1read 100read
2013年08月同人64: 【多角】ダブルヒロインってどう?【関係】Part35 (197) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
金色のコルダ 第4楽章 (948)
【排他的】ガチガチの受け攻めこだわりが嫌・3【攻撃的】 (630)
話題が変わってもこれだけは言いたいスレ41 (150)
オタクスイーツにイライラする (106)
イ呆険室の死ネ申 1咀嚼目 (452)
公式から二次創作を許可されたジャンルをあげよう (165)

【多角】ダブルヒロインってどう?【関係】Part35


1 :2013/07/10 〜 最終レス :2013/08/11
主人公一人に対して、メインキャラ扱いで好意を寄せるキャラが二人
あるいはそれ以上存在しているハーレム的構図の作品は珍しくありません。
なぜそれが根深いトラブルの元になってしまうのかを議論したり、
その作品の二次創作をしていた時の苦労話などを書き込んだり――
そんなスレです。
*伏字・sageは徹底しましょう。
*女性一人に対する男性複数の話題でも可です。
「○○信者or○○安置がうざい」というだけの
 内容のない書き込みはご遠慮ください。
*ここは公式カプ・正ヒロインがどれかを判定するスレではありません。
 「Aこそが正ヒロイン」などの執拗な主張や
 「この作品は単独ヒロイン・このキャラはヒロインじゃない」等の判定レスはご遠慮願います。
*次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。
前スレ
【多角】ダブルヒロインってどう?【関係】Part34
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1367401446/

2 :
>>1
ダブルヒロインといえば
虫奉行とか青絵苦とか鰤とか働魔王とか社奈とか
片方はツリ目ツンデレ系バトルヒロインで、もう片方は守られ巨R聖女ヒロインという感じの組み合わせが多いけど
やっぱり定番の組み合わせなのかな
あと、前者のヒロインは男女共に人気が出て後者のヒロインは叩かれやすいって言われがちだけど
後者のヒロインは女性には逆ハー需要、男性にはエロ需要が結構あると思うんだけどな
どうなんだろう

3 :
>>1
>>2
虫奉行は主要ヒロイン3人いるわけだがw
青江句は片方はさすがにWとは言いにくいと思うぞ

4 :
青江区はなぁ…
どちらかと言うと主人公と準主人公のWヒーロー的なものだと思う
ヒロインを巡る三角関係でヒロインはどっちが好きなの?って問われてて
兄弟もヒロインは向こうが好きだと思い込んでてモヤモヤしてたし
まぁ作者が恋愛展開は評判良くないとか言ってたけど

5 :
少女漫画だとそういうものだと割と受け入れられる組み合わせだけど
少年漫画やその他アニメとかで男2女1で女がどっちつかずだと
男女共に嫌われまくる典型だと思う

6 :
そういえば少年、男性向け作品でWヒーロー形式でヒロイン嫌われてないのってあるのかな
からくりサーカスはそんな荒れてなかったっけ

7 :
>>6
からくりはむしろ作者の色々で荒れまくった…
橙はWヒーロー的に意味では荒れなかった
FF8もそうかな
好くライドは今だったら荒れそうとは言われてても当時は荒れなかったね

8 :
ぼく玉って玉が読者に嫌われてたんだっけ?

9 :
Wヒーロー形式も物語的な意味合いでのものだったらヒロインのキャラ次第では荒れないような気がするね
そこにヒロイン中心の恋愛要素なんか含めたらアレだけど

10 :
ゲームの是のぶれいどやってみたが、あれはヒロインの世話焼き幼馴染みが序盤に退場、
中盤に主人公に片想いの皇女登場と、下手すれば荒れそうな構図だったなぁと思った
序盤だけだと、どうしてもヒロインは微妙だし、皇女は人気ありそうな属性だし
しかしほとんど荒れなかったのは、ゲームがマイナーだからなのか

11 :
>>8
連載当時の事を知ってる人いわく嫌われてたみたいだね
個人的には嫌いじゃないけど悪気の無い無神経キャラ的な部分もあったしね

12 :
>>10
ゼノシリーズのヒロインは色んな意味でプレイヤに諦められているのさ…

13 :
炎紋章隔世は恋愛ヒロインは黒無の嫁になった女キャラなんだろうけど
物語ヒロインは誰なんだろうかやっぱ舞いユニ?

14 :
舞ユニは男なこともありますし…あえて言うなら黒無の娘さんじゃね

15 :
今更すぎるけど、偽明日って主人公死亡でヒロイン争いは痛み分けって感じだったけど
関連スレ回ったら実は主人公は生きててC2エンドっぽいことを知って驚いた

16 :
>>15
公式的には主人公の人生ははっきりEND扱いしてるよ
それただのファンの願望という妄想
そもそもヒロイン争いも何もメインヒロインは公式ではっきり魔女と言われてるし
主人公からの(過去だけど)矢印があったのは死んだ桃姫だけで争い以前

17 :
>>16
いや、小説版で最終回の馬車の御者が留々ー主と匂わせる描写があったんだよ
で、御者と同じ服を着た留々ー主とこれまた最終回と同じ服を着た魔女の
公式イラストがあって、明言はしないけど察してねーってことなんじゃないかな
メインヒロインが確定してるのはもちろんわかってるけど
最終的に魔女が隣にいるかも?な想像の余地を与えたのが意外だっただけなんだ

18 :
>>17
小説版は小説版って監督言ってたよーな覚えある
だから小説版とアニメ版じゃ違いも結構あったりと

19 :
公式で縷々ー主は何度も死亡扱いされてるから生存説はファンサービス以上の意味はないと思うよ
もし生きてたら隣にいる相手として魔女が選ばれるのも
最初から魔女がメインヒロインで共犯者という名のパートナーだから当然じゃないか

20 :
小説版はアニメ版と内容かなり違うからそっちは生存でもおかしくないが
アニメに限っては死亡濃厚だが一応謎のままが正しい

21 :
あの小説、アニメとは色々違うし公式とは言い難いんじゃね?
個人的には楽しんでたがキャラの性格が酷いだなんだと叩かれてた印象
そもそもあの監督は派生は基本別物扱いだし

22 :
>>17
小説はパラレルで公式設定じゃない
ギアス本スレでは生存話をしたり小説を公式設定と言う奴は荒らし扱いされるほど
あれは別物

23 :
公式イラストっていうのはアニメ誌のピンナップのことね
痛み分けって言ったのは仮に最終回が魔女死亡、留々の近くには可憐とかだったら
メインヒロインは魔女で確定でも、何となく可憐勝ち組っぽい印象になりそうで
そういう意味で留々死亡だと争いようがないよなぁと思ったんだ
死亡説が有力で、生存は可能性の一つってことは理解してるよ
公式で匂わせがあったことに驚いて思わず書き込んだんだけど、ややこしくてすまん

24 :
いや可能性の一つでも何でもなくアニメでは死んでるし
アニメのCCは一人で旅してる

25 :
え?監督は視聴者の想像にお任せします的な発言してなかった?

26 :
生存厨が必死なのはわかったが、アニメ誌のイラストって
雑誌側が指定するものだからなんのソースにもならないよ
最後に近くにいるのが勝ち組なら義明日は死んだヒロインが勝ち組ということだ

27 :
>>15>>25の矛盾www
釣りだろ

28 :
>>25
公式ガイドブックに絶命したって書かれたり
儀明日全死亡者リストに縷々ー主が入ったりしてる

29 :
なんか変な空気作ってほんとごめん、以下スルーで次の話題よろ

30 :
ほんと生存厨って天然荒らしなんだな

31 :
そもそも可憐はサブヒロインではあるけど、義明日のWヒロインかと言われると違うって感じする
悪襟EVOLの是鹿と同じポジションって言うか
ヒロインとしてはC2一強で、その後に可憐舎利湯フィ妹が綺麗に同じラインに並んでたってイマゲ
それぞれ役割は違うけど
可憐は戦闘ヒロインで主人公に片思いのサブヒロインポジ

32 :
>>31
湯フィは主人公の原罪という位置づけだったし一応主人公からの矢印もあったし
その他よりは上だと思う

33 :
>>31
是鹿も前世とか矢印的な意味で差はあるけど作品のWヒロ的扱いだと思うよ
キービジュでもOPでも最終話でも他の女の子とは別格の扱いだし
「全くの同格じゃなきゃWヒロじゃない」という意味ならそのとおりだけど

34 :
>>32
でも、可憐の主役機(主人公機ではない)のライバル機パイロットって言うのは、
ロボットアニメのサブヒロインとしてはかなりアドバンテージあると思うけど
妹も主人公の戦う理由の切っ掛けだったし、続編では最大の壁として描かれていたしね
ただの一般人の舎利がちょっと不利だったかもしんないけど、恋愛的にはファーストキスの
相手だったし、やっぱりC2一強、他のヒロインは一列ってイマゲ
だから湯フィがその他より上には感じなかったな

35 :
>>33
是鹿は他の女の子とは別格だったけど、メインの巫女乃にはかなり扱いに差を
付けられてたようにみえた
OPEDは勿論、商品とかそんなのでも

36 :
悪襟エボルは是鹿よりママンの方がヒロインっぽいが
偽明日の姫は騎士ゼロの相手と見るとまた枠が変わる気がする

37 :
>>34
レクイエムが縷々も朱雀も似ーなも湯フィ関連だからな
可憐と妹は結局来それでもラスボスは別だし

38 :
>>35
その通りだと思うよ
メイン一強で他が同じラインという内容がよくわからなかったんで
ママはほぼ回想ばかりだから前作ヒロインの象徴だね

39 :
当初の予定だと途中で数多が是鹿と付き合う展開もあったらしいよ
最終的には巫女乃に戻すつもりだったらしいけども

40 :
義明日の湯不ィといえばピンク髪や姫ってとこから良く種の楽巣と比較されてたけど
楽巣はどっちかっていうとC2の方がポジション的に似ている気がする
物語のメインヒロイン、でも本編の出番は少なめ、OPED版権イラストで優遇
主人公のパートナー扱い(恋愛関係かどうかは微妙)、出番の割にヒロインで一番人気
とかそういう点が個人的に共通してるように感じる

41 :
どっちも主人公用ヒロインであり物語のヒロインだからな
偽明日のピンク姫は騎士用ヒロイン

42 :
朱雀は主人公じゃないんじゃ…

43 :
最後ZEROになったしある意味真主人公と言えるんじゃ

44 :
主人公用ヒロインの魔女の方が楽巣とポジ的に近いって話なんじゃ
でも楽巣は女帝キャラだけど
魔女は決して表に出ない存在だから
ポジ的に近いって印象はあんまりないな

45 :
>>10
作中で皇女がはっきり敗北宣言出したのと
ヒロイン不在の間も主人公の目的がヒロイン一筋なくらいでぶれなかったから
主人公がトロフィー化させずらかったと思う

46 :
>>8
作者が凛と士温ラブでとにかく贔屓しまくってたから、彼らに敵対する人物は自然と痛い役割になってしまったからな
前世の玉は士温があれだけ暴走したきっかけになった人物だからものすごいキーマンなはずなのに彼のいい面もあまり描かれなかったし
来世の憎しみの対象が集会銅の方に向かってしまったのもあって、あれだけお互いにコンプレックスぶつけ合ってた二人の来世での和解もあっさり気味だったし
もうちょっと脇キャラにも愛情むけてやれよと思った

47 :
炉ー全明伝はまいた方の主人公とまかなかった方の主人公とで、それぞれ違う相手とのフラグたってるわりには荒れてないよね

48 :
>>46
木連にあなた(漁区)が男で良かったと言われるぐらい子音は漁区にご執心だったのにね

49 :
まぁ前世での紫苑の執着は玉から木蓮に移行した感じなのと
現世では臨が陣八と歳離れすぎて絡ませ辛いし覚醒してからは単独行動だし
陣八は同い年の親友有りで絡みはそっちメインだったのと
前世絡みの負の感情は孤独から発狂する原因を作った週街道へ向くのは当たり前だから
直接的に何かしたorされたわけじゃない紫苑と玉の対立が
スルーされ気味だったのは仕方ない気もする

50 :
>>47
それより旧アニメ版と原作が違いすぎて
そっちの争いが苛烈だからなあ

51 :
前世では三角関係強調されてたけど現世ではそうでもなかったものね
幼馴染の男と一見親友同士なんだけど憎しみの気持ちもすごくて、その男への当てつけに金髪美女を誘惑→レイープというドロドロの流れだった
前世では金髪美女より幼馴染男の方を意識しまくっていたから、ちょっと801ぽくもあるんだよね
現世で元幼馴染男への執着心が薄れたのは生まれ変わった現代では良き両親からの愛情に恵まれた幸せな家庭で育ったからってのもあるんだろうなと思った。
前世では戦争孤児だったので、そのせいで幸せに育ってきた幼馴染男への嫉妬、憎しみの感情が育ってきたようなもんだったしね。
幼馴染男をもっと魅力的に描いてダブルヒーローぽくしたほうが作品の深みがより出たような気がする

52 :
ぼくのかんがえたさいこうのはなし
の披露はあるのか知らんが該当スレでどうぞ

53 :
>>51
前世で紫苑と木蓮は愛し合ってたのに
お互い愛されて無かったと勘違いしたまま死に別れたのが現世での障害でもあったし
現世で幸せなのに紫苑の孤独な記憶のせいで臨が壊れかけてたのとか
ある意味臨と紫苑、有素と木蓮でWヒーローWヒロインみたいなものだから
これに陣八が有素絡みでWヒーローポジまで絡むとごちゃごちゃしそう

54 :
亜麻ちゃんは相手役候補が三人いるけどどうなるんだろう
ストーブは最初にフラグたったけど影薄いし、ずぶん先輩はフラグが無くなったように見せかけてやっぱりヒロインに惚れる役どころになりそうだけど
本スレではマネージャー派が多いね

55 :
薔薇ドールは主人公のガールフレンド関係より人形たちの派閥で荒れてそうなイメージあるな

56 :
ぼく玉
前世だけで考えたら府湯祖名よりドロドロな関係なんだよね
家族に愛され友達たくさん、制御しきれない超能力持った正ヒーロー玉
戦争孤児で暗い過去背負う孤独なダークヒーロー紫
玉に愛されてるけどなぜか紫にひかれる聖女の木
前世で一本作れるくらいのメロドラマだけどきっちり現世で蹴りつけたのは凄いと思う。個人的には好みじゃないけど

57 :
>>56
正ヒーローというより当て馬だったけどなw
その作者は惡間くんシリーズの四角関係をきちんと蹴りつけてほしかったわ

58 :
>>56-57
自分の好みはジャンルスレででも語ってこい

59 :
>>58
好みじゃなく当て馬扱いだったのは原作読んでたらわかる仕様になってるわよアホ

60 :
ID:Mj0jfbv/0
当時から厨ジャンルとして有名だったけど
未だにいるのか…

61 :
ID変えてまで言い返さなくていいから

62 :
>>55
前作アニメは水銀灯age信九sageで荒れてたな

63 :
蔑称というよりネタで言ってんだろうけどヒロイン人形のネットでの呼び名が不人気ってのはおいおい、と思ったw

64 :
アニメ外伝の頃なんかはネタじゃなくてガチ蔑称で言ってたと思うよ

65 :
僕地球の玉は目連視点だと完全に当て馬いい人キャラなんだが
四音視点だとむしろメインヒロインで
目連の方が終盤近くまで当て馬っぽいのが面白いと思う
両思いになった後も四音が愛してたのは玉の女版のような聖女目連で
おきゃんな目連自身を愛してたといえるのかどうか、その辺救済あったんだっけ
原作最後まで読んだはずなのに思い出せない
四音編では玉への愛情入り混じる執着と聖女目連の前での懺悔が印象強すぎて
目連との恋愛エピはなんか印象薄いんだよな

66 :
前世の魚区は作者の愛情が隔たってたせいで世間知らずの坊ちゃんとして描かれKY臭もぱねえだったが意外にもきちんと三角関係してるのが驚き
四音のヤンデレの対象だったからな。身体を張った形になるけど勝ち得た杢連はある意味すげえw

67 :
>>65
あったというかもはや最後には普通に意地悪入った素の状態で師恩に接してたよ
続編でもそんな感じだしね

68 :
四音のヤンデレの対象で見れば最終的に集会堂が勝ち組

69 :
>>54
歴代の朝銅鑼だと同年代と年上の相手役候補なら同年代とくっつくことが
多いような気がするけど9ドカンだしなw
しかし先輩→10代 ストーブ→20代 マネ→30代と年齢層幅広いな
何気に全員ほかの女キャラとのフラグもあるし

70 :
コミックスしか読んでないけど南家の作者の
未来が見える女の子と嘘が見破れる女の子の話は
物語的にも恋愛的にもWヒロインかな?
恋愛的にはむしろトリプルかもだけど

71 :
>>65
作中だとキチェス扱い=聖女扱いみたいな感じで目蓮自体もそう思ってて
有栖がキチェスとしての自分しか必要とされてなかったって言った時に
臨というより詩音がたまたまキチェスだっただけでって否定してたから
普通に目蓮自身を見てたと思うよ

72 :
前世組と現世組という、やや反則ではあるがダブルヒーローとダブルヒロイン制度がもっとも成功してる作品ではあるよな<ぼくタマ

73 :
>>72
その作者の亜クマー(´(ェ)`)くんシリーズで、もっとも長い話だったマジックビターは理想的な構成のダブルヒーローかつダブルヒロインの話だったよ
四人の見せ場がそれぞれあって、どっちかに偏ることもなく最後には四人それぞれの成長を見せる大団円で、その話は終わった
今では信者にまであれこれ残念だと言われてる作者だけど才能発揮してたころはほんと神がかりの構成の話書いてた

74 :
>>71
キチェスってことは気にしてなくても玉と同類の恵まれた聖女扱いしてなかったか?
四音視点の目連っておきゃんの欠片もないおっとり天然聖女様で
それが目連編に移って実はこういう子だったんだよ!って形ひっくり返された

75 :
実際の目連は両親から引き離されたり両親を悪く言われて傷ついたり友人関係に悩んだり
けして苦労知らずのほやほや聖女ではなく、むしろ円儒や繻子蘭より苦労してるくらいなんだが
四音の脳内では玉と同じ「キスを分けてくれそうな恵まれた奴ら」であって
だからこそ抱きたかったという関係

76 :
>>74
詩音は結局木蓮の過去は知らないままだけど
木蓮の性格自体は二人きりになってからは普通にからかったり素で話してたよ
あと木蓮が気にしてたのはRの負い目や後悔で詩音が優しくしてくれるって事で
本当の自分云々はその後気にしてなかったけど確か相手の心読めるから
本当に聖女としてしか求められてなかったらそこも気にしてたと思う

77 :
四音編で目連が死んだときモノローグで「君こそ聖なるキチェ・サージャリアン」
「陵辱でも消えなかった印がその証」みたいな台詞なかったっけ
四音編から目連編にいたる途中で設定変わったのかもな

78 :
木蓮編でも変わってないよ、そのときは木蓮も求められてるのはキチェだった絶望してた
でもそれでもいいと自己開示より師恩GETを優先させた
でも切っ掛けが何であれ、その後二人とも素の自分で接してたし
結果的に望みが叶ったということだろう

79 :
亜栗鼠が本当に愛されていたらキチェは消える、だから私は愛されていなかったと派流にキレてたもんな
キチェが消えてなかったのは故郷のキチェスたち全滅したので、その生き残りである彼女が特異体質になったと思ってる

80 :
木蓮自身がキチェス同士の間に生まれたいわば純血キチェスだから消えなかったんじゃないのかな
両親を含めて他のキチェはみんな先祖返りだったらしいし

81 :
そうい設定的なところはさすがにジャンルスレでどうぞ

82 :
詩音の方もキチェの印が消えなかったのは
目蓮が自分を受け入れなかったから=愛されてなかったって思ってるしね
目蓮は人類最後のキチェスだから作品でも女神的なポジションだけど
詩音は玉にしても目蓮にしてもちゃんと人間性を好きだった描写があったと思う

83 :
弾丸論破ってヒロインだと思ってた子が速攻殺されてたのでビックリした
ヒロインは薄紫色のロングヘアの方なのかな?

84 :
>>83
それで合ってるけど一応アイドルもヒロインだよ
公式ではWヒロインって言ってるから

85 :
論破は公式設定ではWヒロインなんだけど、事実上は桐義理がメインヒロイン
活躍もずっと多いし、人気も上
でも主人公が恋愛的に好きだったのはどっちかと言ったら多分アイドルの方だと思う

86 :
弾丸論破一応ネタバレ?


バッドエンドではスイマーの逆ハー確定してる

87 :
北斗の拳はユリアとマミヤで論争とか起きたのかな。
世代がズレてて読んでないんだけど、ダブルヒロインを論ずる視点で見ると気になる。

88 :
どっちかというと百合亜と輪でじゃないかな
特に最終回付近になると登場人物たち誰もが罰戸や死んだ百合亜までもが県と輪がくっつくことを望んでいる応援モードに入ったので本当にくっつくかと思った
結局輪は罰戸の無償の愛に気づいて彼を選んだので県も納得のハッピーエンドだったけど。
一部のヒロインが百合亜で二部以降のヒロインが輪なんだけど物語の完成度が圧倒的に一部>>>>>>二部のせいか北都のヒロインは百合亜だと認識してる人がほとんどぽいね

89 :
>>87
論破ネタバレ


あれはまあ…スイマー以外女いなくなっちゃうから一概に逆ハーと言ってもいいものか…

90 :
一部が百合亜で二部が輪ってのが自分も一番しっくり来るな
二部に関しては終わらせるつもりだったのに連載終了出来なかった名残だし
作者自身も話をだいぶ忘れてるらしいから仕方ない気もする

91 :
>>88
確かに夕方に再放送やってたのを見ていた世代だけど
当時キャラクターの年齢とか知らなかったからか、どう見ても子供の輪とオッサン(に見える)県とはどうもカップリングとか想像できなかったなあww
輪が県を慕うのは分かるんだけど、二部で成長しても一部の時の幼いイメージが付きまとってたし

92 :
間見屋さんはヒロインになりそこねた女だよね
あの時点で百合亜さん死亡だと思われてたし瓜二つってのはポイント高いしなあ
結局ヒロインになりそうでなれなくて、でも例に惚れられて彼に命懸けで運命救ってもらったから、そんなに負け組でもないという

93 :
>>88
形上は券が振られるエンドだけど、あの終わり方はよかったよね
輪が美しく成長して慕われてたので券もまんざらじゃなかったろうけど、やっぱり妹のように思う気持ちが強かったんだなーと。
むしろ罰斗や真美屋や死んだ前妻の霊までもがお前らくっつけ攻撃がちょっとウザかったw

94 :
抜人と燐のエンドで落ち着くのはいいんだけど
燐の今の意志が軽い扱いなのがひたすら癪に障ってた
双方の合意に基づかないカプ強要じゃあ悪役と大差ないだろ
抜人ダメ押しで肉体破壊され過ぎも痛々しくてみてられなかった

95 :
輪って二部じゃ恋愛的な意味でのヒロインキャラになってたのか
驚愕の情報だわ

96 :
古い作品になるけど巣ペクトラルフォースは
相棒ヒーロー:金髪忍者
主人公にとってのヒーロー:大魔王(父)
敵ヒーロー:闇の貴公子(兄)
恋愛ヒーロー:特になし
となるのだろうか
主人公が爆炎の申し子から異界の魂に変更されたフォース2では
物語ヒーロー、恋愛ヒーロー、主人公にとってのヒーロー全て闇の貴公子が果たしているイメージがある

97 :
輪が、最初に見た人を好きになるって刷り込みのナントカ拳にやられたんだよね
で、輪の気持ちを知ってた罰斗は県を見るべきだって行動したけど、県は自分より罰斗の方が輪を幸せにできるって身をひいた…な話なはず
最初に読んだ時は輪の気持ちはどうなるって思ったけど、確かに県と一緒になると辛そうだな

98 :
でもそれがなくても燐は件を好きなように見えたからな

99 :
>>95 二部では一部の百合亜さんの立ち位置キャラにいたよ
結局、県にとって罰戸と輪はセットだったんだと思う
二人とも自分の弟であり妹とだと認識してて、その二人には幸せになってほしいという兄心が強かったから
罰戸なしで輪とイチャコラなんてしたいとも思わなかったんだろう

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Rは世界を救う (102)
獣系同人19 (716)
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ20 (813)
でんぢゃらすじーさん同人 (136)
【雑談】閲覧者・ROM専用スレ29【本音】 (922)
【同人】原稿進行状況'12〜年末年始もハラシマン〜 (506)
--log9.info------------------
【MIL7】青木宣親応援スレpart20【NINJA】 (798)
【SEA18】岩隈久志応援スレPart13【Split】 (682)
BOSTON RED SOX 118 (993)
イチローのせいでヤンキースが暗黒確実 (130)
【NYY18】黒田博樹応援スレ49 (792)
Seattle Mariners Vo.1092 (973)
★★★★北海道限定リトルシニアPart10★★★★ (169)
【松井】サンスポ面白記者・阿見俊輔&田代学FC217 (852)
【BOS19】上原浩治 応援スレ19【千葉の仙人】 (449)
ダルビッシュVSノヴァVSシャーザー (518)
New York Yankees 7 【イチロー抜き】 (310)
【関西学生野球連盟Part25】関・関・同・立・神・京 (304)
ダルビッシュ有とカルビッシュ秀 なぜ差が付いたか (244)
【WBC日本のエース】田中将大【メジャー移籍!?】 (104)
【リング乞食】イチローのおこぼれ作戦大失敗に終る (120)
【2011年こそ】Phillies - フィリーズ 6【世界一】 (767)
--log55.com------------------
【NYSE】米国株やってる人の溜まり場440【NASDAQ】
【急騰】今買えばいい株14050【スレタイ調整】
【急騰】今買えばいい株4049【バブルウィーク】
【急騰】今買えばいい株4050【バブルウィーク】
【急騰】今買えばいい株14052【つぶ貝ふたつ】
【急騰】今買えばいい株14051【ステイ】
【急騰】今買えばいい株14053【ガンダムSEED】
【急騰】今買えばいい株14054【絶望のヨコヨコ】