコロストマ一つでも、ベルト(若干自己流にアレンジした物)付けてます
やはり、接着部を抑える物は必要ですよねぇ
そのまま付けずにいると、糞便が溜まった時に引っ張られますから
ベルトはミムロの奴が使いやすいです

89 :
そういえば、以前ここで腹巻タイプの物も推薦されていて
使ってみたんですが、どうも腹帯の広いものはだらしなく座椅子なんぞに座っていると
かなりずれて、逆に装具を引っ張ってしまう事があり、剥がれやすくなってしまって
使用を中止しました。
ベルトは細いほうが無難かも知れません。

90 :
http://www.aco-net.com/shopdetail/043007000009/
調子に乗ってベルト部分のアレンジなんですが、
装具を抑える部分(上記のリンクはダンサックが特殊なリンクなので敢えて
違うサイトの写真を例にしてます)
を100均なんぞで売ってるナマ物なんぞを保存するプラスチックボックスの蓋を
自分のストマサイズに穴を空けて使ってます。
リンク先を見ても判りますが、この程度の物に千円単位の金を掛けてるのが
馬鹿馬鹿しいので自分で作ってみました。
プラスチックボックスの蓋は塩ビ製の柔らかい物が加工しやすいです。
写真を見ても判るのですが、色んな種類に対応させる為に穴が大きすぎるんですよね。
なので自分のストマのフランジにギリに合わせたように切るのがコツです。

91 :
みなさんはストーマ装具を交換するときにはどんな物で洗っていますか?
今までは病院でガーゼをもらっていたのですが、これからはもらえなくなるので
自分で購入しなければなりません。不織布のガーゼだと値段は安いのですが
洗う時に綿に比べて泡立ちがよくないですよね。
よかったら参考にしたのでよろしくお願いします。

92 :
>>91
ドラッグストアで10Mガーゼを自分で切って使ってる

93 :
>>92
長ガーゼを切って使ってる人がいるって聞いたことあります。ありがとう

94 :
>>91
オレは、100均のナイロンボディタオル(柔らかめ)を、約12cm角(てきとう)に切って使ってる。
泡立ちは最高だし、フランジの残りかすもよく取れます。
使用後は、よく洗って干しておけば、長期で使えます。
ただし、タオルで腸をこすらないように(こすると出血の可能性)、指でカバーして使う必要あり。
また、タオルの切断面がほつれないように、若干の細工が必要。

95 :
ストマ周辺の面板粕や糊を入浴の際には
落とせって入院棟看護師さんから指導を受けたけど、
WOナースさんの指導では、あまらい洗いすぎたり
落とし過ぎるより、保護剤も兼ねている糊や
面板粕はそのまま放置で良いと習ったです
で、後者の指導に従った後のほうが
皮膚の痒み等はなくなり安定しました

96 :
>>95
どうなんでしょうね年齢にも依るかもしれません
私は50手前ですが、まだ新陳代謝が高いのでいつも板面後はこすってます。
また、使用期日にも依りますよね。一日で交換するような方なら然程洗わずとも
良いかもしれませんが、私は基本3〜4日に1回交換です。
特にペーストを使って貼ってたりもしますが、身体を動かしていると
周りが剥がれていたり、剥がした後に若干ストマ周りに漏れている事もあり
洗浄は必須です。(剥がれた後に衣類屑も付いてしまいますから)
因みに私の病院での指導はクッキングペーパーで処理していたので
ここで言われたガーゼ等の使用は一切していません。
肝心の汚れ等はティッシュで拭いてしまいます。

97 :
>>96
私も四捨五入すれば50になります
>使用期日にも依りますよね。一日で交換するような方なら然程洗わずとも良いかもしれません
という的を射たご指摘?というかご分析?が
正しいのかもしれませんね
実は私は1日、下手をすると1日を切って頻繁に
交換しています
交換頻度も考えにいれてストマ周辺の清拭
方法は考えなくてはいけないんでしょうね!
なるほど!と思いました

98 :
保守

99 :
>>87
交番に自らのウンコを大量に詰めたビニール袋を置き、中に大量の花火を仕掛け大爆発させたアホどもを逮捕
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1370926895/

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
歯医者でされたムカつくこと 2 (135)
【原因不明】線維筋痛症19【保健適用外】 (160)
緊急避妊(モーニングアフターピル)*11 (632)
【赤鼻】鼻が赤いのを治したい人Part2【酒さ】 (768)
どうして眠いとRおっきくなるのは何故?3 (189)
【ヨガ】呼吸法で精神安定&能力開発【気功】 (165)
--log9.info------------------
ロベン・フォード  ギターに愛を 2 (111)
【パンチインOK】 向谷実 Vol.2 【オートチューン禁止】 (852)
クラシックしりとり18 (179)
クラシックギター総合スレPart72 (440)
大阪フィルハーモニーその26 (264)
.:*・゚・*☆☆スーパースター高本秀行Z☆☆゚・*:.。. . (151)
【ワルティ話】関西CDレコード店情報part13【禁止?】 (106)
村治住職 7 (682)
【音楽】あなたの好きなコンサートホール【空間】6 (738)
安くて良いCDスレ Part58 (179)
村治佳織 10曲目 【クラシックギタリスト】 (169)
エフゲニー キーシンについて語るスレ その8 (109)
きゃりーぱみゅぱみゅ VS フルトヴェングラー (103)
ベートーヴェンの弦楽四重奏曲 その7 (104)
日本フィルハーモニー交響楽団 第5曲 (496)
クラシック音楽関係者にはホモやバイが多すぎ (105)
--log55.com------------------
【ドイツ】ユダヤ人差別投稿、ネットで急増=10年で4倍に−独調査[07/19]
◆ニュース国際+板 スレッド作成依頼スレ◆★8
【ラオス】ラオス決壊は土のダムで越流させた設計と管理ミス[08/01]
【アメリカ】「このままでは人間が住めなくなる」月平均気温が42.3℃。カリフォルニア州デスバレーで「世界で最も暑い月」を記録
【フィリピン】比シンクタンク、「中国に利用された」 約束の投資が実行されず[08/02]
【アメリカ】閲覧注意!池の水ぬいたら巨大オタマジャクシ出現「ナマズか?」米国[08/05]
【バチカン】ローマ法王、死刑一切認めず カトリック教会、立場変更[08/02]
【ドイツ】中国の正体にやっと気付いたドイツ 「中独合作」は崩壊するのか?[08/06]